JPH06219453A - 再利用袋体 - Google Patents

再利用袋体

Info

Publication number
JPH06219453A
JPH06219453A JP2756493A JP2756493A JPH06219453A JP H06219453 A JPH06219453 A JP H06219453A JP 2756493 A JP2756493 A JP 2756493A JP 2756493 A JP2756493 A JP 2756493A JP H06219453 A JPH06219453 A JP H06219453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
advertising
reusable
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2756493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Fukuma
吉宣 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2756493A priority Critical patent/JPH06219453A/ja
Publication of JPH06219453A publication Critical patent/JPH06219453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】効率よく低コストで広告宣伝用に利用できるレ
ンタル商品等の持ち出し用に繰り返し利用される新規の
再利用袋体を提供することを目的とする。 【構成】紙製、皮製、ビニールなどの樹脂製など種々の
材質で形成されている袋本体2の例えば、表面側の下側
半分に透明なビニール等の樹脂製のカバー材3が配置さ
れ、上方を除く三方を袋本体2に対して熱融着又は接着
等によって取り付け、上方側に開口部6を持つポケット
部4が設けられており、このポケット部4の開口部6か
ら、例えば、チラシ等の広告宣伝媒体5の挿入、着脱が
自在となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ビデオやCD
等のレンタル商品の貸出しに繰り返し使用される新規な
再利用袋体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビデオやCD等のレンタル商
品は、例えば、貸出用のケースに入れ、持ち出し用の紙
袋又はビニール袋等に詰め込んでから客に貸し出してい
る。このとき利用される紙袋又はビニール袋等は、客が
レンタル商品を返却する場合に同時に返却されることが
殆どであるため、店では繰り返して持ち出し用の紙袋又
はビニール袋として利用している。
【0003】このような紙袋又ビニール袋等は、再利用
されるので、例えば、店の広告宣伝等を行うため、直接
宣伝文句等を印刷し、袋自体を宣伝広告媒体として利用
していることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、宣伝文
句等を直接印刷した上記の持ち出し用の紙袋又はビニー
ル袋等では、宣伝文句等を変更する場合には新たに印刷
し直した紙袋又はビニール袋等を発注する必要があり、
頻繁に宣伝文句等を変更することを考慮するとコストが
嵩むため、最初に宣伝文句等を印刷した紙袋又はビニー
ル袋等を利用し続けることが現実であった。
【0005】そこで、本出願人は、上記事情を考慮し、
効率よく低コストで広告宣伝用に利用できるレンタル商
品等の持ち出し用で再利用される新規の袋体を提供す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すると共
に、上記目的を達成するするため、本発明の再利用袋体
は、袋本体の表面側の少なくとも片面に、宣伝広告媒体
を挿着脱自在とする透明なポケット部を配設したことを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の再利用袋体は、袋本体の表面側の少な
くとも片面に設けた透明なポケット部に対して宣伝広告
媒体が挿着脱自在となるので、ビデオやCD等のレンタ
ル商品の持ち出し用の袋体として利用する場合に、上記
ポケット部に宣伝広告媒体を挿着することで客に対して
広告宣伝効果を簡単に得ることができる。この宣伝広告
媒体はポケット部からの挿脱が簡単であり、客の目に止
まれば宣伝広告媒体をそのまま提供でき、客はレンタル
商品をこの袋体に入れて返却するようになる。返却され
た袋体のポケット部から宣伝広告媒体が抜き取られてお
れば、再度宣伝広告媒体を挿着してレンタル商品の持ち
出し用に繰り返し利用されるようになり、ポケット部へ
挿着する宣伝広告媒体を変更するだけで種々の宣伝効果
が得られるようになる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0009】図1は本発明の一実施例に係る再利用袋体
を一部破断して概略を示す分解斜視図である。図に示す
再利用袋体1は、ビデオテープやCD等のレンタル商品
Aを店から持ち出すために繰り返し利用される袋体であ
り、例えば、ビデオテープが2〜3本入るだけの容量の
袋本体2として、紙製、皮製、ビニールなどの樹脂製な
ど種々の材質で形成されている。この袋本体2として
は、内部の商品が見え難い方が好まれるのでカラフルに
着色したものよい。そして、この袋本体2の、例えば、
二つ折りされる内面側の下側半分に透明なビニール等の
樹脂製のカバー材3が配置され、上方を除く三方を袋本
体2に対して熱融着又は接着等によって取り付け、上方
側に開口部6を持つポケット部4が設けられており、こ
のポケット部4の開口部6から、例えば、チラシ等の広
告宣伝媒体5の挿入、着脱が自在となっている。
【0010】挿脱着される宣伝広告媒体5としては、袋
体1の表面積の約半分の大きさとし、紙や厚紙等に宣伝
広告文句を印刷又は手書きして安価に製造されるもの
で、周期的又はスポット的に広告内容を変更した宣伝広
告媒体5とて利用することが可能となる。
【0011】上記再利用袋体1では、袋本体2の内側の
下側半分に設けられたポケット部4に宣伝広告媒体5が
挿入されているので、レンタル商品を持ち帰る客やその
客の周囲に対しての宣伝広告効果が簡単に得られるよう
になる。その上、ポケット部4内の宣伝広告媒体5が客
の目に止まり興味を示すものであれば、客はこのポケッ
ト部4から宣伝広告媒体5を簡単に抜き取って利用でき
るようになる。この場合、レンタル期間が終了すると、
客はポケット部4内の宣伝広告媒体5だけを手元に残し
て袋体1にレンタル商品を入れて返却するようになる。
レンタル店側では、返却時にポケット部4に挿入して提
供した宣伝広告媒体5の有無に対して客の反応が推測で
き、今後のビジネス展開に多いに参考となる。
【0012】また、この袋体1がレンタル商品の持ち出
し用に利用される限り、殆どが返却されて繰り返し使用
できるため、再利用率が高くなり、ポケット部4内の宣
伝広告媒体5による繰り返しの宣伝広告効果は極めて高
いものとなる。そして、宣伝広告内容を変更する場合で
も、上記ポケット部4に挿入する前記した宣伝広告媒体
5を入れ替えるだけでよく、極めて簡単であり、従来の
変更した広告等を印刷した袋を発注するコストを考慮す
れば、本発明の再利用袋体1は極めて安価で且つ、計り
知れない効果的な種々の宣伝広告が可能となる。
【0013】図2は本発明の他の実施例に係る再利用袋
体1aである。この再利用袋体1aは、上記再利用袋体
1に対してポケット部4aに特徴があり、このポケット
部4aを除いて実質的に上記実施例と同一である。そこ
で、同一部材には同一符号を付してここでは説明は省略
する。即ち、このポケット部4aは、袋本体2の下側半
分に配置される透明なカバー材3の一側方を除いた三方
を熱融着又は接着等によって取り付け、側方から宣伝広
告媒体5が挿着脱できる開口部7を形成したものであ
る。
【0014】このような袋体1aであっても、上記袋体
1と同様に、宣伝広告媒体5のポケット部4aへの挿脱
着によって安価で且つ、計り知れない繰り返しの宣伝広
告効果が簡単に得られる。
【0015】また、図3は本発明のその他の実施例に係
る再利用袋体1bである。この袋体1bは、ポケット部
4bが、袋本体2の下側半分に配置される透明なカバー
材3の周囲を熱融着又は接着等によって取り付け、カバ
ー材3の上方に切り込みを入れて宣伝広告媒体5の挿着
脱用の窓部8を形成したものである。
【0016】そして、図4に示す再利用袋体1cのよう
に、袋本体2の下側半分に配置される透明なカバー材3
の周囲を熱融着又は接着等によって取り付け、カバー材
3の側方に切り込みを入れて宣伝広告媒体5の挿着脱用
の窓部9を形成してポケット部4cとしてもよい。
【0017】上記の再利用袋体1b,1cでは、ポケッ
ト部4bの窓部8,9によって挿着された宣伝広告媒体
5が意図的に抜き取らない限り自然に脱落し難く、宣伝
広告媒体5による宣伝広告効果がより確実に把握でき、
上記再利用袋体1と同様に、安価で且つ、計り知れない
繰り返しの宣伝広告効果が簡単に得られる。
【0018】ここで、上記各再利用袋体1…のポケット
部4…としては、袋本体2の内側全面に設けて上方また
は側方に開口部6…を形成し、ほぼ同じ大きさの宣伝広
告媒体を挿脱着自在としてもよい。しかし、一般に、袋
体1内のレンタル商品Aが落ちないよう、袋体1は二つ
折りにされて客に渡されるため、ポケット部内に宣伝広
告媒体が入っていると折り返し難く、また、外観的にも
不利となり、さらに、少なくとも宣伝広告媒体が折れ曲
がるとポケット部から抜き取り難くなるので、上記実施
例で示した袋体1のように、ポケット部4…としは袋本
体2の約半分の大きさとするのがよい。
【0019】また、袋本体2の内面側ほぼ全面を使って
宣伝広告を行うためには、図5に示すように、二つ折り
される袋本体2の内側の上側半分にも図1で示したポッ
ケト部4を対称に設け、袋本体2の上下2カ所に折返さ
れる中央部分からそれぞれ宣伝広告媒体5を挿着脱でき
る開口部6a,6aを形成した再利用袋体1dとした
り、図6に示すように、袋体2の上側半分にも図2で示
したポッケト部4aをさらに設け、袋体2の上下2カ所
にそれぞれ側方から宣伝広告媒体5が挿着脱できる開口
部7a,7aを形成した再利用袋体1eとしすればよ
い。
【0020】これら再利用袋体1d,1eでは、レンタ
ル商品の出し入れ時に袋本体2の内面側の2カ所のポッ
ケト部4…にそれぞれ宣伝広告媒体5が挿着脱でき、よ
り多くの宣伝広告媒体5が提供でき、また、袋本体2を
二つ折りにして客にレンタル商品を貸し出す場合でも宣
伝広告媒体5が折れ曲る心配もない。
【0021】尚、上記した各実施例の再利用袋体1…は
何れも表面側にだけポケット部4…を設けたものを示し
たが、袋本体2の両面にそれぞれポケット部を形成して
もよい。この場合、両面のポケット部でそれぞれ異なっ
た宣伝広告媒体5の利用が可能となるので、より効果的
な宣伝広告が行えるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の再利用袋体は、繰り返し利用されることにより、ポケ
ット部に挿着される宣伝広告媒体により、客などに対す
る計り知れない広告宣伝効果が簡単に得られ、この宣伝
広告媒体を変更するだけで種々の宣伝広告を安価で効果
的に提供できるといった顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る再利用袋体を一部破断
して示す概略斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る再利用袋体の概略斜
視図である。
【図3】本発明のその他の実施例に係る再利用袋体の概
略斜視図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係る再利用袋体の
概略斜視図である。
【図5】本発明のその他の実施例に係る再利用袋体の概
略斜視図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例に係る再利用袋体の
概略斜視図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c,1d,1e 再利用袋体 2 袋本体 4,4a,4b,4c ポケット部 5 宣伝広告媒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】袋本体の表面側の少なくとも片面に、宣伝
    広告媒体を挿着脱自在とする透明なポケット部を配設し
    たことを特徴とする再利用袋体。
JP2756493A 1993-01-21 1993-01-21 再利用袋体 Pending JPH06219453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756493A JPH06219453A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 再利用袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756493A JPH06219453A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 再利用袋体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219453A true JPH06219453A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12224532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2756493A Pending JPH06219453A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 再利用袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219453A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746442B2 (ja) * 1975-04-11 1982-10-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746442B2 (ja) * 1975-04-11 1982-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7213703B2 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
US4717021A (en) Video cassette container display
US5954194A (en) Gemstone gift card with video or audio device carrier
US6640974B2 (en) Wallet card package with pouch
JP2001508733A (ja) 三次元のポップアップ式表示物とcdホルダーの組み合わせ
MXPA06004280A (es) Ensamble de manga para disco de medios digitales.
CA2042413A1 (en) Compact disc case and blank for forming same
US3688898A (en) Phonograph record envelope with foam strip
US5662218A (en) Reusable compact disc package
US5186327A (en) Compact disc retaining sheet
US5209353A (en) Diskette filling system
US7275678B2 (en) Printable envelope with removable business card for compact discs
US20080190792A1 (en) Optical Disc Holder
US6571945B1 (en) Vinyl CD-ROM holder
JPH06219453A (ja) 再利用袋体
US5449066A (en) Storage apparatus for a computer disc and related printed media
US5735548A (en) Food donator identification container
US5984167A (en) Envelope with tab locks and cassette holder
TW535147B (en) Storage device having protective means
US7320400B2 (en) Container and method of making a container
WO2000002737A1 (en) Package combination
US20060118030A1 (en) Bookmark
US6273249B1 (en) Novelty item and product sample card with video or audio device carrier
JP3680060B2 (ja) 陳列ケースにおける情報シート保持用カバー装置
JPH0734830Y2 (ja) フィルムホルダー