JPH06283140A - コンパクト形けい光ランプ - Google Patents

コンパクト形けい光ランプ

Info

Publication number
JPH06283140A
JPH06283140A JP5070424A JP7042493A JPH06283140A JP H06283140 A JPH06283140 A JP H06283140A JP 5070424 A JP5070424 A JP 5070424A JP 7042493 A JP7042493 A JP 7042493A JP H06283140 A JPH06283140 A JP H06283140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal lead
fluorescent lamp
compact fluorescent
lead wire
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5070424A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ikeda
敏幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP5070424A priority Critical patent/JPH06283140A/ja
Publication of JPH06283140A publication Critical patent/JPH06283140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内部リード線の抵抗を小さくして、飛散を防止
し、早期黒化を防止することができるコンパクト形けい
光ランプを提供する。 【構成】発光管1の封止端部に一対の内部リード線8を
貫通し、これら内部リード線に電極9を接続してなり、
上記発光管1は内径を20mm以下とし、点灯時のランプ
電流が0.3A以上で点灯されるコンパクト形けい光ラ
ンプにおいて、上記内部リード線8は、銅の導電率の1
5%以上の導電率をもつ材料により形成したことを特徴
とする。 【作用】内部リード線の導電率が高くなるので、陽極降
下電圧を低くすることができ、電子衝撃が小さくなり、
内部リード線の飛散が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光管が細くて管壁負
荷の大きなコンパクト形けい光ランプに適用して有効で
あり、特にその電極を支持する内部リード線の改善に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近のけい光ランプのなかには、発光管
の形状をU字形やW字形などに屈曲したり、複数本の直
管形ガラスチューブの端部を相互に接合してH字形のバ
ルブを構成するなどにより、小さなスペースに高密度の
発光部を集中させて、いわゆるコンパクト化したランプ
が市販されている。この種のコンパクト形けい光ランプ
は、発光管が上記したようなU字形やW字形またはH字
形の放電空間を有し、この放電空間の端部にフィラメン
ト電極を封装してある。
【0003】従来のコンパクト形けい光ランプについ
て、詳細な構造を図4および図5にもとづき説明する。
図示のコンパクト形けい光ランプは、U字形のガラスチ
ューブを2本並べかつ端部相互を繋いで構成したダブル
U字形のコンパクト形けい光ランプである。すなわち、
発光管1は、2本のU字形チューブ3、3を端部で繋い
だ形状のバルブ2を有し、これら2本のU字形チューブ
3、3は、互いの一端部側面を互いに溶着し、この融着
連結部4により相互に一体に結合されている。このため
これら2本のU字形チューブ3、3は上記融着連結部4
を通じて内部が互いに導通し、展開した場合は略W字形
の放電路を構成している。
【0004】上記U字形チューブ3、3の内面には、図
5に示す通り、けい光体被膜5が形成されている。そし
て、これらU字形チューブ3、3のそれぞれ他端には電
極マウント6、6(一方のみ図示する)が封装されてい
る。電極マウント6の封装構造を図5にもとづき説明す
ると、符号7は、チューブ3の端部を閉塞したフレアス
テムであり、このフレアステム7には一対の内部リード
線(ウエルズ)8、8が気密に貫通されている。これら
内部リード線8、8の放電空間側端部にはフィラメント
電極9が掛け渡されている。また、上記フレアステム7
には細管10が突設されており、この細管10は放電空
間に通じている。この細管10内にはBi−Sn−Hg
等からなるアマルガム11が収容されている。なお、他
方のU字形チューブ3の電極側にはアマルガムが収容さ
れておらず、細管は排気管として用いられている。
【0005】このような構成のコンパクト形けい光ラン
プは、当社製で定格電力13Wの場合(FDL13)、
管内径が15.3mm、ランプ電流0.300Aで点灯さ
れるようになっており、また定格電力18Wの場合(F
DL18)は、管内径が17.5mm、ランプ電流0.3
75Aで点灯されるようになっており、さらに、定格電
力27Wの場合(FDL27)は、管内径が17.5m
m、ランプ電流0.620Aで点灯されるようになって
いる。
【0006】すなわち、管内径が20mm以下であり、ラ
ンプ電流は0.300A以上で使用されるようになって
おり、電流密度は0.163A/cm2 以上となってい
る。これに対し、通常の直管形けい光ランプFL20の
場合、定格電力20Wでは、管内径が28〜38mm、ラ
ンプ電流0.350〜0.375Aで点灯されるように
なっており、電流密度は0.05〜0.03A/cm2
なっている。
【0007】すなわち、上記コンパクト形けい光ランプ
は、小形であるにも拘らず大きな発光量を得るため、高
い入力(高い電流密度)を与えて点灯するようになって
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
コンパクト形けい光ランプは、小形であるにも拘らず高
い入力を与えて点灯するから、発光管の温度が高くなる
傾向にある。この結果、管壁の黒化が発生し易い。ま
た、管径が小さいため飛散物質が、すぐ近くにあるバル
ブ壁に付着し易く、早期に黒化を生じ、光出力の低下を
招く。
【0009】管壁が黒化する原因は、管壁に、不純物や
フィラメント材料およびエミッタ、ならびに内部リード
線材料が飛散して付着するためであり、不純物やフィラ
メント材料およびエミッタの飛散を防止する対策は種々
提案されている。
【0010】しかしながら、従来、内部リード線の飛散
による管壁黒化については、大して注意が払われていな
い。そこで、本発明者らは、内部リード線の飛散につい
て研究した。その結果、内部リード線が飛散する原因
は、該電極が陽極モードの場合に、陽極降下電圧に影響
を受けると考えられる。内部リード線のスパッタリング
は、陽極降下電圧が高いと起こり易い。陽極降下電圧は
内部リード線の抵抗により変化する。つまり、内部リー
ド線の抵抗が大きい場合は陽極降下電圧が高いから、電
子が飛び込み難くなる。よって無理に飛び込んだ電子
は、その衝撃が大きいから内部リード線の材質を飛散さ
せ、よって黒化を誘発する。これに対し、内部リード線
の抵抗が小さいと、陽極降下電圧は低くなり、電子が飛
び込み易くなるので飛び込みの衝撃が小さくなり、内部
リード線の飛散が少なくなるものと考えられる。
【0011】しかしながら、図4および図5に示す従来
のコンパクト形けい光ランプは、内部リード線8、8が
FL20と同様に、TNG(Ni51%、Fe48%、
その他1%からなる合金)(銅Cuに対する導電率4
%)にて構成されていたから、抵抗が大きく(抵抗率4
3μΩ・cm/20℃)、飛散が多いから早期黒化を発生
する不具合があった。
【0012】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、その目的とするところは、内部リード線の抵
抗を小さくして、飛散を防止し、早期黒化を防止するこ
とができるコンパクト形けい光ランプを提供しようとす
るものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、発光管の封止
端部に一対の内部リード線を貫通し、これら内部リード
線に電極を接続してなり、上記発光管は内径を20mm以
下とし、点灯時のランプ電流が0.3A以上で点灯され
るコンパクト形けい光ランプにおいて、上記内部リード
線は、銅の導電率の15%以上の導電率をもつ材料によ
り形成したことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明によると、内部リード線の導電率が高く
なるので、陽極降下電圧を低くすることができ、よって
電子が飛び込み易くなるので飛び込みの衝撃が小さくな
り、内部リード線の飛散が少なくなる。
【0015】
【実施例】以下本発明について、図1ないし図3に示す
一実施例にもとづき説明する。図1は、図4に示す屈曲
形コンパクトけい光ランプの電極封止端部を示す断面図
であり、このコンパクトけい光ランプは定格電力13W
であり、発光管1のバルブ2は、ガラスチューブ3の内
径が管内径が17.5mm、ランプ電流0.300Aで点
灯されるようになっており、したがって電流密度は0.
125A/cm2となっている。本実施例では、バルブ2
の端部がピンチシールされており、このピンチシール部
20に電極マウント6が封装されている。電極マウント
6は、ビードマウント構造をなしており、すなわち一対
の内部リード線8、8(ウエルズ)が上記ピンチシール
部20を気密に貫通されており、これら内部リード線
8、8の内側端部にはフィラメント9が掛け渡されてい
る。上記一対の内部リード線8、8の途中箇所は、ビー
ドガラス21により絶縁状態を保って結合されている。
上記ピンチシール部20からは細管10が突出されてお
り、この細管10内にはBi−Sn−Hg等からなるア
マルガム11が収容されている。
【0016】上記内部リード線8、8は、銅Cuの導電
率の15%以上の導電率をもつ材料により形成されてお
り、例えばDNX(銅にニッケルNiメッキしたワイヤ
=銅Cuの導電率の17%、抵抗率10μΩ・cm/20
℃)により形成されている。そして、この内部リード線
8、8は、線径を0.8mm以下とし、具体的には0.6
mmとし、フィラメント9を架設した場合のピンチシール
部20からの高さHを10mm以上、具体的には22mmに
設定してある。
【0017】このような構成の屈曲形コンパクトけい光
ランプの場合、電極降下電圧Vp は、11.5Vとなっ
ており、従来のTNGを用いた場合の電極降下電圧Vp
12.0Vに比べて0.5V低くすることができた。こ
のため、電極損失が少なくなり、効率が向上するととも
に、電子衝撃が少なくなるので内部リード線の飛散が少
なくなり、黒化の発生を抑制することができる。
【0018】本発明者らは、種々のリード線材料につい
て、その導電率と抵抗率を調べた。その結果を下記に示
す。なお、導電率は銅Cuを100とした場合の割合で
ある。 銅Cu …導電率100、抵抗率1.
7μΩ・cm/20℃ FNi(高純度ニッケル)…導電率 24、抵抗率7.
0μΩ・cm/20℃ DNX(銅にニッケルNiメッキした金属)…導電率1
7〜28、抵抗率6〜10μΩ・cm/20℃ TNG(Ni51%、Fe48%、その他1%からなる
合金)…導電率 4、抵抗率43μΩ・cm/20℃ これら各材料を用いてリード線8を形成し、ランプに組
み込んでその電極降下電圧Vp を測定したところ、図2
のような特性を得た。すなわち、電極降下電圧Vp は、
内部リード線8の導電率が高いほど低下することが判っ
た。
【0019】次に、屈曲形コンパクトけい光ランプを点
灯して、黒化の発生具合と導電率との関係を調べた。図
3は点灯2000時間後における黒化の発生状況と導電
率との関係を記した特性図である。各ランプは、FDL
13(ランプ電流0.3A)、FDL18(ランプ電流
0.375A)、FDL27(ランプ電流0.61A)
であり、上記図3より、導電率が15%以上であれば2
000時間しても黒化の発生が少ないことが判った。こ
の結果、銅に対して導電率が15%以上のワイヤを内部
リード線8として使用すれば、電極降下電圧Vp が引き
下げられ、内部リード線8のスパッタが抑制されて黒化
の防止に有効であることが確認された。
【0020】ところで、電極降下電圧Vp を引き下げる
には、内部リード線8の抵抗を小さくすれば有効である
ことは既に述べた。このためには、内部リード線8を導
電率の高い材料、つまり抵抗率の低い材料で構成するこ
とも1つの対策であるが、抵抗を小さくする他の手段と
して、内部リード線8の線径を大きくすることが考えら
れる。しかしながら、この種のコンパクト形けい光ラン
プは、管壁負荷が高く、ランプ電流も大きいので、発光
管バルブ2の温度が上昇し勝ちであり、FL20等のよ
うな一般形けい光ランプに比べて封止部の温度が高くな
る傾向にある。このため、内部リード線8の線径を大き
くすると、封止部のガラスが熱膨脹差により歪みやクラ
ックを生じる心配がある。このため、内部リード線8の
線径を大きくするには限度がある。特に、図1に示すマ
ウント封止構造は、バルブ2の端部をピンチシールした
構造であるから、図5に示すフレアステム7を用いる場
合に比べて、リークし易い心配があり、よってピンチシ
ール構造の場合、特に内部リード線8の線径を大きくす
ることができない。本発明者らの経験および実験から、
内部リード線8の線径は0.8mm以下とすることが望ま
れる。しかし、上記のように内部リード線8の線径を細
くすると、表面積が小さくなるので陽極モードの場合に
電子が飛び込み難くなり、電子衝撃が大きくなるから、
飛散が発生しやすい。そこで、放電空間に露出する内部
リード線8の表面積を大きくするため、内部リード線8
の長さ、つまり内部リード線8の上記封止端部8からフ
ィラメント9までの高さHを長くすればよいと考えられ
るが、内部リード線8の長さを大きくすると封止部の内
部リード線まで電子が飛び込むことから電極降下電圧V
p が高くなる。
【0021】上記フィラメント9高さHについて、別の
角度から検討すると、図5に示すフレアステム7を用い
たマウントの場合、フレアステム7が封止端部からある
程度の高さhを有しているから、フィラメント9から封
止端部までの距離(H+h)露出高さを大きく確保する
ことができ、よって封止端部に最冷部Cを形成すること
ができ、これよりもさらに突出した細管10の先端に最
冷部を確保することがでいる。このため、水銀蒸気圧を
制御し易い。これに対し、図1に示すピンチシール20
構造を採用した場合は、フィラメント9から細管10ま
での距離が短くなり、細管10の温度が高くなり、アマ
ルガム11を過熱する心配があり、アマルガム11の温
度を水銀蒸気圧を制御するに適した温度に維持するため
には、フィラメント9をアマルガム11からある程度離
しておく必要がある。すなわち、電極高さHはある程度
大きくする必要がある。
【0022】上記のように、陽極モードの場合に表面積
を大きくして電子衝撃を和らげるため、およびアマルガ
ム11の温度を水銀蒸気圧を制御するに適した温度に維
持するため、フィラメント9のHをある程度以上大きく
する必要がある点、を考慮すれば、内部リード線8の長
さHは長いことが望まれる。我々の経験および実験か
ら、少なくともアマルガム11の温度を水銀蒸気圧を制
御するに適した温度に維持するためフィラメント9の高
さHを10mm以上は必要とし、よって内部リード線8は
10mm以上の高さを有している必要がある。
【0023】以上のことから、ピンチシール構造のコン
パクト形けい光ランプの場合、内部リード線8は、線径
を0.8mm以下にし、内部リード線8の長さHを10mm
以上にする必要がある。しかし、このような条件のみで
は、内部リード線8の飛散による管壁黒化を防止するこ
とができない。
【0024】これに対し、このような条件の場合に、内
部リード線8として銅に対する導電率が15%以上のワ
イヤを使用すれば、前記した理由から、電極降下電圧V
p を引き下げることができ、内部リード線8のスパッタ
を抑制し、黒化を防止することができることになる。
【0025】なお、図5に示すフレアステム7を用いた
マウント構造の場合であっても、内部リード線8として
銅に対する導電率が15%以上のワイヤを使用すれば、
電極降下電圧Vp を引き下げることができるので、内部
リード線8のスパッタを抑制し、黒化を防止することが
できる。よって、請求項1に記載の発明は、マウント構
造や封止構造に制約を受けるものではない。また、本発
明は、W字形けい光ランプ、H字形けい光ランプなどに
も実施可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、導
電率の高い内部リード線を用いたので、抵抗が小さくな
り、陽極降下電圧を低くすることができ、よって電子が
飛び込み易くなるので飛び込みの衝撃が小さくなり、内
部リード線の飛散が少なくなる。このため、早期黒化を
防止することができ、寿命特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、コンパクトけい光ラ
ンプの封止端部を示す断面図。
【図2】同実施例の電極降下電圧と内部リード線の導電
率との関係を示す特性図。
【図3】同実施例の黒化の発生具合と内部リード線の導
電率との関係を示す特性図。
【図4】上記実施例および従来の説明のために共通して
用いたコンパクト形けい光ランプの斜視図。
【図5】同じくその封止端部を示す断面図。
【符号の説明】
1…発光管 2……バルブ 3
…チューブ 7…フレアステム 8…内部リード線 9
…フィラメント 10…細管 11…アマルガム 20…ピンチシール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管の封止端部に一対の内部リード線
    を貫通し、これら内部リード線に電極を接続してなり、
    上記発光管は内径を20mm以下にし、点灯時のランプ電
    流が0.3A以上で点灯されるコンパクト形けい光ラン
    プにおいて、 上記リード線は、銅の導電率の15%以上の導電率をも
    つ材料により形成したことを特徴とするコンパクト形け
    い光ランプ。
  2. 【請求項2】 上記内部リード線は銅にニッケルメッキ
    したワイヤからなることを特徴とする請求項1に記載の
    コンパクト形けい光ランプ。
  3. 【請求項3】 上記内部リード線の線径を0.8mm以下
    とし、かつこの内部リード線の上記封止端部から内側に
    向かって伸びる高さを10mm以上としたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載のコンパクト形けい光
    ランプ。
  4. 【請求項4】 上記発光管の封止端部は、圧潰封止され
    ていることを特徴とする請求項1または請求項3に記載
    のコンパクト形けい光ランプ。
  5. 【請求項5】 封止端部から細管を突出し、この細管に
    アマルガムを収容したことを特徴とする請求項4に記載
    のコンパクト形けい光ランプ。
JP5070424A 1993-03-29 1993-03-29 コンパクト形けい光ランプ Pending JPH06283140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070424A JPH06283140A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コンパクト形けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070424A JPH06283140A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コンパクト形けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283140A true JPH06283140A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13431088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070424A Pending JPH06283140A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 コンパクト形けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739633A (en) Amalgam containing compact fluorescent lamp with improved warm-up
JP2947958B2 (ja) 高圧放電ランプ
US7423379B2 (en) High-pressure gas discharge lamp having tubular electrodes
US5004951A (en) Single side-sealed metal vapor discharge lamp
JPH09106781A (ja) 蛍光ランプ
US5675214A (en) Low-pressure discharge lamp having hollow electrodes
JPH06283140A (ja) コンパクト形けい光ランプ
JP3417349B2 (ja) 蛍光ランプおよびそれを用いた電球形蛍光ランプ
EP0418877B1 (en) Single-sealed metal vapor electric discharge lamp
JP3527851B2 (ja) 蛍光ランプ、蛍光ランプの製造方法および蛍光ランプ装置
US4988917A (en) Hooked electrode for arc lamp
JP4503577B2 (ja) メタルハライドランプ
US5079478A (en) Fluorescent lamp having auxiliary anodes
US4745333A (en) Auxiliary electrodes in fluorescent lamps for preventing irregular light flickering
US7385353B2 (en) Low-pressure discharge lamp
JPS6212045A (ja) 熱陰極放電灯
JP3405672B2 (ja) 電球形蛍光灯
EP0784864A1 (en) Low-pressure discharge lamp
JPH0721987A (ja) けい光ランプ
US20060097617A1 (en) Cathode unit for fluorescent lamps
JP3802414B2 (ja) けい光ランプおよびけい光ランプ装置
JP2004158207A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPS6134846A (ja) 螢光ランプ
JPH09245740A (ja) 環形蛍光ランプ
CA2052863A1 (en) Fluorescent lamp with three-lead stem and grounded electrode guard