JPH06241605A - 吸収冷温水機 - Google Patents

吸収冷温水機

Info

Publication number
JPH06241605A
JPH06241605A JP3167993A JP3167993A JPH06241605A JP H06241605 A JPH06241605 A JP H06241605A JP 3167993 A JP3167993 A JP 3167993A JP 3167993 A JP3167993 A JP 3167993A JP H06241605 A JPH06241605 A JP H06241605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
membrane
regenerator
porous film
hydrophobic porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3167993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3326697B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iizuka
弘 飯塚
Masao Sudo
雅夫 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP03167993A priority Critical patent/JP3326697B2/ja
Publication of JPH06241605A publication Critical patent/JPH06241605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326697B2 publication Critical patent/JP3326697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸収冷温水機の再生器の高い分離効率を有す
る膜を提供することにある。 【構成】 プラズマ重合法により荷電膜を形成した疎水
性多孔質膜モジュールを内蔵した再生器を具備する吸収
冷温水機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸収冷温水機に係り、
特に再生器にパーベーパレーション膜分離を用いた吸収
冷温水機に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収冷温水機において、希溶液を加熱し
てプール沸騰により冷媒と溶液を分離する高温再生器に
代わり、パーベーパレーション膜により冷媒と溶液を分
離するパーベーパレーション膜分離が採用されている。
【0003】パーベーパレーション膜分離とは、膜の一
次側(供給側)に流す溶液の温度を高めると共に、膜の
二次側(透過側)を減圧して膜を透過する成分に蒸気圧
差を与えることによってより揮発性の成分を選択的に膜
透過させ、その蒸気をコールドトラップ等で捕集して液
体混合物の分離を行う操作である。蒸気の膜透過のメカ
ニズムは膜の一次側において透過する蒸気の成分が膜に
溶解し、膜中を拡散し、膜の二次側が減圧されているか
ら気化し蒸気となるものである。パーベーパレーション
膜分離は、膜を隔てて一次側が液相、二次側が気相とい
う相変化を伴うので潜熱の補給のため一次側の温度を高
める必要がある。
【0004】従来の再生器にパーベーパレーション膜分
離を用いた吸収冷温水機の構成を図4、図5により説明
する。
【0005】図4は従来の吸収冷温水機の構成を示すフ
ローダイアグラムである。
【0006】図5は図4の再生器における膜モジュール
内の加熱水と媒体の流れを示す説明図である。
【0007】以下の説明では吸収液としてLiBr水溶
液を、冷媒に水を、また加熱、冷却液にそれぞれ水を用
いた場合を例として詳述する。
【0008】再生器3は膜モジュール301を収納し、
当該膜モジュールにはそれぞれ吸収液入口管300、出
口開口部311、加熱水入口管32及び出口管30を有
している。また凝縮器4は冷却用熱交換器40をそれぞ
れ収納し、再生器3と凝縮器4は蒸気通路70で接続さ
れている。吸収器1と再生器3とを流れるLiBr水溶
液は熱交換器5を介して流れる系統となっている。
【0009】次に以上の機器で冷熱を得る場合の動作に
ついて図6も併用し説明をする。濃度55%のLiBr
水溶液(C)は吸収液入口管300により再生器3の膜
モジュール301へ導入される。膜モジュール301の
内部では図5に示すように、伝熱面33と疎水性多孔質
材500とから形成される間隙35を当該吸収液が流れ
る。一方、加熱水(A)は、管32から導入され、壁3
6と伝熱面33とで形成される間隙を流れ、当該流れは
前述した吸収液とは対向して流れる。従って、濃度55
%のLiBr水溶液は、当該加熱水(B)で伝熱面を介
して加熱され、蒸発する。発生した蒸気は疎水性多孔質
材500の開孔部を通過し他の疎水性多孔質材500と
で形成される間隙38を通り、蒸気通路70を経て凝縮
器4へ導入される。以上の操作により濃度60%(D)
まで濃縮されたLiBr水溶液は開口部311により再
生器3の容器底部に溜まり、吸収液出口管310により
熱交換器5へ流れる。
【0010】次に60%まで濃縮されたLiBr水溶液
は熱交換器5により冷却されて、液管100により吸収
器1へ導入される。水蒸気を吸収して濃度が低下し、温
度が上昇したLiBr水溶液は、より低温の冷却水によ
り冷却されるため、再び蒸気が吸収できる。したがっ
て、最終的に開口部111から排出されるLiBr水溶
液は濃度55%、温度35℃(F)となる。この水溶液
は吸収器1の底面に滞留し液管110より、ポンプ14
0により吸引されて、液管130を経て熱交換器5へ導
入され、吸収液出口管310から導入された80℃で6
0%のLiBr水溶液から熱を得て昇温し、吸収液入口
管300を経て再生器3へ導入される経路をとる。
【0011】上記の再生器3において膜モジュール30
1による吸収液の濃縮について説明する。
【0012】図7は再生器の膜モジュールによる吸収液
の濃縮について説明する説明図である。
【0013】図7に示すように、伝熱面33と疎水性多
孔質材500とで形成された間隙600を流れる吸収液
300は、当該吸収液とは対向して流れる加熱水32に
より伝熱面33を介して加熱されて蒸発し、蒸気100
0は疎水性多孔質材500の開孔部より透過する。蒸発
して濃縮された吸収液は当該間隙部を流れて、より高温
の加熱水で加熱されるために、さらに蒸発し濃縮され
る。
【0014】再生器3の膜モジュール301の吸収液は
通さず水蒸気のみを透過する材料としては疎水性多孔質
材であり、その形状は膜状、管状等があり、材質はポリ
テトラフロロエチレン(PTFE)、ポリエチレン(P
E)、ポリプロピレン(PP)、ナイロン、シリコン、
酢酸セルロース等がある。これらの材質で形成した膜又
は管と、熱交換用伝熱面又は伝熱管とで間隙を形成し、
当該間隙に吸収液を流す。 再生器に膜分離を用いた吸
収冷温水機の公知例として特開平1−98866号公報
及び特開昭61−272566号公報がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は膜素材とし
て疎水性多孔質膜を用いており、これは膜の幾何学的孔
を水蒸気が透過する原理を応用したものであり、透過流
束はフィックの拡散則に従い膜の両側の水蒸気圧差に比
例する。従って、透過流束を大きくするには、水蒸気圧
差を大きくすれば良いが、その為に再生器の温度を上げ
る必要があり腐食により膜材の耐久性が低下する。それ
故に再生器の温度を高くせずに透過流束を大きくする膜
素材が求められている本発明の目的は、吸収冷温水機の
再生器の高い分離効率を有する膜を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的は、液冷媒を蒸
発させ低温媒体から蒸発熱を奪って冷却する蒸発器と、
該蒸発器で気化した冷媒蒸気を濃溶液に吸収させて希溶
液を生成する吸収器と、該吸収器より希溶液を導入して
多孔質膜とにより冷媒蒸気と濃溶液に分離して再生する
再生器と、該再生器で分離した冷媒蒸気を凝縮液化させ
前記蒸発器に供給する凝縮器と、上記再生器で再生した
濃溶液を上記吸収器に圧送する吸収液ポンプとを具備す
る吸収冷温水機において、前記多孔質膜が疎水性多孔質
膜に荷電膜を形成した膜であることにより達成される。
【0017】
【作用】パーベーパレーション膜分離による透過流束は
フィックの拡散式で表される。
【0018】
【数1】
【0019】本発明によれば、疎水性多孔質膜上に荷電
膜を形成することで、荷電膜近傍のイオンを排除(ドナ
ン排除)しLiBr濃度を見かけ上低下させることによ
り、水の分圧が高くなり疎水性多孔質膜の両側の蒸気圧
差が大きくなる。再生器として水蒸気透過の駆動力とな
る蒸気圧差を小さくしても、以上の理由から高い水蒸気
透過流束が得られる。
【0020】プラズマ重合法により荷電させた荷電膜は
高い水蒸気透過流束が得られる。
【0021】プラズマ重合法によりマイナスに荷電させ
た荷電膜はその細孔で塩のマイナスイオンを排除し、水
の分圧が高くなり疎水性多孔質膜の両側の蒸気圧差が大
きくなるから高い水蒸気透過流束が得られる。
【0022】疎水性多孔質膜にマイナス荷電させた膜と
プラス荷電させた膜とを交互に積層すると、それぞれの
正イオン、負イオン例えばLiBr水中のLi+イオ
ン、Br~イオンを膜表面で排除し、水の分圧が高くな
り疎水性多孔質膜の両側の蒸気圧差が大きくなるから高
い一層水蒸気透過流束が得られる。
【0023】ポリテトラフロロエチレンの疎水性多孔質
膜上にプラズマ重合法により荷電させると大きい透過流
束が得られる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
【0025】本実施例と図4に示す従来技術の吸収冷温
水機としての構成の相違点は、再生器に内蔵される膜モ
ジュールにある。この膜モジュールは疎水性多孔質膜に
荷電膜を形成した素材を成型したものである。
【0026】まず、本実施例のプラズマ重合法による疎
水性多孔質膜に荷電膜を形成するプロセスを説明する。
公知のプラズマグラフト重合装置の反応容器に基材を入
れ減圧し(2.7Pa)、低温プラズマを照射してラジ
カルを発生させた後、モノマー容器中の5%アクリル酸
水溶液(減圧下で凍結、溶融を繰り返して溶存酸素を除
去したもの)を液相で減圧したまま接触させた反応容器
を恒高槽内で30〜300minグラフト重合させた。
【0027】次の表1にプラズマグラフト重合条件を示
す。
【0028】
【表1】 膜No. 圧力(Pa) 電力(W) 照射時間(min) グラフト時間(min) 1 2.7 10 1 30 2 2.7 10 1 60 3 2.7 10 1 180 4 2.7 10 1 300 5 2.7 10 1 180 基材 No.1〜4 高密度ポリエチレン多孔質膜(HDP
E) (東燃化学製 膜厚25μm、孔径0.03μm) No.5 疎水性ポリテトラフロロエチレン膜(P
TFE) (日東電工製 膜厚80μm、孔径0.2μm) 次の表2にプラズマグラフト重合させた膜のイオン交換
容量を示す。
【0029】
【表2】 膜No. イオン交換容量 イオン交換容量 (mol/kg dry Mem.) (mol/m3 wet Mem.) 1 0.113 0.550 2 0.116 0.541 3 0.128 0.570 4 0.130 0.589 5 0.169 0.400 表2に示される結果よりプラズマグラフト重合させた膜
はマイナスの電荷を有する陽イオン交換膜であることが
判明した。
【0030】次に上記のプラズマグラフト重合させた膜
と従来の疎水性多孔質膜の水蒸気透過特性をパーベーパ
レーション法により評価した。
【0031】図1はポリエチレン多孔質膜とポリエチレ
ン多孔質膜上にプラズマ重合させた膜の蒸気圧差Δpと
透過流束Qの関係を示す図表である。
【0032】図1に示すように従来の疎水性多孔質膜で
あるポリエチレン多孔質膜とNo.3のポリエチレン多
孔質膜上にプラズマ重合させた膜を比較すると、プラズ
マ重合させた膜の透過流束Qが高い。
【0033】図2はポリテトラフロロエチレン多孔質膜
とポリテトラフロロエチレン多孔質膜上にプラズマ重合
させた膜蒸気圧差Δpと透過流束Qの関係を示す図表で
ある。図2に示すように従来の疎水性多孔質膜であるポ
リテトラフロロエチレン多孔質膜とNo.5のポリテト
ラフロロエチレン多孔質膜上にプラズマ重合させた膜を
比較すると、プラズマ重合させた膜の透過流束Qが高
い。
【0034】図3は各イオン交換膜の蒸気圧差Δpと透
過流束Qの関係を示す図表である。
【0035】図3に示すイオン交換膜よりも図2に示す
ポリテトラフロロエチレン多孔質膜上にプラズマ重合さ
せた膜の方が高い透過流束を示している。
【0036】表2に示すようにプラズマグラフト重合さ
せた膜はマイナスの電荷を有しており、この電荷が透過
流束を大きくしており、膜表面のマイナス電荷を更に高
密度にすること、あるいは膜表面にマイナス電荷に加え
ビニルピリジン若しくは4級アンモニウム塩をプラズマ
グラフト重合させて得られるプラス電荷を交互に形成す
ることにより透過流束は更に増大する。
【0037】以上述べたように本実施例によれば、吸収
冷温水機の再生器で冷媒分離する手段として膜を用いる
と再生側と凝縮側を対向させることが出来、気液界面の
面積拡大により再生器をよりコンパクトに出来る。分離
膜として多孔質膜上に荷電膜を形成することで、膜近傍
のLiBr濃度を見かけ上低下させ、透過の駆動力とな
る蒸気圧差を小さくさせ、透過量を増大させることが可
能になる。これにより再生器・凝縮器のコンパクト化・
再生器の低温化が可能となる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、疎水性多孔質膜上に荷
電膜を形成することで、荷電膜近傍のイオンを排除する
ことにより、水の分圧が高くなり疎水性多孔質膜の両側
の蒸気圧差が大きくなるから、再生器として小さな蒸気
圧差で高い水蒸気透過流束が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のポリエチレン多孔質膜と本発明のポリエ
チレン多孔質膜上にプラズマ重合させた膜の透過流束を
示す図表である。
【図2】従来のPTFE膜と本発明のPTFE膜上にプ
ラズマ重合させた膜の透過流束を示す図表である。
【図3】一般的な各イオン交換膜の透過流束を示す図表
である。
【図4】従来の吸収冷温水機の構成を示すフローダイア
グラムである。
【図5】図4の再生器における膜モジュール内の加熱水
と媒体の流れを示す説明図である。
【図6】図4に示す系統における操作線図である。
【図7】図4の再生器の膜モジュールによる吸収液の濃
縮について説明する説明図である。
【符号の説明】
1 吸収器 2 蒸発器 3 再生器 4 凝縮器 5 熱交換器 30 加熱水出口管 32 加熱水入口管 301 膜モジュール 300 吸収液入口管 310 吸収液出口管 311 出口開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液冷媒を蒸発させ低温媒体から蒸発熱を
    奪って冷却する蒸発器と、該蒸発器で気化した冷媒蒸気
    を濃溶液に吸収させて希溶液を生成する吸収器と、該吸
    収器より希溶液を導入して多孔質膜により冷媒蒸気と濃
    溶液に分離して再生する再生器と、該再生器で分離した
    冷媒蒸気を凝縮液化させ前記蒸発器に供給する凝縮器
    と、上記再生器で再生した濃溶液を上記吸収器に圧送す
    る吸収液ポンプとを具備する吸収冷温水機において、前
    記多孔質膜は疎水性多孔質膜に荷電膜を形成した膜であ
    ることを特徴とする吸収冷温水機。
JP03167993A 1993-02-22 1993-02-22 吸収冷温水機 Expired - Fee Related JP3326697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03167993A JP3326697B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 吸収冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03167993A JP3326697B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 吸収冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06241605A true JPH06241605A (ja) 1994-09-02
JP3326697B2 JP3326697B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=12337798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03167993A Expired - Fee Related JP3326697B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 吸収冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215928B1 (ko) * 2019-08-05 2021-02-18 한국생산기술연구원 막증류 기반 흡수식 냉동 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102215928B1 (ko) * 2019-08-05 2021-02-18 한국생산기술연구원 막증류 기반 흡수식 냉동 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3326697B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000168B1 (ko) 수용액의 온도회생방법 및 그 장치
JP6440156B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
KR101936159B1 (ko) 공기간극형 막증류 모듈을 이용한 해수담수화 시스템 및 그 방법
JP6724124B2 (ja) 正浸透性能が改善されたメンブレン装置及びそれを用いる溶液分離方法
JP6636111B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
AU2011328535A1 (en) Forward osmosis system having solvent separation by means of membrane distillation
JP5943924B2 (ja) 浸透圧駆動膜プロセス及びシステム、並びに引出溶質回収方法
JP3326697B2 (ja) 吸収冷温水機
KR101298724B1 (ko) 유도용액의 일부가 정삼투 분리기로 직접 재공급되는 막증류 방식의 정삼투 담수화 장치
KR101168499B1 (ko) 흡수 냉각기용 멤브레인 농축기
Xu et al. Air-sweep vacuum membrane distillation using fine silicone, rubber, hollow-fiber membranes
JP2018118186A (ja) 正浸透膜および水処理システム
JPH0347521A (ja) 分離膜及びその使用方法
JPH05322358A (ja) 逆浸透膜を利用した吸収式冷水機
JPS6351044B2 (ja)
KR101532061B1 (ko) 증기 압축 장치
JPH02214586A (ja) 海水淡水化装置
JP7220597B2 (ja) 有機溶剤の蒸留精製装置及び蒸留精製方法
JP2017203558A (ja) 濃縮乾燥装置及び濃縮乾燥方法
JPH03282167A (ja) 吸収式冷凍機
Wu Pervaporative Transport of Water across Ionic Membranes for Desalination
JPH03106488A (ja) 廃液処理方法及びその装置
WO2023108276A1 (en) Advanced liquid desiccant solution regenerator
JPS60241906A (ja) 油溶性物質を含有する非水溶液の濃縮方法
JPH0564703A (ja) 凝縮器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees