JPH0623323A - 粒状物品の選別装置 - Google Patents

粒状物品の選別装置

Info

Publication number
JPH0623323A
JPH0623323A JP4018189A JP1818992A JPH0623323A JP H0623323 A JPH0623323 A JP H0623323A JP 4018189 A JP4018189 A JP 4018189A JP 1818992 A JP1818992 A JP 1818992A JP H0623323 A JPH0623323 A JP H0623323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
tables
auxiliary frame
granular articles
sorting tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018189A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerd Dr Arnold
ゲルト、アルノルド
Doris Kies
ドリス、キース
Juergen Schubert
ユルゲン、シューベルト
Wolfgang Maier
ウォルフガンク、メイアー
Erhard Belger
エルアルト、ベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinen & Muehlenbau Wittenberg GmbH
Original Assignee
Maschinen & Muehlenbau Wittenberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinen & Muehlenbau Wittenberg GmbH filed Critical Maschinen & Muehlenbau Wittenberg GmbH
Publication of JPH0623323A publication Critical patent/JPH0623323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/10Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects
    • B07B13/11Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects involving travel of particles over surfaces which separate by centrifugal force or by relative friction between particles and such surfaces, e.g. helical sorters
    • B07B13/113Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects involving travel of particles over surfaces which separate by centrifugal force or by relative friction between particles and such surfaces, e.g. helical sorters shaking tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/42Drive mechanisms, regulating or controlling devices, or balancing devices, specially adapted for screens

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 架台、2つの選別テーブル(3,4)および
これら両選別テーブル(3,4)と架台との間に配置さ
れたエネルギ貯蔵器を有し、両選別テーブル(3,4)
が平行な運動平面内で逆向きに振動運動を行い、両選別
テーブル(3,4)が架台に支持されている粒状物品の
選別装置において、質量バランスの原理を維持した状態
において所要スペースが最小であるように選別テーブル
を配置する。 【構成】 両選別テーブル(3,4)が互いに上下に配
置され、選別テーブル(3,4)に1つのリニアモータ
(11)あるいは力作用方向に位置する複数のリニアモ
ータ(11)が付属されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製粉所および類似した
工場に利用され、米、麦、とうもろこし、および他の粒
状物品に対する選別装置に関し、詳しくは、架台、2つ
の選別テーブルおよびこれら両選別テーブルと架台との
間に配置されたエネルギ貯蔵装置を有し、選別テーブル
が平行な運動平面内で逆向きに振動運動を行い、両選別
テーブルが架台に支持されている粒状物品の選別装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】2つの同形の選別テーブルが並べて配置
されている粒状物品の選別装置はドイツ連邦共和国特許
第2614247号公報で公知である。その選別テーブ
ルの支持は支持ローラで行われている。駆動は連動装置
によって行われている。この連動装置は一方の選別テー
ブルと共に1つのユニットにまとめられ、他方の選別テ
ーブルには、剛性の力伝達要素、例えばクランクロッド
によって結合されている。第2の選別テーブルは振動駆
動質量に相応したバランス質量を有している。連結子伝
動装置によって、選別テーブルは、逆向きに動かされ、
その振動運動の振幅が調整できる。
【0003】両選別テーブルは共通の架台の上に配置さ
れ、エネルギ貯蔵器、例えば、ばねによって両運動方向
に弾力的に支持されている。
【0004】選別テーブルの逆向きの運動方向によって
質量のバランスが行われる。これによって基礎上に作用
する力は有利に小さくされる。しかし両選別テーブルが
並べて置かれ両選別テーブル間に連動装置が配置されて
いるので、大きな所要スペースが必要とされる。これは
最近の工場用地に対しては大きな欠点である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、質量
バランスの原理を維持した状態において所要スペースが
最小であるように選別テーブルを配置することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は、冒頭に述べた形式の選別装置において、両選別テー
ブルが互いに上下に配置され、選別テーブルに1つのリ
ニアモータあるいは力作用方向に位置する複数のリニア
モータが付属されていることによって達成される。更に
この選別装置には、選別テーブルと架台との間に配置さ
れているエネルギ貯蔵器、例えば、ばねが付属されてい
る。
【0007】有利な実施態様において、選別テーブルは
架台に直接ではなく調整可能な補助フレームを介して支
持されている。普通は2つのリニアモータが利用され、
そのスォード(剣=Schwerter)は下側選別テーブルに、
ステータは上側選別テーブルに固く結合されている。両
選別テーブルは、テーブルレールを介して補助フレーム
に配置されたローラ上を走行する。
【0008】本発明に基づく装置の給電は上側選別テー
ブルに対して上側給電装置によって行われ、下側選別テ
ーブルに対して下側給電装置によって行われる。かかる
装置の選別原理即ち作用は公知であり、本発明の対象で
はなく、従ってここでは説明しない。
【0009】両選別テーブルはリニアモータによって駆
動される。リニアモータは力パルスを発生するので、ス
ォードとステータとの間で即ち両選別テーブル間で相対
運動が行われる。両選別テーブルはそれらの出発位置か
ら変位され、ばね組の力作用に抗して移動される。選別
テーブルの運動方向は逆向きである。選別テーブルにお
けるリニアモータの配置は、これらが互いに反発するこ
とを条件づけられている。終端位置に到達すると、図示
していないセンサ好ましくは光学的センサによって信号
が発生される。そしてエネルギの導入が中止されるの
で、ばね組が選別テーブルをその出発位置の方向に移動
する。この出発位置が通過されて、リニアモータによっ
て力パルスが導入される。これによって選別テーブルが
ばね組の力作用に抗してその他方の終端位置に動く。こ
の位置に到達したとき、エネルギの供給が中止され、選
別テーブルは再び出発位置に移動する。
【0010】本発明に基づく装置は電子式に、安定した
振動状態が得られ、リニアモータが振幅が短く調整され
た際にのみパルス的に投入されるように制御される。こ
の制御は、工業上の物質特性に相応した振幅のマッチン
グがセンサの位置の移動によって可能であるように設計
されている。その制御自体はこの分野における専門家に
おいて良く知られているので、ここでは詳細に説明しな
い。
【0011】作用点は共振周波数の近くに位置するよう
にする。その作用点は、選別テーブルの質量(mr)が
加工物質の質量(mg)に比べて非常に小さいので、著
しく安定している。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕図1から分かるように、本発明に基づく装
置は主に、基礎フレーム1と補助フレーム2とから成る
架台を有している。その補助フレーム2に上側選別テー
ブル3および下側選別テーブル4が支持されている。基
礎フレーム1に対する補助フレーム2の(上側選別テー
ブル3および下側選別テーブル4の運動方向に対して直
角方向の)傾斜方向は調整可能である。そのために補助
フレーム2はヒンジ継手5を介して基礎フレーム1に結
合されている。調整装置6によって補助フレーム2はヒ
ンジ継手5を中心に運動でき、従って物品の工業上の条
件に応じて傾斜角度を変更できる。
【0013】上側選別テーブル3および下側選別テーブ
ル4は本発明に基づいて互いに上下に位置している。上
側選別テーブル3および下側選別テーブル4の下側には
横にテーブルレール7aが配置されている。補助フレー
ム2には角点の高さにローラ8が設けられており、これ
らのローラ8はテーブルレール7aで案内されている。
選別テーブル3,4の横に安定した運動を可能にするた
めに、ローラ8は平滑ローラと溝付きローラとを組み合
わせて対を成して設けられている。勿論その溝付きロー
ラに対応したレールは、かみ合い結合を行う形状をして
いる。
【0014】選別テーブル3,4は、ばね組9を介して
補助フレーム2に結合されている。図2および図3から
ばね組9の位置が理解できる。この実施例において各選
別テーブル3,4ごとに2組のばね組9が利用されてい
る。これらのばね組9は選別テーブル3,4の運動方向
に対して平行に位置している。ばね組9は中央に配置さ
れた可動ブラケット10(図4参照)を介して選別テー
ブル3,4に結合されている。ばね組9の他端は補助フ
レーム2に結合されている。この配置は交換することも
できる。必要な場合には、ばね組9の数も変更できる。
図4はばね組9の配置を詳細に示している。
【0015】この実施例の場合、装置を駆動するために
2台のリニアモータ11が設けられている。しかし力作
用方向に位置するもっと多くのリニアモータ11を利用
することもできる。上側選別テーブル3および下側選別
テーブル4は、本発明に基づいてスォード12が下側選
別テーブル4に固定され、ステータ13が上側選別テー
ブル3に固定されるように配置されている。なおスォー
ド12を上側選別テーブル3に、ステータ13を下側選
別テーブル4に設けることもできる。
【0016】〔実施例2〕図5は補助フレーム2におけ
る選別テーブル3,4の別の懸架方式を示している。架
台レール 2は補助フレーム2に両側に配置されてい
る。選別テーブル3,4に付属されているローラ8はそ
の架台レール7b上を転動する。下側選別テーブル4の
ローラ8は懸架されたローラ保持体16に据え付けられ
ている。従って図5から明らかなように、下側選別テー
ブル4はローラ8および架台レール7bを介して補助フ
レーム2に吊られている。
【0017】図6から上側選別テーブル3の支持構造が
理解できる。上側選別テーブル3はローラ8によって補
助フレーム2に載っている。ローラ8は固定ローラ保持
体17を介して上側選別テーブル3の下側面に据え付け
られている。この方式の場合、横方向に対して安定する
目的で、ローラ組ごとに同様に平滑ローラおよび溝付き
ローラが組み合わせて設けられている。
【0018】図5および図6は、補助フレーム2と選別
テーブル3,4との間のばね組9の別の配置方式を示し
ている。この方式の場合、ばね組9の作用により生ずる
架台力は、補助フレーム2におけるばね組9の固定点が
対向して位置しているので小さくされる。
【0019】〔別の実施例〕図7および図8は別の有利
な実施例を示している。これらの実施例は同様に架台に
対する選別テーブル3,4の懸架装置を有している。
【0020】図7から分かるようにここではレール
1, 2およびローラ8は無くされている。このために
線形ガイド18が利用されている。これはその上を線形
球軸受20が滑る案内レール19から成っている。上側
選別テーブル3ないし下側選別テーブル4にそれぞれ2
組の案内レール組19が配置されている。対応した線形
球軸受20は選別テーブル3,4に固く結合され、これ
らの滑りを可能にしている。図8も参照されたい。
【0021】この懸架装置によれば単純で安価な方式で
選別テーブル3,4の安定した摩擦の少ない案内が達成
できる。
【0022】
【発明の効果】本発明に基づく方式は、装置の所要スペ
ースが最小に減少できるという利点を有する。クランク
伝動装置によって与えられる望ましくない力が消滅され
るので、分離選別効果が改良される。リニアモータによ
るパルス的な力の導入によって、振動系統の作用点は共
振範囲に設計でき、これによって必要なエネルギ導入は
最小となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく選別装置の選別テーブルの運動
方向から見た概略斜視図。
【図2】図1の実施例のコイルばねの位置を示した選別
テーブルの運動方向に対して直角な断面図。
【図3】図1の実施例の選別装置の側面図。
【図4】図1の実施例の補助フレームにおけるばね組の
配置構造の詳細図。
【図5】共通のレールを持った実施例の下側選別テーブ
ルの支持構造の拡大詳細図。
【図6】図5の実施例の上側選別テーブルの支持構造の
概略図。
【図7】線形ガイドを持った実施例の概略図。
【図8】図8の実施例の線形ガイドの側面図。
【符号の説明】
1 基礎フレーム 2 補助フレーム 3 上側選別テーブル 4 下側選別テーブル 5 ヒンジ継手 6 調整装置 7a テーブルレール 7b 架台レール 8 ローラ 9 ばね組 10 ブラケット 11 リニアモータ 12 スォード 13 ステータ 14 上側給電装置 15 下側給電装置 16 懸架ローラ保持体 17 ローラ保持体 18 線形ガイド 19 案内レール 20 線形球軸受
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルト、アルノルド ドイツ連邦共和国ドレスデン、シュプリー バルダー、シュトラーセ、8 (72)発明者 ドリス、キース ドイツ連邦共和国ドレスデン、シュプリー バルダー、シュトラーセ、14 (72)発明者 ユルゲン、シューベルト ドイツ連邦共和国ドレスデン、ユリウス、 ショルツ、シュトラーセ、28 (72)発明者 ウォルフガンク、メイアー ドイツ連邦共和国ビッテンベルク、ルーテ ルシュタート、シュトラーセ、デル、フェ ルカーフロイントシャフト、116 (72)発明者 エルアルト、ベルガー ドイツ連邦共和国ビッテンベルク、ルーテ ルシュタート、シュトラーセ、デル、デー エスエフ(番地なし)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】架台、2つの選別テーブル(3,4)およ
    びこれら両選別テーブル(3,4)と架台との間に配置
    されたエネルギ貯蔵器を有し、両選別テーブル(3,
    4)が平行な運動平面内で逆向きに振動運動を行い、両
    選別テーブル(3,4)が架台に支持されている粒状物
    品の選別装置において、 両選別テーブル(3,4)が互いに上下に配置され、選
    別テーブル(3,4)に1つのリニアモータ(11)あ
    るいは力作用方向に位置する複数のリニアモータ(1
    1)が付属されていることを特徴とする粒状物品の選別
    装置。
  2. 【請求項2】両選別テーブル(3,4)が補助フレーム
    (2)を介して架台に支持されていることを特徴とする
    請求項1記載の粒状物品の選別装置。
  3. 【請求項3】選別テーブル(3,4)の運動方向に対し
    て直角における補助フレーム(2)の傾斜が調整できる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の粒状物品の選別
    装置。
  4. 【請求項4】2つのリニアモータ(11)が利用されて
    いることを特徴とする請求項1記載の粒状物品の選別装
    置。
  5. 【請求項5】リニアモータ(11)が、そのスォード
    (12)が下側選別テーブル(4)に、ステータ(1
    3)が上側選別テーブル(3)に固く結合されるように
    配置されていることを特徴とする請求項1又は4記載の
    粒状物品の選別装置。
  6. 【請求項6】両選別テーブル(3,4)に、補助フレー
    ム(2)に配置されたローラ(8)と作用的に接続され
    ているテーブルレール(7a)が配置されていることを
    特徴とする請求項1又は2記載の粒状物品の選別装置。
  7. 【請求項7】両選別テーブル(3,4)に、補助フレー
    ム(2)に固定された共通の架台レール(7b)が付属
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の粒状
    物品の選別装置。
  8. 【請求項8】下側選別テーブル(4)がローラ(8)お
    よび架台レール(7b)を介して補助フレーム(2)に
    吊られていることを特徴とする請求項1,2,7のいず
    れか1つに記載の粒状物品の選別装置。
  9. 【請求項9】上側選別テーブル(3)がローラ(8)お
    よび架台レール(7b)を介して補助フレーム(2)の
    上に載っていることを特徴とする請求項1,2,7のい
    ずれか1つに記載の粒状物品の選別装置。
  10. 【請求項10】補助フレーム(2)への選別テーブル
    (3,4)の配置が線形ガイド(18)を介して行われ
    ていることを特徴とする請求項1又は2記載の粒状物品
    の選別装置。
JP4018189A 1990-12-28 1992-01-04 粒状物品の選別装置 Pending JPH0623323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4042029.9 1990-12-28
DE4042029A DE4042029A1 (de) 1990-12-28 1990-12-28 Ausleseeinrichtung fuer koerniges gut

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623323A true JPH0623323A (ja) 1994-02-01

Family

ID=6421591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018189A Pending JPH0623323A (ja) 1990-12-28 1992-01-04 粒状物品の選別装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0623323A (ja)
CH (1) CH681783A5 (ja)
DE (1) DE4042029A1 (ja)
IT (1) IT1250078B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227895A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Sinfonia Technology Co Ltd ふるい分け装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021111326A1 (de) 2021-05-03 2022-11-03 F.H. Schule Mühlenbau GmbH Tischausleser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227895A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Sinfonia Technology Co Ltd ふるい分け装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM910971A0 (it) 1991-12-24
ITRM910971A1 (it) 1993-06-24
CH681783A5 (ja) 1993-05-28
DE4042029A1 (de) 1992-07-02
IT1250078B (it) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313535A (en) Excited frame, vibratory conveying apparatus for moving particulate material
KR101968461B1 (ko) 진동 장치, 물품 반송 장치 및 물품 분별 장치
US2951581A (en) Vibratory conveyors
US20140041987A1 (en) Article sorting and conveying device
US20220088707A1 (en) Engraving machine
JPH0623323A (ja) 粒状物品の選別装置
US4764695A (en) Vibrator
US3252703A (en) Paper jogging machine
US6298978B1 (en) Reversing natural frequency vibratory conveyor system
US3834523A (en) Conveyor guided by dynamic vibration absorbers
JPH02169073A (ja) ふるい分け機械
US4880106A (en) Electromagnetic vibratory feeder
JPS637829A (ja) 回転,往復切替型振とう機
US4164152A (en) Biaxial vibration-testing installation
WO1991016127A1 (en) Orbital platform for laboratory shakers and incubators
US5730297A (en) Screening machine with improved base force reduction
CN211083440U (zh) 一种英语慕课教学的屏幕固定装置
US3476234A (en) Self-balancing vibrating structures
ATE124924T1 (de) Vibrationsförderer.
JPH08309569A (ja) 熱切断加工装置
JP2002001629A (ja) マシニングセンタにおける機体のゆれ防止装置
JP2706331B2 (ja) 制振装置
CN220234965U (zh) 一种高稳定性抗干扰音膜共振检测仪
US5407060A (en) Resonant vibrating chamber
JPH08226252A (ja) 高層建造物用の可変剛性機構付き制振装置