JPH06245511A - サイクロコンバータ装置 - Google Patents

サイクロコンバータ装置

Info

Publication number
JPH06245511A
JPH06245511A JP5033326A JP3332693A JPH06245511A JP H06245511 A JPH06245511 A JP H06245511A JP 5033326 A JP5033326 A JP 5033326A JP 3332693 A JP3332693 A JP 3332693A JP H06245511 A JPH06245511 A JP H06245511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
cycloconverter
unit
transformer
transformers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5033326A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Hosoda
田 博 美 細
Shinji Tatara
真 司 多々良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5033326A priority Critical patent/JPH06245511A/ja
Publication of JPH06245511A publication Critical patent/JPH06245511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2段直列多重接続のサイクロコンバータ装置
を安価で、かつ少ない据え付け面積ですむ形で提供する
こと。 【構成】 2段直列多重接続のサイクロコンバータの各
相における第1の単位サイクロコンバータ(7A2,7
B2,7C2)の入力端はそれぞれ各相共通の変圧器
(10)の共通の二次巻線に接続し、第2の単位サイク
ロコンバータ(7A1,7B1,7C1)の入力端はそ
れぞれ共通の変圧器とは異なる変圧器(10A,10
B,10Cまたは12)の互いに絶縁された二次巻線に
接続する。各相2組の単位サイクロコンバータどうしは
変圧器を介して絶縁されるので所定の電圧を出力しつ
つ、各相電源回路間に電流循環回路を形成することもな
く、少ない数の変圧器のもとで本来の機能を全うし所期
の目的を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サイクロコンバータ装
置、より詳細には、互いに絶縁された3相巻線を有する
交流電動機の各相巻線毎に設けられた2段直列多重接続
の第1および第2の単位サイクロコンバータにより相コ
ンバータを構成しているサイクロコンバータ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のサイクロコンバータ装置におい
ては、典型的には単位サイクロコンバータ毎に1個の変
圧器を設け、変圧器と単位サイクロコンバータとの間を
1:1の関係で接続するものである。図3はそのような
従来の2段直列多重接続のサイクロコンバータ装置の回
路構成を示すものである。
【0003】図3の回路において、各相2組ずつ、都合
6組の変圧器21A1,21A2,21B1,21B
2,21C1,21C2が設けられ、それらの各一次巻
線は共通の交流主電源5に接続されている。一方、それ
ぞれ逆並列接続の一対のサイリスタ変換器からなる都合
6組の単位サイクロコンバータ7A1,7A2,7B
1,7B2,7C1,7C2が設けられ、これらの単位
サイクロコンバータの入力端は対応する変圧器の二次巻
線に1:1の関係で接続されている。2組の単位サイク
ロコンバータ(7A1,7A2),(7B1,7B
2),(7C1,7C2)を相互間の出力端で直列接続
することにより、各相毎に2段直列多重接続のサイクロ
コンバータからなる相コンバータ7A,7B,7Cを構
成している。これに対応して2組ずつの変圧器により相
変圧器21A,21B,21Cが構成されている。他
方、負荷として接続される交流電動機、例えば誘導電動
機8は各相毎に絶縁された独立の巻線8A,8B,8C
を持っており、それぞれ対応する相コンバータ7A,7
B,7Cの出力端に接続されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図3から分かるように
従来の2段直列多重接続のサイクロコンバータ装置にお
いては、3相各相毎に2組、都合6組もの変圧器を用い
ており、そのため装置全体の価格が高くなってしまうば
かりでなく、多くの据え付け面積を必要としていた。
【0005】大容量設備の場合、大型の変圧器は屋外設
置とされ、サイクロコンバータはパネル内に収納するこ
とが多いので、変圧器まわりの配線距離は長く、数十メ
ートルにも達することが少なくない。そのような場合に
は、変圧器とサイクロコンバータとの間の配線コストも
かなりのものになる。
【0006】従って本発明は、安価に、かつ少ない据え
付け面積ですむ、2段直列多重接続のサイクロコンバー
タ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のサイクロコンバータ装置は、3相の相コンバ
ータの各相における第1のサイクロコンバータの入力端
はそれぞれ各相共通の変圧器の共通の二次巻線に接続さ
れ、3相の相コンバータの各相における第2のサイクロ
コンバータの入力端はそれぞれ共通の変圧器とは別の変
圧器の互いに絶縁された二次巻線に接続されていること
を特徴とする。
【0008】
【作用】変圧器の上記接続構成によれば、各相電源回路
の中で2組の変圧器間の絶縁を確保し、かつ、全体の変
圧器数を削減するために、各相の相コンバータのうちの
1組を各相に共通の変圧器に接続するものとする。この
ように構成しても、各相の2組の単位サイクロコンバー
タどうしは変圧器を介して絶縁されているので、所定の
電圧を出力することができ、またサイクロコンバータ本
来の作用を遂行することができる。一方、電動機側から
見ても、各相巻線は絶縁されているので、各相間に電流
循環回路が形成されることもない。
【0009】
【実施例】図1は本発明によるサイクロコンバータの一
実施例を示すものである。
【0010】3相各相毎に、3相逆並列接続の一対のサ
イリスタ変換器からなる2組の単位サイクロコンバータ
(7A1,7A2),(7B1,7B2),(7C1,
7C2)を出力端で直列接続して2段直列多重接続とす
ることにより3組の相コンバータ7A,7B,7Cを構
成している。
【0011】一方、都合4組の変圧器10,10A,1
0B,10Cが設けられ、各変圧器の一次巻線は共通の
交流主電源5に接続されている。変圧器10の二次巻線
は、各相毎に挿入される交流リアクトル6A,6B,6
Cを介してそれぞれ対応する相コンバータ7A,7B,
7Cの一方の単位サイクロコンバータ7A2,7B2,
7C2の入力端に接続されている。変圧器10A,10
B,10Cは各相専用の変圧器であり、各二次巻線はそ
れぞれ対応する相コンバータの他方の単位サイクロコン
バータ7A1,7B1,7C1の入力端に接続されてい
る。相コンバータ10A,10B,10Cの各一対の出
力端はそれぞれ負荷として接続される誘導電動機8の各
相毎に絶縁された対応する独立の巻線8A,8B,8C
に接続されている。
【0012】各相コンバータ7A,7B,7Cに共通の
変圧器10に接続された単位サイクロコンバータ7A
2,7B2,7C2は負荷となる誘導電動機8の各相巻
線が絶縁されているので、各相間に電流循環回路が形成
されたりすることはなく、また交流リアクトル6A,6
B,6Cにより各相間での転流の干渉作用を低減するこ
とができ、各単位サイクロコンバータ毎に完全に絶縁さ
れた変圧器を使用した場合と同等の作用を遂行させ、同
等の電圧を出力させることができる。
【0013】図1の装置における変圧器数は4組であ
り、従来装置における6組よりも少ない数の変圧器のも
とで、従来装置と同等の機能を達成することができる。
従ってこの実施例によれば機能低下を来たすことなくコ
スト低減を達成し、据え付け面積の低減を達成すること
ができる。また、屋外に設置される変圧器とパネル内に
収納される交流リアクトルやサイクロコンバータとの間
の合計の配線距離も短縮することができ、そのような面
での配線コストの低減効果を期待することもできる。
【0014】本実施例においては各相の一方の単位サイ
クロコンバータに対して交流リアクトルを追加している
が、これは、変圧器のコスト低減や据え付け面積の減少
による効果と比べて小さいもので、これを考慮しても総
合的に上述の作用・効果の方が上回るものということが
できる。
【0015】図2は本発明の他の実施例を示すものであ
る。この実施例と図1の実施例との違いは、前者におい
ては各相の一方の単位サイクロコンバータ7A1,7B
1,7C1に対して別々の変圧器10A,10B,10
Cが設けられているのに、後者においては3組の二次巻
線を有する1台の変圧器12が設けられていることにあ
る。変圧器12の3組の二次巻線はそれぞれ対応する単
位サイクロコンバータ7A1,7B1,7C1の入力端
に接続されていることにある。他の構成部分は両実施例
において全く変わりがない。
【0016】図2の実施例によるサイクロコンバータ装
置の作用・効果は図1のそれと同等である。
【0017】上記実施例においては負荷として誘導電動
機を例示したが、本発明のサイクロコンバータ装置は他
の交流負荷、例えば同期電動機を駆動するために用いる
こともできる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、従
来は6組用いていた変圧器を4組以下で構成するので、
装置全体のコストを低減し、据え付け面積を減少させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるサイクロコンバー
タ装置の接続図。
【図2】本発明の第2の実施例によるサイクロコンバー
タ装置の接続図。
【図3】従来のサイクロコンバータ装置の接続図。
【符号の説明】
5 交流主電源 6A,6B,6C 交流リアクトル 7A,7B,7C 相コンバータ 7A1,7A2 U相単位サイクロコンバータ 7B1,7B2 V相単位サイクロコンバータ 7C1,7C2 W相単位サイクロコンバータ 8 誘導電動機 8A,8B,8C 誘導電動機各相巻線 10,10A,10B,10C 変圧器 12 3二次巻線変圧器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに絶縁された3相巻線を有する交流電
    動機の各相巻線毎に設けられた2段直列多重接続の第1
    および第2の単位サイクロコンバータにより相コンバー
    タを構成しているサイクロコンバータ装置において、 前記3相の相コンバータの各相における第1の単位サイ
    クロコンバータの入力端がそれぞれ各相共通の変圧器の
    共通の二次巻線に接続され、 前記3相の相コンバータの各相における第2の単位サイ
    クロコンバータの入力端がそれぞれ前記共通の変圧器と
    は別の変圧器の互いに絶縁された二次巻線に接続されて
    いることを特徴とするサイクロコンバータ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のサイクロコンバータ装置
    において、前記3相の相コンバータの各相における第2
    の単位サイクロコンバータの入力端はそれぞれ各相固有
    の変圧器の二次巻線に接続されていることを特徴とする
    サイクロコンバータ装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のサイクロコンバータ装置
    において、前記3相の相コンバータの各相における第2
    の単位サイクロコンバータの入力端はそれぞれ各相共通
    の変圧器の互いに絶縁された二次巻線に接続されている
    ことを特徴とするサイクロコンバータ装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載のサイ
    クロコンバータ装置において、前記3相の相コンバータ
    の各相における第1の単位サイクロコンバータの入力端
    にそれぞれ交流リアクトルが直列に接続されていること
    を特徴とするサイクロコンバータ装置。
JP5033326A 1993-02-23 1993-02-23 サイクロコンバータ装置 Pending JPH06245511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033326A JPH06245511A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 サイクロコンバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033326A JPH06245511A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 サイクロコンバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245511A true JPH06245511A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12383437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033326A Pending JPH06245511A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 サイクロコンバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184769A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Electric Boat Corp 高電圧一段可変速度駆動用方法及び装置
WO2014171084A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、電力変換方法、モータシステム、3相モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184769A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Electric Boat Corp 高電圧一段可変速度駆動用方法及び装置
WO2014171084A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、電力変換方法、モータシステム、3相モータ
US9543849B2 (en) 2013-04-16 2017-01-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion apparatus, power conversion method, motor system, and three-phase motor
JPWO2014171084A1 (ja) * 2013-04-16 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置、電力変換方法、モータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808958B1 (en) Drive circuits
US5666278A (en) High voltage inverter utilizing low voltage power switches
JP2000224862A (ja) 電力変換装置
JPH07122441A (ja) 三相単巻変圧器
US4853664A (en) Three-phase transformer for cycloconverter
JPH06244041A (ja) 多相間変圧器及び電力調整システム
RU2733535C1 (ru) Инверторное устройство
JP3431506B2 (ja) 多重インバータ装置
JPH06245511A (ja) サイクロコンバータ装置
JP5465023B2 (ja) 電力変換装置
US20130258729A1 (en) Medium voltage power apparatus
JP2003324990A (ja) 可変速駆動装置
Wu et al. Six-phase fault-tolerant permanent magnet motor drives with reduced switch counts: Topology comparisons and hardware demonstration
JPH11122953A (ja) 電圧形インバータ
KR101931218B1 (ko) 3상 전력 단권 변압기를 이용한 고조파 능동형 필터 기능을 갖는 3상 전력 복권 변압기
JPH04208098A (ja) 大容量可変速装置
JP4395669B2 (ja) 三相整流装置
JPH02142357A (ja) 整流装置
JPH0419994Y2 (ja)
JPH09182394A (ja) 交流電動機給電システム
JP4150211B2 (ja) 電力変換装置
JP3235705B2 (ja) スイッチング電源
JPH07322630A (ja) コンバータ装置
JP2682241B2 (ja) 電源障害対策装置
JP3665501B2 (ja) 配電系統の電圧制御装置