JPH06260739A - 三次元的回路および同様のものの直接的結像方法 - Google Patents

三次元的回路および同様のものの直接的結像方法

Info

Publication number
JPH06260739A
JPH06260739A JP5154757A JP15475793A JPH06260739A JP H06260739 A JPH06260739 A JP H06260739A JP 5154757 A JP5154757 A JP 5154757A JP 15475793 A JP15475793 A JP 15475793A JP H06260739 A JPH06260739 A JP H06260739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
layer
pattern
light source
photocurable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154757A
Other languages
English (en)
Inventor
Rickey D Akins
ディー.アキンズ リッキィ
John Walvoord
ウォルボールド ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Martin Marietta Corp
Original Assignee
Martin Marietta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Martin Marietta Corp filed Critical Martin Marietta Corp
Publication of JPH06260739A publication Critical patent/JPH06260739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • H01Q1/425Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome comprising a metallic grid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09972Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/056Using an artwork, i.e. a photomask for exposing photosensitive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め定められたパターンを形成する多数の素
子を有する二重輪郭形状を付された実質的に非平面の基
層を製造する方法を提供する。 【構成】 エキシマーレーザー(80)を含むのが望ま
しい干渉性光の光源が、底部層(24)および光硬化性
被覆(26)により被覆された金属化層(25)を含む
基層(20)の表面に予め定められたパターンの多数の
素子(9、9’)を形成するのに使用されるが、このパ
ターンの第1の素子が直接に素子を光硬化性被覆に結像
して形成され、次いで基層が、パターンの総ての素子が
基層の全表面上の光硬化性被覆に形成されるまで干渉性
光の光源に対して相対的に移動されて、パターンが完成
し、光硬化性被覆が現像された後で蝕刻技術が利用され
て、基層から光硬化性被覆が蝕刻された金属化層の部分
を除去するようになされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は全般的に予め定められた
パターンを有する実質的に非平面的な基層を製造する方
法に関する。さらに詳しくは、本発明は基層を被覆する
光硬化性材料上に前記予め定められたパターンを直接に
結像させることによって、二重に輪郭形状を付される
か、または半球形に附形された面を有するレードームま
たは印刷回路盤のような周波数選択性面を製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】レードームはアンテナ、レーダーまたは
何れかの型式の探査装置のためのハウジングであって、
通常航空機、ミサイル、潜水艦、走行車輌に見出される
か、または地上または空中通信装置に使用されている。
レードームのハウジングは半球形、尖頭形状、円錐形、
立方体形状等のような種々の形状を含むことができる。
周波数選択性面(FSS)を有するレードームは予め定
められた周波数がハウジングを通過するのを許し、望ま
れない周波数がハウジング内に侵入するのを阻止する。
周波数選択性面が反射面として使用される場合には、1
つの帯域を除いて総ての周波数帯域を通過させるのを可
能になす。すなわち帯域消去反射装置となる。この帯域
消去の逆は帯域通過である。周波数選択性面は殆ど印刷
回路盤と同様の方法で製造されて来た。主な相違点は、
周波数選択性面が通常大きい部類のレードームの場合と
同様に三次元的な二重に湾曲した構造体上に印刷される
ことである。最初に、光硬化性被覆が銅のような金属面
に付与される。素子のパターンの写真マスクが写真平板
技術またはその他の方法を利用して作られ、素子の像が
標準的非干渉性紫外線(UV)光源を利用して銅の表面
に転写される。写真現像剤が光硬化性材料を除去して銅
の表面を露出させ、このことがこの表面の酸による蝕刻
を可能になして、最終的なパターンを作る。
【0003】レードーム上に周波数選択性面を作るため
の可能な装置の例は図1および図2に示されている。図
1はレードーム上に1つのパターンを形成するのに利用
される結像ヘッド10の斜視図を示している。紫外線非
干渉性光源が開口11の上方に配置される。空気圧供給
量が入口12を通って導入される。図2の側面図に示さ
れるように、この結像ヘッド10はポリマー層17、金
属化層16および光硬化性被覆15を有する基層13に
当接される。結像ヘッド10の袋体または写真マスク1
4が入口12を通って導入される空気圧により基層13
に当接される。写真マスク14は基層13を覆う光硬化
性被覆15上に形成される像の素子16を含んでいる。
結像ヘッド10は総ての所望の素子16が光硬化性被覆
15に形成されるまで基層13の表面を横切って動かさ
れる。
【0004】図1および図2の結像技術は素子のパター
ンの精度が調和されるのに大なる時間を必要とする。こ
の技術は結像される基層13に対してマスク14が緊密
に接触することを必要とする。このことはマスク14が
時間とともに劣化され、作られるパターンの精度と調和
する紫外線の伝達を遮断するようになす。また、紫外線
光源自体も時間とともに劣化してパターンの精度の問題
を生じさせる。
【0005】従って、上述のような接触結像技術に関連
する欠点を克服する二重に輪郭形状を付された基層を製
造する改善された技術に対する要求がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は予め定められ
たパターンを形成する多数の素子を有する二重に輪郭形
状を付されたレードームまたは印刷回路盤のような実質
的に非平面の基層を製造する改善された方法を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明による基層は典型的
にはポリマー層および光硬化性材料を被覆された金属化
層より成っている。次いで予め定められたパターンの素
子が直接にマスクおよび干渉性光の光源を使用して光硬
化性材料の被覆に結像される。この干渉性光の光源はエ
キシマーレーザーを含むのが望ましい。次いで二重に輪
郭形状を付された基層は干渉性光の光源に対して相対的
に移動される。パターンの次の素子が光硬化性材料の被
覆に結像され、パターンが完成するまで結像および基層
の移動の工程が繰返される。次いで光硬化性材料の被覆
が現像される。次に現像の間に露出された金属化層の望
まれない部分が酸またはその他の適当な技術を利用して
蝕刻されて除去される。
【0008】
【実施例】本発明は接触結像ヘッドに関連する上述の問
題を克服するためにエキシマーレーザーのような完成光
源を利用するものである。エキシマーレーザーはパルス
化紫外線放射線の高度に能率のよい大なるパワーの供給
源である。エキシマーレーザーはこのようにパワーが大
きいから、光硬化性材料の被覆を除去して銅の表面を露
出させるのに必要な時間が甚だ短く、20ナノ秒程度で
ある。このことは高速で結像される基層を連続的に回転
して基層を露出させる潜在能力を与える。レーザーおよ
び基層の位置の遮断はコンピューター制御されるのが望
ましい。予め定められたパターンの結像はレチクルプレ
ート(対物レンズ)および焦点合せレンズを通してレー
ザーを光硬化性材料を被覆された基層上に投射すること
によって行われる。後述のように、種々の附加的な構成
要素がレーザービームを操縦して像を焦点合せされた状
態に保持するのに使用されることができる。
【0009】さて図3を参照すれば、レードーム19の
斜視図が示されている。このレードーム19は通常尖頭
形、半球形に附形された表面または金属化層を有するポ
リマー基層によって作られ、金属化層の選択的部分9が
除去された二重に輪郭形状を付された表面になされてい
る。図3において、選択的部分はx形に附形された溝9
である。二極素子または図5のy形に附形された溝9’
のような他の予め定められた形状を利用することも可能
である。レードーム19は金属化層を通して所望の周波
数を選択的に通過させ、または反射させることができ
る。
【0010】図4には図3のレードーム19の表面の拡
大部分が図示されている。この拡大部分は予め定められ
たパターンを形成する多数のx形附形素子9を含んでい
る。これらのx形附形素子9は図3に示されるように螺
旋状に配列されるのが望ましい。x形附形素子9はまた
それぞれのx形附形素子の遠隔端部が図4に示されるよ
うに隣接するx形附形素子の遠隔端部に密接するように
配列されるのが望ましい。このような配列は大なる密度
のx形附形素子9がレードーム19の表面を横切って配
置されるのを可能になす。
【0011】本発明はレードームの製造に制限されるも
のではない。本発明の同じ技術は実質的に非平面の移動
可能の製造またはファラデイケージの製造にも利用され
ることができる。時には電磁スクリーンと称されるこの
ファラデイケージは電気装置および発電所によって発生
される電磁的干渉を減少させるのに使用される。
【0012】さて図6を参照すれば、本発明の第1の実
施例が示されている。本発明のこの第1の実施例におい
て、エキシマーレーザーのような干渉性光の光源が直接
に三溝素子の像を光硬化性材料の被覆26を付与された
基層20上に形成するのに使用されている。この基層の
第1の、すなわち底部層24はガラス、セラミック、ポ
リマー等のような何れかの適当な材料によって形成され
ることができる。エキシマーレーザーからの光は写真マ
スク21またはレチクルを通り、素子の像を光硬化性材
料の被覆26に作る。この素子の像はレンズ23によっ
て光硬化性被覆26に焦点合せされる。
【0013】レチクル21はレーザーまたはeビーム、
標準PCB等のような他の手段を利用して0.25mm
(0.01in)の厚さの不銹鋼のシート内に溝を切断
することによって製造されることができる。レチクルは
光硬化性被覆26の予め定められた面積部分が照明され
るのを可能にし、光硬化性被覆26の照明された面積部
分が公知の光化学的技術を利用して除去される。図8に
に示された光硬化性被覆26は正の光硬化性材料である
が、負の光硬化性材料も使用できる。負の光硬化性材料
に置換えることは当業者には容易にできることである。
三溝素子に対応する光硬化性被覆26の部分が除去さ
れ、その下にある銅面部分25が露出される。露出され
た銅面部分25は通常の光化学的技術を利用して蝕刻さ
れて図7に示される溝を付された素子を形成する。
【0014】本発明によれば、印刷回路盤またはレード
ームを製造する時に「リフトオフ」技術("lift off" te
chnology) を利用することも可能である。このような
「リフトオフ」技術は基層上に比較的厚い光硬化性材料
の層を沈着させることを含んでいる。この光硬化性材料
の層は像を形成されて基層のその部分が露出されるよう
になる。基層および光硬化性材料の層は次いで金属化処
理によって金属化され、基層の露出された部分に強固に
付着する。光硬化性材料の層は厚いから、光硬化性層の
垂直面は金属化されない。次いで光硬化性材料の比較的
厚い層および光硬化性材料を覆う金属化部分が適当な溶
剤によって除去される。
【0015】図7に示された素子の断面積部分が図8に
示されている。図8によって、基層20が下にあるポリ
マー層24、溝を付された金属化されるか、または銅の
層25および光硬化性層26より成っているのが望まし
いことが理解される。光硬化性被覆26は一旦総ての素
子が銅層25内で蝕刻され、または形成されて了った時
に除去されるのが望ましい。
【0016】さて図9を参照すれば、本発明の第2の実
施例の斜視図が示されている。この本発明の第2の実施
例においては、エキシマーレーザービームがレチクル3
1内に形成されたパターンの素子を照明するのに使用さ
れている。このレチクル31は基層30を覆っている抵
抗性材料の層36よりも遙かに高い周波数閾値を有する
金属によって作られるのが望ましい。レチクル31内の
三溝素子の像がレンズ33によって基層上に焦点合せさ
れる。基層30は図11に示されるようにポリマー層3
4、金属化されるか、または銅の層35および抵抗性層
36より成るのが望ましい。エキシマーレーザーからの
光が抵抗性層36を除去するのに使用される。この抵抗
性層36は適当なポリマー被覆によって形成され、この
抵抗性層は銅層35に対する永久的な表面被覆として使
用されることができる。この抵抗性層36がエキシマー
レーザーからのエネルギーによって除去されて了った
時、その下にある銅層35が露出される。露出された銅
層35は次いで通常の光化学的技術を利用して蝕刻され
て除去され、図10に示されるように銅層内にパターン
の素子を形成する。
【0017】さて図12を参照すれば、本発明の第3の
実施例が示されている。本発明のこの第3の実施例にお
いては、エキシマーレーザーのエネルギーが基層40の
パターンの素子を除去するのに使用されている。基層4
0は図14に示されるように鋼層45およびポリマーの
ような適当な材料によって形成された底部層44を含む
のが望ましい。エキシマーレーザーからの照明はレチク
ル41を通り、レンズ43によって鋼層45に焦点合せ
され、この鋼層から素子の像を除去する。基層40内で
除去された素子は図13に示されている。
【0018】本発明の第2および第3の実施例のエキシ
マーレーザーによる除去には多くの利点および若干の欠
点がある。除去工程における除去の非熱的(局部的加
熱)性質は若干の理由によってこの方法を甚だ魅力的な
方法になしている。この方法は周囲の基層30、40を
焦がしたり、焼いたりすることがない。光硬化性被覆の
付与、現像時間および現像露出時間を含む第1の実施例
の若干の重要な処理の変化可能の工程の省略を可能にな
す。また、図17に関連して以下に説明されるように形
状および寸法がオンアクシス閉回路テレビジョン装置
(CCTV)を利用して連続的に監視されることができ
る。このオンアクシス閉回路テレビジョン装置はまた第
2の実施例に関連する蝕刻の前に除去処理の実際の時間
のコンピューター制御による検査を可能になす。このよ
うな制御は大なる価値のある構成要素の廃棄率を低くす
る。第1の実施例のエキシマー結像技術と比較した時の
第2および第3の実施例のエキシマーによる除去技術の
主な欠点は除去処理に必要な時間が長いことである。図
9および図12の除去技術は1つの素子当り約0.7秒
であるのに対して図6のレーザー結像技術は20ナノ秒
の1つのパルスにて素子を結像させる能力を有する。
【0019】本発明の図9および図12のレーザー除去
技術を利用する時に、焦点合せレンズ(100mm)か
ら被加工部片までの作動距離がそれ程重要でないことが
観察されている。像の寸法が著しく変化しない場合のZ
軸線の運動は約1.27mm(0.05in)であるよ
うに見える。図17の位置決め装置は作動距離を0.0
25mm(0.001in)以内に保持できる。酸によ
る蝕刻に耐え得る何れの被覆にもなし得る図9の抵抗性
被覆36(図11)は約6ミクロンの厚さを有し得る。
抵抗性層36の厚さもまた除去処理自体が制限的である
ためにそれ程重要ではない。レーザーは銅層35に達す
るまで抵抗性層36を除去する。6ミクロンの抵抗性層
36は約12×12mmのビーム寸法で350ミリジュ
ールのレーザーのエネルギーを使用して50ppsで約
15パルスを要する。
【0020】図3に示されるように、レードームは本発
明の技術を利用して製造されることができる。例えば、
直径が20.32cm(8in)で高さが12.7cm
(5in)の半球形形状を有するレードームを製造する
ことが可能である。レードームのポリマー層はポリ炭酸
エステル材料によって射出成形されることができ、金属
化層は物理的蒸着として知られる処理を利用して製造で
きる。抵抗性層は例えば図16に示される浸漬技術によ
り形成されることができ、この抵抗性層は80℃で20
分間予備ベーキングを施されることができる。光硬化性
材料の層はAZ135OJ光硬化性材料になし得る。こ
れらの技術を使用してこのような寸法を有する典型的な
レードームは8000またはそれ以上の素子9を有する
ことができる。
【0021】本発明の第1の実施例のレーザー結像技術
を実施する際に、レンズ23から基層20までの距離が
上述の除去方法に対するよりも重要でないことが見出さ
れている。例えば、レーザーの出力は248から354
ナノメーターに変化されることができる。何故ならば、
使用される光硬化性被覆26例えばシプレイ135OJ
が354nmの波長で遙かに反応性であるからである。
また、光学的な設定は適当なエネルギー密度を得るため
に3:1の代りに2:1の拡大率を与えることができ
る。
【0022】さて、図15を参照すれば、1つのフロー
チャートが本発明の3つの実施例を実施する際の種々の
工程を示している。これらの3つの実施例に相違点があ
る限りにおいて、これらの相違点が指摘され、説明され
る。基層を製造する第1の工程は設計図の最初の入力を
含んでいる。この設計図は特定の以下の設計またはレー
ドームに対する素子パターンに基づいている。レードー
ムに対するパターンを決定するのに種々の技術がある。
1つのこのような技術は1989年6月のオハイオ州大
学により刊行された最終報告に記載されている周期的瞬
間方法のコンピューターコード(periodic moment metho
d computer code)である。工程52において、レイアウ
ト設計が行われ、工程53で寸法が測定されて、その精
度を確認するようになされている。
【0023】一旦予め定められた素子パターンまたは以
下の設計が選択されて了うと、写真マスクまたはレチク
ルが工程54にて作られる。実際に写真マスクまたはレ
チクルを使用する前に、写真マスクまたはレチクルの測
定が工程55で行われて写真マスクまたはレチクルの精
度を確認するようになっている。
【0024】半球形に附形されるか、または実質的に非
平面の基層の底部層および金属化層が作られて、次に工
程56で完全に清浄化される。本発明の最初の2つの実
施例においては、光硬化性被覆26または抵抗性被覆3
6が工程57で付与される。光硬化性被覆26が本発明
の第1の実施例にて付与され、抵抗性被覆36が本発明
の第2の実施例にて付与される。光硬化性被覆26は、
被覆を付与される半球形のレードーム19を示す図16
の浸漬装置70を使用して付与されるのが望ましい。レ
ードーム19は三脚支持部71上に配置される。プリー
72がワイヤーおよびばね装置75を介して制御装置7
3およびモーター74に接続される。モーター74が作
動されると、プリー72が回転して三脚支持部71が1
80°回転する。レードーム19は容器76内に貯蔵さ
れた光硬化性材料26内に回転されて導入される。次い
でプリーは反対方向に回転されて、レードームの最初の
半分が光硬化性材料26から引出される。プリー72は
レードーム19の残りの半分が光硬化性材料26内に浸
漬されるまで回転を続ける。光硬化性材料26からレー
ドームが出て来るまでの回転は光硬化性材料26の均一
な被覆がレードーム19に付与されるようになす。光硬
化性材料26から出るレードーム19の回転は甚だ正確
な速度で行われる。光硬化性材料から出る回転が遅いと
付与される被覆が薄くなる。
【0025】さて図15に戻り、本発明の第1の実施例
において工程58が行われて、像が光硬化性被覆26内
に形成される。次いで基層20が以下に詳細に説明され
る図17の装置を使用して移動される。この結像工程5
8は像が基層20の全表面に形成されるまで繰返して行
われる。次に工程59において、光硬化性被覆26が現
像され、工程60にて検査され、金属化層25の予め定
められた部分が露出されて了ったことが確認される。工
程61において、金属化層25の予め定められた部分が
蝕刻される。これらの予め定められた部分は工程62に
て光学的に検査され、蝕刻処理が工程63で完了する。
【0026】本発明の第2の実施例において、工程58
は光硬化性被覆の結像の代りに抵抗性被覆36の予め定
められた部分の除去処理を含んでいる。本発明の第2の
実施例における次の工程は金属化層35の所望の部分が
露出されたことを確認するために抵抗性被覆36を検査
する工程60を含んでいる。次いで金属化層35の露出
された部分は第1の実施例におけると同様に工程61−
63によって蝕刻される。
【0027】本発明の第1および第2の実施例において
は、工程63で光学的検査が蝕刻が完了したことを確認
した時に、基層20、30が剥離されて、工程64にて
清浄化される。次いで基層20、30は工程65にて測
定されてパターンの精度を確認し、工程66にて基層2
0、30が供給され得る準備状態になされる。
【0028】本発明の第3の実施例においては、工程5
7、59、60、61および64は必要がない。第3の
実施例においては、エキシマーレーザーが予め定められ
たパターンに対応する金属化層45の所望の部分を除去
する工程58を行う。換言すれば、第3の実施例におい
ては、工程58は金属化層45のパターンの第1の素子
を除去し、基層40を干渉性光の光源に対して相対的に
移動させ、予め定められたパターンの他の素子を除去
し、パターンが基層40の全表面に完全に形成されるま
で基層40の除去および移動を続けることを含んでい
る。工程62において、基層が光学的に検査される。
【0029】さて、図17を参照すれば、この概略的説
明図はレードーム19上にパターンの素子を直接に結像
するか、またはレードーム19上の予め定められたパタ
ーンの素子を除去する望ましい装置を示している。この
装置はクェステックスシリーズ2000エキシマーレー
ザーとして商業的に入手できるエキシマーレーザー80
を含むのが望ましい。このレーザーはレイセオン・コー
ポレーションによって販売されている型式の5軸線レー
ザー加工ステーションに組込まれることができる。この
エキシマーレーザーはビーム供給装置上の交換レンズ7
9および交換可能のガス混合物供給装置を有するレーザ
ー80は第1の実施例のレーザー結像を与えるのに使用
される時には354nmの波長で作動するように設定さ
れるのが望ましい。レーザー80が第2および第3の実
施例のレーザー除去を行うのに使用される時には、レー
ザーは248nmの波長で作動するように設定されるの
が望ましい。
【0030】レーザー80はまた高電圧を制御すること
により、レーザーの利得が変化する時に一定のパルスを
保持するパワーロク帰還制御装置を含むのが望ましい。
このレーザーの利得は、ハロゲン(レーザーガス)が時
間が経つにつれて減少し、汚染物が生じるために、通常
減少する。一定のレーザーの出力を保持するためにパワ
ーロク装置は最大パルスエネルギーの60−70%にて
始動される。レーザー放電電圧は利得が減少するにつれ
て徐々に減少して予め定められたレベルに一定のパルス
エネルギーを保持する。この一定のパルスエネルギーは
第1の実施例に関連するレーザー結像に対して特に顕著
である。図17の装置は本発明の3つの実施例の総てに
対して利用でき、これらの実施例の間の相違点は紫外線
光が基層に供給される方法およびこの光のパワーおよび
波長である。
【0031】レーザー80の出力はミラー81、82に
指向され、レチクル83を通過される。レチクル83に
より形成される像はダイクロームミラー85に指向され
る。この像はミラー86によって反射され、閉回路テレ
ビジョン装置のビデオカメラ87によって記録される。
この像もまたダイクロームミラー85から焦点合せ装置
88を通ってレードーム19に反射される。レードーム
19は、これをエキシマーレーザー80の光路に対して
変位させ得る傾倒回転ステージ90およびXZ−Yテー
ブル91上に配置されている。この光路もまた焦点合せ
装置88およびレードーム19の間に配置される附加的
なミラー(図示せず)を含み、光路を90°曲げるよう
になされている。この光学的ミラーはレードーム19の
内部の結像を容易になす。傾倒回転ステージ90および
X−Yテーブル91は5つの運動の自由度を有する5軸
線運動装置を含むのが望ましい。これらのステージ90
およびテーブル91はアノラド数値制御装置によって制
御されて5つの運動の自由度を与えるようになすのが望
ましい。換言すれば、レードームはx、yまたはz方向
および2つの回転方向で移動されることができる。2つ
の方向の回転およびz方向の変位は傾倒回転ステージ9
0によって与えられる。xおよびy方向の変位はX−Y
テーブル91によって与えられる。
【0032】図17の5軸線運動装置は数値制御装置に
よって制御され、適当なコンピュータープログラムを含
んでいる。このコンピューターソフトウェアはレードー
ム19の表面に対する焦点合せ装置88の距離を制御す
る。このソフトウェアはこの距離が常に同じに留まるの
を保証し、像が印刷される時にレードームの表面がレー
ザー80に対する光路に垂直位置するのを保証し、レー
ドーム19上の素子の間の間隔が保持されるのを保証す
る。このソフトウェアは通常結像される表面の輪郭形状
を描くか、または輪郭形状を付された表面に対応するデ
ータ点を与える数学式を含んでいる。
【0033】図17の装置のカメラ87もまた光学的検
査装置92に連動されて印刷回路盤またはレードーム1
9を検査するようになし得る。カメラ87と光学的検査
装置92との連動は製造の間にレードーム19の非接触
検査(fly inspection)を可能になす。この光学的検査装
置92はカメラ87から像を受取り、像を処理してレー
ドーム19が何等の欠点を含んでいるか否かを決定す
る。これらの欠点はカメラ87によって形成された像を
デジタルメモリーに記憶されている像と比較することに
よって検出されることができる。欠点が検出された時に
は、これらの欠点は多くの場合製造の間に修正され、こ
れによってレードーム19を廃棄する必要を回避する。
従って、光学的検査装置を含むことは実質的に三次元的
回路盤またはレードームを製造する速度および能率を実
質的に改善するものである。
【0034】本発明はその望ましい実施例について記載
されたが、これらの記載は単に説明のためのものであっ
て、本発明の広い特徴の範囲から逸脱しないで本発明の
目的の範囲内で如何なる変更をも施し得ることは理解さ
れなければならない。
【0035】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、従来技術の欠点を排除した、予め定められたパター
ンを形成する多数の素子を有する二重輪郭形状を付され
たレードームまたは印刷回路盤のような実質的に非平面
の基層を製造する改善された方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】結像のために使用されるが、材料を除去できな
い接触結像ヘッドの斜視図。
【図2】接触結像ヘッドおよび二重に輪郭形状を付され
た基層の一部断面側面図。
【図3】x形附形素子の予め定められたパターンを有す
るレードームの斜視図。
【図4】図3のレードームの表面の拡大部分を示す説明
図。
【図5】y形附形素子の予め定められたパターンを有す
るレードームの斜視図。
【図6】予め定められたパターンを形成するための光硬
化性材料を使用する技術を利用した本発明の第1の実施
例の斜視図。
【図7】基層上に形成された1つの特別の予め定められ
たパターンの素子の平面図。
【図8】図7に示された基層の断面図。
【図9】基層上に形成された抵抗性層の素子を除去する
技術を利用した本発明の第2の実施例の斜視図。
【図10】本発明の第2の実施例を利用した特別の予め
定められたパターンの素子の平面図。
【図11】図10に示された基層の断面図。
【図12】金属化された基層の素子を除去する技術を利
用した本発明の第3の実施例の斜視図。
【図13】本発明の第3の実施例を利用して形成された
特別の予め定められたパターンの素子の平面図。
【図14】図13に示された基層の断面図。
【図15】本発明による実質的に非平面の基層を製造す
る方法に使用される諸工程のフローチャート。
【図16】光硬化性材料による二重に輪郭形状を付され
た表面を被覆する装置の斜視図。
【図17】干渉性光の光源によって二重に輪郭形状を付
された表面に結像し、これを除去するため、および干渉
性光の光源に対して相対的に二重に輪郭形状を付された
表面を移動させるための装置の概略的説明図。
【符号の説明】
9 金属化層のx形附形部分 9’ 金属化層のy形附形部分 19 レードーム 20 基層 21 写真マスクまたはレチクル 23 レンズ 24 底部層すなわちポリマー層 25 銅面部分 26 光硬化性被覆 30 基層 31 レチクル 33 レンズ 34 ポリマー層 35 銅層または金属化層 36 抵抗性材料の被覆 40 基層 41 レチクル 43 レンズ 44 底部層 45 銅層または金属化層 71 三脚支持部 72 プリー 73 制御装置 74 モーター 75 ばね装置 76 容器 79 交換レンズ 80 エキシマーレーザー 81 ミラー 82 ミラー 83 レチクル 85 ダイクロームミラー 86 ミラー 87 カメラ 88 焦点合せ装置 90 傾倒回転ステージ 91 X−Yテーブル 92 光学的検査装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ウォルボールド アメリカ合衆国フロリダ州オーランド,ス プリング レイン ドライブ 6732

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの予め定められたパター
    ンを有するマスクを含む干渉性光の光源を使用して湾曲
    面を有する基層の導電性層に1つのパターンを作る方法
    において、 前記湾曲面に光硬化性材料を被覆し、 前記湾曲面の実質的に平らな部分を前記光源に対して相
    対的な選択された距離に、前記光源からの光の方向に垂
    直に配置し、その際に前記光源および前記基層が互いに
    少なくとも2つの回転運動の自由度を有するようにな
    し、 前記マスクからの1つの選択されたパターンを、前記光
    硬化性材料に前記面の実質的に平らな部分に対応する位
    置にて結像させてこの位置に前記選択されたパターンの
    尺度決めされた像を形成し、 前記光硬化性材料の被覆を現像し、 前記導電性層を蝕刻して、前記選択されたパターンを作
    る、 諸工程を含んでいる方法。
  2. 【請求項2】 前記被覆が、前記基層を前記光硬化性材
    料から離脱するように回転することによって付与される
    ようになされている請求項1に記載された方法。
  3. 【請求項3】 前記基層が印刷回路盤になされている請
    求項1に記載された方法。
  4. 【請求項4】 前記基層が周波数選択性面になされてい
    る請求項1に記載された方法。
  5. 【請求項5】 前記基層が電磁的シールドになされてい
    る請求項1に記載された方法。
  6. 【請求項6】 前記基層がレードームになされている請
    求項1に記載された方法。
  7. 【請求項7】 前記干渉性光の光源がエキシマーレーザ
    ーを含んでいる請求項1に記載された方法。
  8. 【請求項8】 前記基層がさらに少なくとも1つの直線
    方向に前記干渉性光の光源に対して相対的に位置決めさ
    れるようになされている請求項1に記載された方法。
  9. 【請求項9】 二重に湾曲した面を有する第1の層と、 前記第1の層上に沈着され、相互に相対的に少なくとも
    2つの回転運動の自由度を有するように配置された干渉
    性光の光源およびマスクにより予め定められたパターン
    を形成された導電性層であって、前記導電性層上に沈着
    された光硬化性被覆に1つの像を形成するようになされ
    ている前記導電性層と、 を含んでいて、 その際前記光硬化性被覆が現像されて前記導電性層の部
    分を露出させ、前記導電性層の露出された部分が除去さ
    れるようになされている、 予め定められたパターンを有する基層。
  10. 【請求項10】 前記基層がさらに少なくとも1つの直
    線方向にて前記干渉性光の光源に対して相対的に位置決
    めされるようになされている請求項9に記載された基
    層。
  11. 【請求項11】 前記干渉性光の光源がエキシマーレー
    ザーを含んでいる請求項9に記載された基層。
  12. 【請求項12】 前記光硬化性微粒化が正の光硬化性材
    料になされている請求項9に記載された基層。
  13. 【請求項13】 前記光硬化性材料が負の光硬化性材料
    になされている請求項9に記載された基層。
  14. 【請求項14】 前記予め定められたパターンが前記二
    重に湾曲した面を横切って螺旋状に配置された多数の素
    子を含んでいる請求項9に記載された基層。
  15. 【請求項15】 前記素子がx形に附形された素子にな
    されていて、それぞれのx形に附形された素子の遠隔端
    部が隣接するx形に附形された素子に密接して配置され
    るようになされている請求項14に記載された基層。
  16. 【請求項16】 予め定められたパターンを含む導電性
    層を有する基層を製造する装置において、 光ビームを放出する干渉性光の光源と、 前記予め定められたパターンの素子を有し、前記光ビー
    ムの通路内に配置されて像を形成するマスクと、 前記像を前記基層上に焦点合せして前記予め定められた
    パターンを形成する装置と、 前記基層を前記焦点合せ装置に対して相対的に少なくと
    も2つの回転方向および1つの直線方向にて位置決めし
    て前記基層を前記像に対して垂直に、前記焦点合せ装置
    から予め定められた距離に保持する装置と、 を含んでいる装置。
  17. 【請求項17】 前記位置決め装置が前記基層をxおよ
    びy方向にて位置決めする第1のステージを含んでいる
    請求項16に記載された装置。
JP5154757A 1992-06-26 1993-06-25 三次元的回路および同様のものの直接的結像方法 Pending JPH06260739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90468892A 1992-06-26 1992-06-26
US904688 1992-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260739A true JPH06260739A (ja) 1994-09-16

Family

ID=25419573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154757A Pending JPH06260739A (ja) 1992-06-26 1993-06-25 三次元的回路および同様のものの直接的結像方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0575850A3 (ja)
JP (1) JPH06260739A (ja)
IL (1) IL105923A0 (ja)
TW (1) TW225012B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792520A (en) * 1995-08-24 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a reflector
US8649742B2 (en) 2007-11-30 2014-02-11 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system
JP2014123793A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 周波数選択部材および曲面への周波数選択素子の配列決定方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008914A (en) * 1994-04-28 1999-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser transfer machining apparatus
JP2723798B2 (ja) * 1994-04-28 1998-03-09 三菱電機株式会社 レーザ転写加工装置
DE19541743A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Bosch Gmbh Robert Metallisierte Glasscheibe
US7161552B2 (en) * 2003-08-08 2007-01-09 Lockheed Martin Corporation Electromagnetic interference protection for radomes
US7812280B2 (en) 2004-12-02 2010-10-12 Resonetics, Inc. Method and apparatus for laser micromachining a conical surface
DE102005043596B4 (de) * 2005-09-12 2009-08-27 3D-Micromac Ag Lasermikrobearbeitungsstation, Strahltransformationseinrichtung und Homogenisierer für eine Lasermikrobearbeitungsstation
TWI613177B (zh) * 2011-11-16 2018-02-01 製陶技術股份有限公司 製造一基材的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8531830D0 (en) * 1985-12-30 1986-02-05 Davies H J Photo fabrication
IT1195120B (it) * 1986-08-04 1988-10-12 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per la fabbricazione di strutture dicroiche d antenna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792520A (en) * 1995-08-24 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a reflector
US8649742B2 (en) 2007-11-30 2014-02-11 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system
JP2014123793A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 周波数選択部材および曲面への周波数選択素子の配列決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0575850A2 (en) 1993-12-29
TW225012B (ja) 1994-06-11
EP0575850A3 (en) 1994-05-25
IL105923A0 (en) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0575848B1 (en) Ablative process for printed circuit board technology
US5633105A (en) Precision radome made using conformal photolithography to pattern curved surfaces
JP3212405B2 (ja) エキシマレーザ加工方法及び装置
US6130009A (en) Apparatus and process for nozzle production utilizing computer generated holograms
US7298453B2 (en) Method and apparatus for irradiating a microlithographic substrate
EP0734325B1 (en) Ablative imaging by proximity lithography
US9427909B2 (en) Method of generating patterns on doubly-curved surfaces
US4940508A (en) Apparatus and method for forming die sites in a high density electrical interconnecting structure
US6300594B1 (en) Method and apparatus for machining an electrically conductive film
WO1987006865A2 (en) Intense laser irradiation using reflective optics
US5221422A (en) Lithographic technique using laser scanning for fabrication of electronic components and the like
KR19990007929A (ko) 다면 반복 노광 방법 및 장치
JPH08227159A (ja) 未処理製品の表面を照射する方法
US5650249A (en) Method for making precision radomes
JPH06260739A (ja) 三次元的回路および同様のものの直接的結像方法
KR20040092428A (ko) 기판에 적용된 층의 가장자리 영역을 제거하고 기판을코팅하는 방법 및 장치 그리고 기판
JPH06297168A (ja) レーザ照射方法及びレーザ照射装置、並びに立体回路の形成方法、表面処理方法、粉末付着方法
US4724465A (en) Photofabrication using laser light to expose photoresist
JPH0791661B2 (ja) 電子的構成要素を形成するためレ−ザを使用するリソグラフィック方法
EP0787558B1 (en) Method of manufacturing reflector
KR19990067434A (ko) 효과적인 측벽의 레이저 스트리핑을 위한 경사 빔 회전 공정 및장치
JP3324982B2 (ja) 回路板の製造方法
JPH1065312A (ja) 導体パターン形成方法
JPH05237676A (ja) レーザ加工装置
JP2003275884A (ja) レーザを用いた基板切断方法及び切断装置