JPH06217451A - 高圧配電線の地絡故障原因判定方法 - Google Patents

高圧配電線の地絡故障原因判定方法

Info

Publication number
JPH06217451A
JPH06217451A JP5002972A JP297293A JPH06217451A JP H06217451 A JPH06217451 A JP H06217451A JP 5002972 A JP5002972 A JP 5002972A JP 297293 A JP297293 A JP 297293A JP H06217451 A JPH06217451 A JP H06217451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
distribution line
waveform
cause
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5002972A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakamura
脩 中村
Hideaki Kurioka
英明 栗岡
Motohiko Shimada
元彦 嶋田
Tokuo Tsuji
篤男 辻
Hitoshi Kuno
仁史 久納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI TEC KK
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
KANSAI TEC KK
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI TEC KK, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical KANSAI TEC KK
Priority to JP5002972A priority Critical patent/JPH06217451A/ja
Publication of JPH06217451A publication Critical patent/JPH06217451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高圧配電線の地絡故障の原因を判定するため
の簡便な方法を提供することにより、配電線の保守点検
業務の簡素化及び確実化を図る。 【構成】 模擬高圧配電線を用いて故障要因別に各々多
数のVo 及びIo 波形をサンプルとして収集し(ステッ
プS1)、収集した各々のサンプル波形を所定次数まで
FFT解析する(ステップS2)。故障要因別かつ高調
波含有率の分布パターンの似通ったグループ毎に、FF
T解析で得た高調波含有率の次数毎の平均値をそれぞれ
求めたうえ該平均値の総和をそれぞれ求め(ステップS
3)、故障要因別に該総和の最大値と最小値とをグラフ
化しておく(ステップS4)。このグラフを利用して、
判定対象としての実際の高圧配電線における地絡故障の
原因を判定する(ステップS5〜S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高圧配電線の地絡故障
の原因を判定するための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高圧配電線の電力供給信頼度は既に相当
高いレベルにあるが、配電線上のケーブル、高圧ピンが
いし、柱上変圧器、避雷器等の各種用品の不具合が原因
となって地絡故障が発生する場合がある。高圧配電線の
充電部分への鳥獣の接触により地絡故障が発生する場合
もある。樹木の接触も地絡故障の1つの要因である。
【0003】さて、三相交流式高圧配電線の1線又は2
線に地絡故障が発生すると、非接地系配電線であっても
零相電圧Vo と零相電流Io とが発生するので、従来は
地絡方向継電器(67G)や地絡過電圧継電器(64
G)により、零相電圧Vo と零相電流Io との各々の大
きさ及び両者間の位相差に基づいて地絡故障の発生を検
知していた。この検知に基づいて該当高圧配電線の自動
開閉器が開かれる。一定時限の後に再閉路がなされ、永
久故障の場合には再閉路失敗事故として再び自動開閉器
が開かれる。故障が瞬時的であって再閉路が成功した場
合には、自動開閉器が閉じたまま給電を続ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、再閉路の成功・
失敗を問わず故障発生時には、その原因物を探査してこ
れを確実に除去する必要がある。ところが、前記のとお
り従来は地絡方向継電器や地絡過電圧継電器により地絡
故障の発生の有無を検知していただけであって、故障原
因の特定まではできなかったのが実情である。したがっ
て、実際はがいしの絶縁不良によって地絡故障が発生し
た場合であっても、故障原因を究明するために他の用品
を含む全ての用品について巡視点検を実施する必要があ
った。つまり、がいしに限らず、全てのケ−ブル、全て
の柱上変圧器、全ての避雷器等について異常の有無を残
らず調査しなければならなかったわけである。また、高
圧配電線の充電部分に対する鳥獣接触を原因とする地絡
故障の場合には、故障発生後に原因物が他の動物によっ
て運び去られることがあり、巡視点検作業がしばしば徒
労に帰すことがあった。
【0005】更に、探査範囲が広過ぎたために再閉路成
功地絡故障の原因となった用品を捜し当てることができ
ず、これを放置しておいたために後になって同じ原因物
が再閉路失敗となる重大な永久故障を引き起こす場合が
あった。
【0006】本発明の目的は、高圧配電線の地絡故障の
原因を判定するための簡便な方法を提供することによ
り、配電線の保守点検業務の簡素化及び確実化を図るこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、配電用
変電所での実際の地絡故障時の電圧電流波形の収集及び
模擬高圧配電線での故障再現実験の実施を通して得た零
相電圧Vo 及び零相電流Io の多数の波形データにそれ
ぞれFFT(高速フーリエ変換)の解析を施した結果、
両波形がケーブル、がいし等の故障要因毎の固有の特徴
を有することを見出だした。本発明は、いずれかの零相
電気量(零相電圧Vo 及び零相電流Ioのうちの少なく
とも一方)の各次数の高調波含有率の総和によって、そ
の波形の特徴を有効かつ簡便に把握し、以て地絡故障の
原因判定を行なうこととしたものである。
【0008】具体的に説明すると、本発明は、図2に示
すように、次のような準備工程(ステップS1〜S4)
と判定工程(ステップS5〜S8)とを備えた構成を採
用したものである。すなわち、準備工程では、原因が判
明している多数回の地絡故障時の零相電気量の波形につ
いて高調波含有率をそれぞれ所定次数まで求め、故障要
因別かつ高調波含有率の分布パターンの似通ったグルー
プ毎に、前記高調波含有率の次数毎の平均値をそれぞれ
求めたうえ該平均値の総和をそれぞれ算出し、該算出し
た総和の最大値と最小値とを故障要因別にそれぞれ保持
しておく。そして、判定工程では、判定対象としての地
絡故障の際の零相電気量の波形について高調波含有率を
前記所定次数まで求め、該求めた次数毎の高調波含有率
の総和を算出し、該算出した総和が前記故障要因別の最
大値と最小値との間に入るか否かに応じて前記判定対象
としての地絡故障の原因を判定することとした。
【0009】
【作用】本発明によれば、準備工程において、故障要因
毎の零相電気量の波形の特徴が、各次数の高調波含有率
の総和という形で統計的に抽出される。判定工程でも判
定対象としての地絡故障について各次数の高調波含有率
の総和が求められ、予め準備工程で統計的に抽出してお
いた波形の特徴への当てはめに基づき、地絡故障の原因
が判定される。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施例に係る高圧配電線の
地絡故障原因判定方法が適用される非接地三相交流式高
圧配電線の例を示す単線結線図である。
【0011】同図において、66kVの三相送電線2
は、配電用変電所4に導入されて主変圧器6の1次側に
接続される。主変圧器6は、1次側、2次側とも巻線が
デルタ結線であって、変圧比が66kV/6.6kVで
ある。主変圧器6の2次側には変電所内の母線8が接続
されるとともに、零相電圧Vo の検出のためのGPT1
0の1次側が接続される。GPT10の巻線は、1次側
が中性点接地のスター結線であり、2次側がブロークン
デルタ結線である。2次側のブロークンデルタ巻線は、
抵抗器12で閉じられている。母線8からは、複数のフ
ィーダ14がそれぞれ自動開閉器16を介して引き出さ
れている。各フィーダ14には零相電流Io の検出のた
めにZCT18が設けられる。このZCT18の零相電
流Io の出力は、GPT10の2次側巻線に接続された
抵抗器12の零相電圧Vo の出力とともに、波形記録分
析装置20に入力される。各フィーダ14は、高圧配電
線22として変電所4から引き出されている。高圧配電
線22にはケーブル、がいし、柱上変圧器、避雷器等の
不図示の用品が使用されている。
【0012】さて、高圧配電線22の1線又は2線に地
絡故障が発生する(地絡故障点を符号24で示す。)
と、GPT10を通して零相電圧Vo が、該当フィーダ
14のZCT18を通して零相電流Io がそれぞれ検出
される。これらの零相電圧Voと零相電流Io とは、不
図示の前記地絡方向継電器や地絡過電圧継電器に入力さ
れるだけでなく、波形記録分析装置20にも入力されて
波形が記録されるとともにFFT解析にかけられる。
【0013】図2は、本発明の実施例に係る地絡故障原
因判定方法の手順を示すフローチャート図である。以
下、同図中のステップ毎に、具体例をもって詳細に説明
する。ただし、ステップS1〜S4は模擬高圧配電線を
用いた準備工程であり、ステップS5〜S8は上記実際
の高圧配電線22に接続された波形記録分析装置20に
よる判定工程である。
【0014】まず、ステップS1では模擬高圧配電線を
用いて故障要因別に各々多数のVo及びIo 波形をサン
プルとして収集し、ステップS2では収集した各々のサ
ンプル波形を第20高調波までFFT解析する。ただ
し、波形サンプルの収集の際、実際の高圧配電線の状況
を勘案して、複数の配電線条件を採用する。模擬高圧配
電線において例えば電源側の対地静電容量C1 を1.5
μF、線路側の対地静電容量C2 を0.4μFとした第
1の配電線条件下のサンプルをグループ1とし、電源側
の対地静電容量C1 を5.5μF、線路側の対地静電容
量C2 を1.2μFとした第2の配電線条件下のサンプ
ルをグループ2とする。
【0015】表1は、がいし地絡故障に関する59個の
Vo 波形サンプルを、グループ1(C1 =1.5μF,
C2 =0.4μF)に属する23個のサンプルと、グル
ープ2(C1 =5.5μF,C2 =1.2μF)に属す
る36個のサンプルとに分類することを示す。各グルー
プ内の波形サンプルは、更に複数のサブグループに分類
される。ただし、各サブグループに属する波形サンプル
は、高調波含有率の分布パターンが互いに似通ったもの
である。表1によれば、Vo 波形に関し、グループ1で
はサブグループA(サンプル数19)が、グループ2で
はサブグループA(サンプル数8)及びサブグループB
(サンプル数27)が各々代表的な波形であることが分
かる。
【0016】
【表1】
【0017】表2は、がいし地絡故障について上記Vo
波形サンプルと同時に収集した59個のIo 波形サンプ
ルを同様に分類した結果を示すものである。同表によれ
ば、Io 波形に関し、グループ1ではサブグループA
(サンプル数17)が、グループ2ではサブグループE
(サンプル数27)が各々代表的な波形であることが分
かる。
【0018】
【表2】
【0019】図3〜図5は、グループ1に属するがいし
地絡故障の一試行の際のVo 波形、Io 波形の各サンプ
ル及びそれらのFFT解析結果を示すものである。これ
は、Vo 波形及びIo 波形がともに第3高調波に際立っ
たピークを持つサブグループAに属する典型例である。
【0020】図6〜図8は、グループ2に属するがいし
地絡故障の一試行の際の図3〜図5と同様の図である。
これは、Vo 波形が第3及び第5高調波に各々ピークを
持つサブグループBに属し、かつIo 波形が第5高調波
に際立ったピークを持つサブグループEに属する典型例
である。
【0021】次に、図2のステップS3に示すように、
高調波含有率の次数毎の平均値の総和を、故障要因別に
求める。
【0022】表3は、がいし地絡故障に関する上記59
個のVo 波形サンプルの処理例を示すものである。ま
ず、グループ1に属する23個の全サンプルについて、
第2高調波から第20高調波までの各々の高調波含有率
(単位:%)の次数毎の平均値をそれぞれ求めたうえ、
該平均値の総和(この例では48.595)を求める。また、
グループ1を代表するサブグループAに属する19個の
サンプルについて、第2高調波から第20高調波までの
各々の含有率の次数毎の平均値をそれぞれ求めたうえ、
該平均値の総和(この例では51.973)を求める。グルー
プ2についても同様に処理を進めることにより、平均値
に関する3つの総和(この例では24.407、74.304、10.2
00)を求める。更に、Vo 波形に関する59個の全サン
プルについて同様の処理を行ない、平均値の総和(この
例では33.836)を求める。この結果、6個の総和データ
が得られる。なお、表3中の「次数1」の欄は零相電圧
Voの基本波の絶対値に関するものである。
【0023】
【表3】
【0024】表4は、がいし地絡故障に関する上記59
個のIo 波形サンプルの処理例を示すものである。Vo
波形の場合と同様の処理により、5個の総和データ(16
4.030 、128.626 、77.687、50.578、111.343 )が得ら
れる。
【0025】
【表4】
【0026】表5及び表6は、以上の方法で求めた地絡
要因毎の総和データの一覧表(表5はVo 、表6はIo
)である。
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】次に、図9及び図10に示すように、総和
データの故障要因毎の最大値及び最小値をグラフ化する
(図2のステップS4)。上記がいし地絡故障の例で
は、Vo 波形に関する6個の総和データ(表5参照)の
うち最大値は74.30 であり、最小値は10.20 である。ま
た、Io 波形に関する5個の総和データ(表6参照)の
うち最大値は164.03であり、最小値は50.58 である。
【0030】このようにして得られた図9及び図10の
グラフは、地絡故障時のVo 及びIo 波形中の故障要因
毎の固有の特徴を表わすものとして、図2の判定工程
(ステップS5〜S8)において故障原因の判定に利用
される。具体的には、実際の高圧配電線22に接続され
た波形記録分析装置20(図1参照)により、まず判定
対象としての地絡故障の際のVo 及びIo 波形を取り込
み(ステップS5)、該両波形について第20高調波ま
でのFFT解析を実行する(ステップS6)。そして、
この解析結果に基づいて第2高調波から第20高調波ま
での高調波含有率の総和を算出し(ステップS7)、該
算出した総和が図9及び図10に示す故障要因別の最大
値と最小値との間に入るか否かに応じて高圧配電線22
の地絡故障の原因を判定する(ステップS8)。
【0031】例えば、高圧配電線22の地絡故障の際の
Io 波形から前記高調波含有率の総和として1000が
得られた場合には、図10により、柱上変圧器等の絶縁
油中の地絡故障であると判定される。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたとおり、本発明によれ
ば、地絡故障時に発生する零相電気量の波形に故障要因
毎の固有の特徴があることを利用し、各次数の高調波含
有率の総和の比較に基づいて故障原因を判定する構成を
採用したので、従来の地絡方向継電器や地絡過電圧継電
器では実現できなかった地絡故障原因の特定が可能にな
り、配電線上の探査範囲を絞り込める。つまり、高圧配
電線の保守点検業務の簡素化及び確実化を図ることがで
き、ひいては重大故障の未然防止を図ることも可能とな
る。
【0033】また、本発明によれば、零相電気量の波形
に関する特徴抽出に平均値演算という簡易な統計的手法
を採用したので、地絡故障原因の判定に複雑な計算を必
要としない利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る高圧配電線の地絡故障原
因判定方法が適用される非接地三相交流式高圧配電線の
例を示す単線結線図である。
【図2】本発明の実施例に係る高圧配電線の地絡故障原
因判定方法の手順を示すフローチャート図である。
【図3】模擬高圧配電線における第1の配電線条件下で
のがいし地絡故障の際の波形例を示す図であって、
(a)は零相電圧Vo の波形、(b)は零相電流Io の
波形を各々示すものである。
【図4】図3(a)の零相電圧Vo の波形に関するFF
T解析結果を示す図である。
【図5】図3(b)の零相電流Io の波形に関するFF
T解析結果を示す図である。
【図6】模擬高圧配電線における第2の配電線条件下で
のがいし地絡故障の際の波形例を示す図であって、
(a)は零相電圧Vo の波形、(b)は零相電流Io の
波形を各々示すものである。
【図7】図6(a)の零相電圧Vo の波形に関するFF
T解析結果を示す図である。
【図8】図6(b)の零相電流Io の波形に関するFF
T解析結果を示す図である。
【図9】零相電圧Vo に関する故障原因判定用グラフの
一例を示す図である。
【図10】零相電流Io に関する故障原因判定用グラフ
の一例を示す図である。
【符号の説明】
2 送電線 4 配電用変電所 6 主変圧器 10 GPT 16 自動開閉器 18 ZCT 20 波形記録分析装置 22 高圧配電線 24 地絡故障点 S1〜S4 準備工程 S5〜S8 判定工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 元彦 大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電 力株式会社内 (72)発明者 辻 篤男 大阪市北区中之島6丁目2番27号 株式会 社関西テック内 (72)発明者 久納 仁史 大阪市北区中之島6丁目2番27号 株式会 社関西テック内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原因が判明している多数回の地絡故障時
    の零相電気量の波形について高調波含有率をそれぞれ所
    定次数まで求め、故障要因別かつ高調波含有率の分布パ
    ターンの似通ったグループ毎に、前記高調波含有率の次
    数毎の平均値をそれぞれ求めたうえ該平均値の総和をそ
    れぞれ算出し、該算出した総和の最大値と最小値とを故
    障要因別にそれぞれ保持しておく準備工程と、 判定対象としての地絡故障の際の零相電気量の波形につ
    いて高調波含有率を前記所定次数まで求め、該求めた次
    数毎の高調波含有率の総和を算出し、該算出した総和が
    前記故障要因別の最大値と最小値との間に入るか否かに
    応じて前記判定対象としての地絡故障の原因を判定する
    判定工程とを備えたことを特徴とする高圧配電線の地絡
    故障原因判定方法。
JP5002972A 1993-01-12 1993-01-12 高圧配電線の地絡故障原因判定方法 Pending JPH06217451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002972A JPH06217451A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 高圧配電線の地絡故障原因判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002972A JPH06217451A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 高圧配電線の地絡故障原因判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217451A true JPH06217451A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11544291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002972A Pending JPH06217451A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 高圧配電線の地絡故障原因判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06217451A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521374A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 ドン・エナジー・セールス・アンド・ディストリビューション・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償
JP2010029003A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toshiba Corp 電力品質評価システム
JP2010273481A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toshiba Corp 電力品質評価システム
JP2011083173A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地絡事故回線判別方法
JP5826955B1 (ja) * 2015-01-29 2015-12-02 根岸 正子 低圧回路診断システム及びプログラム
CN106569013A (zh) * 2016-10-26 2017-04-19 中国电力科学研究院 一种电网过电压的监测方法及系统
CN110837014A (zh) * 2019-11-01 2020-02-25 国网新疆电力有限公司哈密供电公司 判断是否由接地引起谐波电压放大的检测方法及系统
JP2020153743A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社戸上電機製作所 地絡要因推定装置、データ生成装置、地絡要因推定方法、データ生成方法及び地絡継電器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521374A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 ドン・エナジー・セールス・アンド・ディストリビューション・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償
JP4869245B2 (ja) * 2004-11-18 2012-02-08 パワーセンス・アクティーゼルスカブ 簡潔な光ファイバ・ファラデー効果センサの補償
JP2010029003A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Toshiba Corp 電力品質評価システム
JP2010273481A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Toshiba Corp 電力品質評価システム
JP2011083173A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 地絡事故回線判別方法
JP5826955B1 (ja) * 2015-01-29 2015-12-02 根岸 正子 低圧回路診断システム及びプログラム
JP2016138861A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 根岸 正子 低圧回路診断システム及びプログラム
CN106569013A (zh) * 2016-10-26 2017-04-19 中国电力科学研究院 一种电网过电压的监测方法及系统
JP2020153743A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社戸上電機製作所 地絡要因推定装置、データ生成装置、地絡要因推定方法、データ生成方法及び地絡継電器
CN110837014A (zh) * 2019-11-01 2020-02-25 国网新疆电力有限公司哈密供电公司 判断是否由接地引起谐波电压放大的检测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714366B1 (en) High impedance fault detection
Sidhu et al. Detection of incipient faults in distribution underground cables
Borghetti et al. Integrated use of time-frequency wavelet decompositions for fault location in distribution networks: Theory and experimental validation
CN201408236Y (zh) 配电网故障定位装置
Akorede et al. Wavelet transform based algorithm for high-impedance faults detection in distribution feeders
JP2000050488A (ja) 高圧配電線の地絡故障原因判別方法
JPH06217451A (ja) 高圧配電線の地絡故障原因判定方法
Garcia et al. High impedance fault detection in Distribution System using Wavelet Transform
Jettanasen et al. The spectrum comparison technique of DWT for discriminating between external fault and internal fault in power transformer
JPH0698457A (ja) 高圧配電線の地絡故障原因判定方法
JP2719732B2 (ja) 高圧配電線の地絡故障原因判別方法およびその装置
Zhou et al. Method of cable incipient faults detection and identification based on wavelet transform and gray correlation analysis
CN114545288A (zh) 一种基于谐波分量的配电电缆弧光接地故障判定方法及系统
CN108459233B (zh) 一种主变变高两相断线故障的等效电路及识别方法
CN112649694B (zh) 一种小电流接地系统单相接地故障的判定方法
CN110086154B (zh) 一种纵联保护方法和系统
de Alencar et al. A new methodology to prevent sympathetic tripping in distributed generation protection using discrete wavelet transform
Asgharigoavr et al. Development of PMU-based backup wide area protection for power systems considering HIF detection
Das et al. A novel approach for ground fault detection
JPH03251022A (ja) 配電線の異常状態監視装置
CN110687403B (zh) 一种配电网单相接地故障检测方法及装置
Chen et al. A Faulty Line Selection Method for Flexible Grounding System Based on Transient Fault Data
CN117728346A (zh) 一种小电阻接地系统高阻接地保护方法
Huang et al. Detection of Latent Faults in Low-Current Grounding Systems Based on Composite Criteria
Pullawar et al. Three Phase Line Fault detection using Artificial neural network

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001