JPH06225005A - Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system - Google Patents

Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system

Info

Publication number
JPH06225005A
JPH06225005A JP1030793A JP1030793A JPH06225005A JP H06225005 A JPH06225005 A JP H06225005A JP 1030793 A JP1030793 A JP 1030793A JP 1030793 A JP1030793 A JP 1030793A JP H06225005 A JPH06225005 A JP H06225005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulletin board
title
message
contents
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1030793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Sudo
広幸 須藤
Katsuto Sawada
克仁 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1030793A priority Critical patent/JPH06225005A/en
Publication of JPH06225005A publication Critical patent/JPH06225005A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To generate a title without applying burden on a manager by reproducing a title part from a recorded bulletin board message for a bulletin board contents service request by a specific title managing table. CONSTITUTION:When a recorded content is reproduced by a voice reproducing part 22 for confirmation after a bulletin board message from an information server is recorded on a voice recording part 21, a pointer tone 230 is sent out at every message of prescribed length. When the information server instructs the position of the pointer tone at the title part by a dial number, a file retrieval/title table generating means 24 generates a title managing table 232 to perform the address management of the bulletin board message 231 recorded on a recording file 23 based on a received number. When service to open the contents of a bulletin board is requested, the title part is sent out by reproducing from the bulletin board message 231 recorded on the recording file 23 based on the contents of the title managing table 232.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音声メールシステムの
掲示板・目次サービスにおけるタイトルの作成方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of creating a title in a bulletin board / table of contents service of a voice mail system.

【0002】電話機を使用して、テレフォン・ニュース
のような広報的な音声情報を提供する掲示板サービス
は、24時間フルタイムの情報提供手段として有効であ
る。こうしたサービスは、電話機において、所定の電話
番号をダイヤルすると、センタシステムの音声メールシ
ステムに接続され、その音声メールシステムにおいて、
所定の音声情報を再生して、上記電話機に送出する操作
手順となっているが、どの電話番号をダイヤルすると、
どんな音声情報が再生されるかの、所謂、掲示板の目次
の音声情報は、上記音声メールシステムの管理者が、別
途管理し、所定の掲示板(具体的には、音声録音ファイ
ルの所定の領域)に目次一覧のメッセージを録音するな
どの保守が必要となる。
[0002] A bulletin board service that provides publicity voice information such as telephone news using a telephone is effective as a 24-hour full-time information providing means. These services are connected to the voice mail system of the center system by dialing a predetermined telephone number on the telephone, and in the voice mail system,
The operation procedure is to play the specified voice information and send it to the above-mentioned telephone, but when you dial which telephone number,
The voice information in the table of contents of the bulletin board, which is what voice information is reproduced, is separately managed by the administrator of the above voice mail system, and a predetermined bulletin board (specifically, a predetermined area of the voice recording file). Maintenance such as recording the messages in the table of contents is required.

【0003】このため、掲示板・目次サービスの目次の
音声情報サービスは、音声メールシステムの管理者に負
担を掛けて実施するか、全く実施されていないのが現状
であり、音声メールサービスの管理者に負担を掛けない
で、掲示板の目次の音声情報を作成することができる方
法が要求される。
For this reason, the voice information service of the bulletin board / table of contents service is currently carried out by burdening the administrator of the voice mail system or not at all. There is a demand for a method that can create the voice information of the table of contents of the bulletin board without burdening the user.

【0004】[0004]

【従来の技術】図5は、音声メールシステムの構成例を
示した図であり、図6,図7は、従来の掲示板サービス
の方法を説明する図である。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a voice mail system, and FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining a conventional bulletin board service method.

【0005】以下、図5と、図6,図7によって、従来
の掲示板の録音方法と、掲示板サービスを受ける場合の
動作を説明する。 1)情報提供者に掲示板ボックスを貸し出して、情報提供
者が掲示板情報を自由に登録し、システム管理者は、掲
示板情報の内容について関知しない場合:登録手順につ
いては、図6参照 (1) 先ず、情報提供者が電話機で、所定のダイヤルを行
うことで、センタシステムの音声メールシステム 1と接
続され、音声メールシステム 1からのガイダンスに基づ
いて、掲示板登録サービスを選択する。
The conventional bulletin board recording method and the operation for receiving the bulletin board service will be described below with reference to FIGS. 5, 6, and 7. 1) When the bulletin board box is lent to the information provider, the information provider freely registers the bulletin board information, and the system administrator does not know the content of the bulletin board information: See Fig. 6 for the registration procedure. (1) First The information provider makes a predetermined dial on the telephone to connect to the voice mail system 1 of the center system, and selects the bulletin board registration service based on the guidance from the voice mail system 1.

【0006】(2) 情報提供者は、掲示板情報を登録する
掲示板の番号, 又は、番地を、例えば、ダイヤルによっ
て入力すると、該ダイヤル番号が、図5のPB信号認識
部 3で認識され、該当の番地の掲示板{図5の掲示板参
照}に、掲示板情報を登録する。
(2) When the information provider inputs the number or address of the bulletin board for registering the bulletin board information, for example, by dialing, the dialed number is recognized by the PB signal recognition unit 3 in FIG. The bulletin board information is registered in the bulletin board at the address of {see bulletin board in FIG. 5}.

【0007】(3) この場合、情報提供者は、自分で登録
した掲示板情報について、図5に示したタイトルテーブ
ルに目次を作成することができるが、当該音声メールシ
ステム全体としての目次を作成することができない。
(3) In this case, the information provider can create a table of contents for the bulletin board information registered by himself / herself in the title table shown in FIG. 5, but creates a table of contents for the entire voice mail system. I can't.

【0008】2)情報提供者に掲示板ボックスを貸し出し
て、決まったテーマの掲示板情報を登録し、システム管
理者が、掲示板情報の内容によって、貸し出す掲示板を
振り分ける場合:登録手順については、図7参照 (1) 先ず、情報提供者が電話機で、所定のダイヤルを行
うことで、センタシステムの音声メールシステム 1と接
続され、音声メールシステム 1からのガイダンスに基づ
いて、掲示板登録サービスを選択する。
2) When a bulletin board box is lent to an information provider to register bulletin board information on a certain theme, and the system administrator distributes the bulletin board to be rented according to the contents of the bulletin board information: See FIG. 7 for the registration procedure. (1) First, the information provider makes a predetermined dial on the telephone to connect to the voice mail system 1 of the center system, and selects the bulletin board registration service based on the guidance from the voice mail system 1.

【0009】(2) 情報提供者は、音声メールシステムが
指示する掲示板情報に対応した掲示板番号, 又は、番地
を、例えば、ダイヤルによって入力すると、該ダイヤル
番号が、図5のPB信号認識部 3で認識され、該当の番
地の掲示板{図5の掲示板参照}に、掲示板情報を登録
する。
(2) When the information provider inputs the bulletin board number or address corresponding to the bulletin board information instructed by the voice mail system by, for example, dialing, the dialing number is the PB signal recognizing unit 3 in FIG. The bulletin board information is registered in the bulletin board at the corresponding address (see bulletin board in FIG. 5).

【0010】(3) 音声メールシステム管理者が、音声メ
ールシステムにダイヤルして、掲示板録音サービスを選
択し、目次用の掲示板番号, 又は、番地を、例えば、ダ
イヤルによって入力し、システム全体の目次を、図5の
タイトルテーブルに登録するが、情報提供者が、既に、
所定の領域に登録している掲示板情報に基づいた目次で
あり、大まかな目次となる。
(3) The voice mail system administrator dials the voice mail system, selects the bulletin board recording service, and inputs the bulletin board number or address for the table of contents, for example, by dialing, and the table of contents of the entire system is displayed. Is registered in the title table of FIG. 5, but the information provider has already
The table of contents is a rough table of contents based on bulletin board information registered in a predetermined area.

【0011】3)情報提供者からの掲示板情報をシステム
管理者が登録する場合: (1) システム管理者は、予め、情報提供者からの掲示板
情報の提供を受けておく。
3) When the system administrator registers bulletin board information from the information provider: (1) The system administrator receives the bulletin board information from the information provider in advance.

【0012】(2) システム管理者が、所定のダイヤルを
行うことで、センタシステムの音声メールシステム 1と
接続され、音声メールシステム 1からのガイダンスに基
づいて、掲示板登録サービスを選択する。
(2) The system administrator connects to the voice mail system 1 of the center system by performing a predetermined dial, and selects the bulletin board registration service based on the guidance from the voice mail system 1.

【0013】(2) システム管理者は、掲示板情報を登録
する掲示板の番号, 又は、番地を、例えば、ダイヤルに
よって入力すると、該ダイヤル番号が、図5のPB信号
認識部 3で認識され、該当の番地の掲示板{図5の掲示
板参照}に、情報提供者から受けている掲示板情報を登
録する。
(2) When the system administrator inputs the number or address of the bulletin board for registering the bulletin board information by, for example, dialing, the dialed number is recognized by the PB signal recognizing unit 3 in FIG. The bulletin board information received from the information provider is registered in the bulletin board at the address (see bulletin board in FIG. 5).

【0014】この場合、システム管理者は、細かいレベ
ルでの目次を作成することができるが、内容変更があっ
た場合の目次のメンテナンスが大変となる。上記 1) 〜
3) において、掲示板番号, 又は、番地と、入力される
掲示板情報との対応は、 例えば、1500番地(ダイヤル番号):政治情報 1510番地(ダイヤル番号):経済情報 1520番地(ダイヤル番号):スボーツ情報 といったものであり、情報提供者, 或いは、システム管
理者は、図5に示した形式のタイトルテーブル 213a を
録音することで目次を作成する。
In this case, the system administrator can create a table of contents at a fine level, but maintenance of the table of contents becomes difficult when the contents are changed. Above 1) ~
In 3), the correspondence between the bulletin board number or street address and the bulletin board information to be entered is, for example, 1500 address (dial number): political information 1510 address (dial number): economic information 1520 address (dial number): Svoats. This is information, and the information provider or system administrator creates a table of contents by recording the title table 213a in the format shown in FIG.

【0015】この状態で、不特定のユーザから所定のダ
イヤルにより、目次サービスの要求があると、音声メ
ールシステムでは、上記タイトルテーブル 231a のメッ
セージ (即ち、目次) を再生して、目次サービスを提供
する。
In this state, when an unspecified user requests a table of contents service by a predetermined dial, the voice mail system reproduces the message (that is, the table of contents) of the title table 231a to provide the table of contents service. To do.

【0016】ユーザは、この目次サービスを受けて、自
己の必要とする掲示板サービスを受ける為のダイヤル番
号を認識する。若し、音声メールシステムの管理者によ
る、上記タイトルテーブル 231a による提供されている
情報に対する管理が行われていない時には、新聞等に、
上記掲示板サービスを受ける為の「ダイヤル番号」を公
開しておく必要がある。
Upon receiving this table of contents service, the user recognizes the dial number for receiving the bulletin board service that he / she needs. If the administrator of the voice mail system does not manage the information provided by the title table 231a, the newspaper, etc.
It is necessary to disclose the "dial number" for receiving the bulletin board service.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】従って、従来の掲示板
サービスの方法では、前述のように、情報提供者が自分
で目次を作成することができても、音声メールシステム
全体の目次を作成することができず、音声メールシステ
ムの管理者が、目次の音声情報を、所定の掲示板に録音
して管理する必要があり、上記サービスの管理者に負担
を掛ける必要があった。
Therefore, in the conventional bulletin board service method, as described above, even if the information provider can create the table of contents himself, the table of contents of the entire voice mail system is created. However, the administrator of the voice mail system needs to record and manage the voice information of the table of contents on a predetermined bulletin board, and it is necessary to burden the administrator of the above service.

【0018】又、音声メールシステムの管理者による、
掲示板メッセージの目次の管理が行われていない場合に
は、該掲示板サービスを受ける為の情報(情報種別に対
応したダイヤル情報等)を公開しておく必要があった。
In addition, by the administrator of the voice mail system,
When the table of contents of the bulletin board message is not managed, it is necessary to disclose information for receiving the bulletin board service (dial information corresponding to the information type).

【0019】本発明は上記従来の欠点に鑑み、音声メー
ルシステムの掲示板・目次サービスにおけるタイトルの
作成を、音声メールシステムの管理者に負担を掛けるこ
となく行う方法を提供することを目的とするものであ
る。
In view of the above conventional drawbacks, it is an object of the present invention to provide a method for creating a title in a bulletin board / table of contents service of a voice mail system without burdening the administrator of the voice mail system. Is.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理説
明図である。上記の問題点は下記の如くに構成された音
声メールシステムの掲示板・目次サービスにおけるタイ
トル管理方法によって解決される。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The above problems can be solved by the title management method in the bulletin board / table of contents service of the voice mail system configured as follows.

【0021】音声メールシステム 1の掲示板・目次サー
ビスにおけるタイトルの作成方法であって、上記音声メ
ールシステム 1に、電話機から送出される掲示板メッセ
ージ 231を録音ファイル 23 に録音し、上記電話機に該
録音内容を確認させる為に、該録音内容を再生すると
き、所定のメッセージの単位毎に、所定のポインタ音 2
30を再生して送出する手段 22aと、電話機からのタイト
ルの開始ポインタ番号と、タイトル終了ポインタ番号
とを受信する手段 20 と、該ポインタ受信手段 20 で
受信したポインタ番号, に基づいて、該録音ファイ
ル 23 に録音されている掲示板メッセージ 231の、上記
所定のメッセージの単位の範囲を、掲示板毎に、該録音
ファイル 23 のアドレスで管理するタイトル管理テーブ
ル手段 232と、該電話機からの掲示板の目次を聞くサー
ビスが要求されたとき、上記タイトル管理テーブル 2
32の内容に基づいて、上記録音ファイル 23 に録音され
ている掲示板メッセージ 231から、該タイトル部分を再
生して送出する手段 22bを設けて、電話機側で掲示板の
タイトルを作成するように構成する。
A method of creating a title in a bulletin board / contents service of the voice mail system 1, wherein a bulletin board message 231 sent from a telephone is recorded in a recording file 23 in the voice mail system 1, and the recorded contents are recorded in the telephone. In order to confirm the above, when the recorded content is played back, a predetermined pointer sound is output for each predetermined message unit.
Based on the means 22a for reproducing and transmitting 30, the means 20 for receiving the title start pointer number and the title end pointer number from the telephone, and the pointer number received by the pointer receiving means 20, The title management table means 232 for managing the range of the predetermined message unit of the bulletin board message 231 recorded in the file 23 by the address of the recorded file 23 for each bulletin board, and the bulletin board contents from the telephone are displayed. When a listening service is requested, the above title management table 2
Based on the contents of 32, means 22b for reproducing and transmitting the title portion from the bulletin board message 231 recorded in the recording file 23 is provided, and the telephone board side is constructed to create the bulletin board title.

【0022】[0022]

【作用】先ず、情報提供者からの掲示板メッセージを録
音するとき、掲示板メッセージは、所定の長さのメッセ
ージを単位として,或いは、メッセージ中の無音部を判
定して、区切りとする等して、所定の長さのメッセージ
を単位とした録音がなされている。
First, when a bulletin board message from an information provider is recorded, the bulletin board message is divided into units such as a message having a predetermined length, or a silent portion in the message is determined and used as a break. Recordings are made in units of messages of a predetermined length.

【0023】この所定の長さのメッセージを単位とした
掲示板メッセージを見ると、例えば「○○ニュースをお
知らせします。」などのように、その掲示板メッセージ
のタイトルとして相応しい内容に区切られて録音されて
いる。
When looking at a bulletin board message in which a message of this predetermined length is used as a unit, the bulletin board message is delimited and recorded as a title suitable for the bulletin board message, for example, "I will inform you about news." ing.

【0024】そこで、本発明においては、掲示板メッセ
ージに上記の特徴があることに着目し、情報提供者から
提供された掲示板メッセージを録音後において、録音内
容を情報提供者に確認させる為に、録音内容を再生する
とき、所定の長さのメッセージ毎に、一定の時間、例え
ば、3秒毎に、「プッ」というポインタ音を再生する。
Therefore, in the present invention, paying attention to the fact that the bulletin board message has the above characteristics, after recording the bulletin board message provided by the information provider, the recording is performed in order to let the information provider confirm the recorded content. When the content is reproduced, a pointer sound "puu" is reproduced for each message of a predetermined length and for a fixed time, for example, every 3 seconds.

【0025】掲示板メッセージの提供者は、その再生時
に、録音内容の確認を行うと共に、タイトルとして相応
しい部分(上記、所定の長さのメッセージ)が、何個目
のポインタ音から何個目のポインタ音の間かを覚えてお
き、再生完了後において、音声メールシステムからの問
い合わせにより、録音内容の可否と、タイトル部分の指
示、即ち、上記何個目のポインタ音から何個目のポイン
タ音の間かを、例えば、ダイヤル番号で指示する。
The provider of the bulletin board message confirms the recorded contents at the time of reproduction, and the portion suitable for the title (the above-mentioned message having a predetermined length) indicates the pointer sound from the pointer sound. Keep in mind between the sounds, and after the playback is completed, an inquiry from the voice mail system asks whether the recording content is valid and the title part, that is, from the above-mentioned pointer sound to the pointer sound. For example, a dial number is used to indicate whether or not the time period has elapsed.

【0026】音声メールシステムでは、このポインタ音
の位置を指示するダイヤル番号から、何番目のメッセー
ジであるかを認識して、録音ファイルを検索し、録音フ
ァイルから、情報提供者が指示したタイトルのメッセー
ジの単位を取り出し、掲示板メッセージの提供者に送信
して、タイトルの確認を行わせると共に、そのメッセー
ジのアドレスを、タイトル管理テーブルに、各掲示板毎
に格納して管理する。
In the voice mail system, the dialed number designating the position of the pointer sound is used to recognize the number of the message, the recorded file is searched, and the title specified by the information provider is searched from the recorded file. The unit of the message is taken out and sent to the bulletin board message provider to confirm the title, and the address of the message is stored and managed in the title management table for each bulletin board.

【0027】ここで、不特定ユーザから、掲示板・目次
サービスの要求があると、上記タイトル管理テーブル
に基づいて、掲示板毎に、順次、該当のタイトルメッセ
ージを読み出し、送信する。
When a bulletin board / table of contents service is requested by an unspecified user, corresponding title messages are sequentially read and transmitted for each bulletin board based on the title management table.

【0028】この方法によって、掲示板メッセージの目
次を、音声メールシステムの管理者に負担を掛けること
なく、情報提供者の方で、作成することができる。又、
掲示板メッセージ中から、タイトルに相応しいメッセー
ジを取り出す方法であるので、情報提供者は、1回の録
音で、目次を作成することができる。
By this method, the information provider can create the table of contents of the bulletin board message without burdening the administrator of the voice mail system. or,
Since this is a method of extracting a message suitable for the title from the bulletin board message, the information provider can create the table of contents with one recording.

【0029】又、音声メールシステムからの指示に基づ
いて、情報提供者が目次を作成する方法であるので、シ
ステム全体としての目次を作成することができる。
Since the information provider creates the table of contents based on the instruction from the voice mail system, the table of contents of the entire system can be created.

【0030】[0030]

【実施例】以下本発明の実施例を図面によって詳述す
る。前述の図1は、本発明の原理説明図であり、図2,
図3は、本発明の一実施例を模式的に示した図であり、
図4は、本発明による掲示板・目次再生時の動作フロー
図である。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. The above-mentioned FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
FIG. 3 is a diagram schematically showing an embodiment of the present invention,
FIG. 4 is an operation flow chart when the bulletin board / table of contents is reproduced according to the present invention.

【0031】本発明においては、発信者が送出した掲示
板メッセージを音声メールシステムで録音し、その録音
内容を、上記発信者に確認させる為に、該録音内容を再
生するとき、所定のメッセージの単位毎に、一定の間隔
(例えば、3秒毎に)で、所定のポインタ音を再生して
送出する手段 22aと、発信者からのタイトルの開始ポイ
ンタ番号と、タイトルの終了ポインタ番号とを受信
する手段 20 と、ポインタ受信手段 20 で受信したポイ
ンタ番号, に基づいて、録音されている掲示板メッ
セージ 231の、上記所定のメッセージの単位の範囲を、
掲示板毎に、録音ファイル 23 のアドレスで管理するタ
イトル管理テーブル 232の作成手段 24と、掲示板の目
次を聞くサービスが要求されたとき、上記タイトル管
理テーブル 232の内容に基づいて、上記録音ファイル 2
3 に録音されている掲示板メッセージ 231から、タイト
ル部分のメッセージ単位を再生して送出する手段 22b
が、本発明を実施するのに必要な手段である。尚、全図
を通して同じ符号は同じ対象物を示している。
In the present invention, a bulletin board message sent by a caller is recorded by a voice mail system, and when the recorded content is reproduced so that the caller can confirm the recorded content, a predetermined message unit is used. Each time, at a constant interval (eg, every 3 seconds), a means 22a for reproducing and transmitting a predetermined pointer sound, a title start pointer number and a title end pointer number from the sender are received. Based on the means 20 and the pointer number received by the pointer receiving means 20, the range of the predetermined message unit of the recorded bulletin board message 231 is
For each bulletin board, when the means 24 for creating the title management table 232 managed by the address of the recording file 23 and the service for listening to the table of contents of the bulletin board are requested, based on the contents of the title management table 232, the recording file 2
A means 22b for reproducing and transmitting the message unit of the title part from the bulletin board message 231 recorded in 3
Are the means necessary to carry out the present invention. The same reference numerals indicate the same objects throughout the drawings.

【0032】以下、図1を参照しながら、図2,図3,
図4によって、本発明の音声メールシステムにおける掲
示板・目次サービスの動作を説明する。本実施例におい
ては、例えば、企業内の音声メールシステムを例にして
説明するが、公衆網に接続されている発信者 (例えば、
掲示板メッセージの提供者) と、不特定多数のユーザを
相手にした、前述の広報的な情報サービスであっても良
いことはいう迄もないことである。
Hereinafter, referring to FIG. 1, FIGS.
The operation of the bulletin board / table of contents service in the voice mail system of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, for example, a voice mail system in a company will be described as an example, but a caller connected to a public network (for example,
It goes without saying that the above-mentioned public information service for the bulletin board message provider) and an unspecified number of users can be used.

【0033】1) 先ず、発信者が、特定のダイヤルを行
うことによって、センタシステムの音声メールシステム
1に接続され、音声メールシステム 1から「掲示板aa
aのメッセージをお話し下さい。」というメッセージが
送出される。
1) First, the caller makes a specific dial to make the voice mail system of the center system.
1 is connected to the voice mail system 1 "Bulletin board aa
Please tell me the message of a. Message is sent.

【0034】2) 発信者側では、このメッセージを受信
すると、掲示板メッセージとして「総務課からのお知ら
せです。本日、午後二時より、・・・・・。」を送出す
る。このとき、音声録音部 21 においては、前述のよう
に、メッセージを所定の長さに区切るか、無音部を検出
して、メッセージの区切りとする等して、所定の長さの
メッセージの単位に区分けして格納しておく。
2) When the sender receives this message, it sends out a bulletin board message, "Notice from General Affairs Division. Today, from 2 pm ...". At this time, in the voice recording unit 21, as described above, the message is divided into a predetermined length, or a silent portion is detected and used as a message division, and the message is divided into units of a predetermined length. Store separately.

【0035】3) 音声メールシステムでは、「掲示板メ
ッセージを受付けました、録音内容を確認して下さ
い。」というメッセージを送出した後、音声再生部 22
を介して、録音ファイル 23 から、該当の掲示板メッセ
ージ 231を、上記区分けされたメッセージを単位として
読み出し、発信者に送出する。
3) In the voice mail system, after the message "The bulletin board message has been received, please check the recorded contents."
The corresponding bulletin board message 231 is read out from the recording file 23 via the above in units of the above-mentioned classified messages and sent to the caller.

【0036】このとき、一定時間、例えば、3秒毎に、
ポインタ音「プッ」230 を再生し、その間に、該読み出
した、所定の長さのメッセージを送出する。{図2参
照} 4) 音声メールシステム 1では、掲示板メッセージ 231
の送出が完了すると、「録音内容を確認してくださ
い。」なるメッセージを送出する。
At this time, at a constant time, for example, every 3 seconds,
The pointer sound "push" 230 is reproduced, and during that time, the read message of a predetermined length is transmitted. {See Fig. 2} 4) In the voice mail system 1, the bulletin board message 231
When the transmission of is completed, the message "Please check the recorded contents." Is transmitted.

【0037】5) 発信者側では、このメッセージを受信
して、録音の内容が正しければ、「OK」を意味する機
能ボタン(例えば“#”)を押下して、「OK」を意味
するコード情報を入力する。
5) On the caller side, if this message is received and the content of the recording is correct, a function button (for example, "#") meaning "OK" is pressed, and a code meaning "OK". Enter the information.

【0038】6) 音声メールシステムでは、このコード
情報を「PB信号認識部」3 で認識すると、「タイトル
開始ポインタを指示して下さい。」なるメッセージを送
出する。
6) In the voice mail system, when this code information is recognized by the "PB signal recognition section" 3, a message "Please instruct the title start pointer." Is transmitted.

【0039】7) 発信者側では、上記メッセージを認識
すると、前述のように、「総務課からのお知らせで
す。」なるメッセージが、「タイトル」として, 最も相
応しいと判断しているので、そのメッセージの前のポイ
ンタ音「プッ」230 を指示する為に、ダイヤル“0”を
押下して、“0”番目のポインタ音 230であることを指
定する。
7) When the sender recognizes the above message, it judges that the message "Notice from the General Affairs Department" is the most suitable as the "Title", as described above. In order to indicate the pointer sound "push" 230 before "," the dial "0" is pressed to specify that it is the "0" th pointer sound 230.

【0040】8) 音声メールシステムでは、上記ダイヤ
ル情報を「PB信号認識部」3 で認識すると、「タイト
ル終了ポインタを指示して下さい。」なるメッセージを
送出する。
8) In the voice mail system, when the above dial information is recognized by the "PB signal recognition section" 3, a message "Please indicate the title end pointer." Is transmitted.

【0041】9) 7)の動作と同様にして、上記タイトル
に相応しいメッセージの後のポインタ音「プッ」230 を
指示する為に、ダイヤル“1”を押下して、“1”番目
のポインタ音 230であることを指定する。
9) Similar to the operation of 7), the dial "1" is pressed to indicate the pointer sound "push" 230 after the message suitable for the above title, and the "1" th pointer sound. Specifies that it is 230.

【0042】10) 音声メールシステムでは、掲示板メッ
セージ 231中の、発信者が指定する「タイトル」に相応
しいメッセージ (即ち、掲示板メッセージ 231中の、第
1番目のメッセージ)を認識して、録音ファイル 23 中
にある、該当の掲示板メッセージ中から、第1番目のメ
ッセージを検索し、「タイトルを再生します。」「総務
課からのお知らせです。」「よろしいですか。」なるメ
ッセージを編集して送出すると共に、上記タイトルのメ
ッセージのアドレスを、タイトル管理テーブル231の所
定の位置に、タイトル番号 (例えば、前述の「掲示板a
aa」)と対情報にして格納しておく。
10) In the voice mail system, a message suitable for the "title" designated by the sender in the bulletin board message 231 (that is, the first message in the bulletin board message 231) is recognized and the recorded file 23 Search the first message from the corresponding bulletin board messages inside, and edit and send the message "Play the title.""Notice from the General Affairs Division.""Are you sure?" At the same time, the address of the message of the title is placed at a predetermined position in the title management table 231, and the title number (for example, the "bulletin board
aa ”) and stored as pair information.

【0043】11) 発信者側では、このメッセージを受信
して、録音の内容が正しければ、「OK」を意味する機
能ボタン(例えば“#”)を押下して、「OK」を意味
するコード情報を入力する。
11) On the caller side, if this message is received and the recorded contents are correct, the function button (for example, "#") meaning "OK" is pressed, and the code meaning "OK". Enter the information.

【0044】12) 音声メールシステムでは、該掲示板の
録音処理が終了したことを示す「以上です。」なるメッ
セージを送出する。 13) 発信者側では、このメッセージを認識すると、上記
掲示板の録音が正常に終了したと認識して、電話機をオ
フフックし、センタとの間の回線を切断する。
12) In the voice mail system, a message "It is above" indicating that the recording processing of the bulletin board is completed is transmitted. 13) When the caller recognizes this message, he / she recognizes that the recording on the bulletin board has been completed normally, and takes off the hook of the telephone to disconnect the line from the center.

【0045】次に、図3,図4を用いて、発信者が、目
次・音声情報サービスの要求を送出したときの動作を
説明する。 1) 発信者は、音声メールシステム 1に対して、目次・
音声情報サービスを受ける為の、所定の電話番号をダイ
ヤルする。
Next, the operation when the caller sends out a request for the table of contents / voice information service will be described with reference to FIGS. 1) The sender is
Dial a predetermined telephone number to receive the voice information service.

【0046】2) 音声メールシステム 1では、上記特定
のダイヤル情報を、「PB信号認識部」 3で認識する
と、図4にフローで示した動作を行う。即ち、掲示板・
目次の再生を開始することを示すガイダンスとして、例
えば、「掲示板サービスの目次について、お知らせしま
す。」を送出する。{図4の処理ステップ 100参照}続
いて、録音ファイル 23 中のタイトル管理テーブル 231
を検索して、各項目が指示しているタイトル情報{図1
に示した例では、タイトル番号「掲示板aaa」と、録
音ファイル 23 中の該タイトルメッセージの格納されて
いるアドレスからなる}を認識して、録音ファイル 23
の掲示板メッセージ 231中の、該当のアドレスから、該
当のタイトルメッセージを読み出し送出する。例えば、
「掲示板aaaは、“総務課からのお知らせです。”」
「掲示板bbbは、“・・・”」・・・。{図4の処理
ステップ 101〜102,104 参照、即ち、処理ステップ 103
は不要となる}タイトル管理テーブル 231が、例えば、
タイトル番号「掲示板aaa」と、前述のタイトル開始
ポインタ番号と、タイトル終了ポインタ番号とで構
成されている場合には、そのポインタ番号, に基づ
いて、第何番目のメッセージであるかを認識して、各タ
イトル番号に対応した掲示板メッセージ 230中の、該当
番目のメッセージを検索して送出することになる。{こ
のときは、図4の処理ステップ 101〜104 参照}このよ
うに、本発明による音声メールシステムの掲示板・目次
サービスにおけるタイトルの作成方法は、発信者が送出
した掲示板メッセージを音声メールシステムで録音し、
音声メールシステムで、その録音内容を、上記発信者に
確認させる為に、その録音内容を再生するとき、所定の
メッセージの単位毎に、所定のポインタ音を再生して送
出する手段と、発信者からのタイトルの開始ポインタ番
号と、終了ポインタ番号とを受信する手段と、ポイ
ンタ受信手段で受信したポインタ番号, に基づい
て、録音されている掲示板メッセージの、上記所定のメ
ッセージの単位の範囲を、掲示板毎に、録音ファイルの
アドレスで管理するタイトル管理テーブルを作成する手
段と、掲示板の目次を聞くサービスが要求されたと
き、上記タイトル管理テーブルの内容に基づいて、上記
録音ファイルに録音されている掲示板メッセージから、
そのタイトル部分を再生して送出する手段を設けて、発
信者側で掲示板のタイトルを作成するようにしたところ
に特徴がある。
2) In the voice mail system 1, when the "PB signal recognition section" 3 recognizes the above specific dial information, the operation shown by the flow in FIG. 4 is performed. That is, the bulletin board
For example, “I will inform you about the table of contents of the bulletin board service.” Is transmitted as guidance indicating that the reproduction of the table of contents is started. {Refer to processing step 100 in FIG. 4} Subsequently, the title management table 231 in the recording file 23
And search for title information indicated by each item (Fig. 1
In the example shown in, the title number “bulletin board aaa” and the address in the recording file 23 where the title message is stored are recognized and the recording file 23
The corresponding title message is read and transmitted from the corresponding address in the bulletin board message 231 of. For example,
"Bulletin board aaa" is a notice from the General Affairs Division. ""
"The bulletin board bbb is" ... "" ... {Refer to processing steps 101 to 102 and 104 in FIG. 4, that is, processing step 103
The title management table 231 is, for example,
If it is composed of the title number "bulletin board aaa", the above-mentioned title start pointer number, and the title end pointer number, the number of the message is recognized based on the pointer number ,. , The bulletin board message 230 corresponding to each title number is searched for and sent out. {In this case, refer to processing steps 101 to 104 in FIG. 4} As described above, in the method of creating a title in the bulletin board / contents service of the voice mail system according to the present invention, the bulletin board message sent by the caller is recorded by the voice mail system. Then
In the voice mail system, when the recorded contents are reproduced so that the sender can confirm the recorded contents, a means for reproducing and transmitting a predetermined pointer sound for each predetermined message unit, and a sender. Based on the means for receiving the start pointer number and the end pointer number of the title from, and the pointer number received by the pointer receiving means, the range of the unit of the predetermined message of the recorded bulletin board message, When a service for creating a title management table managed by the address of the recording file for each bulletin board and a service for listening to the bulletin board's table of contents is requested, it is recorded in the recording file based on the contents of the title management table. From the bulletin board message,
A feature is that a means for reproducing and transmitting the title portion is provided so that the sender side creates the title of the bulletin board.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、掲示板メッセージの音声情報の目次を、掲示板
メッセージを提供する側の指示で、音声メールシステム
で作成することができ、音声メールシステムの管理者の
負担を掛けずに、システム全体の掲示板メッセージの目
次を再生するサービスを提供することが可能になる。
又、掲示板メッセージ中から、タイトルに相応しいメッ
セージを取り出して提供するサービスであるので、1回
の録音で、目次メッセージを作成することができる。更
に、掲示板メッセージの、特定の掲示板メッセージを削
除したいとき、発信者からの指示により、上記タイトル
管理テーブル上において、該当の掲示板メッセージの項
を削除するだけで済み、音声メールシステムの管理者に
よる、該目次情報のメンテナンスが不要となる。
As described above in detail, according to the present invention, the table of contents of the voice information of the bulletin board message can be created by the voice mail system by the instruction of the side providing the bulletin board message. It is possible to provide a service for reproducing the contents of bulletin board messages of the entire system without burdening the administrator of the mail system.
Also, since this is a service for extracting and providing a message suitable for the title from the bulletin board message, it is possible to create a table of contents message with one recording. Furthermore, when a user wants to delete a specific bulletin board message from the bulletin board messages, it is only necessary to delete the corresponding bulletin board message item on the title management table according to an instruction from the sender. Maintenance of the table of contents information becomes unnecessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図FIG. 1 is an explanatory view of the principle of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を模式的に示した図(その
1)
FIG. 2 is a diagram schematically showing an embodiment of the present invention (No. 1).

【図3】本発明の一実施例を模式的に示した図(その
2)
FIG. 3 is a diagram schematically showing an embodiment of the present invention (part 2).

【図4】本発明による掲示板・目次再生時の動作フロー
FIG. 4 is an operation flow chart when a bulletin board / table of contents is reproduced according to the present invention.

【図5】音声メールシステムの構成例を示した図FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a voice mail system.

【図6】従来の掲示板サービスの方法を説明する図(そ
の1)
FIG. 6 is a diagram (part 1) explaining a conventional bulletin board service method.

【図7】従来の掲示板サービスの方法を説明する図(そ
の2)
FIG. 7 is a diagram (part 2) explaining a conventional bulletin board service method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 音声メールシステム 20 ポインタ番号受信部 21 音声録音部 22 音声再生部 23 音声ファイ
ル 230 ポインタ音声 231 掲示板メッ
セージ 232 タイトル管理テーブル 3 PB信号認識部 100 〜104 処理ステップ タイトルの開始ポインタ番号 タイトルの終了ポインタ番号 掲示板の目次を聞くサービスの要求
1 Voice mail system 20 Pointer number receiving unit 21 Voice recording unit 22 Voice playback unit 23 Voice file 230 Pointer voice 231 Bulletin board message 232 Title management table 3 PB signal recognition unit 100 to 104 Processing step Title start pointer number Title end pointer number Request a service to listen to bulletin board contents

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】音声メールシステム(1) の掲示板・目次サ
ービスにおけるタイトルの作成方法であって、 音声メールシステム(1) に、電話機から送出される掲示
板メッセージ(231) を録音ファイル(23)に録音し、上記
電話機に該録音内容を確認させる為に、該録音内容を再
生するとき、所定のメッセージの単位毎に、所定のポイ
ンタ音(230) を再生して送出する手段(22a) と、電話機
からのタイトルの開始ポインタ番号 () と、タイトル
終了ポインタ番号 () とを受信する手段(20)と、該ポ
インタ受信手段(20)で受信したポインタ番号 (, )
に基づいて、該録音ファイル(23)に録音されている掲示
板メッセージ(231) の、上記所定のメッセージの単位の
範囲を、掲示板毎に、該録音ファイル(23)のアドレスで
管理するタイトル管理テーブル(232) の作成手段(24)
と、該電話機からの掲示板の目次を聞くサービスが要求
() されたとき、上記タイトル管理テーブル(232) の
内容に基づいて、上記録音ファイル(23)に録音されてい
る掲示板メッセージ(231) から、該タイトル部分を再生
して送出する手段(22b) を設けて、 電話機側で掲示板のタイトルを作成することを特徴とす
る音声メールシステムの掲示板・目次サービスにおける
タイトルの作成方法。
1. A method of creating a title in a bulletin board / contents service of a voice mail system (1), wherein a bulletin board message (231) sent from a telephone is recorded in a recording file (23) in the voice mail system (1). A means (22a) for reproducing and transmitting a predetermined pointer sound (230) for each unit of a predetermined message when the recorded content is reproduced so that the telephone can confirm the recorded content. A means (20) for receiving a title start pointer number () and a title end pointer number () from the telephone, and a pointer number (,) received by the pointer receiving means (20)
A title management table for managing the range of the predetermined message unit of the bulletin board message (231) recorded in the recording file (23) for each bulletin board at the address of the recording file (23) based on How to create (232) (24)
And a service that listens to the bulletin board contents from the phone is requested.
(22b) means for reproducing and transmitting the title part from the bulletin board message (231) recorded in the recording file (23) based on the contents of the title management table (232) Is provided to create a bulletin board title on the telephone side. A method of creating a title in a bulletin board / contents service of a voice mail system.
JP1030793A 1993-01-26 1993-01-26 Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system Withdrawn JPH06225005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030793A JPH06225005A (en) 1993-01-26 1993-01-26 Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030793A JPH06225005A (en) 1993-01-26 1993-01-26 Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225005A true JPH06225005A (en) 1994-08-12

Family

ID=11746597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030793A Withdrawn JPH06225005A (en) 1993-01-26 1993-01-26 Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225005A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303143A (en) * 1994-05-10 1995-11-14 Nec Corp Voice information guiding device and information index registering method
JP2002373075A (en) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp Voice message bulletin board system, information processing terminal, server and method for transmitting voice message

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303143A (en) * 1994-05-10 1995-11-14 Nec Corp Voice information guiding device and information index registering method
JP2002373075A (en) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp Voice message bulletin board system, information processing terminal, server and method for transmitting voice message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020077082A1 (en) Voice message presentation on personal wireless devices
JP2002318587A (en) Music distribution system and music data receiver
JP2002082676A (en) Remote/access to multimedia and system and method for customizing
JPH10271245A (en) Method, system, and device for information communication
JPH06225005A (en) Method for generating title on bulletin board and contents service of voice mail system
KR20020008647A (en) Song Registration System, and Accompaniment Apparatus and Singing Room System Suitable for the Same
JP2003288091A (en) System, method and program for karaoke recording and distribution, and recording medium having karaoke recording and distribution program recorded thereon
JPH09205636A (en) Broadcast center
JP2001313668A (en) Message transmitting method for transmitting message to subscriber of radio communication unit through internet and message system utilizing internet
JP4514343B2 (en) Recording information transfer system, recording information transmission device, recording medium, and program
JPH11164041A (en) Voice mail server system
KR20000037341A (en) System and method for exercising sing coupled to network
JP4612976B2 (en) Announcement substitution method and apparatus
JP2008283534A (en) Answering machine responding method, answering machine responding device and control program thereof
JP2002335338A (en) Voice message delivery device, voice message delivery method and voice message delivery system
JP2001209592A (en) Audio response service system, audio response service method and record medium stored with the method
JP2001258067A (en) Wireless data distributor, and wireless terminal
JP2002077412A (en) Recording, retrieval and reproducing system for content of received telephone call, and recording medium
JPS61154253A (en) Message board service system
JP2998119B2 (en) Information supply method and system
JP2653548B2 (en) Answering machine
JP2003173177A (en) Projector, and system and method for image distribution
JP2000059590A (en) Device and method for registering content and recording medium recording its program
JP4809146B2 (en) Information system and information acquisition method
KR20060023886A (en) Communication contents recording method and playing method, communication contents management system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404