JPH0628122A - 情報処理方法及び装置 - Google Patents

情報処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0628122A
JPH0628122A JP4182457A JP18245792A JPH0628122A JP H0628122 A JPH0628122 A JP H0628122A JP 4182457 A JP4182457 A JP 4182457A JP 18245792 A JP18245792 A JP 18245792A JP H0628122 A JPH0628122 A JP H0628122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
image data
processing unit
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182457A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Tanaka
信好 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4182457A priority Critical patent/JPH0628122A/ja
Publication of JPH0628122A publication Critical patent/JPH0628122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アウトラインフォントデータに基づき、出力処理単位に
おけるキャッシュ機能を有し、各文字単位の出現頻度に
基づいて出力処理単位の最適なフォントキャッシュの管
理を行なう情報処理方法及び装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アウトラインフォント
データに基づき、出力処理単位におけるキャッシュ機能
を有した情報処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、出力装置制御手段がアウトライン
フォント展開後のイメージデータをアウトラインフォン
トラスタライズ制御手段に要求して取得するグラフィッ
クスシステムにおいては、フォントキャッシュはアウト
ラインフォント文字の出現順にラスタライズされたイメ
ージが順次格納され、一杯になったら最も時間的に早い
時点に登録されたものから削除する、最もキャッシュに
おける使用頻度の低いものから削除する等のアルゴリズ
ムに従って順に削除されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、フォントキャッシュは印刷装置への出力処理
単位(たとえば、ページ、バンド(ページを分割したも
の))を意識せずに使われているため出力処理単位にお
ける最適な使い方がなされていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段(および作用)】本発明に
おいては、表示または印刷装置への出力処理単位におい
て最適なフォントキャッシュの使い方を管理するもので
ある。
【0005】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例1について図面に基
づいて説明する。
【0006】〔図の説明〕 <図1システムブロック図>図1は本発明の実施例1の
システム構成を示すシステムブロック図である。CPU
1-1はシステム各部の制御を司り、各種演算、判断、処
理を実行する。ROM1-2またはRAM1-3のプログラム
エリアには、図2の機能ブロック図に示すグラフィック
スシステムを構成する各手段が格納される。この様に、
情報処理装置は構成されている。各手段には、図4〜図
8のフローチャートに対応する制御手順が含まれてお
り、それらはCPUにより実行される。RAM1-3に
は、またアウトラインフォントデータのラスタライズさ
れたイメージデータを記憶するキャッシュバッファが含
まれる。ROMまたは外部記憶装置1-4にはアウトライ
ンフォントデータが含まれる。また、外部記憶装置1-4
にはアプリケーションからのグラフィックスコマンドを
一旦セーブしておくグラフィックスコマンドファイルが
生成削除される。入力装置1-5と表示装置1-6は本グラフ
ィックスシステムと操作者との主要な通信手段となるも
のであり、入力装置は操作者からの情報の入力を受け取
り表示装置はグラフィックスシステムから操作者への情
報の表示を行う。印刷装置1-7は操作者からの要求によ
り、文字、図形、イメージ等の印刷を行う。尚、不図示
ではあるが、プリンタ側から、情報処理装置側、つまり
CPU1-1側に、プリンタの種類或いはバンド制御によ
り印刷するのか、負単位に印刷するのかを示す情報を転
送できるものである。
【0007】<図2機能ブロック図>図2は本発明の実
施例1の機能構成を示す機能ブロック図である。アプリ
ケーション2-1はグラフィックス処理制御手段2-2に対
してグラフィックスコマンドを発行して文字、図形、ま
たはイメージの出力装置への出力(表示装置への表示ま
たは印刷装置への印刷)を要求する。
【0008】グラフィックス処理制御手段2-2は、コマ
ンド解析手段2-21・アウトラインフォント判定手段2-22
・文字頻度記憶手段2-23・フォントキャッシュ最適化手
段2-24を含み、アプリケーション2-1から受け取ったコ
マンドを出力装置制御手段が解釈できるコマンドに変換
して当該手段に渡す。アプリケーションからの印刷要求
の場合、グラフィックスコマンドはページ単位で処理さ
れる。コマンドはグラフィックスコマンドファイルとし
て外部記憶装置に一旦セーブされる。1ページ分のコマ
ンドを受け終わったら、グラフィックス処理制御手段は
キャッシュバッファの最適化を行った後、グラフィック
スコマンドファイルからコマンドを一つずつを読み出し
て、上記の変換をして出力装置制御手段に渡す。
【0009】コマンド解析手段2-21はグラフィックスコ
マンドの種別の判定を行う。
【0010】アウトラインフォント判定手段は2-22、与
えられた文字がアウトラインフォントか否かを判定す
る。
【0011】文字頻度記憶手段2-23はアウトラインフォ
ントである文字の1ページ中の出現頻度を図3の文字頻
度テーブルに記憶する。
【0012】フォントキャッシュ最適化手段2-24は、印
刷処理単位においてキャッシュバッファの使用効率が最
大になる様に、文字頻度テーブル2-25を参照してアウト
ラインフォントのラスタライズとラスタライズされたフ
ォントイメージデータのキャッシュバッファへの登録と
固定を行う。ここでフォントの固定というのは、固定の
解除が行われない限り削除されないということである。
【0013】フォントラスタライズ制御手段2-3は、他
の構成要素からラスタライズ要求された文字のイメージ
データを、その文字に対応するアウトラインデータをア
ウトラインフォントデータ格納手段2-32から取り出しフ
ォントラスタライズ手段2-31によりラスタライズして渡
すと共にフォントキャッシュ手段に登録する。
【0014】フォントキャッシュ手段2-4は、フォント
登録手段2-41、フォント削除手段2-42、フォント固定手
段2-43、フォント固定解除手段2-44、キャッシュ状態通
知手段2-45、およびキャッシュバッファ2-46を含む。
【0015】フォント登録手段は、キャッシュバッファ
へのラスタライズされたフォントのイメージデータを登
録する。
【0016】フォント削除手段は、キャッシュバッファ
に登録されているフォントのイメージデータを削除す
る。
【0017】フォント固定手段は、キャッシュバッファ
に登録されているフォントのイメージデータを固定す
る。
【0018】フォント固定解除手段は、キャッシュバッ
ファに固定されているフォントのイメージデータを非固
定にする。すなわち、そのデータは削除可能になる。
【0019】キャッシュ状態通知手段は、システム中の
他の構成要素に、たとえばキャッシュバッファにフォン
トの追加登録が可能か否かといったキャッシュの状態を
通知する。
【0020】ここで、フォント登録の際キャッシュバッ
ファに空きがない場合には固定されていないフォントが
削除される。
【0021】表示装置制御手段2-5は、グラフィックス
処理制御手段から渡されたコマンドを表示装置2-6に実
行できるコマンドに変換して表示装置に出力する。
【0022】印刷装置制御手段2-7は、グラフィックス
処理制御手段から渡されたコマンドを印刷装置2-8に実
行できるコマンドに変換して印刷装置に出力する。
【0023】<図3文字頻度テーブル>文字頻度テーブ
ル2-25は、アウトラインフォントである文字の1ページ
中の出現頻度を記憶するテーブルである。
【0024】文字コードフィールド3-1には、文字のコ
ードが格納される。
【0025】文字サイズフィールド3-2には、文字の縦
横のドットサイズが格納される。
【0026】頻度カウンタフィールド3-3には、文字の
1ページ中の出現回数が格納される。
【0027】フォント情報ポインタフィールド3-4に
は、文字のフォントに関する情報が記録されているフォ
ント情報構造体へのポインタが格納される。フォント情
報構造体3-5には、文字セット、書体名、文字ピッチ
(固定または可変)、強調・斜体化・下線付加等の修飾
が可能か否かといったフォントの属性情報が格納され
る。
【0028】同じ文字コードで同じフォント情報構造体
へのポインタを持っていても(つまり上記構造体に定義
されているフォントの属性を持っていても)、文字サイ
ズが異なるものは別物とする。同様に、同じ文字コード
で同じ文字サイズでもフォント情報構造体へのポインタ
が異なるものは別物とする。
【0029】<フローチャートの説明>図4〜図8は本
発明における実施例1のグラフィックスシステムにおけ
るアプリケーションから印刷装置への印刷処理の流れを
示したフローチャートである。図中Si(Si=1,2,...)
はステップを示す。
【0030】<図4印刷処理概要フロー>アプリケーシ
ョン2-1はグラフィックス処理制御手段2-2に対してグ
ラフィックスコマンドを発行して文字、図形、またはイ
メージの印刷装置への印刷を要求する(S1)。
【0031】グラフィックス処理制御手段2-2はアプリ
ケーション2-1から受け取ったコマンドをページ単位で
グラフィックスコマンドファイルとして外部記憶装置に
セーブする(S2)。この過程において、グラフィックス処
理制御手段はアプリケーションから渡された文字データ
に含まれるアウトラインフォント文字の出現頻度を文字
頻度テーブルに記憶する(この処理の詳細は図5におい
て説明する)。1ページ分のコマンドの受け取りが終わ
っていなければ(S3:NO)アプリケーションからのコマン
ドを待ち、1ページ分のコマンドの受け取りが終わった
ら(S3:YES)、グラフィックス処理制御手段はフォントキ
ャッシュ最適化手段2-24により、このページの出力装置
への出力時にキャッシュバッファの使用効率が最大にな
る様に、文字頻度テーブルを参照してアウトラインフォ
ントのラスタライズとラスタライズされたフォントイメ
ージデータのキャッシュバッファへの登録と固定を行う
(S4)(この処理の詳細は図7において説明する)。キャ
ッシュの最適化が終わったら、グラフィックスコマンド
ファイルからコマンドを一つずつを読み出してそれを印
刷装置制御手段に解釈できるコマンドに変換して当該手
段に渡す(S5)。
【0032】印刷装置制御手段2-8は、グラフィックス
処理制御手段から渡されたコマンドを印刷装置2-9に実
行できるコマンドに変換して印刷装置に出力する(S6)。
グラフィックス処理制御手段は、グラフィックスコマン
ドファイルに未処理のコマンドがある場合には(S7:NO)
次のコマンドの処理に移り、すべてのコマンドの処理が
終わっている場合には(S7:YES)このページの印刷に先立
ってキャッシュバッファに固定したすべてのフォントの
固定を解除すると共に次のページの印刷処理のために文
字頻度テーブルの初期化を行う(S8)。すべてのページの
印刷が完了していれば印刷処理が終了する。そうでなけ
れば次のページの印刷に移る。
【0033】<図5グラフィックスコマンド処理>グラ
フィックス処理制御手段はコマンド解析手段2-21により
コマンドを解析し(S21)、それが文字出力コマンドでな
いなら(S22:NO)グラフィックスコマンドファイルに登録
し(S24)、文字出力コマンドなら(S22:YES)アウトライン
フォントのチェックと文字頻度テーブルのメンテナンス
を行って(S23)(この処理の詳細は図4(c)において
説明する)からグラフィックスコマンドファイルに登録
する。
【0034】<図6文字出力コマンド処理>アプリケー
ションから渡された文字列の先頭から1文字取り出し(S
231)、アウトラインフォント判定手段2-22によりそれが
アウトラインフォントか否かを調べ、アウトラインフォ
ントでないなら(S232:NO)何もせず、アウトラインフォ
ントなら(S232:YES)文字頻度テーブルにその文字が既に
登録されているか調べ、登録されている場合には(S233:
YES)その文字の頻度カウンタの値を1増やし(S236)、登
録されていない場合には(S233:NO)その文字を頻度テー
ブルに登録する(S234)。頻度カウンタは1とする。この
とき、次にある文字が登録済みか否かを調べるために頻
度テーブルを検索する際に便利なように、頻度テーブル
をたとえば文字コードを第1キー、文字サイズを第2キ
ーとして昇順にソートしておく。
【0035】上記文字列中のすべての文字について上記
処理が完了していなければ(S235:NO)文字列中の次の1
文字の処理に移り、完了していれば(S235:YES)文字出力
コマンドの処理終了。
【0036】<図7フォントキャッシュの最適化処理>
グラフィックス処理制御手段は、文字頻度テーブルを文
字の出現頻度を第1キーとし降順に、また文字サイズを
第2キーとして昇順にソートする(S41)。これは出現頻
度の高い文字をキャッシュに入れる方が、また同じ出現
頻度なら小さい文字を入れる方が多くの文字をキャッシ
ュに入れる方がキャッシュの使用効率が高くなると考え
られるためである。
【0037】頻度テーブル先頭から1文字取り出し(S4
2)頻度カウンタが1なら(S43:YES)、この文字をラスタ
ライズしてキャッシュにいれても効果がなく、また頻度
テーブルは文字の出現頻度を第1キーとして降順にソー
トされているのでテーブル内のこれ以降の文字の頻度カ
ウンタはすべて1になるためやはりキャッシュにいれて
も効果がないためここで最適化処理を終了する。
【0038】また、頻度カウンタが1でないなら(S43:N
O)、フォントラスタライズ制御手段にこの文字のラスタ
ライズを行わせ(S44)、ラスタライズされたイメージデ
ータを要求する。イメージデータはフォントラスタライ
ズ制御手段によりフォントキャッシュに自動的に登録さ
れる(S45)。ここで、キャッシュバッファが一杯なら(S4
6:YES)頻度テーブル内のこれ以降の文字はキャッシュに
登録できないので最適化処理を終了する。キャッシュバ
ッファが一杯でないなら(S46:NO)ラスタライズされたフ
ォントをキャッシュに固定する(S47)。
【0039】頻度テーブル中のすべての文字について上
記処理が完了していなければ(S48:NO)次の1文字の処理
に移り、完了していれば(S48:YES)最適化処理を終了す
る。
【0040】<図8印刷装置制御手段による印刷処理>
印刷装置制御手段はグラフィックス処理制御手段から渡
されたコマンドを解析し(S61)、それが文字出力コマン
ドでないなら(S62:NO)図形またはイメージコマンドなの
で印刷装置に実行できるコマンドに変換して印刷装置に
送る。文字出力コマンドなら(S62:YES)、渡された文字
列の先頭から1文字取り出し(S64)アウトラインフォン
トか否かを調べ、アウトラインフォントでないなら(S6
5:NO)デバイスフォントまたはビットマップフォントな
ので文字印刷コマンドまたはイメージ印刷コマンドを付
加して印刷装置に送り(S66)、アウトラインフォントな
ら(S65:YES)フォントラスタライズ制御手段にこの文字
のラスタライズされたイメージデータを要求し(S67)受
け取ったイメージデータにイメージ印刷コマンドを付加
して印刷装置に送る(S68)。ここで、フォントラスタラ
イズ制御手段に文字のイメージデータを要求したとき、
それが既にキャッシュに登録されていればラスタライズ
処理を経ることなくイメージデータが取り出せる。
【0041】文字列中のすべての文字について上記処理
が完了していなければ(S69:NO)文字列中の次の1文字の
処理に移り、完了していれば(S69:YES)文字出力コマン
ドの処理終了。
【0042】(実施例2)以下、本発明の実施例2につ
いて図面に基づいて説明する。
【0043】実施例2は、複数のCPUにタスクの実行
を割り当てることのできるマルチタスクOS上で動作す
るシステムにおける実施例である。、グラフィックス処
理制御手段とアウトラインフォントラスタライズ制御手
段は独立したタスクであり、かつ2つのタスクは別のC
PU割り当てられ並行して動作できる。このとき、実施
例1ではグラフィックス処理制御手段で行っていた文字
頻度テーブルのメンテナンスをアウトラインフォントラ
スタライズ制御手段に行わせるようにすることでグラフ
ィックス処理制御手段の負担が軽くなり、全体として性
能を上げることができる。
【0044】〔図の説明〕 <図10 システムブロック図>図10は本発明の実施
例2のシステム構成を示すシステムブロック図である。
CPUが2つになった以外は実施例1と同じである。
【0045】グラフィックス処理制御手段とアウトライ
ンフォントラスタライズ制御手段が、独立したタスクと
して2つのCPUのいずれかに割り当てられ並行して動
作する。
【0046】<図11 機能ブロック図>図11は本発
明の実施例2の機能構成を示す機能ブロック図である。
実施例1の図2との違いは、文字出現頻度検出手段、文
字頻度テーブル、およびフォントキャッシュ最適化手段
がグラフィックス処理制御手段ではなくフォントラスタ
ライズ制御手段にあることである、文字頻度テーブルの
メンテナンスとフォントキャッシュの最適化処理はアウ
トラインフォントラスタライズ制御手段が実行する。
【0047】<図3文字頻度テーブル>文字頻度テーブ
ル2-25の構成は実施例1の図3と同じである。
【0048】<フローチャートの説明(図4、図9、図
6−図8)>本発明における実施例2におけるアプリケ
ーションから印刷装置への印刷処理の流れは、実施例1
の図4〜図8のフローチャートに示したものとほとんど
同じである。違いは、図6の文字出力コマンド処理と図
7のフォントキャッシュの最適化処理がグラフィックス
処理制御手段ではなくフォントラスタライズ制御手段に
よって実行されることである。文字出力コマンド処理を
フォントラスタライズ制御手段に行わせるために、図6
のステップ23(S23)においてグラフィックス処理制
御手段は文字列コマンドをフォントラスタライズ手段に
渡すようにする。この時のグラフィックスコマンドの処
理の流れを示すフローチャート図5は図9に置き換えら
れる。
【0049】次に、印刷装置1−7の具体的な例として
レーザビームプリンタおよびインクジェットプリンタの
構成について図12〜図13を参照しながら説明する。
なお、本実施例を適用するプリンタは、レーザビームプ
リンタおよびインクジェットプリンタに限られるもので
はなく、他のプリント方式のプリンタでも良いことは言
うまでもない。
【0050】図12は本発明を適用可能な第1の記録装
置の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリ
ンタ(LBP)の場合を示す。
【0051】図において、1500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成する。
1501は操作のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている操作パネル、1000はLBP本体15
00全体の制御およびホストコンピュータから供給され
る文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。
このプリンタ制御ユニット1000は、主に文字情報を
対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザド
ライバ1502に出力する。レーザドライバ1502は
半導体レーザ1503を駆動するための回路であり、入
力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1503から
発射されるレーザ光1504をオン・オフ切り換えす
る。レーザ光1504は回転多面鏡1505で左右方向
に振らされて静電ドラム1506上を走査露光する。こ
れにより、静電ドラム1506上には文字パターンの静
電潜像が形成されることになる。この潜像は、静電ドラ
ム1506周囲に配設された現像ユニット1507によ
り現像された後、記録紙に転写される。この記録紙には
カットシートを用い、カットシート記録紙はLBP15
00に装着した用紙カセット1508に収納され、給紙
ローラ1509および搬送ローラ1510と搬送ローラ
1511とにより、装置内に取り込まれて、静電ドラム
1506に供給される。
【0052】図13は本発明を適用可能な第2の記録装
置の構成を示す外観図であり、例えばインクジェット記
録装置(IJRA)の場合を示す。
【0053】図において、駆動モータ5013の正逆回
転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介し
て回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004
に対して係合するキャリッジHCはビン(図示しない)
を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキャリ
ッジHCには、インクジェットカートリッジIJCが搭
載されている。5002は紙押え板であり、キャリッジ
移動方向にわたって紙をプラテン5000に対して押圧
する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッ
ジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モー
タ5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポ
ジション検知手段として機能する。5016は記録ヘッ
ドの全面をキャップするキャップ部材5022を指示す
る部材、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段
でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回
復を行う。5017はクリーニングブレードで、部材5
019により前後方向に移動可能となる。5018は本
体支持板で、上記5017,5019を支持する。50
12は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キ
ャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公
知の伝達手段で移動制御される。
【0054】これらのキャッピング,クリーニング,吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域にきた
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望動作を行うように構成され
ていればよい。
【0055】尚、適応するプリンタは、これに限るもの
ではない。
【0056】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、印刷装置
への出力処理単位において最適なフォントキャッシュの
使い方を判定し実行することにより、アウトラインフォ
ントのラスタライズされたイメージデータの取得が効率
的に行われるので、延いては出力を高速に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のシステム構成を示すシステ
ムブロック図。
【図2】本発明の実施例1の機能構成を示す機能ブロッ
ク図。
【図3】アウトラインフォントである文字の1ページ中
の出現頻度を記憶する文字頻度テーブル。
【図4】本発明における実施例1のグラフィックスシス
テムにおけるアプリケーションから印刷装置への印刷処
理の流れを示したフローチャートである。
【図5】本発明における実施例1のグラフィックスシス
テムにおけるアプリケーションから印刷装置への印刷処
理の流れを示したフローチャートである。
【図6】本発明における実施例1のグラフィックスシス
テムにおけるアプリケーションから印刷装置への印刷処
理の流れを示したフローチャートである。
【図7】本発明における実施例1のグラフィックスシス
テムにおけるアプリケーションから印刷装置への印刷処
理の流れを示したフローチャートである。
【図8】本発明における実施例1のグラフィックスシス
テムにおけるアプリケーションから印刷装置への印刷処
理の流れを示したフローチャートである。
【図9】本発明における実施例2におけるアプリケーシ
ョンからのグラフィックスコマンドの処理の流れを示し
たフローチャートである。
【図10】本発明の実施例2のシステム構成を示すシス
テムブロック図。
【図11】本発明の実施例2の機能構成を示す機能ブロ
ック図。
【図12】レーザビームプリンタの構造図。
【図13】バブルジェットプリンタの構造図。
【符号の説明】
1−1 CPU 1−11 CPU1 1−12 CPU2 1−2 ROM 1−3 RAM 1−4 外部記憶装置 1−5 入力装置 1−6 表示装置 1−7 印刷装置

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウトラインフォントデータに基づい
    て、生成されるイメージデータをキャッシングすること
    ができ、前記キャッシュされたフォントイメージデータ
    の削除を禁止するか否かを制御でき、転送されるコマン
    ドに基づく出力処理単位においてその中に含まれる各文
    字の出現頻度に基づいて前記出力処理単位における最適
    なフォントキャッシュの管理を行うことを特徴とする情
    報処理方法。
  2. 【請求項2】 前記フォントキャッシュの管理は前記出
    力処理単位において出現する文字の出現頻度を調べ、出
    現頻度の最も高い文字から順番にイメージデータを生成
    してフォントキャッシュし、前記キャッシュされたイメ
    ージはフォントイメージデータの追加登録ができなくな
    るまでこれを繰り返すことを特徴とする請求項第1項記
    載の情報処理方法。
  3. 【請求項3】 前記フォントキャッシュの管理は、前記
    出力処理単位において出現する文字の出現頻度を調べ、
    出現頻度の最も高い文字から順番に、かつ文字サイズを
    除いて同じフォントの文字については小さいものから順
    番にイメージデータを生成してフォントキャッシュし、
    キャッシュされたイメージは出力処理単位の処理中、削
    除されないようにすることであることを特徴とする請求
    項第1項記載の情報処理方法。
  4. 【請求項4】 出力処理単位がバンド或いはページであ
    ることを特徴とする請求項第1項記載の情報処理方法。
  5. 【請求項5】 出力処理単位が文書であることを特徴と
    する請求項第1項記載の情報処理方法。
  6. 【請求項6】 キャッシュエリアのサイズが操作者また
    はプログラムにより変更できることを特徴とする請求項
    第1項記載の情報処理方法。
  7. 【請求項7】 アウトラインデータに基づいて、生成さ
    れるイメージデータをキャッシングするキャッシング手
    段、 前記キャッシュされたフォントイメージデータの削除を
    禁止するか否かを指示する指示情報生成手段、 転送されるコマンドに基づく出力処理単位においてその
    中に含まれる各文字の出現頻度を認識する認識手段、 前記指示情報生成手段或いは認識手段からの情報に基づ
    いて、前記キャッシング手段を管理する管理手段を有し
    たことを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記フォントキャッシュの管理は前記出
    力処理単位において出現する文字の出現頻度を調べ、出
    現頻度の最も高い文字から順番にイメージデータを生成
    してフォントキャッシュし、前記キャッシュされたイメ
    ージはフォントイメージデータの追加登録ができなくな
    るまでこれを繰り返すことを特徴とする請求項第7項記
    載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記フォントキャッシュの管理は、前記
    出力処理単位において出現する文字の出現頻度を調べ、
    出現頻度の最も高い文字から順番に、かつ文字サイズを
    除いて同じフォントの文字については小さいものから順
    番にイメージデータを生成してフォントキャッシュし、
    キャッシュされたイメージは出力処理単位の処理中、削
    除されないようにすることであることを特徴とする請求
    項第7項記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 出力処理単位がバンド或いはページで
    あることを特徴とする請求項第7項記載の情報処理装
    置。
  11. 【請求項11】 出力処理単位が文書であることを特徴
    とする請求項第7項記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 キャッシュエリアのサイズが操作者ま
    たはプログラムにより変更できることを特徴とする請求
    項第7項記載の情報処理装置。
JP4182457A 1992-07-09 1992-07-09 情報処理方法及び装置 Pending JPH0628122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182457A JPH0628122A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 情報処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182457A JPH0628122A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 情報処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628122A true JPH0628122A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16118608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182457A Pending JPH0628122A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 情報処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836472A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fujitsu Ltd 印刷装置並びに印刷装置における印刷制御方法及び文字フォントパターン管理方法
US7054018B1 (en) 1994-07-22 2006-05-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus
US7808658B2 (en) 2005-06-30 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836472A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Fujitsu Ltd 印刷装置並びに印刷装置における印刷制御方法及び文字フォントパターン管理方法
US7054018B1 (en) 1994-07-22 2006-05-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing apparatus and printing control method and character font pattern control method in printing apparatus
US7808658B2 (en) 2005-06-30 2010-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0575167B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP3634447B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2610993B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH0628122A (ja) 情報処理方法及び装置
US6310693B1 (en) Printing control apparatus and method, and printing system for reducing processing overhead
US7502130B2 (en) Control method of a host computer
JPH09325867A (ja) 印刷制御方法及び印刷システム
JP4461361B2 (ja) 描画処理方法およびプログラム並びに描画命令出力装置および画像形成装置
EP0864965B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP3049158B2 (ja) 文字処理装置および文字処理装置の文字処理方法
US6061070A (en) Character outputting
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP2002073303A (ja) マルチプロセッサプリンタにおけるプリントシステム
JP3308663B2 (ja) 画像形成装置
JP3768670B2 (ja) 印刷システム及び印刷制御方法
JP3281327B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3202841B2 (ja) 印刷装置および印刷システムおよび印刷制御方法
JP3056948B2 (ja) 印刷装置及びその制御装置、及び印刷装置の制御方法
EP0386994B1 (en) Character pattern generator
JPH11235849A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000155663A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH1091366A (ja) 印刷処理装置
JP2790198B2 (ja) 出力制御方法及び装置
JPH09295432A (ja) プリンタ装置及びプリント制御方法
JPH11194906A (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法