JPH06285336A - 排ガス脱硝用還元剤の供給方法 - Google Patents

排ガス脱硝用還元剤の供給方法

Info

Publication number
JPH06285336A
JPH06285336A JP5075843A JP7584393A JPH06285336A JP H06285336 A JPH06285336 A JP H06285336A JP 5075843 A JP5075843 A JP 5075843A JP 7584393 A JP7584393 A JP 7584393A JP H06285336 A JPH06285336 A JP H06285336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
exhaust gas
waste gas
catalyst bed
denitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5075843A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ichiki
正義 市来
Tomonori Saira
友紀 西良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5075843A priority Critical patent/JPH06285336A/ja
Publication of JPH06285336A publication Critical patent/JPH06285336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 選択的接触還元による排ガス脱硝システムに
おいて、水溶液状の還元剤を、排ガスダクトの脱硝触媒
床後流へ導いて排ガスの排熱によって気化ないしは反応
温度近傍まで予熱した後、触媒床前流で排ガスダクト内
に注入する。また、上記方法において、予熱後の還元剤
の流量および圧力をコントロールする。 【効果】 排ガスは気化熱を奪われることがなく、還元
脱硝触媒に最適な反応温度350℃前後を保持すること
ができる。したがって排ガスの温度低下に起因する触媒
活性の低下や、SO3 による触媒被毒を防止することが
できる。水溶液状の還元剤の加熱は、排ガスの排熱を利
用して行うので、新たな加熱手段や熱エネルギーを必要
としない。予熱後の還元剤の流量および圧力をコントロ
ールすることにより、触媒床前流への還元剤の注入量を
迅速に変更できるので、NOx濃度の急激な変動に応じ
て即座に還元剤の供給量を増減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、排ガス中の窒素酸化
物(NOx)の選択的接触還元による排ガス脱硝システ
ムに関し、より詳細には、排ガス脱硝用還元剤の供給方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、NOx還元剤としてアンモニア
や尿素などを用いる排ガス脱硝システムでは、排ガスへ
の還元剤の供給は触媒床の前流で行われる。
【0003】従来、アンモニアや尿素などの還元剤を水
溶液形態で用いる場合、 還元剤水溶液を排ガスへ直接噴霧する、 還元剤水溶液を、別途スチームなどの熱源を使用し
た蒸発器へ導いてこれによって予熱し、還元剤とスチー
ムの混合ガスとして排ガスダクトに注入する(特開昭6
1−242621号公報参照)、 などの手法が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、の方法で
は、非加熱状態の還元剤水溶液を排ガスへ直に噴霧する
ことにより、排ガスは気化熱を奪われて温度低下を来た
し(5〜10℃)、その結果、触媒活性の低下や、SO
3 による触媒被毒を招く恐れがある。アンモニア還元脱
硝触媒は反応温度350℃前後の時、良好な活性を示
し、耐久性にも優れているが、300℃前後からそれ以
下では活性が劣るばかりでなく、特に排ガスがSO3
含む場合、耐久性が著しく悪化する(図2参照)。
【0005】他方、の方法では、蒸発器のための適当
な熱源、設置用のスペースなどが必要である上に、廃ガ
ス中のNOx濃度が急変した場合、それに応じて還元剤
の供給量を迅速に増減することが困難である。
【0006】この発明は、上記の点に鑑み、排ガス温度
の低下を招くことがなく、しかも蒸発器のための適当な
熱源、設置用のスペースなどに苦慮せずに、廃ガス中の
NOx濃度の変化に応じて還元剤の供給量を迅速に増減
することができる、排ガス脱硝用還元剤の供給方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による排ガス脱
硝用還元剤の供給方法は、上記目的を達成すべく工夫さ
れたものであり、選択的接触還元による排ガス脱硝シス
テムにおいて、水溶液状の還元剤を、排ガスダクトの脱
硝触媒床後流へ導いて排ガスの排熱によって気化ないし
は反応温度近傍まで予熱した後、触媒床前流で排ガスダ
クト内に注入することを特徴とするものである。
【0008】NOx還元剤としては、アンモニアや尿素
などを水溶液形態で用いる。
【0009】排ガスダクトの脱硝触媒床後流における還
元剤水溶液の加熱は、排ガスダクトの脱硝触媒床後流に
蒸発器を設け、これに該水溶液を導き、排ガスと間接熱
交換を行うことによりなされる。
【0010】この発明の方法が適用される排ガスは、温
度のあまり高くない排ガス、例えば、ディーゼルエンジ
ンの排ガス(過給機入口で温度280〜320℃)であ
る。このような排ガスには還元剤を予め気化して供給す
る必要がある。
【0011】上記供給方法において、予熱後の還元剤の
流量および予熱後の還元剤の圧力(すなわち蒸発器圧
力)をコントロールすることが好ましい。予熱後の還元
剤(還元剤とスチームの混合ガス)の流量は、予熱後の
還元剤の高温供給ラインに流量調節バルブを設置し、同
ラインの流量を検知し、この検知信号により流量調節バ
ルブを制御することによりコントロールされる。予熱後
の還元剤(還元剤とスチームの混合ガス)の圧力(蒸発
器圧力)は、予熱後の還元剤の高温供給ラインから還元
剤タンクへのリサイクルラインに圧力抑制バルブを設置
し、該高温供給ラインの圧力を検知し、この検知信号に
より圧力調節バルブを制御することによりコントロール
される。流量調節バルブおよび圧力抑制バルブの設置に
より、触媒床前流への還元剤の注入量を迅速に変更でき
るので、NOx濃度の急激な変動に応じて即座に還元剤
の供給量を増減することができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例によりこの発明を具体的に説明
する。
【0013】図1において、ディーゼルエンジンの排ガ
スダクト(1) の脱硝触媒床(2) 後流に蒸発器(3) を設置
する。この蒸発器(3) に還元剤タンク(4) から低温供給
ライン(5) を配管する。触媒床(2) 前流で排ガスダクト
(1) 内に多数の噴射口を有するディストリビュータ(6)
を設け、蒸発器(3) からディストリビュータ(6) へ高温
供給ライン(7) を配管する。低温供給ライン(5) には送
水ポンプ(8) を設け、高温供給ライン(7) には流量調節
バルブ(9) を設けてある。高温供給ライン(7)の流量調
節バルブ(9) 前流から還元剤タンク(4) へリサイクルラ
イン(10)を配管し、同ライン(10)に圧力抑制バルブ(11)
と冷却用熱交換器(12)を設けてある。
【0014】上記構成において、還元剤タンク(4) から
水溶液状の還元剤としてアンモニア水を、低温供給ライ
ン(5) を経て送水ポンプ(8) で蒸発器(3) へ送り、ここ
で排ガスの排熱によって気化ないしは反応温度近傍まで
予熱する。ついで、得られた還元剤とスチームの混合ガ
スを高温供給ライン(7) を経てディストリビュータ(6)
へ導き、触媒床(2) 前流で排ガスダクト(1) 内に噴射供
給する。
【0015】触媒床(2) 前流の排ガスダクト(1) 内への
還元剤とスチームの混合ガスの供給流量は、高温供給ラ
イン(7) の流量を検知し、この検知信号により流量調節
バルブ(9) を制御することによりコントロールされる。
予熱後の還元剤とスチームの混合ガスの圧力(蒸発器圧
力)は、高温供給ライン(7) の圧力を検知し、この検知
信号により圧力調節バルブ(11)を制御することによりコ
ントロールされる。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、水溶液状の還元剤
を、排ガスダクトの脱硝触媒床後流へ導いて排ガスの排
熱によって気化ないしは反応温度近傍まで予熱した後、
触媒床前流で排ガスダクト内に注入するので、排ガスは
気化熱を奪われることがなく、還元脱硝触媒に最適な反
応温度350℃前後を保持することができる。したがっ
て排ガスの温度低下に起因する触媒活性の低下や、SO
3 による触媒被毒を防止することができる。
【0017】また、水溶液状の還元剤の加熱は、排ガス
の排熱を利用して行うので、新たな加熱手段や熱エネル
ギーを必要としない。
【0018】さらに、予熱後の還元剤の流量および圧力
をコントロールすることにより、触媒床前流への還元剤
の注入量を迅速に変更できるので、NOx濃度の急激な
変動に応じて即座に還元剤の供給量を増減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法を示すフローシートである。
【図2】温度と脱硝率の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1:排ガスダクト 2:脱硝触媒床 3:蒸発器 4:還元剤タンク 5:低温供給ライン 6:ディストリビュータ 7:高温供給ライン 8:送水ポンプ 9:流量調節バルブ 10:リサイクルライン 11:圧力抑制バルブ 12:冷却用熱交換器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択的接触還元による排ガス脱硝システ
    ムにおいて、水溶液状の還元剤を、排ガスダクトの脱硝
    触媒床後流へ導いて排ガスの排熱によって気化ないしは
    反応温度近傍まで予熱した後、触媒床前流で排ガスダク
    ト内に注入することを特徴とする排ガス脱硝用還元剤の
    供給方法。
  2. 【請求項2】 予熱後の還元剤の流量および圧力をコン
    トロールすることを特徴とする請求項1記載の供給方
    法。
JP5075843A 1993-04-01 1993-04-01 排ガス脱硝用還元剤の供給方法 Pending JPH06285336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075843A JPH06285336A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 排ガス脱硝用還元剤の供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075843A JPH06285336A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 排ガス脱硝用還元剤の供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285336A true JPH06285336A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13587898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075843A Pending JPH06285336A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 排ガス脱硝用還元剤の供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06285336A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515044B1 (ko) * 2000-12-12 2005-09-14 주식회사 포스코 소결로 폐가스중의 질소산화물 저감장치
JP2009103013A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Denso Corp 排気浄化装置
CN101890294A (zh) * 2010-07-21 2010-11-24 刘昌林 组合式烟气催化还原脱硝装置
JP2012005978A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 噴霧装置及び水銀除去システム
KR101139601B1 (ko) * 2010-07-23 2012-04-27 한모기술주식회사 질소산화물 처리 시스템의 환원제 주입 방법
KR20200005309A (ko) * 2018-07-06 2020-01-15 구창회 폐열을 이용하는 하이브리드 암모니아 기화기 및 이를 포함하는 연소가스 질소산화물 제거장치
CN111298642A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 郑州大学 低温烟气段自由基增强选择性催化还原脱硝方法和装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515044B1 (ko) * 2000-12-12 2005-09-14 주식회사 포스코 소결로 폐가스중의 질소산화물 저감장치
JP2009103013A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Denso Corp 排気浄化装置
JP4706686B2 (ja) * 2007-10-22 2011-06-22 株式会社デンソー 排気浄化装置
JP2012005978A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 噴霧装置及び水銀除去システム
CN101890294A (zh) * 2010-07-21 2010-11-24 刘昌林 组合式烟气催化还原脱硝装置
KR101139601B1 (ko) * 2010-07-23 2012-04-27 한모기술주식회사 질소산화물 처리 시스템의 환원제 주입 방법
KR20200005309A (ko) * 2018-07-06 2020-01-15 구창회 폐열을 이용하는 하이브리드 암모니아 기화기 및 이를 포함하는 연소가스 질소산화물 제거장치
CN111298642A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 郑州大学 低温烟气段自由基增强选择性催化还原脱硝方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101722834B1 (ko) Scr 시스템 및 그 제어 방법
KR102309229B1 (ko) 내연기관
KR101417296B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템을 포함한 선박용 동력 장치
JP3732493B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
KR101445038B1 (ko) 선택적 촉매 환원 및 촉매 재생 시스템
US20070110642A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus
JP2004197746A (ja) 選択触媒還元用の高度アンモニア供給制御
AU2019445332B2 (en) Reforming system and engine system
CN101737128A (zh) 用于排气后处理系统的加速升温的冷起动发动机负载
KR20150096329A (ko) 디젤엔진 배기가스의 정화 방법
JP3718208B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
KR101497828B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템 및 선택적 촉매 환원 방법
JP2002514495A (ja) 酸素含有ガス状媒質中の窒素酸化物の選択接触還元方法及び装置
KR20010090608A (ko) 환원제를 함유하는 유동 가스에 압력을 가하기 위한 장치
EP1550796B1 (en) Method for controlling the temperature of the exhaust gases in an engine and the relative engine apparatus
KR101497831B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템을 포함한 동력 장치
JPH06285336A (ja) 排ガス脱硝用還元剤の供給方法
WO2006006441A1 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2010144632A (ja) 排気浄化装置
JP2007182805A (ja) 排気浄化装置
CN109944665B (zh) 尾气后处理装置、scr前排气温度控制系统及其控制方法
JP7175402B2 (ja) ディーゼルエンジン用の高圧scrガス交換圧力安定化システム
KR20180108523A (ko) 선택적 촉매 환원 시스템 및 이를 포함한 동력 장치
KR101636208B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템을 포함한 동력 장치
CN112774432B (zh) 一种scr-rto出口烟气的换热系统及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223