JPH0628492B2 - 車両の発電余裕推定装置 - Google Patents

車両の発電余裕推定装置

Info

Publication number
JPH0628492B2
JPH0628492B2 JP60119677A JP11967785A JPH0628492B2 JP H0628492 B2 JPH0628492 B2 JP H0628492B2 JP 60119677 A JP60119677 A JP 60119677A JP 11967785 A JP11967785 A JP 11967785A JP H0628492 B2 JPH0628492 B2 JP H0628492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
generator
amount
current
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60119677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61280719A (ja
Inventor
保憲 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60119677A priority Critical patent/JPH0628492B2/ja
Publication of JPS61280719A publication Critical patent/JPS61280719A/ja
Publication of JPH0628492B2 publication Critical patent/JPH0628492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、車両の発電機が持つ発電余裕量を推定する
ための車両の発電余裕推定装置に関する。
[発明の技術的背景およびその問題点] 従来の車両用充放電装置としては、例えば第6図に示す
ようなものがある。この従来の車両用充放電装置はエン
ジンにより駆動される発電機としてのオルタネータ1、
このオルタネータ1の発電を制御するレギュレータ2、
バッテリ3、及びオルタネータ1あるいはバッテリ3か
らの電力により使用されるヘッドライト、イグニッショ
ンスイッチ、その他の電装品4により構成されている。
このような従来の車両用充放電装置の場合、電装品4の
スイッチ投入によって生じる消費電流量の増加がバッテ
リ3に与える電圧変化をレギュレータ2で感知してオル
タネータ1の発電を増加させる制御方式をとっている。
そのため電装品4のスイッチ投入によってオルタネータ
1の最大発電が行なわれるまでその発電余力が判明しな
い。その結果、発電余力の少ない状態の時に、例えばエ
アコンディショナーのような大きな消費電力の電装品4
にスイッチ投入されると発電電圧自体の低下が生じ、例
えばライトの明るさが変化するといった問題点があっ
た。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであって、発電機の作動状態からその作動状態での
発電機の発電余裕量を推定し、電装品のスイッチ投入に
よる充放電状態の変化を予測し、運転者への警告や電装
品の作動制御等を行なうのにその発電余裕量演算結果を
利用することができるようにした車両の発電余裕推定装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成] この発明は第1図に示すように、エンジンの駆動力を受
けて回転する発電機1と、 当該発電機1の回転数に基づいて当該発電機1の発電可
能最大電流量を算出する電流量演算手段2と、 前記発電機1により充電されるバッテリの電圧と、前記
発電機の周囲温度とに基づいて前記発電可能最大電流量
を補正する補正手段3と、 前記発電機1の出力する実発電電流量を検出する発電電
流検出手段4と、 前記実発電電流量と補正した前記発電可能最大電流量と
の差から前記発電機1の発電余裕量を算出する余裕量演
算手段5と、 を備えて成る。
[発明の実施例] 以下この発明の実施例を図に基づいて詳説する。第2図
はこの発明の一実施例を示すものであり、エンジン回転
によって駆動される発電機としてのオルタネータ11に
対して、その発電量を制御するレギュレータ12が設け
られており、このレギュレータ12の出力はバッテリ1
3に接続されている。またオルタネータ11の発電電力
とバッテリ13の出力とはイグニッションスイッチ、ヘ
ッドライト、その他の電装品14に電力を供給するよう
に接続されている。
上記のような構成の充放電装置に対し、例えばマイクロ
コンピュータでなる発電余裕推定装置15が設けられて
いる。この発電余裕推定装置15に対してはオルタネー
タ11から回転数Nが入力され、最大発電電流量を算出
する。またオルタネータ11の周囲温度、発電温度等の
温度情報、バッテリ電圧情報が入力され、必要に応じて
前記最大発電電流量に補正演算を行なわせ、実際の発電
条件下における最大発電電流量を演算する。さらにこの
発電余裕推定装置においては、オルタネータ11からの
実発電電流量を取入れ、前記補正電流量と比較すること
によって発電余裕量を算出する。こうして発電余裕推定
装置から得られる発電余裕量は表示装置16によって表
示され、警告装置17によって警告され、あるいは電装
品制御装置18の制御入力として出力される。
上記構成の車両の発電余裕推定装置の動作を第3図に示
すフローチャートを基に説明する。
まず発電機回転数Nの読込みが行なわれる。(ステップ
21)この発電機回転数Nは、オルタネータ11の回転
数信号を直接取入れることも可能であり、あるいは発電
機回転数と比例する他の量、例えばエンジン回転数信号
に所定の係数を掛けることにより発電機回転数Nとして
読込むことも可能である。
続いて回転数Nにおける最大発電電流量Iを算出す
る。この最大発電電流量Iは第4図に示すようにオイ
ルタネータ11の特性曲線Gからバッテリ電圧V、温
度Tという基本条件の下で回転数Nにおける電流値I
を求めることにより行なわれる。(ステップ22) オルタネータ11は温度条件によってその出力が大きく
変化する性質をもつため、続いて発電機温度t を読込
み、前記最大発電電流値Iに対して温度補正を行な
う。(ステップ23,24)この温度補正は第5図に示
すように、基準温度Tにおける発電機出力に対して実際
温度t における補正係数αを求め、最大発電電流量I
に対してその係数αを掛け、温度補正後の最大発電電流
量Iを求めるのである。
の温度補正:I=α・I 続いて実際のバッテリ13の電圧Vを読込み、バッテ
リ電圧補正を行なう。(ステップ25−27)このバッ
テリ電圧Vによる補正は、車両の充放電装置の作動
中、バッテリ電圧によっても大きな影響を受けて変化す
るためであり、実際のバッテリ電圧Vが基準バッテリ
電圧Vに対して低い場合、最大発電電流量もそれに比
例して減少する。その補正式は下記の通りである。
電圧補正値βの算出:β=V/Vの電圧補正:I=β・I こうして発電余裕推定装置15はオルタネータ11の実
際の回転数から算出される最大発電電流量Iに対し、
実際の使用条件下における補正を加え、実際最大発電電
流量Iを算出し、発電余裕量の比較値とするのであ
る。
こうして得られた補正発電電流量Iは、次にオルタネ
ータ11の実際発電電流量Iと比較され、発電余裕量I
が算出される。(ステップ28,29) 発電余裕量Iの算出:I=I−I こうして発電余裕推定装置15によって算出された発電
余裕量Iは、必要に応じ表示装置16によってパネル
に表示させ、あるいは警告装置によって運転者に警告を
与え、あるいは電装品制御装置18に対する制御情報と
して入力し、新たに他の電装品のスイッチ投入を行なう
際の運転者への警告、電装品の作動制御等に利用するこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、発電機の回転
数に基づいて演算した発電可能最大電流量を、バッテリ
の電圧及び発電機の周囲温度により補正し、この補正し
た発電可能最大電流量と発電機の実発電電流量との差か
ら発電機の発電余裕量を算出するので、この算出された
発電機の発電余裕量は実際の使用条件を考慮した精度の
高い値となる。更に、このようにして算出された発電機
の発電余裕量を電装品に対する制御情報として用いるこ
とにより、新たな電装品のスイッチ投入の場合の充放電
状態の変化を予測することができ、運転者への警告、電
装品の作動制御等のための情報として利用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の一実施例の回路ブロック図、第3図は上記実施例のフ
ローチャート、第4図は上記実施例で使用する発電機の
回転数−出力特性図、第5図は上記実施例の発電機出力
の温度特性図、第6図は従来例の回路ブロック図であ
る。 1……発電機、2……電流量演算手段 3……補正手段、4……発電電流検出手段 5……余裕量演算手段 11……オルタネータ、12……レギュレータ 13……バッテリ、14……電装品 15……発電余裕推定装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの駆動力を受けて回転する発電機
    と、 当該発電機の回転数に基づいて当該発電機の発電可能最
    大電流量を算出する電流量演算手段と、 前記発電機により充電されるバッテリの電圧と、前記発
    電機の周囲温度とに基づいて前記発電可能最大電流量を
    補正する補正手段と、 前記発電機の出力する実発電電流量を検出する発電電流
    検出手段と、 前記実発電電流量と補正した前記発電可能最大電流量と
    の差から前記発電機の発電余裕量を算出する余裕量演算
    手段と、 を備えて成る車両の発電余裕推定装置。
JP60119677A 1985-06-04 1985-06-04 車両の発電余裕推定装置 Expired - Lifetime JPH0628492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119677A JPH0628492B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 車両の発電余裕推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119677A JPH0628492B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 車両の発電余裕推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280719A JPS61280719A (ja) 1986-12-11
JPH0628492B2 true JPH0628492B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=14767317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119677A Expired - Lifetime JPH0628492B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 車両の発電余裕推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628492B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035925A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61280719A (ja) 1986-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659772B2 (ja) バッテリの劣化判定装置
US5374886A (en) Voltage regulator for an alternator and method of regulating voltage generated by an alternator
JPH04271236A (ja) バッテリー充電状態に依存して電圧を制御する方法および制御装置
JP3019682B2 (ja) ハイブリッド車における発電制御方法
JPH10288654A (ja) バッテリ残容量検出装置
JP2001004721A (ja) 満充電電圧修正機能付きバッテリの残存容量測定装置
JP2000150003A (ja) ハイブリッド車の充電量演算方法および充電量演算装置
JP2000224701A (ja) バッテリ劣化判断装置
JP2004014205A (ja) 電池異常劣化検出装置
JPH1138104A (ja) 電池の残存容量検出装置
JPH11103505A (ja) ハイブリッド車両のバッテリー充電量演算装置
JP2751174B2 (ja) 車両の充電制御装置
US6008626A (en) Apparatus for preventing deterioration of lithium secondary battery
JP3767150B2 (ja) 電池の残存容量検出装置
JP3390559B2 (ja) 電気自動車用バッテリの残量表示装置
KR20090042367A (ko) 하이브리드 차량의 배터리 성능 보상 및 soc 초기화방법
JPH0628492B2 (ja) 車両の発電余裕推定装置
JP2008089519A (ja) 充電状態検出装置及び検出方法
JPH0139306B2 (ja)
JP2001224103A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP0096867A2 (en) Battery charging system control device
JPH10271695A (ja) バッテリ残存容量検出装置及びハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3503313B2 (ja) バッテリパワー演算装置
JP3186048B2 (ja) バッテリ容量検出装置
JPH05172915A (ja) バッテリ状態表示装置