JPH06255797A - 土砂搬送車 - Google Patents

土砂搬送車

Info

Publication number
JPH06255797A
JPH06255797A JP4798793A JP4798793A JPH06255797A JP H06255797 A JPH06255797 A JP H06255797A JP 4798793 A JP4798793 A JP 4798793A JP 4798793 A JP4798793 A JP 4798793A JP H06255797 A JPH06255797 A JP H06255797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
sand
carriage
frame body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4798793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221584B2 (ja
Inventor
Tsunetaka Nakamuta
常隆 中牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKI IND CO Ltd
Original Assignee
SEIKI IND CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKI IND CO Ltd filed Critical SEIKI IND CO Ltd
Priority to JP04798793A priority Critical patent/JP3221584B2/ja
Publication of JPH06255797A publication Critical patent/JPH06255797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221584B2 publication Critical patent/JP3221584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 台車2の上面に、枠体3をスライド自在に設
け、枠体3を台車2の上面でスライドさせて枠体3内に
積載した土砂を排出する土砂搬送車において、台車2の
上面に土砂が残らないように土砂を排出できるようにす
る。 【構成】 枠体3の壁面の内側に、台車2の上面と掻き
取るスクレーパー13を設けて、枠体3をスライドさせ
た際に、台車2の上面をスクレーパー13によって掻き
取るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土木工事現場等にお
いて掘削土砂等の搬送に使用する土砂搬送車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、土砂搬送車として、上面が平坦な
台車と、下面が開口する枠体とからなり、枠体を台車に
対して、台車の上面から台車の一方の側辺の外方の位置
までスライド可能に設け、枠体内に積載した土砂を排出
する際に、枠体を台車の一方の側辺の外方の位置までス
ライドさせて、枠体の下面の開口から土砂を下方に落下
させて排出するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】積載した土砂の排出
を、上記のように、枠体を台車の上面でスライドさせて
行った場合、枠体の下端面と、台車の上面との間に土砂
が噛み込んで、枠体のスライドが妨げられるという問題
があった。
【0004】特に、従来の土砂搬送車では、枠体を台車
の上面でスライドさせて土砂を排出した場合、台車の上
面には土砂が薄く残りやすく、枠体を台車の上面にスラ
イドさせて戻す際に、噛み込みが生じやすかった。
【0005】そこで、この発明は、枠体を台車の上面で
スライドさせて土砂を排出した場合に、台車の上面に土
砂が残らないようにして、枠体のスライドに支障がない
ようにしようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、上面が平坦な台車と、下面が開口す
る枠体とからなり、上記枠体を台車に対して、台車の上
面から台車の一方の側辺の外方の位置までスライド可能
に設けた土砂搬送車において、上記台車の他方の側辺に
沿う枠体の壁面の内側に、台車の上面を掻き取るスクレ
ーパーを設けたのである。
【0007】
【作用】枠体をスライドさせると、枠体内のスクレーパ
ーが台車の上面を掻き取りながら土砂を排出するため、
台車の上面に土砂が残らない。
【0008】したがって、枠体を台車の上面に戻す際に
も、枠体の下端面と台車の上面との間に土砂が噛み込ん
だりしない。
【0009】
【実施例】以下、この発明に係る土砂搬送車の一例を図
1乃至図4に基づいて説明する。
【0010】土砂搬送車は、レール1上を移動する上面
が平坦な台車2と、この台車2に載置される枠体3とか
らなる。
【0011】枠体3は、対向する左右の側壁4と対向す
る前後の端壁5とからなる四角筒形で、上下面が開口し
ている。
【0012】上記台車2の停車位置の側方には、台車2
によって搬送されてきた土砂を受ける土砂集積槽6が設
置されている。この土砂集積槽6の上方の前後には、台
車2の上面と同じ高さでガイドレール7が設置されてい
る。また、土砂集積槽6の上方には、枠体3を引っ張
り、枠体3をガイドレール7に載せて、土砂集積槽6の
上方にスライドさせるスライド装置8が設置されてい
る。
【0013】スライド装置8は、枠体3の側壁4の側方
位置から枠体3の前後の端壁5の外面に突設した係合ピ
ン9に向かって伸縮する一対の伸縮ロッド10を備えて
いる。この伸縮ロッド10の先端には、上記係合ピン9
と係合する係合爪11が設けられている。
【0014】上記枠体3の左右の側壁4のうち、土砂集
積槽6と反対側に位置する4の内側下方に、傾斜壁12
が形成され、この傾斜壁12の下線に、枠体3を台車2
の上面に載置させた状態において、先端が台車2の上面
に当接するスクレーパー13が取付けられている。
【0015】上記スクレーバー13は、ばね鋼等の弾性
板によって形成され、台車2の上面に先端が押し付けら
れている。このスクレーパー13は、上記のように傾斜
壁12に取付けられているので、台車2の上面に対して
斜めに設けられている。
【0016】そして、図1に示す状態から、スライド装
置8の伸縮ロッド10を伸ばし、先端の係合爪11を枠
体3の係合ピン9に引っ掛けた後、伸縮ロッド10を縮
めて、枠体3を、図2に示すように、スライドさせる
と、枠体3のスクレーパー13が台車2の上面を掻き取
りながら台車2の上面を移動し、枠体3内の土砂が台車
2の上面に残ることなく、土砂集積槽6へ土砂が投入さ
れる。
【0017】この後、再び伸縮ロッド10を伸ばして枠
体3を台車2上に戻す。枠体3が台車2の上面に向かっ
てスライドするとき、スクレーパー13は斜めに設けら
れているので、スクレーパー13が台車2の上面で引っ
掛かったりしない。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、枠体
を台車の上面でスライドさせて土砂を排出させる場合
に、スクレーパーによって台車の上面が掻き取られるの
で、台車の上面に土砂が残らず、枠体の下端面と台車の
上面との間に土砂が噛み込んで、枠体のスライドが妨げ
られるということを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】土砂排出位置に停車する状態を示すこの発明に
係る土砂搬送車の一部縦断正面図
【図2】枠体をスライドさせた状態を示す同上の土砂搬
送車の一部縦断正面図
【図3】枠体を台車上に戻した状態を示す同上の平面図
【図4】枠体の内部の部分断面図
【符号の説明】
1 レール 2 台車 3 枠体 4 側壁 5 端壁 6 土砂集積槽 7 ガイドレール 8 スライド装置 9 係合ピン 10 伸縮ロッド 11 係合爪 12 傾斜壁 13 スクレーパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が平坦な台車と、下面が開口する枠
    体とからなり、上記枠体を台車に対して、台車の上面か
    ら台車の一方の側辺の外方の位置までスライド可能に設
    けた土砂搬送車において、上記台車の他方の側辺に沿う
    枠体の壁面の内側に、台車の上面を掻き取るスクレーパ
    ーを設けたことを特徴とする土砂搬送車。
JP04798793A 1993-03-09 1993-03-09 土砂搬送車 Expired - Fee Related JP3221584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04798793A JP3221584B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 土砂搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04798793A JP3221584B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 土砂搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255797A true JPH06255797A (ja) 1994-09-13
JP3221584B2 JP3221584B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12790675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04798793A Expired - Fee Related JP3221584B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 土砂搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221584B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782432B2 (en) 2012-10-25 2017-10-10 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymers and methods thereof for wound healing
US9862672B2 (en) 2013-05-29 2018-01-09 Rutgers, The State University Of New Jersey Antioxidant-based poly(anhydride-esters)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782432B2 (en) 2012-10-25 2017-10-10 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymers and methods thereof for wound healing
US9862672B2 (en) 2013-05-29 2018-01-09 Rutgers, The State University Of New Jersey Antioxidant-based poly(anhydride-esters)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221584B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0426004A1 (de) Maschine zum Aufnehmen und Verteilen des Bettungsschotters
DE4127383A1 (de) Maschine zum austauschen der schwellen eines gleises
EP0505933A1 (de) Beladewagen zum Aufnehmen, Weitertransport und Abwurf von Schüttgut
JPH06255797A (ja) 土砂搬送車
US3212656A (en) Refuse-collection vehicle with packer
US4004311A (en) Hydraulic loading and unloading dock
DE3110112A1 (de) Offener, stapelbarer muellbehaelter
DE102006032196B3 (de) Vorrichtung zum Absaugen von Befüllungsemissionen
US3661281A (en) Refuse collecting vehicle
DE1961969A1 (de) Ladeschaufel fuer einen Schaufellader od.dgl.
US5456188A (en) Open-top rail car cover construction having bucket lip and forklift tine engaging members
CN205930426U (zh) 一种渣土运输车
DE497801C (de) Einrichtung zum Versetzen von Haufwerk in Bergwerken, bei der die UEberleitung des Versatzgutes aus der Hauptfoerdereinrichtung mittels eines Querfoerderers erfolgt
US3749261A (en) Refuse collecting vehicle
DE202018104932U1 (de) Vorrichtung zum Umsetzen eines Transportbehälters
JPH0352872Y2 (ja)
CN214571702U (zh) 一种用于推焦车的煤焦分离器
CN221068067U (zh) 运煤敞车用覆盖装置
CN213799805U (zh) 一种土木工程用材料运输装置
DE102009054430B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Entleeren eines gelöschten oder ungelöschten Kokses aus einem Kokslöschwagen in eine Aufnahmevorrichtung
DE618423C (de) Lademaschine fuer den Streckenvortrieb
JP2503324B2 (ja) 掘削ズリの排出装置
CN210043537U (zh) 一种底部带轮子的拉滑抽屉
US4388153A (en) Coke spillage removal device
CN209603048U (zh) 一种散货码头后置排水结构

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees