JPH0625509U - 排気ガス浄化装置 - Google Patents
排気ガス浄化装置Info
- Publication number
- JPH0625509U JPH0625509U JP6711992U JP6711992U JPH0625509U JP H0625509 U JPH0625509 U JP H0625509U JP 6711992 U JP6711992 U JP 6711992U JP 6711992 U JP6711992 U JP 6711992U JP H0625509 U JPH0625509 U JP H0625509U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- liquid storage
- compartments
- liquid
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 貯液部10に排気ガス中の有害成分を除去又
は低減可能な液体触媒Lを収容するとともに排気本体1
に複数個の区画室R内を通過した排気ガスが通過可能な
触媒フィルタ17を配設してなる。 【効果】 複数個の区画室内を通過した排気ガスは触媒
フィルタを通過してから外部に放出されるため、触媒フ
ィルタの作用によりイオウ系、炭素系化学物質を除去又
は低減することができる。
は低減可能な液体触媒Lを収容するとともに排気本体1
に複数個の区画室R内を通過した排気ガスが通過可能な
触媒フィルタ17を配設してなる。 【効果】 複数個の区画室内を通過した排気ガスは触媒
フィルタを通過してから外部に放出されるため、触媒フ
ィルタの作用によりイオウ系、炭素系化学物質を除去又
は低減することができる。
Description
【0001】
本考案は例えば自動車、船舶、建設機械等のディーゼルエンジン等の内燃機関 、ごみ焼却炉、ボイラー、その他の燃焼装置等に用いられる排気ガス浄化装置に 関するものである。
【0002】
今日、特に自動車、ボイラー、建設機械等の使用台数の激増により排気ガスに よる大気汚染が大きな公害問題を引き起こしている。この排気ガス中には一酸化 炭素(CO)、窒素酸化物(NOX)、炭化水素(HC)、鉛(Pb)などの有 害な汚染物質、有害化学微粒子が含まれているからである。
【0003】 従来、これらの有害成分の除去及び低減化を図る手段として、例えば特開昭6 0−47841号、特開昭62−267519号のように供給空気や燃料噴射量 の調整手段によるもの、特開昭63−94036号のように黒煙防止対策として 一般にEGRと呼ばれている排気ガス再循環装置によるもの、あるいは特開昭6 3−117119号のようにエンジンの燃焼室内部の構造を改良するものなど種 々の提案がなされている。
【0004】
しかしながら、上記従来装置は、いずれも特に既存の自動車、建設機械等の車 両やボイラー、燃焼装置等への組込みが非常に難しくかつ高価であるため、公害 防止対策としての即効性に乏しいことがあるという問題を有している。
【0005】
本考案はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、その要旨は、排 気本体内に複数個の区画室を隔壁により区画形成するとともに該隔壁に排気ガス の各区画室の順次通過を可能とする連通穴を形成し、該排気本体内に最先位の区 画室に連なる貯液部を配設し、該貯液部に排気ガス中の有害成分を除去又は低減 可能な液体触媒を収容するとともに排気ガスを導入可能な導入管部を配設し、該 導入管部に排気ガスを貯液部内に放出する複数個の放出穴を配設し、かつ該排気 本体に複数個の区画室内を通過した排気ガスが通過可能な触媒フィルタを配設し たことを特徴とする排気ガス浄化装置にある。
【0006】 上記触媒フィルタとして、例えばハニカム構造担体にロジウム及びパラジウム を蒸着させたもの、又はハニカム構造担体にマンガン、ニッケル系金属及びパラ ジウムを蒸着させたものが用いられる。
【0007】
排気ガスは導入管部を介して貯液部内に導入され、貯液部内には液体触媒が収 容され、導入管部に形成された排気ガスは液体触媒内に放出され、液体触媒との 接触作用により排気ガス中の有害成分は除去又は低減され、この貯液部内の排気 ガスは最先位の区画室より連通穴を介して後位の区画室へと順次通過し、通過の 際に液体触媒と気体とが分離され、複数個の区画室内を通過した排気ガスは触媒 フィルタを通過してから外部に排出されることになる。
【0008】
図1ないし図9は本考案を自動車のマフラーに適用した実施例であって、図1 ないし図8は第一実施例、図9は第二実施例を示している。
【0009】 図1ないし図8の第一実施例において、1は排気本体であって、自動車2の排 気管3に接続されている。
【0010】 この場合排気本体1内は隔壁4aにより上下に仕切られ、かつ上部は更に隔壁 4bにより左右に仕切られ、この左右部分は隔壁4cにより四個ずつに仕切られ 、この隔壁4c間には通路5が形成され、更に隔壁4dにより上下二個ずつに仕 切られ、よってこれら隔壁4により左右八個ずつ計十六個の区画室Rが区画形成 され、この隔壁4dに排気ガスGの各区画室Rの順次通過を可能とする連通穴6 が形成され、最後位の区画室Rに排気筒部7を連通形成している。
【0011】 この場合隔壁4dには連通穴6の後位に位置して排気ガスGが衝突する邪魔板 8が脚片9により取り付けられ、邪魔板8は連通穴7の径より径大な椀状に形成 され、椀を逆に配した状態に取り付けられている。
【0012】 また隔壁4aにより仕切った排気本体1内の下部は貯液部10に形成され、貯 液部10は最先位の区画室Rに連なる状態に形成され、この場合最先位の区画室 Rと貯液部10との通過路間にも隔壁4eが形成され、隔壁4eに通穴10aが 形成され、貯液部10は仕切板11により相互に連通状態で大まかに仕切られ、 貯液部10には排気ガスG中の有害成分を除去又は低減可能な液体触媒Lが収容 され、かつ貯液部9に排気ガスGを導入可能な導入管部12が設けられ、導入管 部12に上記排気管3に接続される接続管部13が接続され、貯液部10の下部 にドレン抜き穴部14が形成されると共にその側部に液供給部15が設けられて いる。
【0013】 この液体触媒Lは種々のものが選択して使用されるものであり、例えば水、又 は主たる成分の物質として、炭酸カリウム、酸化アルミニュウム、二酸化マンガ ン、ホウ酸、塩化ニッケル等の化合物からなる触媒をあげることができ、水酸化 アルミニュウム、水酸化鉄を含む工場廃液や水酸化マグネシュウム、消石灰及び 尿素なども使用可能である。
【0014】 またこの導入管部12には排気ガスGを放出する放出穴16が側面及び底面の 数箇所に開穿され、この場合導入管部12を先下り状に配して、複数個の放出穴 16の内の一部は液体触媒Lの液面上に露呈位置するとともに残部は液面下に潜 水位置するようにしている。
【0015】 17は触媒フィルタであって、例えばハニカム構造担体にロジウム及びパラジ ウムを蒸着させたものやハニカム構造担体にマンガン、ニッケル系金属及びパラ ジウムを蒸着させたものが用いられ、この場合排気筒部7に連なる排気本体1内 の最後位の区画室R内に設置され、複数個の区画室R内を通過した排気ガスGが 通過し得るようにしている。
【0016】 この第一実施例は上記構成であるから、図3の如く、自動車のエンジンから排 出された排気ガスGは排気管3を介して導入管部12に導入され、導入管部12 内の排気ガスGは放出穴14より貯液部10内に放出され、貯液部10内には液 体触媒Lが収容され、この導入管部12に形成された放出穴14の内の一部は液 体触媒Lの液面上に露呈位置するとともに残部は液面下に潜水位置しているため 、排気ガスGは液体触媒L内及び液体触媒Lの液面上に放出されることになり、 よって液体触媒Lとの接触作用により排気ガスG中の有害成分は除去又は低減さ れ、この貯液部10内の排気ガスGは通穴10a及び連通穴6を介して最先位の 区画室Rに導入され、排気ガスGは邪魔板8に衝突して変向しつつ上方の連通穴 を介して上方の区画室R内に導入され、図5、6の如く、この際にも排気ガスG は邪魔板8に衝突して変向し、その排気ガスGは通路5を介して隣に流れ、その 連通穴6を介して次の区画室Rに導入され、この通過を八回繰り返した後、図3 の右端の区画室Rから奥側の区画室Rに流れ、その後も八個の区画室Rを順次通 過し、合計十六個の区画室Rを順次通過し、この最後位の区画室R内には触媒フ ィルタ17が配置されているため、複数個の区画室R内を通過した排気ガスGは 触媒フィルタ17を通過してから排気管部7より外部に放出される。
【0017】 したがって、排気ガスG中の有害成分は液体触媒Lとの接触作用により除去又 は低減されることになり、この際に特に排気ガスGは液体触媒L内及び液体触媒 Lの液面上に放出されることになるから、寒冷地等において万一、液体触媒Lが 凍結するような事態になったとしても、排気ガスGは液体触媒Lの液面上に放出 されるので、その排気ガスGの熱により溶かされることになり、良好な放出を維 持することができる。
【0018】 さらに排気ガスGが区画室Rを順次通過する際にマフラー本来の圧力低下作用 並びに消音作用がなされるとともに液体触媒Lと気体との分離作用がなされ、こ の場合邪魔板8の存在によりこの分離作用が良好に行われ、清浄化された排気ガ スGのみが外部に排出されることになる。
【0019】 しかも複数個の区画室R内を通過した排気ガスGは触媒フィルタ17を通過し てから外部に放出され、この場合ハニカム構造担体に蒸着されたロジウム及びパ ラジウム又はマンガン、ニッケル系金属及びパラジウムの触媒作用によりイオウ 系化学物質(S)や炭素系化学物質(NO)を除去又は低減することができ、さ らに清浄化された排気ガスGが外部に排出されることになる。
【0020】 図9の第二実施例は別例構造を示し、この場合排気本体1は二個の円筒状体1 a及び1b並びに四角容器状の貯液部10から構成され、円筒状体1a及び1b 内を隔壁4aにより各々上下三段に仕切り、円筒状体1aの最上位の区画室Rと 円筒状体1bの最下位の区画室Rとの間に通路5が形成され、この隔壁4aに排 気ガスGの各区画室Rの順次通過を可能とする連通穴6が形成され、最後位の区 画室Rに排気筒部7を連通形成している。
【0021】 この場合隔壁4aには連通穴6の後位に位置して排気ガスGが衝突する邪魔板 8が脚片9により取り付けられ、邪魔板8は連通穴6の径より径大な椀状に形成 され、椀を逆に配した状態に取り付けられている。
【0022】 また隔壁4aにより仕切った排気本体1内の下部は貯液部10に形成され、貯 液部10は円筒状体1aの最下位の区画室Rに連なる状態に形成され、貯液部1 0には排気ガスG中の有害成分を除去又は低減可能な液体触媒Lが収容され、か つ貯液部9に排気ガスGを導入可能な導入管部12が設けられ、導入管部12に 上記排気管3に接続される接続管部13が接続されている。
【0023】 またこの導入管部12には排気ガスGを放出する放出穴16が側面及び底面の 数箇所に開穿され、この場合導入管部12を先下り状に配して、複数個の放出穴 16の内の一部は液体触媒Lの液面上に露呈位置するとともに残部は液面下に潜 水位置するようにしている。
【0024】 17は触媒フィルタであって、例えばハニカム構造担体にロジウム及びパラジ ウムを蒸着させたものやハニカム構造担体にマンガン、ニッケル系金属及びパラ ジウムを蒸着させたものが用いられ、この場合排気筒部7に連なる排気本体1内 の最後位の区画室R内に設置され、複数個の区画室R内を通過した排気ガスGが 通過し得るようにしている。
【0025】 尚、本考案は上記実施例に限られるものではなく、建設機械、ボイラー等のエ ンジン用マフラー、ごみ焼却炉、その他の燃焼装置にも用いることができ、また 例えば排気本体の構造、区画室の構造や数量等は、適宜変更して設計されるもの である。
【0026】
本考案は上述の如く、例えば自動車、船舶、建設機械等のディーゼルエンジン 等の内燃機関、ごみ焼却炉、ボイラー、その他の燃焼装置から排出される排気ガ ス中の有害成分は液体触媒との接触作用により除去又は低減され、悪臭成分や煤 などの有害な固形成分を除去または低減でき、しかも複数個の区画室内を通過し た排気ガスは触媒フィルタを通過してから外部に放出されるため、触媒フィルタ の作用によりイオウ系、炭素系化学物質を除去又は低減することができ、さらに 排気ガスを清浄化することができ、清浄な排気ガスだけが大気中に放散され、排 気ガスによる大気汚染公害の発生を著しく低減し得る。
【0027】 以上初期の目的を充分達成することができる。
【図1】本考案の第一実施例の使用状態を示す全体側面
図である。
図である。
【図2】本考案の第一実施例の部分切欠斜視図である。
【図3】本考案の第一実施例の全体縦断面図である。
【図4】本考案の第一実施例の横断面図である。
【図5】本考案の第一実施例の部分斜視図である。
【図6】本考案の第一実施例の部分側面図である。
【図7】本考案の第一実施例の部分縦断面図である。
【図8】本考案の第一実施例の部分横断面図である。
【図9】本考案の第二実施例の斜視図である。
1 排気本体 4 隔壁 6 連通穴 10 貯液部 12 導入管部 16 放出穴 17 触媒フィルタ R 区画室 G 排気ガス L 液体触媒
Claims (3)
- 【請求項1】 排気本体内に複数個の区画室を隔壁によ
り区画形成するとともに該隔壁に排気ガスの各区画室の
順次通過を可能とする連通穴を形成し、該排気本体内に
最先位の区画室に連なる貯液部を配設し、該貯液部に排
気ガス中の有害成分を除去又は低減可能な液体触媒を収
容するとともに排気ガスを導入可能な導入管部を配設
し、該導入管部に排気ガスを貯液部内に放出する複数個
の放出穴を配設し、かつ該排気本体に複数個の区画室内
を通過した排気ガスが通過可能な触媒フィルタを配設し
たことを特徴とする排気ガス浄化装置。 - 【請求項2】 上記触媒フィルタが、ハニカム構造担体
にロジウム及びパラジウムを蒸着させたものである請求
項1記載の排気ガス浄化装置。 - 【請求項3】 上記触媒フィルタが、ハニカム構造担体
にマンガン、ニッケル系金属及びパラジウムを蒸着させ
たものである請求項1記載の排気ガス浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6711992U JPH0625509U (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | 排気ガス浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6711992U JPH0625509U (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | 排気ガス浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625509U true JPH0625509U (ja) | 1994-04-08 |
Family
ID=13335697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6711992U Pending JPH0625509U (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | 排気ガス浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0625509U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000043109A1 (fr) * | 1999-01-19 | 2000-07-27 | Yataro Ichikawa | Procede de traitement des gaz d'echappement et son dispositif, et vehicule equipe dudit dispositif |
CN108757112A (zh) * | 2018-08-08 | 2018-11-06 | 南京博酝化工科技有限公司 | 一种吸附汽车尾气的高效净化装置及使用方法 |
-
1992
- 1992-09-01 JP JP6711992U patent/JPH0625509U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000043109A1 (fr) * | 1999-01-19 | 2000-07-27 | Yataro Ichikawa | Procede de traitement des gaz d'echappement et son dispositif, et vehicule equipe dudit dispositif |
US7033547B1 (en) | 1999-01-19 | 2006-04-25 | Yataro Ichikawa | Exhaust gas treating apparatus and vehicle equipped with the apparatus |
CN108757112A (zh) * | 2018-08-08 | 2018-11-06 | 南京博酝化工科技有限公司 | 一种吸附汽车尾气的高效净化装置及使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6588203B2 (en) | Exhaust device of internal combustion engine | |
KR100814204B1 (ko) | 배기 시스템 | |
US7007459B2 (en) | Exhaust gas control device for internal combustion engines | |
JPH0625509U (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
CN107035468B (zh) | 催化颗粒过滤器 | |
KR100882371B1 (ko) | 소형 산화 질소 흡착기 | |
JP2593255Y2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
KR0181614B1 (ko) | 배기가스 정화장치 | |
KR102542234B1 (ko) | 2행정 엔진용 배기가스 정화장치 | |
JPH0592415U (ja) | エンジン用マフラー | |
JP2002089251A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
KR101315235B1 (ko) | 선박용 온실가스 저감필터 | |
EP1106240A2 (en) | Process and apparatus for purifying exhaust gases emanating from motor vehicles | |
WO2003067045A1 (fr) | Systeme de regulation d'emission de gaz d'echappement | |
KR200256240Y1 (ko) | 배기 가스 정화 장치 | |
CN216092785U (zh) | 一种基于scr的船舶脱硝工艺的反吹洗系统 | |
WO2001083955A1 (fr) | Epurateur pour les gaz d'echappement d'un moteur diesel | |
KR0134974Y1 (ko) | 디젤차량의 매연저감구조 | |
KR200224276Y1 (ko) | 자동차의매연여과장치 | |
KR20080028124A (ko) | 자동차용 배기가스 정화장치 | |
GB2310386A (en) | Treating exhaust gases | |
JPH08105321A (ja) | 排気ガス浄化装置における水又は液体触媒補給装置 | |
KR100187139B1 (ko) | 대기 유해성분 정화장치 | |
KR950003319Y1 (ko) | 자동차 배출가스 수집제거장치 | |
CN1806099A (zh) | NOx吸收剂再生气体的处理 |