JPH06273390A - 超音波亀裂検査装置 - Google Patents

超音波亀裂検査装置

Info

Publication number
JPH06273390A
JPH06273390A JP5059825A JP5982593A JPH06273390A JP H06273390 A JPH06273390 A JP H06273390A JP 5059825 A JP5059825 A JP 5059825A JP 5982593 A JP5982593 A JP 5982593A JP H06273390 A JPH06273390 A JP H06273390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
work
works
crack
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059825A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshimura
剛治 吉村
Nobuo Katsube
展生 勝部
Toshiyuki Baba
敏之 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP5059825A priority Critical patent/JPH06273390A/ja
Publication of JPH06273390A publication Critical patent/JPH06273390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像処理と超音波を応用し、円筒状ワー
クの亀裂検査を同時に複数個について、効率良く、かつ
高精度に行う。 【構成】 超音波の強度により円筒状ワークの亀裂
を検査する装置において、ワーク軸方向に複数個整列し
たワークを画像処理装置で撮像した画像データからこれ
らワーク間の境界を算出する画像処理手段と、この整列
したワークを回転させつつ超音波探触子をワークの軸方
向に移動させながら超音波強度の履歴データを収集する
超音波検出手段と、これら画像処理手段と超音波検出手
段が収集したデータに基いて画像処理手段で撮像したワ
ークと、超音波強度の履歴データを種週したときのワー
クの位置関係を算出た後、超音波強度履歴データから複
数個整列したワークの個々について亀裂の有無を判断す
る亀裂検出手段を有する超音波亀裂検査装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円筒状ワークに発生し
ている亀裂などの欠陥を画像処理と超音波探傷とを応用
して検出する検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】円筒状ワークを回転させながら、超音波
探触子をワークの軸方向に移動して欠陥検査を行う装置
としては、特開昭61−175563号公報、特開平1
−132957号公報に示されている。特開昭61−1
75563号公報に記載の発明は、チルドロールを回転
させながらチルドロールの長手方向に超音波探触子を取
付け、多数のデータを取り処理するものである。特開平
1−132957号公報に記載の発明は、検査対象ワー
ク1回転ごとに超音波接触子を1移動単位移動させ検査
をしていくものである。また画像処理を備えた超音波検
査装置としては、特開平2−57966号公報に示され
ている。この公報に記載の発明においては、検査対象ワ
ーク1個を画像処理装置により回転ズレを求め、超音波
探触子の移動方向に軸を合わせるようにワークを移動さ
せることに用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、検査対象ワークを回転させながら超音波探触子を軸
方向に移動し検査を行うとき、収集したデータの相互間
の関係には注目していない。特に、雑音によるピーク
値、及びデータ間の超音波強度による欠陥の状態判断等
には注目していない。また、欠陥検査を行うとき、対象
ワークは1個しか扱えず、対象ワークの形状が比較的小
さい場合には検査能率が悪いという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の装置により解決する。検査対象ワー
クの軸方向に複数個整列したワークを画像処理装置で撮
像した画像データから隣のワークとの境界を算出する画
像処理手段と、この整列したワークを回転させつつ超音
波探触子をワークの軸方向に移動させながら超音波強度
の履歴データを収集する超音波検出手段と、これら画像
処理手段と超音波検出手段が収集したデータに基いて画
像処理手段で撮像したワークと、超音波強度の履歴デー
タを収集したときのワークの位置関係を算出し、この位
置関係に基いて超音波の履歴データから複数個整列した
ワークの個々について亀裂の有無を判断する亀裂検出手
段を有する超音波亀裂検査装置である。
【0005】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明
する。まず図12に、本発明の検査対象ワークである円
筒状マグネット(フェライト磁石)4の外観を示す。
【0006】図1は本発明の装置の構成図を示す。図1
において、供給コンベア1に複数個の検査対象マグネッ
ト4(以下、ワークという)を軸方向に1列に整列(4
a、4b、・・・)して設置する。コンベア1の上方部
には最前列のワーク列4aを撮像するCCDカメラ2を
設置する。3は超音波探触子移動用ロボットであり、検
査を行うための超音波探触子5を設けている。超音波探
触子5は、ロボット3のスライド軸6に沿って移動可能
になっている。検査ステージ7には水槽8を設ける。水
槽8内には、1列に整列したワークをまとめて検査を行
うためのステージ(図示せず)を設ける。このステージ
としては、例えば、2本の回転可能な棒を平行に配列
し、この棒上にワークを乗せる。この棒はモータ9によ
り回転し、この棒が回転すると、1列のワーク全てが同
時に回転する。10は検査後の不良ワークを払い出す不
良品払い出しロボットで、突き出しハンド10aを設け
ている。11は良品を払い出すコンベアである。払い出
しコンベア11の端部には、検査が完了した1列のワー
クを受けるためのステージ12を設けている。ステージ
12は払い出しコンベア11の上面方向に回転可能にな
っている。また、CCDカメラ2の近傍にはワーク列4
a、4b、・・・用の照明13を設置する。
【0007】図2は、本発明の装置のシステム構成図を
示す。図において、14は本装置を制御する装置、例え
ばパソコンあるいはマイクロコンピュータである。パソ
コン14には、画像処理手段A、超音波検出手段B、亀
裂検出手段C、モータ9を制御するためのモータコント
ローラ15、超音波探触子移動用ロボット3を接続する
ためのインターフェイス16、シケンサー17を接続す
るためのインターフェイス18を設ける。画像処理手段
Aには、CCDカメラ2が接続されている。超音波検出
手段Bには、超音波探触子5などの超音波探傷装置19
が接続されている。また、シケンサー17には、図1に
は示していないがワーク搬送用ロボット20、及び不良
品払い出しロボット10を接続する。
【0008】続いて、本発明の作用について説明する。
まず検査を始める前に、CCDカメラ2の画像上の位置
と、超音波探触子移動用ロボット3上の超音波探触子5
との位置関係を求める。その手順を図3に基いて説明す
る。1個のワーク4を供給コンベア1に置き、CCDカ
メラ2でこのワーク4を撮像し、画像上の位置、例え
ば、ワーク4の端面位置を求める。続いて、ワーク搬送
用ロボット20によりこのワーク4を検査ステージ7の
検査位置まで搬送する。次に、超音波探触子移動ロボッ
ト3により、超音波探触子5をワーク4の端面位置まで
移動させ、このときの超音波探触子移動用ロボット3の
座標位置を読み取り、この座標位置を超音波探触子5の
位置とする。そして、この二つの位置関係の換算値を求
め、画像位置データと超音波探触子5との位置関係を求
める。この位置関係を亀裂検出手段Cに記憶する。この
操作は、本装置を立ち上げるときのみ行えばよい。
【0009】続いて、検査手順について説明する。ま
ず、図示していないワーク供給ロボットにより、検査を
行うワーク4を供給コンベア1上に図1に示すように多
数列4a、4b、・・・に配列する。供給コンベア1は
矢印L方向に進行するので、CCDカメラ2の下まで搬
送されたワーク4の1列4aをCCDカメラ2で撮像す
る。CCDカメラ2で撮像された画像データは画像処理
手段Aに転送する。画像処理手段Aでは、図4に示すよ
うに、画像処理範囲H内を画像X軸をパラメータとし画
像Y軸上の明るさのヒストグラム21を作成する。続い
て、このヒストグラム21を微分処理し、照明13によ
り照らされた複数のワーク4の境界にできる影の抽出を
行い、ワーク4とワーク4との境界について、画像上の
位置を求める。この微分処理した結果例を図5に示す。
図5において、22a、22b、22c、・・・がワー
ク4間の境界を示す。図4に示す画像ヒストグラムだけ
では照明むらにより、明るさの値がワーク4の位置によ
り片寄りが生じる。しかし、微分処理を行うことによ
り、照明むらに対して無関係にワーク4の境界を抽出で
きることがわかる。ワーク4の境界を求めるときは、微
分処理データ上に画像しきい値Taを設け、このしきい
値Taを越えた画素の位置よりワーク4の境界の位置を
求める。このワーク4の境界位置を求める手順を図6に
示す。
【0010】画像処理の終わったワーク4は供給コンベ
ア1により、超音波検査用ステージ7にハンドリングす
るワーク搬送用ロボット20の可動範囲内まで移動させ
る。続いて、この1列のワーク4aをワーク搬送ロボッ
ト20により、超音波検査用ステージ7に搬送する。次
に、検査ステージ7上のワーク4をモータ9により回転
させて、超音波探触子移動用ロボット3に付けられた超
音波探触子5をワーク4の軸方向に移動させ、ワーク4
を螺旋状に検査しながら、超音波強度の履歴データを超
音波検出手段の記憶装置に記憶する。ワーク4に発生し
ている亀裂と超音波強度との関係について種々調査実験
した結果、次のことが明らかになった。超音波探触子5
に対して斜めの亀裂があったワーク4個分の超音波履歴
データ例を図7に、同じく超音波探触子5に対し正面の
亀裂があった例を図8に、また亀裂が全くない場合の例
を図9に示す。なお、これらの図において、超音波強度
の線図が途切れた所がワーク4の間の境界を示してい
る。なお、これらの図において、超音波履歴データは5
0msごとに収集し、サンプリング点間の距離は約1.
7mmである。図7、8、9から判るように、超音波強
度は弱いが、しきい値を越えた超音波強度の履歴データ
の継続時間が長い場合は、ワーク4には超音波探触子5
に対して斜めの長い亀裂があり、また、超音波強度は強
いが、同じく継続時間が短い場合は、ワーク4には超音
波探触子5に対して正面に短い亀裂があることが判っ
た。このように、超音波強度のしきい値を不良ワークの
超音波強度の履歴データの実験に基いて適切に選択する
と、このしきい値を越えた超音波の強度の継続時間よ
り、亀裂の種類、長さが判断できるのである。
【0011】続いて、亀裂検出手段Cは、上記の画像処
理手段Aより得られたワーク4の境界位置データと超音
波強度履歴データよりワーク4の良不良を判定する。図
10は超音波探触子(プローブ)に対し正面の亀裂を検
出するための処理手順を示すし、図11は超音波探触子
に対し斜めの亀裂を検出するための処理手順を示す。こ
の手順を詳細に説明すると次のようになる。
【0012】まず、画像データより得られたワーク4の
境界の画像上の位置データを、超音波探触子移動用ロボ
ット3の座標値に変換する。超音波探触子5に対して正
面の亀裂判断用の超音波強度しきい値Tbと、斜め亀裂
判断用の超音波強度しきい値Tcの二つを設ける。ワー
ク4間の境界位置は前記の手順で分かっているので、こ
の境界位置から各検査対象ワーク4ごとに超音波強度し
きい値Tbを越えたデータの連続数と、超音波強度しき
い値Tcを越えた総数を調べ、各々の数より亀裂の種類
と亀裂の長さとを判断し、検査対象ワーク4の良不良を
判断する。これらの判断は知識処理により行うこともで
きる。また、ワーク4の境界付近の超音波強度のデータ
については、不感帯としてマスクをかけ、この境界の影
響を取り除くようにする。検査ステージ7で検査が完了
したワーク4は、ワーク搬送ロボット20により、払い
出しコンベア11のステージ12に移動させる。そし
て、パソコン14の亀裂検出手段Cは、検査が完了した
1列のワーク4のどれが不良であるかを記憶しているの
で、この情報を不良品払い出しロボット10に転送す
る。すると、ロボット10は、突き出しハンド10aを
伸長させて不良ワークを払い落とす。続いて、ステージ
12を所定角度ほど回転させて、良品ワークを払い出し
コンベア11に移す。払い出しコンベア11の良品ワー
ク4は次工程に搬送される。
【0013】このように、本発明においては、単に超音
波強度のピークのみから検査対象ワーク4の良不良を判
断するよりも、亀裂長さも検出する手段を採用している
ので、不良品にならないような微小な亀裂を判断するこ
とができ、従来の装置と比較し、よりきめの細かい亀裂
の検出ができる。また、ワーク4の端面が未加工、ある
いは、ワークの長さが異なるものでも亀裂検査ができ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は、次の効果を有している。 1)画像処理装置を導入することにより、長さの違う多
数個の検査ワークにも対応できるようになる。 2)不良品が含まれている可能性のある検査ワークを加
工した後、長さがそろった状態で亀裂検査を行っている
場合、亀裂検査をした後、良品だけを加工することがで
き、加工工程を大幅に効率化できるようになる。 3)従来は、単に超音波強度の単純なピーク値のみより
検査対象ワークの良不良を判断していたが、本発明で
は、超音波強度履歴のデータを詳細に分析及び判断する
ことにより、超音波探触子に対して斜めの亀裂を見落と
したり、正面亀裂のピーク値は高いが不良でない亀裂を
不良と判断したりすることがなくなり、より検査精度を
上げることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図
【図2】図1示す装置のシステム構成図
【図3】画像処理手段と超音波検出手段において、ワー
クの位置関係を求める方法を説明するための図
【図4】画像ヒストグラムデータの一例を示す図
【図5】図4のヒストグラムデータを微分処理した結果
を示す図
【図6】本発明におけるワーク境界面を抽出する手順を
示すフローチャート
【図7】本発明装置で収集した超音波強度の履歴データ
の一例を示す図
【図8】本発明装置で収集した超音波強度の履歴データ
の一例を示す図
【図9】本発明装置で収集した超音波強度の履歴データ
の一例を示す図
【図10】本発明で採用する超音波探触子に対しワーク
正面の亀裂を判断する手順を示すフローチャート
【図11】本発明で採用する超音波探触子に対しワーク
の斜め方向の亀裂を判断する手順を示すフローチャート
【図12】本発明に適用できる検査対象ワークの形状の
一例を示す図示すフローチャート
【符号の説明】
1 供給コンベア 2 CCDカメラ 3 超音波探触子移動用ロボット 4 ワーク 5 超音波探触子 14 パソコン A 画像処理手段 B 超音波検出手段 C 亀裂検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波の強度により円筒状の検査対象
    ワークの亀裂を検査する装置において、ワーク軸方向に
    複数個整列した前記ワークを画像処理装置で撮像した画
    像データから前記ワーク間の境界を算出する画像処理手
    段と、前記整列したワークを回転させつつ超音波探触子
    を前記ワークの軸方向に移動させながら超音波強度の履
    歴データを収集する超音波検出手段と、前記画像処理手
    段と超音波検出手段が収集したデータに基いて画像処理
    手段で撮像したワークと、超音波強度の履歴データを収
    集したときのワークの位置関係を算出し、前記超音波の
    履歴データから前記複数個整列したワークの個々につい
    て亀裂の有無を判断する亀裂検出手段を有することを特
    徴とする超音波亀裂検査装置。
JP5059825A 1993-03-19 1993-03-19 超音波亀裂検査装置 Pending JPH06273390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059825A JPH06273390A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 超音波亀裂検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059825A JPH06273390A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 超音波亀裂検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273390A true JPH06273390A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13124394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059825A Pending JPH06273390A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 超音波亀裂検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287182B1 (ko) * 2013-04-10 2013-07-17 나우 주식회사 자동 초음파 탐상검사장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287182B1 (ko) * 2013-04-10 2013-07-17 나우 주식회사 자동 초음파 탐상검사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108230324B (zh) 磁瓦表面微缺陷视觉检测方法
EP1995553B1 (en) System and method for identifying a feature of a workpiece
JPH07318498A (ja) 非接触表面傷検出方法および非接触表面傷検出装置
CN112881427B (zh) 可见光和红外热成像的电子元器件缺陷检测装置及方法
CN111968100B (zh) 机器视觉检测方法与系统
CN113894055A (zh) 基于机器视觉的五金件表面缺陷检测分类系统及方法
JPH10132537A (ja) U字溝形状を有する部品表面の検査方法
KR102000907B1 (ko) 페라이트 외관 비전 검사방법
Feng et al. Image processing of the grinding wheel surface
CN108732148B (zh) 一种荧光磁粉探伤在线检测装置及方法
US6232617B1 (en) Apparatus for detecting surface defects on running metal strip
CN111833350A (zh) 机器视觉检测方法与系统
JPH06273390A (ja) 超音波亀裂検査装置
JP2855851B2 (ja) 表面欠陥検査装置
JPH06273389A (ja) 超音波による亀裂検査方法
JP2006258737A (ja) アルミニウム合金棒材の表面欠陥検査方法
JP3513903B2 (ja) 検査装置及びその方法
CN114076794A (zh) 一种条钢小方坯近表缺陷的自动检测装置及其检测方法
JP2000338047A (ja) 結晶欠陥の検査方法及び検査装置
JPH09192983A (ja) 工具損耗量計測方法
CN111062939A (zh) 一种带钢表面快速质量甄别与缺陷特征自动提取方法
RU2783481C1 (ru) Способ магнитопорошкового контроля труб, устройство для его осуществления и установка на основе такого устройства
JPS63241408A (ja) 陶磁器製品のクラツク検査装置
JPH07209197A (ja) 円筒ころ軸受の検査方法およびその検査装置
CN108810784A (zh) 一种通话设备中听筒的质量检测系统、方法及装置