JPH06238989A - Printer and information print processing system - Google Patents

Printer and information print processing system

Info

Publication number
JPH06238989A
JPH06238989A JP5025546A JP2554693A JPH06238989A JP H06238989 A JPH06238989 A JP H06238989A JP 5025546 A JP5025546 A JP 5025546A JP 2554693 A JP2554693 A JP 2554693A JP H06238989 A JPH06238989 A JP H06238989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printer
processing
input
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5025546A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kataoka
智 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5025546A priority Critical patent/JPH06238989A/en
Publication of JPH06238989A publication Critical patent/JPH06238989A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To electrically connect-separate an electronic notebook, etc., and to easily carry out printing process. CONSTITUTION:The printer comprises an application software card 28 removably formed at a printer body 2 to self-print based on information stored therein. Information necessary to be processed is operated to be inputted from a portable simple information unit such as an electronic notebook capable of being connected to the body 2. The information print processing system comprises information input means, means for storing input information, a portable simple information processor having means for retrieving and reading desired information from the storage means, the body 2 for processing to print externally input information, and means for so coupling the processor to the body 2 as to exchange the information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプリンタ装置及び情報印
刷処理システムに関し、特に、携帯型簡易情報処理装置
を用いて種々のアプリケーション印刷処理を容易に行い
得るようにしたプリンタ装置及び情報印刷処理システム
に係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer device and an information print processing system, and more particularly, to a printer device and an information print processing system capable of easily performing various application print processes using a portable and simple information processing device. Pertain to.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ装置には、外部のコンピュータ
(ホスト機器)から印字情報を受信し、プリンタ装置側
の処理によりそれらの印字情報に基づき対応する印字パ
ターンデータを生成して用紙に印字を行う機能を有する
ものがある。
2. Description of the Related Art A printer device receives print information from an external computer (host device), generates print pattern data corresponding to the print information based on the print information, and prints on a sheet. Some have functions.

【0003】従って、従来のプリンタ装置は比較的簡単
な操作を行うだけで動作させることができ、操作パネル
に設けられるスイッチやキー類の数も多くなく、操作パ
ネルは単純に構成されていた。
Therefore, the conventional printer device can be operated only by performing a relatively simple operation, the number of switches and keys provided on the operation panel is not large, and the operation panel is simply configured.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】近年、マイクロコンピ
ュータの普及に伴い、プリンタは多機能化が進み、単に
ホスト機器から送られてくる印字情報に基づいて印字を
行う機能を果たすだけではなく、プリンタ自体が情報処
理能力をもち特定の情報のみを選択して印刷を行う等の
機能を備えたプリンタが提案されている。
In recent years, with the widespread use of microcomputers, printers have become multifunctional, and printers not only fulfill the function of printing based on print information sent from a host device, but also printers. There has been proposed a printer that has information processing capability and has a function of selecting only specific information and performing printing.

【0005】しかし、このようなプリンタ装置にあって
は、多種多様の印刷を行うための操作を指示入力する場
合、従来のプリンタに設けられた単純な構成の操作パネ
ルを利用したのでは操作がやり難く非常に不便であっ
た。
However, in such a printer device, in the case of inputting instructions for various kinds of printing operations, it is not possible to use the operation panel having a simple structure provided in the conventional printer. It was difficult and extremely inconvenient.

【0006】また、そのような不便を解消するために、
操作部に多数の操作キーや操作スイッチを設けには、操
作部の面積を広くする必要があり、装置の小型化のため
に支障を来し、さりとて、狭い面積の部分に多数の操作
スイッチ等を配置すると操作がやり難くなってしまう。
Further, in order to eliminate such inconvenience,
In order to provide a large number of operation keys and operation switches on the operation section, it is necessary to make the area of the operation section wide, which hinders the downsizing of the device. If you place, the operation becomes difficult.

【0007】そこで、スイッチの数を増やさずに、いく
つかのキーを組み合わせて操作することで、より多数の
機能を果たさせることができるが、その場合には、キー
の組み合わせ毎の機能をいろいろと覚える必要があり、
操作に熟練しないと、簡単にプリンタ装置を使いこなす
ことができないといった不都合があった。
Therefore, it is possible to perform a larger number of functions by operating a combination of several keys without increasing the number of switches. In that case, the function for each combination of keys should be changed. I need to learn a lot,
If the user is not skilled in the operation, there is an inconvenience that the printer cannot be used easily.

【0008】本発明は前記従来の問題点を考慮し、アプ
リケーションソフトカードをいろいろと交換してプリン
タ装置独自で種々のセルフ印刷処理を実行できるカード
プリンタ装置を構成し、小型情報処理装置、例えば、電
子手帳等をプリンタ装置に電気的に接続及び分離可能と
し、操作部を大型化したり複雑化したりすることがない
ように前記小型情報処理装置の操作入力部から所定の情
報を入力することにより、複雑な印刷処理操作を行なえ
るようにすることを目的とする。
In consideration of the above-mentioned conventional problems, the present invention constitutes a card printer device capable of executing various self-printing processes by exchanging various application software cards, and a small information processing device, for example, By making it possible to electrically connect and disconnect an electronic notebook or the like to the printer device, and by inputting predetermined information from the operation input unit of the small-sized information processing device so that the operation unit does not become large or complicated, The purpose is to enable complex print processing operations.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ装置は
プリンタ装置本体に対し着脱自在に構成されたアプリケ
ーションソフトカードを有しており、このアプリケーシ
ョンソフトカードに記憶された情報を基にセルフ印刷処
理を行えるようにしている。
A printer device according to the present invention has an application software card which is detachably attached to a printer device main body, and self-printing processing is performed based on information stored in the application software card. To be able to.

【0010】そして、前記印刷処理に必要な指定情報は
前記プリンタ装置本体に連結自在に構成された携帯型簡
易情報装置から操作入力を行えるよう構成してある。ま
た、本発明の情報印刷処理システムは、情報入力手段
と、この情報入力手段により入力された情報を記憶する
記憶手段と、この記憶手段に記憶された情報から所望の
情報を検索読み出しできる読み出し手段とを有する携帯
型簡易情報装置と、外部から入力した情報に従って印刷
処理を行うプリンタ装置本体と、前記携帯型簡易情報処
理装置と前記プリンタ装置本体とを情報交換可能に連結
する連結手段とを備え、前記携帯型簡易情報処理装置
は、前記読み出し手段が読み出した情報を前記連結手段
を介して前記プリンタ装置本体に転送する転送手段を具
備し、前記プリンタ装置本体は、前記転送手段により転
送された情報に従って印字処理を行う印字動作制御手段
を具備して構成してある。
The designation information necessary for the printing process can be input from a portable simple information device that can be connected to the printer body. Further, the information print processing system of the present invention includes an information input unit, a storage unit for storing the information input by the information input unit, and a reading unit for searching and reading desired information from the information stored in the storage unit. A portable simple information device having: a printer device main body for performing a printing process according to information input from the outside; and a connecting means for connecting the portable simple information processing device and the printer device main body in an information exchangeable manner. The portable simple information processing device includes a transfer unit that transfers the information read by the reading unit to the printer device main body via the connecting unit, and the printer device main body is transferred by the transfer unit. It is configured to include a print operation control unit that performs print processing according to information.

【0011】[0011]

【作用】携帯型簡易情報装置から操作入力を行なうと、
それが前記プリンタ装置本体に転送され、前記アプリケ
ーションソフトカードに記憶されたプログラムに従って
セルフ印刷処理が進行して行く。
When the operation input is performed from the portable information device,
This is transferred to the printer body, and the self-printing process proceeds according to the program stored in the application software card.

【0012】前記記憶手段には前記情報入力手段から必
要な情報を入力して記憶させておくことができ、その記
憶情報は読み出し手段により必要時に検索読み出しが可
能である。このような機能を果たす携帯型簡易情報装置
からは連結手段を介して必要情報を前記プリンタ装置本
体に転送することができ、その結果、前記プリンタ装置
本体は、前記転送手段により転送された情報に従って印
字処理を行う。
Necessary information can be input and stored in the storage means from the information input means, and the stored information can be retrieved and read by the reading means when necessary. Necessary information can be transferred from the portable type simple information device having such a function to the printer device main body through the connecting means, and as a result, the printer device main body follows the information transferred by the transfer means. Perform printing process.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図1は本発明を適用したプリン
タ装置を表す斜視図である。同図において、例えば、電
子手帳1を用いた携帯型簡易情報装置はプリンタによっ
て用紙に所定の印字を行う為に予め決められた必要情報
をキーボードを介して入力し、その結果得られたデータ
をプリンタ装置本体2に送る為の簡易な情報処理装置で
ある。電子手帳1は本来の基本的機能を果たさせために
必要なプログラムを記憶したROM、このROMに記憶
されたプログラムを実行処理するCPU、このプログラ
ムの実行処理途中で利用するワークエリアメモリとして
用いるRAM及び特殊な情報を処理するためのプログラ
ムを記憶し、電子手帳1の本体に対して交換可能に構成
されたカードROM3等を有している。このカードRO
M3を種々異なるものに交換することによって種々の情
報処理を行うことが可能となる。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a printer device to which the present invention is applied. In the figure, for example, a portable type simple information device using the electronic notebook 1 inputs necessary information determined in advance for performing predetermined printing on a sheet by a printer through a keyboard, and the resulting data is stored. It is a simple information processing device for sending to the printer main body 2. The electronic notebook 1 is used as a ROM that stores a program necessary for performing the original basic functions, a CPU that executes the program stored in this ROM, and a work area memory that is used during the execution processing of this program. It has a RAM and a card ROM 3 which stores a program for processing special information and is configured to be replaceable with respect to the main body of the electronic notebook 1. This card RO
Various information processing can be performed by exchanging M3 for a different one.

【0014】プリンタ装置本体2は、従来のプリンタと
ほぼ同様の構成であるが、従来のプリンタの構成に加え
前記電子手帳1とプリンタ装置本体2とをインターフェ
ースを介して接続し、データの転送や制御命令情報の授
受ができるように構成されている。インターフェースの
仕様としては既存のRS−232C規格等のものを利用
することができるが、専用のインターフェースを利用し
てもよい。
The printer main body 2 has almost the same structure as a conventional printer, but in addition to the structure of the conventional printer, the electronic notebook 1 and the printer main body 2 are connected via an interface to transfer data. The control command information is configured to be exchanged. As the interface specification, the existing RS-232C standard or the like can be used, but a dedicated interface may be used.

【0015】なお、携帯型簡易情報装置としては、電子
手帳の他に関数電卓、携帯用ワープロその他のデータの
入力、記憶、管理機能及び表示機能を備える機器を使用
することができる。また、携帯型簡易情報装置とプリン
タ装置本体とは必ずしもケーブルで連結する必要はな
く、プリンタ装置本体の所定部位に接続器を介して取り
外し可能に連結する構成とすることもできる。
As the portable simple information device, in addition to the electronic notebook, a function calculator, a portable word processor, and other devices having data input, storage, management, and display functions can be used. Further, the portable information device and the printer device main body do not necessarily need to be connected by a cable, and may be detachably connected to a predetermined portion of the printer device main body through a connector.

【0016】図2は電子手帳1の外観を示す平面図であ
る。同図において、電子手帳は、各種のキーが配設され
ており、これらのキーはそのまま、若しくは、所定の機
能を果たすように割り当ててプリンタ装置本体の制御等
に使用することができる。
FIG. 2 is a plan view showing the external appearance of the electronic notebook 1. In the figure, the electronic notebook is provided with various keys, and these keys can be used as they are or assigned to perform a predetermined function for controlling the printer main body.

【0017】図3はプリンタ装置本体2に設けられる操
作・表示部の一例を示す平面図である。同図において、
操作・表示部4のデイスプレイ5にはオペレータの要求
に対応する記号、各種モード状態に対応する記号や印刷
用紙の枚数等が表示される。インジケータ6はPOWE
R(電源のON)、WAIT(プリンタのウォームアッ
プの待機時)、READY(プリント動作可)、DAT
A(データ受信中)、SELECT(ホストとのオンラ
イン状態中)及びAPF(自動給紙)等の状態をワード
の頭部に発光表示する。操作キー部7は五つのキーで構
成されている。即ち、MODEIキーは各種のモードの
選択キーであり、MODEIIキーはSELECTキーで
選択されたモードを選択する。SELECTキーはMO
DEIIキーを有効にするかどうかを選択し、APFキー
は自動給紙状態にするかどうかを選択する。FFキーは
強制的に給紙して未印字データがフレームメモリに存在
するときに、それを印字するかどうかを選択する。他
に、前記各キーを複数組み合わせて、テストプリント
(プリンタエンジン部の動作確認)、セルフプリント
(インターフェイスコントローラを含む動作確認)の機
能を果たさせることができるようにしてある。
FIG. 3 is a plan view showing an example of the operation / display unit provided in the printer body 2. In the figure,
The display 5 of the operation / display unit 4 displays symbols corresponding to the operator's request, symbols corresponding to various mode states, the number of printing sheets, and the like. Indicator 6 is POW
R (power ON), WAIT (standby for printer warm-up), READY (print operation possible), DAT
The state of A (during data reception), SELECT (during online status with the host), APF (automatic paper feed), etc. is displayed at the head of the word. The operation key unit 7 is composed of five keys. That is, the MODEI key is a selection key for various modes, and the MODEII key is for selecting the mode selected by the SELECT key. The SELECT key is MO
The DEII key is selected whether to be valid, and the APF key is selected to be in the automatic paper feeding state. The FF key selects whether or not to forcibly feed and print unprinted data when it exists in the frame memory. Besides, by combining a plurality of the respective keys, it is possible to perform the functions of test print (operation check of the printer engine unit) and self-print (operation check including the interface controller).

【0018】図4は本発明の第1実施例を示すブロック
図である。同図において、電子手帳1はCPU10、R
OM11、RAM12、表示ドライバ13、キーボード
インターフェース14、インターフェース回路15及び
カードROM16を備えており、これらはそれぞれバス
ラインによって接続されている。また、前記表示ドライ
バ13にはLCD表示部17が接続され、前記キーボー
ドインターフェース14には操作キーボード18を接続
してある。
FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. In the figure, the electronic notebook 1 is a CPU 10, R
An OM 11, a RAM 12, a display driver 13, a keyboard interface 14, an interface circuit 15 and a card ROM 16 are provided, and these are respectively connected by a bus line. An LCD display unit 17 is connected to the display driver 13, and an operation keyboard 18 is connected to the keyboard interface 14.

【0019】一方、プリンタ装置本体2はCPU20、
システムRAM21、システムROM22、受信バッフ
ァ23、キャラクタジェネレータ(CG)24、フレー
ムメモリ(FRAM)25、プリンタインターフェース
回路26、ホスト機器用インターフェース回路27及び
アプリケーションソフトカード28を備え、これらはバ
スラインによって接続されている。そして、これらの電
子回路は前記インターフェース回路15を介して前記電
子手帳1とデータの授受を行えるようになっている。前
記プリンタインターフェース回路26にはプリンタの機
構制御回路29が接続され、前記ホスト機器用インター
フェース回路27には必要によりホストコンピュータ3
0が接続される。
On the other hand, the printer main body 2 has a CPU 20,
A system RAM 21, a system ROM 22, a reception buffer 23, a character generator (CG) 24, a frame memory (FRAM) 25, a printer interface circuit 26, a host device interface circuit 27, and an application software card 28 are provided, and these are connected by a bus line. ing. These electronic circuits can exchange data with the electronic notebook 1 via the interface circuit 15. A printer mechanism control circuit 29 is connected to the printer interface circuit 26, and a host computer 3 is connected to the host device interface circuit 27 if necessary.
0 is connected.

【0020】第1実施例の構成は、プリンタ装置本体2
側にアプリケーションソフトカード28が装着され、ま
た、電子手帳1側にもオペレーションソフトカード(カ
ードROM16)を装着できる構成にしてある。この実
施例にあっては、アプリケーション印刷(応用印刷)処
理を行なうための主プログラムは、前記アプリケーショ
ンソフトカード28に記憶されている。このアプリケー
ションソフトカード28のメモリ構成はカードROMと
不揮発性RAMで構成されており、カードROMにはア
プリケーション処理を実行するメインプログラム(M
P)、アプリケーション処理を実行する際に必要となる
種々のデータ(AD)及び印刷処理時に必要となるフォ
ーム(固定印字パターン)を発生するためのデータ(F
D)等が記憶されている。一方、不揮発性RAMには、
ユーザーがアプリケーションソフトを活用して作成した
可変印刷情報、例えば、宛先住所や宛名等を登録記憶す
るためのユーザ作成登録データ(UVD)とユーザーが
独自に作成した固定印字情報であるユーザ作成フォーム
データ(UFD)とが記憶される領域がある。
The configuration of the first embodiment is the printer apparatus main body 2
The application software card 28 is mounted on the side, and the operation software card (card ROM 16) can also be mounted on the electronic notebook 1 side. In this embodiment, the main program for performing application printing (applied printing) processing is stored in the application software card 28. The memory structure of the application software card 28 is composed of a card ROM and a non-volatile RAM, and the card ROM has a main program (M
P), various data (AD) required for executing application processing, and data (F) for generating a form (fixed print pattern) required for print processing.
D) and the like are stored. On the other hand, in the non-volatile RAM,
Variable print information created by the user using the application software, for example, user-created registration data (UVD) for registering and storing the destination address and address, and user-created form data that is fixed print information created by the user. (UFD) is stored in the area.

【0021】前記カードROM16には、前記アプリケ
ーション印刷処理を行なう際前記プリンタ装置本体2に
種々の指定情報や選択情報を送出できるように、それら
に対応する操作表示動作と共に所要の処理を電子手帳に
実行させるためのプログラムが記憶されている。前記カ
ードROM16を他のカードROMに交換することによ
って、通常の電子手帳機能を利用して前記アプリケーシ
ョン印刷処理以外の種々の処理を実行できるように構成
されている。
To the card ROM 16 so that various designated information and selection information can be sent to the printer main body 2 when the application printing process is performed, the required processing is stored in an electronic notebook together with the operation display operation corresponding to them. A program to be executed is stored. By replacing the card ROM 16 with another card ROM, various processes other than the application printing process can be executed by using a normal electronic notebook function.

【0022】前記CPU10は前記カードROM16が
電子手帳1に装着されているかどうかを判断し、装着さ
れているときには、前記カードROM16内に記憶され
ているプログラムを実行し、アプリケーション印刷処理
を行なうための様々な処理を行う。
The CPU 10 determines whether or not the card ROM 16 is mounted in the electronic notebook 1, and when the card ROM 16 is mounted, executes a program stored in the card ROM 16 to perform application printing processing. Performs various processes.

【0023】図5は第1実施例のアプリケーション印刷
処理のフローチャートである。同図において、このフロ
ーチャートには、紙面に向かって左側にプリンタ装置本
体2側での処理が示され、紙面に向かって右側に電子手
帳1側での処理が示されている。
FIG. 5 is a flowchart of the application printing process of the first embodiment. In this figure, this flowchart shows the processing on the left side of the drawing on the side of the printer body 2 and the right side of the drawing on the side of the electronic notebook 1.

【0024】電源投入に伴い装置の動作が開始される
と、前記プリンタ装置本体2側では、先ず、アプリケー
ションソフトカード28がプリンタ装置本体2側の所定
個所に装着されているか否かを判断する(ステップP
1)。アプリケーションソフトカード28が装着されて
いないとき(N)には通常の印字動作を行い、装着され
ているとき(Y)にはステップP2以後のプログラムの
実行を開始する。
When the operation of the apparatus is started when the power is turned on, the printer apparatus main body 2 side first determines whether or not the application software card 28 is mounted at a predetermined position on the printer apparatus main body 2 side ( Step P
1). When the application software card 28 is not attached (N), normal printing operation is performed, and when it is attached (Y), execution of the program after step P2 is started.

【0025】前記CPU20はステップP2で前記シス
テムRAM21内に割り当ててあるオペレーションカウ
ンタ「OC」エリアの値を1にリセットする。このオペ
レーションカウンタは一連の操作に要する選択項目の順
番を管理しており、後のルーチンでオペレーションカウ
ンタの値が更新されるようになっていて、ステップP3
では、その値に適応する選択項目データを前記電子手帳
1側に転送し、前記電子手帳1に表示を行いオペレータ
に指定入力を行うよう促す。なお、それぞれの選択項目
に対応するデータは前記アプリケーションソフトカード
28のカードROMの「AD」領域に記憶されている。
また、前記電子手帳1に転送される情報は前記電子手帳
1の表示画面を作成するデータではなく、表示画面に表
示すべき項目を指示するコード情報を転送し、このコー
ド情報を受けた電子手帳1側のCPU10は前記カード
ROM12に記憶されている前記コード情報に対応する
表示画面作成データを読み出して表示画面を作成する
(これは後述する電子手帳1側のステップQ6の処理で
ある)。
The CPU 20 resets the value of the operation counter "OC" area allocated in the system RAM 21 to 1 in step P2. This operation counter manages the order of selection items required for a series of operations, and the value of the operation counter is updated in a later routine.
Then, the selection item data corresponding to the value is transferred to the electronic notebook 1 side, displayed on the electronic notebook 1, and the operator is prompted to make a designated input. The data corresponding to each selection item is stored in the "AD" area of the card ROM of the application software card 28.
Further, the information transferred to the electronic notebook 1 is not data for creating the display screen of the electronic notebook 1, but code information designating an item to be displayed on the display screen is transferred, and the electronic notebook receiving the code information is transferred. The CPU 10 on the first side reads the display screen creation data corresponding to the code information stored in the card ROM 12 to create a display screen (this is the process of step Q6 on the electronic notebook 1 side described later).

【0026】前記処理で電子手帳1側に所定の選択表示
画面が表示されると、それに応じてオペレータが所望の
項目を電子手帳のキーを使って入力する。これを電子手
帳1側のCPU10が認識して(ステップQ7)、その
入力情報を前記プリンタ装置本体2側に返してくる。そ
の結果、前記プリンタ装置本体2側では、ステップP4
でその返答があったことを認識し、前記電子手帳1側か
ら送られてきた情報を前記システムRAM22の所定領
域に記憶させる(ステップP5)。次いで、全選択項目
の処理を済ませたかどうかを判断し(ステップP6)、
済ませていない場合(N)には、前記オペレーションカ
ウンタ「OC」を更新(1を加算する)し、前記ステッ
プP3へ戻る。そして、必要な指定情報が全て前記電子
手帳1から入力されるまで前記ステップP3乃至ステッ
プP7の処理を繰り返す。
When a predetermined selection display screen is displayed on the electronic notebook 1 side in the above processing, the operator inputs a desired item using the keys of the electronic notebook accordingly. The CPU 10 on the electronic notebook 1 side recognizes this (step Q7) and returns the input information to the printer body 2 side. As a result, on the printer apparatus main body 2 side, step P4
Then, it is recognized that the response has been received, and the information sent from the electronic notebook 1 side is stored in a predetermined area of the system RAM 22 (step P5). Then, it is judged whether or not all the selection items have been processed (step P6),
If not completed (N), the operation counter “OC” is updated (1 is added), and the process returns to step P3. Then, the processes of steps P3 to P7 are repeated until all the necessary designation information is input from the electronic notebook 1.

【0027】ステップP6で全選択項目の処理を済ませ
たと判断すると(Y)、前記システムRAM22に記憶
された全ての返答情報に基づいて前記アプリケーション
ソフトカード28のカードROM又は不揮発性RAM内
に記憶された印刷情報の記憶領域のアドレスを選択項目
毎に検索し、それらのアドレスに対応するメモリの内容
を読み出す(ステップP8)。次いで、前記フレームメ
モリ25(ページバッファ)の所定の印字すべき位置に
印刷情報を書き込む(ステップP9)。次に、前記フレ
ームメモリ25に書き込まれた情報に従って用紙に印刷
を行う(ステップP10)。そして、ステップP11で
前記電子手帳1から指定された情報を全て印字したかど
うかを判断し、完了していなければ(N)、ステップP
8へ戻って前述の処理を繰り返す。全ての情報を印刷し
終えたなら(Y)、処理を終了する。
If it is determined in step P6 that all the selected items have been processed (Y), they are stored in the card ROM or the non-volatile RAM of the application software card 28 based on all the response information stored in the system RAM 22. Addresses in the storage area for the print information are searched for each selected item, and the contents of the memory corresponding to those addresses are read (step P8). Then, the print information is written in a predetermined printing position of the frame memory 25 (page buffer) (step P9). Next, printing is performed on the paper according to the information written in the frame memory 25 (step P10). Then, in step P11, it is determined whether or not all the information designated from the electronic notebook 1 has been printed. If not completed (N), step P
Returning to step 8, the above processing is repeated. When all the information has been printed (Y), the process ends.

【0028】電子手帳1側の動作については、前記プリ
ンタ装置本体2側での処理の説明中で関連する部分の説
明に触れたが、最初から順を追って説明すると、ステッ
プQ1では、前記CPU10はROMに記憶された基本
プログラムによって、前記電子手帳1が前記プリンタ装
置本体2に連結されているか否かを判断する。これは、
コネクタ等の特定の端子の電圧レベル等を検知すること
によって行われる。連結されていなければ(N)、通常
の電子手帳本来の処理プログラムを実行する。連結され
ていれば、ステップQ2で前記オペレーションカード1
6が電子手帳1に装着されているか否かを判断し、それ
が装着されていなかった場合若しくは正しくないカード
が入っているとき(N)には電子手帳1の前記LCD表
示部17にカードエラー(カードが装着されていないか
正しくないカードが入っていることを意味する記号又は
ワード)を表示し正しいカードを装着するよう促し(ス
テップQ3)、処理を終了する。
Regarding the operation on the electronic notebook 1 side, the description of the relevant portions was touched upon in the explanation of the processing on the printer main body 2 side. Explaining step by step from the beginning, the CPU 10 operates in step Q1. Based on the basic program stored in the ROM, it is determined whether the electronic notebook 1 is connected to the printer main body 2. this is,
It is performed by detecting the voltage level of a specific terminal such as a connector. If they are not linked (N), a normal electronic notebook original processing program is executed. If it is connected, in step Q2 the operation card 1
It is determined whether or not 6 is attached to the electronic notebook 1, and if it is not attached or an incorrect card is included (N), a card error is displayed on the LCD display unit 17 of the electronic notebook 1. (A symbol or word indicating that no card is loaded or an incorrect card is loaded) is displayed to prompt the user to load the correct card (step Q3), and the process ends.

【0029】前記オペレーションカード16が装着され
ていた場合(Y)には、前記インターフェース15を介
して前記プリンタ装置本体2側から情報が入力している
かどうかを判断する。
When the operation card 16 is attached (Y), it is determined whether or not information is input from the printer main body 2 side through the interface 15.

【0030】情報が入力していた場合には、その情報は
制御命令情報であるのか、それとも表示画面を指定する
情報なのかを判断する(ステップQ5)。もし、制御命
令が入力していた場合には、その命令内容をコードテー
ブルから認識し、対応するプログラムが格納された前記
オペレーションカード16のカードROMのアドレスを
読み出し、そのアドレスに分岐し対応する処理を実行す
る(ステップQ9)。
If the information has been input, it is determined whether the information is control command information or information designating a display screen (step Q5). If a control command has been input, the content of the command is recognized from the code table, the address of the card ROM of the operation card 16 in which the corresponding program is stored is read, and branching to that address is performed. Is executed (step Q9).

【0031】もし、前記情報が表示画面を指定する情報
であった場合には、それに対応する表示画面データが記
憶されたアドレスにアクセスし、その表示データを読み
出して前記表示ドライバ13に出力し、前記LCD表示
部17により表示を行う(ステップQ6)。
If the information is information designating a display screen, the address at which the corresponding display screen data is stored is accessed, the display data is read out and output to the display driver 13, Display is performed by the LCD display unit 17 (step Q6).

【0032】次に、この表示に伴ってオペレータが入力
操作を行ったかどうかを判断し(ステップQ7)、入力
操作があった場合(Y)にはその指定入力情報をプリン
タ側に転送する処理を行う(ステップQ8)。入力操作
がされない場合(N)にはステップQ7の実行を繰り返
す。
Next, it is judged whether or not the operator has performed an input operation in accordance with this display (step Q7), and if there is an input operation (Y), a process for transferring the designated input information to the printer side is executed. Perform (step Q8). If no input operation is performed (N), the execution of step Q7 is repeated.

【0033】ステップQ8又はステップQ9の処理が終
わると再びステップQ4に戻りプリンタ側からの情報が
入力しているかどうかを判断し、情報が入力すると、前
記と同様の処理を行い前記LCD表示部17に表示を行
い、対応する入力情報をプリンタ側に転送する処理を繰
り返す。
When the processing of step Q8 or step Q9 is completed, the process returns to step Q4 to judge whether the information from the printer side is input. When the information is input, the same processing as the above is performed and the LCD display unit 17 Is displayed, and the process of transferring the corresponding input information to the printer side is repeated.

【0034】図6は本発明の第2実施例を示すブロック
図である。同図において、電子手帳1はオペレーション
ソフトカード19を備えており、プリンタ装置本体2は
アプリケーションソフトカード31を備えている。その
他の構成については図4に示す前記第1実施例の構成と
同一である。そして、前記オペレーションソフトカード
19はカードROMと不揮発性RAMを有しており、こ
の不揮発性RAMにはユーザー作成登録データ(UV
D)とユーザ作成フォームデータ(UFD)の領域を割
り当ててある。また、カードROMにはオペレーション
プログラム(OP)と前記第1実施例の場合と同様のア
プリケーション処理を実行する際に必要となる種々のデ
ータ(AD)及び印刷処理時に必要となるフォーム(固
定印字パターン)を発生するためのデータ(FD)等が
記憶されている。このように構成したことによって、前
記UVD及びUFDデータは、プリンタ装置本体2に装
着されていない状態の電子手帳単体で作成することがで
きるようになっている。従って、電子手帳1を用いて作
成し登録記憶されている住所録や電話帳用のデータをア
プリケーション印刷処理の実行時に利用して葉書印刷等
に利用することが可能になる。
FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In the figure, the electronic notebook 1 is provided with an operation software card 19, and the printer body 2 is provided with an application software card 31. The other structure is the same as that of the first embodiment shown in FIG. The operation software card 19 has a card ROM and a non-volatile RAM, and this non-volatile RAM contains user created registration data (UV
D) and user created form data (UFD) areas are allocated. Further, the card ROM has an operation program (OP), various data (AD) necessary for executing the same application processing as in the case of the first embodiment, and a form (fixed printing pattern) necessary for printing processing. ) Is stored. With this configuration, the UVD and UFD data can be created by the electronic notebook alone which is not attached to the printer main body 2. Therefore, it becomes possible to utilize the data for the address book and the telephone directory, which are created and registered and stored by using the electronic notebook 1, at the time of executing the application printing process and used for the postcard printing or the like.

【0035】なお、第2実施例は葉書印刷を行うアプリ
ケーション印刷処理を例示して説明しているが、電子手
帳1を操作入力部に利用するアプリケーション印刷処理
は他に様々の応用が可能であり、本発明はそのようなも
のにも広く適用することができる。また、実施例ではプ
リンタ側及び電子手帳側の双方にカード型式メモリを装
着する構成を示したが、表示機能をプリンタ装置本体2
側に果たさせ、電子手帳1は単にその操作入力部だけを
利用する場合には、必ずしも電子手帳1側に着脱自在な
カードメモリを装着する構成でなくてもよい。
Although the second embodiment has been described by exemplifying the application printing process for performing postcard printing, the application printing process using the electronic notebook 1 as the operation input unit can be applied to various other applications. The present invention can be widely applied to such a thing. In the embodiment, the card type memory is mounted on both the printer side and the electronic notebook side.
In the case where only the operation input section of the electronic notebook 1 is used, it is not always necessary to mount the removable card memory on the electronic notebook 1 side.

【0036】図7は第2実施例のアプリケーション印刷
処理におけるプリンタ装置本体側での処理のフローチャ
ートである。同図において、電源投入に伴い装置の動作
が開始されると、前記プリンタ装置本体2側では、先
ず、プリンタ装置本体2に電子手帳1が接続されている
かどうかを識別し(ステップR1)、これらが接続され
ていなければ(N)、通常のホスト従動様式の印字処理
を行う。それらが接続されていれば(Y)、電子手帳1
から情報が転送されてきたかどうかを判断し(ステップ
R2)、その情報が転送されてくるまでステップR2の
実行を繰り返す。その情報が入力してきたなら(Y)、
その情報は印刷すべき文字や図形を意味する印刷情報な
のかそれとも用紙への印刷動作を制御する排紙命令コー
ドが入力したのかを判断し(ステップR3)、印刷情報
であれば、その情報をフレームメモリ25に書き込み
(ステップR4)、その後、ステップR2に戻り、前述
の処理を繰り返し1ページ分の印刷情報の作成処理を行
う。
FIG. 7 is a flow chart of processing on the printer body side in the application printing processing of the second embodiment. In the figure, when the operation of the apparatus is started when the power is turned on, the printer main body 2 first discriminates whether or not the electronic notebook 1 is connected to the printer main body 2 (step R1). If is not connected (N), normal host-driven printing processing is performed. If they are connected (Y), electronic notebook 1
It is determined whether or not the information has been transferred from (step R2), and the execution of step R2 is repeated until the information is transferred. If that information is entered (Y),
It is determined whether the information is print information that means a character or a figure to be printed, or whether a paper discharge command code that controls the print operation on the paper is input (step R3). Writing to the frame memory 25 (step R4), and then returning to step R2, the above-described processing is repeated to perform print information creation processing for one page.

【0037】1ページ分の印刷情報がフレームメモリ2
5に全て書き込まれると、電子手帳側から排紙命令コー
ドが転送されてくるので、ステップR3でそれが判断さ
れ、その結果、ステップ5へ分岐し、フレームメモリ2
5に記録された情報に従って印刷パターン情報を作成す
る処理を行い、用紙に印字する処理が行われる。その他
に印刷すべき情報がある場合は、電子手帳1から引き続
き情報が入力してくるので、前記と同様な処理を繰り返
し実行する。
Print information for one page is stored in the frame memory 2
When all are written in 5, the paper delivery instruction code is transferred from the electronic notebook side, so that it is judged in step R3, and as a result, the process branches to step 5 and the frame memory 2
A process of creating print pattern information according to the information recorded in 5 is performed, and a process of printing on paper is performed. If there is other information to be printed, the information is continuously input from the electronic notebook 1, so the same processing as described above is repeatedly executed.

【0038】図8は第2実施例のアプリケーション印刷
処理における電子手帳側での処理のフローチャートであ
る。同図において、先ず、ステップT1で電子手帳1が
プリンタ装置本体2に接続されているか否かを判断し、
接続されていなければ(N)、電子手帳単体での動作を
行う。即ち、ステップT2で電子手帳1にソフトカード
が装着されているかどうかを判断し、これが装着されて
いなければ、電子手帳本来の機能の処理を実行する。ソ
フトカードが電子手帳1に装着されているときには
(Y)、そのソフトカードがオペレーションソフトカー
ド19かどうかを判断し(ステップT3)、他のカード
であれば(N)、そのカードのプログラムに従って他の
処理を行う。前記ソフトカードが正しくオペレーション
ソフトカード19であった場合には(Y)、アプリケー
ション印刷処理を電子手帳単体で行う。
FIG. 8 is a flowchart of the processing on the electronic notebook side in the application printing processing of the second embodiment. In the figure, first, at step T1, it is judged whether or not the electronic notebook 1 is connected to the printer body 2.
If not connected (N), the electronic notebook alone is operated. That is, in step T2, it is determined whether or not a soft card is attached to the electronic notebook 1, and if not, the processing of the original function of the electronic notebook is executed. When the soft card is attached to the electronic notebook 1 (Y), it is determined whether or not the soft card is the operation soft card 19 (step T3), and if it is another card (N), another is executed according to the program of the card. Process. When the soft card is the operation software card 19 correctly (Y), the application printing process is performed by the electronic notebook alone.

【0039】一方、ステップT1で電子手帳1がプリン
タ装置本体2に接続されていると判断された場合には
(Y)、アプリケーション印刷処理のためのデータの登
録処理を行うのか、既に登録処理済のデータの印刷処理
を行うのかを電子手帳1のキーボード18から入力され
たモード指定コードを判断する(ステップT4)。印刷
処理が指定されている場合には前記オペレーションソフ
トカード19のカードROMのオペレーションプログラ
ム(OP)に記憶された印刷処理を行うプログラムを実
行する。この印刷処理プログラムについては図9に示す
フローチャートに基づいて後述する。
On the other hand, when it is determined in step T1 that the electronic notebook 1 is connected to the printer main body 2 (Y), whether the data registration processing for the application printing processing is performed or the registration processing is already completed. The mode designating code inputted from the keyboard 18 of the electronic notebook 1 is judged as to whether or not the print processing of the data is executed (step T4). When the printing process is designated, the program for executing the printing process stored in the operation program (OP) of the card ROM of the operation software card 19 is executed. This print processing program will be described later based on the flowchart shown in FIG.

【0040】ステップT4でデータの登録処理が指定さ
れていると判断された場合には、アプリケーション印刷
処理を電子手帳単体で行うときと同じステップT5以後
に続くデータ登録処理プログラムを実行する。従って、
データ登録処理プログラムは電子手帳1がプリンタ装置
本体2に接続されていてもいなくとも実行することがで
きるが、印刷処理プログラムの方は電子手帳1がプリン
タ装置本体2に接続されているときに限り実行されるよ
うにしている。
When it is determined in step T4 that the data registration processing is designated, the data registration processing program following step T5, which is the same as when the application printing processing is performed by the electronic notebook alone, is executed. Therefore,
The data registration processing program can be executed whether or not the electronic notebook 1 is connected to the printer main body 2, but the print processing program can be executed only when the electronic notebook 1 is connected to the printer main body 2. Trying to run.

【0041】以下、データ登録処理プログラムであるス
テップT5以後の処理について説明する。ステップT5
では電子手帳1のLCD表示部17の画面に「イニシア
ライズ」、「宛名データ」、「差出人データ」、「ユー
ザー書式データ」及び「差し出し年月日データ」の選択
項目を表示する。次いで、前記操作キーボード18から
の操作入力を待つ(ステップT6)。ここで、オペレー
タは所望の選択項目へカーソルを合わせ、エンターキー
等を操作する。この操作に伴って、前記選択項目に対応
するステップST5、ステップST6、ステップST1
1、ステップST16及びステップST21のいずれか
に分岐し、そのプログラムを実行する。
The processing after step T5, which is the data registration processing program, will be described below. Step T5
Then, the selection items of “Initialize”, “Address data”, “Sender data”, “User format data” and “Sender date data” are displayed on the screen of the LCD display unit 17 of the electronic notebook 1. Then, it waits for an operation input from the operation keyboard 18 (step T6). Here, the operator moves the cursor to a desired selection item and operates an enter key or the like. Along with this operation, step ST5, step ST6, step ST1 corresponding to the selected item
1, and branches to any one of step ST16 and step ST21 to execute the program.

【0042】ステップT6でイニシアライズ処理が選択
されると、ステップST5のイニシアライズ処理が実行
される。このイニシアライズ処理は、前記オペレーショ
ンソフトカード19内の不揮発性メモリに既に登録され
ているデータを消去して新規入力可能状態にするための
処理であり、全ての記憶データを消去してもよいが、消
去範囲を特定して消去できるようにプログラムを構成す
ることも可能である。
When the initialization process is selected in step T6, the initialization process in step ST5 is executed. This initializing process is a process for erasing the data already registered in the non-volatile memory in the operation software card 19 to make it possible to newly enter data, but all the stored data may be erased. It is also possible to configure the program so that the erase range can be specified and erased.

【0043】ステップT6で宛名データの登録処理が選
択されると、ステップST6以降の処理が実行さる。こ
の宛名データの登録処理は、ユーザーがしばしば差し出
す葉書の宛先情報を前記不揮発性メモリに登録するため
の処理である。先ず、ステップST6で入力が新規であ
るのか追加であるのかを指定選択させるための表示を行
い、これに対する返答入力をステップST7で待ち、各
々に対応した処理を行う。即ち、新規登録の場合には、
引き続き入力される新規登録データの検索コードとデー
タの記憶開始アドレスを設定し、前記UVDの検索用テ
ーブルメモリ領域に登録する。追加登録処理が選択され
た場合には、検索コードを確認して、既に登録されてい
るデータに引き続くべきアドレスを検索し、そのアドレ
スデータを登録データの書込みアドレスポインタにセッ
トする等の処理を行う。
When the address data registration process is selected in step T6, the processes in and after step ST6 are executed. This address data registration process is a process for registering the destination information of a postcard that the user often presents in the nonvolatile memory. First, in step ST6, a display for specifying and selecting whether the input is new or additional is displayed, and a response input to this is waited in step ST7, and the processing corresponding to each is performed. That is, in the case of new registration,
The search code of the newly registered data and the storage start address of the data to be subsequently input are set and registered in the UVD search table memory area. When the additional registration process is selected, the search code is checked, the address that should follow the already registered data is searched, and the process such as setting the address data to the write address pointer of the registered data is performed. .

【0044】次に、ステップST8へ進み、ここで、新
たな宛名データの入力を許容する表示を行い、それに伴
い、ステップST9でオペレータが前記操作キーボード
18を介して入力してくる宛名データを前記書込みアド
レスポインタが指すアドレスに対応する前記不揮発性メ
モリに順次書き込んで宛名データの登録処理を行う。そ
れから、オペレータが一件ずつ登録操作を完了する毎
に、宛名データの登録処理を終了するかどうかを確認す
る表示を行い、対応の返答要求を促す。オペレータが登
録処理を継続する旨の返答(キー入力)をすると前述の
処理が繰り返され、宛名データの登録処理を終了する旨
の返答をした場合には、ステップST10で宛名データ
の登録処理を終了する旨の表示を行い宛名データの登録
処理を終了する。
Next, the process proceeds to step ST8, where a display permitting the input of new address data is displayed, and accordingly, the address data input by the operator through the operation keyboard 18 is displayed at step ST9. The address data is registered by sequentially writing to the nonvolatile memory corresponding to the address indicated by the write address pointer. Then, every time the operator completes the registration operation one by one, a display for confirming whether or not the registration processing of the address data is completed is displayed to prompt a response request. When the operator replies (key input) to continue the registration processing, the above-mentioned processing is repeated, and when the reply to the registration processing of the address data is completed, the registration processing of the address data is ended in step ST10. A message to that effect is displayed and the registration processing of the address data ends.

【0045】ステップT6で差出人データの登録処理が
選択されると、ステップST11以後の処理を行う。そ
の処理内容は、前述の宛名データの登録処理の内容とほ
ぼ同様であるので詳細な説明は冗長を避けるため割愛す
るが、ステップST11とステップST12で差出人デ
ータの登録が新規であるのか追加であるのかを判断し、
それぞれの指定に応じて検索コードと記憶アドレスを検
索テーブルに登録し、データの書き込みアドレスの設定
処理を行なう。
When the sender data registration process is selected in step T6, the processes after step ST11 are performed. The contents of the process are almost the same as the contents of the process of registering the address data described above, and a detailed description thereof will be omitted to avoid redundancy, but it is additional whether the registration of the sender data is new in steps ST11 and ST12. Judge whether
The search code and the storage address are registered in the search table according to each designation, and the setting process of the data write address is performed.

【0046】ステップT6でユーザー書式データの登録
処理が選択されると、ステップST16以後の処理を行
う。このユーザー書式データの登録処理は新規登録か追
加登録かを判別し、それぞれの場合の書き込みアドレス
を設定しデータ入力操作の準備設定を行う。ユーザー書
式データとは、例えば、「謹賀新年」のような定型文書
を文字の種類等の指定を付加してキーボード等から入力
して登録したり、プリンタ装置本体に接続される不図示
の読み取り装置(スキャナー)を利用してユーザーが作
成した原画をグラフィクスデータとして読み込み、読み
込んだデータを前記不揮発性メモリの所定領域に登録す
るためのデータである。
When the user format data registration process is selected in step T6, the processes after step ST16 are performed. In this user format data registration process, it is determined whether the registration is new registration or additional registration, the write address in each case is set, and the preparation for the data input operation is performed. The user format data is, for example, a reading device (not shown) that is connected to the printer body by registering a standard document such as “Happy New Year” by adding the designation of the character type and inputting it from the keyboard or the like. This is data for reading an original image created by a user as graphics data using a (scanner) and registering the read data in a predetermined area of the nonvolatile memory.

【0047】ステップT6で差し出し年月日データの登
録処理が選択されると、ステップST21以後の処理を
行う。この処理は入力データの書き込み領域のアドレス
(前記不揮発性メモリではなく、システムRAM21
内)を設定した後、データ入力の受付が可能である旨の
表示を行い(ステップS21)、以後、データの書き込
み処理を前述と同様にシステムRAM21に対して行う
(ステップS22)。書き込み処理が完了したなら、自
動的に終了表示を行う(ステップS23)。
When the process for registering the sending date data is selected in step T6, the processes after step ST21 are performed. This processing is performed by inputting the address of the write area of the input data (not the nonvolatile memory but the system RAM 21
After setting (in), a display indicating that data input can be accepted is displayed (step S21), and thereafter, data writing processing is performed on the system RAM 21 in the same manner as described above (step S22). When the writing process is completed, the end display is automatically performed (step S23).

【0048】次に、印字動作における制御処理について
説明する。プリンタ装置本体2の操作部に設けられたカ
ードプリントモードキーが操作されると、カードスロッ
トにアプリケーションソフトカード31が装着されてい
るいるかどうかを判断し、それが装着されていると判断
すると、そのカード内のROMに記憶されたシステムプ
ログラムを前記システムRAM21のアプリケーション
プログラムエリアにロードする。
Next, the control processing in the printing operation will be described. When the card print mode key provided on the operation unit of the printer apparatus main body 2 is operated, it is determined whether or not the application software card 31 is installed in the card slot, and when it is determined that the application software card 31 is installed, the The system program stored in the ROM of the card is loaded into the application program area of the system RAM 21.

【0049】前記CPU20は、そのロードされたプロ
グラムの実行処理を開始する。図9は印刷処理を行うプ
ログラムのフローチャートである。この実施例にあって
は、前記アプリケーションソフトカード31には葉書印
刷用アプリケーションプログラムとデータが格納されて
いる。そして、電子手帳1の表示と入力キーとを利用し
て対話形式で印刷すべき情報の指定をオペレータに行わ
せるようにしている。前記オペレーションソフトカード
19の不揮発性メモリ領域には各ユーザが独自に作成し
たユーザ作成データが予め登録されているものとして、
以下、葉書印刷の動作につき図9のフローに従って説明
する。
The CPU 20 starts execution processing of the loaded program. FIG. 9 is a flowchart of a program for performing print processing. In this embodiment, the application software card 31 stores a postcard printing application program and data. Then, the operator uses the display of the electronic notebook 1 and the input keys to interactively specify the information to be printed. In the nonvolatile memory area of the operation software card 19, it is assumed that user-created data uniquely created by each user is registered in advance.
The operation of printing a postcard will be described below with reference to the flow of FIG.

【0050】葉書印刷アプリケーションプログラムの実
行が開始されると、最初に葉書の表面(宛名等を記す
面)印刷か、裏面(年賀状の本文やレイアウト等を記す
面)印刷かの選択入力要求表示が行われる(ステップS
3)。
When the execution of the postcard printing application program is started, a selection input request display is first made as to whether to print the front side of the postcard (the side on which the address is written) or the back side (the side on which the text or layout of the New Year's card is printed). Performed (step S
3).

【0051】それに伴い、オペレータが表面印刷をすべ
く選択入力(例えば、カーソルを移動させて表面印刷を
すべき表示にカーソルを合わせてエンターキーを操作)
すると(ステップS3)、表面(宛名)印刷モードであ
る旨の表示を行う(ステップS5)。次いで、差出人の
住所、氏名の印字を葉書の表面に行うか裏面に行うかを
聞いてくる(ステップS5)。それに対して、オペレー
タはYESかNOを入力し、どちらが入力されてきたか
を判断する(ステップS7)。次に、登録済の複数の宛
名のうちの印刷対象に選択される範囲を聞いてくる(ス
テップS8)ので、オペレータはその範囲をカーソルを
所望の表示に合わせて指定する。それに対する判断はス
テップS9で行われる。選択の範囲の態様としては、例
えば、以下に示す(I)乃至(IV)の如き態様である。
Along with this, the operator makes a selection input to print on the front side (for example, move the cursor to move the cursor to the display to be printed on the front side and operate the enter key).
Then (step S3), a display indicating that the front side (address) printing mode is set is displayed (step S5). Next, it asks whether the sender's address and name should be printed on the front or back of the postcard (step S5). On the other hand, the operator inputs YES or NO to judge which has been input (step S7). Next, the operator asks the range to be selected as a print target among a plurality of registered addresses (step S8), and the operator specifies the range in accordance with a desired display. The judgment for it is made in step S9. Examples of the range of selection include the following modes (I) to (IV).

【0052】(I)宛名毎に印刷するかどうかを指定す
る、即ち、1件毎に宛名表示が出て印刷の要否を指定す
る。 (II)定期的に差し出す葉書、例えば、年賀状、暑中見
舞等を予め宛名データ毎に検索コード(例えば、年賀状
のコード)を付けて、その特定検索コード毎に検索でき
るように指定する。
(I) Designate whether or not to print for each address, that is, display the address for each case and specify whether or not printing is required. (II) A postcard that is periodically handed out, for example, a New Year's card, a summer greeting card, etc., is attached with a search code (for example, a code for the New Year's card) in advance for each address data, and the search is specified for each specific search code.

【0053】(III)宛名を予め、例えば会社関係、趣
味関係、学校関係等というようにグループ分けし、その
グループ毎に検索できるように指定する。分類の手法は
検索コードの付与、或いは、テーブルを設けてメモリ領
域をそのテーブルに記憶させておく手法がある。
(III) Addresses are previously divided into groups such as company relations, hobby relations, school relations, etc., and designation is made such that each group can be searched. As the classification method, there is a method of adding a search code or a method of providing a table and storing a memory area in the table.

【0054】(IV)登録されている宛名を全部指定す
る。前記選択の範囲が指定されると、次に、フォントの
選択入力要求表示となり(ステップS10)、毛筆、明
朝、ゴシック等を指定入力する。それに対する判断はス
テップS11で行われる。
(IV) Designate all registered addresses. When the selection range is designated, next, a font selection input request display is displayed (step S10), and a brush, Mincho, Gothic, etc. are designated and input. The judgment for it is made in step S11.

【0055】この段階までに選択された指定入力はメモ
リに記憶され、入力指定に応じて印刷すべき情報の検索
を行い(ステップS12)、該当印刷情報に対する記憶
アドレスを出力し、その該当記憶アドレスに対応する情
報が葉書の指定位置に印字されるようにフレームメモリ
25に転送し(ステップS14)、その情報を基に通常
の印刷処理を行う(ステップS15)。
The designated input selected up to this stage is stored in the memory, information to be printed is searched according to the designated input (step S12), the storage address for the corresponding print information is output, and the corresponding storage address is output. The information corresponding to is transferred to the frame memory 25 so as to be printed at the designated position of the postcard (step S14), and normal printing processing is performed based on the information (step S15).

【0056】一件の印刷処理を終了すると、他に印刷処
理をすべき残件があるかどうかを判断する(ステップS
15)。指定宛名の全てを処理し終えれば、プログラム
の実行を終了し、残件があれば、ステップS12へ戻っ
て前述の処理を繰り返す。
When one print process is completed, it is determined whether there are any other remaining print processes (step S).
15). When all the designated addresses have been processed, the execution of the program ends, and if there are remaining items, the process returns to step S12 and the above-described processing is repeated.

【0057】次に、ステップS4でオペレータが裏面印
刷を選択入力したと判断すると、それに伴い、裏面印刷
モードである旨の表示を行う(ステップS17)。次い
で、差出人の住所、氏名の印字を葉書の表面に行うか裏
面に行うかの選択入力要求表示になり(ステップS1
8)、それに対して、オペレータはYESかNOを入力
し、オペレータの返答はステップS19にて判断され
る。
Next, when it is determined in step S4 that the operator has selected and input the back side printing, a display indicating that the back side printing mode is set is displayed accordingly (step S17). Then, a selection input request display is made as to whether the sender's address and name are to be printed on the front or back of the postcard (step S1).
8) In response, the operator inputs YES or NO, and the operator's reply is judged in step S19.

【0058】次に、表示は書式データの選択入力要求表
示になり(ステップS20)、それに対するオペレータ
の返答を判断する(ステップS21)。次いで、フォン
ト及び印字枚数の選択入力要求表示となり(ステップS
22)、それに対するオペレータの返答を判断する(ス
テップS23)。以後、前述のステップS12乃至ステ
ップS16で行った処理と同様の処理を行い、指定枚数
の葉書印刷を行う。
Next, the display becomes a selection input request for format data (step S20), and the operator's response to it is determined (step S21). Then, the display for requesting the selection of the font and the number of prints appears (step S
22), and the operator's response thereto is determined (step S23). Thereafter, the same processing as the processing performed in steps S12 to S16 described above is performed, and the designated number of postcards are printed.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、プリンタ装置本体の操作部を大型化したり複雑化
したりすることなしに、プリンタ装置本体に連結自在に
構成された携帯型簡易情報装置からアプリケーション印
刷処理を容易に行うことができる。また、プリンタ装置
本体や携帯型簡易情報装置に着脱可能に構成したアプリ
ケーションソフトカードを交換して使用することによ
り、種々の用途のアプリケーション印刷処理を行うこと
ができる。
As described above in detail, according to the present invention, the portable simple structure is configured so that it can be connected to the printer body without increasing the size or complexity of the operating portion of the printer body. The application printing process can be easily performed from the information device. Further, application printing processing for various purposes can be performed by exchanging and using an application software card that is detachably attached to the printer main body or the portable simple information device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したプリンタ装置を表す斜視図で
ある。
FIG. 1 is a perspective view showing a printer device to which the present invention is applied.

【図2】電子手帳の外観を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an appearance of an electronic notebook.

【図3】プリンタ装置本体に設けられる操作・表示部の
一例を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing an example of an operation / display unit provided in the printer apparatus main body.

【図4】本発明の第1実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図5】第1実施例のアプリケーション印刷処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of application printing processing according to the first embodiment.

【図6】本発明の第2実施例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図7】第2実施例のアプリケーション印刷処理におけ
るプリンタ装置本体側での処理のフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart of processing on the printer apparatus main body side in the application printing processing of the second embodiment.

【図8】第2実施例のアプリケーション印刷処理におけ
る電子手帳側での処理のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of processing on the electronic notebook side in the application print processing of the second embodiment.

【図9】印刷処理を行うプログラムのフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart of a program that performs print processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子手帳 2 プリンタ装置本体 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 表示ドライバ 14 キーボードインターフェース 15 インターフェース回路 16 カードROM 17 LCD表示部 18 操作キーボード 19 オペレーションソフトカード 20 CPU 21 システムRAM 22 システムROM 23 受信バッファ 24 キャラクタジェネレータ 25 フレームメモリ 26 プリンタインターフェース回路 27 ホスト機器用インターフェース回路 28 アプリケーションソフトカード 29 プリンタの機構制御回路 30 ホストコンピュータ 31 アプリケーションソフトカード 1 Electronic Notebook 2 Printer Main Unit 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 Display Driver 14 Keyboard Interface 15 Interface Circuit 16 Card ROM 17 LCD Display 18 Operation Keyboard 19 Operation Soft Card 20 CPU 21 System RAM 22 System ROM 23 Receive Buffer 24 Character Generator 25 frame memory 26 printer interface circuit 27 host device interface circuit 28 application software card 29 printer mechanism control circuit 30 host computer 31 application software card

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置本体に対し着脱自在に構成された記
憶手段に記憶された情報を基にセルフ印刷処理を行うプ
リンタ装置において、 前記印刷処理に必要な指定情報を前記プリンタ装置に連
結自在に構成された携帯型簡易情報装置から操作入力す
るよう構成したことを特徴とするプリンタ装置。
1. A printer apparatus for performing self-printing processing based on information stored in a storage means detachably attached to an apparatus main body, wherein designated information necessary for the printing processing is connectable to the printer apparatus. A printer device, which is configured to input an operation from the configured portable simple information device.
【請求項2】 情報入力手段と該情報入力手段により入
力された情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
された情報から所望の情報を検索読み出し出来る読み出
し手段とを備えた携帯型簡易情報装置と、 外部から入力した情報に従って印刷処理を行うプリンタ
装置と、 前記携帯型簡易情報処理装置と前記プリンタ装置とを情
報交換可能に連結する連結手段とからなり、 前記携帯型簡易情報処理装置は、前記読み出し手段が読
み出した情報を前記連結手段を介して前記プリンタ装置
に転送する手段を備え、 前記プリンタ装置は、前記転送手段により転送された情
報に従って印字処理を行う印字動作制御手段とを有する
ことを特徴とする情報印刷処理システム。
2. A portable simple device provided with an information input means, a storage means for storing the information input by the information input means, and a reading means capable of searching and reading out desired information from the information stored in the storage means. The portable information processing device includes an information device, a printer device that performs a printing process according to information input from the outside, and a connection unit that connects the portable information processing device and the printer device in an information exchangeable manner. Includes means for transferring the information read by the reading means to the printer device via the connecting means, and the printer device includes a print operation control means for performing print processing according to the information transferred by the transfer means. An information print processing system characterized by having.
【請求項3】 前記記憶手段は携帯型簡易情報処理装置
に対して着脱自在に構成されていることを特徴とする請
求項2記載の情報印刷処理システム。
3. The information print processing system according to claim 2, wherein the storage means is configured to be attachable to and detachable from the portable simple information processing device.
JP5025546A 1993-02-15 1993-02-15 Printer and information print processing system Withdrawn JPH06238989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025546A JPH06238989A (en) 1993-02-15 1993-02-15 Printer and information print processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025546A JPH06238989A (en) 1993-02-15 1993-02-15 Printer and information print processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238989A true JPH06238989A (en) 1994-08-30

Family

ID=12168978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025546A Withdrawn JPH06238989A (en) 1993-02-15 1993-02-15 Printer and information print processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06238989A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312710B2 (en) Label printer
US20130169988A1 (en) System and method for controlling operation of a printer by using an external memory
JPH08244313A (en) Printer
JPH06238958A (en) Card type printer
JP3610140B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH06238989A (en) Printer and information print processing system
US8253965B2 (en) Image forming apparatus
JPH0616235B2 (en) Foreign language character data simultaneous output control method
EP0580321B1 (en) Printing device
JPH06227078A (en) Printer for printing of regular form paper
JPH0216077A (en) Display device
JPH02294757A (en) Input/output apparatus
JPH10181162A (en) Apparatus and method for controlling printer as well as recording medium
JPS6132173A (en) Character processor
JPH01150568A (en) Printer device
JPH10198695A (en) Information processor
JPH08142440A (en) Printer
JPH05131715A (en) Image forming device
JPH08118742A (en) Label printer
JPH04265776A (en) Printing apparatus
JP3500254B2 (en) Printer print test control method
JPH05342168A (en) Information processing system
JPH04358871A (en) Printing display device and printer
JPH02231167A (en) Page printer
JPH10301725A (en) Printing device and information processor, system and control method therefor and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509