JPH06259220A - Character display device - Google Patents

Character display device

Info

Publication number
JPH06259220A
JPH06259220A JP6478493A JP6478493A JPH06259220A JP H06259220 A JPH06259220 A JP H06259220A JP 6478493 A JP6478493 A JP 6478493A JP 6478493 A JP6478493 A JP 6478493A JP H06259220 A JPH06259220 A JP H06259220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
character
display data
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6478493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobutaka Kunii
伸恭 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP6478493A priority Critical patent/JPH06259220A/en
Publication of JPH06259220A publication Critical patent/JPH06259220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To surely grasp the contents of display data indicated on a display, for which the number of display character digits is limited, and to easily comprehend those display contents. CONSTITUTION:The display data reproduced by a reproducing device 11 are fetched into a microcomputer 12 for display control and when those display data are more than the digits of a display 13, they are scrolled just for prescribed characters. When blank between the words of the display data reaches the head of display, the scroll operation is stopped and waited for prescribed time, and this operation is repeated until all of the desired characters to be displayed are completely displayed. Thus, the display contents can be read and comprehended.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字表示装置に係り、
特に限定された桁数の表示器に、この表示器の桁数以上
の文字情報を表示する文字表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character display device,
In particular, the present invention relates to a character display device for displaying character information on the display unit having a limited number of digits, which is more than the number of digits of the display unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】図16〜図18により従来の文字表示方
法について説明する。図16は表示すべき文字情報を示
す図であり、図17及び図18はこの文字情報を表示器
に表示した図である。
2. Description of the Related Art A conventional character display method will be described with reference to FIGS. FIG. 16 is a diagram showing character information to be displayed, and FIGS. 17 and 18 are diagrams showing this character information on a display.

【0003】例えば、図16に示すように20桁に相当
する文字情報を、これより少ない桁数(例えば12桁)
の表示器に表示した場合、この表示器には、図17
(a)に示すように文字情報の途中までしか表示でき
ず、表示しようとするデータがどのような意味なのか理
解することが難しい。
For example, as shown in FIG. 16, character information corresponding to 20 digits is converted into a smaller number of digits (for example, 12 digits).
17 is displayed on the display unit of FIG.
As shown in (a), the character information can be displayed only halfway, and it is difficult to understand what the data to be displayed means.

【0004】そこで、従来においては、図17(a)に
示すように文字情報を表示器の桁数一杯に表示すべき文
字の途中までを一旦表示し、しかる後、表示できなかっ
た残りの文字を再び表示器に図17(b)に示す如く表
示する手法が採られていた。
Therefore, in the prior art, as shown in FIG. 17 (a), the character information is once displayed up to the middle of the character to be displayed with the full number of digits of the display, and thereafter, the remaining characters that cannot be displayed are displayed. A method of displaying the characters on the display again as shown in FIG. 17B has been adopted.

【0005】または、図18(a)〜(c)に示すよう
に、表示器に表示される文字情報を右から左へ一定時間
毎にスクロールさせることにより、残りの文字を表示す
る手法が採られていた。
Alternatively, as shown in FIGS. 18 (a) to 18 (c), the method of displaying the remaining characters by scrolling the character information displayed on the display from right to left at regular intervals is adopted. It was being done.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の文字表示装置においては、例えば、図17に示す表
示方法では、文字情報が分割表示されるため、ある単
語、例えば「THE」に相当する単語が前の表示と後の
表示にまたがった場合、前の文字を確実に記憶していな
いと、どのような単語であるのか解らず、後の表示も意
味の解らないものとなってしまう。
However, in the above-mentioned conventional character display device, for example, in the display method shown in FIG. 17, since character information is divided and displayed, a word corresponding to a certain word, for example, "THE" is displayed. When is straddling the previous display and the subsequent display, unless the previous character is surely memorized, what kind of word it is and the subsequent display will be meaningless.

【0007】また、図18に示す表示手法にあっては、
全ての文字の表示内容を見ることができるが、文字がシ
フト表示している間、表示器を注視していなければなら
ず、表示文字を見逃した場合には文字情報の意味が理解
できなくなってしまう。
Further, in the display method shown in FIG. 18,
You can see the display contents of all the characters, but you have to keep an eye on the display while the characters are being shifted, and if you miss the displayed characters, you will not be able to understand the meaning of the character information. I will end up.

【0008】従って、ホームユースに利用する場合はそ
れ程の問題にならないが、カーオーディオやポータブル
用の表示器とした場合、表示器が大きく揺れ動くと、そ
の表示内容を正確に読み取ることは難かしく、誤解釈す
ることが多い。
Therefore, when it is used for home use, it is not such a problem, but when it is used as a car audio or portable display, it is difficult to read the displayed content accurately when the display shakes greatly. It is often misinterpreted.

【0009】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、表示文字桁数の限定された表示器に表示
される表示データの内容を確実に把握でき、かつその表
示内容を容易に理解できる文字表示装置を提供すること
を目的とする。
The present invention solves such a conventional problem, and can surely grasp the contents of the display data displayed on the display unit having a limited number of display character digits and facilitate the display contents. An object of the present invention is to provide a character display device that can be understood by anyone.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、n桁の文字表示が可能な表
示器と、記録媒体を再生して表示データを読み取る再生
手段と、前記読み取られた表示データを処理して前記表
示器に表示する制御手段とを有し、前記制御手段は、処
理された表示データの表示文字をその先頭から前記表示
器に表示させる第1の処理手段と、前記表示器の文字表
示位置を所定文字ずつ順次シフトする第2の処理手段
と、表示データを構成する単語間のブランクを検出し、
このブランクが前記第2の処理手段により表示の先頭に
達したときに前記シフトを停止させる第3の処理手段を
備えてなるものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an indicator capable of displaying n digits of characters, and a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data. A control means for processing the read display data and displaying the processed display data on the display, the control means displaying the display characters of the processed display data on the display from the beginning. A processing means, a second processing means for sequentially shifting the character display position of the display unit by a predetermined character, and detecting a blank between words forming display data,
It comprises a third processing means for stopping the shift when the blank reaches the head of the display by the second processing means.

【0011】請求項2に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示された表示データに表示の続きがあることを表示する
報知手段と、前記表示器に表示される表示文字をシフト
されるシフトキーとを有し、前記制御手段は、処理され
た表示データの表示文字をその先頭から前記表示器に表
示させる第1の処理手段と、処理された表示データの表
示文字を最後尾が前記表示器に表示されたかを判定する
判定手段と、前記シフトキーを操作することにより表示
文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段と、
前記判定手段が表示文字の最後尾を判定したときに前記
報知手段の表示を停止させる第5の処理手段を備えてな
るものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data, and processing the read display data to perform the display. Control means for displaying on the display, an informing means for displaying that the display data displayed on the display has a continuation of the display, and a shift key for shifting the display characters displayed on the display, The control means displays a display character of the processed display data on the display unit from the beginning, and a display character of the processed display data on the display unit. Determination means for determining, and a fourth processing means for shifting the display characters by a predetermined character by operating the shift key,
It is provided with a fifth processing means for stopping the display of the notifying means when the judging means judges the end of the displayed character.

【0012】請求項3に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示させる表示文字をシフトされるシフトキーとを有し、
前記制御手段は、処理された表示データの表示文字をそ
の先頭から前記表示器に表示させる第1の処理手段と、
処理された表示データの表示文字の最後尾が前記表示器
に表示されたかを判定する判定手段と、前記シフトキー
を操作することにより表示文字を所定文字ずつシフト処
理する第4の処理手段と、前記判定手段が表示文字の最
後尾を判定しないときは、前記表示器に表示中の文字を
点滅もしくは反転表示させる第6の処理手段を備えてな
るものである。
According to a third aspect of the present invention, a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data, and a display device for processing the read display data. Control means for displaying on a display, and a shift key for shifting display characters to be displayed on the display,
The control means displays a display character of the processed display data on the display from the beginning thereof;
Determination means for determining whether or not the tail end of the display characters of the processed display data is displayed on the display, fourth processing means for shifting the display characters by a predetermined character by operating the shift key, When the judging means does not judge the end of the displayed character, it is provided with a sixth processing means for blinking or reversely displaying the character being displayed on the display.

【0013】請求項4に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示される表示文字をシフトさせるシフトキーとを有し、
前記制御手段は、前記シフトキーを操作することにより
表示文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段
と、前記シフトキーの操作時間を計測し、この計測時間
からシフトキーが所定時間以上操作し続けられているこ
とを検出する検出手段と、前記検出手段の検出信号によ
り前記表示器に表示される表示データを先頭の表示に戻
す第7の処理手段を備えてなるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data, and a display device for processing the read display data. Control means for displaying on the display, and a shift key for shifting the display characters displayed on the display,
The control means measures the operation time of the shift key by operating the shift key to shift a display character by a predetermined character at a time, and from this measured time, the shift key is continuously operated for a predetermined time or more. And a seventh processing means for returning the display data displayed on the display to the top display by the detection signal of the detection means.

【0014】請求項5に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示される表示文字をシフトさせるシフトキーと、前記表
示器に表示される表示データを先頭の表示に戻す表示戻
しキーとを有し、前記制御手段は、前記シフトキーを操
作することにより表示文字を所定文字ずつシフト処理す
る第4の処理手段と、前記表示戻しキーを操作すること
により、前記表示器に表示される表示データを先頭の表
示に戻す処理を行う第8の処理手段を備えてなるもので
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data, and a display device for processing the read display data. A control means for displaying on the display, a shift key for shifting the display characters displayed on the display, and a display return key for returning the display data displayed on the display to the top display, the control means A fourth processing means for shifting a display character by a predetermined character by operating the shift key, and a processing for returning the display data displayed on the display device to the top display by operating the display return key It is provided with an eighth processing means for performing.

【0015】請求項6に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示される表示文字をシフトさせるシフトキーとを有し、
前記制御手段は、前記シフトキーを操作することにより
表示文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段
と、前記シフトキーの操作入力が所定時間ないことを検
出する検出手段と、前記検出手段の検出信号により前記
表示器に表示される表示データを先頭の表示に戻す第9
の処理手段を備えてなるものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a recording medium to read display data, and a display device for processing the read display data. Control means for displaying on the display, and a shift key for shifting the display characters displayed on the display,
The control means includes a fourth processing means for shifting a display character by a predetermined character by operating the shift key, a detection means for detecting that there is no operation input of the shift key for a predetermined time, and a detection by the detection means. Returning the display data displayed on the display to the top display by a signal.
It is provided with the processing means.

【0016】請求項7に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段とを有し、前記制御
手段は、前記表示器に表示された表示データが先頭から
の表示であるかを判定する判定手段と、前記判定手段が
先頭からの表示であると判定したときは表示文字の少な
くとも一部を点滅もしく反転表示させる第10の処理手
段を備えてなるものである。
According to a seventh aspect of the present invention, a display device capable of displaying n-digit characters, a reproducing means for reproducing a display medium to read display data, and a display device for processing the read display data. Control means for displaying on a display device, the control means for determining whether the display data displayed on the display device is a display from the beginning, and the determination means is a display from the beginning. When it is determined that at least a part of the displayed characters is blinked or inverted, the tenth processing means is provided.

【0017】請求項8に記載の発明は、n桁の文字表示
が可能な表示器と、記録媒体を再生して表示データを読
み取る再生手段と、前記読み取られた表示データを処理
して前記表示器に表示する制御手段と、前記表示器に表
示された表示データが先頭の表示であることを表わす先
頭報知手段とを有し、前記制御手段は、前記表示器に表
示された表示データが先頭から表示であるかを判定する
判定手段と、前記判定手段が先頭からの表示であると判
定したときに前記先頭報知手段を駆動する第11の処理
手段を備えてなるものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a display device capable of displaying characters of n digits, a reproducing means for reproducing display data by reproducing a recording medium, and the display by processing the read display data. The display data displayed on the display unit, and the head notifying unit indicating that the display data displayed on the display unit is the top display, and the control unit sets the display data displayed on the display unit to the head. From the head, and an eleventh processing means for driving the head notifying means when the judgment means judges that the display is from the top.

【0018】[0018]

【作用】請求項1の構成により、第1の処理手段が読み
取られた表示データを文字の先頭から表示器に表示し、
第2の処理手段が所定文字ずつ順次シフトさせる。そし
て、第3の処理手段がデータの単語間のブランクを検出
し、そのブランクが表示先頭に至ったことを判定する
と、第2の処理手段はシフトを停止する。よって、表示
データの内容を容易に理解でき、かつ表示内容を確実に
把握し得る。
According to the structure of claim 1, the display data read by the first processing means is displayed on the display from the beginning of the character,
The second processing means sequentially shifts by a predetermined character. Then, when the third processing means detects a blank between words of the data and determines that the blank reaches the display head, the second processing means stops the shift. Therefore, the contents of the display data can be easily understood and the display contents can be surely grasped.

【0019】請求項2の構成により、第4の処理手段が
表示文字を所定文字ずつシフト表示しているときに判定
手段が表示データの最終尾が表示器に表示されないこと
を判定したときは、報知手段が第5の処理手段により動
作されて表示データに続きがあることを報知し、最後尾
が表示器に表示されると報知手段の動作に停止する。よ
って、表示器に表示したい表示データに続きの文字があ
るか否かを使用者に報知でき、表示データの続きの有無
を容易に確認し得る。
According to the structure of claim 2, when the fourth processing means shift-displays the display characters by a predetermined number of characters, and when the determining means determines that the last end of the display data is not displayed on the display, The notifying means is operated by the fifth processing means to notify that there is a continuation in the display data, and when the tail end is displayed on the display, the operation of the notifying means is stopped. Therefore, it is possible to inform the user whether or not there is a subsequent character in the display data desired to be displayed on the display device, and it is possible to easily confirm whether or not the display data is continued.

【0020】請求項3の構成により、第4の処理手段が
表示文字を所定文字ずつシフト表示しているときに判定
手段が表示データの最終尾が表示器に表示されていない
ことを判定したときは、第7の処理手段により表示器の
表示文字の少なくとも一部を点滅又は反転表示させ、こ
れにより表示器に表示したい表示データに続きの文字が
あることを知らせる。よって、表示データの続きの有無
を表示器から容易に確認することができる。
According to the structure of claim 3, when the fourth processing means shifts and displays the display character by a predetermined character, the judging means judges that the last end of the display data is not displayed on the display. Causes at least a part of the display characters on the display to blink or be reversed by the seventh processing means, thereby notifying that there is a subsequent character in the display data to be displayed on the display. Therefore, it is possible to easily confirm from the display whether the display data is continued.

【0021】請求項4の構成により、シフトキーの操作
により第4の処理手段が表示文字を所定文字ずつシフト
表示しているときに、シフトキーが所定時間操作し続け
られていることが検出手段により検出されると、第7の
処理手段が表示器への表示データを先頭の表示に戻す。
よって、表示データを必要なときにシフトキーの操作で
再度先頭から表示器に表示させ得る。
According to the structure of claim 4, the detection means detects that the shift key is continuously operated for a predetermined time when the fourth processing means shifts and displays the display character by a predetermined character by operating the shift key. Then, the seventh processing means returns the display data on the display to the top display.
Therefore, the display data can be displayed on the display from the beginning again by operating the shift key when necessary.

【0022】請求項5の構成により、第4の処理手段が
表示文字を所定文字ずつシフト表示しているときに先頭
表示戻しキーが操作されると、第8の処理手段が表示器
への表示データを先頭の表示に戻す。よって、先頭表示
戻しキーにより表示データを必要なときに再度先頭から
表示器に表示させ得る。
According to the structure of claim 5, when the head display return key is operated while the display character is shifted and displayed by the predetermined character, the eighth processing means displays on the display. Return the data to the top display. Therefore, the display data can be displayed on the display from the beginning again when needed by the display return key.

【0023】請求項6の構成により、シフトキーの入力
に応じて第4の処理手段が表示文字を所定文字ずつシフ
ト表示しているときに、シフトキーの入力が所定時間無
いことが検出手段により検出されると、第9の処理手段
が表示器に表示される表示データを先頭の表示に戻す。
よって、表示データを必要なときに再度先頭から表示器
に表示させ得る。
According to the structure of claim 6, when the fourth processing means shifts the display characters by a predetermined character in response to the input of the shift key, the detection means detects that the shift key has not been input for a predetermined time. Then, the ninth processing means returns the display data displayed on the display to the top display.
Therefore, the display data can be displayed on the display from the beginning again when necessary.

【0024】請求項7の構成により、判定手段が表示器
へ表示データが先頭の表示であることを判定すると、第
10の処理手段が表示器の表示文字の少なくとも一部を
点滅又は反転表示させる。よって、表示器を利用して表
示データが表示しようとする表示データの先頭か、途中
かを容易に判断し得る。
According to the structure of claim 7, when the judging means judges that the display data is the first display on the display, the tenth processing means causes at least a part of the display characters of the display to blink or reverse display. . Therefore, the display device can be used to easily determine whether the display data is to be displayed at the beginning or in the middle.

【0025】請求項8の構成により、判定手段が表示器
へ表示データが先頭の表示であることを判定したとき
に、第11の処理手段により先頭報知手段を駆動して先
頭の表示であることを報知する。よって、報知手段を利
用して表示データが表示しようとする表示データの先頭
か、途中かを容易に判断し得る。
According to the structure of claim 8, when the determination means determines that the display data is the top display on the display, the eleventh processing means drives the head notifying means to display the top display. To inform. Therefore, it is possible to easily determine whether the display data is the head or the middle of the display data to be displayed by using the notification means.

【0026】[0026]

【実施例】【Example】

(第1の実施例)図1〜図4により本発明の第1の実施
例について説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0027】図1は、第1の実施例における文字表示装
置の構成を示すブロック図である。この図1において、
11は記録媒体から音楽の曲名タイトル等の表示データ
(文字情報)を読み取る再生装置、12は再生装置11
で読み取られた表示データを後述するアルゴリスムにし
たがい整理し、解析して文字表示信号として表示器13
に出力する表示制御用マイコンであり、この表示制御用
マイコン12は、第1、第2、第3の処理手段を構成す
る。また、表示器13は、12桁の文字を表示できる構
成になっている。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of the character display device according to the first embodiment. In this FIG.
Reference numeral 11 is a reproducing device for reading display data (character information) such as music titles of music from a recording medium, and 12 is a reproducing device 11.
The display data read by the method is arranged according to an algorithm described later, analyzed, and displayed as a character display signal on the display unit 13.
The display control microcomputer 12 outputs to the display control microcomputer 12, and the display control microcomputer 12 constitutes first, second and third processing means. In addition, the display 13 is configured to be able to display 12-digit characters.

【0028】次に、第1の実施例の動作を図2、図3に
示すフローチャートおよび図4を参照して説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. 2 and 3 and FIG.

【0029】再生装置11で再生された表示データが表
示制御用マイコン12に取り込まれると、該マイコン1
2は、まず、ステップS1において表示したい表示デー
タの文字数が表示器13の桁数より少ないか否かを判定
する。ここで、例えば「WONDERFUL」のように
表示したい文字数が表示器13の桁数よりも少ない場合
は、図4(a)に示すように、表示データをその先頭か
らそのまま表示器13に表示する(ステップS2)。
When the display data reproduced by the reproducing device 11 is taken into the display control microcomputer 12, the microcomputer 1
In step 2, first, it is determined whether or not the number of characters of the display data to be displayed in step S1 is smaller than the number of digits of the display 13. Here, when the number of characters to be displayed is smaller than the number of digits of the display 13 such as “WONDERFUL”, the display data is displayed on the display 13 as it is from the beginning as shown in FIG. 4A. Step S2).

【0030】また、表示したい表示データの文字数が表
示器13の桁数より多いと判定されたときは、ステップ
S3に進み、図4(b)に示すように、最初は表示器1
3の桁数分(12文字分)だけの文字を表示器13に表
示する。その後、図4(c)に示すように1文字ずつ右
から左へスクロールしながら表示動作を行う(ステップ
S4)。
If it is determined that the number of characters of the display data to be displayed is larger than the number of digits of the display 13, the process proceeds to step S3, and as shown in FIG.
Characters corresponding to the number of digits of 3 (12 characters) are displayed on the display unit 13. Thereafter, as shown in FIG. 4C, the display operation is performed while scrolling character by character from right to left (step S4).

【0031】そして新しく表示される表示データの単語
間のブランクをチエックし、このブランクが表示器13
の表示の先頭に至ったかを判定する(ステップS5)。
Then, the blank between the words of the newly displayed display data is checked, and this blank is displayed on the display unit 13.
It is determined whether the display has reached the beginning (step S5).

【0032】ここで、ブランクが表示の先頭に至ってい
ないと判定されたときはスクロール動作を続行し、表示
したい文字数が終了したかを判定する(ステップS
6)。表示したい文字の表示が終了しない場合はステッ
プS4に戻り、ステップS4以下の処理を繰返し実行す
る。そして、表示したい文字が図4(d)に示すように
表示器13に全て表示された時点では、表示データの表
示が完了する。
If it is determined that the blank has not reached the top of the display, the scroll operation is continued and it is determined whether the number of characters to be displayed has ended (step S
6). If the display of the character to be displayed has not been completed, the process returns to step S4, and the processing from step S4 onward is repeated. Then, when all the characters to be displayed are displayed on the display device 13 as shown in FIG. 4D, the display of the display data is completed.

【0033】また、ステップS5においてブランクが表
示の先頭に至ったことが判定されると、ステップS7に
進み、スクロール(シフト)を停止して現在表示器13
に表示している文字を図4(e)に示すようにそのまま
所定時間ウェイト動作させる。そして、次のステップS
8においてウェイト動作が完了したかを判定し、ウェイ
ト動作が完了したならばステップS4に戻り、再びスク
ロール動作を開始する。
When it is determined in step S5 that the blank has reached the beginning of the display, the process proceeds to step S7, the scroll (shift) is stopped, and the current display 13 is displayed.
The characters displayed at are waited for a predetermined time as they are, as shown in FIG. And the next step S
At 8, it is determined whether the wait operation is completed. If the wait operation is completed, the process returns to step S4 and the scroll operation is started again.

【0034】図3は、図2に示す表示処理を処理1と
し、この処理1が実行された後、ウェイト処理(ステッ
プS9)を実行し、表示したい文字が変更されたかを判
定する(ステップS10)。ここで、表示したい文字の
変更がない場合は処理1に戻る。また、表示したい文字
が変更されたことが判定されるとステップS11に進
み、メモリ等を更新して表示文字を変更し、処理1に移
行して再び処理1を実行する。
In FIG. 3, the display process shown in FIG. 2 is defined as process 1, and after this process 1 is executed, a wait process (step S9) is executed to determine whether the character to be displayed has been changed (step S10). ). Here, when there is no change in the character to be displayed, the process 1 is returned to. If it is determined that the character to be displayed is changed, the process proceeds to step S11, the memory or the like is updated to change the display character, the process 1 is performed, and the process 1 is executed again.

【0035】上述のような第1の実施例においては、再
生装置11で読み取られた表示データの文字数が表示器
13の桁数以上と判定されたときは、表示器13の桁数
分だけ表示文字の先頭から表示器13に表示し、その
後、表示文字の位置を1文字ずつスクロール動作させ、
そして、表示データの単語間のブランクが表示の先頭に
至ったときはスクロール動作を停止し、所定時間のウェ
イトさせた後、表示したい文字が全て表示完了するまで
上述動作を繰返す表示手法にしたので、表示器が揺れ動
く状態にあっても表示内容を容易に読み取り、理解する
ことができるほか、表示データの表示内容が確実に把握
できる。
In the first embodiment as described above, when it is determined that the number of characters of the display data read by the reproducing apparatus 11 is equal to or larger than the number of digits of the display unit 13, only the number of digits of the display unit 13 is displayed. The characters are displayed on the display 13 from the beginning, and then the positions of the displayed characters are scrolled one by one,
Then, when the blank between the words of the display data reaches the beginning of the display, the scrolling operation is stopped, after waiting for a predetermined time, the above-described operation is repeated until all the characters to be displayed are completely displayed. In addition to being able to easily read and understand the display content even when the display is in a swaying state, the display content of the display data can be surely grasped.

【0036】(第2の実施例)図5〜図7により本発明
の第2の実施例について説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0037】図5は、第2の実施例における文字表示装
置の全体の構成を示すブロック図である。この図5にお
いて、21は記録媒体から音楽の曲名タイトル等の表示
データを読み取る再生装置、22は再生装置21で読み
取られた表示データを後述するアルゴリズムにしたがい
整理し、これを解析して文字表示信号として表示器23
に出力する表示制御用マイコンであり、この表示制御用
マイコン22には、シフト用キー24が接続されてい
る。また、表示器23は、12桁の文字を表示できる構
成になっており、さらに、この表示器23には、表示し
たい文字に続きがあるか否かを表示する報知用の表示
(インジケータ)23aが設けられている。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall construction of the character display device according to the second embodiment. In FIG. 5, reference numeral 21 is a reproduction device for reading display data such as music titles of music from a recording medium, and 22 is display data read by the reproduction device 21 arranged according to an algorithm described below and analyzed to display characters. Display 23 as a signal
The display control microcomputer 22 outputs the output to the display control microcomputer 22. A shift key 24 is connected to the display control microcomputer 22. Further, the display unit 23 is configured to be able to display 12-digit characters, and further, the display unit 23 has a notification display (indicator) 23a for displaying whether or not there is a continuation in the character to be displayed. Is provided.

【0038】なお、表示制御用マイコン22は、第1、
第4、第5、第6の処理手段および判定手段を構成す
る。
The display control microcomputer 22 includes the first,
It constitutes fourth, fifth, and sixth processing means and determination means.

【0039】次に、第2の実施例の動作を図6に示すフ
ローチャートおよび図7を参照して説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 6 and FIG.

【0040】再生装置21で再生した表示データが表示
制御用マイコン22に取り込まれると、該マイコン22
は、まず、ステップS21において表示したい表示デー
タの文字数が表示器23の桁数以上かを判定する。ここ
で、表示データの文字数が表示器23の桁数以内である
と判定されたときは、ステップS22において表示デー
タをそのまま表示する。また、表示したいデータが図7
(a)に示すように「BEWARE BOYFRIEN
D」なる16文字で構成され、表示器23の桁数以上で
あると判定されたときはステップS23に進み、図7
(b)に示すように文字数分だけを表示データの先頭か
ら表示器23に表示する。そして、図7(c)に示すよ
うに表示器23の表示部23aに「CHARACTER
CONTINUE」を点灯または点滅表示することに
より、続いて表示したい文字が残っていることを使用者
に報知する(ステップS24)。
When the display data reproduced by the reproducing device 21 is taken in by the display control microcomputer 22, the microcomputer 22
First, it is determined in step S21 whether the number of characters of the display data to be displayed is equal to or larger than the number of digits of the display 23. Here, when it is determined that the number of characters of the display data is within the number of digits of the display 23, the display data is displayed as it is in step S22. Also, the data you want to display is
As shown in (a), “BEWARE BOYFRIEN
If it is determined that the number of digits of the display 23 is equal to or more than 16 digits, the process proceeds to step S23, and FIG.
As shown in (b), only the number of characters is displayed on the display unit 23 from the beginning of the display data. Then, as shown in FIG. 7C, "CHARACTER" is displayed on the display portion 23a of the display 23.
By lighting or blinking "CONTINUE", the user is informed that there are still characters to be displayed (step S24).

【0041】次のステップS25では、シフトキー14
がオンされたかを判定する。ここで、シフトキー14が
オンされたことが判定されたときはステップS26に進
み、シフトキ14が押し続けられているかを判定する。
シフトキ14が押し続けられていないと判定されたと
き、すなわち、シフトキー14をオンする毎に表示器2
3に表示している文字を図7(d)に示すように右から
左へ1文字シフトさせる(ステップS27)。また、シ
フトキー14が押し続けられていると判定されたときは
ステップS28に進み、マイコン22内にソフト的に構
成されるタイマ(図示せず)がタイムアップしたかを判
定する。ここで、タイムアップされていないときはステ
ップS25に戻り、タイムアップされたときはステップ
S27に移行して1文字シフトさせる。その後、ステッ
プS29において押し続けタイマをセットし、全ての表
示したい表示データの文字が終了したか、すなわち読み
取られた表示データの最後尾の文字、例えば図7(e)
に示すように「BOYFRIEND」が表示器23に表
示されたかを判定する(ステップS30)。
In the next step S25, the shift key 14
Is turned on. Here, when it is determined that the shift key 14 is turned on, the process proceeds to step S26, and it is determined whether or not the shift key 14 is continuously pressed.
When it is determined that the shift key 14 has not been pressed, that is, each time the shift key 14 is turned on, the display 2
The character displayed in No. 3 is shifted one character from right to left as shown in FIG. 7 (d) (step S27). If it is determined that the shift key 14 is continuously pressed, the process proceeds to step S28, and it is determined whether a timer (not shown) configured as software in the microcomputer 22 has timed out. If the time is not up, the process returns to step S25. If the time is up, the process proceeds to step S27 to shift one character. Then, in step S29, the timer is kept pressed to set all the characters of the display data to be displayed, that is, the last character of the read display data, for example, FIG. 7 (e).
As shown in step S30, it is determined whether "BOYFRIEND" is displayed on the display device 23 (step S30).

【0042】ここで、表示データの最後尾の文字が表示
器23に表示されていないと判定されたときはステップ
S25に戻り、このステップS25以下の処理を再度実
行する。また、最後尾の文字が表示器23に表示された
と判定された場合はステップS31に進み、残っている
文字があるという表示、すなわち、表示部23aの表示
を停止させる。
Here, when it is determined that the last character of the display data is not displayed on the display 23, the process returns to step S25, and the processes of step S25 and thereafter are executed again. When it is determined that the last character is displayed on the display 23, the process proceeds to step S31, and the display indicating that there are remaining characters, that is, the display on the display unit 23a is stopped.

【0043】上述のような第2の実施例においては、表
示器23に表示したい表示データに残りの文字があるこ
とを表示部23aを点灯または点滅させることで使用者
に報知する構成にしたから、表示データに続きがあるか
否かを1目で確認することができ、表示情報を知りたい
ときは的確に入手することができるほか、第1の実施例
と同様の効果が得られる。
In the second embodiment as described above, the user is informed that the display data desired to be displayed on the display 23 has the remaining characters by lighting or blinking the display portion 23a. It is possible to confirm at a glance whether or not there is continuation in the display data, and it is possible to obtain the display information accurately when it is desired, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.

【0044】なお、上記第2の実施例では、表示器23
に表示部23aを設け、この表示部23aにより表示デ
ータに残りの文字があるか否かを報知する場合について
述べたが、本発明はこれに限定されない。
In the second embodiment, the display 23
The case where the display unit 23a is provided and the display data notifies the display data whether or not there are remaining characters has been described, but the present invention is not limited to this.

【0045】例えば、図7(f)に示すように、表示器
23に表示される最後尾の文字を表示枠23bで囲み、
この表示枠23bを点灯または点滅させるようにしても
よい。
For example, as shown in FIG. 7 (f), the last character displayed on the display 23 is surrounded by a display frame 23b,
The display frame 23b may be turned on or blinked.

【0046】また、図7(g)に示すように表示器23
に表示される最後の文字を点滅させるか、あるいは図7
(h)に示すように表示器23に表示される文字全部を
点滅または反転表示させるようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 7 (g), the display 23
Blink the last character displayed in, or Figure 7
As shown in (h), all the characters displayed on the display unit 23 may be blinked or highlighted.

【0047】このような実施例にあっては、表示データ
の残りの有無を表示器を利用して報知することができ
る。
In such an embodiment, the presence / absence of the remaining display data can be notified using a display.

【0048】(第3の実施例)図8〜図10により本発
明の第3の実施例について説明する。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0049】図8は、第3の実施例における文字表示装
置の構成を示すブロック図である。この図8において、
31は記録媒体から音楽の曲名タイトル等の表示データ
を読み取る再生装置、32は再生装置31で再生した表
示データを後述するアルゴリズムにしたがい整理し解析
して文字表示信号として表示器33に出力する表示制御
用マイコンであり、この表示制御用マイコン32には、
表示送り等を行うスクロールキー(シフトキー)34お
よび表示を表示データの先頭に戻す表示戻しキー(DI
SP RETURN)35がそれぞれ接続され、これら
のキー34、35をオン操作したときのオン信号が表示
制御用マイコン32に入力される。
FIG. 8 is a block diagram showing the structure of the character display device according to the third embodiment. In this FIG.
Reference numeral 31 is a reproducing device for reading display data such as music titles of music from the recording medium, and 32 is a display for rearranging and analyzing the display data reproduced by the reproducing device 31 according to an algorithm described later and outputting it as a character display signal to the display device 33. The display control microcomputer 32 is a control microcomputer.
A scroll key (shift key) 34 for performing display forwarding and a display return key (DI for returning the display to the beginning of the display data
SP RETURN) 35 are connected to each other, and an ON signal when the keys 34 and 35 are turned ON is input to the display control microcomputer 32.

【0050】なお、この表示制御用マイコン32は、第
4、第7の処理手段および検出手段を構成する。
The display control microcomputer 32 constitutes fourth and seventh processing means and detecting means.

【0051】次に、第3の実施例の動作を図9に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

【0052】図9に示すアルゴリズムがスタートする
と、再生装置31で再生した表示データが表示制御用マ
イコン32に入力される(ステップS41)。表示デー
タを取り込んだマイコン32では、次のステップS42
において表示したい表示データの文字数が表示器33の
桁数よりも多いかを判定する。ここで、表示データの文
字数が表示器33の桁数以内であると判定された場合
は、表示データをそのまま表示器33に表示し(ステッ
プS43)、終了するまた、表示データの文字数が表示
器33の桁数より多いと判定された場合は、ステップS
44において、表示器33に表示できる文字数分だけを
表示データの先頭から表示器33に表示する。そして、
次のステップS45において、スクロールキー34のオ
ン入力があったかを判定する。
When the algorithm shown in FIG. 9 starts, the display data reproduced by the reproducing device 31 is input to the display control microcomputer 32 (step S41). In the microcomputer 32 that fetches the display data, the next step S42
It is determined whether the number of characters of the display data desired to be displayed in is larger than the number of digits of the display 33. Here, when it is determined that the number of characters of the display data is within the number of digits of the display device 33, the display data is displayed as it is on the display device 33 (step S43), and the process is completed. If it is determined that the number of digits is greater than 33, step S
At 44, only the number of characters that can be displayed on the display 33 is displayed on the display 33 from the beginning of the display data. And
In the next step S45, it is determined whether or not the scroll key 34 is turned on.

【0053】ここで、否定判定された場合は、ステップ
S46に移行して表示戻しキー35のオン入力があるか
を判定する。オン入力がないことをマイコン32bが判
定するとステップS45に戻り、オン入力があった場合
は次のステップS47に移行して、表示器33の表示状
態を表示データの先頭から表示に戻す。その後、ステッ
プS45に戻る。
If a negative determination is made here, the flow shifts to step S46 to determine whether or not the display return key 35 is turned on. If the microcomputer 32b determines that there is no ON input, the process returns to step S45, and if there is an ON input, the process proceeds to the next step S47 to return the display state of the display device 33 from the beginning of the display data to the display. Then, it returns to step S45.

【0054】一方、マイコン32がステップS45にお
いて肯定判定したときは、次のステップS48に進み、
表示器33に表示される文字をスクロール動作させ、残
りの文字を表示器33に表示する。そして、次のステッ
プS49において、表示戻しキー35のオン入力がある
かを判定する。ここで、オン入力がない場合はステップ
S45に戻り、オン入力がある場合はステップS47に
移行して表示器33の表示を表示データの先頭からの表
示に戻す。
On the other hand, if the microcomputer 32 makes an affirmative decision in step S45, the operation proceeds to the next step S48,
The characters displayed on the display 33 are scrolled, and the remaining characters are displayed on the display 33. Then, in the next step S49, it is determined whether or not the display return key 35 is turned on. Here, if there is no ON input, the process returns to step S45, and if there is an ON input, the process moves to step S47 to return the display on the display unit 33 to the display from the beginning of the display data.

【0055】上述のような第3の実施例においては、表
示戻しキー35の操作により、表示器33に表示される
表示データの先頭の表示に戻すことができる構成にした
ので、表示データのスクロール動作途中あるいは全ての
表示データのスクロール動作が終了した時点であって
も、表示データを必要なときに再度先頭から表示するこ
とができ、これに伴い表示データの内容を確実に把握し
得るとともに表示内容の理解も容易になる。
In the third embodiment as described above, the display return key 35 is operated to return to the top display of the display data displayed on the display unit 33. Therefore, the display data is scrolled. The display data can be displayed from the beginning again when necessary even during the operation or when the scroll operation of all the display data is completed, and the contents of the display data can be surely grasped and displayed. Understanding of contents becomes easy.

【0056】図10は、第3の実施例の変形例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart showing a modification of the third embodiment.

【0057】図10に示すフローチャートにおいて、ス
テップS41〜S45は図9と同一であり、図9と異な
る点は、専用の先頭表示戻しキーを使用することなく、
スクロールキー34を用いて先頭表示戻しを可能にした
ものである。
In the flowchart shown in FIG. 10, steps S41 to S45 are the same as those in FIG. 9, except that the dedicated top display return key is not used.
The top display can be returned by using the scroll key 34.

【0058】すなわち、ステップS45において、スク
ロールキー34のオン入力があったことが判定される
と、ステップS50に進み、スクロールキー34が所定
時間以上オン操作し続けられているかを判定する。ここ
で、否定判定されたときはステップS51に進み、表示
器33に表示される文字を所定文字ずつスクロール動作
させ、ステップS45に戻る。また、スクロールキー3
4が所定時間以上押し続けられていることが判定される
と、ステップS52に進み、表示器33の表示を表示し
たいデータの先頭に戻す。
That is, if it is determined in step S45 that the scroll key 34 has been turned on, the process proceeds to step S50, and it is determined whether the scroll key 34 has been kept on for a predetermined time or more. Here, when a negative determination is made, the process proceeds to step S51, the characters displayed on the display unit 33 are scrolled by a predetermined character, and the process returns to step S45. Also, scroll key 3
If it is determined that 4 has been pressed for a predetermined time or longer, the process proceeds to step S52, and the display of the display 33 is returned to the beginning of the data to be displayed.

【0059】このような変形例においても第3の実施例
と同様な効果が得られるほか、先頭戻しキーを省略でき
る。
Even in such a modification, the same effect as that of the third embodiment can be obtained, and the head return key can be omitted.

【0060】(第4の実施例)図11および図12によ
り本発明の第4の実施例について説明する。
(Fourth Embodiment) A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 and 12.

【0061】図11は、第4の実施例における文字表示
装置の構成を示すブロック図である。この図11におい
て、41は記録媒体から音楽の曲名タイトル等の表示デ
ータを読み取る再生装置、42は再生装置41で再生し
た表示データを後述するアルゴリズムにしたがい整理解
析して文字表示信号として表示器43に出力する表示制
御用マイコンであり、この表示制御用マイコン42に
は、表示送りを行うスクロールキー(シフトキー)44
が接続されている。
FIG. 11 is a block diagram showing the structure of the character display device according to the fourth embodiment. In FIG. 11, reference numeral 41 is a reproducing device for reading display data such as music titles of music from a recording medium, and 42 is a display device 43 as a character display signal by analyzing the display data reproduced by the reproducing device 41 according to an algorithm described later. The display control microcomputer 42 outputs a scroll key (shift key) 44 for sending the display.
Are connected.

【0062】なお、表示制御用マイコン42は、第4、
第9の処理手段および検出手段を構成する。
The display control microcomputer 42 uses the fourth,
It constitutes a ninth processing means and a detection means.

【0063】次に、第4の実施例の動作を図12に示す
フローチャートを参照して説明する。 図12に示すア
ルゴリズムがスタートすると、再生装置41で再生した
表示データが表示制御用マイコン42に入力される(ス
テップS61)。表示データを取り込んだマイコン42
では、次のステップS62において表示したい表示デー
タの文字数が表示器43の桁数よりも多いかを判定す
る。ここで、表示データの文字数が表示器43の桁数以
内であると判定された場合は、表示データをそのまま表
示器33に表示し(ステップS63)、終了するまた、
表示データの文字数が表示器43の桁数よりも多いと判
定された場合は、ステップS64において、表示器43
に表示できる文字数分だけを表示データの先頭から表示
器43に表示する。そして、次のステップS65におい
て、スクロールキー44のオン入力があったかを判定す
る。
Next, the operation of the fourth embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG. When the algorithm shown in FIG. 12 starts, the display data reproduced by the reproducing device 41 is input to the display control microcomputer 42 (step S61). Microcomputer 42 that fetches display data
Then, in the next step S62, it is determined whether the number of characters of the display data desired to be displayed is larger than the number of digits of the display 43. Here, when it is determined that the number of characters of the display data is within the number of digits of the display 43, the display data is displayed on the display 33 as it is (step S63), and the process ends.
If it is determined that the number of characters of the display data is larger than the number of digits of the display unit 43, the display unit 43 is displayed in step S64.
Is displayed on the display unit 43 from the beginning of the display data. Then, in the next step S65, it is determined whether or not the scroll key 44 is turned on.

【0064】ここで、否定判定されたときは、ステップ
S66に移行してスクロールキー44のオン入力無しの
状態が所定時間経過したかを判定し、この所定時間の間
スクロールキー44のオン入力状態を監視する。また、
スクロールキー44の入力無しの状態が所定時間経過し
たことを判定されると、次のステップS67において、
表示器43の表示を表示データの先頭から表示に戻す。
If a negative determination is made here, then the flow shifts to step S66, where it is determined whether or not the scroll key 44 has been on-input-free for a predetermined time, and during this predetermined time the scroll-key 44 is on-input. To monitor. Also,
When it is determined that the predetermined time has passed without inputting the scroll key 44, in the next step S67,
The display on the display unit 43 is returned to the display from the beginning of the display data.

【0065】一方、ステップS65において肯定判定さ
れたときは、次のステップS68に進み、表示器43に
表示させる文字をスクロール動作させ、残りの文字を表
示器43に表示し、ステップS65に戻る。
On the other hand, if an affirmative decision is made in step S65, the operation proceeds to the next step S68, the characters to be displayed on the display 43 are scrolled, the remaining characters are displayed on the display 43, and the process returns to step S65.

【0066】上述のような第4の実施例においては、ス
クロールキーのオン入力無しの状態が所定時間経過する
と、スクロールされる表示データを先頭からの表示に戻
すようにしたから、表示データのスクロール途中あるい
は全ての表示データのスクロール動作が終了した時点で
あっても、表示データを必要なときに再度先頭から表示
することができ、これに伴い表示データの内容を確実に
把握し得るとともに表示内容の理解も容易になる。
In the fourth embodiment as described above, the display data to be scrolled is returned to the display from the beginning when a predetermined time elapses without the ON input of the scroll key. Therefore, the display data is scrolled. The display data can be displayed from the beginning again when necessary even when the scroll operation of all the display data is completed, or the display data can be surely grasped and the display content can be displayed. Will be easier to understand.

【0067】(第5の実施例)図13〜図15により本
発明の第5の実施例について説明する。
(Fifth Embodiment) A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0068】図13は、第5の実施例における文字表示
装置の構成を示すブロック図である。この図13におい
て、51は記録媒体から音楽の曲名タイトル等の表示デ
ータを読み取る再生装置、52は再生装置51で再生し
た表示データを後述するアルゴリズムにしたがい整理し
解析して文字表示信号として表示器53に出力する表示
制御用マイコンである。
FIG. 13 is a block diagram showing the structure of the character display device according to the fifth embodiment. In FIG. 13, reference numeral 51 is a reproducing device for reading display data such as music titles of music from a recording medium, and 52 is a display device as a character display signal by organizing and analyzing the display data reproduced by the reproducing device 51 according to an algorithm described later. This is a display control microcomputer for outputting to 53.

【0069】表示器53は、8桁の文字を表示する限定
された表示形態に構成され、さらに表示データの先頭を
表わす報知用の表示部53aを備える。なお、表示制御
用マイコン52は、第10、第11の処理手段および判
定手段を構成する。
The display device 53 is constructed in a limited display form for displaying 8-digit characters, and further comprises a display portion 53a for notification indicating the beginning of the display data. The display control microcomputer 52 constitutes the tenth and eleventh processing means and the judging means.

【0070】次に、第5の実施例の動作を図14に示す
フローチャートおよび図15を参照して説明する。
Next, the operation of the fifth embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 14 and FIG.

【0071】図14に示すアルゴリズムがスタートする
と、再生装置51で再生した表示データが表示制御用マ
イコン52に読み込まれる(ステップS71)。表示デ
ータを読み込んだマイコン52では、表示データの文字
数をチェックし(ステップS72)、次のステップS7
3において表示したい表示データの文字数が表示器53
の桁数より多いかを判定する。
When the algorithm shown in FIG. 14 starts, the display data reproduced by the reproducing device 51 is read into the display control microcomputer 52 (step S71). The microcomputer 52 that has read the display data checks the number of characters of the display data (step S72), and then the next step S7
The number of characters of the display data to be displayed in 3 is displayed on the display unit 53.
It is determined whether there are more digits than.

【0072】ここで、表示データの文字数が表示器53
の桁数以内であると判定されたときは、表示データをそ
のまま表示器53に表示する。その後、図15(a)に
示すように、表示器53内の表示部53aを点灯または
点滅させて、表示器53に表示されているデータが伝え
ようとする情報文字の先頭であることを表示し(ステッ
プS75)、終了する。
Here, the number of characters of the display data is the display 53.
When it is determined that it is within the number of digits of, the display data is displayed on the display device 53 as it is. After that, as shown in FIG. 15A, the display portion 53a in the display 53 is turned on or blinks to indicate that the data displayed on the display 53 is the beginning of the information character to be transmitted. Then (step S75), the process ends.

【0073】一方、ステップS73において、表示デー
タの文字数が表示器53の桁数よりも多いと判定された
ときは、ステップS76において、表示器53に表示で
きる文字数分だけを表示データの先頭から表示器53に
表示する。そして、次のステップS77において、図1
5(a)に示すように表示部53aを点灯または点滅さ
せて、表示器53に表示されているデータが伝えようと
する情報文字の先頭であることをインジケートする。
On the other hand, when it is determined in step S73 that the number of characters of the display data is larger than the number of digits of the display 53, only the number of characters that can be displayed on the display 53 is displayed from the beginning of the display data in step S76. It is displayed on the device 53. Then, in the next step S77, as shown in FIG.
As shown in FIG. 5 (a), the display portion 53a is turned on or blinks to indicate that the data displayed on the display 53 is the head of the information character to be transmitted.

【0074】次に、表示データの残りの文字を表示器5
3の桁数に応じて表示器53に表示する(ステップS7
8)。その後、ステップS79において、表示器53に
表示される表示データは先頭文字でなくなるので、表示
部53aを消灯して先頭インジケートをオフする。
Next, the remaining characters of the display data are displayed on the display unit 5.
It is displayed on the display 53 according to the number of digits of 3 (step S7).
8). After that, in step S79, the display data displayed on the display unit 53 is not the first character, so the display unit 53a is turned off and the first indication is turned off.

【0075】上述のような第5の実施例においては、表
示器に表示されている表示データが表示しようとする表
示データの先頭か否かを表示部53aによりインジケー
トする手法にしたので、表示処理を行っている時、また
は表示処理が終了した時に表示している表示データが表
示しようとする表示データの先頭か、途中かを容易に判
断することができる。これに伴い表示内容を確実に理解
し得る。
In the fifth embodiment as described above, since the display unit 53a indicates whether the display data displayed on the display is the head of the display data to be displayed or not, the display processing is performed. It is possible to easily judge whether the display data being displayed when the display data is being displayed or when the display processing is completed is the beginning or the middle of the display data to be displayed. Along with this, the displayed contents can be surely understood.

【0076】なお、上記第5の実施例では、表示器53
に表示部53aを設け、この表示部53aにより表示デ
ータの先頭をインジケートする場合について述べたが、
本発明はこれに限定されない。
In the fifth embodiment, the display 53
The case where the display unit 53a is provided in the display unit and the head of the display data is indicated by the display unit 53a has been described.
The present invention is not limited to this.

【0077】例えば、図15(b)に示すように、表示
器53に表示される表示データの先頭の1文字を点滅さ
せるようにしてもよい。
For example, as shown in FIG. 15B, the first character of the display data displayed on the display 53 may be made to blink.

【0078】また、図15(c)に示すように、表示器
53に表示される表示データの先頭の1文字を、表示全
体がポジティブ表示ならば“ネガ”表示に反転して、あ
るいはその逆の表示にしてもよい。
Further, as shown in FIG. 15C, the first character of the display data displayed on the display 53 is reversed to the "negative" display if the entire display is a positive display, or vice versa. May be displayed.

【0079】さらに、図15(d)に示すように、表示
器53に表示される文字全部を点滅または反転表示され
るようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 15D, all the characters displayed on the display 53 may be blinked or highlighted.

【0080】このような実施例にあっては、表示器を利
用して表示データの表示が先頭か否かを判断できる。
In such an embodiment, it is possible to determine whether or not the display of the display data is at the beginning by using the display device.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、表示したい表示データの文字数が表示器の桁
数以上と判定されると、まず、表示器の表示器の桁数分
だけ表示器に表示した後、表示文字を所定文字ずつシフ
トし、そして、表示データの単語間のブランクが表示の
先頭に至ったときにシフトを停止し、所定時間経過後、
表示したい文字が全ての文字が表示完了するまで上述の
動作を繰返す表示手法にしたから、表示器が揺れ動く状
態にあっても表示内容を容易に読取り、理解することが
できるほか、表示データに表示内容を確実に把握するこ
とができる。
As described above, according to the invention of claim 1, when it is determined that the number of characters of the display data to be displayed is more than the number of digits of the display, first, the number of digits of the display of the display is equal to the number of digits. After displaying only on the display unit, the display character is shifted by a predetermined character, and when the blank between the words of the display data reaches the beginning of the display, the shift is stopped, and after a predetermined time elapses,
Since the display method repeats the above operation until all the desired characters are displayed, the displayed contents can be easily read and understood even when the display is shaking, and the displayed data is displayed. The content can be grasped with certainty.

【0082】また、請求項2に記載の発明によれば、表
示器に表示したい表示データに残りの続き文字があるこ
とを報知手段により使用者に報知できる構成にしたか
ら、表示データに続きがあるか否かを1目で確認するこ
とができ、表示情報を知りたいときに入手することがで
きる。
Further, according to the invention described in claim 2, since the user can be informed by the informing means that the display data to be displayed on the display device has the remaining continuation characters, the continuation of the display data It is possible to check at a glance whether or not there is, and it is possible to obtain the displayed information when it is desired.

【0083】請求項3に記載の発明によれば、表示器に
表示したい表示データに残りの続き文字があることを表
示器中の文字を点滅または反転表示することで使用者に
報知するから、表示器の表示形態を見るだけで表示デー
タに続きがあるか否かを容易に確認でき、表示器を表示
データの続き報知に兼用できる。
According to the third aspect of the present invention, the user is notified by blinking or reversing the characters in the display that the display data to be displayed on the display has the remaining characters. It is possible to easily check whether or not there is a continuation in the display data simply by looking at the display form of the display device, and the display device can also be used for informing the continuation of the display data.

【0084】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
シフトキーが所定時間以上操作し続けられていることを
検出したときに、表示器の表示を表示データの先頭から
表示できる構成にしたから、シフト途中、あるいは全て
の表示データの表示が終了した時点であっても、表示デ
ータを必要なときにシフトキーの操作だけで再度先頭か
ら表示することができ、表示データの内容を確実に把握
できる。
Further, according to the invention described in claim 4,
When it is detected that the shift key has been operated for a predetermined period of time or longer, the display of the display unit can be displayed from the beginning of the display data, so that it can be displayed during the shift or when all the display data have been displayed. Even if there is, the display data can be displayed again from the beginning by simply operating the shift key when necessary, and the contents of the display data can be surely grasped.

【0085】また、請求項5に記載の発明によれば、先
頭表示戻しキーの操作により、表示器に表示されるデー
タを先頭の表示に戻す構成にしたから、シフト途中、あ
るいは全ての表示データの表示が終了した時点であって
も、表示データを必要なときに再度先頭から表示器に表
示することができ、表示データの内容を確実に把握でき
る。
According to the fifth aspect of the present invention, the data displayed on the display is returned to the top display by operating the top display return key. Even when the display of is finished, the display data can be displayed on the display unit again from the beginning when necessary, and the contents of the display data can be surely grasped.

【0086】請求項6に記載の発明によれば、シフトキ
ーのオン入力が所定時間継続していないことを検出した
ときに、表示器に表示される表示データを先頭の表示に
戻す構成にしたので、表示データを必要なときに再度先
頭から表示することができ、表示データの内容を確実に
把握し得る。
According to the invention described in claim 6, when it is detected that the ON input of the shift key does not continue for the predetermined time, the display data displayed on the display is returned to the top display. The display data can be displayed from the beginning again when necessary, and the contents of the display data can be surely grasped.

【0087】また、請求項7に記載の発明によれば、表
示器への表示データが先頭表示であることを判定したと
きに表示器の表示文字の一部又は全部を点滅または反転
表示させる構成にしたから、表示器を利用して表示して
いる表示データが表示しようとするデータの先頭か、途
中かを容易に判断でき、表示内容を確実に理解し得る。
According to the invention described in claim 7, when it is determined that the display data to be displayed on the display unit is the top display, a part or all of the display characters on the display unit are blinked or highlighted. Therefore, it is possible to easily judge whether the display data being displayed using the display device is the head or the middle of the data to be displayed, and the display content can be surely understood.

【0088】さらにまた、請求項8に記載の発明によれ
ば、表示器への表示データ先頭であることを判定したと
きに、先頭報知手段を駆動して表示の先頭を報知する構
成にしたので、表示している表示データが表示しようと
する表示データの先頭か、途中かを容易に判断でき、表
示内容を確実に理解することができる。
Furthermore, according to the invention described in claim 8, when it is determined that it is the head of the display data to the display device, the head notifying means is driven to notify the head of the display. , It is possible to easily determine whether the display data being displayed is the head or the middle of the display data to be displayed, and the display content can be surely understood.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における文字表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a character display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例における表示処理の動作手順を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the first embodiment.

【図3】第1の実施例における表示処理の動作手順を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the first embodiment.

【図4】第1の実施例における表示器の表示状態を示す
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display state of the display device in the first embodiment.

【図5】本発明の第2実施例における文字表示装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a character display device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】第2の実施例における表示処理の動作手順を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the second embodiment.

【図7】第2の実施例における表示器の表示状態および
表示残り表示の他の実施例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another embodiment of the display state and the display remaining display of the display device in the second embodiment.

【図8】本発明の第3の実施例における文字表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a character display device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】第3の実施例における表示処理の動作手順を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the third embodiment.

【図10】第3の実施例の変形例における表示処理の動
作手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in a modification of the third embodiment.

【図11】本発明の第4の実施例における文字表示装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a character display device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】第4の実施例における表示処理の動作手順を
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the fourth embodiment.

【図13】本発明の第5の実施例における文字表示装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a character display device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図14】第5の実施例における表示処理の動作手順を
示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation procedure of display processing in the fifth embodiment.

【図15】第5の実施例における表示器の表示状態およ
び表示の先頭であることを表示する他の表示例を示す説
明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing another display example for displaying the display state of the display unit and the beginning of the display in the fifth embodiment.

【図16】従来における文字表示装置の表示データの一
例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of display data of a conventional character display device.

【図17】従来の表示器に表示される表示データの表示
例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a display example of display data displayed on a conventional display device.

【図18】従来の表示器の表示状態を示す説明図であ
る。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a display state of a conventional display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 再生装置 12 表示制御用マイコン 13 表示器 21 再生装置 22 表示制御用マイコン 23 表示器 23a 表示部 31 再生装置 32 表示制御用マイコン 33 表示器 34 スクロールキー 35 先頭表示戻しキー 41 再生装置 42 表示制御用マイコン 43 表示器 44 スクロールキー 51 再生装置 52 表示制御用マイコン 53 表示器 53a 表示部 11 playback device 12 display control microcomputer 13 display device 21 playback device 22 display control microcomputer 23 display device 23a display section 31 playback device 32 display control microcomputer 33 display device 34 scroll key 35 start display return key 41 playback device 42 display control Microcomputer 43 display 44 scroll key 51 playback device 52 display control microcomputer 53 display 53a display section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段とを有し、 前記制御手段は、処理された表示データの表示文字をそ
の先頭から前記表示器に表示させる第1の処理手段と、
前記表示器の文字表示位置を所定文字ずつ順次シフトす
る第2の処理手段と、表示データを構成する単語間のブ
ランクを検出し、このブランクが前記第2の処理手段に
より表示の先頭に達したときに前記シフトを停止させる
第3の処理手段を備えてなる文字表示装置。
1. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. The control means includes first processing means for causing the display unit to display the display characters of the processed display data from the beginning,
Second processing means for sequentially shifting the character display position of the display unit by a predetermined character and a blank between words forming display data are detected, and the blank reaches the head of the display by the second processing means. A character display device comprising third processing means for occasionally stopping the shift.
【請求項2】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示された表示データに表
示の続きがあることを表示する報知手段と、前記表示器
に表示される表示文字をシフトさせるシフトキーとを有
し、 前記制御手段は、処理された表示データの表示文字をそ
の先頭から前記表示器に表示させる第1の処理手段と、
処理された表示データの表示文字を最後尾が前記表示器
に表示されたかを判定する判定手段と、前記シフトキー
を操作することにより表示文字を所定文字ずつシフト処
理する第4の処理手段と、前記判定手段が表示文字の最
後尾を判定したときに前記報知手段の表示を停止させる
第5の処理手段を備えてなる文字表示装置。
2. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A notification unit for displaying that the display data displayed on the display unit has a continuation of display, and a shift key for shifting a display character displayed on the display unit, wherein the control unit is processed. First processing means for displaying the display characters of the display data on the display from the beginning,
Determination means for determining whether or not the tail end of the display characters of the processed display data is displayed on the display device; fourth processing means for shifting the display characters by a predetermined character by operating the shift key; A character display device comprising fifth processing means for stopping the display of the notifying means when the judging means judges the end of the displayed character.
【請求項3】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示される表示文字をシフ
トされるシフトキーとを有し、 前記制御手段は、処理された表示データの表示文字をそ
の先頭から前記表示器に表示させる第1の処理手段と、
処理された表示データの表示文字の最後尾が前記表示器
に表示されたかを判定する判定手段と、前記シフトキー
を操作することにより表示文字を所定文字ずつシフト処
理する第4の処理手段と、前記判定手段が表示文字の最
後尾を判定しないときは、前記表示器に表示中の文字を
点滅もしくは反転表示させる第6の処理手段を備えてな
る文字表示装置。
3. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A shift key for shifting a display character displayed on the display unit, the control unit displaying the display character of the processed display data on the display unit from the beginning,
Determination means for determining whether or not the tail end of the display characters of the processed display data is displayed on the display, fourth processing means for shifting the display characters by a predetermined character by operating the shift key, A character display device comprising sixth processing means for blinking or reversely displaying the character being displayed on the display device when the judging means does not judge the end of the displayed character.
【請求項4】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示される表示文字をシフ
トさせるシフトキーとを有し、 前記制御手段は、前記シフトキーを操作することにより
表示文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段
と、前記シフトキーの操作時間を計測し、この計測時間
からシフトキーが所定時間以上操作し続けられているこ
とを検出する検出手段と、前記検出手段の検出信号によ
り前記表示器に表示される表示データを先頭の表示に戻
す第7の処理手段を備えてなる文字表示装置。
4. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A shift key for shifting a display character displayed on the display, wherein the control means includes a fourth processing means for shifting the display character by a predetermined character by operating the shift key, and the shift key. The operation time is measured, and from the measured time, the detection means for detecting that the shift key is continuously operated for a predetermined time or more, and the display data displayed on the display unit by the detection signal of the detection means are displayed at the top. A character display device comprising a returning seventh processing means.
【請求項5】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示される表示文字をシフ
トさせるシフトキーと、前記表示器に表示される表示デ
ータを先頭の表示に戻す表示戻しキーとを有し、 前記制御手段は、前記シフトキーを操作することにより
表示文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段
と、前記表示戻しキーを操作することにより、前記表示
器に表示される表示データを先頭の表示に戻す処理を行
う第8の処理手段を備えてなる文字表示装置。
5. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A shift key for shifting a display character displayed on the display, and a display return key for returning the display data displayed on the display to the top display, the control means operating the shift key. Fourth processing means for shifting display characters by a predetermined character by means of, and eighth processing means for operating the display return key to return the display data displayed on the display to the top display. A character display device comprising.
【請求項6】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示される表示文字をシフ
トさせるシフトキーとを有し、 前記制御手段は、前記シフトキーを操作することにより
表示文字を所定文字ずつシフト処理する第4の処理手段
と、前記シフトキーの操作入力が所定時間ないことを検
出する検出手段と、前記検出手段の検出信号により前記
表示器に表示される表示データを先頭の表示に戻す第9
の処理手段を備えてなる文字表示装置。
6. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A shift key for shifting a display character displayed on the display, wherein the control means includes a fourth processing means for shifting the display character by a predetermined character by operating the shift key, and the shift key. Detecting means for detecting that there is no operation input for a predetermined time, and returning the display data displayed on the display device to the top display by a detection signal of the detecting means.
A character display device including the processing means.
【請求項7】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記表示器に表示された表示データが
先頭からの表示であるかを判定する判定手段と、前記判
定手段が先頭からの表示であると判定したときは表示文
字の少なくとも一部を点滅もしく反転表示させる第10
の処理手段を備えてなる文字表示装置。
7. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. The control means has a determining means for determining whether the display data displayed on the display is a display from the beginning, and a display character when the determining means determines that the display data is from the beginning. At least part of the blinking or reverse display
A character display device including the processing means.
【請求項8】 n桁の文字表示が可能な表示器と、記録
媒体を再生して表示データを読み取る再生手段と、前記
読み取られた表示データを処理して前記表示器に表示す
る制御手段と、前記表示器に表示された表示データが先
頭の表示であることを表わす先頭報知手段とを有し、 前記制御手段は、前記表示器に表示された表示データが
先頭からの表示であるかを判定する判定手段と、前記判
定手段が先頭からの表示であると判定したときに前記先
頭報知手段を駆動する第11の処理手段を備えてなる文
字表示装置。
8. A display device capable of displaying n digits of characters, a reproducing device for reproducing a recording medium to read display data, and a control device for processing the read display data and displaying it on the display device. A head notifying unit that indicates that the display data displayed on the display is the top display, and the control unit determines whether the display data displayed on the display is the display from the top. A character display device comprising: determination means for determining; and eleventh processing means for driving the leading notification means when the determination means determines that the display is from the beginning.
JP6478493A 1993-03-02 1993-03-02 Character display device Pending JPH06259220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478493A JPH06259220A (en) 1993-03-02 1993-03-02 Character display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478493A JPH06259220A (en) 1993-03-02 1993-03-02 Character display device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254765A Division JP2003157068A (en) 2002-08-30 2002-08-30 Character display device
JP2002255043A Division JP2003177733A (en) 2002-08-30 2002-08-30 Character display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259220A true JPH06259220A (en) 1994-09-16

Family

ID=13268204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6478493A Pending JPH06259220A (en) 1993-03-02 1993-03-02 Character display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259220A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139699A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Denso Corp Display device
JP2018125035A (en) * 2018-05-01 2018-08-09 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of the same, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139699A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Denso Corp Display device
JP2018125035A (en) * 2018-05-01 2018-08-09 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of the same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010064657A (en) Remote control method for menu and functions of externally interfaced devices
KR100412483B1 (en) File list display apparatus capable of successively displaying sub-lists
EP2034481A1 (en) Reproduction device, reproduction method, program, and storage medium
EP1703505A2 (en) Video data reproduction apparatus
KR970703594A (en) Moving picture searching apparatus
JPH06259220A (en) Character display device
JPH04276373A (en) Index search system
JP2003157068A (en) Character display device
JP2003177733A (en) Character display device
JP2007179632A (en) In-vehicle reproduction system
JP2017102773A (en) Display control device
JP4780128B2 (en) Slide playback device, slide playback system, and slide playback program
KR0166696B1 (en) Korean title display system for camcorder
JP2618865B2 (en) Information processing device
JP2000097719A (en) Navigation system
JP2008010985A (en) Video image file display method and video image reproducer
JPH063459Y2 (en) Keyboard device
JP2006338177A (en) Hierarchical-structure menu displaying method, hierarchical-structure menu displaying device, and hierarchical-structure menu displaying program
JP5328047B2 (en) Audio information retrieval device
EP2244265A1 (en) Method for reproducing images recorded on an optical disc and optical disc apparatus
KR100472215B1 (en) A voice recorder having function of image scanner and processing data thereof
JP2000181492A (en) Voice information processor and record medium where processing program for processing voice information is recorded
JP3009343B2 (en) Navigation device
JPS62212967A (en) Information signal reproducing device
JPH04287280A (en) Index data input system