JPH0621932A - 送信機とその動作方法 - Google Patents

送信機とその動作方法

Info

Publication number
JPH0621932A
JPH0621932A JP10370493A JP10370493A JPH0621932A JP H0621932 A JPH0621932 A JP H0621932A JP 10370493 A JP10370493 A JP 10370493A JP 10370493 A JP10370493 A JP 10370493A JP H0621932 A JPH0621932 A JP H0621932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
clock signal
data
data word
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10370493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813106B2 (ja
Inventor
William K Honea
キース ハニー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0621932A publication Critical patent/JPH0621932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813106B2 publication Critical patent/JP2813106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0632Synchronisation of packets and cells, e.g. transmission of voice via a packet network, circuit emulation service [CES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非同期通信チャネルにより送信および受信ク
ロックを同期させる簡単な回路を提供する。 【構成】 入力データ信号に付随する入力クロック信号
を所定の整数Nで分割し、副転送速度クロック信号を生
成する。この副転送速度クロック信号を標本化し、非同
期データチャネルにより入力データと共に伝送する。受
信機において、得られた副転送速度クロック信号を受信
し、位相ロックループと結合させ、同じ周波数の回復ク
ロック信号を入力クロック信号を有する位相内に生成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ伝送に関する。更
に詳細には、本発明は非同期データチャネルを経て同期
クロック信号を伝送することに関する。
【0002】
【従来の技術】同期データ通信システムでは、送信機の
クロックと共に、位相同期における受信機のクロックを
維持する問題が存在する。受信機のクロック信号が受信
データパルスの中心と一致できるために同期は絶対に必
要である。従って、データビットがデータ伝送中に追加
されたり、失われたりあるいは誤訳されないようにしな
ければならない。
【0003】例えば、デジタル通信チャネルによりデジ
タルビデオデータを伝送する場合、一般的に、ビデオデ
ータの完全な回復および受信機におけるその付随クロッ
クについて、通信チャネルをビデオデータ転送速度と同
期させる必要がある。この要件は、フルモーションビデ
オデータのパケット(非同期)特性よりもむしろ回路
(同期)によるものである。ビデオデータはパケット化
し、送信機および受信機の双方で融通性のある記憶装置
を使用して非同期チャネルにより伝送することができる
が、エラーの無いビデオ伝送を確保するために、ビデオ
源のA/Dクロックは、依然として、受信機D/A変換
器クロックと同期させなければならない。
【0004】従来のビデオデータ伝送方法は、(1) 通信
チャネルへの同期(同期伝送),(2) 別の同期チャネル
によるクロック情報の送信,(3) 送信機および受信機の
第3(マスター)クロック源への同期,または(4) 送信
および受信クロックの差による受信機におけるビデオデ
ータエラーの受諾を必要とする。従って、通信チャネル
がビデオデータ源と同期的に動作しない場合、ビデオデ
ータ伝送を行うために複雑で高価な解決策を講じなけれ
ばならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、非同期通信チャネルにより送信および受信クロック
を同期させる簡単な回路を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、送信機
は、非同期通信チャネルによりデータと共に、論理状態
の入力データ(例えば、ビデオ)クロック信号(これは
所定の整数N(N≧2)により分割されている)を送信
する。整数Nは、得られた“副転送速度”クロック信号
が非同期通信チャネルのデータワード伝送速度の1/2
以下の周波数となるように選択される。非同期通信チャ
ネルはまた、入力データ転送速度よりも大きな平均デー
タワード伝送速度を有する。
【0007】“副転送速度”クロック信号は受信機で受
信され、そして入力データクロック信号が再生される。
整数Nは、非同期通信チャネルにより発生されるジッタ
を最小にし、かつ、入力データクロック信号を実際のバ
ンドパスフィルタおよび位相ロックループ動作を用いて
再生可能にするように選択される。送信機および受信機
における融通性のある記憶装置は非同期通信チャネルに
よる非同期データ伝送間の最大遅延を収容する。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。
【0009】図1は伝送システムの送信機ユニット10
0のブロック図である。図1から明らかなように、周波
数fV のビデオ標本化クロック(ビデオ標本ワードデー
タ転送速度)102と、周波数fD の伝送(TX)デー
タワードクロック110の2種類の別々のクロックが存
在する。2個のクロック間で唯一必要な関係はfD >f
V である。
【0010】従って、本発明は、非同期的に動作するデ
ータチャネルにより送信機源と受信機位置との間でデー
タ信号を同期させることができる。本発明によれば、入
力データ信号(fV )のクロック信号を周波数fV /N
まで分割する。これにより、伝送データワードまたは平
均データパケット転送速度(fD )はナイキストレート
(fV /N)以上になる。本発明では、fD >fV なの
で、N≧2である限り、ナイキストレートは満たされ
る。
【0011】アナログビデオ信号101はアナログ/デ
ジタル(A/D)変換器103でビデオクロック102
により標本化され、バス104に、fD 語/秒のデータ
転送速度を有する8−ビットデジタル信号を発生する。
バス104上のこのデジタル化ビデオ情報は、FIFO
(先入れ先出し)バッファとして動作する融通性記憶装
置105の入力側D−INに記憶される。アナログ信号
を標本化するのに使用される同じビデオクロック102
も、融通性記憶装置105にデジタル化ビデオを書込む
ために使用される。
【0012】並直列変換器/送信機107が新たなデー
タワードについて準備され、そして、融通性記憶装置1
05が空でない場合、出力クロックリード106はD−
OUTにより融通性記憶装置105からデータをクロッ
クする。作動可能信号108は、データが融通性記憶装
置105で利用可能な場合に、伝送すべきことを指示す
る。
【0013】伝送データワードクロック110の周波数
(fD )がビデオクロック102の周波数(fV )より
も大きいので、並直列変換器/送信機107の出力デー
タ伝送速度はバス104上のデジタル化ビデオ出力のデ
ータ転送速度よりも大きい。従って、1以上のデータワ
ードは、“アイドルコード”情報を有するかまたはビデ
オ情報を持たずに周期的に直列化される。この“アイド
ルコード”情報は並直列変換器/送信機107でプロト
コルに符号化され、受信機でデータワードと未使用ワー
ドとを区別することができる。
【0014】融通性記憶装置105からのバス109上
の8−ビットデジタル化ビデオデータワード(D−OU
T)は1ビットのクロック論理状態情報111と結合さ
れ、バス112を経て並直列変換器/送信機107に入
力される9−ビットワードを生成する。隣接するビデオ
データワードに挿入されるこのクロックビットはビデオ
標本化クロック102の状態を示す。このビデオ標本化
クロック102はN分割回路113により、fV /Nの
周波数を有する低転送速度クロックに分割される。この
“副転送速度”クロックの論理状態(0または1)はデ
ジタル化ビデオデータワードと一緒に、通信チャネル1
20を経て並直列変換器/送信機107により伝送され
る非同期直列データワードの一部として挿入される。
【0015】図2は伝送システムの受信機ユニット20
0のブロック図である。送信機100から通信チャネル
120を経て受信された直列データ流れは受信機(R
X)クロック220により、受信機/並列変換器201
にクロックされる。受信機(RX)クロック220はバ
ス202上の9−ビット並列データ流れもクロックす
る。受信機(RX)クロック220は、伝送システム
(図1および図2)に付随するクロック同期テクニック
により送信機(TX)クロック110に同期される。し
かし、この動作は本発明と関連しない。
【0016】受信機/並列変換器201の読取(RD)
ストローブ203は新たなデータワードの存在を示し、
バス204上の8ビットビデオデータを融通性記憶装置
220の入力にロードするのに使用される。融通性記憶
装置220は、送信機110の融通性記憶装置105と
同様な仕様でFIFOとして動作する。標本化された副
転送速度クロックの状態を示す、9番目のビットのリー
ド205は、中心周波数fV /Nを有するバンドパスフ
ィルタ206へ送られる。
【0017】バンドパスフィルタ206の目的は、送信
機における副転送速度クロックの移行時間(ビデオクロ
ック102に基づく)と伝送されるデータワードの時間
(伝送データクロック110に基づく)との間の不確実
性により発生された受信標本化副転送速度クロックから
のジッタを粗方除去することである。バンドパスフィル
タ206の出力207は、バンドパスフィルタ206に
よる高調波のストリッピングのために、サイン波信号と
なる。リミッタ208は、ジッタ除去副転送速度クロッ
ク信号209を位相ロックループ210に入力する。位
相ロックループ210は副転送速度クロックを係数Nま
で多重化することによりビデオクロック102を再生す
る。
【0018】位相ロックループ210は、リード221
にローカルビデオクロック信号fVを生成する電圧制御
オシレータ(VCO)211を含む。オシレータ211
の出力は分割回路212により分割される。分割回路2
12の出力213はN分割された周波数fV を有する。
スイッチング位相コンパレータ214はリード209の
回復fV /N信号の位相とリード203の基準fV /N
信号を比較する。コンパレータ214の出力をローパス
フィルタ215を通過させ、スイッチング位相コンパレ
ータ214により生成されたスイッチング周波数成分を
除去する。
【0019】次いで、ローパスフィルタ215の出力を
VCO211の制御入力に供給し、回復ビデオクロック
信号221の位相を送信機100により生成されたビデ
オクロック信号にロックする。回復ビデオクロック22
1は、融通性記憶装置220からのデータをバス224
を介して、デジタル/アナログ(D/A)変換器225
にクロックするのに使用される。D/A変換器225は
回復ビデオクロック221によりクロックされ、リード
226にアナログビデオ出力を送出する。
【0020】通信チャネル120により同期クロックを
非同期的に伝送する本発明の方法は、使用される通信媒
体と無関係である。伝送はファイバ、ワイヤ、またはワ
イヤレス通信チャネルにより行うことができる。
【0021】送信機から受信機へデータワードを伝送す
るのに使用される伝送システムのタイプは、同期(一定
転送速度)伝送システムまたは非同期(パケット)シス
テムのいずれであってもよい。一定転送速度システムに
おける唯一の制約は、伝送データ転送速度(fD )がビ
デオデータ転送速度(fV )よりも大きいことである。
このタイプのシステムでは、融通性記憶装置は1ワード
程度の小さなものであることもできる。
【0022】非同期またはパケット伝送システムにおけ
る制約は、平均データワード転送速度がビデオデータ転
送速度fV よりも大きいことである。このようなシステ
ムで使用される融通性記憶装置(105または220)
のサイズは、パケットバースト間の最大間隔およびパケ
ットのサイズに応じて決定される。融通性記憶装置の最
小サイズは、パケット伝送間の最大時間によるA/D変
換器からの入力データを収容できなければならない。
【0023】分割係数Nの選択は、幾つかのファクタに
より左右される設計実現選択肢である。一般的に、Nの
値が大きくなればなるほど、回復ビデオクロックで具現
されるジッタは一層少なくなる。Nの値が大きいことの
欠点は、受信機におけるバンドパスフィルタが一層実現
困難になり、位相ロックループの捕捉時間が増大するこ
とである。
【0024】このクロック伝送方法が使用されるシステ
ムの具体例では、500メガビット/秒で動作する直列
通信チャネルまたはリンクにより送信機ユニット100
と受信機ユニット200との間で27メガバイト(億ワ
ード)のビデオデータを伝送する。27MHz のビデオ
クロックは500MHz 伝送チャネルクロックと完全に
非同期である。選択されたN値が256である場合、伝
送副転送速度クロック111の周波数は約105KHz
であり、従って、受信機200のバンドパスフィルタ2
06は105KHz に集中され、位相ロックループ21
0は256で分割される27MHz の回復ビデオクロッ
クは受信ワードのビット9に表れる105KHz 信号に
同期する。伝送システムは27MHz データと無関係
に、チャネル120による500MHz 転送速度でのデ
ータの同期および伝送を処理する。
【0025】前記に説明したクロック調整方法および装
置は、同期通信システムまたはパケット通信システムと
無関係な高ビット転送速度よりも速い同期データ転送速
度でデータを伝送することができる。
【0026】このシステムがパケットシステムである場
合、回復クロック信号のジッタは、入力(源)クロック
信号の非同期に動作する連続伝送(回路)システムによ
るジッタよりも遥かに悪いであろう。
【0027】回路システムでは、入力クロック転換は最
悪の場合でも、システムにより伝送される隣接のデータ
ワード中で検出される。パケットシステムでは、入力ク
ロック転換は最悪の場合でも、2種類の異なるデータパ
ケットである隣接するデータワード内で検出される。従
って、回路システムでは、システムデータワード時間の
±約1/2に等しい規則的なジッタが存在する。これに
対して、パケットシステムでは、ジッタ時間は、システ
ムデータワード時間と、隣接データパケット間の最大遅
延時間の合計の±約1/2である。しかし、このジッタ
は受信機における濾波により大幅に低下される。
【0028】本発明では、クロック情報はデータの予備
ビットとして伝送されるので、クロック情報伝送にチャ
ネル容量を殆ど使用しない。その結果、チャネル容量を
効率的に使用することができる。従って、受信機にクロ
ック信号を送るのに別個のデータチャネルを必要としな
い。
【0029】本発明の経済的な利点は、データと共にク
ロック情報を送ることによる複雑化に伴うコストを軽減
し、通信チャネルをデータ源と同期させる必要性を解消
させることである。これにより、データ伝送システムを
設計する場合に、大幅な柔軟性が得られ、制約が殆ど無
くなる。その結果、データエラーを増大させることな
く、安価に、しかも、不正確にタイミング機構を使用す
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
非同期通信チャネルにより送信および受信クロックを同
期させる簡単な回路が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による送信機ユニットのブロックであ
る。
【図2】本発明による受信機ユニットのブロックであ
る。
【符号の説明】
102 ビデオクロック 103 A/D変換器 105 融通性記憶装置 107 並直列変換器/送信機 110 伝送データワードクロック 113 分割回路 120 通信チャネル 201 受信機/並列変換器 206 バンドパスフィルタ 208 リミッタ 210 位相ロックループ 211 電圧制御オシレータ(VCO) 212 分割回路 214 スイッチング位相コンパレータ 215 ローパスフィルタ 220 受信機(RX)クロック 225 D/A変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 25/30 8226−5K

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力クロック信号に対して非同期的に動
    作する通信チャネルにより入力クロック信号を通信する
    送信機において、 所定の整数により前記入力クロック信号を、前記送信機
    のデータワード伝送速度の1/2以下の副転送速度周波
    数にまで分割する手段(113)と、 前記副転送速度クロック信号の論理状態を、前記送信機
    から伝送されるデータワードの予備選択データビットに
    挿入する手段(111,107)とを有することを特徴
    とする送信機。
  2. 【請求項2】 データワードは、パケットデータとして
    伝送されることを特徴とする請求項1の送信機。
  3. 【請求項3】 前記入力クロック信号は、データ信号を
    前記送信機に入力するのに使用され、 前記送信機は、前記入力データ信号を隣接データワード
    内の前記副転送速度クロック信号の前記挿入論理状態と
    一緒に結合させる手段(107)を更に有することを特
    徴とする請求項1の送信機。
  4. 【請求項4】 前記平均伝送データワード転送速度は、
    前記平均入力データワード転送速度よりも大きいことを
    特徴とする請求項3の送信機。
  5. 【請求項5】 前記副転送速度クロック信号は、前記入
    力クロック信号の周波数の1/N(ここで、Nは2以上
    である)であることを特徴とする請求項1の送信機。
  6. 【請求項6】 前記副転送速度クロック信号は、前記入
    力クロック信号の周波数の1/Nであり、 Nは、副転送速度クロック信号周波数に対する前記送信
    機のデータワード伝送速度の比率が、前記回復クロック
    信号について確立された所定のジッタ転送速度よりも小
    さな回復受信機クロックジッタを生じるように選択され
    ることを特徴とする請求項1の送信機。
  7. 【請求項7】 前記入力クロック信号を使用する入力デ
    ータワードを記憶し、前記入力クロック信号と非同期的
    に動作する送信機データクロックを使用する前記送信機
    から伝送される隣接データワード中に前記記憶データワ
    ードを出力するための、融通性記憶手段(105)を更
    に有することを特徴とする請求項1の送信機。
  8. 【請求項8】 通信チャネルにより一緒に結合された送
    信機および受信機を有するデータ通信システムであり、 前記送信機は、 前記送信機のクロックに対して非同期的である入力クロ
    ック信号を入力する手段(101)と, 前記送信機のデータワード伝送速度よりもかなり低い副
    転送速度周波数にまで前記入力クロック信号を分割する
    手段(113)と, 前記副転送速度クロック信号の論理状態を、前記送信機
    から伝送されるデータワードの予備選択データビットに
    挿入する手段(111,107)とを有し、 前記受信機は、 前記受信機から受信される前記データワードから前記予
    備選択データビットを抽出する手段(201)と、 同一周波数の回復クロック信号を前記入力クロックを有
    する位相内に生成するための、前記予備選択データビッ
    トを使用する位相ロックループ(210)とを有するこ
    とを特徴とするデータ通信システム。
  9. 【請求項9】 前記送信機は、前記入力クロック信号を
    使用する入力データワードを記憶し、前記入力クロック
    信号と非同期的に動作する送信機データクロックを使用
    する前記送信機から伝送される隣接データワード中に前
    記記憶データワードを出力するための、融通性記憶手段
    (105)を更に有し、 前記受信機は、前記送信機データクロック信号と非同期
    的に動作する受信機データクロック信号を使用し前記送
    信機から前記通信チャネルにより受信された隣接データ
    ワードを記憶し、そして、前記回復クロック信号を用い
    て前記記憶隣接データワードを出力するための融通性記
    憶手段(220)を更に有することを特徴とする請求項
    8のデータ通信システム。
  10. 【請求項10】 入力クロック信号に対して非同期的に
    動作する通信チャネルにより入力クロック信号を通信す
    る送信機の動作方法において、 所定の整数により前記入力クロック信号を、前記送信機
    のデータワード伝送速度よりもかなり低い副転送速度周
    波数にまで分割するステップと、 前記副転送速度クロック信号の論理状態を前記送信機か
    ら伝送される隣接データワードの予備選択データビット
    に挿入するステップとからなることを特徴とする送信機
    の動作方法。
  11. 【請求項11】 前記副転送速度クロック信号は前記入
    力クロック信号の周波数の1/Nであり、 Nは、副転送速度クロック信号周波数に対する前記送信
    機のデータワード伝送速度の比率が、前記回復クロック
    信号について確立された所定のジッタ転送速度よりも小
    さな回復受信機クロックジッタを生じるように選択され
    ることを特徴とする請求項10の送信機の動作方法。
  12. 【請求項12】 通信チャネルにより一緒に結合されて
    いる送信機と受信機を有するデータ通信システムの動作
    方法であり、 前記送信機において、 前記送信機のクロックに対して非同期的である入力クロ
    ック信号を受理するステップと、 前記入力クロック信号を、前記送信機のデータワード伝
    送速度よりもかなり低い副転送速度周波数にまで分割す
    るステップと、 前記副転送速度クロック信号の論理状態を前記受信機に
    伝送される隣接データワードの予備選択データビットに
    挿入するステップとからなり、 前記受信機において、 前記受信機から受信される前記データワードから前記予
    備選択データビットを抽出するステップと、 同一周波数の回復クロック信号を前記入力クロックを有
    する位相内に生成するステップとからなることを特徴と
    するデータ通信システムの動作方法。
JP10370493A 1992-04-10 1993-04-07 送信機とその動作方法 Expired - Lifetime JP2813106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/866,721 US5353313A (en) 1992-04-10 1992-04-10 Transmission of a clock signal over an asynchronous data channel
US866721 1992-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621932A true JPH0621932A (ja) 1994-01-28
JP2813106B2 JP2813106B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=25348250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10370493A Expired - Lifetime JP2813106B2 (ja) 1992-04-10 1993-04-07 送信機とその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5353313A (ja)
EP (1) EP0565305B1 (ja)
JP (1) JP2813106B2 (ja)
DE (1) DE69316424T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148245A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp 信号多重化伝送装置及び多重化伝送方法
JP2007195036A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yokogawa Electric Corp 非同期網におけるクロック同期システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568403A (en) * 1994-08-19 1996-10-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio/video/data component system bus
US5535337A (en) * 1992-12-22 1996-07-09 3Com Corporation Port circuit for a token ring concentrator having phase lock loop timing recovery with additional circuitry to verify appropriate signals
US5381181A (en) * 1993-05-13 1995-01-10 Thomson Consumer Electronics, Inc. Clock recovery apparatus as for a compressed video signal
US5534937A (en) * 1994-04-14 1996-07-09 Motorola, Inc. Minimum-delay jitter smoothing device and method for packet video communications
CA2146801C (en) * 1994-05-27 1999-11-02 Barin Geoffry Haskell Timing recovery for variable bit-rate video on asynchronous transfer mode (atm) networks
SG34287A1 (en) 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
JP3408652B2 (ja) * 1995-02-03 2003-05-19 沖電気工業株式会社 ビット位相同期回路
US6163644A (en) 1995-04-27 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signal
US6215835B1 (en) * 1997-08-22 2001-04-10 Lsi Logic Corporation Dual-loop clock and data recovery for serial data communication
US6058117A (en) * 1997-10-27 2000-05-02 Cisco Technology, Inc. Data transfer via pseudo deterministic channel
US6118836A (en) * 1997-12-18 2000-09-12 Alcatel Usa Sourcing L.P. Frequency and phase locking apparatus
US6088414A (en) * 1997-12-18 2000-07-11 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method of frequency and phase locking in a plurality of temporal frames
US6363086B1 (en) * 1998-12-03 2002-03-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for combining signals on a digital interface
EP1204276A3 (en) * 2000-10-10 2007-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing a digital Audio Video signal
DE10121461A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-14 Infineon Technologies Ag Taktversatzausgleich zwischen einem Bluetooth-Kommunikationsteilnehmer und einer mit dem Teilnehmer verbundenen Bluetooth-Sendebaugruppe
US7483450B1 (en) * 2002-03-08 2009-01-27 Nortel Networks Limited Method and system for link-based clock synchronization in asynchronous networks
US7385990B2 (en) * 2003-07-21 2008-06-10 Zarlink Semiconductor Inc. Method to improve the resolution of time measurements and alignment in packet networks by time modulation
JP2005079984A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Pioneer Electronic Corp 映像信号伝送方法
JP2005079963A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Pioneer Electronic Corp 映像信号伝送システム及び方法並びに送信装置及び受信装置
US7573326B2 (en) * 2005-12-30 2009-08-11 Intel Corporation Forwarded clock filtering
WO2008144001A1 (en) 2007-05-16 2008-11-27 Thomson Licensing Apparatus and method for encoding and decoding signals
EP2521295A3 (en) 2007-10-15 2013-10-23 Thomson Licensing High definition television transmission with mobile capability
WO2009051691A2 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Thomson Licensing Apparatus and method for communicating burst mode activity
DE102007053795A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Schwankungen eines digital erzeugten Ausgabetakts
US9209964B2 (en) * 2014-02-19 2015-12-08 Cornet Technology, Inc. Systems and methods for DTE/DCE CESoP timing
FR3066337B1 (fr) * 2017-05-11 2019-06-28 B Audio Procede d'elimination de la gigue du flux d'un signal numerique d'entree.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3525567A1 (de) * 1985-07-15 1987-05-07 Krone Ag Bewegtbildkodierer mit selbstkennzeichnung der stopfzeichen
US4718074A (en) * 1986-03-25 1988-01-05 Sotas, Inc. Dejitterizer method and apparatus
US4843455A (en) * 1987-08-20 1989-06-27 Nec Corporation Color television signal sampling clock phase control system
JPH0644746B2 (ja) * 1988-03-25 1994-06-08 富士通株式会社 並列型パルス挿入回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148245A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp 信号多重化伝送装置及び多重化伝送方法
JP2007195036A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yokogawa Electric Corp 非同期網におけるクロック同期システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316424D1 (de) 1998-02-26
EP0565305B1 (en) 1998-01-21
DE69316424T2 (de) 1998-05-28
JP2813106B2 (ja) 1998-10-22
US5353313A (en) 1994-10-04
EP0565305A1 (en) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813106B2 (ja) 送信機とその動作方法
US4569062A (en) Interface circuit for interfacing between asynchronous data in start/stop format and synchronous data
JPH055710Y2 (ja)
US5790538A (en) System and method for voice Playout in an asynchronous packet network
US4945548A (en) Method and apparatus for detecting impending overflow and/or underrun of elasticity buffer
EP0424774B1 (en) Clock distribution system and technique
US5052026A (en) Bit synchronizer for short duration burst communications
US4592072A (en) Decoder for self-clocking serial data communications
US5062124A (en) Network synchronization system
US6865241B1 (en) Method and apparatus for sampling digital data at a virtually constant rate, and transferring that data into a non-constant sampling rate device
JP3465227B2 (ja) 電話端末装置
EP0572168B1 (en) Method for matching symbol rates in a communications network
EP0119004A2 (en) Ring communications system
JPH0646044A (ja) 自己クロック信号用同期デコーダ
US4595907A (en) PCM data translating apparatus
JPH05507398A (ja) 非同期転送モード型ディジタル電気通信ネットワークの端末装置用同期装置
US6823137B2 (en) Optical line protection device and optical line protection method
US6738417B1 (en) Method and apparatus for bidirectional data transfer between a digital display and a computer
EP0396669B1 (en) Method and apparatus for detecting impending overflow and/or underrun of elasticity buffer
JPS594895B2 (ja) 衛星経由のデジタル伝送の同期方法および装置
EP0368537A2 (en) Reliable recovery of data in encoder/decoder
US6128319A (en) Hybrid interface for packet data switching
US4910755A (en) Regenerator/synchronizer method and apparatus for missing-clock timing messages
EP1178636B1 (en) Synchronous data transmission system
KR930007133B1 (ko) 동기식 다중장치의 대기시간지터 감소회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 15