JPH06223259A - 後払い式プリペイドカード請求方式 - Google Patents

後払い式プリペイドカード請求方式

Info

Publication number
JPH06223259A
JPH06223259A JP31725291A JP31725291A JPH06223259A JP H06223259 A JPH06223259 A JP H06223259A JP 31725291 A JP31725291 A JP 31725291A JP 31725291 A JP31725291 A JP 31725291A JP H06223259 A JPH06223259 A JP H06223259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
prepaid card
payment
billing
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31725291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953840B2 (ja
Inventor
Wataru Takabe
弥 高部
Tooru Kaminagano
徹 上長野
Takamasa Sakakibara
孝真 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PURIKA KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON PURIKA KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PURIKA KK, NEC Corp filed Critical NIPPON PURIKA KK
Priority to JP31725291A priority Critical patent/JP2953840B2/ja
Publication of JPH06223259A publication Critical patent/JPH06223259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953840B2 publication Critical patent/JP2953840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】プリペイドカードの購入に関して、プリペイド
カードが、初めて利用された時点でプリペイドカードに
対して債権が発生し、プリペイドカード代金の請求を行
う。 【構成】システムに、後払い式プリペイドカード発行会
社を設定しておき、カード発行会社をキーとして、金種
別に割引率をテーブルとしてもつカード発行会社マスタ
を配備する。また、後払い式プリペイドカード代金の請
求ができるよう会員マスタ,企業マスタを配備する。以
上のマスタをもとに、請求金額を算出し、後払い式プリ
ペイドカード利用者に請求を行う。 【効果】プリペイドカードの購入形態において、カード
代金の債権が発生した時点でプリペイドカード代金の請
求が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリペイドカードの売
上に関し、特に後払いのプリペイドカードのカード代金
請求方式に関する。
【0002】
【従来の技術】プリペイドカードの売上形態は、図11
に示す形態である。プリペイドカードの売上は、発行主
体が、プリペイドカード利用者に対して、現金と引き換
えに、プリペイドカードを渡している。従来のプリペイ
ドカードの売上については、後払いにて、プリペイドカ
ードを売上げに関する請求機能を有していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方式のプリペイ
ドカードの売上においては、プリペイドカードは、現金
と引き換えにプリペイドカード利用者に、プリペイドカ
ードを渡すという手段しかない。このため、プリペイド
カードでは、クレジットカードの様に、消費者がサービ
ス提供を受けた後に、債権が発生するという売掛けの形
態を実現できないという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の後払い式プリペ
イドカード請求方式は、売上データを読み取る売上デー
タ取り込み部と、前記売上データ取り込み部を通じて取
り込みを行ったデータのうち後払い売上データを抽出す
る後払いデータ抽出部と、前記後払いデータ抽出部で抽
出した後払い売上データの利用者情報を設定する後払い
会員情報設定部と、前記後払い会員情報設定部を通じて
設定された利用者情報から後払い売上情報の請求先を設
定する後払い請求先情報設定部と、前記後払いデータ抽
出部で抽出を行った後払い売上データからプリペイドカ
ード割引情報を設定するカード発行会社割引情報設定部
と、前記カード発行会社割引情報設定部を通じて設定さ
れた割引情報から利用されたプリペイドカードに対する
請求金額を算出する後払い請求情報算出部と、前記後払
い請求情報算出部で算出されたプリペイドカード請求金
額をプリペイドカード利用者に請求を行う後払い請求部
とを備えている。
【0005】
【実施例】次に、この発明について、図面を参照して詳
細に説明する。
【0006】図1は、プリペイドカード発行会社別の金
種別の割引率を各々設定できるというイメージ図を示し
ている。
【0007】1は各プリペイドカードを発行会社が発行
しているプリペイドカードの種別を示している。2は前
記1で示したプリペイドカード種別毎の金種を示してい
る。3は、前記1,2で示したプリペイドカード種別毎
の金種の割引率を示している。
【0008】図3は前記図1で示した割引率設定テーブ
ルのプリペイドカード種別毎の金種別の割引率を設定し
た情報を持つファイルであり、前記図1の一つのプリペ
イドカード発行会社の行が、1レコードに対応する。3
1は各プリペイドカード発行会社が発行しているプリペ
イドカードの種別であり、前記1と同じである。32
は、プリペイドカードの種別の名称である。33は金種
1の割引率である。34は金種nの割引率である。
【0009】図4は、後払い式プリペイドカードが利用
できる消費者の情報を持つファイルである。41は各プ
リペイドカード発行会社が発行しているプリペイドカー
ドの種別であり、前記1と対応する。42は、各プリペ
イドカード発行会社が発行しているプリペイドカード利
用者である会員の種別を示している。43は、各プリペ
イドカード発行会社が発行している後払い式プリペイド
カード使用に対して請求を行う際の請求先企業コードを
示している。
【0010】図5は後払い式プリペイドカード使用にお
ける請求先情報を持つファイルである。51はプリペイ
ドカード発行会社が発行している後払い式プリペイドカ
ード利用に対する後払い式プリペイドカード購入代金の
請求先の種別を示している。52は、プリペイドカード
発行会社が発行しているプリペイドカード利用に対する
後払い式プリペイドカード購入代金の請求先住所を示し
ている。53はプリペイドカード発行会社が発行してい
る後払い式プリペイドカード利用に対する後払い式プリ
ペイドカード購入代金の請求先のあて名を示している。
【0011】図6は、サービス提供者である発行主体も
しくは、加盟店により、カード使用時に提供されるカー
ド売上データを示している。61はサービス提供者であ
る加盟店を示すものである。62は各プリペイドカード
発行会社が発行しているプリペイドカードの種別であ
り、前記1と対応する。63は、利用のあったプリペイ
ドカードの金種であり、図1の2に対応している。64
は使用されたプリペイドカードの個別番号であり、シス
テムにおいて、個別管理を行う際に使用する。65は、
プリペイドカードの利用金額を示す。66は、プリペイ
ドカードの利用前の金額を示す。67はプリペイドカー
ドの利用後の金額を示す。68はプリペイドカードの利
用者を示す。
【0012】次に、図2を参照して、本発明の処理手順
を示す。
【0013】まず、図6で示す売上データを図2の後払
い請求機能の売上データ取り込み部21で取り込み、後
払いデータ抽出部22に渡す。後払いデータ抽出部22
では、カード発行会社コード62で、後払い式プリペイ
ドカードであるかの判断を行ない、又、金種63と、利
用前金額66から、初回利用であるかの判断を行ない、
判断の結果、後払い式プリペイドカードであり、初回利
用である売上データを、後払い会員情報設定部23と、
カード発行会社割引情報設定部25へ渡す。後払い会員
情報設定部23では、カード発行会社コード62,会員
コード68をもとに図4の会員マスタの中に該当する会
員レコードが存在するか検索を行う。
【0014】検索の結果、該当する会員レコードが存在
した場合は、図4の会員マスタの企業コード43を後払
い請求先情報設定部24へ渡す。後払い請求先情報設定
部24では、後払い会員情報設定部23より渡された図
4の会員マスタの43企業コードをもとに、図5の企業
マスタの中に該当する企業レコードが存在するかの検索
を行う。検索の結果、該当する企業レコードが、存在し
た場合は、図5の企業マスタの請求先住所42,請求先
会社名53を取り出し、後払い請求部27へ渡す。
【0015】一方、カード発行会社割引情報設定部25
では、後払いデータ抽出部22より渡された図6の売上
データのカード発行会社コード62をもとに、図3のカ
ード発行会社マスタの中に該当するレコードが存在する
か検索を行う。検索の結果、該当するカード発行会社レ
コードが存在した場合には、金種63に対応する割引率
33を後払い請求金額算出部26へ渡す。
【0016】後払い請求金額算出部26では、カード発
行会社割引情報設定部25で設定された割引率33を用
いて、金種63に対して請求金額を算出し、後払い請求
部27へ渡す。
【0017】後払い請求部27では、後払い請求先情報
設定部24で設定された請求先住所52,請求先企業名
53と、後払い請求金額算出部26で算出された請求金
額をもとに請求の処理を行う。
【0018】続いて、本発明の後払い式プリペイドカー
ド請求方式について、図2,図7,図8,図9,図10
を用いて示す。
【0019】まず“CARD1”というプリペイドカー
ドを発行しているプリペイドカード発行会社がある。図
7は、このプリペイドカードをカード発行会社マスタに
登録したレコードであり、金種(1万円)に対して割引
率(5%)73を設定したものを示す。又、この“CA
RD1”というプリペイドカードは後払いプリペイドカ
ードである。
【0020】図8は、後払いプリペイドカード会員情報
を会員マスタに登録したレコードであり、会員コード
“A”92,企業コード“B”93を設定する。
【0021】図9は、後払いプリペイドカード企業情報
を企業マスタに登録したレコードであり、請求先住所
“C”82,請求先企業名“D”83を設定する。ここ
で図10に示す売上データが入力されたものとする。図
10で示す売上データを売上データ取り込み部21で取
り込み、後払いデータ抽出部22に渡す。後払いデータ
抽出部22では、図10の売上データのカード発行会社
コード102が、後払い式プリペイドカードか否かの判
断を行う。
【0022】又、図10の売上データの金種103と、
利用前金額96を比較し、初回利用か否かの判断を行
う。判断の結果、図10の売上データは、後払い式プリ
ペイドカードであり、さらに初回利用売上データと判断
される。よって、後払いデータ抽出部22では抽出対象
のレコードとなり、後払い会員情報設定部23と、カー
ド発行会社割引情報設定部25に渡される。
【0023】後払い会員情報設定部23では、図10の
売上データのカード発行会社コード102,会員コード
108をもとに、図8の会員マスタに該当するレコード
の検索を行う。次に検索された図8の会員マスタの該当
レコードの企業コード“B”83を後払い請求先情報設
定部24に渡す。後払い請求先情報設定部24では、後
払い会員情報設定部23より渡された図8の会員マスタ
の企業コード“B”83をもとに図9の企業マスタに該
当するレコードの検索を行う。検索の結果、図9の企業
マスタの請求先住所“C”92,請求先企業名“D”9
3を後払い請求部27に渡す。一方、カード発行会社割
引情報設定部25では、図10の売上データのカード発
行会社コード102をもとに、図7のカード発行会社マ
スタに該当するレコードの検索を行う。検索の結果、図
10の売上データの金種103より図7のカード発行会
社マスタの割引率(5%)73の設定を行い、後払い請
求金額算出部26に渡す。次に後払い請求金額算出部2
6では、カード発行会社割引情報設定部25より渡され
た図7カード発行会社マスタの割引率(5%)73をも
とに図10の売上データの金種(一万円)103に対し
て請求金額算出を行う。この場合請求金額算出の結果後
払い請求金額は9500円となり、この請求金額を後払
い請求部27を渡す。後払い請求部27では、後払い請
求先情報設定部24より渡された図9の企業マスタの請
求先住所92,請求先企業名93と、後払い請求金額算
出部26より渡された請求金額9500円をもとに、図
9の企業マスタの請求先企業名93に対して、後払い請
求金額9500円の請求を行う。
【0024】以上で、本発明の後払いプリペイドカード
請求の処理を終了する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリペイ
ドカードシステムの中で、プリペイドカード代金が後払
い請求となるので、以下のような効果を有する。 通常のプリペイドカードは、その利用に先立ち必ず
購入するという形態に対して、後払い式プリペイドカー
ドは、そのカードの初回利用時点で、カード代金の債権
が発生するという購入形態が実現できる。 初回利用後の残額のある後払いプリペイドカードにつ
いては、通常のプリペイドカードと同様の活用ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるプリペイドカード発行
会社別の金種別の割引率のテーブル。
【図2】本発明の一実施例のブロック図。
【図3】カード発行会社マスタのファイルフォーマット
図。
【図4】会員マスタのファイルフォーマット図。
【図5】企業マスタのファイルフォーマット図。
【図6】売上データのファイルフォーマット図。
【図7】図3で示したカード発行会社マスタの具体例。
【図8】図4で示した会員マスタの具体例。
【図9】図5で示した企業マスタの具体例。
【図10】図6で示した売上データの具体例。
【図11】従来のプリペイドカードの売上形態を示す説
明図。
【符号の説明】
1 プリペイドカードの種別 2 金種 3 割引率 21 売上データ取り込み部 22 後払いデータ抽出部 23 後払い会員情報設定部 24 後払い請求先情報設定部 25 カード発行会社割引情報設定部 26 後払い請求金額算出部 27 後払い請求部 31,71 カード発行会社マスタにおけるカード発
行会社コード 32,72 カード発行会社マスタにおけるカード発
行会社名称 33,73 カード発行会社マスタにおける金種1の
割引率 36 カード発行会社マスタにおける金種nの割引率 41,81 会員マスタにおけるカード発行会社コー
ド 42,82 会員マスタにおける会員コード 43,83 会員マスタにおける企業コード 51,91 企業マスタにおける企業コード 52,92 企業マスタにおける請求先住所 53,93 企業マスタにおける請求先企業名 61,101 売上データにおける加盟店コード 62,102 売上データにおけるカード発行会社コ
ード 63,103 売上データにおける金種 64,104 売上データにおけるカード番号 65,105 売上データにおける利用金額 66,106 売上データにおける利用前金額 67,107 売上データにおける利用後金額 68,108 売上データにおける会員コード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榊原 孝真 大分県大分市大字横尾字猪野原3617の1日 本プリカ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 売上データを読み取る売上データ取り込
    み部と、前記売上データ取り込み部を通じて取り込みを
    行ったデータのうち後払い売上データを抽出する後払い
    データ抽出部と、前記後払いデータ抽出部で抽出した後
    払い売上データの利用者情報を設定する後払い会員情報
    設定部と、前記後払い会員情報設定部を通じて設定され
    た利用者情報から、後払い売上情報の請求先を設定する
    後払い請求先情報設定部と、前記後払いデータ抽出部で
    抽出を行った後払い売上データから、プリペイドカード
    割引情報を設定するカード発行会社割引情報設定部と、
    前記カード発行会社割引情報設定部を通じて設定された
    割引情報から利用されたプリペイドカードに対する請求
    金額を算出する後払い請求情報算出部と、前記後払い請
    求情報算出部で算出されたプリペイドカード請求金額を
    プリペイドカード利用者に請求を行う後払い請求部とを
    備えることを特徴とする後払い式プリペイドカード請求
    方式。
JP31725291A 1991-12-02 1991-12-02 後払い式プリペイドカード請求方式 Expired - Fee Related JP2953840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31725291A JP2953840B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 後払い式プリペイドカード請求方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31725291A JP2953840B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 後払い式プリペイドカード請求方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223259A true JPH06223259A (ja) 1994-08-12
JP2953840B2 JP2953840B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18086181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31725291A Expired - Fee Related JP2953840B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 後払い式プリペイドカード請求方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953840B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2953840B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108305169A (zh) 预付卡交易数据保存方法及装置
KR101144762B1 (ko) 다이렉트 통화 변환
US20130159151A1 (en) Determining Change in Interchange Rate
US20050192892A1 (en) Automated clearing house compatible loadable debit card system and method
KR20010060331A (ko) 신용카드 가맹점에 대한 즉시 결제 시스템 및 그의 처리방법
EP1476825A2 (en) Loadable debit card system and method
JP2005518596A5 (ja)
WO1998008175A1 (en) A method and a system for achieving payment mediation between a payment recipient selling stored value cards, and vendors providing the services for which the cards are used
US7222097B2 (en) Anonymous credit card
KR20060058046A (ko) 지불 카드 거래를 유효하게 하기 위한 방법 및 시스템
US7823774B2 (en) Method, apparatus, and article of manufacture for automatic verification of transactions made over an insecure network
KR20020021488A (ko) 직불 겸용 방식의 신용 카드 결제 시스템 및 방법
JP2010524117A (ja) 差別的支払システム及び方法
US20050125300A1 (en) Method for adding cash value to pre-paid cards
JP4282882B2 (ja) 支出管理システム、支出管理方法及び記憶媒体
JP2005533308A (ja) 支払カード取引を行うための方法及びシステム
JPH06223259A (ja) 後払い式プリペイドカード請求方式
KR102092909B1 (ko) 환율을 반영하며 시간 단위로 표현되는 통합 전자화폐 생성 시스템
JP2004213167A (ja) 還付金決済システム
JPS61251995A (ja) 料金徴収装置
JP2004062496A (ja) 還付金決済システム
JP2002215896A (ja) クレジットカード処理方法およびクレジットカード処理システム
JP2002042251A (ja) 複数企業間におけるポイント交換システム
JP2919124B2 (ja) プリペイド・カード複合精算方式
JP4230197B2 (ja) プリペイドカード発行システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees