JPH06253476A - 太陽発電の受電装置 - Google Patents

太陽発電の受電装置

Info

Publication number
JPH06253476A
JPH06253476A JP5036629A JP3662993A JPH06253476A JP H06253476 A JPH06253476 A JP H06253476A JP 5036629 A JP5036629 A JP 5036629A JP 3662993 A JP3662993 A JP 3662993A JP H06253476 A JPH06253476 A JP H06253476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power receiving
power
receiving device
satellite
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036629A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kochiyama
治朗 河内山
Nobuyuki Kaya
信幸 賀谷
Teruo Fujiwara
暉雄 藤原
Hideki Yasui
英己 安井
Hiroyuki Yashiro
裕之 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROCKET SYST KK
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
ROCKET SYST KK
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROCKET SYST KK, Nissan Motor Co Ltd filed Critical ROCKET SYST KK
Priority to JP5036629A priority Critical patent/JPH06253476A/ja
Publication of JPH06253476A publication Critical patent/JPH06253476A/ja
Priority to US08/580,776 priority patent/US5570102A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/248Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set provided with an AC/DC converting device, e.g. rectennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/288Satellite antennas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S343/00Communications: radio wave antennas
    • Y10S343/02Satellite-mounted antenna

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型、軽量で取り扱いの容易な太陽発電の受
電装置を提供する。 【構成】 少なくとも湾曲した外面を有する構造物1の
湾曲した外面に複数の受電アンテナ(2)を設置し、太
陽発電の発送電装置からマイクロ波で送られてきた電力
を複数の受電アンテナ(2)のいずれかで受電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、太陽発電の発送電装置
からマイクロ波で送られてきた電力を受電する受電装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽エネルギーにより発電された電力を
マイクロ波で地上の受電物体や、飛翔体あるいは衛星な
どの受電物体へ送電する太陽発電の発送電装置および受
電装置が知られている(例えば、平成4年7月14日付
読売新聞(朝刊)13版第15面参照)。発送電装置
は、太陽エネルギーにより発電された電力をマイクロ波
に変換し、送電アンテナによって受電装置からのパイロ
ット信号の到来方向へ放射し、受電物体へ電力を無線送
電するものである。
【0003】発送電装置から放射されたマイクロ波は、
受電物体上の受電装置により受電される。この受電装置
は多数のレクテナを備えている。レクテナは整流素子
(レクティファイアー)とアンテナを直結したもので、
マイクロ波を受信して直流電流に変換する。地上の受電
物体や、飛翔体あるいは衛星などの受電物体には、受電
容量に応じた多数のレクテナが平面上に並べて配置さ
れ、常に発送電装置の送電アンテナと対向するように姿
勢制御されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た太陽発電の受電装置では、多数のレクテナを平面上に
配置しているので、それらの設置面積が大きくなり、受
電装置が大型になって運搬や取り扱いに難点がある。特
に、衛星に設置する場合は、大型の受電装置を備えた衛
星を軌道まで打ち上げることが困難である。また、受電
装置の姿勢制御を行うための装置が必要となり、受電装
置が大型になり、重量が増加する。
【0005】本発明の目的は、小型、軽量で取り扱いの
容易な太陽発電の受電装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図3に対
応づけて本発明を説明すると、請求項1の発明は、太陽
発電の発送電装置からマイクロ波で送られてきた電力を
複数の受電アンテナ(2)により受電する太陽発電の受
電装置に適用される。そして、少なくとも湾曲した外面
を有する構造物1の湾曲した外面に複数の受電アンテナ
(2)を設置することにより、上記目的を達成する。請
求項2の太陽発電の受電装置は、構造物1を展開収縮自
在に構成したものである。請求項3の太陽発電の受電装
置は、構造物1をバルーン構造としたものである。請求
項4の太陽発電の受電装置は、構造物1の湾曲した外面
にパイロット信号を送信するための複数の送信アンテナ
(3)をほぼ等間隔に設置したものである。
【0007】
【作用】請求項1の太陽発電の受電装置では、構造物1
の湾曲した外面に設置された複数の受電アンテナ(2)
がいろいろな方向を向いており、いろいろな方向から到
来するマイクロ波をいずれかの受電アンテナ(2)で受
信することができる。これによって、マイクロ波の到来
する方向に応じて受電装置を姿勢制御する必要がない。
請求項2の太陽発電の受電装置では、運搬時に構造物1
を収縮させ、受電時に構造物1を膨張展開させる。これ
によって、受電装置の運搬や取り扱いが容易になる。請
求項3の太陽発電の受電装置では、運搬時に構造物1を
収縮させ、受電時に膨張展開させる。これによって、受
電装置の運搬や取り扱いが容易になる。請求項4の太陽
発電の受電装置では、構造物1の湾曲した外面にほぼ等
間隔に設置された複数の送信アンテナ(3)はいろいろ
な方向を向いており、いろいろな方向へパイロット信号
を送信することができる。これによって、太陽発電の発
送電装置の方向に応じて受電装置を姿勢制御する必要が
ない。
【0008】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段および作用の項では、本発明を分り
やすくするために実施例の図を用いたが、これにより本
発明が実施例に限定されるものではない。
【0009】
【実施例】図1は一実施例の太陽発電の受電装置を備え
た衛星の構造図、図2は図1に示す衛星の外面の一部”
A”を拡大した図である。衛星1の最外郭部はバルーン
構造になっており、外面に太陽発電の発送電装置からの
マイクロ波を受電するレクテナ2と、発送電装置へパイ
ロット信号を送信するためのパイロットアンテナ3とが
設置される。なお、図2ではレクテナを2を白丸で示
し、パイロットアンテナ3を黒丸で示す。衛星1の内部
には、ミッション機器4やユーザの実験機器などを収納
するコンパートメント5が設けられ、各種の宇宙実験を
行うことができる。
【0010】図3〜6は衛星1のバルーン構造の膨張展
開方法を説明する図であり、図3は膨張展開した後の衛
星1を示し、図4は膨張展開前の衛星1のA〜A’断面
を示し、図5は膨張展開後の衛星1のA〜A’断面を示
し、図6は衛星1のB〜B’断面を示す。なお、図3に
おける白丸はレクテナ2を示し、黒丸はパイロットアン
テナ3を示す。衛星1の最外郭部は4枚のパドル葉11
〜14に分割されており、衛星1の打ち上げ時は、図4
に示すようにパドル葉11〜14を折り畳んだ状態で打
ち上げロケットに収納する。軌道上に到達したら、図5
に示す示すように4枚のパドル葉11〜14を展開させ
た後、図6に示すように展開支持スプリング15a〜1
5dにより展開状態を保持する。なお、各パドル葉11
〜14の外面には、図3に示すように、多数のレクテナ
2が均一に取り付けられるとともに、所定の個数のパイ
ロットアンテナ3がほぼ等間隔に取り付けられる。
【0011】図7は一実施例の受電装置の内部回路図で
ある。受電部20は複数のレクテナから構成されてい
る。各レクテナは、受電アンテナ(21a,22a,2
3a,・・)、入力フィルタ(21b,22b,23
b,・・)、整流素子(21c,22c,23c,・
・)および出力フィルタ(21d,22d,23d,・
・)を有しており、各レクテナの出力は直列に接続され
る。また、パイロット信号送信部30は、パイロットア
ンテナ(31a,32a,・・)、送信機(31b,3
2b,・・)およびコントローラ31cを備えている。
【0012】受電アンテナ21a〜は太陽発電の発送電
装置から放射されたマイクロ波を受信し、入力フィルタ
21b〜を介して整流素子21c〜へ送る。整流素子2
1c〜はマイクロ波を整流して直流電流に変換し、出力
フィルタ21c〜を介して出力する。これらの出力は互
いに直列に接続されており、受電部20全体では高い直
流出力電圧が得られる。
【0013】パイロット信号送信部30のコントローラ
31cは、太陽発電の発送電装置へ送信する所定の周波
数のパイロット信号を生成する。パイロットアンテナ3
1a〜および送信機31b〜は、コントローラ31cに
より生成されたパイロット信号を送信する。このパイロ
ット信号は太陽発電の発送電装置により受信され、発送
電装置はこのパイロット信号の到来方向、すなわち衛星
1の方向へマイクロ波を放射する。なお、発送電装置側
において受電装置側の複数の送信アンテナから放射され
たパイロット信号を同時に受信した時は、信号レベルが
最も高いパイロット信号を抽出し、そのパイロット信号
に基づいて受電装置の方向を演算するようにすればよ
い。
【0014】このように、衛星1の最外郭部をバルーン
構造としているので展開収縮が可能となり、収縮状態で
打ち上げ、軌道上で外郭部を膨張展開させることがで
き、衛星の打ち上げが容易になるとともに、太陽発電の
発送電装置がどのような方向にあっても放射されたマイ
クロ波をいずれかの受電アンテナ21a〜で受信するこ
とができ、衛星1を発送電装置に向けるための姿勢制御
が不要となる。また、これによって衛星1のシステムを
簡略化でき、燃料消費を節約できる。
【0015】また、衛星1の外面に複数のパイロットア
ンテナ31a,32a,・・をほぼ等間隔に設置するよ
うにしたので、各パイロットアンテナ31a〜はいろい
ろな方向を向くことになり、太陽発電の発送電装置がど
のような方向にあっても、発送電装置側においていずれ
かのパイロットアンテナ31a〜から放射されたパイロ
ット信号を確実に受信することができ、受電装置を発送
電装置に向けるための姿勢制御が不要となる。
【0016】なお、上述した実施例では、太陽発電の受
電装置を備えた衛星で発送電装置から送られた電力を受
電する例を説明したが、受電物体は上記実施例に限定さ
れず、地上に設置される受電物体あるいは飛翔体に対し
ても本発明を応用することができる。
【0017】また、上述した実施例では、バルーン構造
の衛星の外面に受電アンテナとパイロットアンテナを設
置する例を示したが、受電アンテナおよびパイロットア
ンテナを設置する構造物はバルーン構造に限定されず、
例えば球体、半球体、円錐体などの少なくとも湾曲した
外面を有する形状であればよい。
【0018】以上の実施例の構成において、受電アンテ
ナ21a,22a,23a,・・が受電アンテナを、衛
星1が構造物を、パイロットアンテナ31a,32a,
・・が送信アンテナをそれぞれ構成する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、少なくとも湾曲した外面を有する構造物の湾曲し
た外面に複数の受電アンテナを設置するようにしたの
で、各受電アンテナがいろいろな方向を向くことにな
り、太陽発電の発送電装置がどのような方向にあっても
放射されたマイクロ波をいずれかの受電アンテナで受信
することができ、受電装置を発送電装置に向けるための
姿勢制御装置が不要になり、受電装置を小型化、軽量化
することができる。また、請求項2の発明によれば、受
電アンテナを設置する構造物を展開収縮自在に構成する
ようにしたので、受電装置の運搬や取り扱いが容易にな
る。さらに、請求項3の発明によれば、受電アンテナを
設置する構造物をバルーン構造としたので、受電装置の
運搬や取り扱いが容易になる。特に、衛星に応用する場
合はその打ち上げが容易になる。請求項4の発明によれ
ば、構造物の湾曲した外面にパイロット信号を送信する
ための複数の送信アンテナをほぼ等間隔に設置するよう
にしたので、各送信アンテナがいろいろな方向を向くこ
とになり、太陽発電の発送電装置がどのような方角にあ
っても、いずれかの送信アンテナで確実に発送電装置に
パイロット信号を送信することができ、受電装置を発送
電装置に向けるための姿勢制御装置が不要になり、受電
装置を小型化、軽量化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の太陽発電の受電装置を備えた衛星の
構造図。
【図2】図1に示す衛星の外面の一部の拡大図。
【図3】膨張展開後の衛星を示す図。
【図4】膨張展開前の衛星の横断面図。
【図5】膨張展開後の衛星の横断面図。
【図6】膨張展開後の衛星の縦断面図。
【図7】一実施例の回路図。
【符号の説明】 1 衛星 2 レクテナ 3 パイロットアンテナ 4 ミッション機器 5 コンパートメント 11〜14 パドル葉 15a〜15d 展開支持スプリング 20 受電部 21a,22a,23a 受電アンテナ 21b,22b,23b 入力フィルタ 21c,22c,23c 整流素子 21d,22d,23d 出力フィルタ 30 パイロット信号送信部 31a,32a パイロットアンテナ 31b,32b 送信機 31c,32c コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 賀谷 信幸 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1 神戸大 学内 (72)発明者 藤原 暉雄 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 安井 英己 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 矢代 裕之 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽発電の発送電装置からマイクロ波で
    送られてきた電力を複数の受電アンテナにより受電する
    太陽発電の受電装置において、 少なくとも湾曲した外面を有する構造物の前記湾曲した
    外面に前記複数の受電アンテナを設置することを特徴と
    する太陽発電の受電装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の太陽発電の受電装置に
    おいて、 前記構造物を展開収縮自在に構成することを特徴とする
    太陽発電の受電装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の太陽発
    電の受電装置において、 前記構造物はバルーン構造とすることを特徴とする太陽
    発電の受電装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の太
    陽発電の受電装置において、 前記構造物の前記湾曲した外面にパイロット信号を送信
    するための複数の送信アンテナをほぼ等間隔に設置する
    ことを特徴とする太陽発電の受電装置。
JP5036629A 1993-02-25 1993-02-25 太陽発電の受電装置 Pending JPH06253476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036629A JPH06253476A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 太陽発電の受電装置
US08/580,776 US5570102A (en) 1993-02-25 1995-12-29 Energy receiving satellite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036629A JPH06253476A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 太陽発電の受電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253476A true JPH06253476A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12475128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036629A Pending JPH06253476A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 太陽発電の受電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5570102A (ja)
JP (1) JPH06253476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010534A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Atr Adaptive Communications Res Lab 受電装置
JP2012023857A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Ihi Aerospace Co Ltd レクテナ及びこれを用いた受電システム
JP2012139051A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 受電回路
JP2015503323A (ja) * 2011-12-22 2015-01-29 ハンリム ポステック カンパニー リミテッド 無線電力送信装置及び無線電力送信装置における無線電力信号送信制御方法
JP2017523766A (ja) * 2014-07-23 2017-08-17 デイヴィッド ハイランド 宇宙ベースの太陽エネルギを収集及び分配するためのシステム及び方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995062A (en) * 1998-02-19 1999-11-30 Harris Corporation Phased array antenna
US6266030B1 (en) 2000-03-27 2001-07-24 The Boeing Company Flexible self-actuated structure and associated method
US8596581B2 (en) 2004-07-20 2013-12-03 David R. Criswell Power generating and distribution system and method
EP1779492B1 (en) * 2004-07-20 2016-06-29 David R. Criswell Power generating and distribution system and method
JP4934337B2 (ja) * 2006-03-29 2012-05-16 パナソニック株式会社 通信システム
DE102006034559A1 (de) * 2006-07-26 2008-02-14 Infineon Technologies Ag Antennenanordnung und Verfahren zum Empfangen und Senden von Signalen in einem ersten Frequenzbereich und in einem zweiten Frequenzbereich
FR3015955B1 (fr) * 2013-12-30 2016-12-30 Astrium Sas Structure segmentee, en particulier pour reflecteur d'antenne de satellite, pourvue d'au moins un dispositif de deploiement a rotation et translation
FR3016609B1 (fr) * 2014-01-17 2016-02-26 Astrium Sas Structure segmentee, en particulier pour reflecteur d'antenne de satellite, avec dispositif de deploiement a rotation et translation combinees
US10862197B2 (en) * 2016-06-27 2020-12-08 The Regents Of The University Of California Monopole rectenna arrays distributed over a curved surface for multi-directional, multi-polarization, and multi-band ambient RF energy harvesting

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752594A (en) * 1953-03-19 1956-06-26 John C Link Radar reflector
US3063048A (en) * 1959-05-04 1962-11-06 Space General Corp Discovery and location system
US3192529A (en) * 1961-03-20 1965-06-29 Ryan Aeronautical Co Multi-helix antenna on inflatable satellite
US3152330A (en) * 1961-03-27 1964-10-06 Ryan Aeronautical Co Multi-spiral satellite antenna
US5019768A (en) * 1985-05-08 1991-05-28 Criswell David R Power collection and transmission system and method
JPS60113503A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 展開形アンテナ
JPS6180904A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toshiba Corp アンテナ反射鏡の展開装置
US4780726A (en) * 1984-12-03 1988-10-25 Trw Inc. Depolyable reflector
US4811034A (en) * 1987-07-31 1989-03-07 Trw Inc. Stowable reflector
CA1295019C (en) * 1987-11-24 1992-01-28 John F. Martin Microwave-powered aircraft

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010534A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Atr Adaptive Communications Res Lab 受電装置
JP2012023857A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Ihi Aerospace Co Ltd レクテナ及びこれを用いた受電システム
JP2012139051A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 受電回路
JP2015503323A (ja) * 2011-12-22 2015-01-29 ハンリム ポステック カンパニー リミテッド 無線電力送信装置及び無線電力送信装置における無線電力信号送信制御方法
US9653950B2 (en) 2011-12-22 2017-05-16 Hanrim Postech Co., Ltd. Wireless power transmitting device and method for controlling to transmit wireless power signal in wireless power transmitting device
JP2017523766A (ja) * 2014-07-23 2017-08-17 デイヴィッド ハイランド 宇宙ベースの太陽エネルギを収集及び分配するためのシステム及び方法
JP2020191781A (ja) * 2014-07-23 2020-11-26 デイヴィッド ハイランド 宇宙ベースの太陽エネルギを収集及び分配するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5570102A (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06253476A (ja) 太陽発電の受電装置
KR102134065B1 (ko) 인공위성을 조립 및 전개하기 위한 시스템 및 방법
US10924178B2 (en) Geostationary high altitude platform
JP6506365B2 (ja) 小型または超小型衛星の飛行編隊を用いて、エンドユーザ装置および端末間を直に接続する高スループット分散型衛星(htfs)のためのシステムおよび方法
JP6550073B2 (ja) レーダ衛星およびこれを用いたレーダ衛星システム
JPH02267099A (ja) 宇宙空間における在空乗物
AU2008311240A1 (en) A space vehicle having a payload-centric configuration
PL180378B1 (pl) Sposób i system bezprzewodowej lacznosci suborbitalnej PL PL PL PL PL
US9573702B1 (en) Deployed radar panel for space situational awareness
RU2199803C2 (ru) Усовершенствование космических аппаратов дистанционного зондирования или связи
EP3684689B1 (en) Delivery of electrical power
US6550720B2 (en) Aerobraking orbit transfer vehicle
US20030001045A1 (en) Autonomous flying wing
EP1076377B1 (en) Satellite antenna pointing system
US6962310B1 (en) Inflatable satellite bus
Wu et al. SULFRO: a swarm of nano-/micro-satellite at SE L2 for space ultra-low frequency radio observatory
Kaya et al. Crawling robots on large web in rocket experiment on Furoshiki deployment
Ward et al. The AMPTE UKS Spacecraft
Brown Design study for a gound microwave power transmission system for use with a high-altitude powered platform
Bradbury et al. ExactView-9: Commissioning and on-orbit operation of a high performance AIS nanosatellite
EP0321560B1 (en) Hub and rim reflector
Schubert et al. Wireless power transfer to sitallite stratospheric platform
Kaya et al. Rocket experiment on construction of huge transmitting antenna for the SPS using Furoshiki satellite system with robots
Bonsal et al. NUSAT 1: The First Ejectable Getaway Special
DAVIES A DESCRIPTION OF COMMUNICATION SATELLITES DEVELOPED FOR THE DEPARTMENT OF DEFENSE