JPH0626620A - 触媒燃焼器システム - Google Patents

触媒燃焼器システム

Info

Publication number
JPH0626620A
JPH0626620A JP4182589A JP18258992A JPH0626620A JP H0626620 A JPH0626620 A JP H0626620A JP 4182589 A JP4182589 A JP 4182589A JP 18258992 A JP18258992 A JP 18258992A JP H0626620 A JPH0626620 A JP H0626620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
heat exchanger
catalyst
catalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Aizawa
幸雄 相澤
Atsushi Shiyounaka
淳 庄中
Tomomitsu Takeuchi
朝光 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP4182589A priority Critical patent/JPH0626620A/ja
Priority to GB9314015A priority patent/GB2268424B/en
Priority to US08/087,860 priority patent/US5375999A/en
Publication of JPH0626620A publication Critical patent/JPH0626620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • F23L15/04Arrangements of recuperators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭用等の民生用にも適した小型で、システ
ム運転中に電力を使用する必要がなく、経済的な運転を
可能にし、しかも、窒素酸化物の生成を抑制することの
できる触媒燃焼器システムを提供する。 【構成】 この触媒燃焼器システムは、液体燃料を気化
させるための気化器2と、気化された燃料を触媒燃焼さ
せるための触媒体5と該触媒体5を予熱するためのバー
ナー1とからなる触媒燃焼器9と、該触媒燃焼器9の下
流に設けられた、燃焼用空気19を予熱するための直交
流型熱交換器6、および燃焼用空気19を直交流型熱交
換器6に送った後バーナー1に送る送風機7とからなる
熱交換部16とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、灯油、軽油等の液体燃
料を燃焼触媒にて燃焼させる触媒燃焼器システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】触媒燃焼器はCO、HC等の排出が極め
て少なく、また、火炎が形成されないために、現在社会
問題となっている窒素酸化物の生成が大幅に抑制される
という利点がある。ところが、触媒燃焼を安定に行うた
めには触媒と供給空気の予熱が必要であった。これらの
予熱には電気ヒーターや、バーナーを用いる方法、熱交
換器を用いる方法等がある。触媒燃焼が開始されたのち
も空気予熱のために電気ヒーターを用いると、電力消費
が多く民生用に用いる場合には効率的でない。また、バ
ーナーによる空気予熱では窒素酸化物の生成は抑制され
ず、触媒燃焼のもつ大きな特徴が発揮されない。これら
のことを解決するには、触媒燃焼が開始された後、熱交
換器等によって燃焼ガスの熱の一部を燃焼用空気に供給
して該燃焼用空気を予熱することが最も効率的、経済的
である。
【0003】ところが、従来の触媒燃焼器システムは、
燃焼用空気を予熱するために、一例として、燃焼ガスの
排気通路を燃焼用空気通路の外側あるいは内側に隔壁を
介して隣接させた、熱交換効率の低い熱交換器を用いて
いるために、十分な熱交換を行うためには、両通路の接
触距離を十分に長くする必要があり、装置が大型化する
という問題点があった。また、別な例として、回転蓄熱
式の熱交換器を用いると、燃焼ガスと燃焼用空気が混り
合う恐れがあるばかりでなく、回転用の駆動部等が必要
となり、装置が大型化してしまう問題点があった。
【0004】このように、触媒体に供給する予熱空気を
確保することが触媒燃焼器には必要であったが、電気ヒ
ーター予熱では電力消費等が、バーナー予熱では排ガス
等が問題であった。燃焼ガスと燃焼用空気を熱交換する
ために現状の熱交換器を用いると燃焼装置が非常に大き
くなってしまい、家庭用等の民生用には不向きであると
いう問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、家庭用等の民生用にも適
した小型で、システム運転中に電力等を使用する必要が
なく、経済的な運転を可能にし、しかも、窒素酸化物の
生成を抑制することのできる触媒燃焼器システムを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の触媒燃焼器システムは、液体燃料を気化させ
るための気化器と、気化された燃料を触媒燃焼させるた
めの触媒体と該触媒体を予熱するためのバーナーとから
なる触媒燃焼部と、該触媒燃焼部の下流に設けられた、
燃焼用空気を予熱するための直交流型熱交換器、および
燃焼用空気を前記直交流型熱交換器に送った後前記バー
ナーに送る送風機とからなる熱交換部と、を備えてい
る。
【0007】
【作用】本発明の作用動作は、従来と同様に大別して、
触媒体と熱交換器の予熱動作と、触媒燃焼の2つの部分
に分けられる。
【0008】まず、送風機とバーナーを稼動し、触媒体
と直交流型熱交換器の予熱動作を開始する。つまり、気
化器により気化された燃料ガスと送風機からの燃焼用空
気の混合ガスはバーナーにより燃焼され、これにより生
じた火炎によって触媒体は予熱される。また、バーナー
による火炎燃焼は触媒体の下流に設けられた直交流型熱
交換器を予熱し、燃焼用空気の温度を高めてバーナーに
よる燃焼から触媒体による触媒燃焼への移行を円滑にす
る作用がある。触媒体が十分に予熱されると、気化器の
作動を停止し、一時的に気化器への燃料の供給を停止
し、前記火炎は消滅し触媒体の予熱は終了する。また、
バーナーによる燃焼も終了する。
【0009】つぎに安定した触媒燃焼が開始される。つ
まり、火炎が消滅したのち、再び気化器を作動し、送風
機からの燃焼用空気は、バーナーの燃焼により予熱され
た直交流型熱交換器を通過する際に触媒燃焼が安定に行
われるために必要な温度にまで予熱された後、気化器に
より気化された燃料ガスと混合され気化ガスとなって、
触媒体に到達し、触媒燃焼が安定に行われる。触媒体か
らの燃焼ガスは、直交流型熱交換器を通り、種々の用途
に利用されるべく放出される。一方、送風機から直交流
型熱交換器へ供給された燃焼用空気は、直交流型熱交換
器において、触媒燃焼で得られた燃焼ガスと効率良く熱
交換され、燃焼用予熱空気となってバーナーに供給され
る。バーナーでは燃焼用予熱空気と気化器からの気化し
た燃料ガスと混合されて気化ガスとなり、この気化ガス
は触媒体に到達する。このとき、火炎は形成されない。
【0010】最後に、消火動作では、気化器を停止し、
バーナーから触媒体までの間に残存している生ガスは、
直交流型熱交換器により予熱された燃焼用予熱空気に同
伴され触媒体上で完全に酸化されるため、CO、HC等
の未燃成分の排出はほとんどない。触媒体が充分に安全
な温度まで冷却されたら、送風機を停止し、触媒燃焼器
システムを初期の状態に戻す。
【0011】上記のとおり、触媒燃焼器システムの始動
時には、バーナーによる触媒体と直交流型熱交換器の予
熱により、触媒燃焼の開始が効果的に行われ、始動後
は、バーナーによる燃焼を行なわず、直交流型熱交換器
により絶えず触媒燃焼に必要な予熱された燃焼用空気
が、触媒体に供給されることで、触媒燃焼を安定して行
うことができ、CO、HC等の生成が抑制される。ま
た、触媒燃焼が開始された後はバーナーによる火炎の生
成がないため、窒素酸化物の生成も抑制される。さら
に、空気予熱には燃焼ガスの熱を利用するため電力によ
る予熱が不要となり、熱交換器に直交流型熱交換器を用
いることで、熱交換効率の向上および装置の小型化を図
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を説明する。
【0013】図1は本発明の触媒燃焼器システムの一実
施例の断面図であり、図2は図1の直交流型熱交換器の
斜視図である。符号1は後述する触媒体5が触媒燃焼を
開始できる温度まで触媒体5を昇温させるバーナーであ
り、このバーナー1は、燃焼器システム本体としての断
熱材8内に設けられている。バーナー1の近傍には点火
プラグ3と炎検出器4が設置されている。気化器2はバ
ーナー1に燃料ガス22を送るためのものである。この
気化器2には燃料供給ライン12が接続している。
【0014】符号5は触媒燃焼を行うための触媒体であ
り、この触媒体5はバーナー1の上方に設けられてい
る。触媒体5としては耐熱担体に活性金属を担持した触
媒を用いることができる。耐熱担体としては、例えばコ
ージェライト、ムライト、α−アルミナ、チタニア等の
セラミックスが挙げられる。活性金属としてはPt,パ
ラジウム等の白金族元素が挙げられる。本実施例では、
触媒の形状はハニカム状であるが、これに限られず、粒
状、ペレット状および棒状等が挙げられる。粒状、棒状
およびペレット状等の触媒は箱状あるいは筒状等の容器
に充填して用い、ハニカム状の触媒は必要な大きさに作
製してそのまま用いる。
【0015】符号10は、触媒体5の温度を検出するこ
とにより、触媒体5が触媒燃焼を行うことができる温度
まで昇温されたことを検知することのできる温度検出装
置である。上述した気化器2、バーナー1、点火プラグ
3、炎検出器4および触媒体5より触媒燃焼部である触
媒燃焼器9が構成されている。炎孔板11はバーナー1
に接して設けられており、この炎孔板11は炎を均一に
するためのものであり、磁器、金属等で作られた多孔板
である。
【0016】送風機7は、燃焼用空気19をバーナー1
および触媒体5に供給するための装置である。直交流型
熱交換器6は、触媒体5からの燃焼ガス20と送風機7
からの燃焼用空気19とを熱交換して燃焼用空気19を
昇温する。このとき、燃焼ガス20の流れと燃焼用空気
19の流れは直交する。この直交流型熱交換器6は、図
2に示すように、伝熱性を有する複数の仕切板6aと、
各仕切板6a間の空間に所定の方向に向けて配設した複
数の波形、その他の形状の間隔板6bとを有し、相隣る
各仕切板6a間の空間に各別の燃焼用空気19の流れと
燃焼ガス20の流れとを直交させて導くようにした熱交
換器である。仕切板6a及び間隔板6bの材質としては
セラミックス等が挙げられる。送風機7及び直交流型熱
交換器6により熱交換部16が構成されている。符号1
4は、断熱仕切板17と断熱材8とにより形成された燃
焼用空気通路であり、直交流型熱交換器6からバーナー
1に通じる通路である。符号13は燃焼ガス排出口であ
る。符号8は断熱材で、装置全体をカバーする。
【0017】次に、本実施例の触媒燃焼器システムの動
作について説明する。
【0018】この動作は大別して、触媒体5と直交流型
熱交換器6の予熱動作と、安定した触媒燃焼の2つの部
分に分けられ、図示しない制御装置によって自動的に行
なわれる。
【0019】まず、触媒燃焼器システムを動作させる
と、送風機7とバーナー1が稼動し、触媒体5と直交流
型熱交換器6の予熱動作が開始する。つまり、気化器2
により気化された燃料ガス22と送風機7からの燃焼用
空気19の混合ガスはバーナー1に設置された点火プラ
グ3により点火され、炎孔板11に火炎が形成される。
この火炎の形成は炎検出器4により検知され、触媒体5
はこの火炎によって予熱される。また、バーナー1によ
る火炎燃焼は触媒体5の下流に設けられた直交流型熱交
換器6を予熱し、燃焼用空気19の温度を高めてバーナ
ー1による燃焼から触媒体5による触媒燃焼への移行を
円滑にする作用がある。触媒体5には温度検出装置10
が埋め込まれており、温度検出装置10により触媒体5
が触媒燃焼を安定に行うことのできる温度まで予熱され
たことを検知する。温度検出装置10により触媒体5が
十分に予熱されたことが検知されると、燃料供給ライン
12が閉じられ、気化器2の作動が停止し、一時的に気
化器2への燃料の供給が停止され、炎孔板11上に保持
されていた火炎は消滅し触媒体5の予熱は終了する。ま
た、バーナー1による燃焼も終了する。
【0020】つぎに安定した触媒燃焼が開始される。つ
まり、火炎が消滅したのち、再び燃料供給ライン12が
開けられ、気化器2が作動を開始する。送風機7からの
燃焼用空気19は、バーナー1の燃焼により予熱された
直交流型熱交換器6を通過する際に触媒燃焼が安定に行
われるために必要な温度にまで予熱された後、気化器2
により気化された燃料ガス22と混合され気化ガス15
となって、触媒体5に到達し、触媒燃焼が安定に行われ
る。触媒体5からの燃焼ガス20は、直交流型熱交換器
6を通り、種々の用途に利用されるべく燃焼ガス18と
して燃焼ガス排出口13より放出される。一方、送風機
7から直交流型熱交換器6へ供給された燃焼用空気19
は、直交流型熱交換器6において、触媒燃焼で得られた
燃焼ガス20と効率良く熱交換され、燃焼用予熱空気2
1となって燃焼用空気通路14を通ってバーナー1に供
給される。バーナー1では燃焼用予熱空気21と気化器
2からの気化した燃料ガス22と混合されて気化ガス1
5となり、この気化ガス15は炎孔板11を通過して触
媒体5に到達する。このとき、炎孔板11上には火炎は
形成されない。炎検出器4は気化ガス15が触媒体5に
到達する以前に着火していないことの検知のために用い
られる。以後、上述したサイクルが繰り返される。
【0021】最後に、消火動作では、燃料供給ライン1
2が閉じられると同時に気化器2が停止する。バーナー
1から触媒体5までの間に残存している生ガスは、直交
流型熱交換器6により予熱された燃焼用予熱空気21に
同伴され触媒体5上で完全に酸化されるため、CO、H
C等の未燃成分の排出はほとんどない。触媒体5が充分
に安全な温度まで冷却されたことを温度検出装置10に
より検知したのち、送風機7が停止され、触媒燃焼器シ
ステムは初期の状態に戻る。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおり構成され
ているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0023】触媒燃焼に必要な燃焼用空気の予熱は、触
媒の燃焼ガスが保持している熱を有効的に使用すること
により、システム運転中に電力等を使用する必要がな
く、経済的な運転が可能である。また、火炎の形成は始
動時の触媒体と直交流型熱交換器の予熱時だけに抑える
ことができるため、触媒燃焼の特徴である窒素酸化物の
生成抑制を効果的に行うことができ、CO、HCといっ
た未燃成分の生成も抑制され清浄な燃焼が可能である。
さらに、熱交換器として直交流型熱交換器を用いるた
め、熱交換効率が向上するとともに、非常にコンパクト
な触媒燃焼器システムを提供でき、この触媒燃焼器シス
テムを家庭用の暖房をはじめとする小型民生用機器か
ら、大型民生用機器に至るまで広い範囲に応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の触媒燃焼器システムの一実施例の構成
図である。
【図2】図1に示した直交流型熱交換器の概略斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 バーナー 2 気化器 3 点火プラグ 4 炎検出器 5 触媒体 6 直交流型熱交換器 6a 仕切板 6b 間隔板 7 送風機 8 断熱材(カバー) 9 触媒燃焼器 10 温度検出装置 11 炎孔板 12 燃料供給ライン(パイプ) 13 燃焼ガス排出口 14 燃焼用空気通路 15 気化ガス 16 熱交換部 17 断熱仕切板 18 燃焼ガス 19 燃焼用空気 20 燃焼ガス 21 燃焼用予熱空気 22 燃料ガス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体燃料を気化させるための気化器と、 気化された燃料を触媒燃焼させるための触媒体と該触媒
    体を予熱するためのバーナーとからなる触媒燃焼部と、 該触媒燃焼部の下流に設けられた、燃焼用空気を予熱す
    るための直交流型熱交換器、および燃焼用空気を前記直
    交流型熱交換器に送った後前記バーナーに送る送風機と
    からなる熱交換部と、 を備えたことを特徴とする触媒燃焼器システム。
JP4182589A 1992-07-09 1992-07-09 触媒燃焼器システム Pending JPH0626620A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182589A JPH0626620A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 触媒燃焼器システム
GB9314015A GB2268424B (en) 1992-07-09 1993-07-07 Catalyst combustor
US08/087,860 US5375999A (en) 1992-07-09 1993-07-09 Catalyst combustor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182589A JPH0626620A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 触媒燃焼器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626620A true JPH0626620A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16120937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182589A Pending JPH0626620A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 触媒燃焼器システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5375999A (ja)
JP (1) JPH0626620A (ja)
GB (1) GB2268424B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666227A1 (en) * 1994-02-08 1995-08-09 Tsubakimoto Chain Co. Rubber tire separation and transport apparatus
JP2010513835A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 燃料処理適用のためのハイブリッド燃焼器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402847B (de) * 1995-08-03 1997-09-25 Vaillant Gmbh Wärmeerzeuger mit einem teilweise katalytisch beschichteten metallischen wabenkörperreaktor
JP3568964B2 (ja) * 1995-12-14 2004-09-22 松下電器産業株式会社 触媒燃焼装置
JPH1122916A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
US6588213B2 (en) * 2001-09-27 2003-07-08 Siemens Westinghouse Power Corporation Cross flow cooled catalytic reactor for a gas turbine
WO2004010050A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for combustion of a liquid hydrocarbon
US7517372B2 (en) * 2004-02-26 2009-04-14 General Motors Corporation Integrated fuel processor subsystem with quasi-autothermal reforming
GB0608927D0 (en) * 2006-05-08 2006-06-14 Accentus Plc Catalytic Reactor
US20080182213A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Radek Masin Waste oil burning system
CN102767825A (zh) * 2012-07-03 2012-11-07 上海大学 一种无焰可调温的催化燃烧装置
US11460188B2 (en) 2013-02-14 2022-10-04 Clearsign Technologies Corporation Ultra low emissions firetube boiler burner
US10386062B2 (en) * 2013-02-14 2019-08-20 Clearsign Combustion Corporation Method for operating a combustion system including a perforated flame holder
WO2015042615A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Clearsign Combustion Corporation Horizontally fired burner with a perforated flame holder
US11953201B2 (en) 2013-02-14 2024-04-09 Clearsign Technologies Corporation Control system and method for a burner with a distal flame holder
US10571124B2 (en) 2013-02-14 2020-02-25 Clearsign Combustion Corporation Selectable dilution low NOx burner
US10119704B2 (en) 2013-02-14 2018-11-06 Clearsign Combustion Corporation Burner system including a non-planar perforated flame holder
WO2014127305A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Clearsign Combustion Corporation Startup method and mechanism for a burner having a perforated flame holder
US10458649B2 (en) 2013-02-14 2019-10-29 Clearsign Combustion Corporation Horizontally fired burner with a perforated flame holder
EP3065858A2 (en) * 2013-11-06 2016-09-14 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
CA2929136C (en) * 2013-11-06 2018-03-13 Watt Fuel Cell Corp. Reformer with perovskite as structural component thereof
CN105960565B (zh) 2014-01-24 2019-11-12 克利尔赛恩燃烧公司 低NOx火管锅炉
US10801723B2 (en) 2015-02-17 2020-10-13 Clearsign Technologies Corporation Prefabricated integrated combustion assemblies and methods of installing the same into a combustion system
WO2016133934A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Clearsign Combustion Corporation Methods of upgrading a conventional combustion system to include a perforated flame holder
WO2016134061A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Clearsign Combustion Corporation Perforated flame holder with adjustable fuel nozzle
CN108291717B (zh) 2016-01-13 2020-12-11 美一蓝技术公司 瓷砖组之间具有间隙的穿孔火焰保持器
US10551058B2 (en) 2016-03-18 2020-02-04 Clearsign Technologies Corporation Multi-nozzle combustion assemblies including perforated flame holder, combustion systems including the combustion assemblies, and related methods
WO2017190080A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Clearsign Combustion Corporation Burner system with discrete transverse flame stabilizers
US10514165B2 (en) 2016-07-29 2019-12-24 Clearsign Combustion Corporation Perforated flame holder and system including protection from abrasive or corrosive fuel
WO2018085152A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Clearsign Combustion Corporation Plasma pilot
US11233255B2 (en) * 2017-02-09 2022-01-25 Avl List Gmbh Starting burner for a fuel cell system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1118855A (en) * 1966-04-22 1968-07-03 Hubertus Von Aulock Furnace for burning rubbish and refuse
US3982910A (en) * 1974-07-10 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hydrogen-rich gas generator
EP0040526A3 (en) * 1980-05-16 1982-09-15 Trevor Ward Self recuperative burners
CA1142507A (en) * 1980-06-26 1983-03-08 Joseph J. Cleveland Ceramic heat recuperative apparatus
JPS6086328A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Toshiba Corp 触媒燃焼器
CA1303477C (en) * 1988-06-06 1992-06-16 Yoichiro Ohkubo Catalytic combustion device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0666227A1 (en) * 1994-02-08 1995-08-09 Tsubakimoto Chain Co. Rubber tire separation and transport apparatus
JP2010513835A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 テキサコ ディベラップメント コーポレイション 燃料処理適用のためのハイブリッド燃焼器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2268424B (en) 1996-01-10
GB2268424A (en) 1994-01-12
GB9314015D0 (en) 1993-08-18
US5375999A (en) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626620A (ja) 触媒燃焼器システム
US5460511A (en) Energy efficient afterburner
JP4674189B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
JPH11270808A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6312225B2 (ja)
JP3657675B2 (ja) 燃焼装置
US3916869A (en) Heat exchange apparatus
JP2001227330A (ja) エンジンシステム
WO2010025132A1 (en) Temperature ladder and applications thereof
CN216844705U (zh) 一种蓄热均风功能焚烧炉
KR200178228Y1 (ko) 배기가스 사이클론 재연소 장치
JP4073546B2 (ja) 燃焼装置の燃焼方法、燃焼装置および温風発生装置
JP2001065815A (ja) 燃焼装置
JP3732034B2 (ja) ハイブリッド触媒燃焼装置及び燃焼方法
JPH06137522A (ja) 触媒燃焼装置
JP4155692B2 (ja) ハイブリッド触媒燃焼装置
JP2506943B2 (ja) 触媒燃焼装置と燃焼用触媒体
CN113237067A (zh) 一种蓄热均风功能焚烧炉
JPH0220886B2 (ja)
JP3568314B2 (ja) 加熱装置
JPH06337105A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0539285Y2 (ja)
JPH07110101A (ja) モノチューブボイラ
JP2949851B2 (ja) 低公害内燃機関
JPS5811311A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees