JP3529814B2 - 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法 - Google Patents

抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Info

Publication number
JP3529814B2
JP3529814B2 JP22341593A JP22341593A JP3529814B2 JP 3529814 B2 JP3529814 B2 JP 3529814B2 JP 22341593 A JP22341593 A JP 22341593A JP 22341593 A JP22341593 A JP 22341593A JP 3529814 B2 JP3529814 B2 JP 3529814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
antibacterial
antifungal
active substances
antifungal active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22341593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776547A (ja
Inventor
昭雄 小林
泰 小口
浩 神崎
慎一郎 梶山
一儀 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun Foods Inc
Original Assignee
Kibun Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Foods Inc filed Critical Kibun Foods Inc
Priority to JP22341593A priority Critical patent/JP3529814B2/ja
Publication of JPH0776547A publication Critical patent/JPH0776547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529814B2 publication Critical patent/JP3529814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌および抗カビ活性
物質を製造する方法、その方法によって得られる化合物
からなる抗菌および抗カビ剤、およびその方法によって
得られる抗菌および抗カビ活物質に関する。
【0002】
【従来の技術】植物は微生物の侵入に対してさまざまな
誘導抵抗反応を示すことが知られている。これは、遺伝
子的に制御されたさまざまな酵素の働きによるものであ
る。ペルオキシダーゼは、そのような誘導抵抗反応の発
現に際し活性化される酵素の1つであり、フェノール性
化合物を修飾・重合する作用を有することが知られてい
る。しかしながら、ペルオキシダーゼが複雑な誘導抵抗
反応系の中で果たす役割は、未だ解明されきっていな
い。また、出発物質としてシリングアルデヒド(syring
aldehide)を選択した場合に生成する化合物を具体的に
検討した例もない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者ら
は、シリングアルデヒドにペルオキシダーゼを作用させ
て得られる化合物を分析することによって、従来にない
新しい抗菌・抗カビ活性物質およびその製造方法等を提
供することを目的として検討を進め、本発明に至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリングアル
デヒドを過酸化水素の存在下でペルオキシダーゼにより
反応させることによって抗菌および抗カビ活性物質を製
造する方法、およびその方法によって得られる物質から
なる抗菌および抗カビ剤を提供する。
【0005】本発明の方法では出発物質としてシリング
アルデヒドを用いる。シリングアルデヒドは、以下の構
造を有する化合物である。
【0006】
【化3】 出発物質はシリングアルデヒド単独であってもよいし、
シリングアルデヒドと他の物質との混合物であってもよ
い。例えば、他のフェノール性化合物と混合して出発物
質としてもよい。そのようなフェノール性化合物とし
て、グアイアコール、プロトカテクアルデヒド、コーヒ
ー酸、フェルラ酸、レゾルシノール、オルシノール、サ
リチル酸、2',4'−ジヒドロキシアセトフェノン、
3',5'−ジヒドロキシアセトフェノン、2'−ヒドロキ
シアセトフェノン、3'−ヒドロキシアセトフェノン、
4'−ヒドロキシアセトフェノン、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、2−メチルレ
ゾルシノール、およびこれらの化合物を骨格とするハロ
ゲン、アルコキシ、アルデヒド、カルボン酸付加体など
を挙げることができる。
【0007】本発明で用いるペルオキシダーゼの種類は
とくに制限されない。したがって、西洋わさびやインゲ
ンから調製された粗酵素や商業的に入手できるものを用
いることができる。
【0008】ペルオキシダーゼによるシリングアルデヒ
ドの反応は、過酸化水素の存在下で行う。過酸化水素の
濃度は、通常1mgあたり1x10-5mol〜1x10-4molと
する。また、反応は緩衝液中で行うのが好ましい。緩衝
液としては、例えばリン酸ナトリウム緩衝液を用いるこ
とができる。反応温度は、ペルオキシダーゼが活性を示
す温度とすることができるが、通常は25℃前後で行
う。反応時間を長くしたり、濃度を高めたりすることに
より、活性の高い物質を製造することができる。なお、
反応の進行は適当な展開液を用いてTLCにより追跡す
ることができる。
【0009】反応生成物は、粗生成物のままでも抗菌・
抗カビ活性を示すことから、さらに精製することなくそ
のまま抗菌・抗カビ剤として用いることができる。反応
生成物中には、以下の3化合物が主成分として含まれて
おりこれらはいずれも良好な抗菌・抗カビ活性を有す
る。
【0010】
【化4】 上記化合物のうち化合物BおよびCは新規化合物であ
る。このように、本発明の方法を用いることによって、
従来得ることができなかった新しい化合物に良好な抗菌
・抗カビ活性があることを見いだしうる。これらの強い
抗菌・抗カビ活性を示す化合物は精製して使用するのが
好ましい。精製の方法は、カラムクロマトグラフィーな
どの当業者に周知の技術を用いることができる。
【0011】上述のように、本発明は、従来検討された
ことのなかった出発物質を用いることにより抗菌・抗カ
ビ活性物質を製造する方法を提供するものであり、その
方法は簡便で経済的であることから極めて実用性の高い
ものであると期待される。また、本発明の方法によって
得られる化合物は、一般に良好な色を有しており、色素
や染色剤としての用途も期待される。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明するが、本発明の技術範囲はこれらの実施例によって
何ら制限的に解釈されるものではない。
【0013】(実施例1)シリングアルデヒド10mg、
0.03%過酸化水素12ml、西洋わさびより調製した
ペルオキシダーゼ(ナカライ製、PEO−131:I−
C級)7.5ユニットおよび0.1Mリン酸ナトリウム緩
衝液(pH5.8)200mlの混合物を、25℃でイン
キュベーションして反応の進行をTLCで追跡した。基
質が消費されるまで約3時間反応を行った後、酢酸エチ
ルで抽出し、粗生成物を得た。この粗生成物を、ベンゼ
ン・酢酸エチル混合溶媒(7:3)を用いてキーゼルゲ
ル60 F264(メルク社製)によりTLC分析したとこ
ろ、Rf値が0.40(化合物A)、0.35(化合物
B)および0.20(化合物C)のスポットが確認され
た。そこでこの粗生成物を、溶出溶媒としてベンゼン・
酢酸エチル混合溶媒を用いシリカゲルクロマトグラフィ
ー(反応物の50〜100倍のシリカゲルを充填)によ
り精製することによって、下記の構造を有する化合物
A、化合物Bおよび化合物Cを単離した。
【0014】
【化5】 化合物Aの機器分析結果は以下のとおりであった。
【0015】El−MS(m/z):168(M+) UV:λmax(メタノール)nm(log ε):265
(4.1)1 H NMR(500MHz,CDCl3):δ3.80
(6H,s)、5.83(2H,s) 新規化合物である化合物Bの機器分析結果は以下のとお
りであった。
【0016】Cl−MS(m/z):319(M+
+) UV:λmax(メタノール)nm(log ε):273
(4.5)1 H NMR(500MHz,CDCl3):δ3.87
(3H,s)、3.91(6H,s)、5.15(1H,d,
J=2.4)、6.10(1H,d,J=2.4)、7.17
(2H,s)、9.93(1H,s) 新規化合物である化合物Cの機器分析結果は以下のとお
りであった。
【0017】El−MS(m/z):334(M+) UV:λmax(メタノール)nm(log ε):278
(4.2)1 H NMR(500MHz,CDCl3):δ3.71
(3H,s)、3.81(3H,s)、3.89(6H,
s)、4.68(1H,s)、6.82(1H,s)、7.
12(2H,s)、9.91(1H,s) シリングアルデヒド、粗生成物、化合物A、BおよびC
の抗菌および抗カビ活性を試験した結果は、以下の表に
示すとおりであった。なお、数値は最小阻害濃度(MI
C)と最小感染量(MID)を表す。
【0018】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 50/30 C07C 50/30 (72)発明者 河津 一儀 岡山県岡山市宿本町8−51−12 (56)参考文献 Phytochemistry,1993 年 7月23日,Vol.33, No. 5,pp.1129−1131 木材学会誌,1991年,Vol.37, No.6,pp.542−547 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 7/24 C12P 7/26 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 【化1】 で表される化合物。
  2. 【請求項2】式: 【化2】 で表される化合物。
  3. 【請求項3】シリングアルデヒドを過酸化水素の存在下
    でペルオキシダーゼにより反応させる工程を含む請求項
    1または請求項2に記載の化合物の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1および/または請求項2に記載の
    化合物を含む抗菌および/または抗カビ剤。
JP22341593A 1993-09-08 1993-09-08 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法 Expired - Lifetime JP3529814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22341593A JP3529814B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22341593A JP3529814B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776547A JPH0776547A (ja) 1995-03-20
JP3529814B2 true JP3529814B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=16797791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22341593A Expired - Lifetime JP3529814B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529814B2 (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Phytochemistry,1993年 7月23日,Vol.33, No.5,pp.1129−1131
木材学会誌,1991年,Vol.37, No.6,pp.542−547

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776547A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baird et al. Tumor-promoting activity of phorbol and four diesters of phorbol in mouse skin
Hoffmann et al. Stereoselective synthesis of alcohols, XXXI: Stereoselective C C bond formation using chiral Z‐pentenylboronates
Grazzini et al. Inhibition of lipoxygenase and prostaglandin endoperoxide synthase by anacardic acids
Sasaki et al. Affinity of okadaic acid to type-1 and type-2A protein phosphatases is markedly reduced by oxidation of its 27-hydroxyl group
Newman et al. Conversion of 1, 2-diols via cyclic orthoacetates to acetates chlorohydrins by treatment with trimethylsilyl chloride
EP0553358B1 (en) Process for producing 3-dpa-lactone
Loh et al. A novel method for stereoselective synthesis of β-trifluoromethylated homoallylic alcohols in water
Nover et al. On the biosynthesis of cyclopenin and cyclopenol, benzodiazepine alkaloids from Penicillium cyclopium Westling
CA1204122A (fr) Procede pour la preparation d'esters d'acide acetique substitue optiquement actif et d'alcool benzylique substitue racemique ou optiquement actif, et esters d'acide acetique substitue levogyre et d'alcool benzylique substitue racemique ou optiquement actif,
JP3529814B2 (ja) 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法
Burton et al. 417. Acylation reactions catalysed by strong acids. Part II.“Acetyl perchlorate” as a C-acetylating agent
MORISHIMA et al. SYNTHESIS OF 4-AMINO-3 HYDROXY-6-METHYLHEPTANOIG ACID, AN AMINE COMPONENT OF PEPSTATIN
Kojima et al. Studies on chlorogenic acid biosynthesis in sweet potato root tissue using trans-cinnamic acid-2-14C and quinic acid-G-3H
JPH06245779A (ja) 抗菌および抗カビ活性物質の製造方法
EP0069648A1 (fr) Procédé de préparation extemporanée d'un acide gras injectable, marqué à l'iode radioactif et préparation de dérivés iodes utilisables pour la mise en oeuvre de ce procédé
CA1242696A (fr) Intermediaires pour la preparation de steroides radioactifs
Krupka et al. STUDIES OF THE KETO ACIDS OF WHEAT: II. GLYOXYLIC ACID AND ITS RELATION TO ALLANTOIN
White et al. Nitrosation of the N-alkyl-O-acylhydroxylamines. A new deamination method
JP2823717B2 (ja) 安定な抗菌剤およびそれに用いる抗菌性物質の製造方法
Suzuki et al. Pathway of nitro reduction of parathion by spinach homogenate
Fuson et al. Vinyl Alcohols. II. 1, 2-Dimesityl-1-propen-1-ol
Naik et al. 1, 5-diphenylpenta-1, 4 dien-3-ones: A novel class of free radical scavengers
Buck et al. β-Phenylethylamine Derivatives. 1 Tertiary and Quaternary Salts
Nelson et al. Steroidal Hormone Analogs. V. The Reaction of Cholestane-3-one with Diazomethane1
PINTO et al. Oxidation of terpenoid compounds with tert-butyl chromate

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9