JPH06239796A - ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法 - Google Patents

ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH06239796A
JPH06239796A JP5146441A JP14644193A JPH06239796A JP H06239796 A JPH06239796 A JP H06239796A JP 5146441 A JP5146441 A JP 5146441A JP 14644193 A JP14644193 A JP 14644193A JP H06239796 A JPH06239796 A JP H06239796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl ester
vinyl
halogen
hal
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5146441A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Seidel
アンドレアス・ザイデル
Erhard Jaegers
エルハルト・イエーゲルス
Friedhelm Bylsma
フリートヘルム・ビルスマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06239796A publication Critical patent/JPH06239796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/10Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with ester groups or with a carbon-halogen bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法 【構成】 一般式(I) Haln m C- COO- CH=CH2 (I) (上式中、HalはClまたはBrであり、nは1、2
または3でありそしてmは3−nである)で表されるハ
ロゲン酢酸ビニルを製造する際、一般式(II) Haln m C- COOH (II) (上式中、Hal、nおよびmは上記の意味を有する)
で表されるハロゲン酢酸を一般式(III) R- CH2-COO- CH=CH2 (III) (上式中、Rは水素または1ないし6個のC- 原子を有
するアルキル基を意味する)で表されるビニルエステル
と、液相において触媒、共触媒および促進剤の存在下に
反応せしめる。 【効果】 環境を汚染することなく、工業的規模におけ
る連続的操作が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I Haln m C- COOH- CH=CH2 (I) (上式中、HalはClまたはBrであり、nは1、2
または3でありそしてmは3−nである)で表されるハ
ロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法に関する。
【0002】特に、本発明は、クロロ酢酸ビニルエステ
ル(Cl- CH2-COO- CH=CH2 )の製造方法に
関する。クロロ酢酸ビニルエステルおよび他のオレフイ
ン、特にアクリル酸よりなる共重合体は、空間的に網状
結合され、それによってこの重合体は、新しい性質を得
る。更に、クロロ酢酸ビニルエステルは、防汚被覆およ
び難燃性プラスチック用の特殊重合体の製造に使用され
る。
【0003】
【従来の技術】クロロ酢酸ビニルエステルは、液相にお
いてアセチレンを用いる水銀(II)塩触媒上でのクロ
ロ酢酸のビニル化によって製造されうる。しかしなが
ら、ドイツ特許第271,381号に記載された方法
は、処理および環境保全の問題となる触媒的にもはや活
性でない元素水銀および水銀(I)化合物の生成および
分離が副反応において生ずるので、環境保護の理由で工
業的規模における生産がもはや不可能である。
【0004】ハロゲン化されていないカルボン酸ビニル
エステル(3)の製造方法は、下記の反応式に従うカル
ボン酸ビニルエステルとカルボン酸とのビニル交換反応
である: (上式中、R1 はアルキルまたはアリールでありそして
2 はカルボキシレートである)。ビニル交換反応の触
媒としては、水銀(II)化合物が使用されうるが(M
=Hg)、アセチレンを用いるビニル化の場合と同様に
毒性の問題をもたらす。
【0005】ドイツ特許第1,127,888号におい
ては、より高級なハロゲン化されていないカルボン酸の
ビニルエステルの製造方法が記載されており、その際触
媒として水銀(II)化合物の代りにパラジウム化合物
が使用される(M=Pd)。
【0006】同じ著者によって出版された論文〔“ヘミ
ッシェ・ベリヒテ(ChemischeBerichte)"第102巻
(1969年)第2939ないし2950頁参照〕およ
び本発明者らの実験から、パラジウム(II)化合物
は、そのようなビニル交換反応の間に金属パラジウムま
で還元されることが推論される。従って、連続的な操作
は、除外される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この操作方法をハロゲ
ン酢酸に移した場合には、ハロゲン酢酸ビニルエステル
よりの後刻の分離が不可能な多量の副生成物の生成が観
察される筈である。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】本発明者らは、この
度、驚くべきことには一般式Iで表されるハロゲン酢酸
ビニルエステルの製造は、一般式(II) Haln m C- COOH (II) (上式中、HalはClまたはBrであり、nは1、2
または3であり、mは3−nである)で表されるハロゲ
ン酢酸を一般式(III) R- CH2-COO- CH=CH2 (III) (上式中、Rは水素または1ないし6個のC- 原子を有
するアルキル基を意味する)で表されるビニルエステル
と、液相において触媒としてのパラジウム(II)化合
物、共触媒としての銅(II)化合物および促進剤とし
てのアルカリ金属化合物の存在下に、20o ないし10
0℃において0.1ないし10時間にわたって反応せし
め、その後でフラッシュ蒸発において反応混合物から触
媒成分のうちの揮発性部分を分離し、次いでそれを酸化
により処理し、蒸発した部分を凝縮させ、そして凝縮物
を蒸留によって未反応のビニルエステル、粗ハロゲン酢
酸ビニルエステルおよび反応しなかったハロゲン酢酸に
分離し、上記粗ハロゲン酢酸ビニルエステルを5ないし
20℃において水で抽出し、それによって使用されたビ
ニルエステルから生成されたカルボン酸を水性相に移行
せしめ、そして有機相として分離されたハロゲン酢酸ビ
ニルエステルを場合によっては乾燥剤で処理することに
よって純粋な形で得られることを見出した。
【0009】その上、本発明の方法は、選択的にそして
好ましくは下記事項を特徴とする: I.)ハロゲン酢酸としてクロロ酢酸(Cl- CH2-C
OOH)を使用すること; II.)ビニルエステルとして酢酸ビニル(CH3-CO
O- CH=CH2 )を使用すること; III.)触媒としてPdCl2 、Pd(CH3-CO
O)2またはPd(Cl- CH2-COO)2 を液相1l当
り10ないし100mmolの量で使用すること; IV.)共触媒としてCuCl2 、Cu(CH3-CO
O)2 または(Cl- CH2-COO)2 をパラジウムに
関して1:3ないし3:1のモル比で使用すること V.)助触媒としてNaCl、CH3-COONaまたは
Cl- CH2-COONaをパラジウムに関して2:1な
いし10:1のモル比において使用すること; VI.)60:40ないし90:10重量部のビニルエ
ステル/ハロゲン酢酸混合物を反応せしめること; VII.)粗ハロゲン酢酸ビニルエステルを1ないし1
0倍の量の水で抽出すること; VIII.)上記抽出をミキサー- セトラー装置または
塔内で連続的に実施すること; IX.)フラッシュ蒸発を薄膜蒸発器内で実施するこ
と; X.)a)フラッシュ蒸発の凝縮物から、そのままの形
でこの方法に再循環されうる未反応のビニルエステルを
分離し、 b)常圧蒸留の底部生成物を分別減圧蒸留において粗ハ
ロゲン酢酸ビニルエステルと生成されたカルボン酸とに
分離しそして c)上記減圧蒸留において底部生成物として残留した未
反応のハロゲン酢酸をプロセスに再循環せしめること; XI.)分離された触媒成分を空気中の酸素または過酸
化水素を用いて処理すること; XII.)水を含有するハロゲン酢酸ビニルエステルを
乾燥剤としての硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウムまた
は塩化カルシウムで処理すること。
【0010】本発明による方法においては、使用された
ハロゲン酢酸に関して過剰のビニルエステルを用いて操
作される。それによって、一方では、化学平衡が所望の
ハロゲン酢酸ビニルエステルの側に移動し、他方ではビ
ニルエステルが溶媒として作用するので、それによって
他の溶媒の添加が不必要になる。
【0011】この方法は、開放系において加圧せずに、
またはそれぞれ使用されたビニルエステルに応じて生ず
る蒸気圧下に閉鎖系において20o ないし100℃の温
度で実施されうる。この反応は、平衡反応であり、その
経時的変化は、まず直線的であるが、しかしある限界値
に向って平坦化する。高沸点の副生成物の発生を避ける
ために、反応をすでに直線的な変換の過程の終りに平衡
に達する前に中止する。副生成物は、より高い温度およ
びより長引いた滞留時間の際にハロゲン化酢酸およびビ
ニルエステルから生成されるアシラールである。
【0012】フラッシュ蒸留は、フラッシュ蒸発の形で
も実施されることができ、すなわち高温の反応溶液は、
真空の適用によって弛緩される。蒸発は、逆反応を避け
るために、短い滞留時間および高い熱の供給をもって実
施しなければならない。
【0013】粗ハロゲン酢酸ビニルエステルの精製の際
には、水による抽出によって比較的高い温度を避けなけ
ればならない。何故ならば、比較的高い温度において
は、水と接触してカルボン酸もまたハロゲン酢酸ビニル
エステルのアセトアルデヒドおよびハロゲン酢酸への加
水分解に触媒作用をするからである。水性相におけるエ
ステルの溶解度は、そのカルボン酸含量と共に上昇する
ので、生成物の損失を避けるために、抽出に2相の形成
に必要とされる量よりも多量の水を使用することが合目
的的である。抽出は、多段階的に実施することが有利で
ある。好ましい結果は、ミキサー- セトラー装置におけ
る1段階抽出によって、または単一の振出しによって達
成されうる。より重い有機相として分離されたハロゲン
酢酸ビニルエステルは、1〜4重量%の水を含有する
が、このものは、乾燥剤の添加によって除去されうる。
【0014】
【実施例】本発明による方法は、連続的にまたは回分的
に実施されうる。 例1 還流冷却器を備えた1lの加熱ジャケット付きガラス管
反応器内に、クロロ酢酸ナトリウム塩11.7g(10
0mmol)、二塩化銅5.3gおよびクロロ酢酸28
3.5g(3mol)と共に二塩化パラジウム3.55
g(20mmol)を計量装入し、そして酢酸ビニル7
50g(8.72mol)を添加することによって撹拌
下に溶解する。この緑色の溶液を50℃に加熱し、そし
てこの温度において撹拌する。2時間後にこの溶液は、
クロロ酢酸ビニルエステル20.2重量%を含有し、そ
して反応は中断される。次に、上記溶液を150℃およ
び150mbarにおいてフラッシュ蒸発によりガラス
管反応器から留去せしめる。缶残として残渣26.9g
が残留し、このものは、触媒成分、高沸点の副生成物─
─実質的には1- アセトキシ -1- クロロアセトキシエ
タン──およびクロロ酢酸よりなるものである。凝縮物
1,027.5gを6段のトレーを有する鐘泡塔(30
mmφ)内で減圧下に蒸留する。34ないし56℃の塔
頂温度の間に220mbarないし90mbarにおい
て留分582.8gを取出す。このものは、酢酸ビニル
95.0重量%、アセトアルデヒド2.5重量%、酢酸
1.5重量%およびクロロ酢酸ビニルエステル0.6重
量%よりなるものである。次に、30℃の塔頂温度およ
び圧力15mbarにおいてクロロ酢酸ビニルエステル
62.6重量%、酢酸33.4重量%、酢酸ビニル2.
4重量%およびアセトアルデヒド0.6重量%よりなる
留分334.7gを取出す。蒸留缶残としてクロロ酢酸
110gが残留する。クロロ酢酸ビニルエステルおよび
酢酸よりなる留分を5℃に冷却し、そして同じ温度の水
400gと共に振出す。分離された下相は、216.6
gの重量があり、そしてクロロ酢酸ビニルエステル9
5.0重量%および水1.1重量%を含有する。 例2 ガラスライニングを施された100mlの特殊鋼製オー
トクレーブ内に、クロロ酢酸28.35g(0.3mo
l)、二酸化パラジウム0.36g(2mmol)、クロ
ロ酢酸ナトリウム塩1.17g(10mmol)および
二塩化銅0.54g(4mmol)を秤量して装入し、
そして酢酸ビニル75.09g(0.87mol)中に
溶解する。この混合物は、70℃に加熱され、その際内
部圧力は、0.5barに上昇する。30分後に室温ま
で冷却し、そしてオートクレーブから下記の表に記載さ
れた含量のアセトアルデヒド(AcH)、酢酸ビニル
(VINA)、酢酸(AcOH)、クロロ酢酸ビニルエ
ステル(CESVE)およびクロロ酢酸(CES)を有
する反応混合物105.5gが取出される。例1におい
て記載されたように、反応混合物をフラッシュ蒸発にお
いて留出物と触媒成分とに分離する。触媒成分を30%
の過酸化水素1ml(10mmol)と混合し、そして
加熱により水を除去する。この再生された触媒成分をそ
の次に新たに添加されたクロロ酢酸および酢酸ビニルと
再び反応せしめる。試験結果を表1に要約して示す。
【0015】 表 1 バッチ1 バッチ2 バッチ3 反応混合物 重量% 重量% 重量% AcH 0.9 0.8 0.6 VINA 59.5 60.7 62.4 AcOH 8.1 7.3 6.1 CESVE 13.8 12.6 10.6 CES 16.1 17.0 18.6 ------------------------------------------------------------------------ 効率 VINA- 変換率(%) 16.3 14.7 12.3 CES- 〃 (%) 40.6 36.7 31.3 RZA (g/l.h) 290 266 242 ──────────────────────────────────── RZA:空時収率 上記の分析結果は、ガスクロマトグラフィーによって確
認された。 例3(比較例) 銅の添加されていないパラジウム触媒を用いた場合の空
時収率の低下が確められた。
【0016】ガラスライニングの施された100mlの
特殊鋼製オートクレーブ内において、クロロ酢酸28.
35g(0.3mol)、二塩化パラジウム0.36g
(2mmol)およびクロロ酢酸ナトリウム塩1.17
g(10mmol)を秤量し、そして酢酸ビニル75.
09g(0.87mol)中に溶解せしめる。この混合
物を70℃に加熱する。30分後に室温まで冷却し、そ
してオートクレーブから下記の表2に記載された含量を
有する反応混合物105.0gを取出す。この反応混合
物をフラッシュ蒸発によって留出物および触媒成分に分
離する。この触媒成分は、新たに添加されたクロロ酢酸
および酢酸ビニルと再び反応せしめる。
【0017】 表 2 バッチ1 バッチ2 バッチ3 反応混合物 重量% 重量% 重量% AcH 0.7 0.2 0.1 VINA 60.1 70.1 >1.1 AcOH 7.8 0.5 >0.1 CESVE 13.7 1.0 >0.1 CES 16.3 26.2 26.9 ------------------------------------------------------------------------ 効率 VINA- 変換率(%) 15.6 1.6 0.2 CES- 〃 (%) 39.7 3.0 0.3 RZA (g/l.h) 273 20 >2 ──────────────────────────────────── RZA:空時収率

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) Haln m C- COO- CH=CH2 (I) (上式中、HalはClまたはBrであり、nは1、2
    または3でありそしてmは3−nである)で表されるハ
    ロゲン酢酸ビニルの製造方法において、一般式(II) Haln m C- COOH (II) (上式中、Hal、nおよびmは上記の意味を有する)
    で表されるハロゲン酢酸を一般式(III) R- CH2-COO- CH=CH2 (III) (上式中、Rは水素または1ないし6個のC- 原子を有
    するアルキル基を意味する)で表されるビニルエステル
    と、液相において触媒としてのパラジウム(II)化合
    物、共触媒としての銅(II)化合物および促進剤とし
    てのアルカリ金属化合物の存在下に、20o ないし10
    0℃において0.1ないし10時間にわたって反応せし
    め、その後でフラッシュ蒸発において反応混合物から触
    媒成分のうちの揮発性部分を分離し、次いでそれを酸化
    により処理し、蒸発した部分を凝縮させ、そして凝縮物
    を蒸留によって未反応のビニルエステル、粗ハロゲン酢
    酸ビニルエステルおよび反応しなかったハロゲン酢酸に
    分離し、上記粗ハロゲン酢酸ビニルエステルを5ないし
    20℃において水で抽出し、それによって使用されたビ
    ニルエステルから生成されたカルボン酸を水性相に移行
    せしめ、そして有機相として分離されたハロゲン酢酸ビ
    ニルエステルを場合によっては乾燥剤で処理することを
    特徴とする上記ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 a)フラッシュ蒸発の凝縮物から常圧下に未反応のビニ
    ルエステルを分離し、それをこの形で上記方法に再循環
    せしめることができ、そして b)常圧蒸留の残液を分別減圧蒸留において粗ハロゲン
    酢酸ビニルエステルおよび生成されたカルボン酸に分離
    し、そして c)減圧蒸留の際に底部生成物として残留した未反応の
    ハロゲン酢酸を上記方法に再循環せしめることを特徴と
    する上記方法。
JP5146441A 1992-06-19 1993-06-17 ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法 Withdrawn JPH06239796A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4219997A DE4219997A1 (de) 1992-06-19 1992-06-19 Verfahren zur Herstellung von Halogenessigsäurevinylestern
DE4219997:2 1992-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239796A true JPH06239796A (ja) 1994-08-30

Family

ID=6461317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146441A Withdrawn JPH06239796A (ja) 1992-06-19 1993-06-17 ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0574725B1 (ja)
JP (1) JPH06239796A (ja)
AT (1) ATE147063T1 (ja)
DE (2) DE4219997A1 (ja)
ZA (1) ZA934375B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403143B1 (ko) * 2000-12-14 2003-10-30 씨제이 주식회사 1-브로모에틸 아세테이트의 제조방법
KR100401284B1 (ko) * 1997-06-03 2004-01-31 주식회사유한양행 1-브로모에틸 아세테이트의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009002727A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Wacker Chemie Ag Palladium(II)-haltige Katalysatoren, ihre Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188319A (en) * 1965-06-08 Production of vinyl estess
GB1486443A (en) * 1975-05-19 1977-09-21 Ici Ltd Production of vinyl esters of organic carboxylic acids
DE2823660A1 (de) * 1977-10-13 1979-04-26 Shin Etsu Vinyl Acetate Co Verfahren zur herstellung eines alkenylesters von carbonsaeuren
JPH02172946A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Shinetsu Sakusan Vinyl Kk カルボン酸アルケニルエステルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401284B1 (ko) * 1997-06-03 2004-01-31 주식회사유한양행 1-브로모에틸 아세테이트의 제조방법
KR100403143B1 (ko) * 2000-12-14 2003-10-30 씨제이 주식회사 1-브로모에틸 아세테이트의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE147063T1 (de) 1997-01-15
EP0574725A1 (de) 1993-12-22
EP0574725B1 (de) 1997-01-02
DE59304946D1 (de) 1997-02-13
ZA934375B (en) 1994-01-13
DE4219997A1 (de) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133833A (en) Production of N,N-di(ethyl)-meta-toluamide from meta-toluic acid by liquid phase catalytic reaction with diethylamine
US5210207A (en) Transvinylation process by reactive distillation
EP0066189A1 (en) A process for preparing tetrakis (3-(3,5-dibutyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane
JP3085469B2 (ja) アミドエステル化合物の製造
US5155253A (en) Transvinylation process for the preparation of thermally labile vinyl compounds and for vinyl compounds prepared from thermally labile acids
JPS62242638A (ja) 塩素化エ−テル化合物の製造方法
JPH06239796A (ja) ハロゲン酢酸ビニルエステルの製造方法
US5177238A (en) Preparation of dialkyl allylphosphonic acid diesters
JPS5949207B2 (ja) ジエンの製造方法
JP3110682B2 (ja) ソルビン酸の製造方法
WO2014158445A1 (en) Synthesis of (2-nitro)alkyl (meth)acrylates via transesterification of (meth)acrylate esters
JP2002020333A (ja) 水酸基の塩素化方法
JPS6332068B2 (ja)
AU633171B2 (en) Process
US5463111A (en) Process for preparing dialkyl 2-haloethyl malonates
CA1338987C (en) Process for the preparation of alkyl alkenylphosphinates
JPS61155350A (ja) 脂肪酸クロライド及び芳香族酸クロライドの製造方法
US6388151B1 (en) Synthesis of Tetraalkylcyclopentadienes
JP4132100B2 (ja) カルボン酸化合物およびその製造方法
US3607912A (en) Preparation of alkyl esters of a,b unsaturated monocarboxylic acids
JPH0321537B2 (ja)
US3975364A (en) Halogenated esters of aliphatic dicarboxylic acids
JPH0372054B2 (ja)
JPS5829934B2 (ja) カルボン酸無水物の製法
WO1998016495A1 (fr) Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905