JPH06249241A - つば付きブッシング - Google Patents

つば付きブッシング

Info

Publication number
JPH06249241A
JPH06249241A JP5942893A JP5942893A JPH06249241A JP H06249241 A JPH06249241 A JP H06249241A JP 5942893 A JP5942893 A JP 5942893A JP 5942893 A JP5942893 A JP 5942893A JP H06249241 A JPH06249241 A JP H06249241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
bushing
collar
fitting
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5942893A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Fushiki
道生 伏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5942893A priority Critical patent/JPH06249241A/ja
Publication of JPH06249241A publication Critical patent/JPH06249241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧接機を必要とすることなくつば付きブッシ
ングを容易に提供する。 【構成】 円筒形のブッシング本体7の一端側のつば圧
入部7aと、ブッシング本体7と別個に作成した環状つ
ば8の穴とを、圧入により一体に結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建設機械の無限軌道
式走行体の上、下ローラ、アイドラ等に取り付けるつば
付きブッシングに関する。
【0002】
【従来の技術】図10は油圧ショベルの走行体における
下ローラを示す。アクスル1は左右の軸受2に固定され
ており、ローラ3はアクスル1にはめ込ませたつば付き
ブッシング4のまわりに取り付けられている。ローラ3
と軸受2との間にはフローティングシール装置5が設け
られている。ブッシング本体の片側端部につばをそなえ
たつば付きブッシング4を設けるのは、スラスト方向に
も荷重が作用するためである。
【0003】図11および図12は従来のつば付きブッ
シング4の一例を示し、円筒形のブッシング本体4aは
ローラ3のボス部3aにはめ込まれ、環状つば4bの内
側端面はボス部3aの外側端面に接合している。ブッシ
ング本体4aの内周面および環状つば4bの外側端面に
は、ライニング6として銅合金等のコーティングが施さ
れている。ブッシング本体4aは平板をロールして継ぎ
合わせ、環状つば4bは同様に平板から切り出して別個
に作り、両者を圧接により結合させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このつば付きブッシン
グの製作法では、大がかりな装置である圧接機が必要で
あり、かつ、圧接後に出るバリを、内外周とも機械加工
により除去する必要がある。
【0005】この発明は前記にかんがみてなされたもの
で、圧接機の設備が不要で、つばの結合後のバリ取りの
工程を省略できるつば付きブッシングを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のつば付きブッ
シングは、円筒形のブッシング本体の一端側のつば圧入
部と、ブッシング本体と別個に作成した環状つばの穴と
を、圧入により一体に結合させたことを特徴とする。
【0007】
【作用】圧接機を必要とせず、所望のつば付きブッシン
グを得られる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1ないし図9に
より説明する。図1、図3、図5、図7、図9におい
て、図11と同じ部材は同じ符号で示す。
【0009】図1および図2に示す第一の実施例では、
ブッシング本体7のつば圧入部7aの外径は、他の部分
の外径よりやや小さくなっている。あらかじめブッシン
グ本体7と環状つば8とを圧入しておき、その後ローラ
のボス部3aにブッシング本体7を圧入し、環状つば8
の内側端面をボス部3aの外側端面に接合させる。
【0010】図3および図4に示す第二の実施例では、
ブッシング本体7のつば圧入部7bの外径は、他の部分
の外径と同じになっている。第一の実施例と同様に、あ
らかじめブッシング本体7と環状つば8とを圧入してお
くこともできるが、ボス部3aの外側端面に環状つば8
の内側端面を密着させ、両者の穴を合致させておき、両
者の穴にブッシング本体7を同時に圧入することもでき
る。
【0011】図5ないし図7に示す第三の実施例では、
ブッシング本体7のつば圧入部7cの外径は、他の部分
の外径より僅かに大きくなっている。図7に示すように
環状つば8をブッシング本体7の外周部に通しておき、
ブッシグ本体7を圧入治具9を介してボス部3aに圧入
する作業時に、環状つば8をつば圧入部7cに圧入させ
る。圧入治具9によりブッシング本体7と環状つば8と
の位置決めをする。この実施例では、圧入作業の簡易化
を計れる。
【0012】図8および図9に示す第四の実施例は、基
本構造は第三の実施例と同じであるが、つば圧入部7c
の外周面部の一部には凹部7dが設けられ、環状つば8
の内周面部の一部には凹部7dとかみ合わせる凸部8a
が設けられている。凹部7d、凸部8aは一対以上設
け、使用時に環状つば8の圧入部が回転することを防止
する。
【0013】
【発明の効果】請求項1ないし3によれば、圧接機を必
要とすることなく、つば付きブッシングを容易に提供す
ることができ、かつ、つばの結合後のバリ取り工程を省
略することができる。さらに、請求項2によれば、ブッ
シング本体の圧入と同時に環状つばの結合を完了させ、
工程の省略化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一の実施例を示す断面正面図、
【図2】図1の右側面図、
【図3】この発明の第二の実施例を示す断面正面図、
【図4】図3の右側面図、
【図5】この発明の第三の実施例を示す断面正面図、
【図6】図5の右側面図、
【図7】この発明の第三の実施例の圧入過程の状態を示
す断面正面図、
【図8】この発明の第四の実施例を示す断面正面図、
【図9】図8の右側面図、
【図10】油圧ショベルの走行体における下ローラを示
す断面正面図、
【図11】従来のつば付きブッシングを示す断面図、
【図12】図11の右側面図である。
【符号の説明】
3 ローラ 3a ローラのボス部 7 ブッシング本体 7a つば圧入部 7b つば圧入部 7c つば圧入部 7d 凹部 8 環状つば 8a 凸部 9 圧入治具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形のブッシング本体の一端側のつば
    圧入部と、ブッシング本体と別個に作成した環状つばの
    穴とを、圧入により一体に結合させたことを特徴とする
    つば付きブッシング。
  2. 【請求項2】 ブッシング本体のつば圧入部の外径を、
    他の部分の外径と同じか、もしくは僅かに大きくした請
    求項1記載のつば付きブッシング。
  3. 【請求項3】 ブッシング本体のつば圧入部と環状つば
    の内周壁面部とに、互いに噛み合わせる凹凸部を設けた
    請求項1または請求項2記載のつば付きブッシング。
JP5942893A 1993-02-25 1993-02-25 つば付きブッシング Pending JPH06249241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5942893A JPH06249241A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 つば付きブッシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5942893A JPH06249241A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 つば付きブッシング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249241A true JPH06249241A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13112990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5942893A Pending JPH06249241A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 つば付きブッシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070556A2 (en) * 1999-07-13 2001-01-24 Morgan Construction Company Bushing for oil film bearing
US8294056B2 (en) 2008-12-31 2012-10-23 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Bushing terminal of vacuum circuit breaker and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070556A2 (en) * 1999-07-13 2001-01-24 Morgan Construction Company Bushing for oil film bearing
EP1070556A3 (en) * 1999-07-13 2001-07-04 Morgan Construction Company Bushing for oil film bearing
US8294056B2 (en) 2008-12-31 2012-10-23 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Bushing terminal of vacuum circuit breaker and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416457B2 (ja) 履帯式走行車両の転輪
US7134734B2 (en) Shaft for roller wheel
JPH09242773A (ja) 等速自在継手
JPH05330355A (ja) アクスルハウジングにおけるデフハウジング
US3535002A (en) Tubular axle structure and method of making
EP1493511A1 (en) Method of manufacturing a combined driveshaft tube and yoke assembly
JPH06249241A (ja) つば付きブッシング
JP2003505249A (ja) 摩擦溶接により製作した軸付き円板形部材及びその製作方法
JPH02197377A (ja) パイプの継手構造およびパイプの接合方法
JP5398350B2 (ja) 履帯式走行車両の転輪
JPH102398A (ja) トルクコンバータのフロントカバ−とポンプシェルの再溶接結合方法
JP2001246556A (ja) 円筒研削盤におけるスピンドル軸受のシール構造
JP3745498B2 (ja) 装軌式車両のローラ装置およびローラ装置用転輪体の製造方法
JPS6344594Y2 (ja)
JP2913356B2 (ja) ダブルプラネタリキャリア
JP2003127919A (ja) 履 帯
JP2519513B2 (ja) 電子ビ−ム溶接方法
JPH0681907A (ja) プラネタリキャリアの製造方法
US5893801A (en) Segmented cross groove plunging constant velocity joint
JPS62292919A (ja) クロスロ−ラ−ベアリング及びその製造法
JPH01122679A (ja) ホース口金
JP2008213692A (ja) 中空シャフトの構造
JPH01238709A (ja) 中空シャフトの製造方法
JPS59131789A (ja) 回転式流体ポンプ用ロ−タの製造方法
JPS63299877A (ja) 外周に銅合金層を有する支持軸の製造方法