JPH06238292A - 高濃度有機廃水の処理方法及びその装置 - Google Patents

高濃度有機廃水の処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH06238292A
JPH06238292A JP11782091A JP11782091A JPH06238292A JP H06238292 A JPH06238292 A JP H06238292A JP 11782091 A JP11782091 A JP 11782091A JP 11782091 A JP11782091 A JP 11782091A JP H06238292 A JPH06238292 A JP H06238292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic wastewater
layer
concentration organic
media
height ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11782091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798195B2 (ja
Inventor
Shin-Ung Hyun
信雄 玄
In Kuk Kang
寅國 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENDAI ENG KK
Hyundai Engineering Co Ltd
Original Assignee
GENDAI ENG KK
Hyundai Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENDAI ENG KK, Hyundai Engineering Co Ltd filed Critical GENDAI ENG KK
Publication of JPH06238292A publication Critical patent/JPH06238292A/ja
Publication of JPH0798195B2 publication Critical patent/JPH0798195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2846Anaerobic digestion processes using upflow anaerobic sludge blanket [UASB] reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/101Arranged-type packing, e.g. stacks, arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2806Anaerobic processes using solid supports for microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • C02F2103/325Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters from processes relating to the production of wine products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高濃度有機廃水の処理効率を高めて処理期間
を短期化するとともに高濃度有機廃水を二段階を経て処
理する方法および装置を提供することを目的とする。 【構成】 メディア層が形成された高濃度有機廃水処理
層において、メディア層を処理層の中間部に高さ比0.
55〜0.65に形成し、その下部に高さ比0.2〜
0.3になるような空間部を有し、上部には高さ比0.
1〜0.2になるように濾過水空間部を形成して、空間
部に流入する廃水の上昇速度を0.5〜2.5m/日に
なるようにしてメディア層の下部に形成されたスラッジ
ブランケット層を形成し、高濃度有機廃水の滞留期間を
1〜5日としたことを特徴とする処理法、および上記の
高さ比で構成された該処理層において該空間部に流入管
の多数の噴出口を下向きに設けた構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酒精廃水、葡萄発酵廃
水、ビール廃水、コーヒー廃水、澱粉廃水等のB.O.
D3,000〜30,000PPMの高濃度有機廃水の
処理方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、高濃度有機廃水の処理法及び装置に
関しては、さまざまなものが知られているが、それらに
おいてはブランケットを形成しないで処理槽にメディア
を充填して行うので、処理効率が80〜85%程度であ
り、かつ処理期間が7〜10日程要するために、維持管
理費等が高くつき、また廃水処理能率が落ちるという問
題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高濃度有機
廃水の処理効率を高めて処理期間を短期化するととも
に、建設費及び維持管理費を極小化して経済的にするた
めに、高濃度有機廃水を二段階を経て処理する方法及び
その装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による高濃度有機
廃水の処理は二段階からなる。その二段階処理工程のう
ち、第1段階の処理としてはスラッジブランケット(s
ludge blanket)層により流入廃水の80
%以上を処理した後、第2段階の処理でその残りの未処
理の有機廃水をメディア層により処理するように構成さ
れている。処理槽内の上部層には一定の傾斜度を有する
メディア層を形成しその下層部には一定の空間部を有し
つつ、その下部より廃水が流入するようにすると共にメ
ディア層の直下部にはスラッジブランケット層が厚く形
成されるようにするための要因としては流入廃水の流
速、メディア層の高さに対する空間部層の高さの比、メ
ディア層の傾斜度等であって、特に本発明においてスラ
ッジブランケット層は高濃度有機廃水の80%以上を処
理することができる。
【0005】スラッジブランケット層は高濃度の微生物
よりなるフロック(floc)の集団であるが、高濃度
の有機廃水がこのように生きている高濃度の微生物層を
通過するとき、有機廃水との接触面が大きいのみならず
微生物の結集状態が高密化状態であるから、本発明の場
合、流入廃水が高濃度であるにしても処理効果が極めて
優れ、このブランケット層はほとんど流入廃水濃度の8
0%以上を処理する役割を行うことが実験実績及び現場
パイロットプラント稼動実験により確かめられた。
【0006】このブランケット層は以下のようにして形
成される。すなわち、一定の傾斜を有するメディア層の
表面に形成された生物膜(1〜2mm)が部分的に脱離
し、メディアの傾斜面に沿って下部の空間部に落下す
る。このとき脱離した生物膜のくずは大きさが極めて小
さいので、下部空間部に落ちた生物膜はお互いに下部空
間部内の流入廃水内にて遊動し、このような遊動状態で
お互いに接触してフロックを形成する。形成されたフロ
ックは水の浮力を受けるのみならず流入廃水により生成
される小さい気泡(bubble)と、同時に滞留期間
の間に嫌気性発酵により続いて生成される気泡が、これ
ら微生物のフロックに付着する。そのフロックはメディ
アの直下部まで上昇するので、メディアの下部には生物
膜のフロックが接合され、従ってこれらフロックの集合
体は実際的に厚く形成されたスラッジブランケット層と
なる。
【0007】ここに、脱離された生物膜は性質上スライ
ム(slime)のように粘り気の粘液質のあるものに
よってその表面が形成されているので、下部空間部内の
遊動状態により微粒子の微生物膜が相互にフロックにな
りやすい。さらにいったんメディア層下部に集合したフ
ロック集合体同士の凝集力が大きいので、生物膜の凝集
体がメディアの下部表面に接着し始めて漸時に粘着した
フロックに更に新しいフロックが相互の引力と粘着力で
接合され、流入廃水の流速の上向力とブランケット層の
重さ重力との均衡がくずれる場合までブランケット層の
厚さを形成する。この時メディア下部層の表面の凹凸が
大きければ、フロックメディアの粘着力が大きくなる。
このようにブランケット層の厚さをメディア層の下部に
厚くするための技術的構成が本発明が追及する最も重要
な技術である。その構成は、下部空間部に流入した廃水
の流速と流入管で広い下部空間部内に流入する時の加圧
された状態で連結される気泡の形成程度と同時に処理層
内の滞留時間による嫌気性発酵によるガスの生成程度、
メディアの傾斜角、メディア層の高さと下部空間部の高
さの比等の相互間の有機的関係による。
【0008】
【実施例】図1に示すように、処理層1の内部にはメデ
ィア層2を中間部に0.55〜0.65Hに形成し、そ
の下部には0.2〜0.3Hになるように空間部3を形
成して多数の噴出口4を下向きに穿孔した流入管5を設
け、上部には0.1〜0.2Hになるよう濾過水空間部
6を形成して、これと連通に流出管7を処理層1に一体
に設け、その最上端には嫌気性発酵によるガス(CH4
+CO2 )の排気管8を形成する。上記メディア層2は
多数のメディア9を相互接触させ3〜5層に積層するよ
うに構成する。上記メディア9は屈曲部10を波形状に
略55〜65度の傾斜角(Θ)を有するように形成す
る。従って、各メディア9を相互接触するように設ける
とき、その傾斜度が相互食い違いに交互にくりかえし設
けて隙間11が形成されるようにし、各層と積層すると
き、その隙間11が千鳥状に連結されるように設けて隙
間を90%、非表面積120m2 /m3 以上になるよう
に形成する。また最下端層の各メディア9の下端部の表
面は微粒子3に形成されたフロック14が付着して脱離
しないように微細な小さい凹凸12を形成して表面積を
高めている。
【0009】一般的にブランケットの形成なしに処理槽
1に充填物を充填した後、純粋のメディア層のみで処理
するとき、多量のメディアを充填しても処理効率を80
〜85%とするには数理学的滞留時間が7〜10日程要
するのに比べて、本発明ではメディア層2とそのメディ
ア層2の直下部に形成されるブランケット層15の段階
的な共同処理により滞留時間が1〜5日程においても処
理効率を90〜95%に維持することができる。これは
ブランケット層15の厚さの大きさに起因するが、上記
の処理槽1の構造的配置に空間部3内に流入する廃水の
上昇速度を0.5〜2.5m/日に維持すれば、図2に
示すように流入廃水は漸進的に静かに規則的な層移動を
するので、傾斜角(Θ)55〜65度で脱離されて転が
ってくるスラッジの微粒子13をメディア層2の直下部
に殆ど均一の厚さに集めるのに付け加えて、このように
形成されるブランケット層15がくずれたり、こわれた
りしないので廃水の流入速度0.5〜2.5m/日は最
も主要な因子になる。このような流速においては滞留時
間が1〜5日で空間部3内でのスラッジのフロック現象
も加重され、同時に空間部3内での嫌気性発酵により発
生するCH4 、CO2 ガスも多いのみならず、これによ
る気泡も静かに上昇しながら上記スラッジフロックメデ
ィアの下部に引上げる有利な状態が造られる。
【0010】又メディア層2の傾斜角(Θ)を55〜6
5度に形成した理由は、流入廃水及び生成微生物をメデ
ィア層2内に適当に滞留させると共に生成微生物フロッ
ク14によるメディア隙間11の目づまり現象を防止す
るためである。即ち傾斜角(Θ)が65度以上に大きい
場合、滞留時間が短くなって上昇速度が大きくなるので
メディア層2内の微生物とメディア層2で脱離された微
生物が浮遊するが、沈殿されず流出されることがある。
傾斜角(Θ)が55度以下に小さい場合、滞留時間が長
くなるために生成微生物の流出を防止する高い処理効率
を期待することができるが、流入固形物とメディア層2
内の浮遊微生物及び脱離微生物の停滞現象によりメディ
ア層2の隙間11が目づまりする可能性があって処理効
率上、非経済的になるからである。従って、このような
傾斜角の範囲は本発明でのブランケット層15を形成す
る最も主要な技術的構成中の一つである。尤も本発明で
は処理槽1の大きさを区分してメディア層2と空間部3
等の深さを設定した後、メディア層2の下部にブランケ
ット15を形成するが、ブランケット層15は廃水の流
入速度とその流入速度による漸進的な層移動と同時に短
期間の滞留時間で生成されるCH4 、CO2 ガスの気泡
16がスラッジフロック14をメディア層2に上昇移動
させながらブランケット層15を持ち上げているので、
ブランケット層15の厚さ(t)は最も厚く形成され又
高密化状態になり、このように厚くなったブランケット
層15を通過する高濃度有機廃水は約80%以上を処理
することができる。このような状況においても廃水の流
入速度を0.5〜2.5m/日に維持している限り、ブ
ランケット層15は破壊されずに連続的に生成される気
泡又ブランケット層15を支持している状態に維持され
るので、ブランケット層15形成並びに維持にとって極
めて有利な条件となる。
【0011】以下、図3を参照しながら順次にその処理
過程を説明する。 (1)流入管5に流入する廃水を噴出口4を通じて下向
きに供給すれば、処理槽1内に微生物の移送が行われ新
しい環境に適用されれば嫌気性バクテリアは有機物質分
解と共に増殖する。 (2)初期には流入した廃水の有体上昇速度により軽い
微生物が沈殿しないで有体と共に上昇する。 (3)メディア層2の傾斜角に沿って上昇していた微生
物はメディア11表面に付着する。なぜならばメタン形
成のバクテリアは物体の表面が他のバクテリアにたやす
くみずから付着する特性があるからであり、初期には付
着しないが、沈殿せずにそのまま排出される量も多い。 (4)反応が始まりながらメディア11の表面には多量
の微生物が付着しながら自ら付着する特性のために初期
の微細な微粒子層13aの形態になる(図4(A))。 (5)メディア表面に1〜2mm程度の厚さに微粒子層
13aに積めれば有体の上昇速度による剪断力と自体の
比重(重さ)のために微粒子13が図4(B)のように
脱離して下に落下する。 (6)下に落ちながら他の初期の微粒子と合わせて最も
大きい沈降速度を有する。 (7)沈殿する微粒子13は直接反応槽の下部に沈殿す
ることもあるが、連続的に他の微粒子と合わせて大きい
フロック14を形成すれば最も大きい沈殿速度を有す
る。 (8)この時処理槽1下部においても既に沈殿された微
粒子13は有体上昇速度が、発生したガスの気泡16に
より更に上昇し、自ら付着して束になって最も大きいフ
ロック14が形成され、処理槽下部は多い微粒子13が
存在(浮遊)する。 (9)メディア表面を沿って沈殿していた大きいフロッ
ク14等はメディア9の直下部でフロック14の沈殿速
度と有体の上昇速度が平衡になってブランケット層15
が形成される。これは沈殿速度と上昇速度が平衡をなす
位置が20〜30%地点である。 (10)処理槽1の下部より流入する有機物質は処理槽
下部の微生物の微粒子により分解され、約80%処理さ
れた廃水はブランケット層15を通過するが、微生物微
粒子13はブランケット層15を通過せずに下部に累積
される。 (11)ブランケット層15を通過して処理された廃水
はメディア槽2を通過しながら残りの有機物質がメディ
ア層に浮遊又は付着微生物により有機物が分解され、清
浄水として流出されて流出管7に排水される。 (12)メディア層2で有機物分解により新たに形成さ
れた微粒子13は上記の作用によりブランケット層15
に沈殿されスラッジブランケット層15は最も厚く形成
されるが、一定の厚さを超過すれば沈殿速度と上昇速度
の平衡が崩れ、ブランケット層の一部が沈殿し、それ以
外のブランケット層は続いて維持される。
【0012】図5はスラッジブランケット層の形成過程
図であり、14はフロック、16は気泡を示している。
【0013】図6において、2はメディア層、9はメデ
ィア、10は屈曲部、11は隙間を示している。
【0014】図7は本発明に係る実施例のメディア層を
拡大した断面図である。
【0015】図8はメディア層下部に形成された小さい
凹凸の部分拡大図であり、12は凹凸を示している。
【0016】図9はフロックの詳細図でありA図は外観
図、B図は断面図である。13は微粒子を、16は気泡
を示している。
【0017】
【発明の効果】以上記載したとおり本発明は高濃度有機
廃水の滞留時間が1〜5日以内で効率的に有機物の分解
がなされるので、処理時間の短縮と処理効率が向上す
る。これにより発生したCH4 ガスを利用効力のエネル
ギーに使用することができ、経済的であって設置費用の
減少、薬品費用、電力費用等の運転経費の減少効果と処
理水質の良好化は勿論、放流の際生態界に及ぼす影響を
最小化にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構造図である。
【図2】本発明の実施例の流入速度による規則的な漸進
的層上の移動を表した例示図である。
【図3】本発明の実施例のスラッジブランケット層の構
造図である。
【図4】本発明の実施例のメディア層に形成された微粒
子層と微粒子の脱離状態図である。
【図5】本発明の実施例のスラッジブランケット層の形
成過程図である。
【図6】本発明の実施例のメディア層の拡大斜視図であ
る。
【図7】本発明の実施例のメディア層を抜き出した断面
図である。
【図8】本発明の実施例のメディア層に形成された小さ
い凹凸の部分拡大図である。
【図9】本発明の実施例のフロックの詳細図である。
【符号の説明】
1・・・処理槽 2・・・メディア層 3・・・空間部
4・・・噴出口 5・・・流入管 6・・・濾過水空間部 7・・・流出
管 8・・・排気管 9・・・メディア 10・・・屈曲部 11・・・隙間
12・・・凹凸 13・・・微粒子 14・・・フロック 15・・・ブ
ランケット層 16・・・気泡 13a・・・微粒子層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メディア層が形成された3,000〜3
    0,000PPMの高濃度有機廃水を下方から上方へ向
    って上昇処理する処理槽において、メディア層を処理槽
    の中間部に高さ比(H)0.55〜0.65に形成し、
    その下部には高さ比(H)0.2〜0.3になるような
    空間部を有し、上部には高さ比(H)0.1〜0.2に
    なるよう濾過水空間部を形成して流出管を通じて処理水
    が流出するようにし、空間部内に流入する有機廃水の上
    昇速度を0.5〜2.5m/日になるよう有体が漸進的
    且つ規則的に層移動するようにし、メディア層の直下部
    に厚く、安定的なスラッジブランケット層を形成して高
    濃度有機廃水を処理することを特徴とする高濃度有機廃
    水の処理方法。
  2. 【請求項2】高濃度有機廃水の滞留時間を1〜5日間で
    あることを特徴とする請求項1記載の高濃度有機廃水の
    処理方法。
  3. 【請求項3】上記メディア層の各メディアは波形状の屈
    曲部を有し略55〜65度の傾斜角を有することを特徴
    とする請求項1又は2記載の高濃度有機廃水の処理方
    法。
  4. 【請求項4】上記メディア層の各メディアを相互食い違
    いに交互に接触させて隙間が形成されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の高濃
    度有機廃水の処理方法。
  5. 【請求項5】上記メディア層は3〜5層と積層させ隙間
    を千鳥状に連結させ隙間率90%以上、比表面積120
    2 /m3 以上になるように形成したことを特徴とする
    請求項4記載の高濃度有機廃水の処理方法。
  6. 【請求項6】上記メディア層の最下端部表面に微細な小
    さい凹凸を形成したことを特徴とする請求項1ないし5
    のいずれかに記載の高濃度有機廃水の処理方法。
  7. 【請求項7】流入廃水を下部の空間の噴出口から下向き
    に供給するようにしたことを特徴とする請求項1ないし
    6のいずれかに記載の高濃度有機廃水の処理方法。
  8. 【請求項8】メディア層が形成された3,000〜3
    0,000PPMの高濃度有機廃水を処理する処理槽1
    において、処理槽1の中間部にメディア層2を高さ比
    (H)0.55〜0.65になるように形成し、その下
    部に高さ比(H)0.2〜0.3になるように形成し、
    および上部には高さ比(H)0.1〜0.2となるよう
    に濾過水空間部6を形成し、上記空間部3に流入管5の
    多数の噴出口4を下向きに設けたことを特徴とする高濃
    度有機廃水の処理装置。
JP11782091A 1990-08-30 1991-04-23 高濃度有機廃水の処理方法 Expired - Fee Related JPH0798195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1990P13436 1990-08-30
KR1019900013436A KR930001217B1 (ko) 1990-08-30 1990-08-30 고농도 유기폐수의 처리방법 및 그 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238292A true JPH06238292A (ja) 1994-08-30
JPH0798195B2 JPH0798195B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=19302895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11782091A Expired - Fee Related JPH0798195B2 (ja) 1990-08-30 1991-04-23 高濃度有機廃水の処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5143618A (ja)
JP (1) JPH0798195B2 (ja)
KR (1) KR930001217B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528986A (ja) * 2008-07-23 2011-12-01 パーパスエナジー・インコーポレイテッド 有機廃棄物を処理するための方法及び装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545327A (en) * 1994-06-15 1996-08-13 Smith & Loveless, Inc. Wastewater treatment method and apparatus
FR2811658B1 (fr) * 2000-07-17 2004-07-02 Cfpi Nufarm Reacteur biologique a lit fixe immerge et procede de traitement d'effluents liquides
US7731852B2 (en) * 2004-12-13 2010-06-08 Aquarius Technologies Inc. Biomass support members and panels, biological processes and biological wastewater treatment apparatus
US7520980B2 (en) * 2004-12-13 2009-04-21 Aquarius Environmental Technologies Ltd. Bioreactor system for multi-stage biological wastewater treatment
ES2315062B1 (es) * 2005-11-21 2009-12-29 Bledeng, S.A. Sistema para el tratamiento de vertidos de bodegas, mediante un proceso biologico anaerobio hibrido y afino aerobio.
EP2257369A2 (en) * 2008-02-25 2010-12-08 Aqwise - Wise Water Technologies Ltd. Biomass carriers, method and apparatus for manufacture thereof and fluid treatment systems and methods utilizing same
US8753511B2 (en) 2008-09-03 2014-06-17 AQ-WISE—Wise Water Technologies Ltd. Integrated biological wastewater treatment and clarification
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
CN104649411A (zh) * 2015-01-13 2015-05-27 上海金布梯环保科技发展有限公司 一种升流式厌氧生物滤床反应器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332700U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
JPS63141698A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Kensetsusho Doboku Kenkyu Shocho 固定床型廃水処理装置の生物反応槽

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2132954A5 (ja) * 1971-04-02 1972-11-24 Degremont
US4284508A (en) * 1979-10-01 1981-08-18 Jewell William J Methane production by attached film
US4322296A (en) * 1980-08-12 1982-03-30 Kansas State Univ. Research Foundation Method for wastewater treatment in fluidized bed biological reactors
DE3032869A1 (de) * 1980-09-01 1982-04-15 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur anaeroben biologischen reinigung von abwasser
US4735724A (en) * 1986-07-30 1988-04-05 Gas Research Institute Solids concentrating anaerobic digestion process and apparatus
FR2632947B1 (fr) * 1988-06-16 1991-10-18 Omnium Traitement Valorisa Procede et dispositif d'epuration d'eaux residuaires sur filtre biologique a particules moins denses que l'eau
US5006249A (en) * 1988-12-29 1991-04-09 Exxon Research And Engineering Company Anaerobic waste water treating process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332700U (ja) * 1986-08-13 1988-03-02
JPS63141698A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Kensetsusho Doboku Kenkyu Shocho 固定床型廃水処理装置の生物反応槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528986A (ja) * 2008-07-23 2011-12-01 パーパスエナジー・インコーポレイテッド 有機廃棄物を処理するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920004285A (ko) 1992-03-27
KR930001217B1 (ko) 1993-02-22
JPH0798195B2 (ja) 1995-10-25
US5143618A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104030522B (zh) 三元复合驱油田采油废水深度处理装置
CN101033100A (zh) 复合流曝气生物滤池处理废水的方法及装置
CN201334406Y (zh) 一种用于地表水和污水处理的一体化水处理设备
JPH06238292A (ja) 高濃度有機廃水の処理方法及びその装置
KR101826085B1 (ko) 무반류 연속세정 상향류 여과기
JP4674188B2 (ja) 合流式下水の一次処理方法
JP3641700B2 (ja) 閉鎖水域の水質改善システム
CN201003005Y (zh) 复合流曝气生物滤池处理废水的装置
CN209815761U (zh) 生物接触氧化滤池
CA2565052A1 (en) System for improved dissolved air floatation with a biofilter
KR101543548B1 (ko) 중력식 여과장치 및 이를 이용한 총인여과방법
CN209352725U (zh) 一种煤化工废水处理装置
CN208485712U (zh) 一种新型水处理设备
CN106430582A (zh) 斜板式膜‑生物一体化废水处理装置及其处理方法
CN111762980A (zh) 一种可强化处理的mabr人工湿地装置
CN207276417U (zh) 一种陶瓷膜曝气和微正压臭氧膜再生水处理装置
CN206219308U (zh) 斜板式膜‑生物一体化废水处理装置
CN207537208U (zh) 一种曝气生化滤池
CN209797582U (zh) 一种基质空间改进型人工湿地系统
CN220078849U (zh) 一种塔尔油生产废水处理装置
CN201785273U (zh) 带有二次过滤的横流式气浮装置
CN101948196B (zh) 带有二次过滤的横流式气浮装置
KR0158536B1 (ko) 혐기성 미생물을 이용한 고농도 유기폐수의 처리방법 및 그 장치
CN212403884U (zh) 一种可强化处理的mabr人工湿地装置
CN211644952U (zh) 一种脱脂硅烷废水中水回用处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees