JPH0624837B2 - 印捺装置 - Google Patents

印捺装置

Info

Publication number
JPH0624837B2
JPH0624837B2 JP60012379A JP1237985A JPH0624837B2 JP H0624837 B2 JPH0624837 B2 JP H0624837B2 JP 60012379 A JP60012379 A JP 60012379A JP 1237985 A JP1237985 A JP 1237985A JP H0624837 B2 JPH0624837 B2 JP H0624837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
doctor
peripheral surface
printing plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60012379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172740A (ja
Inventor
幸雄 堀城
勉 大林
洋三 秋草
誠一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP60012379A priority Critical patent/JPH0624837B2/ja
Publication of JPS61172740A publication Critical patent/JPS61172740A/ja
Publication of JPH0624837B2 publication Critical patent/JPH0624837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/40Inking units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、印捺装置に関するものであって、更に詳しく
述べるならば、ロータリースクリーンを用いて、シート
上に粘稠な印捺インクを肉厚に印捺する装置に関するも
のである。
従来の技術 ロータリースクリーンを用いてシート上に肉厚の印捺被
覆を行う印刷方法は、近年プリント配線基板などの印刷
に用いられるようになっている。このロータリースクリ
ーン印捺法はロータリースクリーンに所望のパターンに
従って設けられた多数の透孔に粘稠な印刷インクを充填
し、次にこの印刷インクを透孔からシート上に転移させ
る方法である。
このロータリースクリーン法においては、印捺されるイ
ンク層の厚さが、例えば0.5mm以上の肉厚となると、欠
陥のないインク層を印捺形成することが困難であった。
このような欠点を解消するために、特開昭56-46755号公
報は、印刷インクを円筒状スクリーン版の外側から、印
捺透孔内に充填し、このとき、スクリーン版の内側に設
けたドクタースキージバックアップロールで、このスク
リーン版の充填部を内側から押さえながら上記のインク
充填を行ない、次に印捺部付近において、インク充填の
不完全な透孔に、スクリーン版の内側からインクを補充
し、透孔内のインクをシートに印捺する方法を開示して
いる。また、特開昭56-46782号公報は、スクリーン版の
内側から印捺透孔にインクを充填し、印捺部付近におい
て、インク充填の不完全な透孔に、再びスクリーン版の
内側からインクを補充し、透孔内のインクをシートに印
捺する方法を開示している。
上記の方法においては、いづれも最初のインク充填が完
全に行われず、従って印捺部付近で、インク充填の不完
全な透孔にインクを補充する必要があった。またこのイ
ンク補充は、スクリーン版の内側から行われるが、この
ようなインク充填(補充)装置をスクリーン版内側の狭
い空間に配置し、この操作を管理するのは困難なことで
ある。
また、特開昭56-46755号公報に開示された印捺装置に用
いられるドクタースキージバックアップロールは、その
周面の、ロール軸に平行な1線において円筒状スクリー
ン版内周面に接触するだけであり、かつ円筒状スクリー
ン版は薄く、全体的に、また局部的にひずみやすいもの
であるから、しばしばドクタースキージバックアップロ
ールとスクリーン版との間に間隙を生じ、ドクタースキ
ージバックアップロールがドクターの機能をはたし得な
くなることがあり、またこの間隙からインクがスクリー
ン版の内部に流入するなどの不都合を生じている。
発明が解決しようとする課題 本発明はロータリースクリーン印捺装置において、スク
リーン版透孔に対するペースト状印刷材(インク)充填
が過不足なく完全に行われ、従って、インク充填された
透孔に対するインク補充の必要がなく、かつ、過剰量の
インクが、透孔から印刷版の内周面に押し出されること
がなく、しかも透孔から被印捺シートへのインクの印捺
が、インクの透孔内に残留することなく、完全に行われ
るようにするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するための本発明の印捺装置は、印捺パ
ターンに従って形成された多数の透孔を有する円筒から
なり、その中心軸のまわりに回転可能な印刷版と、前記
印刷版の外周面に沿って配置された、前記透孔内にペー
スト状印刷材を充填するための印刷材供給ボックスと、
ゴム状弾性体からなり、前記印刷材供給ボックスの底部
から、前記印刷版の外周面に向って伸び出し、その下端
部分が前記印刷版の外周面に沿って伸び、これに摺動接
触している印刷材充填ドクターと、シート状材料を前記
印刷版の外周面に接触させながら走行させる走行装置
と、前記印刷版の内側に、前記シート状材料の前記印刷
版の外周面への接触部分に対向して配置され、前記印刷
版の内周面に向って伸び出し、これに摺動接触して、前
記透孔内に充填されている前記印刷材を、前記シート状
材料に印捺する、ゴム状弾性体からなる印捺ドクター
と、を有する装置において、前記印刷版の内側に、前記
印刷材充填ドクターに対向して配置され、前記印刷版の
内周面に向って伸び出し、これに摺動接触しており、か
つゴム状弾性体からなる内部ドクターが配置され前記内
部ドクターの下端部分が前記印刷版の内周面に沿って伸
び、 前記印刷材充填ドクターの下端部分に対向して配置さ
れ、かつ前記印刷材充填ドクターにより前記印刷材を充
填された前記透孔の底面を閉塞しており、それによっ
て、前記印刷材充填ドクターの下端部分と前記内部ドク
ターの下端部分とが、前記透孔内に充填された前記印刷
材に対して、その両側から同時にかき取り操作を施し
て、前記透孔内に所定印捺量の前記印刷材を過不足なく
充填し得ることを特徴とする印刷装置である。
作用および実施例 本発明の印捺装置を添付図面を参照しながら説明する。
第1図に示されたロータリー印捺装置において、印刷版
1は、所望のパターンに従って形成された多数の透孔2
を有する円筒状体であって、その中心軸のまわりに回転
するようになっている。
この印刷版1の外周面に沿って、印刷材供給ボックス3
が設けられていて、この印刷材供給ボックス3は印刷材
3a、すなわち、印捺インクなどを収容し、この印刷材
3aは回転する印刷版1の透孔2中に流入し、これを充
填する。
印刷材供給ボックス3の底部から、印刷材充填ドクター
4が印刷版1の外周面に向って下向きに伸び出し、その
下端部分がこれに摺動接触している。この印刷材充填ド
クター4は、ゴム状弾性体、例えば天然ゴム、合成ゴ
ム、ポリウレタン樹脂、弗素含有樹脂およびゴム、その
他の弾性樹脂などから形成されていて、透孔2内に印刷
材3aを案内し、かつ充填する。
印刷材充填ドクター4の下端部分は印刷版1の外周面に
沿って、これに摺動接触するように伸びていて、透孔2
から余分の印刷材3aをかき取ることができる。
一方、印捺されるべきシート状材料5、例えば紙、布帛
(パイル布帛を包含する)、プラスチックシート又はフ
ィルムなどを、印刷版1の外周面に接触させながら走行
させるために、例えば1対のシート状材料供給ロール6
a,6bおよびシート状材料ガイドロール7などを含む
シート状材料走行装置が設けられる。
更に印刷版1の内側には、内部ドクター8が設けられて
いる。この内部ドクター8は、印刷材充填ドクター4に
対向して配置され、印刷版1の内周面に向って伸び出て
おり、内部ドクター8の下端部分は印刷版1の内周面に
沿って伸び出していて、印刷材充填ドクター4により、
印刷材3aが充填されている透孔2の底面を閉塞するよ
うに、印刷版1の内周面に摺動接触している。内部ドク
ター8の下端部分は、印刷材充填ドクター4の下端部分
と対向して配置されている。内部ドクター8は弾性重合
体、例えば、天然、および合成ゴム、ポリウレタン、弗
素含有樹脂およびゴム、その他の弾性樹脂などから形成
される。
上記内部ドクター8を、印刷材充填ドクター4に対向し
て配置し、内部ドクター8の下端部分が、印刷材充填ド
クター4により、印刷材3aを充填された透孔2の底面
を閉塞するように印刷版1の内周面に摺動接触するよう
にすることによって、印刷版1の透孔2内に印刷材3a
に対し、その両側から同時にかき取り操作を施して、所
定印捺量の印刷材3aを透孔2内に過不足なく、完全に
充填することが可能になり、かつ印刷材3aが印刷版1
の内部に流入することを防止することができる。
印刷版1のシート状材料5に接触する位置において、印
刷版1の内側に、シート状材料5と印刷版1の外周面と
の接触部に対向して、印捺ドクター9が配置されてい
る。この印捺ドクター9は印刷版1の内周面に向って伸
び出て、その下端部分は、印刷版1の内周面に接触して
いる。
印刷版1の、印刷材3aにより充填された透孔2が、シ
ート状材料5に接触する位置に来たとき、印捺ドクター
9の先端部分は、印刷版1の内側から透孔2の内部の印
刷材3aに接触し、この印刷材3aの透孔2からシート
状材料5の表面への移行を確実にする。
透孔2内には印刷材充填ドクター4および内部ドクター
8によって印刷材3aが過不足なく充填されているから
上記移行はスムーズに行われ、印捺ドクター9と印刷版
1との間に印刷材3aが蓄積されることはない。また、
印捺ドクター9部に印刷材3aの補充を行なう必要がな
い。シート状材料5上に印捺された印刷材3bは所定の
パターンを形成して固着される。
印刷材充填ドクター4、内部ドクター8および印捺ドク
ター9はいづれも弾性体材料により形成されているか
ら、印刷版1の形状にひずみがあっても、その外周面、
又は内周面に間隙が生ずることなく密着することができ
る。
第2図に示された装置において回転可能な円筒状印刷版
1に並列して、印刷ドラム11が設けられている。この印
刷ドラム11は、その中心軸のまわりに、通常は印刷版1
と同一方向に回転可能である。印刷ドラム11の周面に
は、シート状材料5が供給され、印刷版1と接触するよ
うになっている。この接触部分において、印捺ドクター
9の作用により印刷版1の透孔2内の印刷材3aがシー
ト状材料5の表面に印捺され、この印刷材3bは所定の
パターンを形成し固着される。透孔2への印刷材3aの
充填が印刷材充填ドクター4と内部ドクター8によって
過不足なく適切に行われる。第2図の印捺ドクター9の
部分に印刷材3aが蓄積されたり、又は補充を必要とす
ることがない。従って、印捺ドクター9を、任意の位
置、例えば第2図に示されているように、印刷版1の接
線は、垂直方向を示す位置に配置することができる。
発明の効果 本発明の印捺装置において、特定構造の印刷材充填ドク
ターと内部ドクターとを互に対向して設けることによっ
て、印刷版の透孔に対し、印刷材を過不足なく充填する
ことが可能になり、かつ印刷材が印刷版内部に流入する
ことを防止することができる。このため、印刷版の透孔
からシート状材料への印刷材の移行がスムーズに行われ
る。また、印捺操作において印刷材を透孔からかき取っ
たり、或は透孔に追加補充することなどが全く不要にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本発明の印捺装置の
一実施態様を示す断面説明図である。 1…印刷版、2…透孔、 3…印刷材供給ボックス、 3a,3b…印刷材、4…印刷材充填ドクター、 5…シート状材料、 6a,6b…シート状材料供給ロール、 7…シート状材料ガイドロール、 8…内部ドクター、9…印捺ドクター、 11…印刷ドラム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−34970(JP,A) 特開 昭56−46755(JP,A) 特開 昭50−63294(JP,A) 特公 昭51−14060(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印捺パターンに従って形成された多数の透
    孔を有する円筒からなり、その中心軸のまわりに回転可
    能な印刷版と、 前記印刷版の外周面に沿って配置された、前記透孔内に
    ペースト状印刷材を充填するための印刷材供給ボックス
    と、 ゴム状弾性体からなり、前記印刷材供給ボックスの底部
    から、前記印刷版の外周面に向って伸び出し、その下端
    部分が前記印刷版の外周面に沿って伸び、これに摺動接
    触している印刷材充填ドクターと、 シート状材料を、前記印刷版の外周面に接触させながら
    走行させる走行装置と、 前記印刷版の内側に、前記シート状材料の前記印刷版の
    外周面への接触部分に対向して配置され、前記印刷版の
    内周面に向って伸び出し、これに摺動接触して、前記透
    孔内に充填されている前記印刷材を、前記シート状材料
    に印捺する、ゴム状弾性体からなる印捺ドクターと、 を有する装置において、 前記印刷版の内側に、前記印刷材充填ドクターに対向し
    て配置され、前記印刷版の内周面に向って伸び出し、こ
    れに摺動接触しており、かつゴム状弾性体からなる内部
    ドクターが配置され、 前記内部ドクターの下端部分が、前記印刷版の内周面に
    沿って伸び、前記印刷材充填ドクターの下端部分に対向
    して配置され、かつ前記印刷材充填ドクターにより前記
    印刷材を充填された前記透孔の底面を閉塞しており、そ
    れによって前記印刷材充填ドクターの下端部分と、前記
    内部ドクターの下端部分とが、前記透孔内に充填された
    前記印刷材に対して、その両側から同時にかき取り操作
    を施して、前記透孔内に所定印捺量の前記印刷材を過不
    足なく充填し得ることを特徴とする印捺装置。
JP60012379A 1985-01-28 1985-01-28 印捺装置 Expired - Lifetime JPH0624837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012379A JPH0624837B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 印捺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012379A JPH0624837B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 印捺装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172740A JPS61172740A (ja) 1986-08-04
JPH0624837B2 true JPH0624837B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=11803635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012379A Expired - Lifetime JPH0624837B2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28 印捺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056697B2 (ja) * 2008-09-24 2012-10-24 大日本印刷株式会社 印刷装置
JP5152665B2 (ja) * 2008-09-24 2013-02-27 大日本印刷株式会社 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534970A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Rainke Internatl:Kk Printing method and device
JPS5646755A (en) * 1979-09-26 1981-04-28 Suzuki Kiichi Method to obtain novel thick plastic printing layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172740A (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1713311B1 (en) Apparatus for manufacturing electronic devices using roll-to-roll rotary pressing process
US3168037A (en) Means for dampening lithographic offset printing plates
US5808645A (en) Removable applicator assembly for applying a liquid layer
JP2007521166A (ja) 除去ローラおよび清掃ローラを用いたキーレスインク塗布システム
EP1052091A1 (en) Flexographic printing apparatus
KR20070095283A (ko) 잉크 현상액 포일
US2310788A (en) Means for inking printing forms
JPH03268945A (ja) インキ装置
US3818830A (en) Arrangement for supplying ink for a printing machine
US3468251A (en) Inking system provided with a tub for high-speed flexographic printing machines
US4325995A (en) Method and an apparatus for thin film formation
JPH0624837B2 (ja) 印捺装置
JPS60162651A (ja) 輪転印刷機の版胴の版盤にインキを着ける方法
US3797388A (en) Apparatus for printing by reverse lithography
DE19841266A1 (de) Aufzeichnungsvorrichtung
EP0460965B1 (en) Apparatus for supplying gravure coating material
JPH04234655A (ja) キーなしリトグラフ印刷装置
JPS5821721Y2 (ja) 平版印刷の湿し装置
US20200189262A1 (en) Low-volume flexographic inking system
KR910000576B1 (ko) 패드인쇄기의 잉크공급.잉크를 긁어내는 방법 및 그 장치
US5067401A (en) Moistening water supply apparatus for printing press
JP2813867B2 (ja) ラべリングマシンのラベル印刷装置
US2303355A (en) Method of inking
JPS59127764A (ja) グラビア輪転印刷機におけるインキング装置
JP2670058B2 (ja) 孔版印刷装置の液洩れ防止具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term