JPH06274437A - Data table generating system - Google Patents

Data table generating system

Info

Publication number
JPH06274437A
JPH06274437A JP5058929A JP5892993A JPH06274437A JP H06274437 A JPH06274437 A JP H06274437A JP 5058929 A JP5058929 A JP 5058929A JP 5892993 A JP5892993 A JP 5892993A JP H06274437 A JPH06274437 A JP H06274437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data table
constant
setting
design information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5058929A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Miyamune
潔 宮宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5058929A priority Critical patent/JPH06274437A/en
Publication of JPH06274437A publication Critical patent/JPH06274437A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily and surely generate a data table from system constant information by deriving setting data to the data table corresponding to the system constant information, based on a correspondence table, and setting it to the data table. CONSTITUTION:Based on a design information file generated on a word processor, etc., a data table is generated. That is, a central processor 1 starts generation of the data table by a key operation, etc., from a keyboard 5 by an operator, reads out the design information file being system constant information generated on the word processor, etc., from a floppy disk 6 being a system constant information store means, and derives constant data, based on the design information file. Subsequently, based on a correspondence table for showing the correspondence of setting data set to the data table, stored in a floppy disk 7, and the constant data, the data table is generated by deriving the setting data to the data table.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、システム構成の変化に
対して、データテーブルに格納されたシステム定数を変
更することにより対処するテーブルウェア構成を備えた
アプリケーションプログラムに使用するデータテーブル
を作成するデータテーブル作成方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention creates a data table used for an application program having a tableware configuration that copes with changes in the system configuration by changing system constants stored in the data table. Regarding the data table creation method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、システムの規模、状況等に応じて
値が変化するようなシステム定数を有するアプリケーシ
ョンプログラム等においては、予め、全てのシステム定
数をデータテーブルに登録しておき、適用するシステム
に応じてデータテーブルのシステム定数を変更し、アプ
リケーションプログラムをデータテーブルに設定された
システム定数をもとに作動するように構築している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an application program or the like having a system constant whose value changes in accordance with the scale and status of the system, all system constants are registered in a data table in advance and applied. The system constant of the data table is changed according to the above, and the application program is constructed to operate based on the system constant set in the data table.

【0003】そして、例えば、納入先毎にシステムの規
模等が異なるため、システム定数を各システムに応じて
設定することにより複数のシステムに適用させるような
アプリケーションプログラム等の場合には、一般に、納
入先とのアプリケーションプログラムの仕様確認等のた
めに、設計情報をドキュメント化しているため、そのド
キュメントを参照し、これを分析することによってシス
テム定数として設定する定数データを求め、定数データ
をデータテーブルに設定し、全てのシステム定数につい
て実施してデータテーブルを作成した後、コーディング
してアプリケーションプログラムとしている。そして、
各システムについても同様にデータテーブルを作成し、
各システムに対応するアプリケーションプログラムを作
成している。
[0003] For example, in the case of an application program or the like in which a system constant is set according to each system and applied to a plurality of systems because the scale of the system is different for each delivery destination, the delivery is generally performed. Design information is documented to check the specifications of the application program with the previous one, so refer to the document and analyze this to find the constant data to be set as a system constant, and then convert the constant data into a data table. After setting and implementing all system constants to create a data table, coding is done to make an application program. And
Create a data table in the same way for each system,
We are creating application programs for each system.

【0004】例えば、図7に示すように用紙Pに記載さ
れた、伝送速度、伝送方式、ディジタル入力点数、アナ
ログ入力点数、オプションの有無からなる設計情報Aを
もとに、テーブルデータを作成するものとする。このと
き、データテーブルは、テーブル1及びテーブル2から
構成され、テーブル1は、図4(a)に示すように、8
ビットで形成されそのビットパターンは、0〜3ビット
目が伝送速度データで、0ビット目から順に、960
0、4800、2400、1200となり、4ビット目
は伝送方式無手順、5ビット目は伝送方式BSCコンテ
ンション、6ビット目はオプション有り、7ビット目は
オプション無しとする。また、テーブル2は、図4
(b)に示すように2バイトで形成され、一方にはディ
ジタル入力点数が、他方にはアナログ入力点数が格納さ
れるものとする。
For example, as shown in FIG. 7, table data is created based on the design information A described on the paper P, which includes the transmission speed, the transmission method, the number of digital input points, the number of analog input points, and the presence or absence of options. I shall. At this time, the data table is composed of the table 1 and the table 2, and the table 1 is 8 as shown in FIG.
The bit pattern is made up of bits, and the transmission rate data is from the 0th bit to the 3rd bit.
0, 4800, 2400, 1200, 4th bit is no transmission method, 5th bit is transmission method BSC contention, 6th bit is option, 7th bit is no option. Table 2 is shown in FIG.
As shown in (b), it is formed of two bytes, one of which stores digital input points and the other of which stores analog input points.

【0005】そして、設計情報Aにおいて、伝送速度は
9600bpsとあるので、これをテーブル1のビット
パターンに対応させて設定する。テーブル1は、0〜3
ビット目が伝送速度データであり、0ビット目が伝送速
度9600と規定されているので、0ビット目を
“1”、1〜3ビット目をそれぞれ“0”に設定する。
次に、伝送方式は、設計情報AにBSCコンテンション
とあるので、これをテーブル1のビットパターンに対応
させて、5ビット目に“1”を、4ビット目に“0”を
設定する。さらに、設計情報Aにオプション有りとある
ので、オプション有りに対応するテーブル1の6ビット
目に“1”を設定し、7ビット目のオプション無しに
“0”を設定する。
Since the transmission rate is 9600 bps in the design information A, this is set in correspondence with the bit pattern of Table 1. Table 1 is 0-3
Since the bit is transmission rate data and the 0th bit is defined as the transmission rate 9600, the 0th bit is set to "1" and the 1st to 3rd bits are set to "0".
Next, since the transmission method has BSC contention in the design information A, this is made to correspond to the bit pattern of Table 1, and "1" is set in the fifth bit and "0" is set in the fourth bit. Further, since there is an option in the design information A, "1" is set in the 6th bit of table 1 corresponding to the option, and "0" is set in the 7th bit without the option.

【0006】また、ディジタル入力点数は100点、ア
ナログ入力点数は80点とあるので、テーブル2の1バ
イト目に“100”を、2バイト目に“80”を設定す
る。これにより、設計情報Aを有するシステムのデータ
テーブルが作成される。
Since the number of digital input points is 100 and the number of analog input points is 80, "100" is set in the first byte of Table 2 and "80" is set in the second byte. As a result, a data table of the system having the design information A is created.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータテーブル作成方式においては、ドキュメント
等の設計情報をもとにオペレータがシステム定数に設定
する定数データを求め、この定数データをデータテーブ
ルのフォーマットに対応させて設定するようになされて
いるため、データテーブルに設定する際に、設定位置、
設定値等の設定フォーマットを間違えたり、設計情報か
ら定数データを求める求め方がオペレータによって異な
り、オペレータによって設定値が異なってしまうという
未解決の課題がある。
However, in the above-mentioned conventional data table creating method, the constant data set by the operator to the system constant is obtained based on the design information such as the document, and this constant data is converted into the data table format. Since it is designed to correspond to, when setting in the data table, the setting position,
There is an unsolved problem that a setting format such as a setting value is wrong, or a method of obtaining constant data from design information differs depending on the operator, and the setting value varies depending on the operator.

【0008】そこで、この発明は、上記従来の未解決の
課題に着目してなされたものであり、設計情報にある定
数データを容易確実にデータテーブルに設定することの
できるデータテーブル作成方式を提供することを目的と
している。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned unsolved problems of the prior art, and provides a data table creating method capable of easily and surely setting constant data in design information in a data table. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わるデータテーブル作成方式は、システ
ム構成の変化に対して、データテーブルに格納されたシ
ステム定数を変更することにより対処するテーブルウェ
ア構成を備えたアプリケーションプログラムに使用する
前記データテーブルを作成するデータテーブル作成方式
において、予め適用するシステム構成に応じたシステム
定数情報をシステム定数情報格納手段に格納すると共
に、当該システム定数情報とこれに対応する前記データ
テーブルに設定する設定データとの対応関係を表す対応
テーブルを設け、前記システム定数情報をもとに設定手
段で前記対応テーブルを参照して設定データを求め当該
設定データを前記データテーブルに設定するようにした
ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the data table creating method according to the present invention copes with a change in system configuration by changing a system constant stored in the data table. In a data table creating method for creating the data table used for an application program having a tableware configuration, system constant information according to a system configuration to be applied in advance is stored in a system constant information storage unit, and the system constant information and Corresponding to this, a correspondence table showing a correspondence relationship with the setting data to be set in the data table is provided, and the setting data is obtained by referring to the correspondence table by the setting means based on the system constant information. It is characterized by setting it in the data table .

【0010】[0010]

【作用】例えば、システム構成の変化に対して、データ
テーブルに格納されたシステム定数を変更することによ
り対処するテーブルウェア構成を備えたアプリケーショ
ンプログラムに使用するデータテーブルを作成するデー
タテーブル作成方式において、予め適用するシステム構
成に応じたシステム定数情報をシステム定数情報格納手
段に格納しておき、また、システム定数情報とこれに対
応するデータテーブルに設定する設定データとの対応関
係を表す対応テーブルを設けておく。そして、設定手段
によってシステム定数情報と対応テーブルとをもとに設
定データを求め、これをデータテーブルに設定すること
により、容易確実にデータテーブルを作成することがで
きる。
For example, in a data table creating method for creating a data table used for an application program having a tableware structure, which copes with a change in the system structure by changing a system constant stored in the data table, System constant information corresponding to the system configuration to be applied in advance is stored in the system constant information storage means, and a correspondence table showing a correspondence relationship between the system constant information and the setting data set in the data table corresponding thereto is provided. Keep it. Then, setting data is obtained by the setting means based on the system constant information and the correspondence table, and this is set in the data table, so that the data table can be easily and surely created.

【0011】[0011]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。この実施例は、ワープロ等によって作成された
設計情報ファイルFをもとにデータテーブルを作成する
ものである。図1は、本発明によるデータテーブル作成
方式を適用した計算機システムの概略構成図であり、例
えば、中央処理装置1、メモリ2、インタフェース部
3、CRT4、キーボード5、フロッピーディスク6、
7、8とから構成され、中央処理装置1とメモリ2は、
直接接続され、CRT4、キーボード5、フロッピーデ
ィスク6、7、8は、インタフェース部3を介して中央
処理装置1と接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a data table is created based on the design information file F created by a word processor or the like. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a computer system to which a data table creating method according to the present invention is applied. For example, a central processing unit 1, a memory 2, an interface unit 3, a CRT 4, a keyboard 5, a floppy disk 6,
7 and 8, the central processing unit 1 and the memory 2 are
The CRT 4, the keyboard 5, and the floppy disks 6, 7, 8 are directly connected to each other and are connected to the central processing unit 1 via the interface unit 3.

【0012】中央処理装置1は、オペレータによるキー
ボード5からのキー操作等によってデータテーブル作成
を開始し、システム定数情報格納手段としてのフロッピ
ーディスク6からワープロ等によって作成された適用シ
ステムの設計情報が格納されたシステム定数情報として
の設計情報ファイルFを読み出し、設計情報ファイルF
をもとに定数データを求め、フロッピーディスク7に格
納された、データテーブルに設定する設定データと定数
データとの対応を示す対応テーブルをもとに、データテ
ーブルへの設定データを求めてデータテーブルを作成す
る。
The central processing unit 1 starts the data table creation by the operator's key operation from the keyboard 5 and stores the design information of the applied system created by the word processor from the floppy disk 6 as the system constant information storage means. The design information file F as the stored system constant information is read, and the design information file F is read.
Based on the correspondence table showing the correspondence between the setting data set in the data table and the constant data stored in the floppy disk 7, the setting data for the data table is obtained based on the correspondence table. To create.

【0013】次に、上記実施例の動作を図2に示す中央
処理装置1の処理手順を示すフローチャートに基づいて
説明する。ここで、予め、適用システムの定数データが
格納された設計情報ファイルFと、設計情報ファイルF
の定数データと、データテーブルへの設定データとの対
応を示す対応テーブルを各システム定数について作成し
ておくものとし、設計情報ファイルFの定数データ格納
順は、予め任意に設定されているものとする。
Next, the operation of the above embodiment will be described based on the flowchart showing the processing procedure of the central processing unit 1 shown in FIG. Here, a design information file F in which constant data of the applicable system is stored in advance, and a design information file F
It is assumed that a correspondence table showing the correspondence between the constant data of No. 2 and the setting data in the data table is created for each system constant, and the constant data storage order of the design information file F is set in advance arbitrarily. To do.

【0014】そして、先ず、ステップS1において、予
め作成された設計情報ファイルFから、定数データを読
み込む。次いで、ステップS2に移行し、読み込んだ定
数データが何番目のデータかを判定し、判定結果から該
当する対応テーブルを求め、対応テーブルを参照して、
定数データに対応するデータテーブルへの設定データを
求める。次いで、ステップS3に移行し、求めた設定デ
ータにしたがってデータテーブルに設定し、ステップS
4に移行する。ステップS4では、設計情報ファイルF
の全ての定数データをデータテーブルに設定したか否か
を判定し、設定していないならば、ステップS1に戻っ
て次の定数データについて、上記手順を繰り返し行い、
全ての定数データについて設定したならば、終了する。
First, in step S1, constant data is read from the design information file F created in advance. Then, the process proceeds to step S2, it is determined what number data the read constant data is, a corresponding correspondence table is obtained from the judgment result, and the correspondence table is referred to.
Find the setting data in the data table corresponding to the constant data. Then, the process proceeds to step S3, the data table is set according to the obtained setting data, and step S3
Go to 4. In step S4, the design information file F
It is determined whether or not all the constant data of is set in the data table. If not set, the process returns to step S1 and the above procedure is repeated for the next constant data.
When setting is made for all constant data, the process ends.

【0015】ここで、ステップS1〜S4が設定手段に
対応している。例えば、フロッピーディスク6に格納さ
れた図3に示すような、伝送速度、伝送方式、ディジタ
ル入力点数、アナログ入力点数、オプションの有無の順
に格納された設計情報ファイルFをもとにデータテーブ
ルを作成する場合の動作を次に説明する。
Here, steps S1 to S4 correspond to the setting means. For example, a data table is created based on a design information file F stored in the floppy disk 6 in the order of transmission speed, transmission method, digital input points, analog input points, and presence / absence of options as shown in FIG. The operation for doing so will be described below.

【0016】このとき、データテーブルは、テーブル1
とテーブル2とから構成され、テーブル1は、図4
(a)に示すように、8ビットで形成され、そのビット
パターンは、0〜3ビットが伝送速度データで、0ビッ
ト目から順に、9600、4800、2400、120
0となり、4ビット目は、伝送方式無手順、5ビット目
は伝送方式BSCコンテンション、6ビット目は、オプ
ション有り、7ビット目は、オプション無しとする。ま
た、テーブル2は、図4(b)に示すように、2バイト
で形成され、一方には、ディジタル入力点数が、他方に
は、アナログ入力点数が格納されるものとする。
At this time, the data table is Table 1
And Table 2, and Table 1 is shown in FIG.
As shown in (a), it is formed of 8 bits, and the bit pattern has transmission rate data of 0 to 3 bits, and is 9600, 4800, 2400, 120 in order from the 0th bit.
It becomes 0, the 4th bit is a transmission system non-procedure, the 5th bit is a transmission system BSC contention, the 6th bit is an option, and the 7th bit is an option. Further, as shown in FIG. 4B, the table 2 is formed of 2 bytes, one of which stores digital input points and the other of which stores analog input points.

【0017】そして、予め、図5(a)〜(b)に示す
ような、設計情報ファイルFの定数データと、データテ
ーブルへの設定データとの対応を示す対応テーブルを各
定数データ毎に作成し、フロッピーディスク7に格納し
ておくものとする。ここで、T1は、伝送速度データ、
T2は、伝送方式データ、T3は、オプションの有無に
ついての対応テーブルとする。
Then, in advance, as shown in FIGS. 5A and 5B, a correspondence table showing correspondence between constant data in the design information file F and setting data in the data table is created for each constant data. However, it is stored in the floppy disk 7. Here, T1 is transmission rate data,
T2 is transmission method data, and T3 is a correspondence table regarding the presence / absence of an option.

【0018】そして、フロッピーディスク6から設計情
報ファイルFを読み出し、設計情報ファイルFの第1の
定数データ“9600bps”を読み込む。この定数デ
ータは、設計情報ファイルFの1番目に格納されている
ので、伝送速度データであることがわかり、伝送速度デ
ータについての対応テーブルT1を参照する。そして、
伝送速度が“9600bps”の場合には、“0ビット
目をON”とあるので、これに基づき、テーブル1の0
ビット目を“1”に設定し、1〜3ビット目を“0”に
設定する。
Then, the design information file F is read from the floppy disk 6 and the first constant data "9600 bps" of the design information file F is read. Since this constant data is stored first in the design information file F, it is understood that it is transmission rate data, and the correspondence table T1 for transmission rate data is referred to. And
When the transmission rate is “9600 bps”, “0th bit is ON” is set.
The 1st bit is set to "1" and the 1st to 3rd bits are set to "0".

【0019】次いで、設計情報ファイルFの第2の定数
データ“BSCコンテンション”を読み込み、この定数
データは、設計情報ファイルの2番目に格納されている
ので、伝送方式データであることがわかり、伝送方式デ
ータについての対応テーブルT2を参照する。そして、
伝送方式が“BSCコンテンション”の場合には、“5
ビット目をON”とあるので、テーブル1の5ビット目
を“1”に設定し、4ビット目を“0”に設定する。
Next, the second constant data "BSC contention" of the design information file F is read. Since this constant data is stored in the second position of the design information file, it is found that it is the transmission method data, Reference is made to the correspondence table T2 for transmission method data. And
If the transmission method is "BSC contention", "5"
Since the bit is "ON", the fifth bit of Table 1 is set to "1" and the fourth bit is set to "0".

【0020】次に、設計情報ファイルFから第3の定数
データ“100”を読み込み、この定数データは、3番
目に格納されたデータであるので、ディジタル入力点数
データであることがわかり、テーブル2の1バイト目に
“100”を設定する。同様に、設計情報ファイルFか
ら第4の定数データ“80”を読み込み、この定数デー
タは、4番目に格納されているデータであるので、アナ
ログ入力点数であることがわかり、テーブル2の2バイ
ト目に“80”を設定する。
Next, the third constant data "100" is read from the design information file F. Since this constant data is the third stored data, it is found that it is the digital input point data, and Table 2 "100" is set to the first byte of. Similarly, the fourth constant data “80” is read from the design information file F. Since this constant data is the fourth stored data, it can be seen that it is the number of analog input points. Set "80" to the eyes.

【0021】続いて、設計情報ファイルFから第5の定
数データ“○”を読み込み、この定数データは、5番目
に格納されたデータであるので、オプションの有無を表
すデータであることがわかり、対応テーブルT3を参照
し、“オプション有り”の場合には“6ビット目をO
N”とあるので、テーブル1の6ビット目を“1”に、
7ビット目を“0”に設定する。
Then, the fifth constant data "○" is read from the design information file F. Since this constant data is the fifth stored data, it is known that it is the data indicating the presence or absence of the option, Referring to the correspondence table T3, if "with option", "6th bit is O
Since it is N ”, the 6th bit of Table 1 is set to“ 1 ”,
Set the 7th bit to "0".

【0022】これにより、設計情報ファイルFに格納さ
れた定数データ全てについての設定が行われ、データテ
ーブルが作成される。そして、このデータテーブルをコ
ーディングすることにより、図3の設計情報ファイルF
を有するシステムに適用するアプリケーションプログラ
ムが作成される。したがって、上記実施例のように、予
め、定数データとデータテーブルへの設定データとの対
応を示す対応テーブルを各システム定数ごとに作成して
おき、設計情報ファイルFの定数データと対応テーブル
とをもとに、データテーブルにシステム定数の設定デー
タを設定することにより、データテーブルを容易に作成
することができ、また、オペレータの判断によってオペ
レータが入力する必要がないので、入力ミスや、判断ミ
ス等を防止することができる。
As a result, all the constant data stored in the design information file F are set and a data table is created. Then, by coding this data table, the design information file F of FIG.
An application program to be applied to a system having is created. Therefore, as in the above-described embodiment, a correspondence table indicating correspondence between constant data and setting data in the data table is created in advance for each system constant, and the constant data in the design information file F and the correspondence table are created. Originally, by setting the setting data of the system constant in the data table, the data table can be created easily, and since it is not necessary for the operator to input data at the operator's discretion, there is no typo or misjudgment. Etc. can be prevented.

【0023】なお、上記実施例においては、設計情報フ
ァイルとして、図3に示すように、各システム定数に対
して数値等を記述した場合について説明したが、図6に
示すように、該当する数値データの格納位置に○印等の
印があるか否かで、定数データを表すようにすることも
可能である。また、上記実施例においては、設計情報フ
ァイルをフロッピーディスクに格納した場合について説
明したが、本発明はこれにかぎらず、文字読み取り装置
等で印刷された設計情報を読み取り、読み取った設計情
報をもとにデータテーブルを作成することも可能であ
る。
In the above embodiment, the case where a numerical value or the like is described for each system constant as shown in FIG. 3 as the design information file has been described, but as shown in FIG. It is also possible to represent constant data depending on whether or not there is a mark such as a circle in the data storage position. Further, in the above embodiment, the case where the design information file is stored in the floppy disk has been described. It is also possible to create a data table in and.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるデ
ータテーブル作成方式によれば、予め、システム定数情
報をシステム定数情報格納手段に格納すると共に、シス
テム定数情報とこれに対するデータテーブルに設定する
設定データとの対応関係を表す対応テーブルを設け、設
定手段によって対応テーブルをもとにシステム定数情報
に対応するデータテーブルへの設定データを求め、これ
をデータテーブルに設定するようにしたので、システム
定数情報からデータテーブルを容易確実に作成すること
ができる。
As described above, according to the data table creating method of the present invention, the system constant information is stored in advance in the system constant information storage means and is set in the system constant information and the data table corresponding thereto. Since the correspondence table showing the correspondence with the setting data is provided, the setting data for the data table corresponding to the system constant information is obtained based on the correspondence table by the setting means, and this is set in the data table. A data table can be easily and surely created from constant information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるデータテーブル作成方式を適用し
た計算機システムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a computer system to which a data table creating method according to the present invention is applied.

【図2】中央処理装置の処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a central processing unit.

【図3】設計情報ファイルの構成を示す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram showing a configuration of a design information file.

【図4】データテーブルのデータフォーマットを示す説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a data format of a data table.

【図5】対応テーブルの構成を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a structure of a correspondence table.

【図6】設定情報ファイルの一例を示す説明図ある。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a setting information file.

【図7】従来のデータテーブル作成方式の説明に供する
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a conventional data table creating method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央処理装置 4 CRTディスプレイ 5 キーボード 6、7、8 フロッピーディスク F 設計情報ファイル T1、T2、T3 対応テーブル 1 Central Processing Unit 4 CRT Display 5 Keyboard 6, 7, 8 Floppy Disk F Design Information File T1, T2, T3 Correspondence Table

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システム構成の変化に対して、データテ
ーブルに格納されたシステム定数を変更することにより
対処するテーブルウェア構成を備えたアプリケーション
プログラムに使用する前記データテーブルを作成するデ
ータテーブル作成方式において、予め適用するシステム
構成に応じたシステム定数情報をシステム定数情報格納
手段に格納すると共に、当該システム定数情報とこれに
対応する前記データテーブルに設定する設定データとの
対応関係を表す対応テーブルを設け、前記システム定数
情報をもとに設定手段で前記対応テーブルを参照して設
定データを求め当該設定データを前記データテーブルに
設定するようにしたことを特徴とするデータテーブル作
成方式。
1. A data table creating method for creating the data table to be used in an application program having a tableware structure, which copes with a change in the system structure by changing a system constant stored in the data table. A system constant information storage means for storing system constant information according to a system configuration to be applied in advance, and a correspondence table showing a correspondence relationship between the system constant information and corresponding setting data set in the data table. A data table creating method characterized in that setting data is obtained by referring to the correspondence table by setting means based on the system constant information and the setting data is set in the data table.
JP5058929A 1993-03-18 1993-03-18 Data table generating system Pending JPH06274437A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058929A JPH06274437A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Data table generating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058929A JPH06274437A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Data table generating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274437A true JPH06274437A (en) 1994-09-30

Family

ID=13098531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5058929A Pending JPH06274437A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Data table generating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274437A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110058856A (en) Page configuration method and device
EP0413653B1 (en) Dynamic selection of recursively nested logical element data formats
JPH0612541B2 (en) How to delete the marked part
JPH1115954A (en) Method and device for converting coordinate data
JPS63273961A (en) Management system for plural versions
JPH06274437A (en) Data table generating system
JP4821287B2 (en) Structured document encoding method, encoding apparatus, encoding program, decoding apparatus, and encoded structured document data structure
JPS62177654A (en) Document producer
WO2007132984A1 (en) Document editing program of tree-structure and method thereof
JP2018163505A (en) Searching program, information processing device, and searching method
JP3047400B2 (en) Data processing device
JP3019922B2 (en) Trace data reduction method
US5951699A (en) Method and apparatus for verifying integrity of predefined data structures in a computer system
JP3001549B1 (en) Hierarchical storage method and system for electronic circuit connection information
JP3830579B2 (en) Information analysis / editing system
JP3722854B2 (en) Data editing device
JPS6354662A (en) Editing system for caption-item
JP2647044B2 (en) History management method
JPH09274580A (en) Preservation/output system for document
JP3037046B2 (en) Network configuration statement list editing method
JPH04372048A (en) Character string processor
JPH0816382A (en) Erroneously corrected line retrieving device
US20030039393A1 (en) Image processing apparatus and its method
JPH09251454A (en) Information processing method
JPH0573380A (en) Centralized control system for index part of plural files