JPH06254581A - 排水処理装置及び排水処理方法 - Google Patents

排水処理装置及び排水処理方法

Info

Publication number
JPH06254581A
JPH06254581A JP5046591A JP4659193A JPH06254581A JP H06254581 A JPH06254581 A JP H06254581A JP 5046591 A JP5046591 A JP 5046591A JP 4659193 A JP4659193 A JP 4659193A JP H06254581 A JPH06254581 A JP H06254581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
treatment
wastewater
treating
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5046591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Shimizu
康利 清水
Shuhei Kono
秀平 河野
Katsumi Nishimura
勝己 西村
Isao Miura
勲 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP5046591A priority Critical patent/JPH06254581A/ja
Publication of JPH06254581A publication Critical patent/JPH06254581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭から排出される生活排水の全てを処理で
きるようにする。 【構成】 排水処理装置および方法は、風呂排水、洗面
排水、洗濯排水等の低BOD排水を処理する第1処理ラ
インL1と、し尿等の高BOD排水を処理する第2処理
ラインL2とを並列に設け、第1処理ラインL1には排
水の貯留槽S1と分離膜装置10を直列に配置し、第2
処理ラインL2には嫌気性処理槽S2、好気性処理槽S
3及び沈殿槽S4を直列に配置している。そして、第1
処理ラインL1と第2処理ラインL2とを消毒槽S5で
合流せしめている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はし尿の他の排水も有効に
処理する排水処理装置とその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】し尿を含むトイレ排水については従来か
ら浄化槽によって嫌気性処理或いは好気性処理した後に
放流するようにしている。この嫌気性処理或いは好気性
処理は浄化槽中に嫌気性菌や好気性菌の塊である活性汚
泥を浮遊させるか、濾床等に固定化し、これら微生物に
よってトイレ排水中の有機物を分解してガス化するもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の浄化機構にあっ
ては、排水中の有機物濃度が一定値以上でないと、微生
物の栄養が不足し微生物が死滅してしまう。従って、家
庭から排出される生活排水はトイレ排水以外に風呂排
水、洗面排水或いは洗濯排水等があり、これらはトイレ
排水に比較して多量に排出されるが、有機物濃度が少な
いため、トイレ排水と一緒に浄化槽で処理しようとする
と、前記したように微生物の死滅を招く。このため、風
呂排水、洗面排水或いは洗濯排水等の低BOD排水につ
いては、そのまま下水に放流している。しかしながら、
低BOD排水は多量に排出されるものであり、そのまま
放流していたのでは河川の汚染につながる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、分離膜装置によって排水を処理する第1処理ラ
インと生物処理槽によって排水を処理する第2処理ライ
ンとを並列に設け、第1処理ラインでは低BOD排水
を、第2処理ラインでは高BOD排水を処理するように
した。
【0005】
【作用】BOD濃度によって処理ラインを異ならせるこ
とで、家庭から排出される全ての排水を有効に処理する
ことが可能になる。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る排水処理装置お
よび方法の概念を説明したブロック図であり、このブロ
ック図に示すように、本発明に係る排水処理装置および
方法は、風呂排水、洗面排水、洗濯排水等の低BOD排
水を処理する第1処理ラインL1と、し尿等の台所排水
や生ゴミ排水を含む高BOD排水を処理する第2処理ラ
インL2とを並列に設けている。即ち、第1処理ライン
L1には排水の貯留槽S1と膜モジュール10を直列に
配置し、第2処理ラインL2には嫌気性処理槽S2、好
気性処理槽S3及び沈殿槽S4を直列に配置している。
そして、第1処理ラインL1と第2処理ラインL2とを
消毒槽S5で合流せしめている。
【0007】図2(a)(b)及び図3(a)(b)は
本発明に係る排水処理装置の各槽の配列をタイプ別に示
した平面図であり、図2(a)に示す排水処理装置は、
装置本体内を上流側(図において左側)から下流側に向
かって順に、貯溜槽S1、嫌気性処理槽S2、好気性処
理槽S3、沈殿槽S4及び消毒槽S5に画成し、貯溜槽
S1に低BOD排水を、嫌気性処理槽S2に高BOD排
水を供給し、低BOD排水を膜処理した後の透過液を消
毒槽S5に送り、低BOD排水を膜処理した後の濃縮液
を嫌気性処理槽S2に流入せしめている。また、図2
(b)に示す排水処理装置は、嫌気性処理を第1嫌気性
処理槽S2a及び第2嫌気性処理槽S2bで行うように
し、他の構成は図2(a)に示す排水処理装置と同様に
している。
【0008】図3(a)に示す排水処理装置は、装置本
体内を上流側から下流側に向かって順に、嫌気性処理槽
S2、好気性処理槽S3、沈殿槽S4、貯溜槽S1及び
消毒槽S5に画成し、また図3(b)に示す排水処理装
置は、貯溜槽S1の容積を小さくしてそこに沈殿槽S4
を配置している。いずれの排水処理装置も貯溜槽S1に
低BOD排水を、嫌気性処理槽S2に高BOD排水を供
給し、低BOD排水を膜処理した後の透過液を消毒槽S
5に送り、低BOD排水を膜処理した後の濃縮液を嫌気
性処理槽S2に流入せしめている。
【0009】図4は図2(b)に示したタイプの排水処
理装置の具体的な平面図、図5は同排水処理装置の縦断
面図であり、この排水処理装置は本体内を隔壁によって
貯溜槽S1、第1嫌気性処理槽S2a、第2嫌気性処理
槽S2b、好気性処理槽S3及び沈殿槽S4に画成し、
沈殿槽S4内に消毒槽S5を設けている。
【0010】そして、貯溜槽S1内には中空糸状膜から
なる膜モジュール10を配置し、この膜モジュール10
の透過液はポンプ11及び移送管12を介して消毒槽S
5に送り込み、膜モジュール10の濃縮液、つまり貯溜
槽S1内に残った液或いは貯溜槽S1内の汚泥はエアリ
フトを利用した移送管13によって定期的に第1嫌気性
処理槽S2aに送り込むようにしている。
【0011】また、第1嫌気性処理槽S2a、第2嫌気
性処理槽S2b及び好気性処理槽S3には、嫌気性菌ま
たは好気性菌が付着した濾床14が配置され、好気性処
理槽S3の下方には曝気装置15が、濾床の下方には逆
洗装置18が配置されている。
【0012】以上において、貯溜槽S1から第1嫌気性
処理槽S2aに送り込まれた低BODの濃縮液は、し尿
等の高BOD排水とともに嫌気性処理がなされ、次いで
嫌気性処理が終了した排水は好気性処理がなされ、更に
好気性処理が終了した排水は沈殿槽S4で固液分離さ
れ、上澄み液が定量移行装置16を介して消毒槽S5に
送られる。尚、沈殿槽S4で沈降した汚泥はポンプ19
及び戻り管17を介して、第1嫌気性処理槽S2aに戻
される。また、戻り管17を利用して、好気性処理水を
第1嫌気性処理槽S2aに戻し、嫌気処理と好気処理を
循環して生物処理を行うことも可能である。
【0013】図6は別実施例に係る排水処理装置の具体
的な平面図、図7は同排水処理装置の縦断面図であり、
この排水処理装置は図4及び図5に示した排水処理装置
が貯溜槽S1内に膜モジュールを配置したのに対し、こ
の実施例では管状膜からなる膜モジュール20を排水処
理装置の上方に配置している。
【0014】即ち、ポンプ21を駆動し、吸引管22を
介して貯溜槽S1内の低BOD排水を膜モジュール20
に送り込み、透過液は前記同様移送管23によって消毒
槽S5に送り込み、濃縮液については返送管24によっ
て貯溜槽S1内に戻すとともに移送管25によって第1
嫌気性処理槽S2aに送り込むようにしている。ここ
で、濃縮液を第1嫌気性処理槽S2aに送り込むのは所
定のBOD濃度となった後に行う。それまでは移送管2
5のバルブを閉じ返送管24のバルブを開けて液を貯溜
槽S1内で循環せしめる。
【0015】図8は図3に示したタイプの排水処理装置
の具体的構造を示す縦断面図であり、この排水処理装置
は第1嫌気性処理槽S2a、第2嫌気性処理槽S2b、
好気性処理槽S3、貯溜槽S1(沈殿槽S4は貯溜槽S
1と重なるため図8では見えない)に続いて三次水貯溜
槽S6を設け、この三次水貯溜槽S6に消毒槽S5から
溢れた処理後の排水を溜め、放流または中水として利用
できるようにしている。
【0016】また、本実施例にあっては、好気性処理室
S3内に定量移行ポンプ26を設け、好気性処理後の排
水を沈殿槽S4に流入させるとともに、一部の排水はポ
ンプ27及び沈殿槽S4から延びる戻り管17(好気性
処理槽S3内は図示しない)を介して第1嫌気性処理槽
S2a内に返送している。
【0017】尚、図8に示す排水処理装置にあっても、
膜モジュール10の透過液はポンプ11及び移送管12
を介して消毒槽S5に送り込まれ、膜モジュール10の
濃縮液、つまり貯溜槽S1内に残った液は図示しない配
管を介して第1嫌気性処理槽S2aに送り込まれる。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
分離膜装置によって処理する第1処理ラインと、好気性
或いは嫌気性菌等の微生物によって生物的に処理する第
2処理ラインを並列に設け、第1処理ラインでは風呂排
水、洗面所排水或いは洗濯排水等の低BOD排水を処理
し、第2処理ラインではし尿等の高BOD排水を処理す
るようにし、第1処理ラインに設けた分離膜装置からの
濃縮液は第2処理ラインに合流させるようにしたので、
大量に排出される低BOD排水と、し尿等のような排出
量が比較的少ない高BOD排水とを、浄化能力をオーバ
ーすることなく効率よく処理することができる。
【0019】また、今まで低BOD排水については浄化
槽の容量が少ない等の理由によりそのまま放流されてい
たが、本発明によれば上記低BOD排水も中水として再
利用することが可能になり資源の有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排水処理装置および方法の概念を
説明したブロック図
【図2】本発明に係る排水処理装置の各槽の配列をタイ
プ別に示した平面図
【図3】本発明に係る排水処理装置の各槽の配列をタイ
プ別に示した平面図
【図4】同排水処理装置の具体例の平面図
【図5】図4に示した排水処理装置の縦断面図
【図6】同排水処理装置の具体例の平面図
【図7】図6に示した排水処理装置の縦断面図
【図8】同排水処理装置の具体例の平面図
【符号の説明】
10,20…膜モジュール、L1…第1処理ライン、L
2…第2処理ライン、S1…貯溜槽、S2…嫌気性処理
槽、S2a…第1嫌気性処理槽、S2b…第2嫌気性処
理槽、S3…好気性処理槽、S4…沈殿槽、S5…消毒
槽。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 勝己 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 三浦 勲 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水の第1処理ラインと第2処理ライン
    とを並列に設けるとともにこれらのラインを消毒槽で合
    流せしめ、第1処理ラインには排水の貯留槽と分離膜装
    置とを直列に配置し、第2処理ラインには排水を微生物
    によって処理する生物処理槽と沈殿槽とを直列に配置し
    たことを特徴とする排水処理装置。
  2. 【請求項2】 風呂排水、洗面排水、洗濯排水等の低B
    OD(生化学的酸素要求量)排水については貯溜槽に流
    入せしめた後に膜処理し、し尿等の高BOD排水につい
    ては微生物によって生物処理した後に沈殿槽で固液分離
    し、固液分離後の上澄み液を消毒槽に送り込み、また前
    記低BOD排水の膜処理後の透過液は消毒槽に送り込
    み、低BOD排水の膜処理後の濃縮液は前記生物処理槽
    に送り込むようにしたことを特徴とする排水処理方法。
JP5046591A 1993-03-08 1993-03-08 排水処理装置及び排水処理方法 Withdrawn JPH06254581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046591A JPH06254581A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 排水処理装置及び排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046591A JPH06254581A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 排水処理装置及び排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06254581A true JPH06254581A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12751543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046591A Withdrawn JPH06254581A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 排水処理装置及び排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06254581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336883A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Fuji Clean Kogyo Kk ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP2007090154A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 排水処理装置
JP2008253929A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Hitachi Housetec Co Ltd 水処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336883A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Fuji Clean Kogyo Kk ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP4597420B2 (ja) * 2001-05-11 2010-12-15 フジクリーン工業株式会社 ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP2007090154A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 排水処理装置
JP4584098B2 (ja) * 2005-09-27 2010-11-17 株式会社ハウステック 排水処理装置
JP2008253929A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Hitachi Housetec Co Ltd 水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101376556B (zh) 臭氧氧化消毒与下流式曝气生物滤池结合的废水处理装置
CN101219842A (zh) 垃圾渗滤液回用工艺及其设备
CN204689832U (zh) 一种舰船生活污水处理及中水回用系统
CN107055932A (zh) 一种船用生活污水处理系统
CN108609814A (zh) 卫生间粪尿资源化处理设备
CN101885553B (zh) 固定繁衍微生物污水净化处理方法及装置
CN105130135A (zh) 一种生活污水净化处理工艺
CN109231702A (zh) 一种燃机电厂低污染难降解废水处理方法及系统
CN103011528B (zh) 一种综合污水处理系统及方法
CN109867412A (zh) 一种污水处理系统
CN212222744U (zh) 高速公路服务区污水再利用装置
JPH06254581A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
KR20160093875A (ko) 유출수 재이용이 가능한 에너지 저감형 정화조
CN212640223U (zh) 一种高浓度粪污水处理系统
CN108821521A (zh) 多级沉降园林污水再生系统
CN209412017U (zh) 一种燃机电厂低污染难降解废水处理系统
CN203095795U (zh) 综合污水处理系统
CN111410375A (zh) 高速公路服务区污水再利用装置及方法
CN206457379U (zh) 一种新型农村污水处理装置
CN206244587U (zh) 紧凑型高效生化‑臭氧氧化生活污水处理装置
CN215250283U (zh) 地埋式生活污水处理装置
CN204237679U (zh) 一种污水处理膜组件的检测装置
CN216918772U (zh) 一种餐厨废水的高效脱氮集成式处理设备
Ebenezer et al. Coupled ozonation with aerobic sequential batch reactor for treatment of distillery wastewater
CN208327739U (zh) 兼氧型厕所污水处理系统装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509