JPH06236337A - コンピュータ・システムの管理方法 - Google Patents

コンピュータ・システムの管理方法

Info

Publication number
JPH06236337A
JPH06236337A JP5020379A JP2037993A JPH06236337A JP H06236337 A JPH06236337 A JP H06236337A JP 5020379 A JP5020379 A JP 5020379A JP 2037993 A JP2037993 A JP 2037993A JP H06236337 A JPH06236337 A JP H06236337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsystem
computer
management information
management
business
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5020379A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Komori
直樹 小森
Akio Morita
明生 守田
Katsuaki Suzuki
克明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5020379A priority Critical patent/JPH06236337A/ja
Priority to US08/191,857 priority patent/US5928328A/en
Publication of JPH06236337A publication Critical patent/JPH06236337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2289Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing by configuration test
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/022Multivendor or multi-standard integration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のコンピュータ・サブシステムを含むシ
ステムの効率的な管理方法を提供する。 【構成】 システム管理サブシステムと1つ以上の業務
サブシステムとをネットワーク接続したコンピュータ・
システムの管理方法であり、業務コンピュータ・サブシ
ステム200には、ホストコンピュータ210の管理下
にある全資源に関する管理情報をシステム管理サブシス
テム100へ通知する通知手段270と、システム管理
サブシステムの指示により管理下の資源を検査し、結果
をシステム管理サブシステム100へ通知する検査手段
280と、を実装し、システム管理サブシステム100
には、通知手段270を介して通知された管理情報に基
づいて、システムとして統一した形式で総合的なシステ
ム状態を表示する状態表示手段170と、検査手段28
0へ検査を指示する指示手段181と、を実装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の計算機が接続さ
れたコンピュータ・ネットワーク・システムに係わり、
特にコンピュータ・ネットワークに接続される装置とし
て複数のベンダの製品を複合して使用する場合に有効な
コンピュータ・システムの管理方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータによる情報処理の高度化に
伴い、地理的、空間的に分散してコンピュータ・サブシ
ステムを配置し、これらをネットワーク接続して構成す
る総合的なコンピュータ・システムの構築が盛んに行わ
れている。こうしたネットワーク接続による分散処理シ
ステムを管理するにあたって、人的資源を節約し且つ障
害発生から復旧までの時間を短縮するため管理・保守セ
ンタを設置し、このセンタで集中管理による障害発生の
検知、障害状況の解析、復旧処置の指示を実施すること
が望ましい。
【0003】このような管理は、次ぎの2段階が考えら
れる。 (1)各サブシステムを接続しているネットワーク資源
の管理。 (2)各サブシステムが業務で使用する、ネットワーク
資源以外のハードウエア資源およびソフトウエア資源を
含めた資源管理。
【0004】上記(1)の「ネットワーク資源の集中管
理」に関しては、各コンピュータ・ベンダが独自のネッ
トワーク・アーキテクチャに則った製品を発表してお
り、概ね以下のような機能を実現している。 ネットワーク構成管理 ネットワーク障害管理 ネットワーク性能管理 ネットワーク秘密管理 これらの各種管理は、ネットワーク上のプロトコルが業
界標準あるいは国際標準に従って各サブシステムに実装
されていることに立脚して実現が可能となっている。
【0005】しかし、(2)の「業務資源の集中管理」
に関しては、現状ではその実現を模索している段階であ
る。この理由は、サブシステムを個別に管理しているコ
ンピュータは、夫々異なるベンダから提供されることを
想定しなければならないからである。各コンピュータ・
ベンダの採用するアーキテクチャは、各ベンダが標的に
想定した市場分野において最大限の効果を発揮するよう
に、各社の戦略に従って構築されている。そして、この
アーキテクチャの下に、各ベンダが提供するハードウエ
アと基本ソフトウエアとが設計・製造され市場に供給さ
れている。したがって、各サブシステムを管理している
コンピュータが実施する業務用資源の管理手法は異なっ
ていることが通常のシステム構築にあたって起こり得
る。
【0006】一方、各サブシステムの使用する業務資源
は、サブシステム内に設置されたホストコンピュータに
よって管理され、その管理情報はこのホストコンピュー
タ内に存在し、且つホストコンピュータのコンソール装
置に表示される。この表示情報を、特開平1−1168
42で開示の「障害自動通報方式」などを使用して、各
サブシステムにとって遠隔地にある管理・保守センタへ
通知し、管理・保守センタに設置した表示装置に表示す
ることも可能である。この方法を採用した場合には、管
理・保守センタにおいて表示された各サブシステムの管
理情報は、送信元であるサブシステム固有の形式を有し
ており、管理・保守要員は各サブシステムごとに異なっ
た情報解析法によって管理情報を処理する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、コンピュータ・
ネットワーク・システムの管理・保守は、以上のような
方法で実施され、システム管理・保守要員の駐在してい
るシステム管理・保守センタのシステム状態表示部には
夫々のサブシステムから送られてきたサブシステム固有
の形式に構成された管理情報を、選別せずに或いはサブ
システム固有の形式で表示していたので、保守要員によ
る障害の発見は、表示された管理情報を送信したサブシ
ステムを同定後表示されたメッセージに対してサブシス
テム固有の解読をして、障害等の種類、障害等の発生部
位などを、障害を目視で読み取り障害を識別するという
方法であるので、障害の監視には熟練した管理・保守要
員が不可欠であり、また経験の少ない管理・保守要員で
は要素が複雑に組合わさった障害には対処できないこと
もあるので、常に経験の豊富な管理・保守要員を待機さ
せなければならない問題があった。
【0008】それでも、解読・解析作業が複雑なものに
なると、全ての障害あるいは障害情報を見落としなく発
見する事が困難であった。
【0009】また、プログラムが暴走、電源供給の停止
など、障害の種類によっては、管理情報を送ることがで
きない場合もあり、その場合にはシステム管理・保守要
員がシステムのユーザからの連絡により初めて障害に気
がつき、そのため回復の対応が遅れるといった問題があ
った。
【0010】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたものであり、複数のコンピュータ・サブシステ
ムを含むコンピュータ・システムの効率的な管理方法を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のコンピュータ・
ネットワーク管理方法は、システム管理コンピュータ・
サブシステム(以後、システム管理サブシステムとも呼
ぶ)と1つ以上の業務コンピュータ・サブシステム(以
後、業務サブシステムとも呼ぶ)とをネットワーク接続
したコンピュータ・システムの管理方法であって、
(a)業務コンピュータ・サブシステムには、業務実行
にあたって使用する前記業務コンピュータ・サブシステ
ムのホストコンピュータの管理下にある全資源に関する
管理情報を、システム管理コンピュータ・サブシステム
へ通知する通知手段を実装し、(b)システム管理コン
ピュータ・サブシステムには、通知手段を介して業務コ
ンピュータ・サブシステムから通知された管理情報に基
づいて総合的なシステム状態を表示する状態表示手段を
実装する、ことを特徴とする。
【0012】また、本発明の他のコンピュータ・ネット
ワーク管理方法は、システム管理コンピュータ・サブシ
ステムと1つ以上の業務コンピュータ・サブシステムと
をネットワーク接続したコンピュータ・システムの管理
方法であって、(a)業務コンピュータ・サブシステム
には、業務実行にあたって使用する業務コンピュータ・
サブシステムのホストコンピュータの管理下にある全資
源に関する管理情報をシステム管理コンピュータ・サブ
システムへ通知する通知手段と、システム管理コンピュ
ータ・サブシステムの指示により業務実行にあたって使
用する資源を検査し、検査結果をシステム管理コンピュ
ータ・サブシステムへ通知する検査手段と、を実装し、
(b)システム管理コンピュータ・サブシステムには、
通知手段を介して業務コンピュータ・サブシステムから
通知された管理情報に基づいてシステム状態を表示する
状態表示手段と、検査手段へ検査を指示する指示手段
と、を実装する、ことを特徴とする。
【0013】双方のコンピュータ・システムの管理方法
において、通知手段は、管理情報の発生を検出する管
理情報検出手段と、管理情報検出手段の検出した業務
コンピュータ・サブシステムごとに固有の管理情報形式
を有する管理情報を、システム全体として設定された統
一管理情報形式を有する管理情報へ変換する形式変換手
段と、情報形式変換手段によって統一管理情報形式に
変換されたサブシステム管理情報をシステム管理コンピ
ュータ・サブシステムへ送信する管理情報送信手段と、
を備え、状態表示手段は、業務コンピュータ・サブシ
ステムの送信した統一管理情報形式を有する管理情報を
受信する受信手段と、受信手段を介して取り込んだ統
一管理情報形式を有する管理情報に基づいて状態表示デ
ータを生成するデータ生成手段と、状態表示データを
表示する表示手段と、を備えることを特徴としてもよ
い。ここで、形式変換手段は、業務コンピュータ・サブ
システムごとに登録された形式変換用の参照テーブル
と、形式変換用の参照テーブルを参照しながら、データ
形式の変換を実行する業務コンピュータ・サブシステム
に格納されたプログラムと、から成ることを特徴として
もよい。
【0014】また、双方のコンピュータ・システムの管
理方法において、受信手段は、1つの受信装置を備え、
業務コンピュータ・サブシステムから送信される統一管
理情報形式を有する管理情報をこの受信装置を介する、
ことを特徴としてもよい。
【0015】また、本発明の他のコンピュータ・システ
ムの管理方法において、指示手段は、システム管理コ
ンピュータ・サブシステム内で定期的に発生する検査指
示要求の発生手段と、発生手段が指示した検査内容に
従って業務コンピュータ・サブシステムへ通知する検査
指示データを生成する検査指示データ生成手段と、検
査指示データを指定された業務コピュータ・サブシステ
ムへ送信する検査指示送信手段と、を備えることを特徴
としてもよいし、外部から検査指示を検出する、検査
指示の検出手段と、検出手段が検出した要求検査内容
に従って業務コンピュータ・サブシステムへ通知する検
査指示データを生成する検査指示データ生成手段と、
検査指示データを指定された業務コピュータ・サブシス
テムへ送信する検査指示送信手段と、を備えることを特
徴としてもよい。
【0016】また、本発明の他のコンピュータ・システ
ムの管理方法において、検査手段は、システム管理コ
ンピュータ・サブシステムが送信した検査指示データを
受信する検査指示の受信手段と、検査指示データを解
析し、指示された検査のため模擬的な動作を実行して、
実行結果を得る検査実行手段と、検査実行手段が得た
検査結果をシステム管理コンピュータ・サブシステムへ
送信する検査結果送信手段と、を備えることを特徴とし
てもよい。
【0017】
【作用】本発明の方法によれば、夫々の業務サブシステ
ムのホストコンピュータが管理している資源に関する業
務の実行にあたって検出した管理情報は、システム管理
サブシステムへネットワーク経由で通知される。この夫
々の管理情報は、システム管理サブシステムのホストコ
ンピュータによって、総合的な処理が施され各業務サブ
システム間で整合のとれた、管理・保守要員にとって解
読・解析が容易化された形式で表示される。この方法に
おいて、各業務コンピュータ・サブシステムが検出した
管理情報をシステム全体として取り決めた管理情報形式
(統合管理情報形式)に変換してシステム管理サブシス
テムへ通知する方式を採用すれば、システム管理サブシ
ステムのホストコンピュータに実装する処理は統合化可
能であり、業務サブシステムの増設にあたっても対処が
容易化される。
【0018】本発明の他の方法によれば、上記の本発明
の方法の動作に加えて、以下の動作を行う。システム管
理サブシステムから業務サブシステムの資源の健全度を
検査する指示が発行される。この指示を受信した業務サ
ブシステムは、本来の業務実行の合間をみて、指示され
た検査対象資源に対して模擬的な業務を実行して、実行
結果をシステム管理サブシステムへ応答する。この応答
を、業務システムの管理情報として、本発明の方法によ
って得た管理情報を加えた総合的な処理を行った後、表
示する。
【0019】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0020】図1は実施例に係るコンピュータ・システ
ム管理方法を適用するシステムのサブシステム相互の物
理的な接続を示した構成図である。このシステムは、ネ
ットワーク(私設の時分割多重装置(TDM)や構内交
換機(PBX)を含む)800を接続媒体として、管理
・保守センタに設置されたシステム管理コンピュータ・
サブシステム100と、業務の種類ごとに業務実施場所
に設置された業務コンピュータ・サブシステム200お
よび業務コンピュータ・サブシステム300と、端末装
置群700とがネットワーク800に接続されている。
【0021】システム管理コンピュータ・サブシステム
100は、ホストコンピュータ110と、ホストコンピ
ュータ110に固有の管理情報の表示およびホストコン
ピュータ110の基本動作の指示入力をするための主コ
ンソール装置111と、このホストコンピュータ110
の指示によりシステム状態を表示する表示装置120と
から構成される。
【0022】業務コンピュータ・サブシステム200
は、例えば東京に設置される。このサブシステムは、ホ
ストコンピュータ210と、ホストコンピュータ210
に固有の管理情報の表示およびホストコンピュータ21
0の基本動作の指示入力をするための主コンソール装置
211と、業務で使用される入出力装置(例えば、キー
ボードおよびCRTディスプレイ装置など)または出力
装置(例えば、プリンタ装置など)などの端末装置から
構成される。
【0023】業務コンピュータ・サブシステム300
は、例えば大阪に設置される。このサブシステムは、業
務コンピュータ・サブシステム200と同様に、ホスト
コンピュータ310と、ホストコンピュータ310に固
有の管理情報の表示およびホストコンピュータ310の
基本動作の指示入力をするための主コンソール装置31
1と、業務で使用される入出力装置(例えば、キーボー
ドおよびCRTディスプレイ装置など)または出力装置
(例えば、プリンタ装置など)などの端末装置から構成
される。
【0024】図2は、本発明のコンピュータ・システム
の管理方法を使用して構成したシステムにおける管理/
被管理の論理的な接続を示した論理接続構成図である。
システム管理コンピュータ・サブシステム100は、他
のシステム構成要素であるネットワーク800の要素
(TDMおよびPBXを含む)、業務コンピュータ・サ
ブシステム200、300を直接的に管理し、ネットワ
ーク800に接続された端末装置群700を業務コンピ
ュータ・サブシステムを介して間接的に管理する。ここ
でネットワーク800の管理は周知の方式の一つを採用
する。
【0025】図3は、システム管理サブシステム100
とその管理対象の1系列である業務コピュータ・サブシ
ステム200の系列との論理的な接続の詳細構成図であ
る。システム管理サブシステム100と業務コンピュー
タ・サブシステム300との論理的な接続も同様にして
実現される。
【0026】システム管理コンピュータ・サブシステム
100のハードウエア、応用プログラム群は、このサブ
システムの基本ソフトウエアであるオペレーティングシ
ステム(OS)150によって管理される。このOS1
50の管理下にある応用プログラムの1つであるシステ
ム管理プログラム160が、システム全体の管理をする
ための情報を、全業務サブシステムに共通の形式でシス
テムの管理・保守要員に提供する。
【0027】このシステム管理プログラム160は、受
動システム管理プログラム170と能動システム管理プ
ログラム180とから構成される。受動システム管理プ
ログラム170は、業務サブシステム200から送られ
てくる管理情報データを受信する受信プログラム171
と、受信プログラム171が受信した管理情報データを
解読・解析し、他の業務サブシステムから管理情報と合
わせた処理をして表示用データを生成する状態表示デー
タ生成プログラム172と、生成された状態表示データ
を表示装置に表示する状態表示プログラム173と、か
ら構成される。能動システム管理プログラム180は、
検査要求を検出する検査要求検出プログラム181と、
検査要求から業務サブシステム200へ通知する検査指
示データを生成する検査指示データ生成プログラムと1
82、検査指示データを業務サブシステム200へ送信
する検査指示送信プログラムと、から構成される。
【0028】業務コンピュータ・サブシステム200の
ハードウエア、応用プログラム群および業務実行にあた
って使用するネットワーク接続された端末装置群は、こ
のサブシステムの基本ソフトウエアであるオペレーティ
ングシステム(OS)250によって管理される。この
OS250による資源管理の結果として発生する管理情
報を、応用プログラムの1つである管理情報通知プログ
ラム260がハードウエアおよび基本ソフトウエアの機
能を利用して、業務コンピュータ・サブシステム200
の系列の資源管理を司るシステム管理コンピュータ・サ
ブシステム100へ提供する。
【0029】この管理情報通知プログラム260は、受
動的な管理情報通知プログラム270と能動的な管理情
報通知プログラム280とから構成される。受動的な管
理情報通知プログラム270は、通常の業務実行に発生
する管理情報を検出する検出プログラム271と、検出
した管理情報を取捨選択してシステム管理サブシステム
へ通知する管理情報を決定後、この管理情報のデータ形
式をシステム全体として取り決めた統一管理情報形式に
変換する形式変換プログラム272と、統一管理情報形
式を有する管理情報をシステム管理サブシステム100
へ送信する管理情報送信プログラム273と、から構成
される。能動的な管理情報通知プログラム280は、シ
ステム管理サブシステム100から送られてくる検査指
示データを受信する受信プログラム281と、受信プロ
グラム281が受信した検査指示データを解読・解析
し、模擬的な業務実行を指示して、この模擬的な業務実
行の結果として発生する管理情報を収集後、検出した管
理情報を取捨選択してシステム管理サブシステムへ通知
する管理情報を決定し、この管理情報のデータ形式をシ
ステム全体として取り決めた統一管理情報形式に変換す
る検査プログラム282と、検査プログラムによって生
成された統一管理情報形式を有する管理情報をシステム
管理サブシステム100へ送信する管理情報送信プログ
ラム283と、から構成される。
【0030】まず、受動的に検出した管理情報の処理に
関して説明する。業務サブシステム200が通常のため
業務プログラム290を実行すると、OS250には業
務の開始/終了、障害の発生および障害の種類、障害か
らの復旧などの管理情報が報告される。これらの管理情
報が発生すると、検出プログラム271は管理情報の発
生を検出し、その管理情報を並行して取り込む。この取
り込まれた管理情報は、形式変換プログラム272によ
って取捨選択後、統一管理情報形式に変換される。形式
変換された管理情報は、管理情報送信プログラム273
は業務サブシステム200のネットワーク通信機能を利
用して、形式変換された管理情報をシステム管理サブシ
ステム100へ送信する。この送信された管理情報デー
タは、受信プログラム171を介してシステム管理サブ
システム100に取り込まれる。状態表示データ生成プ
ログラム172は、取り込まれた管理情報データに基づ
いて、その時点のシステム状態を変更して新しいシステ
ム状態に更新し、新たにシステム状態表示データを生成
する。この新たなシステム状態表示データを、状態表示
プログラムが表示装置(キャラクタ・ディスプレイまた
はグラフィック・ディスプレイなど)に表示して、管理
・保守要員に総合的なシステム管理情報を提供する。
【0031】次に、能動的に検出する管理情報の処理に
関して説明する。検査要求検出プログラム181が、検
査要求の発生を検出し、検査内容データを取り込む。す
る。この検査要求の発生は、システム管理サブシステム
100内の計時機能を利用した定期的な検査要求の場合
もあるし、管理・保守要員の人手による検査要求の場合
もある。検査指示データ生成プログラム182は、取り
込まれた検査内容データを処理し、業務サブシステム2
00へ通知する検査指示データを生成する。この検査指
示データは、検査指示送信プログラム183によって業
務サブシステム200へ送信される。この送信された検
査指示データは、受信プログラム281を介して業務サ
ブシステム200に取り込まれる。検査プログラム28
2は、検査指示データを解読・解析して、指示された検
査内容に従って模擬的な業務を業務用プログラムの使用
する資源を用いて実行し、その結果として発生する管理
情報を収集する。この収集された管理情報は、検査プロ
グラム282によって取捨選択後、統一管理情報形式に
変換される。形式変換された管理情報は、管理情報送信
プログラム283は業務サブシステム200のネットワ
ーク通信機能を利用して、形式変換された管理情報をシ
ステム管理サブシステム100へ送信する。この送信さ
れた管理情報データは、受信プログラム171を介して
システム管理サブシステム100に取り込まれる。状態
表示データ生成プログラム172は、取り込まれた管理
情報データに基づいて、その時点のシステム状態を変更
して新しいシステム状態に更新し、新たにシステム状態
表示データを生成する。この新たなシステム状態表示デ
ータを、状態表示プログラムが表示装置(キャラクタ・
ディスプレイまたはグラフィック・ディスプレイなど)
に表示して、管理・保守要員に総合的なシステム管理情
報を提供する。例えば、この能動的方法を使用すれば、
先の受動的方法に加えて、業務サブシステムにおける停
電やハングアップなどの動作不能状態を検出・表示が可
能となる。
【0032】上述の形式変換プログラム272あるいは
検査プログラム282で行われる業務サブシステム20
0に固有な管理情報形式からシステム全体として取り決
めた統一管理情報形式へのデータ形式変換は以下のよう
にして実行される。図4は、このデータ形式変換の説明
図である。図4(a)は変換前の業務サブシステム20
0固有の管理情報形式データの一例であり、図4(b)
は変換後の統一管理情報形式データの一例である。
【0033】図4(a)の管理情報形式は、動作状況を
示す状況コード枠と、管理情報の発生に関連するシステ
ム資源名が記載されたシステム資源名枠と、コメント枠
と、から構成される。
【0034】図4(b)の統一管理情報形式は、監視領
域の種類を含むヘッダー枠と、業務サブシステムの種類
枠と、管理情報に関連するシステム資源名枠と、資源状
態枠と、管理情報発生日時枠と、資源状態に関するコメ
ント枠からなる。ここで、監視領域の種類とは、通信ネ
ットワーク監視やシステム監視やアプリケーション監視
のような実質的な用途の種類を示し、例えば、アプリケ
ーション監視の場合は、「アプリケーション」で示す。
【0035】図4(a)に示すような業務システム20
0固有の形式を有する管理情報を形式変換プログラム2
72あるいは検査プログラム282が受けとると、これ
らのプログラムはその形式からどのような監視領域であ
るのかを判断して、監視領域の種類を示す情報を統一管
理情報形式の監視領域の種類枠に書き込む。次に、業務
サブシステム200を示す識別子を業務サブシステム名
枠に書き込む。この識別子は業務サブシステムごとに、
あらかじめシステム内でユニークに定義されている。次
いで、システム資源名をシステム資源名枠に書き込む。
ここで、システム資源名とは、システムを構成するうえ
での構成要素を示しており、例えば受注業務プログラム
であれば「JUTYU」で表現する。引き続き、管理情
報の状況コード枠及びコメント枠を解析することによ
り、その管理情報が示す状況が分析できるので、その結
果を監視状況枠に書き込む。更に、業務サブシステム2
00の計時機能の検出した管理情報の発生日時を日時枠
に書き込む。最後に、変換前の管理情報のコメント枠に
特別なものがあれば統一管理情報形式のコメント枠に書
き込む。
【0036】本発明は、上記の実施例に限定されるもの
ではなく、様々な変形が可能である。例えば、実施例で
は業務サブシステムに管理情報の形式の変換手段を実装
したが、システム管理サブシステムに実装してもよい。
但し、増設にあったてのシステム管理サブシステムの改
造量は、実施例の方式に比べて大きくなる。また、統一
管理情報形式は、システム全体が合意として取り決めた
形式であれば任意に設定できる。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のコ
ンピュータ・システム管理方法によれば、夫々の業務コ
ンピュータ・サブシステムで発生する管理情報を管理・
保守センタに設置されるシステム管理コンピュータ・サ
ブシステムへ通知して、システム管理サブシステムの表
示部に総合的にシステム状態の把握が容易な形式で表示
することにしたので、システム資源の稼働状況および障
害状況などの把握が容易になり、各サブシステムのホス
トコンピュータのベンダが異なっていても効率的なコン
ピュータ・システムの管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のコンピュータ・システム管理方法を適
用するコンピュータ・システムの物理的な接続を示す概
要図である。
【図2】実施例のコンピュータ・システム管理方法を適
用したコンピュータ・システムの管理に関する論理的な
構成図である。
【図3】実施例のシステム管理サブシステムと業務サブ
システムとの論理的な詳細構成図である。
【図4】実施例の管理情報の形式変換の説明図である。
【符号の説明】
100…システム管理サブシステム、200,300…
業務サブシステム、700…ネットワーク接続端末装置
群、800…ネットワーク。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システム管理コンピュータ・サブシステ
    ムと1つ以上の業務コンピュータ・サブシステムとをネ
    ットワーク接続したコンピュータ・システムの管理方法
    であって、 前記業務コンピュータ・サブシステムには、業務実行に
    あたって使用する前記業務コンピュータ・サブシステム
    のホストコンピュータの管理下にある全資源に関する管
    理情報を、システム管理コンピュータ・サブシステムへ
    通知する通知手段を実装し、 前記システム管理コンピュータ・サブシステムには、前
    記通知手段を介して前記業務コンピュータ・サブシステ
    ムから通知された前記管理情報に基づいて、システムと
    して統一した形式で総合的なシステム状態を表示する状
    態表示手段を実装する、 ことを特徴とするコンピュータ・システムの管理方法。
  2. 【請求項2】 システム管理コンピュータ・サブシステ
    ムと1つ以上の業務コンピュータ・サブシステムとをネ
    ットワーク接続したコンピュータ・システムの管理方法
    であって、 前記業務コンピュータ・サブシステムには、業務実行に
    あたって使用する前記業務コンピュータ・サブシステム
    のホストコンピュータの管理下にある全資源に関する管
    理情報をシステム管理コンピュータ・サブシステムへ通
    知する通知手段と、前記システム管理コンピュータ・サ
    ブシステムの指示により業務実行にあたって使用する資
    源を検査し、検査結果を前記システム管理コンピュータ
    ・サブシステムへ通知する検査手段と、を実装し、 前記システム管理コンピュータ・サブシステムには、前
    記通知手段を介して前記業務コンピュータ・サブシステ
    ムから通知された前記管理情報に基づいて、システムと
    して統一した形式で総合的なシステム状態を表示する状
    態表示手段と、前記検査手段へ検査を指示する指示手段
    と、を実装する、 ことを特徴とするコンピュータ・システムの管理方法。
  3. 【請求項3】 前記通知手段は、 管理情報の発生を検出する管理情報検出手段と、 前記管理情報検出手段の検出した前記業務コンピュータ
    ・サブシステムごとに固有の管理情報形式を有する管理
    情報を、システム全体として設定された統一管理情報形
    式を有する管理情報へ変換する形式変換手段と、 前記情報形式変換手段によって前記統一管理情報形式に
    変換されたサブシステム管理情報を前記システム管理コ
    ンピュータ・サブシステムへ送信する管理情報送信手段
    と、 を備え、 前記状態表示手段は、 前記業務コンピュータ・サブシステムの送信した前記統
    一管理情報形式を有する管理情報を受信する受信手段
    と、 前記受信手段を介して取り込んだ、前記全業務コンピュ
    ータ・サブシステムに関する前記統一管理情報形式を有
    する管理情報に基づいて、総合的なシステム状態表示デ
    ータを生成するデータ生成手段と、 前記状態表示データを表示する表示手段と、 を備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    のコンピュータ・システムの管理方法。
  4. 【請求項4】 前記形式変換手段は、 前記業務コンピュータ・サブシステムごとに登録された
    形式変換用の参照テーブルと、 前記形式変換用の参照テーブルを参照しながら、データ
    形式の変換を実行する前記業務コンピュータ・サブシス
    テムに格納されたプログラムと、 から成ることを特徴とする請求項3記載のコンピュータ
    ・システムの管理方法。
  5. 【請求項5】 前記受信手段は、1つの受信装置を備
    え、前記業務コンピュータ・サブシステムから送信され
    る前記統一管理情報形式を有する管理情報を前記受信装
    置を介する、ことを特徴とする請求項3記載のコンピュ
    ータ・システムの管理方法。
  6. 【請求項6】 前記指示手段は、 前記システム管理コンピュータ・サブシステム内で定期
    的に発生する検査指示要求の発生手段と、 前記発生手段が指示した検査内容に従って前記業務コン
    ピュータ・サブシステムへ通知する検査指示データを生
    成する検査指示データ生成手段と、 前記検査指示データを指定された前記業務コピュータ・
    サブシステムへ送信する検査指示送信手段と、 を備えることを特徴とする請求項2記載のコンピュータ
    ・システムの管理方法。
  7. 【請求項7】 前記指示手段は、 外部から検査指示を検出する、検査指示の検出手段と、 前記検出手段が検出した要求検査内容に従って前記業務
    コンピュータ・サブシステムへ通知する検査指示データ
    を生成する検査指示データ生成手段と、 前記検査指示データを指定された前記業務コピュータ・
    サブシステムへ送信する検査指示送信手段と、 を備えることを特徴とする請求項2記載のコンピュータ
    ・システムの管理方法。
  8. 【請求項8】 前記外部からの検査指示は、人が前記シ
    ステム管理サブジステムに入力して行う、ことを特徴と
    する請求項7記載のコンピュータ・システムの管理方
    法。
  9. 【請求項9】 前記検査手段は、 前記システム管理コンピュータ・サブシステムが送信し
    た検査指示データを受信する検査指示の受信手段と、 検査指示データを解析し、指示された検査のため模擬的
    な動作を実行して、実行結果を得る検査実行手段と、 前記検査実行手段が得た検査結果を前記システム管理コ
    ンピュータ・サブシステムへ送信する検査結果送信手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項2記載のコンピュータ
    ・システムの管理方法。
JP5020379A 1993-02-08 1993-02-08 コンピュータ・システムの管理方法 Pending JPH06236337A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020379A JPH06236337A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 コンピュータ・システムの管理方法
US08/191,857 US5928328A (en) 1993-02-08 1994-02-03 Computer network management information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020379A JPH06236337A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 コンピュータ・システムの管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236337A true JPH06236337A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12025414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020379A Pending JPH06236337A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 コンピュータ・システムの管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5928328A (ja)
JP (1) JPH06236337A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266694B1 (en) * 1997-06-19 2001-07-24 Nortel Networks Limited Architecture for network manager
US6657969B1 (en) 1999-06-29 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Generation of synchronous transport signal data used for network protection operation
US6658586B1 (en) 1999-10-07 2003-12-02 Andrew E. Levi Method and system for device status tracking
US6477667B1 (en) 1999-10-07 2002-11-05 Critical Devices, Inc. Method and system for remote device monitoring
US6658585B1 (en) 1999-10-07 2003-12-02 Andrew E. Levi Method and system for simple network management protocol status tracking
US6833787B1 (en) * 1999-10-07 2004-12-21 Asap Software Express, Inc. Method and system for device tracking
US6636983B1 (en) 1999-10-07 2003-10-21 Andrew E. Levi Method and system for uniform resource locator status tracking
US6760767B1 (en) * 1999-12-02 2004-07-06 General Electric Company Communication connectivity verification and reporting system and method of use
US7050984B1 (en) * 1999-12-22 2006-05-23 Ge Medical Systems, Inc. Integrated interactive service to a plurality of medical diagnostic systems
US6614785B1 (en) 2000-01-05 2003-09-02 Cisco Technology, Inc. Automatic propagation of circuit information in a communications network
US7573915B1 (en) * 2000-04-25 2009-08-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for transporting network management information in a telecommunications network
FR2810432B1 (fr) * 2000-06-15 2002-11-22 Bull Sa Procede de gestion de controle de coherence de parametres associes a des ressources physiques et/ou logiques dans un systeme informatique
US6629061B1 (en) * 2000-07-31 2003-09-30 Avaya Technology Corp. Automatic concealment of product serialization information
US6792564B2 (en) * 2001-03-01 2004-09-14 International Business Machines Corporation Standardized format for reporting error events occurring within logically partitioned multiprocessing systems
US7305674B2 (en) * 2001-08-31 2007-12-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus to manage multi-computer supply
US7403986B1 (en) 2001-10-18 2008-07-22 Network Equipment Technologies, Inc. Method for synchronizing circuit related objects between network management systems and network control processors
US20030093516A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-15 Parsons Anthony G.J. Enterprise management event message format
US7136798B2 (en) * 2002-07-19 2006-11-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus to manage multi-computer demand
US7007023B2 (en) * 2002-08-27 2006-02-28 International Business Machines Corporation Method for flagging differences in resource attributes across multiple database and transaction systems
CN104978255A (zh) * 2014-04-14 2015-10-14 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电脑保护电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298445A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd ネツトワ−ク障害切分け方式
JPH03176755A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Nec Software Ltd 分散処理システム
JPH0498556A (ja) * 1990-08-16 1992-03-31 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JPH04165253A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559614A (en) * 1983-07-05 1985-12-17 International Business Machines Corporation Interactive code format transform for communicating data between incompatible information processing systems
US4754428A (en) * 1985-04-15 1988-06-28 Express Communications, Inc. Apparatus and method of distributing documents to remote terminals with different formats
US4908759A (en) * 1985-08-29 1990-03-13 Bell Communications Research, Inc. Hierarchical database conversion with conditional write
JPH01116842A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Nec Corp 障害自動通報方式
US5055996A (en) * 1988-10-06 1991-10-08 Grumman Aerospace Corporation Central control and monitor unit
US5119465A (en) * 1989-06-19 1992-06-02 Digital Equipment Corporation System for selectively converting plurality of source data structures through corresponding source intermediate structures, and target intermediate structures into selected target structure
US5278978A (en) * 1990-03-26 1994-01-11 International Business Machines Corporation Method and system for describing and exchanging data between heterogeneous database systems with data converted by the receiving database system
US5339428A (en) * 1991-09-04 1994-08-16 Digital Equipment Corporation Compiler allocating a register to a data item used between a use and store of another data item previously allocated to the register

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298445A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd ネツトワ−ク障害切分け方式
JPH03176755A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Nec Software Ltd 分散処理システム
JPH0498556A (ja) * 1990-08-16 1992-03-31 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JPH04165253A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US5928328A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06236337A (ja) コンピュータ・システムの管理方法
US7644312B2 (en) Virtual machine monitoring for application operation diagnostics
US7801984B2 (en) Diagnostic/remote monitoring by email
US5287505A (en) On-line problem management of remote data processing systems, using local problem determination procedures and a centralized database
US20180240056A1 (en) Web-based support subscriptions
CN102495610A (zh) 基于物联网的电脑横机远程监控系统及方法
CN107896172A (zh) 监听故障处理方法及装置、存储介质和电子设备
CN112994972B (zh) 一种分布式探针监测平台
WO2019111709A1 (ja) 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム
CN110932887A (zh) 一种bmc调试方法、系统及装置
JP2003085314A (ja) 遠隔サイト管理システム
CN109861841A (zh) 一种对处理设备进行运维的方法及设备
US11349730B2 (en) Operation device and operation method
JP2013130901A (ja) 監視サーバおよびそれを用いたネットワーク機器復旧システム
CN108632086A (zh) 一种并行作业运行故障定位方法
JP2008059413A (ja) 障害管理支援システム及びその情報管理方法
CN105703942B (zh) 一种日志采集方法及装置
Möller et al. Developing fault tolerant federations using HLA evolved
CN111953525A (zh) 专有设备运维监控系统
KR20130080720A (ko) 통신망에서 노드 감시 방법 및 시스템
JP2011095886A (ja) アプリケーションサーバ、アプリケーション障害再現方法、およびアプリケーション障害再現プログラム
KR20090026873A (ko) 배전 자동화 모의훈련 시스템
CN114095409A (zh) 终端设备故障的远程检测方法、装置、设备及存储介质
CN113722211A (zh) 一种bmc调试方法、装置、系统及嵌入式设备
JPH11296480A (ja) 遠隔障害監視システム