JPH06245779A - 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法 - Google Patents

抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Info

Publication number
JPH06245779A
JPH06245779A JP3689293A JP3689293A JPH06245779A JP H06245779 A JPH06245779 A JP H06245779A JP 3689293 A JP3689293 A JP 3689293A JP 3689293 A JP3689293 A JP 3689293A JP H06245779 A JPH06245779 A JP H06245779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
active substance
antibacterial
antimicrobial
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3689293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kobayashi
昭雄 小林
Yasushi Oguchi
泰 小口
Hiroshi Kanzaki
浩 神埼
Kazuyoshi Kawazu
一儀 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun Foods Inc
Original Assignee
Kibun Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Foods Inc filed Critical Kibun Foods Inc
Priority to JP3689293A priority Critical patent/JPH06245779A/ja
Publication of JPH06245779A publication Critical patent/JPH06245779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡便で経済的であり、かつ極めて実用性の高い
新しい抗菌・抗カビ活性物質の製造方法を提供するこ
と。 【構成】フェノール性化合物を過酸化水素の存在下でペ
ルオキシダーゼと反応させることによって抗菌および抗
カビ活性物質を製造する方法、およびその方法によって
得られる化合物からなる抗菌・抗カビ剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌および抗カビ活性
物質を製造する方法およびその方法によって得られる化
合物からなる抗菌および抗カビ剤に関する。
【0002】
【従来の技術】植物は微生物の侵入に対してさまざまな
誘導抵抗反応を示すことが知られている。これは、遺伝
子的に制御されたさまざまな酵素の働きによるものであ
る。ペルオキシダーゼは、そのような誘導抵抗反応の発
現を活性化する酵素の1つであり、フェノール性化合物
を修飾・重合する作用を有することが知られている。し
かしながら、ペルオキシダーゼが複雑な誘導抵抗反応系
の中でいかなる役割を果たしており、ペルオキシダーゼ
の働きによって生成する化合物がいかなる物質でいかな
る作用を示すのかという点については、いまだ十分な検
討がなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、フェノール性化合物にペルオキシダーゼを作用させ
て得られる化合物の分析を行うことによって、従来にな
い新しい抗菌・抗カビ活性物質の製造方法を提供するこ
とを目的として検討を進め、本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール性
化合物を過酸化水素の存在下でペルオキシダーゼと反応
させることによって抗菌および抗カビ活性物質を製造す
る方法、およびその方法によって得られる化合物からな
る抗菌および抗カビ剤をその内容とする。
【0005】本発明で用いるフェノール性化合物は、芳
香環とそれに結合する水酸基を有する化合物を意味す
る。例えば、グアイアコール、プロトカテクアルデヒ
ド、コーヒー酸、フェルラ酸、シリンガアルデヒド、レ
ゾルシノール、オルシノール、サリチル酸、2',4'−
ジヒドロキシアセトフェノン、3',5'−ジヒドロキシ
アセトフェノン、2'−ヒドロキシアセトフェノン、3'
−ヒドロキシアセトフェノン、4'−ヒドロキシアセト
フェノン、p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシベ
ンズアルデヒド、2−メチルレゾルシノール、およびこ
れらの化合物を骨格とするハロゲン、アルコキシ、アル
デヒド、カルボン酸付加体などを挙げることができる。
また、これらのフェノール性化合物は単独で用いてもよ
いし、2種以上を混合して用いてもよい。
【0006】本発明で用いるペルオキシダーゼの種類は
とくに制限されない。したがって、西洋わさびやインゲ
ンから調製された粗酵素や商業的に入手できるものを用
いることができる。
【0007】フェノール性化合物とペルオキシダーゼと
の反応は、過酸化水素の存在下で行う。過酸化水素の濃
度は、通常1mgあたり1x10-5mol〜1x10-4molとす
る。また、反応は緩衝液中で行うのが好ましい。緩衝液
としては、例えばリン酸ナトリウム緩衝液を用いること
ができる。反応温度は、ペルオキシダーゼが活性を示す
温度とすることができるが、通常は25℃前後で行う。
反応時間を長くしたり、濃度を高めたりすることによ
り、活性の高い物質を製造することができる。なお、反
応の進行は適当な展開液を用いてTLCにより追跡する
ことができる。
【0008】反応生成物は、粗生成物のままでも抗菌・
抗カビ活性を示すことから、さらに精製することなくそ
のまま抗菌・抗カビ剤として用いることができる。しか
し、粗生成物の中には抗菌・抗カビ活性が特に強い化合
物とそうでない化合物が混在しているのが一般的である
ことから、特に抗菌・抗カビ活性が強い化合物を精製し
て使用するのが好ましい。精製の方法は、カラムクロマ
トグラフィーなどの当業者に周知の技術を用いることが
できる。
【0009】例えば、フェノール性化合物としてグアイ
アコールを選択して本発明の方法を実施した場合は、下
記の構造を有する化合物を含む混合物が得られる。
【0010】
【化2】 上記化合物はいずれも良好な抗菌・抗カビ活性を示し、
そのうち化合物Cは新規化合物である。このように、本
発明の方法を用いることによって、従来得ることができ
なかった新しい化合物に良好な抗菌・抗カビ活性がある
ことを見いだしうる。
【0011】上述のように、本発明は、従来検討された
ことのなかった反応系を用いることにより抗菌・抗カビ
活性物質を製造する方法を提供するものであり、その方
法は簡便で経済的であることから極めて実用性の高いも
のであると期待される。さらに、本発明の方法をさまざ
まなフェノール性物質について実施検討することによっ
て、従来得られなかった新しい抗菌・抗カビ活性物質を
製造することが可能であるため、本発明は当該技術分野
に多大な貢献をなすものであるといえる。また、本発明
の方法によって得られる化合物は、良好な色を有してい
る場合が多いため、色素や染色剤としての用途も期待さ
れる。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明するが、本発明の技術範囲はこれらの実施例によって
何ら制限的に解釈されるものではない。
【0013】(実施例1)グアイアコール10mg、0.
03%過酸化水素12ml、西洋わさびより調製したペル
オキシダーゼ(ナカライ製、PEO−131:I−C
級)7.5ユニットおよび0.1Mリン酸ナトリウム緩衝
液(pH5.8)200mlの混合物を、25℃でインキ
ュベーションして反応の進行をTLCで追跡した。基質
が消費されるまで約3時間反応を行った後、酢酸エチル
で抽出し、粗生成物を得た。この粗生成物を、ヘキサン
・ベンゼン・アセトン混合溶媒を用いてキーゼルゲル6
0 F2 64(メルク社製)によりTLC分析したところ、
Rf値が0.45(化合物A)、0.55(化合物B)お
よび0.50(化合物C)のスポットが確認された。そ
こでこの粗生成物を、溶出溶媒としてヘキサン・ベンゼ
ン・アセトン混合溶媒を用いシリカゲルクロマトグラフ
ィー(反応物の50〜100倍のシリカゲルを充填)に
より精製することによって、下記の構造を有する化合物
A、化合物Bおよび化合物Cを得た。
【0014】
【化3】 新規化合物である化合物Cの機器分析結果は以下のとお
りであった。
【0015】El−MS(m/z):260(M+1 H NMR(500MHz,CDCl3,27℃):δ
3.85(3H,s)、3.90(3H,s)、5.85
(1H,s)、5.95(1H,d,J=2.38Hz)、
6.73(1H,d,J=2.38)、6.95(1H,d,
J=8.73)、7.04(2H,m)1 H NMR(500MHz,CDCl3,40℃):δ
3.84(3H,s)、3.90(3H,s)、5.82
(1H,s)、5.95(1H,d,J=2.39Hz)、
6.73(1H,d,J=2.39)、6.95(1H,d,
J=8.74)、7.05(2H,m) グアイアコール、粗生成物、化合物A、BおよびCの抗
菌および抗カビ活性を試験した結果は、以下の表に示す
とおりであった。なお、数値は最小阻害濃度(MIC)
と最小感染量(MID)を表す。
【0016】
【表1】 (実施例2)グアイアコールの代わりにプロトカテクア
ルデヒド、コーヒー酸またはフェルラ酸を用いて実施例
1と同一の操作を行い、それぞれの生成物の抗菌および
抗カビ活性を試験した。その結果、プロトカテクアルデ
ヒドの抗菌および抗カビ活性は、以下の表に示すとおり
反応によって増加した。また、コーヒー酸およびフェル
ラ酸についても同様に反応により活性が増加した。な
お、表中の数値は最小阻害濃度(MIC)と最小感染量
(MID)を表す。
【0017】
【表2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール性化合物を過酸化水素の存在下
    でペルオキシダーゼと反応させることによって抗菌およ
    び抗カビ活性物質を製造する方法。
  2. 【請求項2】フェノール性化合物を過酸化水素の存在下
    でペルオキシダーゼと反応させることによって得られる
    化合物からなる抗菌および抗カビ剤。
  3. 【請求項3】式: 【化1】 で表される化合物。
JP3689293A 1993-02-25 1993-02-25 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法 Pending JPH06245779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3689293A JPH06245779A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3689293A JPH06245779A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245779A true JPH06245779A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12482432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3689293A Pending JPH06245779A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021209753A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-21 Qures Group Ltd Solid composition for producing antibacterial, antiviral, antifungal and disinfectant solutions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021209753A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-21 Qures Group Ltd Solid composition for producing antibacterial, antiviral, antifungal and disinfectant solutions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ley et al. Tetrapropylammonium perruthenate, Pr4N+ RuO4-, TPAP: a catalytic oxidant for organic synthesis
Haemmerli et al. Oxidation of veratryl alcohol by the lignin peroxidase of Phanerochaete chrysosporium Involvement of activated oxygen
Noite et al. New examples of acyclic and cyclic C-15 acetogenins from laurencia pinnatifida. Reassignment of the absolute configuration for E and Z pinnatifidienyne.
Hayashi et al. Rhodium (i)‐Catalyzed Regioselective Ring‐Expanding Rearrangement of Allenylcyclopropanes into Methylenecyclopentenes
Sasaki et al. Affinity of okadaic acid to type-1 and type-2A protein phosphatases is markedly reduced by oxidation of its 27-hydroxyl group
US5391769A (en) Method of preparing 3-DPA-lactone
Kieslich et al. Formation of δ-Lactones by Cyanide Catalyzed Rearrangement of α-Hydroxy-β-oxoesters
Gigante et al. Structural effects on the bioactivity of dehydroabietic acid derivatives
Syrjänen et al. Regioselectivity in oxidative cross-coupling of phenols. Application to the synthesis of dimeric neolignans
JPH06245779A (ja) 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法
Poupard et al. Characterisation by liquid chromatography coupled to electrospray ionisation ion trap mass spectrometry of phloroglucinol and 4-methylcatechol oxidation products to study the reactivity of epicatechin in an apple juice model system
JP3529814B2 (ja) 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法
Kalsi et al. Biomimetic synthesis of 2, 3-dioxabicyclo [4, 4, 0] decanes as plant growth regulators
Panetta et al. Trichloroacetylation of dipeptides by hexachloroacetone in dimethyl sulfoxide under neutral conditions
MacMillan et al. Plant hormone—X: The constitution of phaseic acid; A relative of abscisic acid from Phaseolus multiflorus. An interpretation of the mass spectrum of phaseic acid and a probable structure
Capon et al. New aromatic sesquiterpenes from a Halichondria sp
JP7054156B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤
Naik et al. 1, 5-diphenylpenta-1, 4 dien-3-ones: A novel class of free radical scavengers
Kojima et al. Introduction of furan ring by a novel reagent, lithium di (3-furyl) cuprate· 2furyllithium, into less reactive oxiranes
JP2969363B2 (ja) チロシナーゼ活性抑制剤、抗酸化剤
Miki et al. Novel aryl ether rearrangement catalyzed by lignin peroxidase of Phanerochaete chrysosporium
Nelson et al. Steroidal Hormone Analogs. V. The Reaction of Cholestane-3-one with Diazomethane1
Oh et al. A study on the synthesis of antiangiogenic (+)-coronarin A and congeners from (+)-sclareolide
PINTO et al. Oxidation of terpenoid compounds with tert-butyl chromate
Tsutsumi et al. Photochemical formation of azo-compounds from 1-phenylpyrazolones