JPH06274654A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH06274654A
JPH06274654A JP5886693A JP5886693A JPH06274654A JP H06274654 A JPH06274654 A JP H06274654A JP 5886693 A JP5886693 A JP 5886693A JP 5886693 A JP5886693 A JP 5886693A JP H06274654 A JPH06274654 A JP H06274654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting data
terminal
data
terminals
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5886693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugimoto
杉本  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP5886693A priority Critical patent/JPH06274654A/ja
Publication of JPH06274654A publication Critical patent/JPH06274654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のPOS端末のメモリ部に対する初期設
定データの設定業務に費やされる時間短縮を図るととも
に、ホストコンピュータの負担軽減を図る。 【構成】 ホストコンピュータHCは設定データのダウ
ンロード業務が選択されると予め記憶された設定データ
を最上位に指定されたPOS端末TM1,TM2に送信
し、その後、最下位に指定された各POS端末TM7〜
TM14からのロード正常終了応答を待機する。そして
該応答を受信すると設定データのダウンロード業務を終
了する。一方、各POS端末TM1〜TM14は設定デ
ータを受信するとその設定データをメモリ部へ格納する
とともに自己よりも下位層の端末有無を判断する。そし
て、下位層の端末有りの端末TM1〜TM6は当該設定
データを下位層のPOS端末に送信し、下位層の端末無
しの端末TM7〜TM14はホストコンピュータHCへ
ロード正常終了応答を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、POS(販売時点情報
管理)システム等のデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、スーパーマーケット等の販売店
で利用されるPOSシステムは、店舗事務所等に設置さ
れたホストコンピュータにLAN(ローカル・エリア・
ネットワーク)等の通信回線を介して各売場に設置され
た複数台のPOS端末を接続し、各POS端末にて売上
登録された各商品の販売データを前記ホストコンピュー
タが収集し集計するようにして、店舗全体の売上げ等を
集中管理するようにしたものである。
【0003】このようなPOSシステムにおいては、各
POS端末で同一の業務が行われるように各種の初期設
定のデータをPOS端末間で共通とする必要がある。こ
のため、従来はホストコンピュータの外部記憶装置に各
POS端末共通の初期設定データを持たせ、初期インス
トール時やバージョンアップ時等で新規設定や設定変更
を行なう場合には、このホストコンピュータの外部記憶
装置に記憶された初期設定データを通信回線を通じて各
POS端末にダウンロードして、各POS端末のメモリ
部に設定していた。
【0004】この場合において、ホストコンピュータと
各POS端末とを接続する回線が例えばLANの場合に
は1対1の相互通信となるため、ホストコンピュータは
各POS端末に対して1台ずつ初期設定データをダウン
ロードしなければならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のこ
の種のPOSシステムにおいては、ホストコンピュータ
が各POS端末に対して1台ずつ初期設定データをダウ
ンロードしなければならなかったため、多数のPOS端
末を接続するシステムにおいては、初期設定データのダ
ウンロードを完了するまでに莫大の時間を要していた
上、ホストコンピュータの負担が大きかった。
【0006】このような問題は、POSシステムに限ら
ず、ホスト機器に通信手段を介して複数台のデータ処理
端末を接続し、各データ処理端末でのデータ処理結果を
前記ホスト機器が収集し集計するようにしたデータ処理
装置全般に生じ得る。
【0007】そこで本発明は、多数のデータ処理端末の
メモリ部に対する初期設定データの設定業務に費やされ
る時間を短縮できるとともに、ホスト機器の負担を軽減
できるデータ処理装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホスト機器に
通信手段を介して複数台のデータ処理端末を接続し、各
データ処理端末でのデータ処理結果をホスト機器が収集
し集計するようにしたデータ処理装置において、ホスト
機器は、各データ処理端末に共通の設定データを記憶す
る設定データ記憶手段と、設定データのダウンロード業
務が選択されると設定データ記憶手段により記憶された
設定データを最上位に指定された1乃至複数台のデータ
処理端末に通信手段を介して送信する設定データ送信手
段と、この送信手段により設定データの送信を開始した
後、最下位に指定された複数台のデータ処理端末からの
ロード正常終了応答を待機する応答待機手段と、この応
答待機手段により最下位に指定された全データ処理端末
からロード正常終了応答を受信すると設定データのダウ
ンロード業務を終了する業務終了判定手段とを備え、デ
ータ処理端末は、通信手段を介して設定データを受信す
るとその設定データをメモリ部へ格納する設定データ格
納手段と、自己よりも下位層の端末有無を判断する下位
端末判断手段と、この下位端末判断手段により下位層の
端末有りが判断されると、設定データ格納手段により設
定データをメモリ部へ格納した後、その設定データを下
位層に指定された他のデータ処理端末に通信手段を介し
て送信する設定データ複写手段と、下位端末判断手段に
より下位層の端末無しが判断されると、設定データ格納
手段により設定データをメモリ部へ格納した後、ホスト
機器へ通信手段を介してロード正常終了応答を送信する
正常終了応答送信手段とを備えたものである。
【0009】
【作用】このような構成の本発明であれば、ホスト機器
において各データ処理端末に共通の設定データのダウン
ロード業務が選択されると、ホスト機器は設定データ記
憶手段により記憶された設定データを最上位に指定され
た1乃至複数台のデータ処理端末に通信手段を介して送
信する。
【0010】これにより、ホスト機器から送信された設
定データを受信した最上位層のデータ処理端末において
は、その設定データをメモリ部へ格納するとともに、下
位層に指定された他のデータ処理端末に設定データを送
信する。
【0011】これにより、上位層のデータ処理端末から
送信された設定データを受信したデータ処理端末におい
ては、その設定データをメモリ部へ格納する。そして、
自己よりもさらに下位層に指定された他のデータ処理端
末が存在する場合にはそのデータ処理端末へ設定データ
を送信する。
【0012】これに対し、自己よりも下位層に指定され
た他のデータ処理端末が存在しない場合には自己が最下
位層なので、ホスト機器へ通信手段を介してロード正常
終了応答を送信する。
【0013】ホスト機器においては、最上位に指定され
た1乃至複数台のデータ処理端末に設定データを送信し
た後、最下位に指定された複数台のデータ処理端末から
のロード正常終了応答を待機し、その最下位に指定され
た全データ処理端末からロード正常終了応答を受信した
ならば、設定データのダウンロード業務を終了する。
【0014】
【実施例】以下、本発明をPOSシステムに適用した一
実施例について図面を参照しながら説明する。なお、こ
の実施例では、図1に示すようにホストコンピュータH
CにLAN等の通信回線Lを介して14台のPOS端末
TM1〜TM14を接続してなるPOSシステムに本発
明を適用した場合について述べる。
【0015】そして、この実施例では、図2に示すよう
に仮想的にホストコンピュータHCに対して最上位層に
指定された2台のPOS端末TM1,TM2を接続し、
これら最上位層の2台のPOS端末にそれぞれ第2位層
に指定されたPOS端末TM3,TM4,TM5,TM
6を2台ずつ接続し、さらにこれら第2位層の4台のP
OS端末にそれぞれ最下位層に指定されたPOS端末T
M7,TM8,TM9,TM10,TM11,TM1
2,TM13,TM14を2台ずつ接続するものとし、
ホストコンピュータHCは各POS端末TM1〜TM1
4の階層接続関係を全て把握して各POS端末TM1〜
TM14を一元管理するものとする。
【0016】図3は前記ホストコンピュータHCの要部
構成を示すブロック図であって、ホストコンピュータH
Cは、例えばCPU(中央処理装置)で構成されるホス
ト制御部11に、ROM(リード・オンリ・メモリ)及
びRAM(ランタセム・アクセス・メモリ)のメモリ部
12、前記通信回線Lを通じて各POS端末TM1〜T
M14との間で行われるデータの送受信を制御する通信
インタフェース13及びI/O機器制御部14を接続し
て構成される。
【0017】そして、I/O機器制御部14に、文字キ
ー,数字キー,実行キー,カーソルキー等が配設された
キーボード15、CRTディスプレイ等の表示器16、
プリンタ17及びフロッピーディスク装置18等を接続
してなる。
【0018】また、前記メモリ部12のRAM領域に、
特に図4に示すように各POS端末TM1〜TM14に
予め割り当てられた端末番号「1」〜「14」に対応し
てデータAを記憶する判定テーブル12aを形成してい
る。ここで、データAは対応する端末番号のPOS端末
に対して設定データのダウンロードが正常に行われたと
き“1”となり、エラーが発生したとき“2”となる識
別情報である。
【0019】図5は各POS端末TM1〜TM14の要
部構成を示すブロック図であって、各POS端末TM1
〜TM14は、例えばCPUで構成されるPOS制御部
31に、ROM及びRAMのメモリ部32、前記通信回
線Lを通じてホストコンピュータHC及び他のPOS端
末との間で行われるデータの送受信を制御する通信イン
タフェース33及びI/O機器制御部34を接続して構
成される。
【0020】そして、I/O機器制御部34に、商品登
録用の各種キーが配設されたキーボード35、登録商品
の値段や合計,釣り銭等の金額を表示する表示器36、
レシート/ジャーナルプリンタ37及びバーコードスキ
ャナ38等を接続してなる。
【0021】また、前記メモリ部32のRAM領域に、
特に図6に示すように自己よりも下位層のPOS端末が
存在しない場合にセット「1」されるフラグFのエリア
32aと、自己よりも下位層のPOS端末の端末番号が
設定されるエリア32bとを形成している。
【0022】従って、最上位層のPOS端末TM1,T
M2及び第2位層のPOS端末TM3〜TM6はいずれ
も下位層のPOS端末が存在するので、図6(a)に示
すようにエリア32aのフラグFがリセット「0」さ
れ、かつエリア32bにはそれぞれ下位層のPOS端末
の端末番号X1,X2が予め設定されており、最下位層
のPOS端末TM7〜TM14は、図6(b)に示すよ
うにエリア32aのフラグFがセット「1」され、かつ
エリア32bはクリアされている。
【0023】さて、本実施例においては、初期インスト
ール時やバージョンアップ時等で新規設定や設定変更を
行なう場合に、各POS端末TM1〜TM14に共通の
各種初期設定データをフロッピーディスクに書込み、こ
のフロッピーディスクの内容をホストコンピュータHC
のフロッピーディスク装置18で読取って、各POS端
末TM1〜TM14のメモリ部32に設定する。
【0024】ここに、フロッピーディスク装置18は各
POS端末TM1〜TM14に共通の設定データを記憶
する設定データ記憶手段を構成する。なお、この設定デ
ータ記憶手段はハードディスク装置等の他の外部記憶装
置であってもよく、またメモリ部12の一部領域を使用
してもよい。
【0025】しかして、ホストコンピュータHCのホス
ト制御部11は、キーボード15のキー操作により設定
データのダウンロード業務が選択されるとフロッピーデ
ィスク装置18によってフロッピーディスクから読出し
た設定データを最上位に指定された2台のPOS端末T
M1,TM2に通信回線Lを介して送信する設定データ
送信手段と、この送信手段により設定データの送信を開
始した後、最下位に指定された8台のPOS端末TM7
〜TM14からのロード正常終了応答を待機する応答待
機手段と、この応答待機手段により最下位に指定された
全POS端末TM7〜TM14からロード正常終了応答
を受信すると設定データのダウンロード業務を終了する
業務終了判定手段とを備えている。
【0026】すなわち、ホスト制御部11は、図7に示
すように設定データのダウンロード業務が選択される
と、先ずメモリ部12における判定テーブル12aのデ
ータAを全て“0”とする。次に、フロッピーディスク
装置18によってフロッピーディスクから読出した設定
データを最上位に指定された一方のPOS端末TM1に
対して通信インタフェース13及び通信回線Lを通じて
ダウンロードする。続いて、最上位に指定された他方の
POS端末TM2に対しても同様にして上記設定データ
をダウンロードする(設定データ送信手段)。
【0027】しかる後、ホスト制御部11に内蔵したタ
イマカウンタnを“0”に初期化したならば、最下位に
指定された各POS端末TM7〜TM14からのロード
正常終了応答を待機する(応答待機手段)。
【0028】なお、最上位に指定された一方のPOS端
末TM1に対するダウンロードが通信異常等により正常
に行えなかった場合には、判定テーブル12aの該当P
OS端末TM1とその下位層の各POS端末TM3,T
M4,TM7,TM8,TM9,TM10に対応するデ
ータAを全て設定データのダウンロード未了であること
を示す“2”として、他方のPOS端末TM2に対する
ダウンロード処理に移る。
【0029】また、他方のPOS端末TM1に対するダ
ウンロードが行えなかった場合には、判定テーブル12
aの該当POS端末TM2とその下位層の各POS端末
TM5,TM6,TM11,TM12,TM13,TM
14に対応するデータAを同じく“2”として、応答待
機状態に移る。
【0030】この応答待機状態において、ホスト制御部
11は特に図8に示すタイマ割込処理を一定周期で行う
ようにプログラムされている。すなわち、このタイマ割
込処理を開始すると、先ずST(ステップ)1でタイマ
カウンタnを+1だけカウントアップする。
【0031】次に、ST2でタイマカウンタnが予め設
定された限界値Nを越えたか否かを判断する。ここで、
限界値NはホストコンピュータHCによって最上位のP
OS端末TM1,TM2に設定データのダウンロードが
開始されてから、最下位のPOS端末TM7〜TM14
に設定データがダウンロードされるまでに要する充分な
時間に相当する。
【0032】そして、タイマカウンタnが限界値Nに達
していない場合には、ST3及びST4で前記判定テー
ブル12aをサーチして、データAが“0”のエリアが
存在するか確認する。
【0033】そして、ST4にてデータAが“0”のエ
リアが存在することを確認した場合には、そのデータA
に対応するPOS端末に対する応答が未だないので、次
に、ST5及びST6で任意のPOS端末からの応答有
無を判断する。そして応答がない場合には、次のタイマ
割込を待つ。
【0034】これに対し、ST5にて最下位に指定され
たPOS端末TM7〜TM14からロード正常終了応答
があった場合には、ST7でその正常終了応答の発信元
であるPOS端末とそれより上位層のPOS端末の判定
テーブル12aにおけるデータAを設定データのダウン
ロード完了であることを示す“1”とする。
【0035】また、ST6にてエラー応答があった場合
には、ST8でそのエラー応答によって通知されたPO
S端末とそれより下位層のPOS端末の判定テーブル1
2aにおけるデータAを設定データのダウンロード未了
であることを示す“2”として、次のタイマ割込を待
つ。
【0036】一方、ST3にて判定テーブル12aをサ
ーチした結果、ST4にてデータAが“0”のエリアが
存在しないことを確認した場合には、ST9でデータA
が“2”のエリアが存在するか調べる。
【0037】そして、データAが“2”のエリアが存在
しない場合、すなわち各POS端末に対応するデータA
が全て“1”の場合には、最下位に指定された各POS
端末TM7〜TM14からロード正常終了応答を受信し
ており、全てのPOS端末TM1〜TM14のメモリ部
32に共通の設定データがダウンロードされているの
で、このタイマ割込処理を終了する(業務終了判定手
段)。
【0038】これに対し、ST9にてデータAが“2”
のエリアが存在する場合には、そのデータAに対応する
POS端末に対しては設定データが正常にダウンロード
されなかったので、そのPOS端末に対して個別に設定
データの再ロードを行ったならば、このタイマ割込処理
を終了する。
【0039】また、ST2にてタイマカウンタnが限界
値Nに達した場合には、判定テーブル12aからデータ
Aが“0”のエリアを調べる。このデータAが“0”の
エリアはホストコンピュータHCから最上位層に指定さ
れたPOS端末TM1,TM2に設定データのダウンロ
ードが行われてからタイマカウンタnの限界値Nに相当
する時間を経過しても設定データのダウンロードに関す
る応答がないPOS端末のエリアなので、そのエリアの
データAを設定データのダウンロード未了であることを
示す“2”に変更した後、ST9の処理に入る。
【0040】すなわち、データAが“2”のPOS端末
に対して個別に設定データの再ロードを行った後、この
タイマ割込処理を終了する。
【0041】一方、各POS端末TM1〜TM14のP
OS制御部31は、通信回線Lを介してダウンロードさ
れた設定データを受信するとその設定データをメモリ部
32へ格納する設定データ格納手段と、自己よりも下位
層のPOS端末の有無を判断する下位端末判断手段と、
この下位端末判断手段により下位層のPOS端末有りが
判断されると、設定データ格納手段により設定データを
メモリ部32へ格納した後、その設定データを下位層に
指定された他のPOS端末に通信回線Lを介して送信す
る設定データ複写手段と、下位端末判断手段により下位
層のPOS端末無しが判断されると、設定データ格納手
段により設定データをメモリ部32へ格納した後、ホス
トコンピュータHCへ通信回線Lを介してロード正常終
了応答を送信する正常終了応答送信手段とを備えてい
る。
【0042】すなわち、POS制御部31は、図9に示
すようにST21で通信インタフェース33により設定
データの受信を確認すると、ST22でその受信した設
定データをメモリ部32の設定データ格納領域に格納す
る(データ格納手段)。
【0043】次に、ST23でメモリ部32におけるフ
ラグエリア32aを調べて、当該POS端末に対して下
位層のPOS端末が存在するか否かを判断する(下位端
末判断手段)。
【0044】ここで、同フラグエリア32aにフラグF
がリセット「0」されている場合には下位層のPOS端
末が存在するので、先ずST24でエリア32aに設定
された一方の端末番号X1のPOS端末に対してメモリ
部32へ格納した設定データを通信インタフェース33
及び通信回線Lを介して送信する。続いて、ST25で
エリア32aに設定された他方の端末番号X2のPOS
端末に対して上記設定データを同様にして送信して、こ
の処理を終了する(設定データ複写手段)。
【0045】なお、下位層に指定された一方のPOS端
末X1に対するダウンロードが通信異常等により正常に
行えなかった場合には、ST26でそのPOS端末X1
に対するダウンロードのエラー発生を通知するエラー応
答を前記通信回線Lを介してホストコンピュータHCへ
送信する。
【0046】また、下位層に指定された他方のPOS端
末X2に対するダウンロードが通信異常等により正常に
行えなかった場合には、ST27でそのPOS端末X2
に対するダウンロードのエラー発生を通知するエラー応
答を前記通信回線Lを介してホストコンピュータHCへ
送信する。
【0047】一方、ST23にてフラグFがセット
「1」されている場合には下位層のPOS端末が存在し
ない最下位層のPOS端末なので、ST28でロード正
常終了応答を前記通信回線Lを介してホストコンピュー
タHCへ送信して、この処理を終了する(正常終了応答
送信手段)。
【0048】このように構成された本実施例において
は、初期インストール時やバージョンアップ時等で新規
設定や設定変更を行なう場合、各POS端末TM1〜T
M14に共通の各種初期設定データを書き込んだフロッ
ピーディスクをホストコンピュータHCのフロッピーデ
ィスク装置18にセットした状態で、キーボード15の
キー操作により設定データのダウンロード業務を選択す
る。
【0049】そうすると、ホストコンピュータHCにお
いてはフロッピーディスクに書き込まれた設定データが
読出されて、その設定データが最上位層に指定された2
台のPOS端末TM1,TM2に順次ダウンロードさ
れ、その後は最下位層に指定された各POS端末TM7
〜TM14からの正常終了応答の待機状態となる。
【0050】一方、最上位層の各POS端末TM1,T
M2においては、それぞれホストコンピュータHCから
設定データがダウンロードされると、その設定データを
メモリ部32に格納した後、その設定データをそれぞれ
第2位層に指定された2台のPOS端末TM3,TM4
及びTM5,TM6に順次ダウンロードする。
【0051】第2位層の各POS端末TM3〜TM6に
おいては、それぞれ上位層のPOS端末TM1,TM2
から設定データがダウンロードされると、その設定デー
タをメモリ部32に格納した後、その設定データをそれ
ぞれ最下位層に指定された2台のPOS端末TM7,T
M8及びTM9,TM10及びTM11,TM12及び
TM13,TM14に順次ダウンロードする。
【0052】これに対し、最下位層の各POS端末TM
7〜TM14においては、それぞれ上位層のPOS端末
TM3〜TM6から設定データがダウンロードされる
と、その設定データをメモリ部32に格納した後、正常
終了応答をホストコンピュータHCへ送信する。
【0053】かくして、ホストコンピュータHCにおい
ては、最下位層に指定された各POS端末TM7〜TM
14からの正常終了応答を全て受信すると、各POS端
末TM1〜TM14に当該設定データが正常にダウンロ
ードされたものと判断して、設定データのダウンロード
業務を終了する。
【0054】このように本実施例によれば、各POS端
末TM1〜TM14に共通の各種初期設定データをダウ
ンロードする場合にホストコンピュータHCは最上位層
に指定された2台のPOS端末TM1,TM2に対して
のみ当該設定データのダウンロードを行い、その後は最
下位層に指定された各POS端末TM7〜TM14から
の正常終了応答の有無を監視していればよいので、従来
に比べてホストコンピュータHCの負担が大幅に軽減さ
れる。
【0055】また、例えばホストコンピュータHCが最
上位層に指定された他方のPOS端末TM2に設定デー
タのダウンロードを行っているときには、すでに当該設
定データがダウンロードされた一方の最上位層のPOS
端末TM1が第2位層のPOS端末TM3,TM4に対
して当該設定データのダウンロードを順次開始すること
になる。
【0056】この事象は、最上位層のPOS端末が第2
位層のPOS端末に設定データのダウンロードを行って
いるときにも発生し、この時点ですでに設定データのダ
ウンロードを終えた別の第2位層のPOS端末が最下位
層のPOS端末に対して当該設定データのダウンロード
を順次開始することになる。
【0057】従って、複数台のPOS端末に対して同時
に設定データのダウンロードが行われるので、従来に比
べて設定業務に費やされる時間が大幅に短縮される。
【0058】ところで、例えばホストコンピュータHC
から最上位層に指定されたPOS端末に対する設定デー
タのダウンロードが通信異常等によって正常に完了しな
かった場合には、そのPOS端末とそれより下位層に指
定された各POS端末に対してホストコンピュータHC
により個別に設定データの再ロードが行われる。
【0059】また、最上位層または第2位層に指定され
たPOS端末からそれぞれ下位層に指定されたPOS端
末に対する設定データのダウンロードが通信異常等によ
り正常に完了しなかった場合には、上位層のPOS端末
から下位層のPOS端末に対するダウンロードが異常で
あったことを示すエラー応答がホストコンピュータHC
に送信される。これにより、ホストコンピュータHCに
おいては、該当する下位層のPOS端末に対して個別に
設定データの再ロードが行われる。
【0060】さらに、タイマカウンタnが限界値Nを越
えるまでに最上位層または第2位層に指定されたPOS
端末からのエラー応答もなく、かつ最下位層に指定され
たPOS端末からの正常終了応答もない場合(ホストコ
ンピュータHCへの正常応答を行っている途中でエラー
が発生した場合等)には、その応答がない階層に接続さ
れるPOS端末に対してホストコンピュータHCにより
個別に設定データの再ロードが行われる。
【0061】従って、一時的な通信異常等により設定デ
ータが未了のPOS端末が生じても、ホストコンピュー
タHC自身による再ロードによってほぼ完全に設定する
ことができ、ホストコンピュータHCの負担増加及び設
定業務の長時間化は確実に回避できる。
【0062】なお、前記実施例ではPOS端末の台数を
14台とし、各POS端末を仮想的に3段階に接続した
場合を示したが、POS端末の台数及び階層数はこの実
施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0063】また、本発明はPOSシステムに限定され
るものではなく、ホスト機器に通信手段を介して複数台
のデータ処理端末を接続し、各データ処理端末でのデー
タ処理結果を前記ホスト機器が収集し集計するようにし
たデータ処理装置全般に適用できるのはいうまでもない
ことである。
【0064】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ホ
スト機器は設定データのダウンロード業務が選択される
と予め記憶された設定データを最上位に指定された1乃
至複数台のデータ処理端末に通信手段を介して送信し、
その後、最下位に指定された複数台のデータ処理端末か
らのロード正常終了応答を待機して、最下位に指定され
た全データ処理端末からロード正常終了応答を受信する
と設定データのダウンロード業務を終了するように構成
し、データ処理端末は通信手段を介して設定データを受
信するとその設定データをメモリ部へ格納するととも
に、自己よりも下位層の端末有無を判断し、下位層の端
末有りの場合にはメモリ部へ格納した設定データをその
下位層に指定された他のデータ処理端末に通信手段を介
して送信するようにし、下位層の端末無しの場合にはホ
スト機器へ通信手段を介してロード正常終了応答を送信
するように構成したので、多数のデータ処理端末のメモ
リ部に対する初期設定データの設定業務に費やされる時
間を大幅に短縮できるとともに、ホスト機器の負担を大
幅に軽減できるデータ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるPOSシステムの全体
図。
【図2】同実施例であるPOSシステムの仮想的な階層
接続状態を示す概念図。
【図3】同実施例におけるホストコンピュータの要部ブ
ロック図。
【図4】同実施例においてホストコンピュータのメモリ
部に形成される判定テーブルの概念図。
【図5】同実施例におけるPOS端末の要部ブロック
図。
【図6】同実施例においてPOS端末のメモリ部に形成
される主要なエリアの概念図。
【図7】同実施例においてホストコンピュータの制御部
が実行する設定データダウンロード時の要部を示す流れ
図。
【図8】図7に示す設定データダウンロード時において
ホストコンピュータの制御部が実行するタイマ割込処理
を示す流れ図。
【図9】同実施例において各POS端末の制御部が実行
する設定データダウンロード時の要部処理を示す流れ
図。
【符号の説明】
HC…ホストコンピュータ(ホスト機器)、 L…通信回線(通信手段)、 TM1〜TM14…POS端末(データ処理端末)、 11…ホスト制御部、 12,32…メモリ部、 13,33…通信インタフェース、 18…フロッピーディスク装置、 31…POS制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト機器に通信手段を介して複数台の
    データ処理端末を接続し、各データ処理端末でのデータ
    処理結果を前記ホスト機器が収集し集計するようにした
    データ処理装置において、 前記ホスト機器は、各データ処理端末に共通の設定デー
    タを記憶する設定データ記憶手段と、前記設定データの
    ダウンロード業務が選択されると前記設定データ記憶手
    段により記憶された設定データを最上位に指定された1
    乃至複数台のデータ処理端末に前記通信手段を介して送
    信する設定データ送信手段と、この送信手段により前記
    設定データの送信を開始した後、最下位に指定された複
    数台のデータ処理端末からのロード正常終了応答を待機
    する応答待機手段と、この応答待機手段により前記最下
    位に指定された全データ処理端末からロード正常終了応
    答を受信すると前記設定データのダウンロード業務を終
    了する業務終了判定手段とを具備し、 前記データ処理端末は、前記通信手段を介して前記設定
    データを受信するとその設定データをメモリ部へ格納す
    る設定データ格納手段と、自己よりも下位層の端末有無
    を判断する下位端末判断手段と、この下位端末判断手段
    により前記下位層の端末有りが判断されると、前記設定
    データ格納手段により前記設定データを前記メモリ部へ
    格納した後、その設定データを前記下位層に指定された
    他のデータ処理端末に前記通信手段を介して送信する設
    定データ複写手段と、前記下位端末判断手段により前記
    下位層の端末無しが判断されると、前記設定データ格納
    手段により前記設定データを前記メモリ部へ格納した
    後、前記ホスト機器へ前記通信手段を介してロード正常
    終了応答を送信する正常終了応答送信手段とを具備した
    ことを特徴とするデータ処理装置。
JP5886693A 1993-03-18 1993-03-18 データ処理装置 Pending JPH06274654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5886693A JPH06274654A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5886693A JPH06274654A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274654A true JPH06274654A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13096657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5886693A Pending JPH06274654A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274654A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531024A1 (de) * 1994-11-16 1996-05-23 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Druckplatten-Abstütz- und -Wechselmontiervorrichtung sowie Verfahren zum Betreiben derselben
JP2001005668A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Hitachi Building Systems Co Ltd 端末用プログラムの遠隔書替え方法
JP2002517816A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 ゲートウェイ,インコーポレイテッド イメージビルダーを使用するソフトウェア配布
JP2009217342A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ソフトウェアのインストールシステム及びその方法
JP2017079033A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531024A1 (de) * 1994-11-16 1996-05-23 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd Druckplatten-Abstütz- und -Wechselmontiervorrichtung sowie Verfahren zum Betreiben derselben
DE19531024B4 (de) * 1994-11-16 2005-01-27 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen einer Druckplatte auf einem Plattenzylinder einer Rotationsdruckpresse
JP2002517816A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 ゲートウェイ,インコーポレイテッド イメージビルダーを使用するソフトウェア配布
JP2001005668A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Hitachi Building Systems Co Ltd 端末用プログラムの遠隔書替え方法
JP2009217342A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp ソフトウェアのインストールシステム及びその方法
JP2017079033A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828888A (en) Computer network having os-versions management table to initiate network boot process via master computer
US5634125A (en) Selecting buckets for redistributing data between nodes in a parallel database in the quiescent mode
US5230052A (en) Apparatus and method for loading bios into a computer system from a remote storage location
US6742055B2 (en) Data transmission system, data transmission terminal, controller and interface method
US5870604A (en) Job execution processor changing method and system, for load distribution among processors
US5717930A (en) Installation system
US5210873A (en) Real-time computer system with multitasking supervisor for building access control or the like
US6317828B1 (en) BIOS/utility setup display
US20030074431A1 (en) Automatically switching shared remote devices in a dense server environment thereby allowing the remote devices to function as a local device
US5371848A (en) Method for operating and displaying status of a computer system
WO1999026165A1 (fr) Procede et dispositif pour la mise a jour de donnees
US20030005354A1 (en) System and method for servicing requests to a storage array
WO1999004354A1 (en) A license management system
US5905779A (en) Automatic dial-up software update system
JP4377279B2 (ja) ストレージシステム、コンピュータシステム、およびストレージシステムの設定方法
CN115150273B (zh) 一种升级处理方法及装置
JPH11282686A (ja) ネットワークコンピュータシステム
JPH06274654A (ja) データ処理装置
JP2559499B2 (ja) オンライントランザクション処理システム
US5408334A (en) Method and apparatus for having a processor execute a job utilizing an electronic mail system
JPH05250345A (ja) 複数の制御プロセッサを用いるネットワーク管理方法
US5613133A (en) Microcode loading with continued program execution
EP0315111B1 (en) Data processing device
US20030225898A1 (en) Method of controlling storage control apparatus, storage control apparatus, and computer readable program for controlling the same
US20020040380A1 (en) Program executing management system, a computer program product and a process executing management method