JPH06263763A - ジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素添加 - Google Patents

ジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素添加

Info

Publication number
JPH06263763A
JPH06263763A JP5316877A JP31687793A JPH06263763A JP H06263763 A JPH06263763 A JP H06263763A JP 5316877 A JP5316877 A JP 5316877A JP 31687793 A JP31687793 A JP 31687793A JP H06263763 A JPH06263763 A JP H06263763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
general formula
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316877A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Eyer
アイアー マルティン
Rudolf Fuchs
フックス ルドルフ
John Mcgarrity
マクガリティ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH06263763A publication Critical patent/JPH06263763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式I [式中、Rは既知の方法により離脱し得る保護基、R
は水素、または既知の方法により離脱し得る保護基を
意味する。]で表されるフロイミダゾール誘導体の非対
称水素添加に、Rh錯体を特定の旋光性ホスフィン配位
子で変換して得られる均一触媒を使用し、水素を用いて
水素化し、下記式II に示すジアステレオマー性テトラヒドロフロイミダゾー
ル誘導体を得る方法。 【効果】 上記のテトラヒドロフロイミダゾール誘導体
は、ビタミン(+)ビオチンを製造するための中間体と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式
【0002】
【化5】
【0003】[式中、R1は既知の方法により離脱し得
る保護基を意味し、R2は水素、または既知の方法によ
り離脱し得る保護基を意味する。]のジヒドロフロイミ
ダゾール誘導体を、均一触媒の存在下で、水素により、
非対称水素添加して、一般式
【0004】
【化6】
【0005】[式中、R1およびR2は上記の意味を有す
る。]の対応するジアステレオマー性テトラヒドロフロ
イミダゾール誘導体にする新規な方法に関する。
【0006】一般式IIのテトラヒドロフロイミダゾー
ルは、人間の必須ビタミンである、ビタミンHとも呼ば
れる(+)ビオチンの合成における重要な中間体であ
る。(+)ビオチンは、それに加えて、皮膚病の治療薬
として、または家畜用の成長促進効果を有する飼料添加
剤として使用される。
【0007】多くの既知の(+)ビオチン合成では、好適
な前駆物質を部分的に非常に手間のかかるラセミ体分割
法により、部分的に非常に高価な分割剤を使用して分離
し、得られたジアステレオマーにより(+)ビオチン合
成を行なう(例えばDE−PS2058248参照)。
EP−PS273270により、古典的な水素添加触
媒、たとえば酸化アルミニウム上のロジウムを使用し、
対応するジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素
添加により、関連する活性中心、すなわちビオチン環構
造の3aSおよび6aR位置の導入を初めて達成してい
る。 この方法により達成される所望のジアステレオマ
ーの収量は、とても満足できるものではない。
【0008】本発明の課題は、ビオチン合成における上
記の重要な工程を、非常に良好なジアステレオ選択性
で、テトラヒドロフロイミダゾールの良好な収率で実行
することができる、改良された非対称水素添加方法を開
発することである。
【0009】この課題は、本発明の請求項1の方法によ
り解決される。
【0010】一般式Iのジヒドロフロイミダゾールは、
EP−PS273270またはEP−PS270076
の方法により製造することができる。
【0011】既知の方法により離脱し得る保護基R1
しては、フェニル−(C1〜C6)アルキル基、ベンジル
基またはナフチル−(C1〜C6)アルキル基を使用する
のが有利である。 これらの芳香族核は所望により、
(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキ
シ、ハロゲン、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、
(C1〜C6(ジアルキルアミノからなる群から選択された
1個以上の置換基により置換されていてよい。 フェニ
ル−(C1〜C6)アルキル基またはナフチル−(C1〜C
6)アルキル基は旋光中心を有することができる。
【0012】R1は好ましくは(R)−または(S)−1
−フェニルエチル基、ベンジル基、または(R)−また
は(S)−1−ナフチルエチル基を意味し、その際、好
ましい基の芳香族核は上記の置換基により置換されてい
ることができる。
【0013】R2は水素、または既知の方法により離脱
し得る、(C1〜C6)アルカノイル、ベンジル、(C1
6)アルコキシ−(C1〜C6)アルキル、(C1
6)アルコキシカルボニルまたはアロイル、たとえば
ベンゾイルからなる群の保護基を表わすことができる。
ベンジル基またはアロイル基の芳香族核は、R1の芳
香族核に応じて置換されていてよい。
【0014】R2は好ましくはアセチル、ベンジル、(C
1〜C2)アルコキシ−(C1〜C2)アルキル、(C1
2)アルコキシカルボニルまたはベンゾイルを意味す
る。
【0015】驚くべきことに、Rh錯体を、式
【0016】
【化7】
【0017】
【化8】
【0018】[式中、Phはフェニル基を意味する。]
からなる群から選択された旋光性ホスフィン配位子で変
換することにより得られる均一触媒が、先行技術の方法
と比較して、非常に高いジアステレオ選択性と同時に良
好な収率を示すことがわかった。
【0019】好ましいDIOP配位子は、(−)−DI
OP配位子である。 好ましいPNNP−配位子は
(S,S)−PNNP−配位子である。 DIOP配位
子もPNNP配位子も文献から既知である。 T.P.Dangら、J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1971, 4
81(DIOP) M.Fioriniら、J. Mol. Catal. 1979, 5,303およびJ. M
ol. Catal. 1980, 7,411(PNNP)。
【0020】Rh錯体としては、一般式 Rh(0): [Rh(L)A]2 V または Rh(+): [Rh(L)2]B- VI [式中、Lは2個のC2〜C12オレフィンまたは1個の
5〜C12ジエンを表わし、Aはハロゲンを、B-は酸素
酸または錯体酸(Komplexsaeure)のアニオンを意味す
る。]の錯体を使用する。
【0021】Lは、オレフィンとしての意味では好まし
くは2〜6個の炭素原子を含み、ジエンとしての意味で
は好ましくは5〜8個の炭素原子を含む。 この場合ジ
エンは、開鎖、単環または二環式のものでよい。 オレ
フィンの例は、エチレン、プロペンまたは1−ブテンで
ある。 ジエンの例は、1,5−ヘキサジエン、1,4
−シクロヘキサジエン、1,4−または1,5−ヘプタ
ジエン、1,4−または1,5−シクロヘプタジエン、
1,4−または1,5−オクタジエン、1,4−または
1,5−シクロオクタジエン、ノルボルナジエンであ
る。 好ましくはLは2個のエチレン、1,5−ヘキサ
ジエン、1,5−シクロオクタジエンまたはノルボルナ
ジエンを表わす。
【0022】Aは好ましくは塩素または臭素を表わす。
-の例は、ClO4 -,FSO3 -,CH3SO3 -,CF3
SO3 -,BF4 -,PF6 -,SbCl6 -,AsF6 -,およ
びSbF6 - である。 好ましくはB- は、BF4 -,C
lO4 -,PF6 -,CF3SO3 -およびSbF6 - である。
【0023】このRh錯体の製造方法は既知であり、例
えば、J. Chattら,J. Chem. Soc.1957, 4735またはG.
Giordanoら,Inorg. Synth. 1979, 19,218に記載されて
いる。
【0024】活性均一触媒の製造は、その場で、すなわ
ち一般式Iのジヒドロフロイミダゾールの水素添加の枠
内で行なうのが有利である。
【0025】好ましくは、まず均一触媒成分、すなわち
Rh錯体および対応するホスフィン配位子を、対応する
ジヒドロフロイミダゾール誘導体とともに好適な不活性
溶剤中に入れる。 適切な処置により、反応を、酸を含
まない、不活性ガス雰囲気中で行なうのが有利である。
【0026】単独でも、混合物の形でも使用できる溶剤
としては、好ましくは非プロトン性溶剤、たとえば脂肪
族または芳香族炭化水素またはハロゲン化炭化水素が適
している。 芳香族炭化水素の例としては、ベンゼン、
トルエンまたはキシレン、脂肪族炭化水素の例として
は、ヘキサンまたはペンタン、およびハロゲン化炭化水
素の例としては塩化メチレンまたはクロロホルムが好適
である。 とくに好適な溶剤はトルエンである。 上記
の溶剤とプロトン性溶剤、たとえば脂肪族アルコールの
混合物を使用するのが有利な場合もある。 とくに好適
な脂肪族アルコールはメタノールである。
【0027】溶剤の量は、基質濃度が2〜30%になる
ように選択するのが有利である。好ましくは、10%の
基質濃度で作業する。
【0028】基質(ジヒドロフロイミダゾール)対触媒
の比率として表わした触媒量は100:1〜5000:
1が有利であり、好ましくは約500:1である。
【0029】変換は、水素圧1バール〜200バール、
好ましくは1バール〜20バール、反応温度25℃〜1
50℃、好ましくは40℃〜90℃において行なうのが
有利である。
【0030】水素添加の後、所望の、一般式IIのジア
ステレオマー(3aS−6aR)−テトラヒドロフロイ
ミダゾールを、当業者には一般的な方法により分離する
ことができる。
【0031】好適な溶剤、たとえばメチルイソブチルケ
トン、酢酸エチルまたはトルエンで再結晶させることに
より、場合により存在する好ましくない(3aR−6a
S)テトラヒドロフロイミダゾールを分離することがで
きる。
【0032】得られたテトラヒドロフロイミダゾール
は、たとえばEP−PS273270により、さらに
(+)ビオチンに変換することができる。
【0033】R1がフェニル(C1〜C6)アルキル基を意
味し、その芳香族核が、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C
6)アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、(C1
6)アルキルアミノまたは(C1〜C6)ジアルキルアミ
ノからなる群から選択された1個以上の置換基により置
換されているか、あるいはR1が、場合により上記の置
換基により置換されたナフチル−(C1〜C6)アルキル
基を意味し、R2が上記の意味を有する、一般式IIの
テトラヒドロフロイミダゾール誘導体は、文献には記載
されたことのないものであって、やはり本発明の構成要
素である。
【0034】好ましくは、これらの新規な化合物におい
て、R1は芳香族核が1個以上の上記の置換基により置
換されている(R)−または(S)−1−フェニルエチ
ル基を表わすか、あるいは(R)−または(S)−1−
ナフチルエチル基を表わす。
【0035】
【実施例1】 (3aS,6aR)−テトラヒドロ−1−[(R)−1
−フェニルエチル]フロ[3,4−d]イミダゾール−
2,4−ジオンの製造 酸素を排除したオートクレーブに、3,6−ジヒドロ−
1−[(R)−1−フェニルエチル]−1H−フロ[3,
4−d]イミダゾール−2,4−ジオンの3.4g、ク
ロロロジウム(1,5−シクロオクタジエン)−二量体
の13.7mgおよび(−)−DIOPの27.9mg
を入れた。 アルゴンでパージした後、酸素を含まない
トルエン75mlを加えた。 H2圧14バールおよび
温度90℃で、4時間反応させた。 HPLC分析によ
り、98%の変換および所望のRRS異性体に関して5
4%のジアステレオ選択性(de)が確認された。 オ
ートクレーブを除圧し、窒素でパージした。 反応混合
物を濾過した。 粗製物を酢酸エチルから再結晶させ
た。 純粋な標題化合物2.25g(65%)が得られ
た。 融点:156℃〜158℃ [α]546 +253°(C=1.0 CHCl3
【0036】
【実施例2】 (3aS,6aR)−テトラヒドロ−1−[(R)−1
−フェニルエチル]フロ[3,4−d]イミダゾール−
2,4−ジオンの製造 酸素を排除したオートクレーブに、3,6−ジヒドロ−
1−[(R)−1−フェニルエチル]−1H−フロ[3,
4−d]イミダゾール−2,4−ジオンの3.4g、ク
ロロロジウム(1,5−シクロオクタジエン)−二量体
の13.7mgおよび(S,S)−PNNPの27.9
mgを入れた。 アルゴンでパージした後、酸素を含ま
ないトルエン75mlを加えた。 H2圧14バールお
よび温度90℃で、4時間反応させた。 HPLC分析
により、98%の変換および所望のRRS異性体に関し
て54%のジアステレオ選択性(de)が確認された。
オートクレーブの圧力を開放し、窒素でパージした。
反応混合物を濾過した。粗製物を酢酸エチルから再結晶
させた。 純粋な標題化合物2.3g(67%)が得ら
れた。 融点:157℃〜158℃ [α]546 +254°(C=1.0 CHCl3
【0037】
【実施例3】 (3aS,6aR)−3−ベンジルテトラヒドロ−1−
[(R)−1−フェニルエチル]フロ[3,4−d]イ
ミダゾール−2,4−ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は500/1であった。 反応は70℃、H2圧5
0バールで60時間行なった。 50%のdeが得られ
た。
【0038】1 H−NMR(CDCl3,400MHz)δ(ppm) 1.57(d,3H,J=7.1Hz) 5.34(q,1H) 5.03(d,1H,J=14.8Hz) 4.32(d,1H) 3.89(d,1H,J=9.2Hz) 4.35(m,1H,J=5.7Hz) 3.82(dd,1H,J=2.7Hz) 3.38(df,1H,J=10.4Hz) 7.3−7.4(m,10H)。
【0039】
【実施例4】 (3aS,6aR)−テトラヒドロ−1−(2−メトキ
シベンジル)フロ[3,4d]イミダゾール−2,4−
ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は250/1であった。 反応は70℃、H2圧7
5バールで18時間行なった。 60%のdeが得られ
た。
【0040】1 H−NMR(CDCl3,400MHz)δ(ppm) 3.84(s,3H) 4.12(d,1H,J=7.7Hz) 4.25−4.35(m,3H) 4.45(d,1H,J=10.1Hz) 4.64(d,1H,FJ=14.8Hz) 5.63(s,1H) 6.89(d,1H,J=8.1Hz) 6.95(t,1H,J=7.5Hz) 7.27−7.32(m,2H)。
【0041】
【実施例5】 (3aS,6aR)−テトラヒドロ−1−[(R)−1
−(2−メトキシフェニル)エチル]フロ[3,4d]
イミダゾール−2,4−ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は130/1であった。 反応は70℃、H2圧8
5バールで18時間行なった。 50%のdeが得られ
た。
【0042】1H−NMR(DMSO−d6,400MH
z)δ(ppm) 1.59(d,3H,J=7.5Hz) 3.59(d,1H,J=11Hz) 3.85(s,3H) 3.95(dd,1H,J=11+5Hz) 4.17(d,1H,J=9Hz) 4.53(m,1H) 5.42(s,1H) 5.43(q,1H) 6.91(d,1H,J=8Hz) 6.98(t,1H,J=7Hz) 7.25−7.40(m,1H)。
【0043】
【実施例6】 (3aS,6aR)−3−アセチルテトラヒドロ−1−
[(R)−1−フェニルエチル]フロ[3,4−d]イ
ミダゾール−2,4−ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は500/1であった。 反応は70℃、H2圧3
0バールで60時間行なった。 32%のdeが得られ
た。
【0044】1 H−NMR(CDCl3,400MHz)δ(ppm) 1.65(d,3H,J=6.5Hz) 2.55(s,3H) 3.57(d,1H,J=10Hz) 4.08(dd,1H,J=4.0Hz) 4.58(dd,1H,J=9Hz) 5.27(d,1H,J=9Hz) 5.30(m,1H)。
【0045】
【実施例7】 (3aS,6aR)−1ベンジルテトラヒドロフロ
[3,4−d]イミダゾール−2,4−ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は500/1であった。 反応は70℃、H2圧3
0バールで48時間行なった。 50%のdeが得られ
た。
【0046】1 H−NMR(CDCl3,400MHz)δ(ppm) 4.19(d,1H,J=8.0Hz) 4.25−4.32(m,4H) 4.68(d,1H,J=15.2Hz) 5.19(s,1H) 7.24−7.39(m,5H)。
【0047】
【実施例8】 (3aS,6aR)テトラヒドロ−1−[(R)−1−
ナフタリン−1−イルエチル]フロ[3,4−d]イミ
ダゾール−2,4−ジオンの製造 実質的に実施例1に従って行なった。 原料/触媒のモ
ル比は125/1であった。 反応は70℃、H2圧7
5バールで18時間行なった。 72%のdeが得られ
た。
【0048】1 H−NMR(CDCl3,400MHz)δ(ppm) 1.70(d,3H,J=7.5Hz) 2.66(d,1H,J=11Hz) 3.56(dd,1H,J=11+5Hz) 4.20(d,1H,J=9Hz) 4.53(m,1H) 5.67(s,1H) 6.08(q,1H) 7.15−8.25(m,7H)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン マクガリティ スイス国 カントン・ヴァリス ヴィスプ ゲムスヴェエク 4

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 [式中、R1は既知の方法により離脱し得る保護基を意
    味し、R2は水素、または既知の方法により離脱し得る
    保護基を意味する。]のジヒドロフロイミダゾール誘導
    体に対し、均一触媒の存在下で、水素により非対称水素
    添加して、一般式 【化2】 [式中、R1およびR2は上記の意味を有する。]の対応
    するジアステレオマー性テトラヒドロフロイミダゾール
    誘導体にする方法において、Rh錯体を、式 【化3】 【化4】 [式中、Phはフェニル基を意味する。]からなる群か
    ら選択された旋光性ホスフィン配位子で変換することに
    より得られる均一触媒を使用することを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 既知の方法により離脱し得る基R1とし
    て、フェニル−(C1〜C6)アルキル基、ベンジル基ま
    たはナフチル−(C1〜C6)アルキル基を使用し、それ
    ぞれの基の芳香族核が所望により、(C1〜C6)アルキ
    ル、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、
    アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノまたは(C1
    6)ジアルキルアミノからなる群から選択された1個
    以上の置換基により置換されていることを特徴とする請
    求項1の方法。
  3. 【請求項3】 既知の方法により離脱し得る基R2が、
    (C1〜C6)アルカノイル基、(C1〜C6)アルコキシ
    −(C1〜C6)アルキル基、(C1〜C6)アルコキシカ
    ルボニル基、アロイル基またはベンジル基を表わし、そ
    れぞれの基の芳香族核が所望により、(C1〜C6)アル
    キル、(C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲ
    ン、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノまたは(C1
    〜C6)ジアルキルアミノからなる群から選択された1
    個以上の置換基により置換されていることを特徴とする
    請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 旋光性ホスフィン配位子として(−)−
    DIOP配位子または(S,S)−PNNP配位子を使
    用することを特徴とする請求項1〜3のいずれかの方
    法。
  5. 【請求項5】 一般式 Rh(0): [Rh(L)A]2 V または Rh(+): [Rh(L)2]B- VI [式中、Lは2個のC2〜C12オレフィンまたは1個の
    5〜C12ジエンを表わし、Aはハロゲンを、B-は酸素
    酸または錯体酸(Komplexsaeure)のアニオンを意味す
    る。]のRh錯体を使用することを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 変換を、水素圧1〜200バール、反応
    温度25℃〜150℃で行なうことを特徴とする請求項
    1〜5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 ジヒドロフロイミダゾール:均一触媒の
    比率として表わした触媒量が100:1〜5000:1
    であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかの方
    法。
  8. 【請求項8】 非プロトン性溶剤を使用することを特徴
    とする請求項1〜7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 トルエンを使用することを特徴とする請
    求項8の方法。
  10. 【請求項10】 R1がフェニル(C1〜C6)アルキル
    基を意味し、その芳香族核が、(C1〜C6)アルキル、
    (C1〜C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミ
    ノ、(C1〜C6)アルキルアミノまたは(C1〜C6)ジ
    アルキルアミノからなる群から選択された1個以上の置
    換基により置換されているか、またはR1が、芳香族核
    が所望により上記の置換基により置換されたナフチル−
    (C1〜C6)アルキル基を意味することを特徴とする、
    一般式IIの(3aR−6aS)テトラヒドロフロイミ
    ダゾール誘導体。
  11. 【請求項11】 R1が、(R)−または(S)−1−フ
    ェニルエチル基または(R)−または(S)−1−ナフ
    チルエチル基を表わすことを特徴とする請求項10の
    (3aR−6aS)テトラヒドロフロイミダゾール誘導
    体。
JP5316877A 1992-12-18 1993-12-16 ジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素添加 Pending JPH06263763A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH387392 1992-12-18
CH498/93-0 1993-02-18
CH49893 1993-02-18
CH3873/92-7 1993-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06263763A true JPH06263763A (ja) 1994-09-20

Family

ID=25684750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316877A Pending JPH06263763A (ja) 1992-12-18 1993-12-16 ジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素添加

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5610312A (ja)
EP (1) EP0602653A3 (ja)
JP (1) JPH06263763A (ja)
CA (1) CA2111663A1 (ja)
FI (1) FI935609A (ja)
HU (1) HUT70425A (ja)
NO (1) NO934692L (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2122511A1 (en) * 1993-05-14 1994-11-15 John Mcgarrity Asymmetric hydrogenation of furoimidazole derivatives
US8036903B2 (en) 2006-10-18 2011-10-11 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Analysis filterbank, synthesis filterbank, encoder, de-coder, mixer and conferencing system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759512A (fr) * 1969-11-29 1971-05-27 Hoffmann La Roche Lactone
JPS5327279A (en) * 1976-08-25 1978-03-14 Yutaka Terashita Electric source device for electronic flash
DK43985A (da) * 1984-03-09 1985-09-10 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af heterocycliske forbindelser
DE3776385D1 (de) * 1986-04-19 1992-03-12 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von d-(+)-biotin.
CH670644A5 (ja) * 1986-12-18 1989-06-30 Lonza Ag
CH671227A5 (ja) * 1986-12-02 1989-08-15 Lonza Ag
US5162540A (en) * 1986-12-18 1992-11-10 Lonza Ltd. Process for the production of (+) biotin
DE4107121C1 (ja) * 1991-03-06 1992-06-11 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt, De
JPH05320168A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Tanabe Seiyaku Co Ltd 光学活性ラクトン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0602653A2 (de) 1994-06-22
NO934692L (no) 1994-06-20
HU9303642D0 (en) 1994-04-28
NO934692D0 (no) 1993-12-17
EP0602653A3 (en) 1995-12-06
FI935609A (fi) 1994-06-19
HUT70425A (en) 1995-10-30
US5610312A (en) 1997-03-11
CA2111663A1 (en) 1994-06-19
US5756756A (en) 1998-05-26
FI935609A0 (fi) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0737686B1 (en) Camthothecin derivative with antitumor activity
HUT70024A (en) Process for preparing water soluble camptothecin analogs
US5468859A (en) Process for asymmetric total synthesis of camptothecin analogues
HU198940B (en) Process for producing neopodophyllotoxin derivatives
CN111848675B (zh) 四氢喹啉骨架手性膦-氮配体及其制备方法和应用
CN101659668A (zh) 制备喜树碱衍生物及其新中间体和化合物的方法
JPH06263763A (ja) ジヒドロフロイミダゾール誘導体の非対称水素添加
CA2325776C (fr) Nouveaux composes analogues de la camptothecine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0647228B1 (en) Asymmetric hydrogenation of furoimidazole derivatives
EP0111090A1 (de) Indolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung zur Weiterverarbeitung
EP0392389A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Vinylverbindungen
Chuang et al. Synthesis and mechanistic study of isoquinolinones from cinnamoyl azides
US5451684A (en) Asymmetric hydrogenation of furoimidazole derivatives
EP0050492B1 (en) 1,1-disubstituted-hexahydro-indolo(2,3-a)quinolizine derivatives and their use in the enantioselective synthesis of optically active 14-oxo-e-homo-eburnane derivatives
Rey et al. Total synthesis and establishment of the absolute stereochemistry of (+)-mostueine. Addition of chiral nucleophiles to 3, 4-dihydro-2-methyl-9-(p-toluenesulfonyl)-β-carbolinium iodide
JP3171400B2 (ja) ヒドロキシカルボニル誘導体およびその製造方法
US6355802B1 (en) Process to prepare (5R)-(methylamino)-5,6-dihydro-4H-imidazo[4,5,1-ij]-quinolin-2(1h)-one
Rizvi et al. Structures of perfragilin A and B
CN108794378B (zh) 一种吲哚-2,3-二酮类化合物的合成方法
EP0415776A2 (en) Indolobenzoquinoline derivatives, their preparation and their use as anti-arrhythmic drugs
JP2023141142A (ja) シクロアルカン-1,3-ジアミン誘導体の結晶及びその製造方法
HU198207B (en) Process for production of derivatives of eburnamenin and medical compositions containing them
WO2007017584A1 (fr) Nouveaux composes analogues de la camptothecine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA2070653A1 (en) Method of preparing optically active 4-aryl-2-pyrrolidinones
EP0986567A1 (de) Enantiomerenreine metallocenkomplexe, deren herstellung und deren verwendung