JPH0624924A - 土壌病害防除資材 - Google Patents

土壌病害防除資材

Info

Publication number
JPH0624924A
JPH0624924A JP4200174A JP20017492A JPH0624924A JP H0624924 A JPH0624924 A JP H0624924A JP 4200174 A JP4200174 A JP 4200174A JP 20017492 A JP20017492 A JP 20017492A JP H0624924 A JPH0624924 A JP H0624924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
ferm
chitin
prepared
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4200174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268507B2 (ja
Inventor
Teruo Urano
輝男 浦野
Hiroshi Miyaji
寛 宮路
Kazuhiro Maezato
和洋 前里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakashi Lime Industry Co Ltd
Original Assignee
Murakashi Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakashi Lime Industry Co Ltd filed Critical Murakashi Lime Industry Co Ltd
Priority to JP20017492A priority Critical patent/JP3268507B2/ja
Publication of JPH0624924A publication Critical patent/JPH0624924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268507B2 publication Critical patent/JP3268507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、本発明者らが新たに見いだした抗
菌活性を有する微生物を用いる土壌病害防除資材を提供
することを目的とする。 【構成】 本発明にかかわる土壌病害防除資材は、フザ
リウム属の植物病原菌に抗菌活性を有する微生物である
微工研菌寄第12954号(FERM P−1295
4)及び微工研菌寄第12955号(FERM P−1
2955)のうちのいずれか一方又は両方の菌を有効成
分として含有することを特徴とする。またこれらの菌を
キチン含有物に添加することにより効力が増大し、更に
粉粒体を混合することにより効力の持続、輸送、施与な
どの点で実用性が増す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物の土壌病害防除資
材、特にフザリウム属の植物病原菌による病害を防除す
る植物の土壌病害防除資材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】土壌中には多種多様の微生物が棲息して
おり、植物の成育、病害の発生等に多大な影響を与えて
いる。従来、土壌病害は農薬により防除してきたが、農
薬は一般に毒性が極めて強く、人体に及ぼす影響や土壌
残留による自然環境汚染等の重大な問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、農薬の多用、化
学肥料の乱用によって農地の地力は低下し、連作障害が
顕在化している。その結果、農作物の品質低下や生産力
の低下となり、農業経営上の重大な問題である。この連
作障害の約60〜70%が土壌病原菌によるものであ
る。これらの土壌病害に対する卓効ある農薬は少なく、
病原菌によって重度に汚染された土壌は、クロルピクリ
ンや臭化メチルなどの土壌くん蒸剤で処理せざるを得な
いのが実状である。土壌くん蒸剤の大部分は土壌中の微
生物を有用有害にかかわらずすべて非選択的に殺滅する
ため、土壌処理後は微生物生態系を破壊するなどの問題
がある。本発明はこのような現状の方法の問題点を解決
すべくなされたものであり、有害な化学物質を用いるこ
となく、本発明者らが新たに見いだした抗菌活性を有す
る微生物を用いる土壌病害防除資材を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかわる土壌病
害防除資材は、フザリウム属の植物病原菌に抗菌活性を
有する微生物である微工研菌寄第12954号(FER
M P−12954)及び微工研菌寄第12955号
(FERM P−12955)のうちのいずれか一方又
は両方の菌を有効成分として含有することを特徴とす
る。
【0005】微工研菌寄第12954号(FERM P
−12954)の菌学的性質を表1に示す。
【表1】
【0006】微工研菌寄第12955号(FERM P
−12955)の菌学的性質を表2に示す。
【表2】
【0007】これらの菌は、後記の実施例1(表3)及
び実施例2(表4)に示すごとく、フザリウム属の植物
病原菌に抗菌活性を有するが、これらの菌のうちのいず
れか一方又は両方の菌をキチン含有物に添加することに
より、さらに効果を高めることができる。作用機構は詳
らかでないが、FERM P−12954やFERMP
−12955はキチンを資化し、ある種の抗生物質を産
出し、土壌病原菌であるフザリウム属菌を死滅させ、土
壌病害を防除することが促されるものと考えられる。
【0008】本発明で使用するキチン含有物は、節足動
物や軟体動物由来の外殻にキチン質を含有する物質であ
れば種類ならびに粒度は限定しないが、望ましくはカニ
ガラ又はエビガラ等が原料として入手しやすく調製も良
好である。
【0009】FERM P−12954及びFERM
P−12955のうちの少なくとも1種をキチン含有物
に添加する量は1×102 〜1×109 個(菌数)/g
(キチン含有物)、好ましくは1×105 〜1×107
個/g程度が適量である。
【0010】効力の持続、輸送、施与などの点を考慮し
た実用的形態の土壌病害防除資材としては、FERM
P−12954及びFERM P−12955のうちの
いずれか一方又は両方の菌をキチン含有物に添加したも
のに、更に粉粒体を混合したものであることが好まし
い。
【0011】菌をキチン含有物に添加したものと粉粒体
の混合割合は、混合物のpH(養賢堂発行・土壌養分測
定法委員会編「土壌養分分析法」の記載による測定値)
が、7.0〜9.5の範囲になるように調整することが
好ましい。このように調整することにより菌の活力を長
時間維持できる。
【0012】pH調整のため混合する粉粒体としては、
石灰石、ドロマイト、マグネサイト及び軽量気泡コンク
リート粉砕物(ALC)などが例示される。これらの種
類ならびに粒度は特に限定されないが、多孔質で吸水率
が高く、また酸度調整の良好なものを用いることが望ま
しい。即ち、古生代以前に生成した緻密結晶質のものよ
りも、生成年代の若い多孔質な石灰石のほうが、ポーラ
ス状で微生物の定着性が良く担体としても良好である。
なお軽量気泡コンクリート粉砕物はトバモライトを主成
分とする珪酸カルシウム水和物(CaO・SiO2 ・n
2 O)で、成型時に気泡を導入した軽量気泡コンクリ
ートであり主に建築材として利用している。軽量気泡コ
ンクリートは、成型物を−5mm程度に粉砕して用い
る。また炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム粉末及び
造粒物も、これら微生物の担体として用いることができ
る。
【0013】本発明の抗菌微生物を有効成分として含有
する土壌病害防除資材を土壌に施用することにより、土
壌病原菌であるフザリウム属に起因する土壌病害を防除
する効果がもたらされる。以下、実施例により本発明を
具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定され
るものではない。
【0014】
【実施例1】FERM P−12954を検定菌としフ
ザリウム属菌を指示菌として、トリブチックソイブロス
(DIFCO社製)に寒天1.0重量%を添加し、シャ
ーレ当り20ml分注した同一プレートに検定菌と指示
菌を植菌し、24時間〜240時間暗条件で対峙培養し
た。そして検定菌と指示菌との菌株間に形成した成育阻
止帯を指標として検定菌の活性を調査した。結果を表3
に示す。表3から明らかなように、FERM P−12
954は各種のフザリウム属菌に対して活性乃至強い活
性が認められた。
【表3】
【0015】
【実施例2】FERM P−12955を検定菌としフ
ザリウム属菌を指示菌として、トリブチックソイブロス
(DIFCO社製)に寒天1.0重量%を添加し、シャ
ーレ当り20ml分注した同一プレートに検定菌と指示
菌を植菌し、24時間〜240時間暗条件で対峙培養し
た。そして検定菌と指示菌との菌株間に形成した成育阻
止帯を指標として検定菌の活性を調査した。結果を表4
に示す。表4から明らかなように、FERM P−12
955は各種のフザリウム属菌に対して活性乃至強い活
性が認められた。
【表4】
【0016】
【実施例3】FERM P−12954を酵母エキス
0.2重量%、ペプトン0.5重量%を含有しpHを
7.0に調整した液体培地を用いて160rpmの回転
数で168時間振盪培養した。このようにして培養液1
ml当り1×109 個に大量培養したFERM P−1
2954を、カニガラ由来の−5mmに調整したキチン
1g当り2×107 個になるように添加した組成物を調
製した。一方、蒸気滅菌処理した黒ぼく土を充填した1
/2000aワグナールポットに、基肥としてN:1.
3g、P25 :1.0g、K2 O:1.3g,Ca
O:1.0gを施肥したものを用意し、前記組成物をポ
ット当り1.25g施用した。
【0017】
【実施例4】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌中に、大量培養し
たFERM P−12954を実施例3と同等の菌数に
なるように施用した。
【0018】
【比較例1】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌中に、カニガラ由
来の−5mmに調整したキチンを実施例3と同等の量に
なるように施用した。
【0019】
【比較例2】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌に、基肥以外なん
らの施用も行わない場合を比較例2とした。
【0020】実施例3,4及び比較例1,2のポット
に、土壌病原菌としてトマトの萎ちょう病(Fusarium o
xysporum f. sp. lycopersici)を、土壌1g当りの菌数
として1×102 個になるように調整して添加した。次
に第1果房が開花したトマトの苗を一区当り10本とし
て定植し、追肥は行わなかった。栽培後50日経過した
後、トマトの萎ちょう病に対する防除効果を調査した。
結果を表5に示す。FERM P−12954をそのま
ま施用した実施例4の発病株率は、無添加の比較例2又
はキチンのみを添加した比較例1より発病株率は減少し
ているが、FERM P−12954をカニガラ由来の
キチンに添加したものを施用した実施例3では顕著な発
病株率の減少が認められた。
【表5】
【0021】
【実施例5】実施例3と同様な方法で大量培養したFE
RM P−12955を、カニガラ由来の−5mmに調
整したキチン1g当り2×107 個に調整し添加定着さ
せた組成物を調製し、実施例3に記載の如く用意した1
/2000aワグナールポットに充填した土壌にポット
当り1.25g施用した。
【0022】
【実施例6】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌中に、大量培養し
たFERM P−12955を実施例5と同等の菌数に
なるように施用した。
【0023】
【比較例3】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌中に、カニガラ由
来の−5mmに調整したキチンを実施例5と同等の量に
なるように施用した。
【0024】
【比較例4】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌に、基肥以外なん
らの施用も行わない場合を比較例4とした。
【0025】実施例5,6及び比較例3,4のポット
に、土壌病原菌としてトマトの萎ちょう病(Fusarium o
xysporum f. sp. lycopersici)を、土壌1g当りの菌数
として1×102 個になるように調整して添加した。次
に第1果房が開花したトマトの苗を一区当り10本とし
て定植し、追肥は行わなかった。栽培後50日経過した
後、トマトの萎ちょう病に対する防除効果を調査した。
結果を表6に示す。FERM P−12955をそのま
ま施用した実施例6の発病株率は、無添加の比較例4又
はキチンのみを添加した比較例3より発病株率は減少し
ているが、FERM P−12955をカニガラ由来の
キチンに添加したものを施用した実施例5では顕著な発
病株率の減少が認められた。
【表6】
【0026】
【実施例7】実施例3で調製した、大量培養したFER
M P−12954をカニガラ由来のキチン1g当り2
×107 個添加した組成物を、−5mmに調整した葛生
産石灰石(ドロマイト)当り5重量%になるように添加
混合した。この混合物を実施例3に記載の如く用意した
1/2000aワグナールポットに充填した土壌にポッ
ト当り25g施用した。
【0027】
【実施例8】実施例3で調製した、大量培養したFER
M P−12954をカニガラ由来のキチン1g当り2
×107 個添加した組成物を、−5mmに調整した沖縄
産石灰石(コーラル)当り5重量%になるように添加混
合した。この混合物を実施例3に記載の如く用意した1
/2000aワグナールポットに充填した土壌にポット
当り25g施用した。
【0028】
【実施例9】実施例3で調製した、大量培養したFER
M P−12954をカニガラ由来のキチン1g当り2
×107 個添加した組成物を、−5mmに調整したイン
ドネシア産石灰石(ソフトライムストーン)当り5重量
%になるよう添加混合した。この混合物を実施例3に記
載の如く用意した1/2000aワグナールポットに充
填した土壌にポット当り25g施用した。
【0029】
【実施例10】実施例3で調製した、大量培養したFE
RM P−12954をカニガラ由来のキチン1g当り
2×107 個添加した組成物を、実施例3に記載の如く
用意した1/2000aワグナールポットに充填した土
壌にポット当り1.25g施用した。
【0030】
【比較例5】実施例7で使用したのと同量の葛生産石灰
石を実施例3に記載の如く用意した1/2000aワグ
ナールポットに充填した土壌に施用した。
【0031】
【比較例6】実施例8で使用したのと同量の沖縄産石灰
石を実施例3に記載の如く用意した1/2000aワグ
ナールポットに充填した土壌に施用した。
【0032】
【比較例7】実施例9で使用したのと同量のインドネシ
ア産石灰石を、実施例3に記載の如く用意した1/20
00aワグナールポットに充填した土壌に施用した。
【0033】
【比較例8】実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌に、基肥以外なん
らの施用も行わない場合を比較例8とした。
【0034】実施例7〜10及び比較例5〜8のポット
に、土壌病原菌としてトマトの萎ちょう病(Fusarium o
xysporum f. sp. lycopersici)を、土壌1g当りの菌数
として1×102 個になるように調整して添加した。次
に第1果房が開花したトマトの苗を一区当り10本とし
て定植し追肥は行わなかった。栽培後50日経過した
後、トマトの萎ちょう病に対する防除効果を調査した。
結果を表7に示す。FERM P−12954をカニガ
ラ由来のキチンに添加し更に粉粒体と混合した組成物
(実施例7,8,9)は、FERM P−12954を
カニガラ由来のキチンに添加しただけの組成物(実施例
10)よりも更に発病株率が減少した。これは粉粒体そ
のものの効果ではないことは比較例5〜7より明らかで
ある。
【表7】
【0035】
【実施例11】実施例5で調製した、大量培養したFE
RM P−12955を、カニガラ由来のキチン1g当
り2×107 個添加した組成物を、−5mmに調整した
葛生産石灰石当り5重量%になるように添加混合した。
この混合物を実施例3に記載の如く用意した1/200
0aワグナールポットに充填した土壌にポット当り25
g施用した。
【0036】
【実施例12】実施例5で調製した、大量培養したFE
RM P−12955をカニガラ由来のキチン1g当り
2×107 個添加した組成物を、−5mmに調整した沖
縄産石灰石当り5重量%になるように添加混合した。こ
の混合物を実施例3に記載の如く用意した1/2000
aワグナールポットに充填した土壌にポット当り25g
施用した。
【0037】
【実施例13】実施例5で調製した、大量培養したFE
RM P−12955をカニガラ由来のキチン1g当り
2×107 個添加した組成物を、−5mmに調整したイ
ンドネシア産石灰石当り5重量%になるように添加混合
した。この混合物を実施例3に記載の如く用意した1/
2000aワグナールポットに充填した土壌にポット当
り25g施用した。
【0038】
【実施例14】実施例5で調製した、大量培養したFE
RM P−12955をカニガラ由来のキチン1g当り
2×107 個添加した組成物を、実施例3に記載の如く
用意した1/2000aワグナールポットに充填した土
壌にポット当り1.25g施用した。
【0039】
【比較例9】実施例11で使用したのと同量の葛生産石
灰石を実施例3に記載の如く用意した1/2000aワ
グナールポットに充填した土壌に施用した。
【0040】
【比較例10】実施例12で使用したのと同量の沖縄産
石灰石を実施例3に記載の如く用意した1/2000a
ワグナールポットに充填した土壌に施用した。
【0041】
【比較例11】実施例13で使用したのと同量のインド
ネシア産石灰石を、実施例3に記載の如く用意した1/
2000aワグナールポットに充填した土壌に施用し
た。
【0042】
【比較例12】実施例3に記載の如く用意した1/20
00aワグナールポットに充填した土壌に、基肥以外な
んらの施用も行わない場合を比較例12とした。
【0043】実施例11〜14及び比較例9〜12のポ
ットに、土壌病原菌としてトマトの萎ちょう病(Fusari
um oxysporum f. sp. lycopersici)を、土壌1g当りの
菌数として1×102 個になるように調整して添加し
た。次に第1果房が開花したトマトの苗を一区当り10
本として定植し追肥は行わなかった。栽培後50日経過
した後、トマトの萎ちょう病に対する防除効果を調査し
た。結果を表8に示す。FERM P−12955をカ
ニガラ由来のキチンに添加し更に粉粒体と混合した組成
物(実施例11〜13)は、FERM P−12955
をカニガラ由来のキチンに添加しただけの組成物(実施
例14)よりも更に発病株率が減少した。これは粉粒体
そのものの効果ではないことは比較例9〜11より明ら
かである。
【表8】
【0044】
【発明の効果】本発明にかかわる土壌病害防除資材は、
フザリウム属の植物病原菌に起因する植物病害を効果的
に防除し、しかも人体や環境に悪影響を与えることがな
い。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フザリウム属の植物病原菌に抗菌活性を
    有する微生物である微工研菌寄第12954号(FER
    M P−12954)及び微工研菌寄第12955号
    (FERM P−12955)のうちのいずれか一方又
    は両方の菌を有効成分として含有することを特徴とする
    土壌病害防除資材。
  2. 【請求項2】 フザリウム属の植物病原菌に抗菌活性を
    有する微生物である微工研菌寄第12954号(FER
    M P−12954)及び微工研菌寄第12955号
    (FERM P−12955)のうちのいずれか一方又
    は両方の菌をキチン含有物に添加したものであることを
    特徴とする土壌病害防除資材。
  3. 【請求項3】 フザリウム属の植物病原菌に抗菌活性を
    有する微生物である微工研菌寄第12954号(FER
    M P−12954)及び微工研菌寄第12955号
    (FERM P−12955)のうちのいずれか一方又
    は両方の菌をキチン含有物に添加したものに、更に粉粒
    体を混合したものであることを特徴とする土壌病害防除
    資材。
  4. 【請求項4】 粉粒体が石灰石、ドロマイト、マグネサ
    イト及び軽量気泡コンクリート粉砕物なる群より選ばれ
    る少なくとも一種である請求項第3項記載の土壌病害防
    除資材。
JP20017492A 1992-07-06 1992-07-06 土壌病害防除資材 Expired - Fee Related JP3268507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20017492A JP3268507B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 土壌病害防除資材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20017492A JP3268507B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 土壌病害防除資材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624924A true JPH0624924A (ja) 1994-02-01
JP3268507B2 JP3268507B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16420028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20017492A Expired - Fee Related JP3268507B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 土壌病害防除資材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268507B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656615A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Central Glass Co Ltd 微生物農薬
WO2010071204A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 住友化学株式会社 植物病害防除用組成物、植物病害防除方法、及び新規微生物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656615A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Central Glass Co Ltd 微生物農薬
WO2010071204A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 住友化学株式会社 植物病害防除用組成物、植物病害防除方法、及び新規微生物
JP2010143881A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nagano Prefecture 植物病害防除効果を有する新規糸状菌含有組成物
US8507252B2 (en) 2008-12-19 2013-08-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition, plant disease controlling method, and novel microorganism

Also Published As

Publication number Publication date
JP3268507B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101485336B (zh) 一种防治作物土传病害的木霉菌制剂
Ousley et al. Effect of Trichoderma on plant growth: a balance between inhibition and growth promotion
El‐Shanshoury Interactions of Azotobacter chroococcum, Azospirillum brasilense and Streptomyces mutabilis, in relation to their effect on wheat development
WO2012046098A1 (en) Microbial reclamation of saline and sodic soil
CN109306334A (zh) 一株贝莱斯芽孢杆菌l1-21及其防治柑橘黄龙病应用
CN110616156B (zh) 哈茨木霉固态发酵培养基、哈茨木霉分生孢子以及包括该分生孢子的生物制剂及其应用
CN105859338A (zh) 一种功能性微生物土壤改良剂及其制备方法
CN105541513A (zh) 一种复合型多功能土壤修复剂及其制备方法
CN111662837B (zh) 一株萎缩芽孢杆菌及其用途
Mierzwa-Hersztek et al. Fungistatic activity of composts with the addition of polymers obtained from thermoplastic corn starch and polyethylene-An innovative cleaner production alternative
KR0150870B1 (ko) 천연광석분말과 세라믹분말에 미생물을 배양시킨 복합분말
CN106520595B (zh) 一种节杆菌及其在生物防治番茄青枯病方面的应用
CN101619293B (zh) 一种酒红土褐链霉菌、筛选方法及应用
JP3268507B2 (ja) 土壌病害防除資材
CN111109026A (zh) 一种水稻生长过程中病害的生物防治方法及应用
JPH06506345A (ja) 殺菌性の微生物
CN1237346A (zh) 枯草芽孢杆菌菌剂、制法及其使用方法
JP2642756B2 (ja) 芝草病害防除及び緑色保持土壌改良材
CN113545191A (zh) 一种增强生防菌定殖效率和活性的方法
JPH06133763A (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
CN112075438A (zh) 一种含噻霉酮和申嗪霉素的杀菌组合物及应用
JPH092911A (ja) 青枯病防除材
KR100320655B1 (ko) 토양병해 방제제
Ghosh et al. Integration of organic and inorganic amendments with native bioagents for bio-intensive management of vascular bacterial wilt on eggplant (Solanum melongena)
CN1422946A (zh) 用于植物土传性根病防治的木霉菌菌株及其发酵、粉粒剂制备工艺

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees