JPH0625900A - 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法 - Google Patents

電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法

Info

Publication number
JPH0625900A
JPH0625900A JP18503592A JP18503592A JPH0625900A JP H0625900 A JPH0625900 A JP H0625900A JP 18503592 A JP18503592 A JP 18503592A JP 18503592 A JP18503592 A JP 18503592A JP H0625900 A JPH0625900 A JP H0625900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
cathode
metal
anode
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18503592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Muranaga
外志雄 村永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP18503592A priority Critical patent/JPH0625900A/ja
Publication of JPH0625900A publication Critical patent/JPH0625900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電気メッキ浴用のニッケルを補充するにあた
り、ニッケルイオンを含む硫酸酸性溶液中において、ニ
ッケル金属陽極とジルコニウム金属基体上に白金族金属
又はその酸化物の電極活性層を設けた陰極を使用して電
解を行いニッケルを溶解する。 【効果】 陰極としてジルコニウム金属基体を使用する
ことにより水素脆化が避けられ電極の長寿命化が図られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気メッキ浴用の硫酸酸
性のニッケルメッキ液又はニッケル合金メッキ液に、ニ
ッケルイオンを供給する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車鋼板等にはニッケル−亜鉛合金メ
ッキが広く行われている。これらのメッキ工程ではニッ
ケルイオンや亜鉛イオンは外部から供給され、陽極には
不溶性の電極が採用されている。ニッケルや亜鉛の金属
イオンは炭酸塩や酸化物を溶解して補給する場合が多
く、原料コストが高くなり、より経済性のある方法が望
まれていた。そのためニッケル金属を浴中で電解して溶
解する方法が提案されている(特開平1−234598
号,特開平3−180494号,特開平4−13900
号)。これらの電解法で使用されている陰極としてはチ
タン基体上に白金族金属の酸化物を被覆させた電極又は
チタン基体上に炭素の織布又は不織布を担持させた電極
が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の電
極のようにチタン基体を陰極に使用する場合は水素脆化
が激しく、逆通電して陰極に析出したニッケルを陽極的
に溶解することが困難となる。また炭素質の電極は水素
脆化に対しては強いが逆通電した場合に炭酸ガスを発生
して消耗するという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は種々検討を行
った結果、ジルコニウム金属を電極基材として使用する
ことにより以上の問題点を解決しうるという知見を得て
本発明を完成したものである。
【0005】本発明はすなわち、ニッケル金属を陽極と
し、ジルコニウム金属基体上に白金族金属及び/又はそ
の酸化物を含む電極活性層を設けた電極を陰極として、
ニッケルイオンを含む硫酸酸性溶液を電解し、陽極にお
いては主としてニッケル金属の溶解反応を行い陰極にお
いては主として水素の発生反応を行う電気メッキ浴用ニ
ッケルの溶解方法である。
【0006】ジルコニウム金属基体上に被覆させる電極
活性物質としては白金,イリジウム,ロジウム,ルテニ
ウム,パラジウムの中から選ばれた少なくとも1種の白
金族金属又は酸化物であり、またこれらの他に非白金族
金属の酸化物を混合すると皮膜強度の強い被覆が得られ
る。そのような例としては酸化ルテニウム−酸化チタ
ン,酸化ルテニウム−酸化スズ,酸化イリジウム−酸化
タンタル,酸化ロジウム−酸化イリジウム−酸化タンタ
ル,白金−酸化イリジウム−酸化タンタル,酸化パラジ
ウム−酸化チタン等がある。
【0007】これらの被覆は熱分解方法で行なうとよ
い。その被覆層の形成は次のようにして行う。まずジル
コニウム金属基体を酸処理,ブラスト処理等の方法でエ
ッチングを行い表面を粗面化し、塩化イリジウム,塩化
ルテニウム,塩化ロジウム,塩化パラジウム,塩化白金
酸,塩化チタン,ブチルチタネート,塩化タンタル,塩
化第1スズ等の塩をエチルアルコール,プロピルアルコ
ール,ブチルアルコール等の溶媒に溶かし、所定組成の
溶液をつくり、ハケ塗り,ロール塗り,スプレー塗り,
浸漬等の方法で塗布する。その後、溶媒を蒸発させるた
め,100〜150℃で数10分間乾燥し、空気又は酸
素雰囲気の電気炉中で350〜600℃にて10〜20
分間熱処理を行う。熱処理温度が350℃未満では熱分
解が完全に起らず、600℃を超えるとジルコニウム基
体が損傷する。
【0008】このようにして作製した陰極の水素過電圧
は十分に低く、電解液温度40〜90℃,pH<1.5
の硫酸酸性溶液中で0.2V以下にすることが可能であ
り、陰極におけるニッケルの析出を抑えて水素発生を優
先させることができる。
【0009】一方陽極ではニッケルの溶解反応を主にし
なければならない。そのためには酸素発生電位以下で操
業することが重要である。そのため見掛けの電流密度を
15A/dm2 以下にする必要がある。また陽極のニッ
ケルは純ニッケル,イオウを含むニッケル等が使用され
る。溶解反応を円滑に行うためには後者の方がよい。ニ
ッケルの形状は球状,コイン状,ペレット状等であり径
5〜20mmの材料が使用され、通常チタン製等のバス
ケットに充填して使用される。バスケットはアクリル繊
維等の布製隔膜でカバーして使用し,ニッケルの量が不
足すれば上部から補給する。
【0010】上記のような陽極及び陰極を使用し上述の
条件でニッケルイオンを含む硫酸酸性溶液中において電
解を行うと90%以上の効率でニッケルを溶出すること
ができる。陰極に析出したニッケルは逆電流を流すこと
により溶解させる。電解中間歇的に電圧の振動を生じる
が、ニッケルの溶解効率にはほとんど問題がない。
【0011】
【作用】硫酸酸性溶液中でニッケルを陽極として電解に
よる溶解を行うと、ニッケルの溶解と酸素発生の両方が
進行する。15A/dm2 以下の電流密度ではニッケル
の溶解反応は90%以上の効率で得られるが、15A/
dm2 を超えると酸素発生反応も無視できず、ニッケル
の溶解効率は急激に低下する。一方陰極では水素過電圧
の低い電極を使用すれば、ニッケルが析出することなく
水素発生を優先することが可能である。しかし完全にニ
ッケルの析出を生じさせないことは不可能である。析出
がある程度進行すると陰極表面はニッケルとなるので、
ニッケル自体の水素過電圧を示して水素の発生は少なく
なり、ニッケルの析出が増加する。この場合、ジルコニ
ウム金属基体上に電極活性物質を被覆した陰極であれ
ば、ジルコニウム基体の水素脆化が小さいので、析出し
たニッケルを溶解させるために逆電流を流してこれを陽
極として使用してもジルコニウム金属の劣化を起さずに
使用でき、ニッケルの溶出が終れば酸素発生反応となり
電極活性物質の表面が再生できる。
【0012】
【実施例】以下実施例により本発明の効果を説明する。
なお実施例中組成%はいずれも重量単位である。
【0013】実施例1 直径約8mmのニッケル球500gをチタン製バスケッ
トに入れて陽極とし、アクリル繊維の布隔膜で覆った。
陰極にはジルコニウム金属板上に酸化イリジウム(70
%)−酸化タンタル(30%)を10g/m2 被覆した
電極を使用し極間距離を50mmとして電解槽にセット
した。液温60℃の100g/l硫酸ニッケル(NiS
4 ・6H2 O)を含む0.5N硫酸をポンプで電解槽
に供給して、電流密度10A/dm2 にて電解を行っ
た。1日に10分間逆通電を行い、酸化イリジウム被覆
陰極を陽極として使用した。60日間の連続運転中ニッ
ケル球の不足は上部より追加を行った。この間の電流効
率は100%であり、陰極上の析出も認められず陰極の
劣化も無かった。
【0014】比較例 実施例1の陰極の基体にチタンを用いた以外は全く同様
にして、同じ条件で電解を行った。当初は電流効率10
0%で順調に運転できたが、30日を過ぎてから逆通電
時に電圧が上昇し、電解不可能となった。陰極は水素脆
化割れが生じていた。
【0015】実施例2〜4 実施例1の酸化イリジウム−酸化タンタル被覆陰極の代
りに白金,白金(70%)−酸化イリジウム(30
%),酸化イリジウム(35%)−酸化ルテニウム(1
5%)−酸化チタン(50%)の各被覆層をそれぞれ1
0g/m2 になるようにジルコニウム金属基体上に被覆
した3種類の陰極を使用し、他は全く同様の方法で試験
を行った。電流密度10A/dm2 にて60日間運転を
行った結果、いずれもニッケル溶解の電流効率は100
%であり、陰極上へのニッケルの析出は認められず、陰
極の水素脆化も生じなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明法は電気メッキ浴用のニッケルを
補充するために、ニッケル金属陽極を電解により溶解さ
せるにあたり、陰極電極の基体としてジルコニウム金属
を使用することにより陰極の水素脆化を抑制することが
できるので電極の長寿命化が図られ電解運転を円滑に行
うことが可能となる。またニッケルの炭酸塩や水酸化物
を使用せずに必要濃度のニッケルメッキ液が供給できる
ので、経済的であり、またニッケルメッキ液の汚染も少
ないので工業的利用価値が大である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケル金属を陽極とし、ジルコニウム
    金属基体状に白金族金属及び/又はその酸化物を含む電
    極活性層を設けた電極を陰極として、ニッケルイオンを
    含む硫酸酸性溶液を電解し、陽極においては主としてニ
    ッケル金属の溶解反応を行い、陰極においては主として
    水素の発生反応を行う電気メッキ浴用ニッケルの溶解方
    法。
  2. 【請求項2】 陰極上にニッケルが析出した時に逆通電
    により溶出させる請求項1に記載の電気メッキ浴用ニッ
    ケルの溶解方法。
  3. 【請求項3】 白金族金属及び又はその酸化物が白金,
    イリジウム,ロジウム,ルテニウム,パラジウムより選
    ばれた少なくとも1種の金属及び又はその酸化物である
    請求項1に記載の電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法。
  4. 【請求項4】 電解の電流密度が15A/dm2 以下で
    ある請求項1に記載の電気メッキ浴用ニッケルの溶解方
    法。
JP18503592A 1992-07-13 1992-07-13 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法 Pending JPH0625900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503592A JPH0625900A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503592A JPH0625900A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625900A true JPH0625900A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16163651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18503592A Pending JPH0625900A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915190A2 (en) * 1997-10-30 1999-05-12 Daiki Engineering Co., Ltd. Process and apparatus for supplying metal ions to alloy electroplating bath
EP1447463A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Umicore Metal element for use in a metal basket serving as an anode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915190A2 (en) * 1997-10-30 1999-05-12 Daiki Engineering Co., Ltd. Process and apparatus for supplying metal ions to alloy electroplating bath
EP0915190A3 (en) * 1997-10-30 1999-07-28 Daiki Engineering Co., Ltd. Process and apparatus for supplying metal ions to alloy electroplating bath
EP1447463A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-18 Umicore Metal element for use in a metal basket serving as an anode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035779A (en) Process for producing cathode and process for electrolysis using said cathode
US7232509B2 (en) Hydrogen evolving cathode
EP0129374B1 (en) Cathode for use in electrolytic cell
US7247229B2 (en) Coatings for the inhibition of undesirable oxidation in an electrochemical cell
KR100554588B1 (ko) 수소 발생용 전극
US4502936A (en) Electrode and electrolytic cell
US4425217A (en) Anode with lead base and method of making same
US6527924B1 (en) Cathode for electrolyzing aqueous solutions
US4585540A (en) Composite catalytic material particularly for electrolysis electrodes and method of manufacture
US6527939B1 (en) Method of producing copper foil with an anode having multiple coating layers
US4798662A (en) Cathode for electrolysis and a process for the manufacture of the said cathode
US3497425A (en) Electrodes and methods of making same
US3103484A (en) Anodes for electrolytic chlorine
US4100049A (en) Coated cathode for electrolysis cells
US6231731B1 (en) Electrolyzing electrode and process for the production thereof
KR890001110B1 (ko) 액체전력공급법에 의한 금속의 전기처리법
US4586998A (en) Electrolytic cell with low hydrogen overvoltage cathode
EP0027051A1 (en) Coated metal electrode with improved barrier layer and methods of manufacture and use thereof
JPH0790664A (ja) 低水素過電圧陰極とその製造方法
JPH0841671A (ja) ジスルフィド化合物の電解還元方法
JPH0625900A (ja) 電気メッキ浴用ニッケルの溶解方法
US4802962A (en) Treatment of cathodes for use in electrolytic cell
WO1995005498A1 (en) Preparation of electrode
KR20200136765A (ko) 전기분해용 전극
JPS6147231B2 (ja)