JPH06245000A - Copying machine - Google Patents

Copying machine

Info

Publication number
JPH06245000A
JPH06245000A JP5053238A JP5323893A JPH06245000A JP H06245000 A JPH06245000 A JP H06245000A JP 5053238 A JP5053238 A JP 5053238A JP 5323893 A JP5323893 A JP 5323893A JP H06245000 A JPH06245000 A JP H06245000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
copy
input
information
copy mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5053238A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Isemura
圭三 伊勢村
Satoru Kutsuwada
悟 轡田
Yoshihiko Suzuki
嘉彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5053238A priority Critical patent/JPH06245000A/en
Publication of JPH06245000A publication Critical patent/JPH06245000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To considerably relieve the setting load of the copying mode of the specific user. CONSTITUTION:When a CPU 801 permits copying mode information input, the inputted copying mode information is stored in an SRAM 805 as a standard copying mode at every specific user. The inputted password information and the registered password information are compared and collated and the standard copying mode proper to the user according to the standard copying mode information stored in the SRAM 805 is set preferentially by the CPU 801 in place of the standard copy mode proper to the device stored in the SRAM 805.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、不揮発性の記憶媒体へ
の各種のモード情報の登録/呼出しが可能な複写装置に
係り、特に各種のモード情報を拡張登録して自在に呼出
し可能な複写装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying apparatus capable of registering / calling various kinds of mode information to a non-volatile storage medium, and more particularly to copying which allows various kinds of mode information to be extendedly registered and freely called. It relates to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の複写装置の機能設定の複
雑化に伴い、同一モードの設定負担を軽減するために、
種々の記憶媒体を利用した複写モードの登録,呼出しが
可能な装置が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to reduce the setting load of the same mode as the function setting of this type of copying apparatus becomes complicated,
There has been proposed an apparatus capable of registering and calling a copy mode using various storage media.

【0003】この場合において、操作部等で一旦設定さ
れた複写モードは、操作部に設けるリセットキー等の押
下により、次の使用者の複写モード設定を軽減するため
標準モードと呼ばれるモードに強制復帰させるように制
御している。
In this case, the copy mode once set by the operation unit or the like is forcibly restored to a mode called the standard mode in order to reduce the copy mode setting of the next user by pressing the reset key or the like provided in the operation unit. It is controlled so that

【0004】また、使用者を識別するための暗証番号の
入力や、使用者を識別するためのカードの挿入がなされ
た時に、上記複写モードを標準モードに復帰させるよう
に制御している場合もある。
Further, when the personal identification number for identifying the user is input or a card for identifying the user is inserted, the copy mode is controlled to return to the standard mode. is there.

【0005】さらに、所望の複写モードを1〜3つ程度
モードメモリと称せられる不揮発性メモリに登録し、当
該登録されたモードを呼び出して所望の複写モードの設
定の軽減を図る装置も実用化されている。
Further, a device for registering one to three desired copy modes in a non-volatile memory called a mode memory and calling the registered mode to reduce the setting of the desired copy mode has been put into practical use. ing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複写装置の
機能は高機能化が進み、エリア処理、例えばトリミング
処理,マスキング処理等を行うためのディジタイザ等の
座標入力装置を接続して、複雑な画像処理を行えるもの
もあり、所望の複写モードを確定するまでに操作しなけ
ればならない情報が多くなっているため、上記モードメ
モリが非常に有効に機能している。
By the way, the function of the copying apparatus has been enhanced, and a complicated image can be obtained by connecting a coordinate input device such as a digitizer for performing area processing such as trimming processing and masking processing. Since there are some which can be processed and much information has to be manipulated until the desired copy mode is determined, the mode memory functions very effectively.

【0007】しかしながら、登録して呼出し可能なモー
ド数には、記憶エリアに容量制限があるため多くの使用
者が使用する環境の下では、各自所望の複写モードを自
在に登録して常に同一の複写モードを再現性良く設定す
ることができないという問題点が有った。
However, since the number of modes that can be registered and called out is limited in the storage area, under the environment where many users use, the desired copy mode can be freely registered and always be the same. There is a problem that the copy mode cannot be set with good reproducibility.

【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、特定の使用者から入力された複写モー
ド情報を本体に固有に登録可能な不特定の複写モード情
報とをそれぞれ独立して記憶して管理することにより、
特定の使用者の複写モード設定負担を大幅に軽減できる
複写装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is independent of unspecified copy mode information that allows the copy mode information input by a specific user to be registered uniquely in the main body. By storing and managing
An object of the present invention is to provide a copying apparatus that can significantly reduce the load of setting a copying mode on a specific user.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る複写装
置は、所定の標準複写モードをあらかじめ記憶する第1
のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登録された
暗証情報とを比較照合して特定の使用者からの複写モー
ド情報入力を許可または禁止を制御する制御手段と、こ
の制御手段が複写モード情報入力を許可した場合に、入
力された複写モード情報を特定の使用者毎の標準複写モ
ードとして記憶する第2のモード記憶手段と、入力され
る暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合して、第
2のモード記憶手段に記憶された標準複写モード情報に
従う使用者固有の標準複写モードを前記第1のモード記
憶手段に記憶された装置固有の標準複写モードに代えて
優先設定するモード設定手段とを有するものである。
A copying apparatus according to a first aspect of the present invention stores a predetermined standard copying mode in advance.
Mode storage means, control means for comparing or collating the input personal identification information with the registered personal identification information to control permission or prohibition of the copy mode information input by a specific user, and the control means. When the information input is permitted, the second mode storage means for storing the input copy mode information as the standard copy mode for each specific user, and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated. Then, the user-specific standard copy mode according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means is preferentially set instead of the apparatus-specific standard copy mode stored in the first mode storage means. And setting means.

【0010】第2の発明に係る複写装置は、所定の複写
モードをあらかじめ複数記憶する第1のモード記憶手段
と、入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較
照合して特定の使用者からの複写モード情報入力を許可
または禁止を制御する制御手段と、この制御手段が複写
モード情報入力を許可した場合に、入力された複写モー
ド情報を特定の使用者の複写モードとして所定数記憶す
る第2のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登録
された暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手
段に記憶された複写モード情報に従う使用者固有の複写
モードを呼び出して設定するモード呼出し手段とを有す
るものである。
In the copying apparatus according to the second aspect of the present invention, the first mode storing means for storing a plurality of predetermined copying modes in advance is compared with the input personal identification information and the registered personal identification information for specific use. Control means for controlling permission or prohibition of input of copy mode information from a person, and when this control means permits input of copy mode information, a predetermined number of input copy mode information is stored as a copy mode of a specific user. By comparing and collating the input secret code information and the registered secret code information with the second mode storing means, the copy mode peculiar to the user according to the copy mode information stored in the second mode storing means is called. And a mode calling means for setting.

【0011】第3の発明に係る複写装置は、所定の複写
モードをあらかじめ複数記憶する第1のモード記憶手段
と、入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較
照合して特定の使用者からの複写モード情報入力を許可
または禁止を制御する制御手段と、この制御手段が複写
モード情報入力を許可した場合に、入力された複写モー
ド情報を特定の使用者毎の複写モードとして複数記憶す
る第2のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登録
された暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手
段に記憶された複写モード情報に従う使用者固有の複写
モードのいずれかを第1のモード記憶手段に記憶された
複写モードに代えて呼び出して設定するモード呼出し手
段とを有するものである。
In the copying apparatus according to the third aspect of the present invention, the first mode storing means for storing a plurality of predetermined copying modes in advance and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated for specific use. Control means for controlling permission or prohibition of copy mode information input from a person, and when this control means permits copy mode information input, a plurality of input copy mode information is stored as a copy mode for each specific user. One of the copy modes peculiar to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means by comparing and collating the input secret code information with the registered secret code information. In place of the copy mode stored in the first mode storage means.

【0012】第4の発明に係る複写装置は、所定の標準
複写モードをあらかじめ記憶する第1のモード記憶手段
と、入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較
照合して特定の使用者からの複写モード情報入力を許可
または禁止を制御する制御手段と、この制御手段が複写
モード情報入力を許可した場合に、入力された複写モー
ド情報を特定の使用者毎の標準複写モードとして記憶す
る第2のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登録
された暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手
段に記憶された標準複写モード情報に従う使用者固有の
標準複写モードを前記第1のモード記憶手段に記憶され
た標準複写モードに代えて優先設定するモード設定手段
と、所定の複写モードをあらかじめ複数記憶する第3の
モード記憶手段と、前記制御手段が複写モード情報入力
を許可した場合に、入力された複写モード情報を特定の
使用者毎の複写モードとして複数記憶する第4のモード
記憶手段と、入力される暗証情報と登録された暗証情報
とを比較照合して、第4のモード記憶手段に記憶された
複写モード情報に従う使用者固有の複写モードのいずれ
かを第3のモード記憶手段に記憶された複写モードに代
えて呼び出して設定するモード呼出し手段とを有するも
のである。
In the copying apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the first mode storing means for storing a predetermined standard copying mode in advance and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated for specific use. Control means for controlling permission or prohibition of input of copy mode information from a person, and when the control means permits input of copy mode information, the input copy mode information is stored as a standard copy mode for each specific user. The second mode storage means for performing a comparison and collation between the input personal identification information and the registered personal identification information, and a standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means is set. A mode setting means for prioritizing the standard copy mode stored in the first mode storage means, and a third mode storage means for storing a plurality of predetermined copy modes in advance; When the control unit permits the input of the copy mode information, a fourth mode storage unit stores a plurality of the input copy mode information as a copy mode for each specific user, and the input secret code information is registered. By comparing and collating with the password information, one of the copy modes unique to the user according to the copy mode information stored in the fourth mode storage means is called instead of the copy mode stored in the third mode storage means. And a mode calling means for setting.

【0013】[0013]

【作用】第1の発明においては、制御手段が複写モード
情報入力を許可した場合に、入力された複写モード情報
を特定の使用者毎の標準複写モードとして第2のモード
記憶手段に記憶し、入力される暗証情報と登録された暗
証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に記憶
された標準複写モード情報に従う使用者固有の標準複写
モードをモード設定手段が第1のモード記憶手段に記憶
された装置固有の標準複写モードに代えて優先設定する
ので、特定の使用者毎に所望の複写モードを独自の標準
複写モードして再現性よく設定することが可能となる。
According to the first aspect of the invention, when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the standard copy mode for each specific user. The mode setting means stores the standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means by comparing the input secret code information with the registered secret code information. Since the priority is set instead of the standard copy mode unique to the apparatus stored in the means, it is possible to set the desired copy mode as a unique standard copy mode for each specific user with good reproducibility.

【0014】第2の発明においては、制御手段が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者の複写モードとして第2のモード記
憶手段に記憶し、入力される暗証情報と登録された暗証
情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に記憶さ
れた複写モード情報に従う使用者固有の複写モードをモ
ード呼出し手段が第1のモード記憶手段に記憶された複
写モードに代えて呼び出して設定するので、特定の使用
者の複写モードを再現性よく設定することが可能とな
る。
In the second aspect of the invention, when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the copy mode of a specific user and is input. The mode calling means stores the copy mode peculiar to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means in the first mode storage means by comparing and collating the secret code information stored in the second mode storage means. Since the copy mode is called instead of the copy mode and set, the copy mode of a specific user can be set with good reproducibility.

【0015】第3の発明においては、制御手段が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者の複写モードとして第2のモード記
憶手段に複数記憶し、入力される暗証情報と登録された
暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に記
憶された複写モード情報に従う使用者固有のいずれかの
複写モードをモード呼出し手段が第1のモード記憶手段
に記憶された複写モードに代えて呼び出して設定するの
で、特定の使用者それぞれの各複写モードを再現性よく
設定することが可能となる。
In the third aspect of the invention, when the control means permits the input of the copy mode information, a plurality of the input copy mode information are stored in the second mode storage means as the copy mode of a specific user and input. The personal identification information stored in the second mode storage means is compared and collated with the registered personal identification information, and the mode calling means stores one of the copy modes unique to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means. Since the copy mode stored in the means is set instead of being called, the copy mode of each specific user can be set with good reproducibility.

【0016】第4の発明においては、制御手段が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者毎の標準複写モードとして第2のモ
ード記憶手段に記憶し、入力される暗証情報と登録され
た暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に
記憶された標準複写モード情報に従う使用者固有の標準
複写モードをモード設定手段が第1のモード記憶手段に
記憶された標準複写モードに代えて優先設定するので、
特定の使用者毎に所望の複写モードを独自の標準複写モ
ードとして再現性よく設定することが可能となるととも
に、制御手段が複写モード情報入力を許可した場合に、
入力された複写モード情報を特定の使用者の複写モード
として第4のモード記憶手段に複数記憶し、入力される
暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合して、第4
のモード記憶手段に記憶された複写モード情報に従う使
用者固有のいずれかの複写モードをモード呼出し手段が
第3のモード記憶手段に記憶された複写モードに代えて
呼び出して設定するので、特定の使用者それぞれの各複
写モードを再現性よく設定することが可能となる。
In the fourth aspect, when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the standard copy mode for each specific user, The mode setting means stores the standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means by comparing the input secret code information with the registered secret code information. Since priority setting is made instead of the standard copy mode stored in the means,
It becomes possible to set a desired copy mode as a unique standard copy mode for each specific user with good reproducibility, and when the control means permits the input of copy mode information,
A plurality of input copy mode information are stored in the fourth mode storage means as the copy mode of a specific user, and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated to each other.
Specific copy mode is set by the mode calling means instead of the copy mode stored in the third mode storage means, according to the copy mode information stored in the mode storage means. It is possible to set each copy mode for each person with good reproducibility.

【0017】[0017]

【実施例】図1は本発明の一実施例を示す複写装置の構
成を説明する断面構成図である。図において、1は原稿
給送手段となる原稿給送装置で、載置された原稿を1枚
ずつあるいは2枚連続して原稿台ガラス(プラテン)2
上の所定位置に給送する。原稿給送装置1には給送した
原稿の大きさを検出する、原稿サイズ検知手段を有して
おり、原稿給送時に原稿サイズを検出する。4は原稿露
光ランプ3,走査ミラー5等で構成されるスキャナで、
原稿給送装置1により原稿台ガラス2に載置された原稿
を、スキャナ4が所定方向に往復走査して原稿反射光を
走査ミラー5〜7を介してレンズ8を通過して、イメー
ジセンサ部9に結像する。10はレーザスキャナで構成
される露光制御部で、コントローラ部13の画像信号制
御部から出力される画像データに基づいて変調された光
ビームを感光体(感光ドラム)11に照射する。12は
現像器で、感光ドラム11に形成された静電潜像を現像
剤(トナー)で可視化する。14,15は被転写紙積載
部(カセット)で定形サイズの記録媒体が積載収納さ
れ、給送ローラ36〜41の駆動によりレジ前ローラ3
2まで給送される。30は非定形サイズの記録媒体が積
載収納されるマルチ手差し給紙部で、給送ローラ31に
よりレジ前ローラ32まで給紙される。記録媒体がレジ
前ローラ32まで給紙された後、レジストローラ33ま
で給送され、感光ドラム11に形成される画像との画像
先端のタイミングを合せた状態で再給紙される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a sectional view showing the construction of a copying machine showing an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a document feeding device serving as a document feeding means, which is a document table glass (platen) 2 one by one or two consecutively placed documents.
Feed it to the specified position above. The document feeding device 1 has a document size detecting means for detecting the size of the fed document, and detects the document size at the time of feeding the document. Reference numeral 4 is a scanner including an original exposure lamp 3 and a scanning mirror 5, and the like.
The scanner 4 reciprocally scans a document placed on the platen glass 2 by the document feeding device 1 to reciprocally scan the document, and the reflected light of the document passes through the lens 8 through the scanning mirrors 5 to 7, and the image sensor unit Image at 9. Reference numeral 10 denotes an exposure control unit including a laser scanner, which irradiates a photoconductor (photosensitive drum) 11 with a light beam modulated based on image data output from the image signal control unit of the controller unit 13. A developing device 12 visualizes the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 11 with a developer (toner). Transfer paper stacking units (cassettes) 14 and 15 store and store standard-size recording media, and the pre-registration roller 3 is driven by the feeding rollers 36 to 41.
Delivered up to 2. Reference numeral 30 denotes a multi-manual paper feeding unit in which recording media of non-standard size are stacked and housed, and a feeding roller 31 feeds paper to a pre-registration roller 32. After the recording medium is fed to the pre-registration roller 32, it is fed to the registration roller 33, and is re-fed in a state where the timing of the image leading edge with the image formed on the photosensitive drum 11 is matched.

【0018】16は転写分離帯電器で、感光ドラム11
に現像されたトナー像を記録媒体(被転写紙)に転写し
た後、感光ドラム11より分離して搬送ベルト45を介
して定着器17で定着され、排紙ローラ42,18によ
り画像形成の終了した被転写紙をトレイ20に積載排出
する。19は排紙完了を検知する排紙センサである。2
1は方向切換えフラッパで、画像形成の終了した被転写
紙の搬送方向を 排紙口と内部搬送路22方向に切り換
え、多重/両面画像形成を実現するものである。すなわ
ち、両面記録時は、被転写紙が排紙センサ19を通過後
に排紙ローラ18を排紙方向と反対の方向に回転させ、
これと同時にフラッパ21を上方に上げて画像形成済み
の転写紙を搬送路22,23を介して中間トレイ24に
積載し格納する。次に行う裏面記録時には中間トレイ2
4に格納されている転写紙を給紙ローラ34,35の駆
動により給送し、裏面の画像形成を行う。また、多重記
録時には、フラッパ21を上方に上げて定着完了した転
写紙を搬送路22,23を介して中間トレイ24に積載
し格納する。次に行う多重記録時には、中間トレイ24
に格納されている転写紙を給送し、多重記録が行われ
る。
Reference numeral 16 denotes a transfer separation charger, which is a photosensitive drum 11
After the toner image developed on the recording medium (transferred paper) is transferred onto the recording medium, the toner image is separated from the photosensitive drum 11 and fixed by the fixing device 17 via the conveyor belt 45, and the image formation is completed by the discharge rollers 42 and 18. The transferred paper is stacked on the tray 20 and discharged. A paper discharge sensor 19 detects the completion of paper discharge. Two
Reference numeral 1 denotes a direction switching flapper for switching the carrying direction of the transfer-target paper on which the image formation has been completed to the paper discharge port and the internal carrying path 22 to realize multiplex / double-sided image formation. That is, at the time of double-sided recording, after the transfer target paper passes the paper discharge sensor 19, the paper discharge roller 18 is rotated in the direction opposite to the paper discharge direction,
At the same time, the flapper 21 is lifted upward to stack the image-formed transfer paper on the intermediate tray 24 via the transport paths 22 and 23 and store it. At the time of the next back surface recording, the intermediate tray 2
The transfer paper stored in No. 4 is fed by driving the paper feed rollers 34 and 35 to form the image on the back side. Further, at the time of multiplex recording, the flapper 21 is raised upward and the transfer paper which has been fixed is stacked and stored on the intermediate tray 24 via the transport paths 22 and 23. During the next multiplex recording, the intermediate tray 24
The transfer paper stored in is fed and multiple recording is performed.

【0019】図2は、図1に示した複写装置の操作部の
一例を示す平面図であり、複写装置管理装置500,キ
ー群600,ディスプレイ群700等を有している。
FIG. 2 is a plan view showing an example of the operation unit of the copying machine shown in FIG. 1, which has a copying machine management device 500, a key group 600, a display group 700 and the like.

【0020】キー群600において、601はアスタリ
スク(*)キーで、オペレータ(使用者)が綴じ代量の
設定とか、原稿枠消しのサイズ設定等のモード設定や、
ID(暗証番号)の登録,照合の際に押下される。60
6はオールリセットキーで、標準モードに戻す際に押下
される。602は予熱キーで、本体の機械を予熱状態に
する際、または設定したの熱状態を解除する際に押下さ
れる。また、オートシャットオフ状態から標準モードに
復帰させる時にも、当該予熱キー602が押下される。
605は複写開始キー(コピースタートキー)であり、
複写を開始する時に押下される。604はクリア・スト
ップ・キーであり、待機(スタンバイ)中はクリアキー
として、また複写記録中はストップキーとして機能す
る。このクリア・ストップ・キー604は、設定した複
写枚数を解除する時に押下される。また、*(アスタリ
スクキー)モードを解除するときにも押下される。ま
た、クリア・ストップ・キー604は、連続複写を中断
する時にも押下される。このクリア・ストップ・キー6
04を押下した時点で複写が終了した後に、複写動作が
停止する。603はテンキーで、複写枚数を設定する
際、および*(アスタリスク)モードを設定する際、あ
るいは部門あるいは個人コードを入力する時に使用され
る。619Aはジョブモードメモリキー(登録キー)
で、使用者が頻繁に使用するジョブモードを登録および
呼出しする際に押下される。619Bは暗証キーで、暗
証番号の登録/呼出しモードを指示する際に押下され
る。611,612は複写濃度キーで、複写濃度を手動
で調節する時に押下される。
In the key group 600, an asterisk (*) key 601 is used by an operator (user) to set a binding margin amount, a mode such as a size setting for erasing a document frame, and the like.
This is pressed when registering and verifying an ID (personal identification number). 60
An all reset key 6 is pressed when returning to the standard mode. A preheat key 602 is pressed when the machine of the main body is brought into a preheat state or when the set heat state is released. The preheat key 602 is also pressed when returning from the auto shutoff state to the standard mode.
Reference numeral 605 denotes a copy start key (copy start key),
Pressed when copying is started. A clear stop key 604 functions as a clear key during standby (standby) and as a stop key during copy recording. The clear stop key 604 is pressed to release the set number of copies. It is also pressed when releasing the * (asterisk key) mode. The clear stop key 604 is also pressed when interrupting continuous copying. This clear stop key 6
The copying operation is stopped after the copying is completed when 04 is pressed. A numeric keypad 603 is used when setting the number of copies, setting the * (asterisk) mode, or inputting a department or individual code. 619A is a job mode memory key (registration key)
Is pressed when registering and calling a job mode that the user frequently uses. 619B is a personal identification key, which is pressed to instruct a personal identification number registration / calling mode. Copy density keys 611 and 612 are pressed when manually adjusting the copy density.

【0021】613はAEキーで、原稿の濃度に応じて
複写濃度を自動的に調節する時、またAE(自動濃度調
節)を解除して濃度調節をマニュアル(手動)に切り換
える時に押下される。607はカセット選択キーで、図
示しない上段カセット,中段カセット,下段ペーパデッ
キ(下段デッキ)を選択する時に押下される。また、図
示しない自動原稿給送装置RDFに原稿が載っている時
には、このカセット選択キー607によりAPS(自動
用紙選択)が選択できる。APSが選択された時には、
原稿と同じ大きさのシートのカセットが自動選択され
る。610は等倍キーで、等倍(原寸)の複写を取る際
に押下される。616はオート変倍キーで、指定した転
写紙のサイズに合せて原稿の画像を自動的に縮小・拡大
する際に押下される。617,618はズームキーであ
って、64%〜142%の間で任意の倍率を指定する時
に使用される。
Reference numeral 613 denotes an AE key, which is depressed when the copy density is automatically adjusted according to the density of the original, and when the AE (automatic density adjustment) is canceled and the density adjustment is switched to manual (manual). A cassette selection key 607 is depressed when selecting an upper cassette, a middle cassette, and a lower paper deck (lower deck) (not shown). When a document is placed on the automatic document feeder RDF (not shown), APS (automatic sheet selection) can be selected by the cassette selection key 607. When APS is selected,
A cassette with the same size as the original is automatically selected. Reference numeral 610 denotes a unity size key, which is pressed when making a copy at the same size (actual size). An automatic scaling key 616 is pressed to automatically reduce or enlarge the image of the original according to the size of the designated transfer paper. Zoom keys 617 and 618 are used to specify an arbitrary magnification between 64% and 142%.

【0022】608,609は定形変倍キーで、定形サ
イズの縮小・拡大を指定する時に押下される。626は
両面キーで、片面原稿から両面複写,両面原稿から両面
複写,両面原稿から片面複写をとる際に押下される。6
25は綴じ代キーで、転写紙の左側へ指定された長さの
綴じ代を作成することができる。624は写真キーであ
り、写真原稿を複写する際に押下する。623は多重キ
ーで、2つの原稿からシート(転写紙)を同じ面に画像
を作成(合成)する時に押下される。620は原稿枠消
しキーで、使用者が定形サイズ原稿の枠消しを行う場合
に押下され、その際の原稿のサイズは、アスタリスクキ
ー601で設定する。621はソート枠消しキーで、カ
セットサイズの大きさに合せて原稿の枠消しをする際に
押下される。622はページ連写キーで、原稿の左右ペ
ージを、それぞれ別の用紙に分けて複写する際に押下す
る。
Reference numerals 608 and 609 denote fixed-size variable magnification keys, which are pressed to specify reduction / enlargement of fixed-size. A double-sided key 626 is pressed when performing double-sided copying from a single-sided original, double-sided copying from a double-sided original, or single-sided copying from a double-sided original. 6
A binding margin key 25 can create a binding margin of a designated length on the left side of the transfer paper. A photo key 624 is pressed when copying a photo original. Reference numeral 623 denotes a multiple key, which is pressed when an image is created (combined) from two originals on the same surface of a sheet (transfer paper). An original frame erasing key 620 is pressed when the user erases the frame of a standard size original document, and the original size at that time is set by the asterisk key 601. A sort frame erasing key 621 is pressed to erase the frame of the original according to the size of the cassette. A page continuous shooting key 622 is pressed to copy the left and right pages of the original on different sheets.

【0023】614は排紙方法(ステイプル,ソート,
グループ)選択キーで、記録後のシートをステイプルで
綴じることのできるステイプラが接続されている場合
は、ステイプルモード,ソートモードの選択または解除
ができ、仕分けトレイ(ソータ)が接続されている場合
は、ソートモード,グループモードの選択または解除が
できる。615は紙折り選択キーで、A3やB4のサイ
ズ記録済み用紙を断面Z形に折るZ折りと、半分に折る
半折りの選択および解除ができる。627は割込みキー
であり、複写中に押下すると、その複写が中断され、新
たな複写(割込み複写)可能状態となる。また、割込み
複写モード設定中に押下すると、割込み可能状態が解除
される。628は予約キーで、予約複写の登録・解除が
できる。予約キー628を押下すると、既に設定されて
いる複写モードとは異なる複写モードの設定が可能な状
態となる。ここで、登録したい複写モードを設定し、設
定を終了する時に予約設定キー629が押下される。こ
れにより、設定した複写モードが後述するRAM上に記
憶される。
Reference numeral 614 denotes a paper discharge method (staple, sort,
When a stapler that can staple sheets after recording is connected with the (Group) selection key, staple mode or sort mode can be selected or released, and if a sorting tray (sorter) is connected You can select or cancel the sort mode and group mode. A paper folding selection key 615 allows selection and cancellation of Z folding in which a size-recorded sheet of A3 or B4 is folded into a Z shape in cross section and half folding in half. Reference numeral 627 denotes an interrupt key, and when pressed during copying, the copying is interrupted and a new copying (interrupt copying) state is enabled. If the button is pressed while the interrupt copy mode is set, the interrupt enable state is released. A reservation key 628 allows registration / cancellation of reservation copying. When the reservation key 628 is pressed, a copy mode different from the copy mode already set can be set. Here, the copy mode to be registered is set, and when the setting is completed, the reservation setting key 629 is pressed. As a result, the set copy mode is stored in the RAM described later.

【0024】ディスプレイ群700において、701は
LCD(液晶)タイプのメッセージディスプレイで、複
写処理に関する情報を表示するものであり、例えば5×
7ドットで1文字をなし、40文字分メッセージと、定
形変倍キー608,609,等倍キー610,ズームキ
ー617,618で設定した複写倍率を表示できる。こ
のディスプレイ701は半透過形液晶であって、バック
ライトに2色が用いてあって、通常はグリーンのバック
ライトが点灯し、異常時とか複写不能状態時にはオレン
ジのバックライトが点灯する。
In the display group 700, reference numeral 701 denotes an LCD (liquid crystal) type message display for displaying information relating to copy processing, for example 5 ×.
One character is made up of 7 dots, and a message for 40 characters and the copy magnification set with the fixed size scaling keys 608 and 609, the same size key 610, and the zoom keys 617 and 618 can be displayed. The display 701 is a semi-transmissive liquid crystal, and uses two colors for the backlight. Normally, the green backlight is lit, and the orange backlight is lit when there is an abnormality or the copying is impossible.

【0025】706は等倍表示器で、等倍を選択した時
に点灯する。703はカラー現像器表示器で、例えばセ
ピア現像器をセットすると点灯する。702は複写枚数
表示器で、複写枚数または自己診断コードを表示する。
705は使用カセット表示器で、図示しない上段カセッ
ト,中段カセット,下段カセットのいずれが選択されて
いる状態であるかを表示する。704はAE表示器で、
AEキー613によりAE(自動濃度調節)を選択した
時に点灯する。709は予熱表示器で、グリーンとオレ
ンジの2色LEDで、レディ時(コピー可能時)にはグ
リーンが点灯し、ウエイト時(コピー不可時)にはオレ
ンジが点灯する。708は両面複写表示器で、両面原稿
から両面複写,片面原稿から両面複写のいずれかを選択
した時に点灯する。
Reference numeral 706 denotes a unity-magnification display, which lights up when the unity-size is selected. Reference numeral 703 denotes a color developing device display, which lights up when a sepia developing device is set, for example. A copy number display 702 displays the number of copies or a self-diagnosis code.
Reference numeral 705 denotes a used cassette display, which indicates which one of an upper cassette, a middle cassette, and a lower cassette (not shown) is being selected. 704 is an AE display,
Lights when AE (automatic density adjustment) is selected by the AE key 613. Reference numeral 709 denotes a preheat indicator, which is a two-color LED of green and orange, which lights up green when ready (when copying is possible) and lights up orange when waiting (when copying is not possible). Reference numeral 708 denotes a double-sided copy display, which is turned on when either double-sided copy from double-sided original or double-sided copy from single-sided original is selected.

【0026】なお、標準モードで自動原稿給送装置(R
DF)を使用している時には、複写枚数1枚,濃度AE
モード,オート用紙選択,等倍,片面原稿から片面複写
の設定になる。自動原稿給送装置(RDF)を未使用時
の標準モードでは複写枚数1枚、濃度マニュアルモー
ド,等倍,片面原稿から片面複写の設定となっている。
自動原稿給送装置(RDF)の使用時と未使用時の差
は、自動原稿給送装置(RDF)に原稿がセットされて
いるかどうかで決定される。
In the standard mode, the automatic document feeder (R
When using DF), copy 1 sheet, density AE
Mode, auto paper selection, normal size, single-sided original to single-sided copying. In the standard mode when the automatic document feeder (RDF) is not used, the number of copies is one, the density manual mode is the same size, and one-sided copy is set to one-sided copy.
The difference between the use and non-use of the automatic document feeder (RDF) is determined by whether or not a document is set in the automatic document feeder (RDF).

【0027】710は電源ランプで、電源スイッチをオ
ンすると点灯する。711は割込み表示器で、割込み複
写のモードを設定している時および割込み複写中に点灯
する。712は予約登録表示器で、予約複写が登録され
ている時に点灯する。複写装置管理装置500は操作パ
ネルの操作部およびディスプレイを共有して使用する。
A power lamp 710 is turned on when the power switch is turned on. Reference numeral 711 denotes an interrupt indicator, which lights up when the interrupt copy mode is set and during interrupt copy. Reference numeral 712 denotes a reservation registration display, which lights up when reservation copying is registered. The copying apparatus management apparatus 500 shares and uses the operation unit of the operation panel and the display.

【0028】図3は、図1に示した複写装置の制御構成
を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the control configuration of the copying machine shown in FIG.

【0029】図において、801はCPUで、ROM8
03に格納された複写装置本体の制御手順を記述した制
御プログラムに基づいて各部を制御する。802は入出
力インタフェース(I/Oインタフェース)で、キー群
600とディスプレイ群700とのI/Oをインタフェ
ースする。804はDRAMで、複写装置本体に関する
入力データ、例えばジョブモードの一時記憶や、作業用
記憶領域等として使用され、単にジョブモードを設定し
た場合、このDRAM804上に一時的に保持され、コ
ピースタートキー605が押下されたら、DRAM80
4のジョブモードメモリに応じてコピー動作を行う。8
05はSRAMで、各部門あるいは個人毎のジョブモー
ドを保持記憶するメモリとして機能する。なお、SRA
M805は図示しない電池によりその内容が消失しない
ようにバックアップされている。このように構成された
複写装置において、制御手段(CPU801)が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者毎の標準複写モードとして第2のモ
ード記憶手段(SRAM805)に記憶し、入力される
暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合して、第2
のモード記憶手段に記憶された標準複写モード情報に従
う使用者固有の標準複写モードをモード設定手段(CP
U801)が後述するフローチャートに従って第1のモ
ード記憶手段(SRAM805)に記憶された標準複写
モードに代えて優先設定するので、特定の使用者毎に所
望の複写モードを独自の標準複写モードして再現性よく
設定することが可能となる。
In the figure, reference numeral 801 is a CPU, which is a ROM 8
Each unit is controlled based on a control program stored in No. 03, which describes the control procedure of the copying apparatus main body. An input / output interface (I / O interface) 802 interfaces I / O between the key group 600 and the display group 700. Reference numeral 804 denotes a DRAM, which is used as input data relating to the copying apparatus main body, for example, temporary storage of a job mode, a work storage area, and the like, and when the job mode is simply set, the DRAM 804 temporarily stores the copy start key. When 605 is pressed, the DRAM 80
The copy operation is performed according to the job mode memory of No. 4. 8
Reference numeral 05 denotes an SRAM, which functions as a memory for holding and storing the job mode of each department or individual. Note that SRA
The M805 is backed up by a battery (not shown) so that its contents will not be lost. In the copying apparatus configured as described above, when the control unit (CPU 801) permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is used as the standard copy mode for each specific user. It is stored in the SRAM 805) and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and the second
The standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the mode storage means of the mode setting means (CP).
U801) sets priority copying instead of the standard copying mode stored in the first mode storing means (SRAM805) according to a flow chart described later, so that a desired copying mode is reproduced as an original standard copying mode for each specific user. It is possible to set with good accuracy.

【0030】また、制御手段が複写モード情報入力を許
可した場合に、入力された複写モード情報を特定の使用
者の複写モードとして第2のモード記憶手段に記憶し、
入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合
して、第2のモード記憶手段に記憶された複写モード情
報に従う使用者固有の複写モードをモード呼出し手段
(CPU801)が後述するフローチャートに従って第
1のモード記憶手段に記憶された複写モードに代えて呼
び出して設定するので、特定の使用者の複写モードを再
現性よく設定することが可能となる。
When the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the copy mode of a specific user,
The input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and the copy mode peculiar to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means is called by the mode calling means (CPU 801) according to a flow chart described later. Since the copy mode stored in the first mode storage means is called instead of being set, the copy mode of a specific user can be set with good reproducibility.

【0031】さらに、制御手段(CPU801)が複写
モード情報入力を許可した場合に、入力された複写モー
ド情報を特定の使用者の複写モードとして第2のモード
記憶手段に複数記憶し、入力される暗証情報と登録され
た暗証情報とを比較照合して、第2の記憶手段に記憶さ
れた複写モード情報に従う使用者固有のいずれかの複写
モードをモード呼出し手段(CPU801)が後述する
フローチャートに従って第1のモード記憶手段に記憶さ
れた複写モードに代えて呼び出して設定するので、特定
の使用者それぞれの各複写モードを再現性よく設定する
ことが可能となる。
Further, when the control means (CPU 801) permits the input of the copy mode information, a plurality of the input copy mode information are stored in the second mode storage means as the copy mode of the specific user and are input. The personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and any one of the user-specific copy modes according to the copy mode information stored in the second storage means is called by the mode calling means (CPU 801) according to a flow chart described later. Since the copy mode stored in the first mode storage means is called and set, each copy mode of each specific user can be set with good reproducibility.

【0032】また、制御手段(CPU801)が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者毎の標準複写モードとして第2のモ
ード記憶手段に記憶し、入力される暗証情報と登録され
た暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に
記憶された標準複写モード情報に従う使用者固有の標準
複写モードをモード設定手段(CPU801)が後述す
るフローチャートに従って第1のモード記憶手段に記憶
された標準複写モードに代えて優先設定するので、特定
の使用者毎に所望の複写モードを独自の標準複写モード
して再現性よく設定することが可能となるとともに、制
御手段が複写モード情報入力を許可した場合に、入力さ
れた複写モード情報を特定の使用者の複写モードとして
第4のモード記憶手段に複数記憶し、入力される暗証情
報と登録された暗証情報とを比較照合して、第4のモー
ド記憶手段に記憶された複写モード情報に従う使用者固
有のいずれかの複写モードをモード呼出し手段(CPU
801)が第3のモード記憶手段に記憶された複写モー
ドに代えて呼び出して設定するので、特定の使用者それ
ぞれの各複写モードを再現性よく設定することが可能と
なる。
Further, when the control means (CPU 801) permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the standard copy mode for each specific user and is input. The personal identification information stored in the second mode storage means is compared with the registered personal identification information, and the standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means is set by the mode setting means (CPU 801) according to a flowchart described later. Since the priority is set instead of the standard copy mode stored in the first mode storage means, it is possible to set the desired copy mode as a unique standard copy mode for each specific user with good reproducibility. When the control unit permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored as the copy mode of the specific user in the fourth mode storage. A plurality of user-specific copy modes are stored in the column, and the input password information and the registered password information are compared and collated to call any one of the copy modes unique to the user according to the copy mode information stored in the fourth mode storage means. Means (CPU
Since 801) calls and sets instead of the copy mode stored in the third mode storage means, each copy mode of a specific user can be set with good reproducibility.

【0033】図4は、図3に示したSRAM805のメ
モリマップを説明する模式図であり、SRAM805の
容量に基づいて(a)〜(d)のメモリマップ仕様とな
る。(a)において、STMM1は第1標準モードメモ
リで、通常の標準モード(等倍,自動濃度,自動用紙選
択,1枚等)を記憶する。STMM2は第2標準モード
メモリで、限られた使用者毎に対し、使用者毎の標準モ
ード(任意に設定可能複写モードであり、例えば4サイ
ズ,80%,自動濃度,3枚等)を記憶する。なお、使
用者毎の標準モードが設定された後は、オールリセット
キー606が押下する毎に、上記所望の標準モードをC
PU801が自動設定する。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the memory map of the SRAM 805 shown in FIG. 3, and the memory map specifications (a) to (d) are obtained based on the capacity of the SRAM 805. In (a), the STMM 1 is a first standard mode memory and stores a normal standard mode (normal magnification, automatic density, automatic paper selection, one sheet, etc.). The STMM2 is a second standard mode memory that stores a standard mode for each user (a copy mode that can be set arbitrarily, for example, 4 sizes, 80%, automatic density, 3 sheets, etc.) for each limited user. To do. After the standard mode for each user is set, the desired standard mode is set to C each time the all reset key 606 is pressed.
PU801 sets automatically.

【0034】(b)において、MMはモードメモリで、
使用者はだれでも第1〜第4のモード登録キーを押下す
ることにより、所望の複写モードMM1〜MM4を記憶
する。PMMは個人複写モードメモリで、入力されるI
D番号に対応するポインタで、限られた使用者の複写モ
ードPMM11〜PMM14,PMM21〜PMM2
4,PMM31〜PMM34,PMM41〜PMM44
をそれぞれ複数記憶する。
In (b), MM is a mode memory,
Any user presses the first to fourth mode registration keys to store the desired copy mode MM1 to MM4. The PMM is a personal copy mode memory, and the input I
A pointer corresponding to the D number, which is a copy mode PMM11 to PMM14, PMM21 to PMM2 for a limited number of users.
4, PMM31 to PMM34, PMM41 to PMM44
Are stored respectively.

【0035】(c)において、MMはモードメモリで、
使用者はだれでも第1〜第4のモード登録キーを押下す
ることにより、所望の複写モードMM1〜MM4を記憶
する。PMMは個人複写モードメモリで、限られた使用
者の複写モードPMM1〜PMM4を記憶する。なお、
(d)は、(a)と(b)との組み合わせに対応する。
In (c), MM is a mode memory,
Any user presses the first to fourth mode registration keys to store the desired copy mode MM1 to MM4. The PMM is a personal copy mode memory and stores the copy modes PMM1 to PMM4 of a limited user. In addition,
(D) corresponds to the combination of (a) and (b).

【0036】以下、図5に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係る複写装置におけるモード登録/呼出
し制御について説明する。
Mode registration / calling control in the copying machine according to the present invention will be described below with reference to the flow chart shown in FIG.

【0037】図5は本発明に係る複写装置における第1
のモード登録/呼出し制御手順の一例を示すフローチャ
ートである。なお、(1) 〜(6) は各ステップを示す。
FIG. 5 shows the first part of the copying apparatus according to the present invention.
5 is a flowchart showing an example of a mode registration / calling control procedure of FIG. Note that (1) to (6) indicate each step.

【0038】先ず、モードメモリキー619が押下され
ると、モードメモリとなるSRAM805にモードが既
に登録されているかどうかを判定し(1) 、YESならば
ユーザの指示がモードメモリへの「登録」なのか、「呼
出し」なのかを判定し(2) 、呼出しならば、呼び出すモ
ードを選択し(5) 、登録しているモードを呼出して(6)
、実行複写モードとして設定した後、処理を終了す
る。
First, when the mode memory key 619 is pressed, it is judged whether or not the mode has already been registered in the SRAM 805 serving as the mode memory (1). If YES, the user's instruction is "register" in the mode memory. If it is a call, select the mode to call (5) and call the registered mode (6).
After setting the execution copy mode, the process is terminated.

【0039】一方、ステップ(1) の判定でNOおよびス
テップ(2) の判定で登録の場合には、登録するメモリ番
号を「1〜4」を選択し(3) 、現在操作部で設定されて
いる複写モードをSRAM805の所定領域に登録して
(4) 、処理を終了する。
On the other hand, in the case of NO in the step (1) and registration in the step (2), the memory number to be registered is selected from "1 to 4" (3) and is set in the operation unit at present. Register the copy mode in the specified area of SRAM 805.
(4), the process ends.

【0040】図6は本発明に係る複写装置における暗証
番号入力処理手順の一例を説明するフローチャートであ
る。なお、(1) 〜(4) は各ステップを示す。
FIG. 6 is a flow chart for explaining an example of a personal identification number input processing procedure in the copying apparatus according to the present invention. Note that (1) to (4) indicate each step.

【0041】先ず、操作部のテンキー603を使用して
暗証コード(例えば4桁の数字からなる暗証番号)を入
力して(1) 、暗証キー619Bを押下すると(2) 、テン
キー603により入力された暗証番号とSRAM805
に登録された暗証番号とを比較照合し(3) 、両番号が不
一致の場合には、ステップ(1) に戻り、両番号が一致し
た場合には、テンキー603により入力された暗証番号
に対応する複写モードをSRAM805から呼び出し
(4) 、実行複写モードとして設定した後、処理を終了す
る。
First, a personal identification code (for example, a personal identification number consisting of four digits) is input using the ten-key pad 603 of the operation unit (1), and when the personal identification key 619B is pressed (2), it is input by the ten-key pad 603. Security code and SRAM805
Compare and collate with the personal identification number registered in (3). If both numbers do not match, return to step (1). If both numbers match, correspond to the personal identification number entered with the numeric keypad 603. Call the copy mode from SRAM805
(4) After setting the execution copy mode, the process ends.

【0042】このように、複写装置毎のモードメモリで
はなく、登録ユーザ毎に複写モードを記憶する領域を確
保することにより、エリア処理等の複雑に設定したモー
ドでも自由に登録または呼出しが可能となる。
As described above, by ensuring an area for storing a copy mode for each registered user instead of a mode memory for each copying apparatus, it is possible to freely register or call even in a complicated mode such as area processing. Become.

【0043】図7は本発明に係る複写装置における第2
のモード登録/呼出し制御手順の一例を示すフローチャ
ートである。なお、(1) 〜(12)は各ステップを示す。
FIG. 7 shows the second part of the copying apparatus according to the present invention.
5 is a flowchart showing an example of a mode registration / calling control procedure of FIG. Note that (1) to (12) indicate each step.

【0044】先ず、モードメモリキー619が押下され
ると、モードメモリとなるSRAM805にモードが既
に登録されているかどうかを判定し(1) 、YESならば
ユーザの指示がモードメモリへの「登録」なのか、「呼
出し」なのかを判定し(2) 、「呼出し」ならば、呼出し
モードが「共有モード」か「固有モード」の何れである
かを判定する(4) 。なお、本実施例において、「共有モ
ード」とは、限定された使用者すべての人が共有して呼
び出すことができるモードを意味し、「固有モード」と
は、限定された使用者毎に固有に記憶してあるモードを
呼び出す固有モードかの選択を行い、共有モードを選択
した場合には、SRAM805上の共有エリアに記憶さ
れた複数のモード(モード1〜4)のいずれを呼び出す
かを選択し(5) 、選択された共有モードを呼び出して
(6) 、処理を終了する。
First, when the mode memory key 619 is pressed, it is judged whether or not the mode is already registered in the SRAM 805 serving as the mode memory (1). If YES, the user's instruction is "register" in the mode memory. If it is "call", it is judged whether the call mode is "shared mode" or "unique mode" (4). In the present embodiment, the “shared mode” means a mode that can be shared and called by all limited users, and the “unique mode” is unique to each limited user. When the shared mode is selected by selecting the unique mode for recalling the mode stored in, the selection is made as to which of the plurality of modes (modes 1 to 4) stored in the shared area on the SRAM 805. (5) and then call the selected sharing mode
(6), the process ends.

【0045】一方、ステップ(4) の判定で「固有モー
ド」と判定された場合は、SRAM805上の固有エリ
アに記憶されたされた複数のモード(モード1〜4)の
いずれを呼び出すかを選択し(7) 、選択された固有モー
ドを呼び出して(8) 、実行複写モードとして設定した
後、処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step (4) that the "unique mode" is selected, which of the plurality of modes (modes 1 to 4) stored in the unique area on the SRAM 805 is called is selected. Then, (7) the selected unique mode is called (8), the mode is set as the execution copy mode, and then the process ends.

【0046】一方、「登録」ならば、呼出しモードが
「共有モード」か「固有モード」の何れであるかを判定
し(3) 、「共有モード」と判定された場合は、SRAM
805上に確保された共有エリアのどのエリアに登録す
るかを選択し(9) 、選択したエリアに共有モードを登録
して(10)、処理を終了する。
On the other hand, if it is "registration", it is judged whether the calling mode is the "shared mode" or the "unique mode" (3).
The area to be registered in the shared area secured on 805 is selected (9), the sharing mode is registered in the selected area (10), and the process is terminated.

【0047】一方、ステップ(3) の判定で「固有モー
ド」と判定された場合は、SRAM805上に確保され
た固有エリアのどのエリアに登録するかを選択し(11)、
選択したエリアに固有モードを登録して(12)、処理を終
了する。
On the other hand, when it is determined that the "unique mode" is determined in the step (3), the area to be registered in the unique area secured on the SRAM 805 is selected (11),
The unique mode is registered in the selected area (12), and the process ends.

【0048】このように、複写装置毎のモードメモリで
はなく、登録ユーザ毎に複写モードを記憶する領域を確
保することにより、エリア処理等の複雑に設定したモー
ドでも自由に登録または呼出しが可能となる。
As described above, by ensuring an area for storing a copy mode for each registered user instead of a mode memory for each copying apparatus, it is possible to freely register or call even in a complicated mode such as area processing. Become.

【0049】図8は本発明に係る複写装置における標準
モード設定制御手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1) 〜(4) は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flow chart showing an example of a standard mode setting control procedure in the copying machine according to the present invention. Note that (1) to (4) indicate each step.

【0050】先ず、CPU801は標準モードを初期化
するかどうかをディスプレイ701上に表示して、それ
がOKキー等により指示されたかどうかを判定し(1) 、
YESならば現在使用している使用者の標準モードメモ
リを初期状態に設定して(2)、処理を終了する。
First, the CPU 801 displays on the display 701 whether or not to initialize the standard mode, and determines whether or not it is instructed by an OK key or the like (1).
If YES, the standard mode memory of the user currently in use is set to the initial state (2), and the process ends.

【0051】一方、ステップ(1) の判定でNOの場合
は、標準モードの登録をするかどうかをディスプレイ7
01上に問い合わせ(3) 、終了が選択された場合は、処
理を終了し、登録が選択された現在操作部上に設定され
ているモードを標準モードとしてSRAM805上に登
録し(4) 、処理を終了する。
On the other hand, if the determination in step (1) is NO, the display 7 asks whether to register the standard mode.
If the inquiry (3) on 01 is selected and the end is selected, the process is ended, and the mode currently set on the operation unit selected to be registered is registered in the SRAM 805 as the standard mode (4), and the process is performed. To finish.

【0052】なお、このようにして登録された標準モー
ドは、図6に示す暗証番号入力処理に基づいて呼出しが
制御される。これにより、呼び出された標準モードは以
後、オールリセットキー606が押下される毎に、登録
した使用者毎の固有のモードを標準モードとして設定す
ることができる。
In the standard mode thus registered, calling is controlled based on the personal identification number input process shown in FIG. As a result, each time the all-reset key 606 is pressed, the standard mode that has been called can be set to the standard mode that is unique to each registered user.

【0053】図9は本発明に係る複写装置におけるカー
ド挿入検知毎の複写モード設定制御手順の一例を示すフ
ローチャートである。なお、(1) 〜(3) は各ステップを
示す。なお、SRAM805には、登録されたID番号
情報毎にモード格納領域が確保されている。
FIG. 9 is a flow chart showing an example of a copy mode setting control procedure for each card insertion detection in the copying apparatus according to the present invention. Note that (1) to (3) indicate each step. In the SRAM 805, a mode storage area is secured for each registered ID number information.

【0054】本体上部のカード挿入口に、例えば識別番
号(ID番号情報)が記憶された磁気カードが挿入され
たことを検知したかどうかを複写装置管理装置500の
出力から判定し(1) 、NOならば処理を終了し、YES
ならば当該磁気カードからID番号情報を読み取り(2)
、該ID番号情報に基づいてSRAM805に記憶さ
れた所望の複写モードを呼び出し(3) 、実行複写モード
として設定した後、処理を終了する。
It is judged from the output of the copying apparatus management apparatus 500 whether or not it is detected that a magnetic card having an identification number (ID number information) stored therein is inserted into the card insertion opening at the top of the main body (1), If NO, the process is terminated and YES
Then read the ID number information from the magnetic card (2)
Then, the desired copy mode stored in the SRAM 805 is called based on the ID number information (3), set as the execution copy mode, and then the process ends.

【0055】このように、複写装置毎のモードメモリに
加え、限られたユーザ毎のモードメモリを持つことで、
エリア処理等複雑に設定したモードでも限られたユーザ
が自由に登録した複写モードをカード装着時に自動設定
することが可能となる。
As described above, by having the mode memory for each user in addition to the mode memory for each copying apparatus,
Even in a complicated mode such as area processing, it is possible to automatically set a copy mode freely registered by a limited user when the card is mounted.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、第1の発明によれ
ば、制御手段が複写モード情報入力を許可した場合に、
入力された複写モード情報を特定の使用者毎の標準複写
モードとして第2のモード記憶手段に記憶し、入力され
る暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合して、第
2のモード記憶手段に記憶された標準複写モード情報に
従う使用者固有の標準複写モードをモード設定手段が第
1のモード記憶手段に記憶された装置固有の標準複写モ
ードに代えて優先設定するので、特定の使用者毎に所望
の複写モードを独自の標準複写モードして再現性よく設
定することができる。
As described above, according to the first invention, when the control means permits the input of the copy mode information,
The input copy mode information is stored in the second mode storage means as a standard copy mode for each specific user, and the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated to store the second mode. Since the mode setting means preferentially sets the user-specific standard copy mode according to the standard copy mode information stored in the means in place of the apparatus-specific standard copy mode stored in the first mode storage means, a specific user A desired copy mode can be set as a unique standard copy mode for each item with good reproducibility.

【0057】第2の発明によれば、制御手段が複写モー
ド情報入力を許可した場合に、入力された複写モード情
報を特定の使用者の複写モードとして第2のモード記憶
手段に記憶し、入力される暗証情報と登録された暗証情
報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に記憶され
た複写モード情報に従う使用者固有の複写モードをモー
ド呼出し手段が第1のモード記憶手段に記憶された複写
モードに代えて呼び出して設定するので、特定の使用者
の複写モードを再現性よく設定することができる。
According to the second aspect of the invention, when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as the copy mode of the specific user and input. The mode calling means stores the copy mode peculiar to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means in the first mode storage means by comparing and collating the stored secret code information with the registered secret code information. Since the copy mode is set by calling instead of the specified copy mode, the copy mode of a specific user can be set with good reproducibility.

【0058】第3の発明によれば、制御手段が複写モー
ド情報入力を許可した場合に、入力された複写モード情
報を特定の使用者の複写モードとして第2のモード記憶
手段に複数記憶し、入力される暗証情報と登録された暗
証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に記憶
された複写モード情報に従う使用者固有のいずれかの複
写モードをモード呼出し手段が第1のモード記憶手段に
記憶された複写モードに代えて呼び出して設定するの
で、特定の使用者それぞれの各複写モードを再現性よく
設定することができる。
According to the third invention, when the control means permits the input of the copy mode information, a plurality of the input copy mode information are stored in the second mode storage means as the copy mode of a specific user, By comparing and collating the input personal identification information and the registered personal identification information, the mode calling means selects one of the copy modes unique to the user according to the copy mode information stored in the second mode storage means. Since the copy modes stored in the storage means are called instead of being set, each copy mode of each specific user can be set with good reproducibility.

【0059】第4の発明においては、制御手段が複写モ
ード情報入力を許可した場合に、入力された複写モード
情報を特定の使用者毎の標準複写モードとして第2のモ
ード記憶手段に記憶し、入力される暗証情報と登録され
た暗証情報とを比較照合して、第2のモード記憶手段に
記憶された標準複写モード情報に従う使用者固有の標準
複写モードをモード設定手段が第1のモード記憶手段に
記憶された標準複写モードに代えて優先設定するので、
特定の使用者毎に所望の複写モードを独自の標準複写モ
ードして再現性よく設定することができるとともに、制
御手段が複写モード情報入力を許可した場合に、入力さ
れた複写モード情報を特定の使用者の複写モードとして
第4のモード記憶手段に複数記憶し、入力される暗証情
報と登録された暗証情報とを比較照合して、第4のモー
ド記憶手段に記憶された複写モード情報に従う使用者固
有のいずれかの複写モードをモード呼出し手段が第3の
モード記憶手段に記憶された複写モードに代えて呼び出
して設定するので、特定の使用者それぞれの各複写モー
ドを再現性よく設定することができる。
In the fourth invention, when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is stored in the second mode storage means as a standard copy mode for each specific user, The mode setting means stores the standard copy mode peculiar to the user according to the standard copy mode information stored in the second mode storage means by comparing the input secret code information with the registered secret code information. Since priority setting is made instead of the standard copy mode stored in the means,
A desired copy mode can be set as a unique standard copy mode for each specific user with good reproducibility, and when the control means permits the input of the copy mode information, the input copy mode information is specified. A plurality of user's copy modes are stored in the fourth mode storage means, the input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and according to the copy mode information stored in the fourth mode storage means. Since any one of the copy modes unique to the user is set and called by the mode calling means instead of the copy mode stored in the third mode storage means, each copy mode of each specific user can be set with good reproducibility. You can

【0060】従って、複写モード設定に負担を伴う複雑
な複写モード操作を大幅に軽減できる効果を奏する。
Therefore, there is an effect that the complicated copy mode operation which is burdensome in setting the copy mode can be greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す複写装置の構成を説明
する断面構成図である。
FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram illustrating a configuration of a copying apparatus showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した複写装置の操作部の一例を示す平
面図である。
FIG. 2 is a plan view showing an example of an operation unit of the copying apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示した複写装置の制御構成を説明するブ
ロック図である。
3 is a block diagram illustrating a control configuration of the copying apparatus shown in FIG.

【図4】図3に示したSRAMのメモリマップを説明す
る模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a memory map of the SRAM shown in FIG.

【図5】本発明に係る複写装置における第1のモード登
録/呼出し制御手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a first mode registration / calling control procedure in the copying apparatus according to the present invention.

【図6】本発明に係る複写装置における暗証番号入力処
理手順の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a personal identification number input processing procedure in the copying apparatus according to the present invention.

【図7】本発明に係る複写装置における第2のモード登
録/呼出し制御手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a second mode registration / calling control procedure in the copying apparatus according to the present invention.

【図8】本発明に係る複写装置における標準モード設定
制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a standard mode setting control procedure in the copying apparatus according to the present invention.

【図9】本発明に係る複写装置におけるカード挿入検知
毎の複写モード設定制御手順の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a copy mode setting control procedure for each card insertion detection in the copying apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

600 キー群 700 ディスプレイ群 801 CPU 805 SRAM 600 key group 700 display group 801 CPU 805 SRAM

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の標準複写モードをあらかじめ記憶
する第1のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登
録された暗証情報とを比較照合して特定の使用者からの
複写モード情報入力を許可または禁止を制御する制御手
段と、この制御手段が複写モード情報入力を許可した場
合に、入力された複写モード情報を特定の使用者毎の標
準複写モードとして記憶する第2のモード記憶手段と、
入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合
して、第2のモード記憶手段に記憶された標準複写モー
ド情報に従う使用者固有の標準複写モードを前記第1の
モード記憶手段に記憶された装置固有の標準複写モード
に代えて優先設定するモード設定手段とを有することを
特徴とする複写装置。
1. A first mode storing means for storing a predetermined standard copy mode in advance, and the input personal identification information and registered personal identification information are compared and collated to input the copy mode information from a specific user. Control means for controlling permission or prohibition, and second mode storage means for storing the input copy mode information as a standard copy mode for each specific user when this control means permits the input of copy mode information. ,
The input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and the standard copying mode peculiar to the user according to the standard copying mode information stored in the second mode storing means is stored in the first mode storing means. And a mode setting means for performing priority setting instead of the standard copying mode unique to the apparatus.
【請求項2】 所定の複写モードをあらかじめ複数記憶
する第1のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登
録された暗証情報とを比較照合して特定の使用者からの
複写モード情報入力を許可または禁止を制御する制御手
段と、この制御手段が複写モード情報入力を許可した場
合に、入力された複写モード情報を特定の使用者の複写
モードとして所定数記憶する第2のモード記憶手段と、
入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合
して、第2のモード記憶手段に記憶された複写モード情
報に従う使用者固有の複写モードを呼び出して設定する
モード呼出し手段とを有することを特徴とする複写装
置。
2. A first mode storing means for storing a plurality of predetermined copy modes in advance, and the input personal identification information and registered personal identification information are compared and collated to input the copy mode information from a specific user. Control means for controlling permission or prohibition, and second mode storage means for storing a predetermined number of input copy mode information as a copy mode of a specific user when the control means permits input of copy mode information. ,
And a mode calling means for comparing and collating the inputted personal identification information and the registered personal identification information, and for calling and setting a user-specific copy mode according to the copy mode information stored in the second mode storage means. Copying device characterized by.
【請求項3】 所定の複写モードをあらかじめ複数記憶
する第1のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登
録された暗証情報とを比較照合して特定の使用者からの
複写モード情報入力を許可または禁止を制御する制御手
段と、この制御手段が複写モード情報入力を許可した場
合に、入力された複写モード情報を特定の使用者毎の複
写モードとして複数記憶する第2のモード記憶手段と、
入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合
して、第2のモード記憶手段に記憶された複写モード情
報に従う使用者固有の複写モードのいずれかを第1のモ
ード記憶手段に記憶された複写モードに代えて呼び出し
て設定するモード呼出し手段とを有することを特徴とす
る複写装置。
3. A first mode storage means for storing a plurality of predetermined copy modes in advance, and the input secret code information and registered secret code information are compared and collated to input a copy mode information from a specific user. Control means for controlling permission or prohibition, and second mode storage means for storing a plurality of input copy mode information as a copy mode for each specific user when this control means permits input of copy mode information ,
The input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and one of the user-specific copy modes according to the copy mode information stored in the second mode storage means is stored in the first mode storage means. And a mode calling means for calling and setting instead of the specified copying mode.
【請求項4】 所定の標準複写モードをあらかじめ記憶
する第1のモード記憶手段と、入力される暗証情報と登
録された暗証情報とを比較照合して特定の使用者からの
複写モード情報入力を許可または禁止を制御する制御手
段と、この制御手段が複写モード情報入力を許可した場
合に、入力された複写モード情報を特定の使用者毎の標
準複写モードとして記憶する第2のモード記憶手段と、
入力される暗証情報と登録された暗証情報とを比較照合
して、第2のモード記憶手段に記憶された標準複写モー
ド情報に従う使用者固有の標準複写モードを前記第1の
モード記憶手段に記憶された標準複写モードに代えて優
先設定するモード設定手段と、所定の複写モードをあら
かじめ複数記憶する第3のモード記憶手段と、前記制御
手段が複写モード情報入力を許可した場合に、入力され
た複写モード情報を特定の使用者毎の複写モードとして
複数記憶する第4のモード記憶手段と、入力される暗証
情報と登録された暗証情報とを比較照合して、第4のモ
ード記憶手段に記憶された複写モード情報に従う使用者
固有の複写モードのいずれかを第3のモード記憶手段に
記憶された複写モードに代えて呼び出して設定するモー
ド呼出し手段とを有することを特徴とする複写装置。
4. A first mode storing means for storing a predetermined standard copy mode in advance, and the input personal identification information and registered personal identification information are compared and collated to input the copy mode information from a specific user. Control means for controlling permission or prohibition, and second mode storage means for storing the input copy mode information as a standard copy mode for each specific user when this control means permits the input of copy mode information. ,
The input personal identification information and the registered personal identification information are compared and collated, and the standard copying mode peculiar to the user according to the standard copying mode information stored in the second mode storing means is stored in the first mode storing means. The mode setting means for prioritizing the copy in place of the standard copy mode, the third mode storage means for storing a plurality of predetermined copy modes in advance, and the input when the control means permits the input of the copy mode information. The fourth mode storage means for storing a plurality of copy mode information as a copy mode for each specific user is compared and collated with the input personal identification information and the registered personal identification information and stored in the fourth mode storage means. And a mode calling means for calling and setting any one of the copy modes unique to the user according to the copied copy mode information instead of the copy mode stored in the third mode storage means. Copying apparatus which is characterized in that.
JP5053238A 1993-02-19 1993-02-19 Copying machine Pending JPH06245000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053238A JPH06245000A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053238A JPH06245000A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245000A true JPH06245000A (en) 1994-09-02

Family

ID=12937228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053238A Pending JPH06245000A (en) 1993-02-19 1993-02-19 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245000A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693298B2 (en) 2005-06-01 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system having a plurality of users utilizing a plurality of image processing apparatuses connected to network, image processing apparatus, and image processing program product executed by image processing apparatus
JP2015202650A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, display control program, and display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693298B2 (en) 2005-06-01 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system having a plurality of users utilizing a plurality of image processing apparatuses connected to network, image processing apparatus, and image processing program product executed by image processing apparatus
JP2015202650A (en) * 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, display control program, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963721B2 (en) Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium
US7453588B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, sheet feeding source designation control method, image formation control method, and storage media
EP0399509B1 (en) Image forming apparatus
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
US6624905B1 (en) Image formation apparatus having image direction discrimination function
JPH06148990A (en) Copying device
JP2001056624A (en) Image forming device
JP2000035730A (en) Image forming device
JPH06245000A (en) Copying machine
JP2765654B2 (en) Sheet binding device
JP4612752B2 (en) Image storage device, control method, and storage medium
JP2000201248A (en) Picture storage device, control method and storage medium
JPH06337560A (en) Copying device
JP2632904B2 (en) Image forming device
JPH0611925A (en) Copying system
JP2697840B2 (en) Copier
JPH06187061A (en) Equipment managing device
JP2749813B2 (en) Image forming device
JP2633880B2 (en) Image forming device
JPH07157138A (en) Copy control device for each paper feed stage
JPH08220954A (en) Copying system
JPH10313378A (en) Image-processing unit and image-forming device
JPH08305231A (en) Recording apparatus
JP3036748B2 (en) Image forming device
JP2001235979A (en) Image forming device, image forming system, controlling method for designating feeding paper agency and storage medium