JPH06285716A - タップ加工装置 - Google Patents

タップ加工装置

Info

Publication number
JPH06285716A
JPH06285716A JP11085693A JP11085693A JPH06285716A JP H06285716 A JPH06285716 A JP H06285716A JP 11085693 A JP11085693 A JP 11085693A JP 11085693 A JP11085693 A JP 11085693A JP H06285716 A JPH06285716 A JP H06285716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
section
removing means
main body
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sato
達男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T K R KK
Original Assignee
T K R KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T K R KK filed Critical T K R KK
Priority to JP11085693A priority Critical patent/JPH06285716A/ja
Publication of JPH06285716A publication Critical patent/JPH06285716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、タップ加工時に同タップ谷部に附
着した金属片や金属粉等を強制的に除去する除去手段を
備えたことにより、ネジ不良の発生を未然に防止するよ
うにしたことを主たる目的とする。 【構成】 タップ本体で被加工物の下孔にタップ加工を
行なう場合に、タップ進入領域、その反対領域側の何れ
か一方又は双方に金属片、金属粉の除去手段を設置する
よう構成したタップ加工装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タップ加工装置に関
し、特にタップ加工時に、そのタップ本体のタップ部谷
部に附着した金属片、金属粉等を除去する為の除去手段
を施したタップ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、図7に示すように、被加工物1
の所定位置に穿設されたタップ加工下孔(以下下孔と云
う)2にシャンク部3及びタップ部4よりなるタップ本
体5のタップ部4でタップ加工する場合には、該タップ
部及びその周囲にノズル9より潤滑液10を潤沢に或は
適量供給していた。
【0003】又、転造タップはそのネジ山成形に際し、
塑性加工にて加工を行ない、完了後はタップ本体の回転
しながら前進する動作を一時停止する。この停止状態下
において、被加工物とタップ本体間に強い側圧が働き、
圧接状態となる。この状態からタップ本体が逆転しなが
ら後退し、元位置に達して、タップ立て作業が完了す
る。上記圧接状態下でのタップ本体の逆転の際に、例え
ば被加工物側のネジ山の一部を欠落させ、これがタップ
本体の谷部に附着する場合がある。このタップ本体でつ
ぎのタップ加工を行なうと被加工物とタップ本体間に於
いて、必要以上の圧接状態、目詰状態が発生しつつ、次
第に附着を助長させ、ついにはネジ山不良が発生すると
云う問題があった。これを防止する目的で、ノズル9よ
り潤滑液10をネジ加工部に供給していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例によれば、
タップ加工時にタップ部4と下孔2とのタップ加工領域
を中心に供給される潤滑液10は、タップ本体5の回転
により、その周囲に飛散される。この飛散により被加工
物の表面には、多量の潤滑液が附着されるので、これを
洗浄する必要があった。この洗浄には油を分解し、洗浄
効果を上げる為、有害物質であるトリクロロエタンが使
用されており、これが大きな社会問題とされている。即
ち、トリクロロエタンが有害であると云う事と、洗浄工
程を必要とする等の多くの改善すべき問題があると共
に、潤滑液が必要以上に多量に使用されていた為に、極
めて不経済であった。このように従来例によれば、早期
に解決が望まれる多くの問題点を備えていた。
【0005】そこで、本発明は、タップ加工時に上記潤
滑油液を一切使用せずに、タップ加工を可能とした新規
なタップ加工装置を提供するにある。即ち、タップ本体
のタップ部谷部に除去手段の先端部を臨ませて、上記谷
部に附着された金属片、金属粉等を機械的に除去し、以
って、上記従来例の問題点の解決を図ったものである。
【0006】
【課題が解決するための手段】本発明は、基本的には潤
滑液を使わず、タップ本体のタップ部谷部に除去手段の
先端部を臨ませてタップ加工時にタップ本体の谷部に附
着された金属片、金属粉等を除去しつつタップ加工を行
ない得るように構成したことを主たる特徴とするタップ
加工装置である。
【0007】
【作用】本発明は、タップ本体で被加工物のタップ下孔
にタップ加工行う際に、タップ本体の進入領域側、その
反対領域側の何れか一方或は双方に除去手段を設置した
ことにより、これでタップ加工時にタップ本体谷部に附
着された金属片や金属粉を確実に除去しつつ同加工を行
なうことができる。この結果、タップ加工を最良の状態
で行うことができる。
【0008】
【実施例】図面は、本発明の各実施例を示す。図1、
2、3は第1実施例を示し、シャンク部3とタップ部4
からなるタップ本体5の上記タップ部4で被加工物1の
下孔2にタップ加工を行うに際し、タップ本体の進入領
域側に除去手段6を施置したものである。上記除去手段
は、ばね性を保有する板材6aからなり、その先端部に
はタップ部4の谷部4aに臨まされる同谷部と略同形の
除去部6bが複数個形成されている。
【0009】上記、第1実施例において、タップ本体で
下孔にタップ加工をするには、先ず、タップ部と下孔の
軸芯を一致させつつ、タップ部の先端部を下孔のタップ
加工始端側に位置する。一方除去手段6の除去部6bを
タップ部4の谷部4aに臨ませる。この状態下におい
て、タップ部4は除去手段6の除去部6bにそって前
進、後退、即ち、正転、逆転が行われる。
【0010】上記タップ本体5の正転により、タップ部
4で被加工物1にタップ加工が行われる(図2参照)。
タップ部4のネジ山成形は塑性加工によって行われる
が、タップ加工始端開始時より、強い側圧が発生しネジ
山成形完了時には、タップ部4とネジ山8とが強い圧接
状態となる。
【0011】図3はタップ本体5の逆転により、同タッ
プ本体が上昇している状態を示し、上記圧接状態よりタ
ップ部4が順次側圧を解除されながら移動される。その
際に、被加工物側のネジ山8に加工硬化による亀裂が発
生し、同ネジ山8の一部が欠落する場合がある。更に、
タップ部が逆回転して移動する為、欠落したネジ山8が
タップ部4の谷部4aに附着した状態でタップ本体5が
移動されて次回のタップ加工に備える為に、次回のタッ
プ加工時に、被加工物のネジ山8とタップ部4の特に谷
部4aとの間に圧接、目詰状態が発生し、更にはこの附
着が助長される。これをタップ本体の回転中に上記除去
手段の除去部ではじき飛ばす。この作用が行なわれたタ
ップ本体で次のタップ加工を行なう。
【0012】図4は第2実施例を示す。除去手段6の除
去部6bを単数とした例であって、上記第1実施例と同
じ作用が得られる。
【0013】図5は第3実施例を示す。除去手段6をタ
ップ本体のタップ部の両側に配置した例であって、上記
第1、2実施例と同じ作用が得られる。
【0014】図6は除去手段6のタップ本体に対する配
置説明図である。同図において、除去手段6の除去部を
タップ本体5の軸芯に向けてに配置して、以って、正
転、逆転の何れにも効果的な作用が得られる。
【0015】上記除去手段6を被加工物のタップ本体進
入領域側に施した側を示したが、本発明はこれに限定さ
れることなく、その反対側に施して実施することができ
る。又、その何れか一方、或は双方に施して実施するこ
とができる。又、本発明は各実施例を組合せて実施する
こともできる。
【0016】本発明は、上述したタップ本体に限定され
ることなく、タップ加工を目的とするタップ本体であれ
ば、タップ本体の表面加工の施されているものも施され
ていないものも含めて全て実施の対象である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上述した構成及び機能を有す
るものであるから、タップ加工時にその加工領域に潤滑
液を使用せずに、タップ本体のタップ部谷部に附着され
た金属片、金属粉等を、除去手段で確実に除去しながら
タップ加工を行うことができる。この結果、従来の洗浄
工程を省略することができ、大きな経済的効果を期待す
ることができる。更に、本発明は構成簡単にして安価に
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のタップ加工装置の縦断図
である。
【図2】本発明の第1実施例のタップ加工時の正転状態
の縦断図である。
【図3】本発明の第1実施例のタップ加工時の逆転状態
の縦断図である。
【図4】本発明の第2実施例のタップ加工装置の形状縦
断図である。
【図5】本発明の第3実施例のタップ加工装置の縦断図
である。
【図6】本発明の各実施例のタップ本体を除去手段との
位置関係の説明図である。
【図7】従来のタップ加工装置の説明図である。
【符号の説明】
6 除去手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タップ本体で被加工物のタップ下孔にタ
    ップ加工を行なう装置であって、そのタップ下孔に対す
    るタップ本体の進入領域側、その反対領域側の何れか一
    方或はその双方に該タップ本体の谷部にタップ加工時に
    附着された金属片、金属粉等を除去する除去手段を施し
    たことを特徴とするタップ加工装置。
  2. 【請求項2】 上記除去手段は、ばね性を保有している
    ことを特徴とする請求項1記載のタップ加工装置。
  3. 【請求項3】 上記除去手段の先端部はタップ本体のタ
    ップ部谷部の一個所又は複数個所に臨まされていること
    を特徴とする請求項1、2記載のタップ加工装置。
JP11085693A 1993-04-02 1993-04-02 タップ加工装置 Pending JPH06285716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085693A JPH06285716A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 タップ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085693A JPH06285716A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 タップ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285716A true JPH06285716A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14546406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085693A Pending JPH06285716A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 タップ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06285716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005789A1 (de) * 1989-02-27 1990-09-06 Nissan Motor Sonnendach fuer kraftfahrzeuge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005789A1 (de) * 1989-02-27 1990-09-06 Nissan Motor Sonnendach fuer kraftfahrzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102018212588A1 (de) Waferbearbeitungsverfahren
DE102022206057A1 (de) Abziehvorrichtung
DE3929080C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung der Oberflächen von reibschlüssig miteinander zu verbindenden Bauteilen
JPH06285716A (ja) タップ加工装置
DE69708394T2 (de) Vorrichtung zum Glätten von Oberflächen
DE3639584A1 (de) Nachbearbeitungsvorrichtung fuer schleifscheiben
JPH06344226A (ja) タップ本体
EP2943314B1 (de) Verfahren zum bearbeiten der oberfläche von gegenständen
KR20210022371A (ko) 금속 파편의 제거가 가능한 탭 가공 장치
JP2678853B2 (ja) ウォータージェットによる脆性材料の加工方法
DE10233277A1 (de) Verfahren zum Entgraten und Reinigen von Werkstücken
DE10232670B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Läppscheiben
DE3925762A1 (de) Schleiffluidzufuehrvorrichtung
US20220193793A1 (en) Device and method for deburring at least one borehole opening of a metal workpiece
ES2154079T3 (es) Procedimiento para el desbarbado de piezas metalicas y dispositivo para la realizacion del procedimiento.
EP3132894A1 (de) Verfahren und anlage zum bearbeiten und aufrauen einer oberfläche sowie werkstück mit einer bearbeiteten oberfläche
JPH09290308A (ja) バリ取り方法
JPS58143915A (ja) バリ取り方法
DE102023206096A1 (de) Reinigungswerkzeug und werkstück-bearbeitungsverfahren
DE202020004555U1 (de) Werkzeug zum flächigen Entfernen der Schutzfolie auf folierten Plattenwerkstoffen im Umgebungsbereich einer Bohrung
DE102004063857A1 (de) Waferrandentfernen auf dem Werkstückaufspanntisch
JP2002178078A (ja) セミドライ転造加工方法及び装置
DE102023209141A1 (de) Schneidvorrichtung und schneidverfahren
JPH0347637A (ja) バリ防止板金プレス加工方法
JPH0529628U (ja) リーマ