JPH06244196A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06244196A
JPH06244196A JP5029509A JP2950993A JPH06244196A JP H06244196 A JPH06244196 A JP H06244196A JP 5029509 A JP5029509 A JP 5029509A JP 2950993 A JP2950993 A JP 2950993A JP H06244196 A JPH06244196 A JP H06244196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
channel
semiconductor
misfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5029509A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ichinose
勝彦 一瀬
Shinichiro Mitani
真一郎 三谷
Fumio Otsuka
文雄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5029509A priority Critical patent/JPH06244196A/ja
Publication of JPH06244196A publication Critical patent/JPH06244196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電流駆動能力の向上した短チャネルMISF
ETを提供する。 【構成】 nチャネル型MISFETQnのポケット領
域8Aをn+ 型半導体領域7よりも浅く形成し、pチャ
ネル型MISFETQpのポケット領域8Bをp+ 型半
導体領域15よりも浅く形成することにより、ポケット
領域の不純物がゲート電極の下部に拡散するのを抑制す
ると共に、ポケット領域8A、8Bを設けたことによる
接合容量の増加を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置お
よびその製造技術に関し、特に、LDD(Lightly Doped
Drain) 構造を有するMISFET(Metal Insulator S
emiconductorField Effect Transistor) の高集積化、
高速化に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MISFETは、そのゲート長(Lg)
が短くなるにつれて、しきい値電圧(Vth)が低下し、
ついにはパンチスルーに到る短チャネル効果が知られて
おり、これを有効に抑制することがMISFETを微細
化する上で重要な課題となっている。
【0003】従来、LDD構造を有するMISFETに
おいて、上記短チャネル効果を抑制するには、半導体基
板の不純物濃度を上げることが有効な手段であった。し
かしながら、この方法ではしきい値電圧(Vth)が高く
なり、MISFETの電流駆動能力が低下してしまう。
また、不純物濃度を上げた上記半導体基板の表面に、し
きい値電圧(Vth)を下げる目的で半導体基板と異なる
導電型の不純物を導入した場合においても、この不純物
濃度が1×1018/cm3以上になると、不純物によるキャ
リヤの散乱によってMISFETの電流駆動能力が低下
してしまう。
【0004】このように、MISFETのゲート長(L
g)を0.4〜0.3μm以下に微細化しようとすると、M
ISFETの電流駆動能力を低下させずに短チャネル効
果を有効に抑制することが困難となる。
【0005】その対策として、MISFETのソース領
域およびドレイン領域の下部にこれらと異なる導電型の
半導体領域(以下、ポケット領域ともいう)を形成し、
ドレイン領域から延びる空乏層の広がりをこのポケット
領域によって抑制しようという技術が提案されている。
【0006】なお、上記ポケット領域を設けたMISF
ETについては、例えば「インターナショナル・コンフ
ァレンス・オン・ソリッドステイトデバイセズ・アンド
・マテリアルズ(International Conference on Solid
State Devices and Materials, Tsukuba, (1992) pp487
〜489)」、「アイ・イー・ディー・エム(IEDM 85, pp2
30〜233)」、特開平4−58562号公報などに記載が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、MISFE
Tのソース領域およびドレイン領域の下部にポケット領
域を設ける前記の従来技術においては、ポケット領域の
不純物がゲート電極下部の基板表面にまで拡散すること
によって、しきい値電圧(Vth)が上昇し、MISFE
Tの電流駆動能力が低下してしまうという問題がある。
【0008】また、ソース領域およびドレイン領域の下
部にポケット領域を設けると、その分、基板と半導体領
域との接合容量が増加するため、MISFETの高速化
が妨げられるという問題がある。
【0009】本発明の目的は、MISFETを有する半
導体集積回路装置の高集積化を実現する技術を提供する
ことにある。
【0010】本発明の他の目的は、MISFETを有す
る半導体集積回路装置の高速化を実現する技術を提供す
ることにある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を説明すれば、下記の
通りである。
【0013】(1).請求項1記載の発明は、ソース領域お
よびドレイン領域を低不純物濃度の第1導電型半導体領
域と高不純物濃度の第1導電型半導体領域とで構成した
LDD構造のMISFETにおいて、前記高不純物濃度
の第1導電型半導体領域よりも浅い位置にポケット領域
を設ける。
【0014】(2).請求項3記載の発明は、請求項1記載
のMISFETにおいて、ゲート電極下の半導体基板表
面に、ポケット領域よりも浅い位置に不純物のピーク濃
度を有するチャネル不純物領域を設け、かつこのチャネ
ル不純物領域を半導体基板と同じ導電型の半導体領域で
構成する。
【0015】(3).請求項4記載の発明は、請求項1記載
のMISFETにおいて、ゲート電極下の半導体基板表
面に、ポケット領域よりも浅い位置に不純物のピーク濃
度を有するチャネル不純物領域を設け、かつこのチャネ
ル不純物領域を半導体基板と異なる導電型の半導体領域
で構成する。
【0016】(4).請求項6記載の発明は、請求項1記載
のMISFETにおいて、ポケット領域を形成するため
のイオン注入を半導体基板の主面に対して垂直に行う。
【0017】
【作用】上記した手段(1) によれば、ポケット領域をソ
ース領域およびドレイン領域よりも浅く形成することに
より、ポケット領域をソース領域およびドレイン領域よ
りも深く形成する場合に比べて、ポケット領域を構成す
る不純物の横方向(ゲート電極下部)への拡散を抑制す
ることができるため、しきい値電圧(Vth)の過度の上
昇を防止することができる。
【0018】上記した手段(1) によれば、ポケット領域
をソース領域およびドレイン領域よりも浅く形成するこ
とにより、ポケット領域を設けたことによる接合容量の
増加を防止することができる。
【0019】上記した手段(2) によれば、ポケット領域
を有するMISFETのチャネルを半導体基板表面に形
成する表面チャネル型構造において、しきい値電圧(V
th)の調整を目的とした不純物(チャネル不純物)の濃
度を最小限にすることにより、ゲート電極下に生ずる空
乏層内の空間電荷量を低減し、ゲート電極下に集められ
るキャリヤの密度を向上させることができる。
【0020】上記した手段(3) によれば、ポケット領域
を有するMISFETのチャネルを半導体基板表面より
も深い位置に形成した埋込みチャネル型構造とすること
により、半導体基板とゲート絶縁膜との界面での表面散
乱によるキャリヤの移動度の低下を防止することができ
る。
【0021】上記した手段(4) によれば、ポケット領域
を形成するためのイオン注入を半導体基板の主面に対し
て垂直に行うことにより、ポケット領域を構成する不純
物の横方向(ゲート電極下部)への拡散を抑制すること
ができるため、しきい値電圧(Vth)の過度の上昇を防
止することができる。
【0022】
【実施例1】以下、実施例を用いて本発明を詳述する。
なお、実施例を説明するための全図において同一の機能
を有するものは同一の符号を付け、その繰り返しの説明
は省略する。
【0023】本発明の一実施例である相補型MISFE
T(CMOSFET)は、図1に示すような構造を有し
ている。
【0024】例えばn- シリコン単結晶からなる半導体
基板1には、n型ウエル2およびp型ウエル3が形成さ
れている。素子分離用のフィールド絶縁膜4によって囲
まれたn型ウエル2の活性領域には、pチャネル型MI
SFETQpが形成されており、p型ウエル3の活性領
域には、nチャネル型MISFETQnが形成されてい
る。また、p型ウエル3のフィールド絶縁膜4の下部に
は、p- 形のチャネルストッパ領域5が形成されてい
る。
【0025】上記nチャネル型MISFETQnのソー
ス領域およびドレイン領域のそれぞれは、p型ウエル3
の表面に形成された低不純物濃度のn- 半導体領域6
と、このn- 半導体領域6の下部に形成された高不純物
濃度のn+ 半導体領域7とで構成されている。すなわ
ち、nチャネル型MISFETQnは、LDD構造で構
成されている。
【0026】上記p型ウエル3の表面に形成された低不
純物濃度のn- 半導体領域6の下部には、このn- 半導
体領域6とは異なる導電型で、かつp型ウエル3よりも
高不純物濃度のp型半導体領域からなるポケット領域8
Aが設けられている。このポケット領域8Aは、前記高
不純物濃度のn+ 半導体領域7よりも浅い位置に設けら
れている。
【0027】上記p型ウエル3の表面に形成されたゲー
ト絶縁膜9上には、nチャネル型MISFETQnのゲ
ート電極10Aが形成されている。このゲート電極10
Aは、n型の不純物(例えばP)をドープしたn型多結
晶シリコン膜で構成されている。ゲート電極10Aの上
には絶縁膜11が形成され、側壁にはサイドウォールス
ペーサ12が形成されている。ゲート絶縁膜9、絶縁膜
11およびサイドウォールスペーサ12は、例えば酸化
シリコン膜からなる。
【0028】上記ゲート電極10A下のp型ウエル3の
表面には、nチャネル型MISFETQnのしきい値電
圧(Vth)を調整するためのチャネル不純物領域13A
が設けられている。このチャネル不純物領域13Aは、
その不純物のピーク濃度が前記ポケット領域8Aのそれ
よりも浅い位置に形成されている。
【0029】上記チャネル不純物領域13Aは、p型の
不純物(例えばB)をドープしたp型半導体領域で構成
されている。すなわち、nチャネル型MISFETQn
は、ゲート電極10Aをn型多結晶シリコン膜で構成
し、チャネル不純物領域13Aをp型ウエル3と同じ導
電型の半導体領域(p型半導体領域)で構成した表面チ
ャネル型構造で構成されている。
【0030】前記pチャネル型MISFETQpのソー
ス領域およびドレイン領域のそれぞれは、n型ウエル2
の表面に形成された低不純物濃度のp- 半導体領域14
と、このp- 半導体領域14の下部に形成された高不純
物濃度のp+ 半導体領域15とで構成されている。すな
わち、pチャネル型MISFETQpは、LDD構造で
構成されている。
【0031】上記n型ウエル2の表面に形成された低不
純物濃度のp- 半導体領域14の下部には、このp-
導体領域14とは異なる導電型で、かつn型ウエル2よ
りも高不純物濃度のn型半導体領域からなるポケット領
域8Bが設けられている。このポケット領域8Bは、前
記高不純物濃度のp+ 半導体領域15よりも浅い位置に
設けられている。
【0032】上記n型ウエル2の表面に形成されたゲー
ト絶縁膜9上には、pチャネル型MISFETQpのゲ
ート電極10Bが形成されている。このゲート電極10
Bは、n型の不純物(例えばP)をドープしたn型多結
晶シリコン膜で構成されている。ゲート電極10Bの上
には絶縁膜11が形成され、側壁にはサイドウォールス
ペーサ12が形成されている。
【0033】上記ゲート電極10B下のn型ウエル2の
表面には、pチャネル型MISFETQpのしきい値電
圧(Vth)を調整するためのチャネル不純物領域13B
が設けられている。このチャネル不純物領域13Bは、
その不純物のピーク濃度が前記ポケット領域8Bのそれ
よりも浅い位置に形成されている。
【0034】上記チャネル不純物領域13Bは、p型の
不純物(例えばBF2)をドープしたp型半導体領域で構
成されている。すなわち、pチャネル型MISFETQ
pは、ゲート電極10Bをn型多結晶シリコン膜で構成
し、チャネル不純物領域13Bをn型ウエル2と異なる
導電型の半導体領域(p型半導体領域)で構成した埋込
みチャネル型構造で構成されている。
【0035】上記nチャネル型MISFETQnおよび
pチャネル型MISFETQpのそれぞれの上部には、
例えばBPSG(Boro Phospho Silicate Glass) 膜から
なる絶縁膜16が形成されており、この絶縁膜16に開
孔したコンタクトホール17を通じてnチャネル型MI
SFETQn、pチャネル型MISFETQpのそれぞ
れのソース領域、ドレイン領域にメタル配線18が接続
されている。
【0036】次に、図2〜図13を用いて上記の構造を
有する相補型MISFETの製造方法の一例を説明す
る。
【0037】まず、10〔Ω/cm〕程度の抵抗値を有す
るn- 形シリコン単結晶からなる半導体基板1を熱酸化
してその表面に酸化シリコン膜19を形成した後、CV
D法を用いてこの酸化シリコン膜19の上部に窒化シリ
コン膜20を堆積する。続いて、半導体基板1上にフォ
トレジスト膜21を形成し、これをマスクにしたエッチ
ングでpチャネル型MISFET形成領域の窒化シリコ
ン膜20を除去した後、pチャネル型MISFET形成
領域の半導体基板1の表面にn型不純物(例えばP)を
イオン注入する。このn型不純物の濃度は、素子分離お
よびソフトエラー対策に必要な最小限度の濃度に抑える
ものとし、例えば1×1015/cm2程度のドーズ量とする
(図2)。
【0038】次に、前記フォトレジスト膜21をアッシ
ングで除去した後、半導体基板1を熱酸化してその表面
に酸化シリコン膜22を形成する。前記窒化シリコン膜
20が酸化のマスクとなるので、この酸化シリコン膜2
2は、前記Pをイオン注入した領域(pチャネル型MI
SFET形成領域)の半導体基板1の表面にのみ形成さ
れる。
【0039】次に、前記窒化シリコン膜20を熱リン酸
によるエッチングで除去した後、p型不純物(例えばB
2)をイオン注入する。このp型不純物の濃度は、素子
分離およびソフトエラー対策に必要な最小限の濃度に抑
えるものとし、例えば1×1013/cm2程度のドーズ量と
する。前記酸化シリコン膜22がイオン注入のマスクと
なるので、このp型不純物は、nチャネル型MISFE
T形成領域の半導体基板1の表面にのみ注入される(図
3)。
【0040】次に、半導体基板1にイオン注入した前記
n型不純物およびp型不純物を引き伸ばし拡散すること
により、半導体基板1の主面にn型ウエル2およびp型
ウエル3を形成する(図4)。
【0041】次に、前記酸化シリコン膜19、22を希
フッ酸水溶液によるエッチングで除去した後、半導体基
板1を熱酸化してその表面に酸化シリコン膜23を形成
し、続いて、CVD法を用いてこの酸化シリコン膜23
の上部に窒化シリコン膜24を堆積する。次に、半導体
基板1上にフォトレジスト膜25を形成し、これをマス
クにしたエッチングで素子分離領域上の窒化シリコン膜
24を除去する(図5)。
【0042】次に、前記フォトレジスト膜25をアッシ
ングで除去した後、n型ウエル2上にフォトレジスト膜
26を形成し、チャネルストッパ領域を形成するための
p型不純物(例えばBF2)を7×1013/cm2程度のドー
ズ量でイオン注入する。このとき、フォトレジスト膜2
6および前記窒化シリコン膜24がイオン注入のマスク
となるので、p型不純物は、p型ウエル3の素子分離領
域にのみ注入される(図6)。
【0043】次に、前記フォトレジスト膜26をアッシ
ングで除去した後、半導体基板1を熱酸化してその表面
に膜厚300nm程度の酸化シリコン膜からなるフィール
ド絶縁膜4を形成する。このとき、同時にp型ウエル3
のフィールド絶縁膜4の下部にp- 型のチャネルストッ
パ領域5が形成される。続いて、前記窒化シリコン膜2
4を熱リン酸によるエッチングで除去した後、半導体基
板1を熱酸化してn型ウエル2、p型ウエル3のそれぞ
れの活性領域の表面に酸化シリコン膜27を形成する
(図7)。
【0044】次に、n型ウエル2上にフォトレジスト膜
28を形成した後、nチャネル型MISFETのしきい
値電圧(Vth)を調整するために、p型不純物(例えば
B)をイオン注入し、p型ウエル3の活性領域の表面に
p型のチャネル不純物領域13Aを形成する。このp型
不純物は、そのピーク濃度が後の工程で形成するポケッ
ト領域8Aよりも浅くなるよう、例えば10keV程度の
エネルギー、1×1012/cm2程度のドーズ量でイオン注
入する(図8)。
【0045】次に、前記フォトレジスト膜28をアッシ
ングで除去した後、p型ウエル3上にフォトレジスト膜
29を形成する。続いて、pチャネル型MISFETの
しきい値電圧(Vth)を調整するために、p型不純物
(例えばBF2)をイオン注入し、n型ウエル2の活性領
域の表面にp型のチャネル不純物領域13Bを形成す
る。このp型不純物は、そのピーク濃度が後の工程で形
成するポケット領域8Bよりも浅くなるよう、例えば2
5keV程度のエネルギー、1×1012/cm2程度のドーズ
量でイオン注入する(図9)。
【0046】次に、前記フォトレジスト膜29をアッシ
ングで除去した後、前記酸化シリコン膜27を希フッ酸
水溶液によるエッチングで除去する。続いて、半導体基
板1を熱酸化してn型ウエル2、p型ウエル3のそれぞ
れの活性領域の表面に膜厚5nm程度の酸化シリコン膜を
形成する。この酸化シリコン膜は、nチャネル型MIS
FET、pチャネル型MISFETのそれぞれのゲート
絶縁膜9として使用される。
【0047】次に、CVD法を用いて半導体基板1の全
面に多結晶シリコン膜10を堆積した後、半導体基板1
を熱酸化してこの多結晶シリコン膜10の表面に酸化シ
リコン膜11を形成する。多結晶シリコン膜10には、
その抵抗値を低減するために、堆積時にn型の不純物
(例えばP)を導入する(図10)。
【0048】次に、前記多結晶シリコン膜10上にフォ
トレジスト膜30を形成し、これをマスクにして前記酸
化シリコン膜11および多結晶シリコン膜10をエッチ
ングすることにより、n型ウエル2、p型ウエル3のそ
れぞれの活性領域上にゲート電極10A、10Bを形成
する(図11)。
【0049】次に、前記フォトレジスト膜30をアッシ
ングで除去した後、n型ウエル2上にフォトレジスト膜
(図示せず)を形成する。続いて、このフォトレジスト
膜およびp型ウエル3上のゲート電極10Aをマスクと
して、p型ウエル3の活性領域の表面にn型不純物(例
えばP)を30keV程度のエネルギー、4×1013/cm2
程度のドーズ量でイオン注入する。
【0050】次に、前記フォトレジスト膜およびp型ウ
エル3上のゲート電極10Aをマスクとしてp型ウエル
3の活性領域の表面にp型不純物(例えばB)をイオン
注入する。このp型不純物は、ポケット領域8Aがn-
半導体領域6よりも深い位置に形成され、かつn+ 半導
体領域7よりも浅い位置に形成されるよう、例えば20
keV程度のエネルギー、2×1013/cm2程度のドーズ量
でイオン注入する。また、このイオン注入は、p型不純
物がゲート電極10A下に拡散するのを抑制するため、
半導体基板1に対して垂直方向から行う。
【0051】次に、前記フォトレジスト膜をアッシング
で除去した後、p型ウエル3上にフォトレジスト膜(図
示せず)を形成する。続いて、このフォトレジスト膜お
よびn型ウエル2上のゲート電極10Bをマスクとし
て、n型ウエル3の活性領域の表面にp型不純物(例え
ばBF2)を20keV程度のエネルギー、4×1013/cm2
程度のドーズ量でイオン注入する。
【0052】次に、前記フォトレジスト膜およびn型ウ
エル2上のゲート電極10Bをマスクとして、n型ウエ
ル2の活性領域の表面にn型不純物(例えばP)をイオ
ン注入する。このn型不純物は、ポケット領域8Bがp
- 半導体領域14よりも深い位置に形成され、かつp+
半導体領域15よりも浅い位置に形成されるよう、例え
ば70keV程度のエネルギー、4×1013/cm2程度のド
ーズ量でイオン注入する。また、このイオン注入は、n
型不純物がゲート電極10B下に拡散するのを抑制する
ため、半導体基板1に対して垂直方向から行う。
【0053】次に、前記フォトレジスト膜をアッシング
で除去した後、n型ウエル2およびp型ウエル3の表面
にイオン注入した前記n型不純物およびp型不純物を引
き伸ばし拡散することにより、p型ウエル3の活性領域
の表面にn- 型半導体領域6を形成し、このn- 型半導
体領域6の下部にp型半導体領域からなるポケット領域
8Aを形成する。同時に、n型ウエル2の活性領域の表
面にp- 型半導体領域14を形成し、このp- 型半導体
領域14の下部にn型半導体領域からなるポケット領域
8Bを形成する(図12)。
【0054】次に、半導体基板1の全面にCVD法を用
いて酸化シリコン膜(図示せず)を堆積した後、異方性
エッチングでこの酸化シリコン膜をパターニングし、ゲ
ート電極10A、10Bの側壁にサイドウォールスペー
サ12を形成する。
【0055】次に、n型ウエル2上にフォトレジスト膜
(図示せず)を形成した後、このフォトレジスト膜、p
型ウエル3上のゲート電極10Aおよびサイドウォール
スペーサ12をマスクとして、p型ウエル3の活性領域
の表面にn型不純物(例えばAs)を40keV程度のエ
ネルギー、5×1015/cm2程度のドーズ量でイオン注入
する。
【0056】次に、前記フォトレジスト膜をアッシング
で除去した後、p型ウエル3上にフォトレジスト膜(図
示せず)を形成する。続いて、このフォトレジスト膜、
n型ウエル2上のゲート電極10Bおよびサイドウォー
ルスペーサ12をマスクとして、p型ウエル2の活性領
域の表面にp型不純物(例えばBF2)を15keV程度の
エネルギー、5×1015/cm2程度のドーズ量でイオン注
入する。
【0057】次に、前記フォトレジスト膜をアッシング
で除去した後、n型ウエル2およびp型ウエルの表面に
イオン注入した前記p型不純物およびn型不純物を引き
伸ばし拡散することにより、p型ウエル3のn- 半導体
領域6の下部にn+ 型半導体領域7を形成し、n型ウエ
ル2のp- 型半導体領域14の下部にp+ 型半導体領域
15を形成する。これにより、ポケット領域8Aを有す
るLDD構造のnチャネル型MISFETQnおよびポ
ケット領域8Bを有するLDD構造のpチャネル型MI
SFETQpが略完成する(図13)。
【0058】その後、CVD法を用いて上記nチャネル
型MISFETQnおよびpチャネル型MISFETQ
pのそれぞれの上部にBPSG膜からなる絶縁膜16を
堆積した後、この絶縁膜16にコンタクトホール17を
開孔する。続いて、スパッタ法を用いてこの絶縁膜16
の上部にアルミニウム合金膜を堆積し、これをエッチン
グしてメタル配線18を形成することにより、前記図1
に示す相補型MISFETが完成する。
【0059】以上の構成からなる本実施例によれば、下
記の効果を得ることができる。
【0060】(1).nチャネル型MISFETQnのポケ
ット領域8Aをn+ 型半導体領域7よりも浅く形成する
ことにより、ポケット領域8Aのp型不純物がゲート電
極10Aの下部に拡散するのを抑制することができるた
め、nチャネル型MISFETQnのしきい値電圧(V
th)の過度の上昇を防止することができる。
【0061】これにより、nチャネル型MISFETQ
nの短チャネル効果を抑制すると共に、電流駆動能力を
向上させることができる。
【0062】(2).pチャネル型MISFETQpのポケ
ット領域8Bをp+ 型半導体領域15よりも浅く形成す
ることにより、ポケット領域8Bのn型不純物がゲート
電極10Bの下部に拡散するのを抑制することができる
ため、pチャネル型MISFETQpのしきい値電圧
(Vth)の過度の上昇を防止することができる。
【0063】これにより、pチャネル型MISFETQ
pの短チャネル効果を抑制すると共に、電流駆動能力を
向上させることができる。
【0064】(3).nチャネル型MISFETQnのポケ
ット領域8Aをn+ 型半導体領域7よりも浅く形成する
ことにより、このポケット領域8Aを設けたことによる
接合容量の増加を防止することができるので、nチャネ
ル型MISFETQnを高速化することができる。
【0065】(4).pチャネル型MISFETQpのポケ
ット領域8Bをp+ 型半導体領域15よりも浅く形成す
ることにより、このポケット領域8Bを設けたことによ
る接合容量の増加を防止することができるので、pチャ
ネル型MISFETQpを高速化することができる。
【0066】(5).nチャネル型MISFETQnのゲー
ト電極10Aをn型多結晶シリコン膜で構成し、チャネ
ル不純物領域13Aをp型ウエル3と同じ導電型の半導
体領域(p型半導体領域)で構成した表面チャネル型構
造で構成すると共に、p型ウエル3の不純物濃度を低減
したことにより、ゲート電極10A下に生ずる空乏層内
の空間電荷量を低減し、ゲート電極10A下に集められ
るキャリヤの密度を向上させることができるので、nチ
ャネル型MISFETQnの電流駆動能力を向上させる
ことができる。
【0067】(6).pチャネル型MISFETQpのゲー
ト電極10Bをn型多結晶シリコン膜で構成し、チャネ
ル不純物領域13Bをn型ウエル2と異なる導電型の半
導体領域(p型半導体領域)で構成した埋込みチャネル
型構造で構成することにより、半導体基板1とゲート絶
縁膜9との界面での表面散乱によるキャリヤの移動度の
低下を防止することができるので、pチャネル型MIS
FETQpの電流駆動能力を向上させることができる。
【0068】
【実施例2】本発明の他の実施例である相補型MISF
ET(CMOSFET)の構造を図14に示す。
【0069】本実施例の相補型MISFETは、nチャ
ネル型MISFETQnを埋込みチャネル型構造で構成
し、pチャネル型MISFETQpを表面チャネル型構
造で構成している他は、前記実施例1と同じ構成であ
る。
【0070】すなわち、nチャネル型MISFETQn
のゲート電極10Aは、p型多結晶シリコン膜で構成さ
れ、チャネル不純物領域13Aは、p型ウエル3と異な
る導電型の半導体領域(n型半導体領域)で構成されて
いる。このチャネル不純物領域13Aは、不純物のピー
ク濃度がポケット領域8Aよりも浅くなるよう、例えば
Asを25keV程度のエネルギー、3×1012/cm2程度
のドーズ量でイオン注入して形成する。また、p型ウエ
ル3の不純物濃度は、素子分離およびソフトエラー対策
に必要な最小限の濃度に抑えるものとし、例えばBを1
×1013/cm2程度のドーズ量でイオン注入して形成す
る。
【0071】pチャネル型MISFETQnのゲート電
極10Bは、p型多結晶シリコン膜で構成され、チャネ
ル領域13Bは、n型ウエル2と同じ導電型の半導体領
域(n型半導体領域)で構成されている。このチャネル
領域13Bは、不純物のピーク濃度がポケット領域8B
よりも浅くなるよう、例えばPを40keV程度のエネル
ギー、3×1012/cm2程度のドーズ量でイオン注入して
形成する。また、n型ウエル2の不純物濃度は、素子分
離およびソフトエラー対策に必要な最小限の濃度に抑え
るものとし、例えばPを1×1013/cm2程度のドーズ量
でイオン注入する。
【0072】本実施例によれば、nチャネル型MISF
ETQnおよびpチャネル型MISFETQpのそれぞ
れの電流駆動能力を向上させることができるので、高速
で動作する相補型MISFETを実現することができ
る。
【0073】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0074】前記実施例では、nチャネル型MISFE
T、pチャネル型MISFETのいずれか一方を埋込み
チャネル型構造で構成し、他方を表面チャネル型構造で
構成したが、nチャネル型MISFET、pチャネル型
MISFETの両方を埋込みチャネル型構造で構成して
もよく、また両方を表面チャネル型構造で構成してもよ
い。
【0075】前記実施例では、nチャネル型MISFE
T、pチャネル型MISFETのそれぞれのゲート電極
を多結晶シリコン膜で構成したが、この多結晶シリコン
膜の上にタングステンシリサイドなどの高融点金属シリ
サイド膜を積層したポリサイド構造で構成してもよい。
【0076】前記実施例では、半導体基板にp型ウエル
およびn型ウエルを形成し、p型ウエルの主面にnチャ
ネル型MISFETを、n型ウエルの主面にpチャネル
型MISFETをそれぞれ形成したが、例えば図15に
示すように、n型ウエル2内にn型半導体領域32を、
p型ウエル3内にp型半導体領域33をそれぞれ形成
し、n型半導体領域32で囲まれた低不純物濃度のn-
半導体領域34の主面にpチャネル型MISFETQp
を形成し、p型半導体領域33で囲まれた低不純物濃度
のp- 半導体領域35の主面にnチャネル型MISFE
TQnを形成してもよい。
【0077】上記n型半導体領域32、n- 半導体領域
34は、半導体基板1の主面にフィールド絶縁膜4を形
成した後、pチャネル型MISFET形成領域にn型不
純物(例えばP)を300keV程度のエネルギー、1×
1013/cm2程度のドーズ量でイオン注入して形成する。
また、上記p型半導体領域33、p- 半導体領域35
は、半導体基板1の主面にフィールド絶縁膜4を形成し
た後、nチャネル型MISFET形成領域にp型不純物
(例えばB)を200keV程度のエネルギー、1×10
13/cm2程度のドーズ量でイオン注入して形成する。
【0078】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0079】(1).ソース領域およびドレイン領域を低不
純物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1
導電型半導体領域とで構成したLDD構造のMISFE
Tにおいて、前記高不純物濃度の第1導電型半導体領域
よりも浅い位置に第2導電型のポケット領域を設けたこ
とにより、ポケット領域の第2導電型不純物がゲート電
極の下部に拡散するのを抑制することができるため、M
ISFETの短チャネル効果を抑制すると共に、電流駆
動能力を向上させることができる。
【0080】(2).ソース領域およびドレイン領域を低不
純物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1
導電型半導体領域とで構成したLDD構造のMISFE
Tにおいて、前記高不純物濃度の第1導電型半導体領域
よりも浅い位置に第2導電型のポケット領域を設けたこ
とにより、このポケット領域を設けたことによる接合容
量の増加を防止することができるので、MISFETの
高速化を実現することができる。
【0081】(3).上記ポケット領域を設けたMISFE
Tを表面チャネル型構造で構成し、チャネル不純物領域
をポケット領域よりも浅く形成すると共に、半導体基板
の不純物濃度を低減することにより、MISFETの電
流駆動能力を向上させることができる。
【0082】(4).上記ポケット領域を設けたMISFE
Tを埋込みチャネル型構造で構成し、チャネル不純物領
域をポケット領域よりも浅く形成することにより、MI
SFETの電流駆動能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である相補型MISFETを
示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図3】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図4】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図5】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図6】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図7】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図8】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図9】本発明の一実施例である相補型MISFETの
製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図10】本発明の一実施例である相補型MISFET
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図11】本発明の一実施例である相補型MISFET
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図12】本発明の一実施例である相補型MISFET
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図13】本発明の一実施例である相補型MISFET
の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図14】本発明の他の実施例である相補型MISFE
Tを示す半導体基板の要部断面図である。
【図15】本発明の他の実施例である相補型MISFE
Tを示す半導体基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 n型ウエル 3 p型ウエル 4 フィールド絶縁膜 5 チャネルストッパ領域 6 n- 半導体領域 7 n+ 半導体領域 8A ポケット領域 8B ポケット領域 9 ゲート絶縁膜 10 多結晶シリコン膜 10A ゲート電極 10B ゲート電極 11 絶縁膜 12 サイドウォールスペーサ 13A チャネル不純物領域 13B チャネル不純物領域 14 p- 半導体領域 15 p+ 半導体領域 16 絶縁膜 17 コンタクトホール 18 メタル配線 19 酸化シリコン膜 20 窒化シリコン膜 21 フォトレジスト膜 22 酸化シリコン膜 23 酸化シリコン膜 24 窒化シリコン膜 25 フォトレジスト膜 26 フォトレジスト膜 27 酸化シリコン膜 28 フォトレジスト膜 29 フォトレジスト膜 30 フォトレジスト膜 32 n型半導体領域 33 p型半導体領域 34 n- 半導体領域 35 p- 半導体領域 Qn nチャネル型MISFET Qp pチャネル型MISFET

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース領域およびドレイン領域を低不純
    物濃度の第1導電型半導体領域と高不純物濃度の第1導
    電型半導体領域とで構成したLDD構造のMISFET
    を有する半導体集積回路装置であって、前記高不純物濃
    度の第1導電型半導体領域よりも浅い位置に、第2導電
    型の半導体基板よりも高不純物濃度の第2導電型半導体
    領域を設けたことを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記MISFETのゲート電極下の半導
    体基板表面には、前記第2導電型半導体領域よりも浅い
    位置に不純物のピーク濃度を有するチャネル不純物領域
    が設けられていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 前記チャネル不純物領域は、半導体基板
    と同じ導電型の半導体領域で構成されていることを特徴
    とする請求項2記載の半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 前記チャネル領域は、半導体基板と異な
    る導電型の半導体領域で構成されていることを特徴とす
    る請求項2記載の半導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 nチャネル型MISFETとpチャネル
    型MISFETとを同一半導体基板上に形成した相補型
    MISFETを有することを特徴とする請求項1、2、
    3または4記載の半導体集積回路装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の半導体集積回路装置の製
    造方法であって、前記第2導電型半導体基板の主面上に
    形成したゲート電極をマスクにして前記半導体基板の主
    面に第1導電型不純物と第2導電型不純物とをイオン注
    入する工程と、前記ゲート電極の側壁にサイドウォール
    スペーサを形成する工程と、前記ゲート電極およびサイ
    ドウォールスペーサをマスクにして前記半導体基板の主
    面に第1導電型不純物をイオン注入する工程とを備え、
    前記第2導電型不純物のイオン注入を前記半導体基板の
    主面に対して垂直に行うことを特徴とする半導体集積回
    路装置の製造方法。
JP5029509A 1993-02-19 1993-02-19 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPH06244196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029509A JPH06244196A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029509A JPH06244196A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06244196A true JPH06244196A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12278073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029509A Pending JPH06244196A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06244196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380014B1 (en) 1996-09-06 2002-04-30 Fujitsu Limited Manufacture method of semiconductor device with suppressed impurity diffusion from gate electrode
US6426535B1 (en) 1998-10-02 2002-07-30 Nec Corporation Semiconductor device having improved short channel resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380014B1 (en) 1996-09-06 2002-04-30 Fujitsu Limited Manufacture method of semiconductor device with suppressed impurity diffusion from gate electrode
US6426535B1 (en) 1998-10-02 2002-07-30 Nec Corporation Semiconductor device having improved short channel resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255152B1 (en) Method of fabricating CMOS using Si-B layer to form source/drain extension junction
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
EP0164449B1 (en) Process for producing a semiconductor integrated circuit device including a misfet
EP0166167B1 (en) A process for manufacturing a semiconductor device comprising p-channel and n-channel misfets
JP2897004B2 (ja) Cmosfet製造方法
JPH0734475B2 (ja) 半導体装置
JPH01205470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0536918A (ja) 半導体集積回路装置
US20030203550A1 (en) Method of angle implant to improve transistor reverse narrow width effect
US6217357B1 (en) Method of manufacturing two-power supply voltage compatible CMOS semiconductor device
US6207482B1 (en) Integration method for deep sub-micron dual gate transistor design
JP2001156290A (ja) 半導体装置
JPH06268215A (ja) Mis型半導体装置
JPH08186179A (ja) 相補型半導体装置
EP0583008B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPH05102179A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3419597B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH11354785A (ja) 電界効果トランジスタ、それを有する半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH06244196A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2888857B2 (ja) 半導体装置
JPH1012870A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003249567A (ja) 半導体装置
JPH07254645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09162301A (ja) 半導体装置とその製造方法