JPH0628103A - Touch panel - Google Patents

Touch panel

Info

Publication number
JPH0628103A
JPH0628103A JP18234692A JP18234692A JPH0628103A JP H0628103 A JPH0628103 A JP H0628103A JP 18234692 A JP18234692 A JP 18234692A JP 18234692 A JP18234692 A JP 18234692A JP H0628103 A JPH0628103 A JP H0628103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information
key
display
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18234692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Sugito
洋史 杉戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18234692A priority Critical patent/JPH0628103A/en
Publication of JPH0628103A publication Critical patent/JPH0628103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability by providing a means which selects information to be handled as input information among pieces of information displayed at a display part when abnormality of an input part is detected. CONSTITUTION:A CPU 50 once judging that the touch type input part 51A(2) of the touch panel is defective displays a guidance 4 for substitute input at the display part 51C and reverses a display corresponding to a key 1 on the display screen. When a user indicates the movement of the reversed display with a key F1 or F2 at a mechanical input part 51B(3), the CPU 50 moves the reversed display in a specific direction each time the operation of the keys F1 or F2 is detected. When the user operates a key F3 after selecting the reversed display, the CPU 50 generates a key code corresponding to the key of the selected reversed display. Consequently, pieces of information corresponding to keys 1-6 can be inputted with the keys F1-F3 as substitutes.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表示情報の位置指定を
物体の接触で行って表示情報と同じ情報の入力を行うタ
ッチパネルに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a touch panel for inputting the same information as display information by designating the position of display information by touching an object.

【0002】[0002]

【従来の技術】タッチパネル式のキー入力装置はタッチ
パネルの押圧をセンサなどを用いた入力部により検知し
ている。確実なキー入力、すなわち、チャタリングの防
止を行うために、キー入力装置では、タッチパネルの押
圧時間、または押圧回数を計測し、計測値が一定値以上
となったとき、入力と判断する。この判断に用いる一定
値(しきい値)をオペレータの指示でソフトウェア処理
により可変設定できる装置も提案されている。
2. Description of the Related Art In a touch panel type key input device, pressing of the touch panel is detected by an input section using a sensor or the like. In order to perform reliable key input, that is, to prevent chattering, the key input device measures the pressing time or the number of pressings of the touch panel, and when the measured value exceeds a certain value, it is determined as an input. An apparatus has also been proposed in which a fixed value (threshold value) used for this determination can be variably set by software processing according to an operator's instruction.

【0003】このしきい値が小さい程、入力が不確実と
なる可能が高くなるがキー入力速度が早くなり、しきい
値が大きい程、キー入力速度は遅くなるが入力が確実に
なるという特徴がある。
The smaller the threshold value, the higher the possibility of uncertain input, but the faster the key input speed, and the larger the threshold value, the slower the key input speed but the reliable input. There is.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この提
案では、上記しきい値は全てのキーに共通して用いてお
り、キーの種類毎に別個とすることができない。たとえ
ば10(数字キー)キー,クリアキー,エンターキーな
どは使用頻度が高く重要な役割を持つ。また、ファンク
ションキーは使用頻度が低い。さらに、数字、文字キー
のように誤入力を生じた場合にその入力前の状態に修正
することが容易なキーとファンクションキーやエンタキ
ーのように修正が難しいキー等キーの種類により望まれ
るそのキーの入力速度や入力の確実性は異なる。また最
近は表示画面の切換えに応じてキーの位置や役割も変わ
るアプリケーションソフトが多くキーの重要度も大きな
差が生じていた。
However, in this proposal, the threshold value is used in common for all keys, and cannot be set separately for each type of key. For example, the 10 (numerical key) key, the clear key, the enter key, etc. are frequently used and have an important role. Also, function keys are used less frequently. In addition, if there is an erroneous input such as a number or letter key, it is easy to correct the state before the input and a key such as a function key or enter key that is difficult to correct Input speed and certainty of input are different. Further, recently, there are many application softwares in which the positions and roles of the keys are changed according to the switching of the display screen, and the importance of the keys is greatly different.

【0005】また、従来はタッチパネルの入力部に部分
的に絶縁不良が発生した場合は、タッチパネルを交換す
る以外に方法はなかった。
Further, conventionally, when insulation failure partially occurs in the input part of the touch panel, there is no other way than replacing the touch panel.

【0006】ところが、タッチパネルが不良となると、
サービスマン等によりタッチパネルを交換してもらうま
でその機器は使用できない状態となっていた。これは、
特にルートセールス等業務用として使用する携帯型のハ
ンディターミナルにおいて、出先でタッチパネルが入力
不能となった時には業務を途中で中断し一端帰社して新
しい機器もしくはパネルの交換を行う必要があるといっ
た欠点があった。
However, if the touch panel becomes defective,
The device could not be used until the touch panel was replaced by a service person or the like. this is,
In particular, in a portable handy terminal used for business such as route sales, when the touch panel becomes inoperable at the destination, there is a drawback that it is necessary to interrupt the work and return to work to replace a new device or panel. there were.

【0007】以上のように、タッチパネルにはその操作
性において、なお、改良すべき点が存在し、より一層の
性能を向上させることが望まれている。
As described above, there are still some points to be improved in the operability of the touch panel, and it is desired to further improve the performance.

【0008】そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み
て、操作性を向上させることの可能なタッチパネルを提
供することにある。
Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide a touch panel capable of improving operability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、表示部の表示画面上に入
力部が設けられ、該表示部に表示された情報の中の指定
情報を入力部において位置検知することにより、当該指
定情報を入力情報として取り扱うタッチパネルにおい
て、前記入力部の異常を検出する異常検出手段と、該異
常検出手段により前記異常が検出されていない間は動作
指示または情報入力が可能で、前記異常検出手段により
前記異常が検出された場合に、前記表示部に表示された
情報の中の入力情報として取り扱う情報を選択する選択
手段とを具えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the invention of claim 1 is such that an input section is provided on the display screen of the display section, and the input section is included in the information displayed on the display section. In a touch panel that handles the designated information as input information by detecting the position of the designated information, an abnormality detecting unit that detects an abnormality in the input unit and a period when the abnormality is not detected by the abnormality detecting unit. An operation instruction or information input is possible, and when the abnormality detecting means detects the abnormality, it comprises a selecting means for selecting information to be treated as input information among the information displayed on the display section. Characterize.

【0010】請求項2の発明は、表示部の表示画面上に
入力部が設けられ、該表示部に表示された情報の中の指
定情報を入力部において位置検知することにより、当該
指定情報を入力情報として取り扱うタッチパネルにおい
て、前記入力部の異常を検出する異常検出手段と、該異
常検出手段において前記異常が検出されていない間は前
記入力部に駆動電圧を供給し、前記異常検出手段におい
て前記異常が検出された場合は、絶縁不良部を焼損する
ための前記駆動電圧より高い、電圧を前記入力部に供給
する制御手段とを具えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the input section is provided on the display screen of the display section, and the specified information in the information displayed on the display section is detected by the input section to detect the specified information. In a touch panel handled as input information, abnormality detecting means for detecting an abnormality of the input section, and a drive voltage is supplied to the input section while the abnormality is not detected by the abnormality detecting section, When an abnormality is detected, a control means for supplying a voltage, which is higher than the drive voltage for burning out the defective insulation portion, to the input portion is provided.

【0011】請求項3の発明は、表示部の表示画面上に
入力部が設けられ、表示部に表示された情報の中の一定
時間以上指定の情報を入力部において位置検知すること
により、当該指定の情報を入力情報として取扱うタッチ
パネルにおいて、前記一定時間を示すパラメータ値を前
記表示部に表示された情報の種類毎に予め定め、当該定
められたパラメータ値を記憶しておく記憶手段と、当該
記憶手段のパラメータ値を用いて前記指定の情報の入力
の可否を決定する制御手段とを具えたことを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, the input section is provided on the display screen of the display section, and the information specified on the display section for a certain period of time or more is detected by the input section. In a touch panel that handles designated information as input information, a storage unit that presets a parameter value indicating the fixed time for each type of information displayed on the display unit, and stores the determined parameter value, And a control unit that determines whether or not the specified information can be input using the parameter value of the storage unit.

【0012】[0012]

【作用】請求項1の発明は、情報入力用のメカニカルス
イッチや電源オン/オフ指示用のスイッチを用いて、異
常発生時タッチパネルの表示部に表示された情報を選択
するようにしたので、入力部に代わる代替入力が可能と
なる。
According to the first aspect of the present invention, the information displayed on the display unit of the touch panel is selected when an abnormality occurs by using the mechanical switch for inputting information or the switch for instructing power on / off. It becomes possible to substitute input instead of the department.

【0013】請求項2の発明は、絶縁不良部を焼損させ
ることにより異常状態を解消する。
According to the second aspect of the present invention, the abnormal state is eliminated by burning the defective insulation portion.

【0014】請求項3の発明は、タッチパネルの表示情
報(キー)の種類毎に(スキャン)パラメータ値を異な
らせることでキーの種類毎に入力速度を変える。
According to the third aspect of the present invention, the input speed is changed for each key type by changing the (scan) parameter value for each type of display information (key) on the touch panel.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0016】<第1実施例>図1に概略図を示す。1は
携帯型電子機器であり、2は表示部の表示画面上に入力
部が置かれ、タッチ式入力部の位置検知で情報入力を行
うタッチパネルであり、画面上の表示キー1,キー2,
…,キー6の位置をユーザーが触れると、その位置に対
応したそれぞれ独自のキーコードを返却するようになっ
ている。3はメカニカル式のキーであり、タッチパネル
の入力の補助として使用される。2のタッチパネルの部
分において一点が入力状態のままであることが検出され
ると4に示す画面表示が一定時間行われ、2の画面に戻
る。タッチパネルからの入力は全てキャンセルされ、F
1,F2キーの入力に応じて5に示すように選択キーに
ついての反転表示が行われ、F3キーの入力において代
替入力が行えるように構成されている。F1〜F3キー
が本発明の選択手段として動作する。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a schematic view. Reference numeral 1 is a portable electronic device, 2 is a touch panel in which an input unit is placed on the display screen of the display unit, and information is input by detecting the position of the touch-type input unit.
..., when the user touches the position of the key 6, a unique key code corresponding to the position is returned. Reference numeral 3 denotes a mechanical key, which is used as an auxiliary input for the touch panel. When it is detected that one point is still in the input state on the touch panel portion of 2, the screen display shown in 4 is performed for a certain period of time, and the screen returns to the screen of 2. All input from the touch panel is canceled and F
The selection key is displayed in reverse video as shown by 5 in response to the input of the F1 and F2 keys, and the alternative input can be performed in the input of the F3 key. The F1 to F3 keys operate as the selection means of the present invention.

【0017】図2は、携帯用電子機器の回路構成を示
す。
FIG. 2 shows a circuit configuration of the portable electronic device.

【0018】図2において、中央演算処理装置(CP
U)50はメモリ部52に格納されたシステムプログラ
ムに従って、以下のシステム制御を行う。
In FIG. 2, the central processing unit (CP
U) 50 performs the following system control according to the system program stored in the memory unit 52.

【0019】(1)タッチパネル51の入力部51Aか
ら入力された情報をインタフェース部23を介して外部
出力する。
(1) The information input from the input unit 51A of the touch panel 51 is externally output via the interface unit 23.

【0020】(2)所定の演算処理を行って、その演算
結果をプリンタ部54により印刷出力させる。
(2) A predetermined calculation process is performed, and the calculation result is printed out by the printer unit 54.

【0021】(3)入力部51から情報入力を行うため
の表示情報をタッチパネル51の表示部51Cに表示す
る。
(3) Display information for inputting information from the input section 51 is displayed on the display section 51C of the touch panel 51.

【0022】(4)入力部51内のタッチ式入力部の異
常を検知したときは、表示部51Cに異常発生の旨を表
示した時、入力モードを切換えて、タッチ式入力部51
Aに代りメカニカル入力部51Bからの入力を可能とす
る。
(4) When an abnormality of the touch-type input section in the input section 51 is detected, when the display section 51C indicates that an abnormality has occurred, the input mode is switched to change the touch-type input section 51.
Instead of A, it is possible to input from the mechanical input section 51B.

【0023】タッチパネル51は、タッチ式入力部(図
1の1)51A、メカニカル入力部(図1の3)51B
および表示部51Cから構成されている。タッチ式入力
部51Aは物体の接触(タッチ)を検知する感圧型パネ
ル等周知のものを用いることができ、メカニカル入力部
51Bも押下型キースイッチ等周知のものを用いること
ができる。
The touch panel 51 includes a touch input unit (1 in FIG. 1) 51A and a mechanical input unit (3 in FIG. 1) 51B.
And a display section 51C. The touch-type input unit 51A may be a well-known one such as a pressure-sensitive panel that detects a touch (touch) of an object, and the mechanical input unit 51B may be a well-known one such as a push-down key switch.

【0024】メモリ部52は図3に示すプログラムやそ
の他、システムプログラムを不揮発性記憶領域に記憶す
る他、CPU50の演算データを一時記憶する。
The memory unit 52 stores the program shown in FIG. 3 and other system programs in a non-volatile storage area, and temporarily stores the calculation data of the CPU 50.

【0025】プリンタ部54にはラインプリンタを用い
ており、CPU50の演算結果を印刷出力する。
A line printer is used as the printer unit 54, and the calculation result of the CPU 50 is printed out.

【0026】本発明に関わる回路動作を図3を参照して
説明する。図3はタッチパネル51において入力が発生
すると、割込み的にCPU50により実行する制御手順
を示す。
The circuit operation according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows a control procedure executed by the CPU 50 interruptively when an input is generated on the touch panel 51.

【0027】通常、CPU50はタッチパネル51から
の入力待ちの状態になっており、タッチパネル51の入
力を検出すると、その入力が発生している時間を計時
し、入力の消滅、すなわち、ユーザーの指がタッチ式入
力部51Aから離されるのを待つ(ステップ6〜8)。
上記計時の時間が一定時間に到達していない場合、CP
U50はタッチ式入力部51Aは正常作動と判断し、タ
ッチ式入力部51Aの入力位置またはF1〜F3キーに
対応するキーコードを入力情報として、これまで、CP
U50において実行していたプログラムに引き渡す(ス
テップ9)。
Normally, the CPU 50 is in a state of waiting for an input from the touch panel 51. When an input on the touch panel 51 is detected, the CPU 50 measures the time during which the input is generated and the input disappears, that is, the user's finger touches. It waits until it is separated from the touch input unit 51A (steps 6 to 8).
If the above time has not reached a certain time, CP
U50 determines that the touch-type input unit 51A is operating normally, and the input position of the touch-type input unit 51A or the key code corresponding to the F1 to F3 keys is used as the input information.
It is delivered to the program executed in U50 (step 9).

【0028】一方、タッチパネル51の入力発生時間が
一定時間を超えたこと(タイムアウト)をCPU50が
検知すると、CPU50は、現在の表示部51Cのキー
表示(図1の2参照)を消去して、「キーを離すよう
に」という警告メッセージを表示する(ステップ10→
11)。そして、CPU50は再び計時を開始して、入
力が消滅するのを待つ。ここでキーが離された場合に
は、ステップ9でキーコードを返却し正常終了となる。
On the other hand, when the CPU 50 detects that the input generation time of the touch panel 51 exceeds a certain time (timeout), the CPU 50 erases the current key display (see 2 in FIG. 1) of the display unit 51C, Display a warning message "Please release the key" (Step 10 →
11). Then, the CPU 50 starts timing again and waits for the input to disappear. If the key is released here, the key code is returned in step 9 and the process ends normally.

【0029】しかし、キーが離されないままさらに一定
の時間を経過したことをCPU50が検出した場合はス
テップ13でタイムアウトとなり、CPU50はこの時
点でタッチパネル51のタッチ式入力部51Aが不良と
なっていると判断する。CPU50は次にステップ14
で代替入力のための案内表示(図1の4の画面)を行
う。
However, if the CPU 50 detects that a certain period of time has passed without releasing the key, the CPU 50 times out in step 13, and the CPU 50 has a defective touch-type input section 51A of the touch panel 51 at this point. To judge. CPU 50 then proceeds to step 14
The guide display (screen 4 in FIG. 1) for alternative input is displayed.

【0030】より具体的には、CPU50はメモリ部5
2内から案内情報を読出し、表示部51Cに転送する。
More specifically, the CPU 50 has the memory unit 5
The guidance information is read from within 2 and transferred to the display unit 51C.

【0031】次に、一定時間後、CPU50は、メモリ
52内のキー表示情報を表示部51Cに転送すること
で、現在の案内情報を消去し、表示部51Cの表示画面
の表示を元に戻す(ステップ14→15)。次に、CP
U50は表示画面中のキー1に相当する表示を反転させ
る(ステップ16)。
Next, after a certain period of time, the CPU 50 transfers the key display information in the memory 52 to the display section 51C to erase the current guide information and restore the display on the display screen of the display section 51C. (Steps 14 → 15). Next, CP
U50 reverses the display corresponding to key 1 on the display screen (step 16).

【0032】この反転表示は、メカニカルスイッチのF
3キーを操作すると、この反転表示されているキーと同
じキーコードが発生することを表わす。ユーザーは、こ
の反転表示の移動をF1,F2キーにより指示すること
ができる。この入力モードではF1キーはX方向、F2
キーはY方向への反転表示の移動に用いられる。CPU
50はF1キー,F2キーの操作を検知する毎に反転表
示を所定の方向に操作回数だけ移動させる(ステップ1
7〜20)。
This reverse display is the F switch of the mechanical switch.
When the 3 key is operated, it means that the same key code as the highlighted key is generated. The user can instruct the movement of this reverse display with the F1 and F2 keys. In this input mode, F1 key is X direction, F2
The key is used to move the reverse display in the Y direction. CPU
Reference numeral 50 moves the reverse display in a predetermined direction by the number of operations each time the operation of the F1 and F2 keys is detected (step 1
7-20).

【0033】ユーザーが反転表示を選択した後、F3キ
ーを操作すると、CPU50はF3キーの操作をステッ
プ21で確認すると、F1〜F3キーの入力機能を元の
機能、すなわち、正常時のキー入力機能に戻した後、現
在選択された反転表示のキーに対応するキーコードを発
生し、これまで実行していた制御手順に引き渡す。
When the user selects the reverse display and operates the F3 key, the CPU 50 confirms the operation of the F3 key in step 21, and the input function of the F1 to F3 keys is the original function, that is, the normal key input. After returning to the function, a key code corresponding to the currently selected highlighted key is generated and passed to the control procedure that has been executed so far.

【0034】以上、説明したように、CPU50がタッ
チ式入力部51Aの異常を検知した場合は、ただちに入
力モードを切換え、F1〜F3キーによりキー1〜キー
6(図1参照)に相当する情報の代替入力を可能とする
ことができる。なお、本実施例では、一定時間以上、入
力が発生した場合にタッチ式入力部51Aの異常と判定
したが、その他、主電源が投入されているにもかかわら
ず、タッチ式入力部51Aに電源が供給されていない異
常を検知した場合も上述の代替入力モードを自動的に切
換えることもできる。
As described above, when the CPU 50 detects an abnormality in the touch-type input section 51A, the input mode is immediately switched, and information corresponding to the keys 1 to 6 (see FIG. 1) is obtained by pressing the F1 to F3 keys. It is possible to enable the alternative input of. In this embodiment, when the input is generated for a certain period of time or more, it is determined that the touch input unit 51A is abnormal. However, in addition to this, even if the main power is turned on, the touch input unit 51A is powered on. The above-mentioned alternative input mode can be automatically switched also when an abnormality in which is not supplied is detected.

【0035】上述の第1実施例では情報入力用のメカニ
カルスイッチキーを用いて代替入力を行う例であった
が、タッチ式入力部しか持たない図4の機器では、電源
オン/オフ用のスイッチ24を用いて代替入力を行うこ
とができる。この場合は、CPU50はタッチ式入力部
51Aの異常を検知後、図5の制御手順により代替入力
を行う。
In the above-described first embodiment, the alternative input is performed by using the mechanical switch key for information input, but in the device of FIG. 4 having only the touch-type input section, the power on / off switch is used. Alternate inputs can be made using 24. In this case, the CPU 50 performs alternative input according to the control procedure of FIG. 5 after detecting the abnormality of the touch input unit 51A.

【0036】この制御手順では、電源オン/オフスイッ
チ24のオン時間を計時し、オン時間に比例させた回数
だけ反転表示を移動させる(ステップ26→27〜29
のループ処理)。ユーザーは自分の選択したいキーが反
転表示されると電源オン/オフスイッチ24のオンから
オフへ切換える。このことをCPU50が検知すると
(ステップ27)、CPU50は現在の反転表示のキ
ー、すなわち、選択されたキーに対応するキーコードを
発生する(ステップ30)。
In this control procedure, the on time of the power on / off switch 24 is counted, and the reverse display is moved by the number of times proportional to the on time (steps 26 → 27 to 29).
Loop processing). The user switches the power on / off switch 24 from on to off when the key he / she wants to select is highlighted. When the CPU 50 detects this (step 27), the CPU 50 generates a key code corresponding to the currently highlighted key, that is, the selected key (step 30).

【0037】<第2実施例>第2実施例は、タッチパネ
ルのタッチ式入力部が何等かの要因によって絶縁不良と
なって、タッチ状態でなくとも入力発生状態が続く場合
に、絶縁不良箇所を焼失させるようにした例である。
<Second Embodiment> In the second embodiment, when the touch-type input section of the touch panel causes insulation failure due to some factor and the input generation state continues even in the non-touch state, the insulation failure location is identified. This is an example of burning out.

【0038】図6に第2実施例の回路構成を示す。20
1は正常状態における動作電圧であり、202は正常電
圧より高い高電圧を発生させるDC−DCコンバータで
ある。203は不良発生時にタッチパネル本体204に
高電圧を切換え的に与えるスイッチであり、204はタ
ッチ式のタッチパネルである。タッチパネル204に入
力発生続行の不良が発生し入力不良となった時に、ユー
ザーは、スイッチ203により一定時間、DC−DCコ
ンバータ202の出力へとつなぎ、DC−DCコンバー
タ202で作った高い電圧205をタッチパネル本体2
04にかけ絶縁不良箇所を焼失させる。
FIG. 6 shows the circuit configuration of the second embodiment. 20
Reference numeral 1 is an operating voltage in a normal state, and 202 is a DC-DC converter that generates a high voltage higher than the normal voltage. Reference numeral 203 denotes a switch that switches the high voltage to the touch panel body 204 when a defect occurs, and 204 denotes a touch-type touch panel. When an input failure occurs on the touch panel 204 and an input failure occurs, the user connects the output of the DC-DC converter 202 by the switch 203 for a certain period of time and outputs the high voltage 205 generated by the DC-DC converter 202. Touch panel body 2
04, burns out the defective insulation.

【0039】図7にタッチパネルと絶縁不良の等価回路
を示す。
FIG. 7 shows an equivalent circuit of the touch panel and insulation failure.

【0040】正常状態では抵抗(R)8→∞(空気)と
なっている。何等かの要因によってタッチパネルが絶縁
不良状態となった時にはRは小さくなり入力されている
と判断されるレベルに至る。しかしながら、接触してい
なかった箇所が接触したため、その導通は完全とはなら
ず、210に示すようにタッチパネルの上下の電極が持
つ抵抗値と比べれば充分に大きくなっている。ここで、
印加電圧Vを高い電圧205に変えることにより、接触
部分を通して電流が流れ、エネルギーは211のW=I
2 Rによって接触部の発熱は大きくなり導通部の電極を
焼失させることができる。一般に電極として現在使用さ
れているのはiToという透明の合金であり、その厚み
も数100Åである。実験においては30V(ボルト)
程度の印加によって接触している箇所のiToを焼失さ
せることができた。
In the normal state, the resistance (R) is 8 → ∞ (air). When the touch panel is in a poor insulation state due to some factor, R becomes small and reaches a level where it is determined that the input is made. However, since the portions that were not in contact with each other are in contact with each other, the conduction is not perfect, and is sufficiently larger than the resistance values of the upper and lower electrodes of the touch panel, as indicated by 210. here,
By changing the applied voltage V to a higher voltage 205, a current will flow through the contact and the energy will be W = I of 211.
The heat generated in the contact portion is increased by 2 R, and the electrode in the conductive portion can be burnt out. In general, what is currently used as an electrode is a transparent alloy called ITo, and its thickness is several hundred Å. 30V (volt) in the experiment
It was possible to burn out the iTo in the contact area by applying a certain amount of voltage.

【0041】図8はタッチパネル入力部の側面図であ
る。212,215の上下にガラスの内側に、213の
電極が塗られており、この間は数μm〜数10μmであ
る。この間に214の導電性異物が介入することにより
絶縁不良が発生する。この上下電極間の高電圧をかける
ことより導電性異物と電極の接触部の電極216を焼失
させ、焼失部分の導電性をなくして絶縁不良状態を解消
しようとするものである。導電性異物が電極より熱に弱
ければ電極より先に導電性異物が焼け、結果は同じであ
る。
FIG. 8 is a side view of the touch panel input section. The electrodes 213 are coated on the upper and lower sides of 212 and 215 inside the glass, and the distance between them is several μm to several tens of μm. During this time, the conductive foreign matter of 214 intervenes, resulting in insulation failure. By applying a high voltage between the upper and lower electrodes, the electrode 216 in the contact portion between the conductive foreign matter and the electrode is burned down, and the conductivity of the burned portion is lost to eliminate the defective insulation state. If the conductive foreign matter is more sensitive to heat than the electrode, the conductive foreign matter is burned before the electrode, and the result is the same.

【0042】焼けた部分は当然入力不良(入らない)状
態となるが、電極間が数10μmであることからも導電
性異物の大きさも同レベル以下であり、焼失する部分は
わずかであり、入力は行える。
The burned portion naturally causes an input failure (no entry), but since the distance between the electrodes is several tens of μm, the size of the conductive foreign matter is less than the same level, and the burned portion is small, and the input is small. Can be done.

【0043】<第3実施例>第3実施例の回路構成は図
2の第1実施例の回路と同様であるが、CPU50とプ
リンタ部54との間がセントロニクスインタフェースで
接続されている点が第1実施例と異なる。
<Third Embodiment> The circuit configuration of the third embodiment is similar to that of the first embodiment shown in FIG. 2, except that the CPU 50 and the printer unit 54 are connected by a Centronics interface. Different from the first embodiment.

【0044】第3実施例はタッチパネル51の表示部5
1Cに表示する情報の種類に応じて印刷のためのデータ
スキャン間隔を可変設定するようにした例である。
The third embodiment is the display unit 5 of the touch panel 51.
This is an example in which the data scan interval for printing is variably set according to the type of information displayed in 1C.

【0045】このためのプリンタ部54内の制御部が実
施する処理手順を図9に示す。
FIG. 9 shows a processing procedure executed by the control unit in the printer unit 54 for this purpose.

【0046】ステップ301で通信が開始し、ステップ
302で初期化、ステップ303でまずキャラクタ(文
字コード)印字時のデータスキャン間隔が設定される。
ステップ304で印字のためのデータスキャンを行う。
受信データがグラフィック印字モードのコードかどうか
をステップ305で判断し、違う時はステップ306で
通常の処理を行い、ステップ304のデータスキャンへ
と移る。受信データがグラフィック印字コード(通常エ
スケープコードと呼ばれる2or3バイトのコードでグ
ラフィックモードへの移行を行う。)であった時には、
手順はステップ305からステップ307へと移り、デ
ータスキャン間隔をグラフィック印字の値に設定する。
ステップ308でデータがスキャンされ、データを受信
し、ステップ309で処理を行う。ステップ310でグ
ラフィック印字の終了かどうかを判断し、未だであれば
8のデータスキャンへ終了であれば3でデータスキャン
間隔をキャラクタ印字の値に設定する。
Communication is started in step 301, initialized in step 302, and first in step 303, a data scan interval for printing a character (character code) is set.
In step 304, data scanning for printing is performed.
In step 305, it is determined whether the received data is the code of the graphic printing mode. If not, the normal processing is performed in step 306, and the process proceeds to the data scanning in step 304. When the received data is a graphic print code (usually an escape code is used to shift to the graphic mode with a 2 or 3 byte code),
The procedure moves from step 305 to step 307 to set the data scan interval to the value of graphic printing.
The data is scanned in step 308, the data is received, and processing is performed in step 309. In step 310, it is determined whether or not the graphic printing is completed. If the graphic scanning is not completed yet, the data scan interval is set to 8 and the data scan interval is set to the character print value in 3.

【0047】図10から図13を用いて最適なデータス
キャン間隔を説明する。図10は1ライン印字するため
に最低限必要な時間を示す。311はキャラクタ印字で
312はグラフィック印字である。キャラクタの場合
は、コード(Asci Jis等)で受信し、フォント
に展開する必要があるのに対してグラフィックではドッ
ト対応のデータをそのまま印字できるため当然グラフィ
ックの方が時間は少なくて済む。
The optimum data scan interval will be described with reference to FIGS. 10 to 13. FIG. 10 shows the minimum time required to print one line. 311 is character printing and 312 is graphic printing. In the case of a character, it is necessary to receive it with a code (Asci Jis etc.) and develop it into a font, whereas in the graphic, data corresponding to dots can be printed as it is, so naturally the graphic requires less time.

【0048】図11は1ライン分のデータ受信に必要な
時間を示す。313はキャラクタ印字、314はグラフ
ィック印字である。キャラクタの場合はコードで入力す
るために、1つのデータで1文字を送れるため、グラフ
ィックの1ドット対応での通信より当然少なくて済む。
FIG. 11 shows the time required to receive data for one line. 313 is character printing and 314 is graphic printing. In the case of a character, since one character can be sent by one data because it is input by a code, the number of characters is naturally smaller than that of communication corresponding to one dot.

【0049】図12はキャラクタ印字における最適なス
キャン間隔を示したものである。311と313より3
15のキャラクタ印字のスキャン間隔の最適値を求める
ことができる。317のT1が最適間隔となる。この間
隔ならば、通信バッファにデータがたまっていくことも
なく、データ待ちによる時間ロスもなくなる。316は
同間隔でグラフィック印字を行った時を示す。312で
示す内部処理時間は充分に終了しており、データを待つ
時間非常に大きくなってしまう。
FIG. 12 shows the optimum scan interval in character printing. 3 from 311 and 313
The optimum value of the scanning interval of the 15 character prints can be obtained. The optimum interval is T1 of 317. With this interval, data does not accumulate in the communication buffer, and there is no time loss due to waiting for data. Reference numeral 316 indicates the time when graphic printing is performed at the same intervals. The internal processing time indicated by 312 has ended sufficiently, and the time for waiting for data becomes extremely long.

【0050】図13はグラフィック印字における最適な
スキャン間隔を示す。312,314より最適なタイミ
ングは319となる。スキャン間隔の最低値は320の
T2を求めることができる。318は同タイミングでキ
ャラクタ印字を行った場合を示す。311の内部処理時
間のために必要なデータ量よりも多いデータを受信して
おり通信バッファにデータがたまっていくことになる。
FIG. 13 shows the optimum scan interval in graphic printing. The optimum timing is 312 from 312 and 314. As the minimum value of the scan interval, T2 of 320 can be obtained. Reference numeral 318 shows a case where character printing is performed at the same timing. More data than the amount of data necessary for the internal processing time of 311 is received, and the data is accumulated in the communication buffer.

【0051】よって、図9のステップ303では317
のT1を図9のステップ307では320のT2を設定
することによってキャラクタ、グラフィック共に最適な
印字速度を得ることができる。
Therefore, in step 303 of FIG.
In step 307 of FIG. 9, T2 of 320 is set to T2 of 320 so that optimum printing speeds can be obtained for both characters and graphics.

【0052】<第4実施例>キーの種類により入力速度
を変えるようにした第4実施例を説明する。表示装置の
主要回路構成は図1の第1実施例と同様であるので、構
成上の相違点のみを説明する。
<Fourth Embodiment> A fourth embodiment in which the input speed is changed according to the type of key will be described. Since the main circuit configuration of the display device is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, only the structural differences will be described.

【0053】本実施例では図14に示すようにキー群5
01の中の“0”〜“6”の数字キーについて入力速度
を決定するパラメータ値を“1”に設定し、“CLR”
キー,“ENT”キーについてはパラメータ値を“5”
に設定する。
In this embodiment, as shown in FIG. 14, the key group 5
Set the parameter value that determines the input speed to “1” for the numeric keys “0” to “6” in 01, and click “CLR”.
For the key and “ENT” key, set the parameter value to “5”
Set to.

【0054】このために、図1のメモリ部(本発明の記
憶手段)52にパラメータ値をキーの種類すなわち、図
1の表示部51Cに表示するキー表示情報に対応させて
予め記憶している。
For this reason, the parameter value is stored in advance in the memory section (storage means of the present invention) 52 of FIG. 1 in association with the type of key, that is, the key display information displayed on the display section 51C of FIG. .

【0055】また、このパラメータ値を用いて入力処理
を行うための図1のCPU50の処理手順を図15に示
す。この処理手順は一定周期割込みで実行される。
Further, FIG. 15 shows a processing procedure of the CPU 50 of FIG. 1 for performing an input process using this parameter value. This processing procedure is executed by interruption in a constant cycle.

【0056】CPU50はタッチ入力部51Aをキース
キャンし、順次に各キーのキー入力、すなわち、キー押
下の有無を判断する(ステップ503)。キー押下がな
い場合は、入力のキーリターンコードを格納するキーバ
ッファおよびリターンコード発生のリピート回数を計数
するカウンタを“0”クリアし、スキャン終了まで次の
キーの押下有無の判断を行う(ステップ505→50
3)。
The CPU 50 key-scans the touch input section 51A, and sequentially determines the key input of each key, that is, the presence / absence of key depression (step 503). If no key is pressed, the key buffer that stores the input key return code and the counter that counts the number of times the return code is generated are cleared to "0", and it is determined whether the next key is pressed until the end of scanning (step 505 → 50
3).

【0057】一方、オペレータがたとえば“1”のキー
を操作した場合、ステップ504でキー入力の発生が検
知されCPU50の実行手順はステップ506に移行す
る。ここで、CPU50はキーバッファの現在の格納値
NIL(何もないことを示す情報)と入力の“1”を示
すキーリターンコードとを一致比較し、キーリータンコ
ードの時間計時が開始されていないことをこの比較の不
一致判定により確認する。次にCPU50はカウンタを
まず、“0”クリアし、入力のキーリターンコード
(“1”に対応)をキーバッファに保存した後、図14
で説明した“1”のキーに対応のパラメータ値“1”を
読み込み、しきい値として設定する(ステップ506〜
509)。
On the other hand, when the operator operates the "1" key, for example, the occurrence of key input is detected in step 504, and the execution procedure of the CPU 50 shifts to step 506. Here, the CPU 50 compares the current stored value NIL (information indicating that there is nothing) of the key buffer with the key return code indicating "1" of the input, and the time measurement of the key return code is not started. This is confirmed by the mismatch judgment of this comparison. Next, the CPU 50 first clears the counter by “0”, stores the input key return code (corresponding to “1”) in the key buffer, and then, FIG.
The parameter value "1" corresponding to the "1" key explained in step 1 is read and set as a threshold value (step 506-).
509).

【0058】次に、カウンタのキーリターンコードのリ
ピート回数値を“0”から“1”に更新して、読み込み
のしきい値“1”と比較する。ここでカウンタの計数値
がパラメータ値以上と判定されるので、CPU50は入
力の確定と判断し、入力情報を内部処理ルーチンに取込
む入力処理を行う(ステップ510〜513)。この
後、CPU50は残りのキーについての押下の有無を確
認し(ステップ503→503A→504→505→5
03のループ処理)、全てのキーについてのスキャンを
終了して、1回のスキャン処理を終了する(ステップS
503A→終了)。
Next, the repeat count value of the key return code of the counter is updated from "0" to "1" and compared with the reading threshold value "1". Here, since the count value of the counter is determined to be equal to or greater than the parameter value, the CPU 50 determines that the input is confirmed, and performs the input process of taking the input information into the internal processing routine (steps 510 to 513). After that, the CPU 50 confirms whether or not the remaining keys are pressed (step 503 → 503A → 504 → 505 → 5).
03 loop processing), scanning for all keys is completed, and one scan processing is completed (step S
503A → end).

【0059】一定時間の経過後、再び、図15の処理が
CPU50において実行される。上述のように“1”の
キーの操作が続けられている場合は、その操作がステッ
プ504で検知されるが、キーバッファに格納されてい
るキーリターンコードと、今回読取ったリターンコード
が一致していること、すなわち、キーの連続操作がステ
ップ506で確認される。このためCPU50の実行手
順ステップ506からステップ510へジャンプし、カ
ウンタのリピート回数が更新される。
After the elapse of a certain time, the processing of FIG. 15 is executed again in the CPU 50. As described above, when the operation of the “1” key is continued, the operation is detected in step 504, but the key return code stored in the key buffer and the return code read this time match. That is, the continuous operation of the keys is confirmed in step 506. Therefore, the execution procedure of the CPU 50 jumps from step 506 to step 510, and the repeat count of the counter is updated.

【0060】再び、ステップ511でパラメータ値とカ
ウンタ計数値とが比較されるが、今回はカウンタ計数値
がパラメータ値よりも大きいので、キーリターンコード
の入力処理が再び行われる。次に、オペレータが“1”
のキーの操作を終了し、“ENT”キーを操作すると、
“1”のキーの操作から“ENT”キーの操作の間に時
間的な空隙が生じるので、その間の図15のスキャン処
理において、全てのキーの入力無しがステップ503〜
505のループ処理により確認される。また、カウンタ
計数値およびキーバッファがクリアされて次回のキー入
力に備える。
Again, in step 511, the parameter value and the counter count value are compared, but since the counter count value is larger than the parameter value this time, the input processing of the key return code is performed again. Next, the operator is "1"
When the operation of the key of is finished and the "ENT" key is operated,
Since there is a time gap between the operation of the "1" key and the operation of the "ENT" key, in the meantime, in the scanning process of FIG.
It is confirmed by the loop processing of 505. Further, the counter count value and the key buffer are cleared to prepare for the next key input.

【0061】したがって、ステップ506〜511の処
理手順を実行するCPU50が、本発明の、指定の情報
の入力の可否を決定する制御手段として動作する。
Therefore, the CPU 50 that executes the processing procedure of steps 506 to 511 operates as the control means of the present invention that determines whether or not the specified information can be input.

【0062】ENTキーの操作の場合は、図15のスキ
ャン処理が5回繰り返されたときに、すなわち、ENT
キーの連続操作時間がカウンタの計数値が5に相当する
時間になったときに、ステップ511の判定処理がYE
S判定となって初めてENTキーのリターンコードの入
力処理が達成される。
In the case of operating the ENT key, when the scanning process of FIG. 15 is repeated five times, that is, ENT
When the continuous key operation time reaches the time corresponding to the count value of the counter being 5, the determination processing in step 511 returns YE.
Only when the S determination is made, the return code input process of the ENT key is achieved.

【0063】このため、数字キーの入力時間はその速度
が速く、“ENT”キーのような制御キーは入力速度が
遅く、操作者にとっては確実な操作が要求されることに
なる。
Therefore, the input time of the numeric keys is fast, and the control key such as the "ENT" key has a slow input speed, and the operator is required to perform a reliable operation.

【0064】上述のパラメータ値の設定には、(1)タ
ッチパネルの製造時に、不揮発性メモリに書き込む方
法、(2)オペレータがタッチパネルから入力する方
法、(3)外部装置から信号入力する方法がある。特
に、タッチパネルを有するハンディ・ターミナルなどの
場合は一般的に表示キーのマトリクス、各キーのリター
ンコード等を接続のホストコンピュータにより容易に作
成できるエディタが準備されている。そこでこのホスト
コンピュータ上のエディタにキーパラメータの設定が行
える機能を付加し、ファイル内にこのパラメータ領域を
持たせることにより各画面毎のパラメータのファイルを
あらかじめ作成しておく。ホストコンピュータによりパ
ラメータ値をファイル化し、接続時にハンディターミナ
ルにパラメータ値を転送させるとよい。このファイルの
一例を図16に示しておく。この例はキーの種類毎にそ
の表示フォントパターン、リターンコード、スキャンパ
ラメータをファイル化した例である。
For setting the above-mentioned parameter values, there are (1) a method of writing in a nonvolatile memory at the time of manufacturing the touch panel, (2) a method of inputting from the touch panel by an operator, and (3) a method of inputting a signal from an external device. . In particular, in the case of a handy terminal having a touch panel, etc., an editor that can easily create a matrix of display keys, a return code of each key, etc. by a connected host computer is prepared. Therefore, a function for setting key parameters is added to the editor on the host computer, and a parameter file for each screen is created in advance by providing this parameter area in the file. It is recommended that the host computer file the parameter values and transfer the parameter values to the handy terminal when connecting. An example of this file is shown in FIG. In this example, the display font pattern, the return code, and the scan parameter are made into a file for each type of key.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、代替入力や入力異常の解消が可能となるので、入力
異常が発生しても現在実行中の装置の全体動作を中断す
る必要がなくなる。
As described above, according to the present invention, it is possible to eliminate an alternative input or an input abnormality. Therefore, even if an input abnormality occurs, it is necessary to interrupt the entire operation of the device currently being executed. Disappears.

【0066】キー毎にスキャンパラメータを設定できる
ようにすることによりアプリケーション毎にキーの重要
度に応じパラメータを変えられることとなり、速い入力
が必要なキーと確実な入力が必要なキーに対して別々の
設定が行え、速い入力が必要なキーに対してはわずかに
押しただけで入力と判断することができ確実な入力が必
要なキーではわずかに押しただけでは情報が入力されず
誤入力を防止でき、使用者にも安心感を与えられる効果
がある。
By making it possible to set the scan parameter for each key, the parameter can be changed according to the importance of the key for each application, and it is possible to separate the key that requires fast input and the key that requires reliable input. Can be set, and it is possible to judge that it is an input with a slight press on a key that requires fast input, and with a key that requires reliable input information will not be input with a slight press It is possible to prevent it and to give the user a sense of security.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例の表示内容を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing display contents of a first embodiment.

【図2】第1実施例の回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the first embodiment.

【図3】図2のCPU50が実行する処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure executed by a CPU 50 of FIG.

【図4】第1実施例の他の形態を示す外観図である。FIG. 4 is an external view showing another form of the first embodiment.

【図5】図4のタッチパネルにおける入力処理手順を示
すフローチャートである。
5 is a flowchart showing an input processing procedure on the touch panel of FIG.

【図6】第2実施例の回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram of a second embodiment.

【図7】第2実施例の動作を示す回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram showing the operation of the second embodiment.

【図8】入力部の絶縁不良状態を示す構造図である。FIG. 8 is a structural diagram showing an insulation failure state of an input section.

【図9】第3実施例のスキャン処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a scan processing procedure of the third embodiment.

【図10】データスキャン動作を説明するための説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a data scan operation.

【図11】データスキャン動作を説明するための説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a data scan operation.

【図12】データスキャン動作を説明するための説明図
である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a data scan operation.

【図13】データスキャン動作を説明するための説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a data scan operation.

【図14】第4実施例におけるキーの種類とパラメータ
値の関係を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a relationship between key types and parameter values in the fourth embodiment.

【図15】第4実施例の処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of a fourth embodiment.

【図16】パラメータファイルの一例を示す説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a parameter file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50 CPU 51 タッチパネル 52 メモリ部 50 CPU 51 Touch panel 52 Memory section

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示部の表示画面上に入力部が設けら
れ、該表示部に表示された情報の中の指定情報を入力部
において位置検知することにより、当該指定情報を入力
情報として取り扱うタッチパネルにおいて、 前記入力部の異常を検出する異常検出手段と、 該異常検出手段により前記異常が検出されていない間は
動作指示または情報入力が可能で、前記異常検出手段に
より前記異常が検出された場合に、前記表示部に表示さ
れた情報の中の入力情報として取り扱う情報を選択する
選択手段とを具えたことを特徴とするタッチパネル。
1. A touch panel in which an input section is provided on a display screen of a display section, and the specified information in the information displayed on the display section is detected by the input section to handle the specified information as the input information. In the case where the abnormality detection means for detecting an abnormality in the input section and an operation instruction or information input is possible while the abnormality detection means does not detect the abnormality, the abnormality detection means detects the abnormality. A touch panel, further comprising: a selection unit that selects information to be handled as input information among the information displayed on the display unit.
【請求項2】 表示部の表示画面上に入力部が設けら
れ、該表示部に表示された情報の中の指定情報を入力部
において位置検知することにより、当該指定情報を入力
情報として取り扱うタッチパネルにおいて、 前記入力部の異常を検出する異常検出手段と、 該異常検出手段において前記異常が検出されていない間
は前記入力部に駆動電圧を供給し、前記異常検出手段に
おいて前記異常が検出された場合は、絶縁不良部を焼損
するための前記駆動電圧より高い、電圧を前記入力部に
供給する制御手段とを具えたことを特徴とするタッチパ
ネル。
2. A touch panel in which an input section is provided on the display screen of the display section, and the specified information in the information displayed on the display section is detected by the input section to handle the specified information as the input information. In the above, in the abnormality detecting means for detecting an abnormality in the input section, a drive voltage is supplied to the input section while the abnormality detecting means does not detect the abnormality, and the abnormality detecting means detects the abnormality. In this case, the touch panel is provided with a control unit that supplies a voltage, which is higher than the drive voltage for burning out the defective insulation portion, to the input unit.
【請求項3】 表示部の表示画面上に入力部が設けら
れ、表示部に表示された情報の中の一定時間以上指定の
情報を入力部において位置検知することにより、当該指
定の情報を入力情報として取扱うタッチパネルにおい
て、 前記一定時間を示すパラメータ値を前記表示部に表示さ
れた情報の種類毎に予め定め、当該定められたパラメー
タ値を記憶しておく記憶手段と、 当該記憶手段のパラメータ値を用いて前記指定の情報の
入力の可否を決定する制御手段とを具えたことを特徴と
するタッチパネル。
3. An input unit is provided on the display screen of the display unit, and the designated information is input by detecting the position of the designated information in the information displayed on the display unit for a certain time or more at the input unit. In a touch panel handled as information, a parameter value indicating the fixed time is determined in advance for each type of information displayed on the display unit, a storage unit that stores the determined parameter value, and a parameter value of the storage unit And a control unit that determines whether or not the designated information can be input using the touch panel.
JP18234692A 1992-07-09 1992-07-09 Touch panel Pending JPH0628103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18234692A JPH0628103A (en) 1992-07-09 1992-07-09 Touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18234692A JPH0628103A (en) 1992-07-09 1992-07-09 Touch panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628103A true JPH0628103A (en) 1994-02-04

Family

ID=16116707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18234692A Pending JPH0628103A (en) 1992-07-09 1992-07-09 Touch panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628103A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221203A (en) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp Input device with input time decision function
JP2012068274A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Sharp Corp Image forming apparatus
KR20170012718A (en) * 2015-07-22 2017-02-03 엘지디스플레이 주식회사 Touch sensing apparatus and driving method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221203A (en) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp Input device with input time decision function
JP2012068274A (en) * 2010-09-21 2012-04-05 Sharp Corp Image forming apparatus
KR20170012718A (en) * 2015-07-22 2017-02-03 엘지디스플레이 주식회사 Touch sensing apparatus and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100550B2 (en) Erasing method and system in digitizer
US6037929A (en) Coordinate input system and method of controlling same
US6496182B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JP4484255B2 (en) Information processing apparatus having touch panel and information processing method
EP0513694B1 (en) Apparatus and method for inputting data
US7185289B1 (en) Device and method for changing languages on a display
US20210377402A1 (en) Control panel, image forming apparatus, and non-transitory recording medium
JPH0628103A (en) Touch panel
US20110169752A1 (en) Input device and recording medium storing input control program
JP3201873B2 (en) Method and apparatus for detecting coordinates of resistance pressure-sensitive tablet
US5412586A (en) Method and system for interfacing a computer processor with a calculator keyboard and calculator
JP2617473B2 (en) Information input device
JPH09204274A (en) Coordinate input device
JP2005084862A (en) Computer-readable recording medium recording display device, its customizing method and customize program stored therein
JP3121335B2 (en) Input control device
JP6572753B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JPH0744308A (en) Word processor
JPH09247338A (en) Image processor, image processor and image processing system, data processing method for image processing system, and storage medium stored with readable program by computer
SE515077C2 (en) Data Processing device
JP3195003B2 (en) Keyboard processing unit
JPH08106315A (en) Display method for handwriting input data of nc device, and nd device equipped with handwriting input function
JP2002169658A (en) Display panel of operation control
JPH06324810A (en) Electronic equipment and control method thereof
JPH02206818A (en) Electronic equipment with character recognition function
JP2002169657A (en) Display panel of operation control