JPH06244805A - 光信号伝送装置 - Google Patents
光信号伝送装置Info
- Publication number
- JPH06244805A JPH06244805A JP5028148A JP2814893A JPH06244805A JP H06244805 A JPH06244805 A JP H06244805A JP 5028148 A JP5028148 A JP 5028148A JP 2814893 A JP2814893 A JP 2814893A JP H06244805 A JPH06244805 A JP H06244805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical signal
- optical
- signal
- light emitting
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2589—Bidirectional transmission
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 高出力の光信号を伝送できると共に、光ファ
イバの接続が外れたり、断線した場合でも、伝送される
光が外部に漏れて人間の眼等に障害を与える虞のない装
置を提供する。 【構成】 リンク1に、第1及び第2の光信号が多重化
された多重化光信号を分離して第1及び第2の光信号を
得る分波器11と、その分離された両光信号を受光する
光−電気変換器12、13と、その出力に基づいて検知
信号を発生する検知回路14と、それによって制御され
て第2の光信号が検知されたとき十分な高出力の第3の
光信号を発生し、検知されなかったときは低出力の第3
の光信号を発生するか又はその発生を停止する電気−光
変換器8とを設けると共に、リンク2に、第3の光信号
を受光する光−電気変換器17と、第1及び第2の光信
号を発生する電気−光変換器21、23と、それらの光
信号を多重化して多重化光信号を得る合波器22とを設
ける。
イバの接続が外れたり、断線した場合でも、伝送される
光が外部に漏れて人間の眼等に障害を与える虞のない装
置を提供する。 【構成】 リンク1に、第1及び第2の光信号が多重化
された多重化光信号を分離して第1及び第2の光信号を
得る分波器11と、その分離された両光信号を受光する
光−電気変換器12、13と、その出力に基づいて検知
信号を発生する検知回路14と、それによって制御され
て第2の光信号が検知されたとき十分な高出力の第3の
光信号を発生し、検知されなかったときは低出力の第3
の光信号を発生するか又はその発生を停止する電気−光
変換器8とを設けると共に、リンク2に、第3の光信号
を受光する光−電気変換器17と、第1及び第2の光信
号を発生する電気−光変換器21、23と、それらの光
信号を多重化して多重化光信号を得る合波器22とを設
ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1及び第2の光信号
端末と、該第1及び第2の光信号端末間を連結し、それ
ぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光ファイバとを
有する光信号伝送装置に関する。
端末と、該第1及び第2の光信号端末間を連結し、それ
ぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光ファイバとを
有する光信号伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に、図3を参照して、この種光信号
伝送装置の従来例を説明する。31、32は第1及び第
2の光信号端末としてのリンクで、これらリンク31、
32間はそれぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光
ファイバ33、34によって互いに連結されている。リ
ンク31は電気−光変換器としてのレーザダイオード3
5及び光−電気変換器としてのフォトダイオード36を
有する。リンク32は電気−光変換器としてのレーザダ
イオード38及び光−電気変換器としてのフォトダイオ
ード37を有する。
伝送装置の従来例を説明する。31、32は第1及び第
2の光信号端末としてのリンクで、これらリンク31、
32間はそれぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光
ファイバ33、34によって互いに連結されている。リ
ンク31は電気−光変換器としてのレーザダイオード3
5及び光−電気変換器としてのフォトダイオード36を
有する。リンク32は電気−光変換器としてのレーザダ
イオード38及び光−電気変換器としてのフォトダイオ
ード37を有する。
【0003】リンク31において、電気信号がレーザダ
イオード35に供給されてレーザ光信号に変換され、そ
のレーザ光信号が光ファイバ33を通じて伝送されて、
リンク32のフォトダイオード37に受光されて電気信
号に変換される。リンク32において、電気信号がレー
ザダイオード38に供給されてレーザ光信号に変換さ
れ、そのレーザ光信号が光ファイバ34を通じて伝送さ
れて、リンク31のフォトダイオード36に受光されて
電気信号に変換される。
イオード35に供給されてレーザ光信号に変換され、そ
のレーザ光信号が光ファイバ33を通じて伝送されて、
リンク32のフォトダイオード37に受光されて電気信
号に変換される。リンク32において、電気信号がレー
ザダイオード38に供給されてレーザ光信号に変換さ
れ、そのレーザ光信号が光ファイバ34を通じて伝送さ
れて、リンク31のフォトダイオード36に受光されて
電気信号に変換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光信号伝送装置では、
LED等の非レーザ光発光素子を用いると、その発光光
を高速の電気信号で変調することができないので、電気
信号が高速である場合は、レーザダイオード等のレーザ
光発光素子を用いる必要がある。光信号伝送装置におい
て、レーザ光を伝送する光ファイバが光学機器から外れ
たり、断線したりすると、レーザ光が外部に漏れて人間
の眼等に障害を与える虞がある。
LED等の非レーザ光発光素子を用いると、その発光光
を高速の電気信号で変調することができないので、電気
信号が高速である場合は、レーザダイオード等のレーザ
光発光素子を用いる必要がある。光信号伝送装置におい
て、レーザ光を伝送する光ファイバが光学機器から外れ
たり、断線したりすると、レーザ光が外部に漏れて人間
の眼等に障害を与える虞がある。
【0005】光ファイバによって伝送されるレーザ光の
エネルギーを比較的低くすれば、レーザ光が外部に漏れ
ても人間の眼等に障害を与える虞はなくなる。しかし、
そのようにすると、レーザ光の伝送品質が低下し、又、
それによってその伝送距離が短く成る。
エネルギーを比較的低くすれば、レーザ光が外部に漏れ
ても人間の眼等に障害を与える虞はなくなる。しかし、
そのようにすると、レーザ光の伝送品質が低下し、又、
それによってその伝送距離が短く成る。
【0006】かかる点に鑑み、本発明は、一対の光信号
端末と、その両端末間を連結し、それぞれ反対方向に光
信号を伝送する2本の光ファイバとを有する光信号伝送
装置において、十分な高出力の光信号を伝送できると共
に、光ファイバが光学機器から外れたり、断線した場合
でも、その光ファイバによって伝送される光信号が外部
に漏れて、人間の眼等に障害を与える虞のないものを提
案しようとするものである。
端末と、その両端末間を連結し、それぞれ反対方向に光
信号を伝送する2本の光ファイバとを有する光信号伝送
装置において、十分な高出力の光信号を伝送できると共
に、光ファイバが光学機器から外れたり、断線した場合
でも、その光ファイバによって伝送される光信号が外部
に漏れて、人間の眼等に障害を与える虞のないものを提
案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】第1の本発明の
光信号伝送装置は、第1及び第2の光信号端末1、2
と、その第1及び第2の光信号端末1、2間を連結し、
それぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光ファイバ
3、7、4;5、7、6とを有する光信号伝送装置にお
いて、第1の光信号端末1に、第1及び第2の光信号が
多重化された多重化光信号を分離して第1及び第2の光
信号を得る分離手段11と、その分離された第1及び第
2の光信号を受光する第1及び第2の受光手段12、1
3と、その第2の受光手段13の受光出力に基づいて検
知信号を発生する検知手段14と、その検知手段14に
よって制御されて第2の光信号が検知されたとき十分な
高出力の第3の光信号を発生し、検知されなかったとき
は低出力の第3の光信号を発生するか又はその発生を停
止する第1の発光手段8とを設けると共に、第2の光信
号端末2に、第3の光信号を受光する第3の受光手段1
7と、第1及び第2の光信号を発生する第2及び第3の
発光手段21、23と、その第1及び第2の光信号を多
重化して多重化光信号を得る多重化手段22とを設けた
ものである。
光信号伝送装置は、第1及び第2の光信号端末1、2
と、その第1及び第2の光信号端末1、2間を連結し、
それぞれ反対方向に光信号を伝送する2本の光ファイバ
3、7、4;5、7、6とを有する光信号伝送装置にお
いて、第1の光信号端末1に、第1及び第2の光信号が
多重化された多重化光信号を分離して第1及び第2の光
信号を得る分離手段11と、その分離された第1及び第
2の光信号を受光する第1及び第2の受光手段12、1
3と、その第2の受光手段13の受光出力に基づいて検
知信号を発生する検知手段14と、その検知手段14に
よって制御されて第2の光信号が検知されたとき十分な
高出力の第3の光信号を発生し、検知されなかったとき
は低出力の第3の光信号を発生するか又はその発生を停
止する第1の発光手段8とを設けると共に、第2の光信
号端末2に、第3の光信号を受光する第3の受光手段1
7と、第1及び第2の光信号を発生する第2及び第3の
発光手段21、23と、その第1及び第2の光信号を多
重化して多重化光信号を得る多重化手段22とを設けた
ものである。
【0008】かかる第1の本発明によれば、第2の光信
号端末2の第2及び第3の発光手段21、23よりの第
1及び第2の光信号が多重化手段22で多重化され、そ
の多重化光信号が光ファイバ5、7、6によって伝送さ
れて、第1の光信号端末1の分離手段11によって分離
され、その分離された第1及び第2の光信号は第1及び
第2の受光手段12、13によって受光される。第2の
受光手段13の受光出力は検知手段14に供給され、そ
の検知信号は第3の光信号を発生する第1の発光手段8
に供給される。そして、検知手段14によって第2の光
信号が検知されると、第1の発光手段8から十分な高出
力の第3の光信号が発生する。第2の光信号が検知され
なかったときは、第1の発光手段8から低出力の第3の
光信号を発生するか又はその発生を停止する。この第3
の光信号は光ファイバ3、7、4によって伝送されて、
第2の光信号端末2の第3の受光手段17によって受光
される。第2及び第3の発光手段21、23よりの第2
及び第3の光信号は、多重化手段22によって多重化さ
れて多重化光信号が得られる。
号端末2の第2及び第3の発光手段21、23よりの第
1及び第2の光信号が多重化手段22で多重化され、そ
の多重化光信号が光ファイバ5、7、6によって伝送さ
れて、第1の光信号端末1の分離手段11によって分離
され、その分離された第1及び第2の光信号は第1及び
第2の受光手段12、13によって受光される。第2の
受光手段13の受光出力は検知手段14に供給され、そ
の検知信号は第3の光信号を発生する第1の発光手段8
に供給される。そして、検知手段14によって第2の光
信号が検知されると、第1の発光手段8から十分な高出
力の第3の光信号が発生する。第2の光信号が検知され
なかったときは、第1の発光手段8から低出力の第3の
光信号を発生するか又はその発生を停止する。この第3
の光信号は光ファイバ3、7、4によって伝送されて、
第2の光信号端末2の第3の受光手段17によって受光
される。第2及び第3の発光手段21、23よりの第2
及び第3の光信号は、多重化手段22によって多重化さ
れて多重化光信号が得られる。
【0009】第2の本発明による光信号伝送装置は、第
1及び第2の光信号端末1、2と、その第1及び第2の
光信号端末1、2間を連結し、それぞれ反対方向に光信
号を伝送する2本の光ファイバ3、7、4;5、7、6
とを有する光信号伝送装置において、第1の光信号端末
1に、第1及び第2の光信号が多重化された第1の多重
化光信号を分離して第1及び第2の光信号を得る第1の
分離手段11と、その分離された第1及び第2の光信号
を受光する第1及び第2の受光手段12、13と、その
第2の受光手段13の受光出力に基づいて第1の検知信
号を発生する第1の検知手段14と、その第1の検知手
段によって制御されて第2の光信号が検知されたとき十
分の高出力の第3の光信号を発生し、検知されなかった
ときは低出力の第3の光信号を発生するか又はその発生
を停止する第1の発光手段8及び第2の光信号の検知の
有無に無関係に第4の光信号を発生する第2の発光手段
9と、その第1及び第2の発光手段8、9よりの第3及
び第4の光信号を多重化して第1の多重化光信号を発生
する第1の多重化手段10とを設けると共に、第2の光
信号端末2に、第2の多重化光信号を分離して第3及び
第4の光信号を得る第2の分離手段16と、その分離さ
れた第3及び第4の光信号を受光する第3及び第4の受
光手段17、18と、その第4の受光手段18の受光出
力に基づいて第2の検知信号を発生する第2の検知手段
19と、その第2の検知手段19によって制御されて第
4の光信号が検知されたとき十分な高出力の第1の光信
号を発生し、検知されなかったときは低出力の第1の光
信号を発生するか又はその発生を停止する第3の発光手
段21及び第4の光信号の検知の有無に無関係に第2の
光信号を発生する第4の発光手段23と、その第3及び
第4の発光手段21、23よりの第1及び第2の光信号
を多重化して第1の多重化光信号を発生する第2の多重
化手段22とを設けたものである。
1及び第2の光信号端末1、2と、その第1及び第2の
光信号端末1、2間を連結し、それぞれ反対方向に光信
号を伝送する2本の光ファイバ3、7、4;5、7、6
とを有する光信号伝送装置において、第1の光信号端末
1に、第1及び第2の光信号が多重化された第1の多重
化光信号を分離して第1及び第2の光信号を得る第1の
分離手段11と、その分離された第1及び第2の光信号
を受光する第1及び第2の受光手段12、13と、その
第2の受光手段13の受光出力に基づいて第1の検知信
号を発生する第1の検知手段14と、その第1の検知手
段によって制御されて第2の光信号が検知されたとき十
分の高出力の第3の光信号を発生し、検知されなかった
ときは低出力の第3の光信号を発生するか又はその発生
を停止する第1の発光手段8及び第2の光信号の検知の
有無に無関係に第4の光信号を発生する第2の発光手段
9と、その第1及び第2の発光手段8、9よりの第3及
び第4の光信号を多重化して第1の多重化光信号を発生
する第1の多重化手段10とを設けると共に、第2の光
信号端末2に、第2の多重化光信号を分離して第3及び
第4の光信号を得る第2の分離手段16と、その分離さ
れた第3及び第4の光信号を受光する第3及び第4の受
光手段17、18と、その第4の受光手段18の受光出
力に基づいて第2の検知信号を発生する第2の検知手段
19と、その第2の検知手段19によって制御されて第
4の光信号が検知されたとき十分な高出力の第1の光信
号を発生し、検知されなかったときは低出力の第1の光
信号を発生するか又はその発生を停止する第3の発光手
段21及び第4の光信号の検知の有無に無関係に第2の
光信号を発生する第4の発光手段23と、その第3及び
第4の発光手段21、23よりの第1及び第2の光信号
を多重化して第1の多重化光信号を発生する第2の多重
化手段22とを設けたものである。
【0010】かかる第2の本発明によれば、第2の光信
号端末2の第3及び第4の発光手段21、23よりの第
3及び第4の光信号が第2の多重化手段22によって多
重化され、その第1の多重化光信号が光ファイバ5、
7、6によって伝送され、第1の光信号端末1の第1の
分離手段11で分離されて、その第1及び第2の光信号
が第1及び第2の受光手段12、13によって受光され
る。その第2の受光手段13の受光出力が第1の検知手
段14に供給され、その検知信号によって、第1の発光
手段8の発光が制御される。第1の発光手段8は第2の
光信号が検知されたとき十分な出力の第3の光信号を発
生し、検知されなかったときは低出力の第3の光信号を
発生するか又はその発生を停止する。第1の発光手段8
よりの十分な高出力の第3の光信号と、第2の光信号の
検知の有無に無関係に第2の発光手段9より発生した第
4の光信号とが第1の多重化手段10によって多重化さ
れ、その第2の多重化光信号が光ファイバ3、7、4に
よって伝送され、その第2の多重化光信号が、第2の光
信号端末2の第2の分離手段16によって分離され、そ
の分離された第3及び第4の光信号はそれぞれ第3及び
第4の受光手段17、18によって受光される。その第
4の受光手段18の受光出力は第2の検知手段19に供
給されて検知され、その第2の検知信号は第3の発光手
段21に供給されて、その発光が制御される。第3の発
光手段21は、その第4の光信号が検知されたときは、
十分な高出力の第1の光信号を発生し、検知されなかっ
たときは低出力の第1の光信号を発生するか又はその発
生を停止する。第3の発光手段21より発生した十分な
高出力の第1の光信号及び第4の光信号の検知の有無に
無関係に第4の発光手段23より発光した第2の光信号
は、第2の多重化手段22で多重化され、その第1の多
重化光信号が光ファイバ5、7、6によって第1の光信
号端末1に伝送される。
号端末2の第3及び第4の発光手段21、23よりの第
3及び第4の光信号が第2の多重化手段22によって多
重化され、その第1の多重化光信号が光ファイバ5、
7、6によって伝送され、第1の光信号端末1の第1の
分離手段11で分離されて、その第1及び第2の光信号
が第1及び第2の受光手段12、13によって受光され
る。その第2の受光手段13の受光出力が第1の検知手
段14に供給され、その検知信号によって、第1の発光
手段8の発光が制御される。第1の発光手段8は第2の
光信号が検知されたとき十分な出力の第3の光信号を発
生し、検知されなかったときは低出力の第3の光信号を
発生するか又はその発生を停止する。第1の発光手段8
よりの十分な高出力の第3の光信号と、第2の光信号の
検知の有無に無関係に第2の発光手段9より発生した第
4の光信号とが第1の多重化手段10によって多重化さ
れ、その第2の多重化光信号が光ファイバ3、7、4に
よって伝送され、その第2の多重化光信号が、第2の光
信号端末2の第2の分離手段16によって分離され、そ
の分離された第3及び第4の光信号はそれぞれ第3及び
第4の受光手段17、18によって受光される。その第
4の受光手段18の受光出力は第2の検知手段19に供
給されて検知され、その第2の検知信号は第3の発光手
段21に供給されて、その発光が制御される。第3の発
光手段21は、その第4の光信号が検知されたときは、
十分な高出力の第1の光信号を発生し、検知されなかっ
たときは低出力の第1の光信号を発生するか又はその発
生を停止する。第3の発光手段21より発生した十分な
高出力の第1の光信号及び第4の光信号の検知の有無に
無関係に第4の発光手段23より発光した第2の光信号
は、第2の多重化手段22で多重化され、その第1の多
重化光信号が光ファイバ5、7、6によって第1の光信
号端末1に伝送される。
【0011】
【実施例】以下に、図1を参照して、本発明の実施例
(双方向光ファイバリンク)を詳細に説明する。第1及
び第2の光信号端末としてのリンク1、2間が、それぞ
れ光信号を反対方向に伝送する光ファイバ3、二芯光フ
ァイバ7の一方の光ファイバ及び光ファイバ4並びにフ
ァイバ5、二芯光ファイバ7の他方の光ファイバ及び光
ファイバ6によって連結されている。
(双方向光ファイバリンク)を詳細に説明する。第1及
び第2の光信号端末としてのリンク1、2間が、それぞ
れ光信号を反対方向に伝送する光ファイバ3、二芯光フ
ァイバ7の一方の光ファイバ及び光ファイバ4並びにフ
ァイバ5、二芯光ファイバ7の他方の光ファイバ及び光
ファイバ6によって連結されている。
【0012】リンク1は、電気−光変換手段{レーザ光
(コヒーレント光)発光素子}としてのレーザダイオー
ド8、電気−光変換手段{非レーザ光(非コヒーレント
光)発光素子}としてのLED(発光ダイオード)9
と、これらレーザダイオード8及びLED9よりのレー
ザ光信号及び光信号を波長多重化する多重化手段として
の合波器10と、多重化光信号を分離する分離手段とし
ての分波器11、その分波器11よりのレーザ光信号及
び光信号を受光して、電気信号に変換する光−電気変換
器としてのフォトダイオード12、13と、フォトダイ
オード13よりの電気信号が供給され、フォトダイオー
ド13より所定レベル以上の電気信号が得られたとき検
知信号を発生する検知回路14、その検知回路14より
の検知信号に基づいて、検知信号が得られたとき、レー
ザダイオード8をこれより十分な高出力のレーザ光信号
を発生させ、検知されなかったときは低出力のレーザ光
信号を発生させるか又はその発生を停止させるべく制御
する制御回路15とを備えている。
(コヒーレント光)発光素子}としてのレーザダイオー
ド8、電気−光変換手段{非レーザ光(非コヒーレント
光)発光素子}としてのLED(発光ダイオード)9
と、これらレーザダイオード8及びLED9よりのレー
ザ光信号及び光信号を波長多重化する多重化手段として
の合波器10と、多重化光信号を分離する分離手段とし
ての分波器11、その分波器11よりのレーザ光信号及
び光信号を受光して、電気信号に変換する光−電気変換
器としてのフォトダイオード12、13と、フォトダイ
オード13よりの電気信号が供給され、フォトダイオー
ド13より所定レベル以上の電気信号が得られたとき検
知信号を発生する検知回路14、その検知回路14より
の検知信号に基づいて、検知信号が得られたとき、レー
ザダイオード8をこれより十分な高出力のレーザ光信号
を発生させ、検知されなかったときは低出力のレーザ光
信号を発生させるか又はその発生を停止させるべく制御
する制御回路15とを備えている。
【0013】リンク2は、電気−光変換手段{レーザ光
(コヒーレント光)発光素子}としてのレーザダイオー
ド21、電気−光変換手段{非レーザ光(非コヒーレン
ト光)発光素子}としてのLED23と、これらレーザ
ダイオード21及びLED23よりのレーザ光信号及び
光信号を波長多重化する多重化手段としての合波器22
と、多重化光信号を分離する分離手段としての分波器1
6、その分波器16よりのレーザ光信号及び光信号を受
光して、電気信号に変換する光−電気変換器としてのフ
ォトダイオード17、18と、フォトダイオード18よ
りの電気信号が供給され、フォトダイオード18より所
定レベル以上の電気信号が得られたとき検知信号を発生
する検知回路19、その検知回路19よりの検知信号に
基づいて、検知信号が得られたとき、レーザダイオード
21をこれより十分な高出力のレーザ光信号を発生さ
せ、検知されなかったときは低出力のレーザ光信号を発
生させるか又はその発生を停止させるべく制御する制御
回路20とを備えている。
(コヒーレント光)発光素子}としてのレーザダイオー
ド21、電気−光変換手段{非レーザ光(非コヒーレン
ト光)発光素子}としてのLED23と、これらレーザ
ダイオード21及びLED23よりのレーザ光信号及び
光信号を波長多重化する多重化手段としての合波器22
と、多重化光信号を分離する分離手段としての分波器1
6、その分波器16よりのレーザ光信号及び光信号を受
光して、電気信号に変換する光−電気変換器としてのフ
ォトダイオード17、18と、フォトダイオード18よ
りの電気信号が供給され、フォトダイオード18より所
定レベル以上の電気信号が得られたとき検知信号を発生
する検知回路19、その検知回路19よりの検知信号に
基づいて、検知信号が得られたとき、レーザダイオード
21をこれより十分な高出力のレーザ光信号を発生さ
せ、検知されなかったときは低出力のレーザ光信号を発
生させるか又はその発生を停止させるべく制御する制御
回路20とを備えている。
【0014】リンク2の高速電気信号(映像信号、音声
信号、映像/音声信号、データ信号等)及び低速電気信
号(制御信号等)がそれぞれレーザダイオード21、L
ED23に供給されてそれぞれレーザ光信号(高速電気
信号によって変調されたレーザ光信号)及び光信号(低
速電気信号によって変調された光信号)に変換される。
そのレーザダイオード21、LED23よりのレーザ光
信号及び光信号が合波器22によって波長多重化され、
その多重化光信号が光ファイバ5、7、6によって伝送
され、リンク1の分波器11で分離されて、そのレーザ
光信号及び光信号はフォトダイオード12、13によっ
て受光されて、それぞれ元の高速電気信号及び低速電気
信号に変換される。
信号、映像/音声信号、データ信号等)及び低速電気信
号(制御信号等)がそれぞれレーザダイオード21、L
ED23に供給されてそれぞれレーザ光信号(高速電気
信号によって変調されたレーザ光信号)及び光信号(低
速電気信号によって変調された光信号)に変換される。
そのレーザダイオード21、LED23よりのレーザ光
信号及び光信号が合波器22によって波長多重化され、
その多重化光信号が光ファイバ5、7、6によって伝送
され、リンク1の分波器11で分離されて、そのレーザ
光信号及び光信号はフォトダイオード12、13によっ
て受光されて、それぞれ元の高速電気信号及び低速電気
信号に変換される。
【0015】リンク1の高速電気信号(映像信号、音声
信号、映像/音声信号、データ信号等)及び低速電気信
号(制御信号等)がそれぞれレーザダイオード8、LE
D9に供給されてそれぞれレーザ光信号(高速電気信号
によって変調されたレーザ光信号)及び光信号(低速電
気信号によって変調された光信号)に変換される。フォ
トダイオード13の受光出力である低速電気信号が検知
回路14に供給され、その検知信号に基づいて制御回路
15によってレーザダイオード8の発光が制御される。
検知回路14によってフォトダイオード13より低速電
気信号が所定レベル以上であると検知されたとき、レー
ザダイオード8より十分な高出力のレーザ光信号が発生
するが、検知されなかったときはレーザ光信号の発生を
停止するか、又は、光ファイバから漏れても、人間の眼
等に障害を与えないような低出力のレーザ光信号を発生
する。このレーザダイオード8よりのレーザ光信号と、
検知回路14よりの検知信号の有無に無関係にLED9
より常時発生している光信号が、合波器10によって波
長多重化され、その多重化光信号が光ファイバ3、7、
4によってリンク2に伝送される。
信号、映像/音声信号、データ信号等)及び低速電気信
号(制御信号等)がそれぞれレーザダイオード8、LE
D9に供給されてそれぞれレーザ光信号(高速電気信号
によって変調されたレーザ光信号)及び光信号(低速電
気信号によって変調された光信号)に変換される。フォ
トダイオード13の受光出力である低速電気信号が検知
回路14に供給され、その検知信号に基づいて制御回路
15によってレーザダイオード8の発光が制御される。
検知回路14によってフォトダイオード13より低速電
気信号が所定レベル以上であると検知されたとき、レー
ザダイオード8より十分な高出力のレーザ光信号が発生
するが、検知されなかったときはレーザ光信号の発生を
停止するか、又は、光ファイバから漏れても、人間の眼
等に障害を与えないような低出力のレーザ光信号を発生
する。このレーザダイオード8よりのレーザ光信号と、
検知回路14よりの検知信号の有無に無関係にLED9
より常時発生している光信号が、合波器10によって波
長多重化され、その多重化光信号が光ファイバ3、7、
4によってリンク2に伝送される。
【0016】その多重化光信号が、リンク2の分波器1
6によって分離される。その分離されたレーザ光信号及
び光信号はフォトダイオード17、18によって受光さ
れて、高速電気信号及び低速電気信号に変換される。フ
ォトダイオード18よりの低速電気信号は検知回路19
に供給され、その検知信号に基づいて制御回路20によ
って、レーザダイオード21の発光が制御される。検知
回路19によってフォトダイオード18より低速電気信
号が所定レベル以上であると検知されたとき、レーザダ
イオード21より十分な高出力のレーザ光信号が発生す
るが、検知されなかったときはレーザ光信号の発生を停
止するか又は光ファイバから漏れても、人間の眼等に障
害を与えないような低出力のレーザ光を発生する。この
レーザダイオード21よりの十分な高出力のレーザ光信
号と、検知回路19よりの検知信号の有無に無関係にL
ED23より常時発生している光信号が、合波器22に
よって波長多重化され、その多重化光信号が光ファイバ
5、7、6によってリンク1に伝送される。
6によって分離される。その分離されたレーザ光信号及
び光信号はフォトダイオード17、18によって受光さ
れて、高速電気信号及び低速電気信号に変換される。フ
ォトダイオード18よりの低速電気信号は検知回路19
に供給され、その検知信号に基づいて制御回路20によ
って、レーザダイオード21の発光が制御される。検知
回路19によってフォトダイオード18より低速電気信
号が所定レベル以上であると検知されたとき、レーザダ
イオード21より十分な高出力のレーザ光信号が発生す
るが、検知されなかったときはレーザ光信号の発生を停
止するか又は光ファイバから漏れても、人間の眼等に障
害を与えないような低出力のレーザ光を発生する。この
レーザダイオード21よりの十分な高出力のレーザ光信
号と、検知回路19よりの検知信号の有無に無関係にL
ED23より常時発生している光信号が、合波器22に
よって波長多重化され、その多重化光信号が光ファイバ
5、7、6によってリンク1に伝送される。
【0017】次に、図2のフローチャートを参照して、
リンク1の動作を説明する。ステップST−1では、リ
ンク1の電源の投入を行った後ステップST−2に移行
する。ステップST−2では、LED9より光信号を送
出した後、ステップST−3に移行する。ステップST
−3では、フォトダイオード12、13により光信号を
検出した後、ステップST−4に移行する。ステップS
T−4では検知回路14によって所定レベル以上の光信
号が検知されたか否かが判断され、YESであればステ
ップST−5に移行し、NOであればステップST−6
に移行する。ステップST−5では、レーザダイオード
8よりのレーザ光信号の送出を行った後ステップST−
3に戻る。ステップST−6ではレーザダイオード8よ
りレーザ光信号の送出を行わず(又は光ファイバから漏
れても、人間の眼等に障害を与えないような低出力のレ
ーザ光を発生する)、その後ステップST−3に戻る。
尚、リンク2の動作もリンク1の動作と同じなので、フ
ローチャートを用いたリンク2の動作説明は省略する。
リンク1の動作を説明する。ステップST−1では、リ
ンク1の電源の投入を行った後ステップST−2に移行
する。ステップST−2では、LED9より光信号を送
出した後、ステップST−3に移行する。ステップST
−3では、フォトダイオード12、13により光信号を
検出した後、ステップST−4に移行する。ステップS
T−4では検知回路14によって所定レベル以上の光信
号が検知されたか否かが判断され、YESであればステ
ップST−5に移行し、NOであればステップST−6
に移行する。ステップST−5では、レーザダイオード
8よりのレーザ光信号の送出を行った後ステップST−
3に戻る。ステップST−6ではレーザダイオード8よ
りレーザ光信号の送出を行わず(又は光ファイバから漏
れても、人間の眼等に障害を与えないような低出力のレ
ーザ光を発生する)、その後ステップST−3に戻る。
尚、リンク2の動作もリンク1の動作と同じなので、フ
ローチャートを用いたリンク2の動作説明は省略する。
【0018】上述せる実施例の光信号伝送装置によれ
ば、リンク1、2の両方において、十分な高出力のレー
ザ光信号を伝送できる(従って、伝送品質の低下、伝送
距離の短縮化等の虞はない)と共に、光ファイバが光学
機器から外れたり、断線した場合でも、光ファイバによ
ってリンク1、2間で伝送される光信号が外部に漏れ
て、人間の眼等に障害を与える虞がない。特に、光ファ
イバによって伝送される光信号がレーザ光信号の場合
は、高速電気信号、広帯域電気信号の光信号伝送が可能
である。レーザ光信号の場合は、光ファイバより外部に
漏れた場合、人間の眼等に与える障害の程度が高いが、
実施例の光信号伝送装置によれば、その障害の虞が有効
に回避される。レーザダイオードよりのレーザ光信号の
発生を制御するための光信号はLED等よりの非レーザ
光信号であるので、光ファイバより外部に漏れた場合、
人間の眼等に障害を与える虞は少なく、特に、この非レ
ーザ光は低出力のもので済むので、その場合にはその障
害は皆無と成る。
ば、リンク1、2の両方において、十分な高出力のレー
ザ光信号を伝送できる(従って、伝送品質の低下、伝送
距離の短縮化等の虞はない)と共に、光ファイバが光学
機器から外れたり、断線した場合でも、光ファイバによ
ってリンク1、2間で伝送される光信号が外部に漏れ
て、人間の眼等に障害を与える虞がない。特に、光ファ
イバによって伝送される光信号がレーザ光信号の場合
は、高速電気信号、広帯域電気信号の光信号伝送が可能
である。レーザ光信号の場合は、光ファイバより外部に
漏れた場合、人間の眼等に与える障害の程度が高いが、
実施例の光信号伝送装置によれば、その障害の虞が有効
に回避される。レーザダイオードよりのレーザ光信号の
発生を制御するための光信号はLED等よりの非レーザ
光信号であるので、光ファイバより外部に漏れた場合、
人間の眼等に障害を与える虞は少なく、特に、この非レ
ーザ光は低出力のもので済むので、その場合にはその障
害は皆無と成る。
【0019】尚、本発明はレーザ光信号の伝送のみなら
ず、高出力の非レーザ光信号の伝送に対しても適用でき
る。
ず、高出力の非レーザ光信号の伝送に対しても適用でき
る。
【0020】
【発明の効果】上述せる第1及び第2の本発明(請求項
1及び4の発明)によれば、一対の光信号端末と、その
両端末間を連結し、それぞれ反対方向に光信号を伝送す
る2本の光ファイバとを有する光信号伝送装置におい
て、十分な高出力の光信号を伝送できる(従って、伝送
品質の低下、伝送距離の短縮化等の虞はない)と共に、
光ファイバが光学機器から外れたり、断線した場合で
も、その光ファイバによって伝送される光信号が外部に
漏れて、人間の眼等に障害を与える虞のないものを得る
ことができる。
1及び4の発明)によれば、一対の光信号端末と、その
両端末間を連結し、それぞれ反対方向に光信号を伝送す
る2本の光ファイバとを有する光信号伝送装置におい
て、十分な高出力の光信号を伝送できる(従って、伝送
品質の低下、伝送距離の短縮化等の虞はない)と共に、
光ファイバが光学機器から外れたり、断線した場合で
も、その光ファイバによって伝送される光信号が外部に
漏れて、人間の眼等に障害を与える虞のないものを得る
ことができる。
【0021】第1の本発明によれば、少なくとも第1の
光信号端末において、十分な高出力の光信号を伝送でき
る(従って、伝送品質の低下、伝送距離の短縮化等の虞
はない)と共に、光ファイバが光学機器から外れたり、
断線した場合でも、光ファイバによって第1の光信号端
末から第2の光信号端末に伝送される光信号が外部に漏
れて、人間の眼等に障害を与える虞はない。
光信号端末において、十分な高出力の光信号を伝送でき
る(従って、伝送品質の低下、伝送距離の短縮化等の虞
はない)と共に、光ファイバが光学機器から外れたり、
断線した場合でも、光ファイバによって第1の光信号端
末から第2の光信号端末に伝送される光信号が外部に漏
れて、人間の眼等に障害を与える虞はない。
【0022】第2の本発明によれば、第1及び第2の光
信号端末の両方において、十分な高出力の光信号を伝送
できる(従って、伝送品質の低下、伝送距離の短縮化等
の虞はない)と共に、光ファイバが光学機器から外れた
り、断線した場合でも、光ファイバによって第1及び第
2の光信号端末間で双方向に伝送される光信号が外部に
漏れて、人間の眼等に障害を与える虞はない。
信号端末の両方において、十分な高出力の光信号を伝送
できる(従って、伝送品質の低下、伝送距離の短縮化等
の虞はない)と共に、光ファイバが光学機器から外れた
り、断線した場合でも、光ファイバによって第1及び第
2の光信号端末間で双方向に伝送される光信号が外部に
漏れて、人間の眼等に障害を与える虞はない。
【図1】本発明の実施例を示すブロック線図
【図2】その実施例の動作説明のためのフローチャート
【図3】従来例を示すブロック線図
1 リンク 2 リンク 3 光ファイバ 4 光ファイバ 5 光ファイバ 6 光ファイバ 7 二芯光ファイバ 8 電気−光変換器(レーザダイオード) 9 電気−光変換器(LED) 10 合波器 11 分波器 12 光−電気変換器(フォトダイオード) 13 光−電気変換器(フォトダイオード) 14 検知回路 15 制御回路 16 分波器 17 光−電気変換器(フォトダイオード) 18 光−電気変換器(フォトダイオード) 19 検知回路 20 制御回路 21 電気−光変換器(レーザダイオード) 22 合波器 23 電気−光変換器(LED)
Claims (6)
- 【請求項1】 第1及び第2の光信号端末と、該第1及
び第2の光信号端末間を連結し、それぞれ反対方向に光
信号を伝送する2本の光ファイバとを有する光信号伝送
装置において、 上記第1の光信号端末に、第1及び第2の光信号が多重
化された多重化光信号を分離して第1及び第2の光信号
を得る分離手段と、該分離された第1及び第2の光信号
を受光する第1及び第2の受光手段と、該第2の受光手
段の受光出力に基づいて検知信号を発生する検知手段
と、該検知手段によって制御されて上記第2の光信号が
検知されたとき十分な高出力の第3の光信号を発生し、
検知されなかったときは低い第3の光信号を発生するか
又は発生を停止する第1の発光手段とを設けると共に、 上記第2の光信号端末に、上記第3の光信号を受光する
第3の受光手段と、上記第1及び第2の光信号を発生す
る第2及び第3の発光手段と、該第1及び第2の光信号
を多重化して上記多重化光信号を得る多重化手段とを設
けたことを特徴とする光信号伝送装置。 - 【請求項2】 上記第1及び第2の発光手段はレーザ光
発光素子であり、上記第3の発光手段は非レーザ光発光
素子であることを特徴とする請求項1に記載の光信号伝
送装置。 - 【請求項3】 上記第1及び第2の発光手段はレーザダ
イオードであり、第3の発光手段はLEDであることを
特徴とする請求項1に記載の光信号伝送装置。 - 【請求項4】 第1及び第2の光信号端末と、該第1及
び第2の光信号端末間を連結し、それぞれ反対方向に光
信号を伝送する2本の光ファイバとを有する光信号伝送
装置において、 上記第1の光信号端末に、第1及び第2の光信号が多重
化された第1の多重化光信号を分離して第1及び第2の
光信号を得る第1の分離手段と、該分離された第1及び
第2の光信号を受光する第1及び第2の受光手段と、該
第2の受光手段の受光出力に基づいて第1の検知信号を
発生する第1の検知手段と、該第1の検知手段によって
制御されて上記第2の光信号が検知されたとき十分の高
出力の第3の光信号を発生し、検知されなかっときは低
出力の第3の光信号を発生するか又はその発生を停止す
る第1の発光手段及び上記第2の光信号の検知の有無に
無関係に第4の光信号を発生する第2の発光手段と、該
第1及び第2の発光手段よりの第3及び第4の光信号を
多重化して第2の多重化光信号を発生する第1の多重化
手段とを設けると共に、 上記第2の光信号端末に、上記第2の多重化光信号を分
離して上記第3及び第4の光信号を得る第2の分離手段
と、該分離された第3及び第4の光信号を受光する第3
及び第4の受光手段と、該第4の受光手段の受光出力に
基づいて第2の検知信号を発生する第2の検知手段と、
該第2の検知手段によって制御されて上記第4の光信号
が検知されたとき十分な高出力の上記第1の光信号を発
生し、検知されなかったときは低出力の該第3の光信号
を発生するか又はその発生を停止する第3の発光手段及
び上記第4の光信号の検知の有無に無関係に第2の光信
号を発生する第4の発光手段と、該第3及び第4の発光
手段よりの第1及び第2の光信号を多重化して上記第1
の多重化光信号を発生する第2の多重化手段とを設けた
ことを特徴とする光信号伝送装置。 - 【請求項5】 上記第1及び第3の発光手段はレーザ光
発光素子であり、上記第2及び第4の発光手段は非レー
ザ光発光素子であることを特徴とする請求項4に記載の
光信号伝送装置。 - 【請求項6】 上記第1及び第3の発光手段はレーザダ
イオードであり、上記第2及び第4の発光手段はLED
であることを特徴とする請求項4に記載の光信号伝送装
置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5028148A JPH06244805A (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 光信号伝送装置 |
KR1019940002217A KR940020726A (ko) | 1993-02-17 | 1994-02-07 | 광신호 전송 장치(Duplex optical fiber link) |
US08/197,120 US5432874A (en) | 1993-02-17 | 1994-02-16 | Duplex optical fiber link |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5028148A JPH06244805A (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 光信号伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06244805A true JPH06244805A (ja) | 1994-09-02 |
Family
ID=12240683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5028148A Pending JPH06244805A (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 光信号伝送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5432874A (ja) |
JP (1) | JPH06244805A (ja) |
KR (1) | KR940020726A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185783A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Nec Corp | レーザ光不要漏出防止装置及びそのレーザ光不要漏出防止方法並びにそれを用いた光通信システム |
US6323973B1 (en) | 1998-02-26 | 2001-11-27 | Fujitsu Limited | Apparatus for optical transmission and method therefor |
JP5889483B2 (ja) * | 2013-06-03 | 2016-03-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0159663B1 (ko) * | 1995-10-28 | 1998-12-01 | 김광호 | 광데이타 전송 이중화를 구현한 광데이타 전송장치 |
US6025944A (en) * | 1997-03-27 | 2000-02-15 | Mendez R&D Associates | Wavelength division multiplexing/code division multiple access hybrid |
US5898801A (en) | 1998-01-29 | 1999-04-27 | Lockheed Martin Corporation | Optical transport system |
DE19809667A1 (de) * | 1998-03-06 | 1999-09-09 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Abschaltung und Wiedereinschaltung eines an ein optisches Leitungsstück angeschlossenen optischen Senders |
US6288813B1 (en) | 1998-03-25 | 2001-09-11 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Apparatus and method for effecting data transfer between data systems |
DE60141445D1 (de) * | 2000-04-28 | 2010-04-15 | Sharp Kk | Optische kommunikationsvorrichtung und optisches kommunikationsverfahren |
US20030058511A1 (en) * | 2000-09-21 | 2003-03-27 | Leonid Bogod | Method and system for transmitting a signal via a non linear transmission unit |
EP1226670A1 (en) * | 2000-09-21 | 2002-07-31 | Nokia Corporation | Method and system for transmitting a signal via a non-linear transmission unit |
US20020101874A1 (en) * | 2000-11-21 | 2002-08-01 | Whittaker G. Allan | Physical layer transparent transport information encapsulation methods and systems |
US7085497B2 (en) | 2002-04-03 | 2006-08-01 | Lockheed Martin Corporation | Vehicular communication system |
US7062177B1 (en) * | 2002-06-25 | 2006-06-13 | Cypress Semiconductor Corp. | Out of band communications link for 4-lane optical modules using dark fibers and low-bandwidth LEDs |
EP1385277B1 (en) * | 2002-07-22 | 2005-06-08 | Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - | Transmission of supervisory data in an optical communication system |
US6912339B2 (en) * | 2002-09-27 | 2005-06-28 | Lockheed Martin Corporation | Optical interface devices having balanced amplification |
US20040076434A1 (en) * | 2002-09-27 | 2004-04-22 | Whittaker G. Allan | Optical distribution network for RF and other analog signals |
US7283480B1 (en) | 2002-11-12 | 2007-10-16 | Lockheed Martin Corporation | Network system health monitoring using cantor set signals |
US7349629B1 (en) | 2002-11-26 | 2008-03-25 | Lockheed Martin Corporation | Methods and systems for creating a digital interconnect fabric |
JP3898137B2 (ja) * | 2003-03-06 | 2007-03-28 | 富士通株式会社 | 自動出力復帰方法および光通信システム |
US7424228B1 (en) | 2003-03-31 | 2008-09-09 | Lockheed Martin Corporation | High dynamic range radio frequency to optical link |
US7570887B2 (en) * | 2003-03-31 | 2009-08-04 | Lockheed Martin Corporation | Optical network interface systems and devices |
US8000475B1 (en) * | 2003-04-28 | 2011-08-16 | Bigband Networks Inc. | System and method for encrypting and modulating video streams |
US7440699B1 (en) | 2004-06-28 | 2008-10-21 | Lockheed Martin Corporation | Systems, devices and methods for transmitting and receiving signals on an optical network |
JP6691155B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2020-04-28 | ファナック株式会社 | 光通信システムおよび光送信モジュール |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8910957D0 (en) * | 1989-05-12 | 1989-06-28 | Plessey Telecomm | Optical transmission apparatus |
US5005936A (en) * | 1990-05-22 | 1991-04-09 | Hughes Aircraft Company | Long range bidirectional optical fiber communication link |
US5317440A (en) * | 1990-05-21 | 1994-05-31 | Hughes Aircraft Company | Single wavelength bidirectional optical fiber communication link |
JP3036876B2 (ja) * | 1991-03-20 | 2000-04-24 | 日本電気株式会社 | 光送信装置 |
FR2690295B1 (fr) * | 1992-04-21 | 1994-06-03 | France Telecom | Systeme de transmission optique interactif. |
US5224183A (en) * | 1992-07-23 | 1993-06-29 | Alcatel Network Systems, Inc. | Multiple wavelength division multiplexing signal compensation system and method using same |
-
1993
- 1993-02-17 JP JP5028148A patent/JPH06244805A/ja active Pending
-
1994
- 1994-02-07 KR KR1019940002217A patent/KR940020726A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-02-16 US US08/197,120 patent/US5432874A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6323973B1 (en) | 1998-02-26 | 2001-11-27 | Fujitsu Limited | Apparatus for optical transmission and method therefor |
JP2001185783A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Nec Corp | レーザ光不要漏出防止装置及びそのレーザ光不要漏出防止方法並びにそれを用いた光通信システム |
JP5889483B2 (ja) * | 2013-06-03 | 2016-03-22 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
JPWO2014196287A1 (ja) * | 2013-06-03 | 2017-02-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5432874A (en) | 1995-07-11 |
KR940020726A (ko) | 1994-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06244805A (ja) | 光信号伝送装置 | |
US7933518B2 (en) | Intelligent optical systems and methods for optical-layer management | |
US8750711B2 (en) | Optical transceivers with closed-loop digital diagnostics | |
EP2204934A1 (en) | Method, device, and system for polarization division multiplexing and demultiplexing | |
JP2004531948A (ja) | 監視システムを備える光伝送システム | |
EP2713528A1 (en) | Method and device for optical power control | |
KR20150031056A (ko) | 대용량 광 트랜시버 모듈 | |
US11137561B2 (en) | Power over fiber system and data communication devices | |
US7209667B2 (en) | Methods of connecting and testing interfaces for CWDM fiber-optic systems | |
US7756419B2 (en) | Traffic signal node cross scheduling method and system | |
JP7509213B2 (ja) | 光通信監視装置 | |
JP3901978B2 (ja) | 光伝送システム | |
JP2005136772A (ja) | 送信光パワー制御方法,光通信システムおよび光伝送装置 | |
CN112448785B (zh) | 基于100g dwdm cfp2光模块的通信传输方法 | |
JPS6135031A (ja) | 双方向光通信方式 | |
US7151630B2 (en) | Raman amplification repeater | |
JP2994470B2 (ja) | 光伝送装置 | |
JP4602739B2 (ja) | 波長多重伝送システム | |
KR20130101961A (ko) | 양방향 파장분할다중 광네트워크에서 하향 wdm 광신호의 광출력과 파장을 제어 및 감시하는 광회선 종단 장치 | |
KR101245845B1 (ko) | 광선로 감시 및 절체 기능을 가지는 광통신 단말장비 | |
JP4460044B2 (ja) | 光伝送方法およびそのシステム | |
JPH03258036A (ja) | 光伝送路の監視方式 | |
JPH08111673A (ja) | 光多重伝送方式 | |
CN114665969A (zh) | 信号发送装置、信号接收装置、方法、光传输系统 | |
CN110113129A (zh) | 一种基于波分复用的无源光纤网络传输系统 |