JPH06245141A - テレビジョン回路 - Google Patents

テレビジョン回路

Info

Publication number
JPH06245141A
JPH06245141A JP2937893A JP2937893A JPH06245141A JP H06245141 A JPH06245141 A JP H06245141A JP 2937893 A JP2937893 A JP 2937893A JP 2937893 A JP2937893 A JP 2937893A JP H06245141 A JPH06245141 A JP H06245141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
scanning
sequential
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2937893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kageyama
昌広 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2937893A priority Critical patent/JPH06245141A/ja
Publication of JPH06245141A publication Critical patent/JPH06245141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】順次走査形態におけるフレーム差(順次フレー
ム差)からフィールド位相を検出するフィールド位相検
出手段を設け、その検出結果を受けて飛び越し走査形態
の信号系列を順次走査形態の信号系列に変換する。 【効果】テレシネ信号に関して補強信号によるノイズ増
加をなくすとともに、テレシネ信号の検出精度を向上す
ることにより、順次、走査化特性を改善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン回路に係
り、特に、原信号の毎秒フレーム数が伝送信号の毎秒フ
レーム数以下であることを検出して、原信号の1フレー
ムごとに完結した順次走査化処理を行うテレビジョン回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】現行テレビジョン方式(NTSC方式)
では、飛び越し走査により1フレームを2フィールドに
分けて伝送している。従来のテレビジョン受像機では、
飛び越し走査のまま表示を行っているため、1ラインお
きの走査線構造による再生画像の粗さやフリッカ妨害
(ちらつき)が画質劣化の原因となっていた。
【0003】この画質劣化を軽減するため、第1世代の
EDTV受信機(クリアビジョン受信機)では、受信側
で動きに応じた走査線補間処理(動き適応順次走査化)
を行い、順次走査形態に変換して表示する。しかし、受
信側の信号処理だけで行う順次走査化には画質改善に限
界があり、画像が動いている部分で垂直解像度が低下す
る、あるいは飛び越し走査による折返し歪を完全には除
去できない、などの問題点があった。
【0004】これらの問題点を解決するため、現在規格
化検討中の第2世代EDTVでは、順次走査化のための
補強信号(VT)の伝送が検討されている。この方式で
は、送信側で順次走査形態の信号源を用い、飛び越し走
査形態に変換した信号を主信号として伝送するととも
に、飛び越されて伝送できない走査線信号をVT信号と
して伝送する。受信側では、主信号とVT信号を用いて
順次走査化し、もとの信号を再生する。
【0005】このVT信号処理の代表的なものとして、
図2に示すように、順次フレーム差(FD)をVT信号
とする方式(同図a)と、ライン差(LD)をVT信号
とする方式(同図b)がある。このように作成されたV
T信号は、レターボックス式ワイド画面上下の無画部な
どを用いて受信側に伝送する。
【0006】一方、現行テレビジョン方式では30フレ
ーム/秒のフレームレートで画像が伝送されるのに対
し、映画などで利用されるフィルム画像はもともと24
フレーム/秒のフレームレートである。また、最初から
テレビジョン番組用に撮影されたフィルム画像の中に
は、30フレーム/秒のものもある。このように、フィ
ルムから変換したテレビジョン信号(テレシネ信号)で
は、原信号のフレームレートが伝送信号のフレームレー
ト以下であるため、上述したVT信号を用いなくても、
図3に示すように原信号の1フレームごとに完結したフ
ィールド間走査線補間処理を行えば、完全な順次走査化
が可能となる(特願平2−45408号明細書)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなVT信
号を受信側に伝送する方式では、VT信号の伝送路(レ
ターボックス画面上下の無画部など)の伝送容量が小さ
いため、全帯域にわたってVT信号を伝送することはで
きない。従って、VTを伝送できない帯域に関しては、
第1世代EDTVと同じ動き適応順次走査化を行わざる
を得ない。
【0008】また、VT信号を送信側で圧縮して無画部
に多重するため、受信側では伸張して再生する必要があ
る。この伸張処理により、VT信号に混入した伝送ノイ
ズが視感度の高いスペクトル成分に変換されるため、視
覚的に目立ちやすくなるという欠点がある。
【0009】一方、上述したようなテレシネ信号の性質
を利用した順次走査化方式(フレーム完結順次走査化方
式)では、VT信号を用いないため、伝送ノイズの影響
は少なく、また全帯域にわたって高画質化が可能であ
る。しかし、テレシネ信号であることの検出と、どのフ
ィールドを処理しているかを表すフィールド位相の検出
を受信側で行う必要がある。例えば、特願平2−45408号
明細書に記載の手法では、飛び越し走査形態の伝送信号
のフレーム差信号(飛び越しフレーム差信号)を受信側
で検出することにより、原信号が24フレーム/秒のと
きには飛び越しフレーム差信号が5フィールド周期にな
ることを利用してテレシネ検出しているため、検出のた
めに少なくとも5フィールド分の時間が必要であるとと
もに、送信側で文字テロップなどがスーパーインポーズ
された場合などに誤検出するという問題点があった(参
考文献:影山,“テレシネ信号に適したIDTV順次走
査化方式のハードウェア実験,”テレビ誌,46,5,
pp.632−638)。さらに、原信号のフレームレー
トが30フレーム/秒のときには、受信側だけの信号処
理ではテレシネ信号であることの検出ができないため、
フレーム完結順次走査化を行うことができない欠点があ
った。
【0010】本発明の目的は、テレシネ信号に関して補
強信号によるノイズ増加をなくすとともに、24フレー
ム/秒および30フレーム/秒のテレシネ信号の検出精
度を向上することにより順次走査化特性を改善したテレ
ビジョン回路を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、順次走査形態におけるフレーム差信号(順次フレー
ム差信号)からフィールド位相を検出するフィールド位
相検出手段と、この検出結果を受けて飛び越し走査形態
の信号系列を順次走査形態の信号系列に変換する順次走
査化手段を用いる。
【0012】
【作用】以下、図2および図3を用いて本発明の作用を
説明する。まず、送信側から、飛び越し走査形態の主信
号が伝送されるとともに、VT信号として、例えば、図
2(a)のような形態で作成された順次フレーム差信号
FDが伝送されるものと仮定する。
【0013】図3(a)のように、原信号のフレームレ
ートが24フレーム/秒のときは、1フレームの原信号
から2あるいは3フィールド分の伝送信号が2,3,
2,3,…と交互に作成される。同一の原フレームから
作成された信号の場合は、順次フレーム差信号FD(換
言すれば、フィールド差信号)が0になる。信号FDが
0でないときを1で表すと、5フィールド単位で信号F
Dが(0,1,0,0,1,…)のように繰り返され
る。この繰り返しをフィールド位相検出手段により検出
し、信号FD=0のときは前フィールドから走査線補間
し、信号FD=1のときには後フィールドから走査線補
間すれば、完全な順次走査形態に変換できる。
【0014】また、図3(b)のように、原信号のフレ
ームレートが30フレーム/秒のときは、1フレームの
原信号から常に2フィールドずつの伝送信号が作成され
るため、2フィールド単位で信号FDが(0,1,0,
1,…)のように繰り返される。この繰り返しをフィー
ルド位相検出手段により検出すれば、上記と同様に完全
な順次走査形態に変換できる。
【0015】一方、図2(b)のように、VT信号とし
てライン差信号LDが伝送されると仮定する。このと
き、 LD=(x−(b+c)/2)/2 より、 FD=(x−a)/2 =LD+((b+c)/2−a)/2 として順次フレーム差信号FDを受信側で作成したのち
に、上記と同様の処理を行えば、24フレーム/秒およ
び30フレーム/秒の信号ともに、完全な順次走査形態
に変換できる。
【0016】これ以外にも、SSKF(Symmetric Shor
t Kernel Filter)やQMF (Quadrature Mirror
Filter)などを用いてVT信号を作成する方法が提案
されているが、上述したライン差信号LDの場合と同じ
ように、一旦、順次フレーム差信号FDに変換したのち
に、フィールド位相検出を行い、この検出結果に基づい
てフィールド間走査線補間を行えばよい。
【0017】以上説明した作用により、VT補強信号に
よるノイズ増加は発生せず、また、周期性検出のために
数フィールド待たなくてもフィールド位相を検出できる
ため誤検出などによる画質劣化が減り、本発明の目的を
達成することができる。
【0018】
【実施例】図1に、本発明の第1の実施例のブロック図
を示す。同図において、送信側から伝送された飛び越し
走査形態の信号VIは、後述する切り替え器1により、
画面中央部(主画部)に配置された主信号MNと、画面
上下部(無画部)に配置された補強信号FD(順次フレ
ーム差信号)に分離する。信号FDから、後述のフィー
ルド位相検出回路2によりフィールド位相mを検出す
る。このフィールド位相mを用いて、後述の順次走査化
回路3により主信号MNを順次走査形態の信号VPに変
換して出力する。
【0019】図4に、本発明に用いる切り替え器1の動
作の説明図を示す。同図は、現行受信機を用いて伝送信
号VIを観察したときの様子を示したものである。画面
中央の主画部には主信号MNが現行テレビジョンと同様
に表示され、画面上下の無画部には補強信号FDが水平
1/3時間圧縮多重されている。この主信号MNと補強
信号FDを、切り替え器1により時分割分離する。
【0020】図5に、本発明に用いるフィールド位相検
出回路2の説明図を示す。補強信号として伝送された順
次フレーム差信号FDを、絶対値回路4および2値化回
路5により2値化して、画素ごとに“静止画素”と“動
き画素”に分ける。この“動き画素”の数を1フィール
ド累積回路6により計数したのち2値化回路7により2
値化して、フィールドごとに“静止フィールド”(m=
0)と“動きフィールド”(m=1)に分け、フィール
ド位相信号mを出力する。
【0021】図6に、本発明に用いる順次走査化回路3
の説明図を示す。この回路では、フィールド位相信号m
に基づいてフレーム完結順次走査化を行い、飛び越し走
査形態の信号MNを順次走査形態の信号VPに変換す
る。まず、信号MNを遅延回路8により263H(Hは
水平走査期間)遅延し、さらに遅延回路9により262
H遅延する。切り替え器10により、信号m=0のとき
は遅延回路9の出力を選択し、m=1のときは遅延して
いない信号MNを選択して出力する。この処理により、
原信号の1フレーム内で完結したフィールド間走査線補
間を実現できる。さらに、遅延回路8の出力と、切り替
え器10の出力を、倍速線順次回路11により倍速クロ
ック読み出しを行い、かつ1走査線ごとに交互に出力し
て線順次化し、順次走査信号VPを得る。
【0022】図7に、本発明の第2の実施例のブロック
図を示す。この回路では、伝送信号VIはテレシネ信号
だけでなく一般のテレビジョン信号(以下、ノーマル信
号と略記)の場合もありうることに着目し、それぞれに
適した順次走査化処理を行う。さらに、伝送信号VI
は、輝度信号と色信号が多重されたコンポジット信号で
あることを想定している。
【0023】同図において、切り替え器1により伝送信
号VIを主信号MNと補強信号FDに分離したのち、主
信号MNはYC分離回路12により輝度信号と色信号を
分離する。色信号については、従来と同様の信号処理
(フィールド内走査線補間処理など)により順次走査化
を行えばよいため、以下、輝度信号Yの処理について説
明する。
【0024】信号Yは、後述する順次走査化回路13に
より順次走査信号VPに変換して出力する。このとき、
伝送信号VIがテレシネ信号の場合にはフィールド位相
検出回路からの信号mに基づいたフレーム完結順次走査
化回路14の出力を切り替え器18により選択し、ノー
マル信号の場合には、主信号だけから順次走査化する動
き適応順次走査化回路15の出力と、補強信号FDも用
いて順次走査化するVT順次走査化回路16の出力を切
り替え器17によりさらに選択して出力する。まず、動
き適応順次走査化とVT順次走査化の選択は、送信側か
ら伝送される識別制御信号c(VT信号が伝送されてい
るか否かを示す信号)に従って選択する。また、テレシ
ネ信号とノーマル信号との選択も同様に、識別制御信号
が利用できれば好ましいが、次に示すフィールド周期検
出回路19を用いれば、受信側だけの信号処理でも識別
できる。
【0025】図8に、本発明に用いるフィールド周期性
検出回路19の説明図を示す。図3に示したように、原
信号が24フレーム/秒のときは順次フレーム差信号F
Dが(0,1,0,0,1,…)の5フィールド周期と
なり、原信号が30フレーム/秒のときは信号FDが
(0,1,0,1,…)の2フィールド周期となる。フ
ィールド周期性検出回路19では、フィールド位相信号
mを利用して、5フィールド周期検出回路20および2
フィールド周期検出回路21によりこれらのパターンを
検出し、NOR回路22により、どちらかの周期性が検
出された場合にはp=0を、それ以外にはp=1をフィ
ールド周期性検出結果として出力する。なお、上述した
周期検出回路20および21は、ROMや論理回路など
により容易に実現可能なため、特に図示は行わない。
【0026】図9に、本発明に用いる順次走査化回路1
3の説明図を示す。この回路は、上述したフレーム完結
順次走査化回路14と、動き適応順次走査化回路15
と、VT順次走査化回路16の機能を持ち、遅延回路な
どの共通化を行った構成となっている。
【0027】まず、入力信号Yを遅延回路23,24,
25により合計525H遅延する。この遅延信号と、遅
延していない信号とを、フィールド位相信号mに従って
切り替え器26で選択してフレーム完結走査線補間信号
とし、係数回路31に入力する。また、加算器27およ
び係数回路28により遅延回路24の入出力の平均をと
り、フィールド内走査線補間信号として係数回路32に
入力する。
【0028】一方、入力信号Yと、遅延回路25の出力
(合計525H遅延させた信号)とを動き検出回路29
に入力し、画素ごとの動き検出を行う。この動き検出回
路29は、減算回路,絶対値回路,正規化回路などから
構成されるが、従来技術で容易に実現可能なため、特に
図示は行わない。
【0029】乗算器30を用いて、この動き検出結果
(0のとき静止,1のとき動き)と、フィールド周期性
検出結果pとの乗算を行い、その結果kを係数回路31
および32に入力する。係数回路31および32では、
それぞれ(1−k)倍およびk倍の乗算を行い、加算器
33により加算を行う。
【0030】これらの処理により、信号p=0のとき
(5フィールド周期、あるいは2フィールド周期が検出
されたとき)には常にフレーム完結補間信号が出力さ
れ、信号p=1のときには、画像の動きに応じてフレー
ム完結補間信号とフィールド内走査線補間信号とを混合
して出力することになる。なお、信号p=1のときは、
信号m=0に固定すれば、従来の動き適応走査線補間処
理と等価の動作をする。
【0031】また、信号FDは、並べ換え回路34およ
び水平伸張回路35により、もとの走査線位置および時
間軸に戻したのち、加算器36により525H遅延した
信号Yと加え、間引かれた走査線信号を再生する。ただ
し、この信号は水平低域成分だけが歪のない成分である
ため、フィルタ38により水平低域成分を抽出し、フィ
ルタ37により抽出した補間走査線信号の高域成分と混
合して、切り替え器40に入力する。
【0032】ここで、送信側から伝送された識別制御信
号cに信号pを乗じた信号c′によってどちらかを選択
する。すなわち、信号p=0のときは、識別制御信号c
に関わらず常にフレーム完結補間信号が選択され、信号
p=1のときは、信号cに従って、動き適応補間信号あ
るいはVT補間信号が選択される。この信号と、遅延回
路24の出力信号を、倍速線順次回路41により倍速ク
ロック読み出しを行い、かつ1走査線ごとに交互に出力
して線順次化し、順次走査信号VPを得る。
【0033】図10に、本発明の第3の実施例のブロッ
ク図を示す。ここでは、VT補強信号としてライン差信
号LDが伝送された場合の回路構成を示している。同図
において、切り替え器1により、伝送信号VIを主信号
MNと補強信号LD′に分離し、主信号MNはYC分離
回路12によりYC分離し、補強信号LD′は後述する
LD復調回路43により復調して信号LDとする。次
に、YC分離後の信号Yと信号LDから、後述する順次
フレーム差検出回路44により順次フレーム差信号FD
を検出する。後は上記と同様に、信号FDからフィール
ド位相とフィールド周期性を検出し、これらの検出結果
をもとに順次走査化処理を行う。
【0034】図11に、本発明に用いるLD復調回路4
3の説明図を示す。同図において、伝送された補強信号
LD′を、並べ換え回路46および水平伸張回路47に
より、もとの走査線位置および時間軸に戻して信号LD
とし、出力する。これらはメモリ回路などを用いた従来
技術で容易に実現可能なため、特に図示は行わない。
【0035】図12に、本発明に用いる順次走査回路4
5の説明図を示す。この回路では、図9に示した回路と
同様に、フレーム完結順次走査化,動き適応順次走査
化,VT順次走査化を行うが、補強信号として信号LD
を入力するところが異なる。すなわち、遅延回路23,
24,25、および切り替え器26によりフレーム完結
走査線補間を行い、加算器27および係数回路28によ
りフィールド内走査線補間を行うところまでは同じであ
る。
【0036】ここで、復調した信号LDを加算器48に
よりフィールド内走査線補間信号に加えることにより、
飛び越された走査線信号を再生する。この信号と、フレ
ーム完結走査線補間信号(切り替え器26の出力)に、
係数器32および31を用いてそれぞれ係数kおよび
(1−k)を乗じ、加算器33により混合する。このと
きの信号kは、動き検出回路29の出力にフィールド周
期性検出結果pを乗じたものであり、p=0のときはk
=0となるためフレーム完結補間信号が選択され、p=
1のときはkは動きに応じた値となるため動き適応走査
線補間信号が選択される。
【0037】この信号と遅延回路24の出力とを、倍速
線順次回路41により倍速クロック読み出しを行い、か
つ1走査線ごとに交互に出力して線順次化し、順次走査
信号VPを得る。また、遅延回路25の出力と加算器4
8の出力の差信号の水平低域成分は順次フレーム差信号
FDであるため、減算回路49およびフィルタ50によ
り、順次フレーム差検出回路44を実現できる。
【0038】以上、VT補強信号として、順次フレーム
差信号FDとライン差信号LDの場合について例を挙げ
て説明したが、上述したように、SSKFやQMFなど
を用いて作成したVT補強信号の場合にも、一旦順次フ
レーム差信号FDに変換したのちにフィールド位相検出
を行い、この検出結果に基づいてフィールド間走査線補
間を行えば、同様にフレーム完結順次走査化が可能とな
る。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、テレシネ信号に関して
補強信号によるノイズ増加をなくすとともに、テレシネ
信号の検出精度を向上することにより順次走査化特性を
改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図。
【図2】フレーム完結順次走査化の動作説明図。
【図3】VT信号処理の動作説明図。
【図4】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図5】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図6】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図7】本発明の第2の実施例のブロック図。
【図8】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図9】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図10】本発明の第3の実施例のブロック図。
【図11】本発明に用いる回路の動作説明図。
【図12】本発明に用いる回路の動作説明図。
【符号の説明】
1,10,17,18,26,40…切り替え器、2…
フィールド位相検出回路、3,13,14,15,1
6,45…順次走査化回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順次走査形態におけるフレーム差信号から
    フィールド位相を検出するフィールド位相検出手段と、
    この検出結果を受けて飛び越し走査形態の信号系列を順
    次走査形態の信号系列に変換する順次走査化手段を備え
    たことを特徴とするテレビジョン回路。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記フィールド位相検
    出手段では、順次走査化のための補強信号を用いて順次
    走査形態の前記フレーム差信号のフィールド位相を検出
    するテレビジョン回路。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、上記順次走査
    化手段は、原信号の1フレームごとに完結した走査線補
    間処理を行うテレビジョン回路。
JP2937893A 1993-02-18 1993-02-18 テレビジョン回路 Pending JPH06245141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2937893A JPH06245141A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 テレビジョン回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2937893A JPH06245141A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 テレビジョン回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245141A true JPH06245141A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12274489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2937893A Pending JPH06245141A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 テレビジョン回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768092A (en) Image signal conversion device
De Haan et al. Deinterlacing-an overview
US5475438A (en) Five field motion detector for a TV scan line doubler
US4626891A (en) Motion detecting circuit utilizing inter-frame difference signals of successive fields
JPH01305689A (ja) 画像信号処理回路
EP0418709B1 (en) Interstitial line generator
JPH0750927B2 (ja) 画像信号変換装置
JPH02131689A (ja) フィールド内補間回路
JP3332093B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JP3062286B2 (ja) 動き検出回路および動き適応型走査線補間回路
JPH06245141A (ja) テレビジョン回路
KR960012490B1 (ko) 고선명티브이의 영상포맷 변환 장치 및 방법
JPH07288780A (ja) テレビジョン信号処理方法
JP2004328654A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法、映像表示装置
JP2000078535A (ja) 順次走査変換装置及び方法
JP3235744B2 (ja) 画像判別装置及び画像判別方法
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JPH082101B2 (ja) 動き適応走査線補間回路
JP2848946B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JP2003169300A (ja) 映像信号処理装置
JP2714251B2 (ja) フィールド変換装置
JPH0440788A (ja) テレビジョン受信機
JPH04355581A (ja) 走査線補間回路