JPH06215101A - Picture display device - Google Patents

Picture display device

Info

Publication number
JPH06215101A
JPH06215101A JP5024895A JP2489593A JPH06215101A JP H06215101 A JPH06215101 A JP H06215101A JP 5024895 A JP5024895 A JP 5024895A JP 2489593 A JP2489593 A JP 2489593A JP H06215101 A JPH06215101 A JP H06215101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
area
page
image
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5024895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Toyoda
辰也 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5024895A priority Critical patent/JPH06215101A/en
Publication of JPH06215101A publication Critical patent/JPH06215101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve an operability at the time of retrieval by copying the picture display area of a designated page to the empty area of a display, and continuing to display the page even when a page turning instruction is issued afterwards. CONSTITUTION:A display start page is set one page, and pages are displayed continuously from one page. This processing is executed by a continuous display processing part 21b. Then, the number of the picture display areas is set at the display start page. Then, the instruction from a user is executed by a user instruction capture processing part 21a. Then, when a picture display area saving instruction is issued, the picture display area of the designated page is saved. To put it concretely, the selected picture display area is copied to the empty area. This processing is operated by a picture saving processing part 21c, and picture data stored in a parameter area are copied to a VRAM 8, and re-displayed, and the display magnification of the parameter area or the like is copied. When the empty area is absent, the processing is ended.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、記憶媒体に記録され
たデジタル化された画像情報を読み出して、ビットマッ
プ表示するディスプレイを具備する電子ファイルシステ
ムの画像表示装置に係り、特に、複数個の画像表示領域
の位置をズラしながら順次表示する画像表示機能を備え
た画像表示装置において、ユーザが1文書中の複数のペ
ージを同時に見比べたいとき、任意のページの画像をデ
ィスプレイの空き領域に複写することにより、検索時の
操作性を向上させた画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device of an electronic file system having a display for reading out digitized image information recorded in a storage medium and displaying a bit map, and more particularly to a plurality of image display devices. In an image display device having an image display function of sequentially displaying the positions of image display areas while shifting the position, when a user wants to compare a plurality of pages in one document at the same time, an image of an arbitrary page is copied to an empty area of the display. By doing so, the present invention relates to an image display device with improved operability during retrieval.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子ファイルシステムでは、複数
ページの文書(画像情報)をディスプレイに表示する
際、1ページ毎に、ディスプレイに表示する方式が一般
的に行われていた。そして、他のページを見たいときに
は、いわゆるページめくり機能によって、「前ページ」
とか、「後ろページ」のような指示を与えて、1ページ
ずつあるいは連続して例えば1秒間隔毎に前方向/後ろ
方向へ順次表示を切換えていた。
2. Description of the Related Art In a conventional electronic file system, when displaying a plurality of pages of document (image information) on a display, a method of displaying each page on the display is generally used. And when you want to see other pages, you can use the so-called page turning function to "previous page".
Or, an instruction such as "back page" is given to sequentially switch the display forward or backward one page at a time or continuously, for example, at intervals of 1 second.

【0003】しかしながら、このような従来のページめ
くり方式では、文書中におけるページの前後関係が把握
しにくいこと、操作が煩わしいこと、昇順か降順かを判
断しにくいこと、等の多くの不都合があった。このよう
な不都合を解決する一つの方法として、複数の文書(画
像情報)を表示するための重複する複数個の表示領域を
設定して、画像情報を表示する画像表示領域の位置を変
えならが順次表示する表示方法が提案されている(特開
平2−183869号公報)。
However, such a conventional page turning method has many inconveniences such as difficulty in grasping the context of pages in a document, complicated operation, and difficulty in determining ascending or descending order. It was As one method for solving such inconvenience, it is necessary to set a plurality of overlapping display areas for displaying a plurality of documents (image information) and change the position of the image display area for displaying the image information. A display method of sequentially displaying has been proposed (JP-A-2-183869).

【0004】この表示方法によれば、従来のページめく
り機能に比べて、ユーザが見たい画像情報の検索が容易
になる。しかし、1文書中で複数のページを同時に見比
べたい、という要求に対して、従来の機能では、1回の
ページめくり操作で表示可能なページの間隔が、小さい
もの同士でなければ、同時に見比べることはできない、
という問題がある。
According to this display method, it becomes easier for the user to search for image information that the user wants to see as compared with the conventional page turning function. However, in response to the demand to compare multiple pages in one document at the same time, the conventional function is to compare them at the same time if the page intervals that can be displayed by one page turning operation are not small. Can't
There is a problem.

【0005】以上のように、表示手段に画像情報を表示
するための重複する複数個の表示領域を設定して、画像
情報を表示する画像表示領域の位置を変えならが順次表
示する機能を有する電子ファイルシステムの画像表示装
置、すなわち、このような機能を有する電子ファイルシ
ステムに接続される画像表示装置は、従来から公知であ
る。しかし、検索時に、ユーザが1文書中で複数のペー
ジを同時に見比べたい、というとき、従来の機能では、
1回のページめくり操作で表示可能なページの間隔が、
小さいもの同士でなければ、同時に見比べることはでき
ないので、検索時の操作性が低下する、という不都合が
あった。
As described above, it has a function of setting a plurality of overlapping display areas for displaying image information on the display means and sequentially displaying the image information when the position of the image display area for displaying the image information is changed. An image display device of an electronic file system, that is, an image display device connected to an electronic file system having such a function is conventionally known. However, when the user wants to compare multiple pages in one document at the same time when searching, the conventional function is:
The page interval that can be displayed with one page turning operation is
There is an inconvenience that the operability at the time of search is deteriorated because it is not possible to compare them at the same time unless they are small.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明では、従来の
電子ファイルシステムの画像表示装置におけるこのよう
な不都合を解決し、検索時に、1文書中で複数のページ
を同時に見比べたい場合に、所望のページの画像を画像
表示領域の空き領域に複写し、その後にページめくりの
指示があっても、そのページの表示を続行するようにし
て、検索時の操作性を向上させた画像表示装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves such inconveniences in the conventional image display device of the electronic file system, and is desirable when it is desired to simultaneously compare a plurality of pages in one document at the time of retrieval. Provides an image display device with improved operability during search by copying a page image to an empty area of the image display area and continuing to display the page even if a page turning instruction is given after that. The purpose is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明では、第1に、
記憶媒体に記録された画像情報を読み出す画像情報読み
出し手段と、読み出した画像情報を表示する表示手段と
を具備し、表示手段に画像情報を表示するための重複す
る複数個の表示領域を設定して、画像情報を表示する画
像表示領域の位置を変えならが順次表示する機能を有す
る電子ファイルシステムにおいて、ポインティングデバ
イスやキーボード等の指示によって選択されたページの
画像表示領域を、前記表示手段の空き領域に複写する手
段と、ユーザからページめくり指示を受けても、前記画
像表示領域はそのまま表示し続ける手段、とを備えた構
成である。
According to the present invention, firstly,
An image information reading means for reading the image information recorded in the storage medium and a display means for displaying the read image information are provided, and a plurality of overlapping display areas for displaying the image information are set on the display means. In the electronic file system having a function of sequentially displaying the image display area for changing the position of the image display area for displaying the image information, the image display area of the page selected by an instruction of a pointing device, a keyboard, etc. The image display area continues to be displayed even if a page turning instruction is received from the user.

【0008】第2に、上記第1の画像表示装置におい
て、ポインティングデバイスやキーボード等の指示によ
って表示手段の空き領域に移動した任意の画像表示領域
を、削除する手段を備えた構成である。
Secondly, the first image display device is provided with a means for deleting an arbitrary image display area moved to an empty area of the display means by an instruction from a pointing device or a keyboard.

【0009】第3に、上記第1の画像表示装置におい
て、ポインティングデバイスやキーボード等の指示によ
って表示手段の空き領域に移動した画像表示領域から、
指示された任意の画像表示領域をアイコン化する手段を
備えた構成である。
Thirdly, in the first image display device, from the image display area moved to an empty area of the display means by an instruction from a pointing device or a keyboard,
This is a configuration including means for iconifying an arbitrary designated image display area.

【0010】第4に、上記第1の画像表示装置におい
て、ポインティングデバイスやキーボード等の指示によ
ってアイコン化された任意の画像表示領域を、表示手段
の空き領域に復帰させる手段を備えた構成である。
Fourthly, the first image display apparatus is provided with means for returning an arbitrary image display area iconized by an instruction from a pointing device, a keyboard or the like to an empty area of the display means. .

【0011】[0011]

【作用】この発明では、従来のページめくり機能を有す
る画像表示装置を改良し、1文書において、複数のペー
ジを同時に見たいときは、指示されたページの画像表示
領域を、ディスプレイの空き領域に複写し、その後にペ
ージめくりの指示があっても、そのページは表示し続け
るようにしている(請求項1の発明)。この場合に、デ
ィスプレイの空き領域に、複数のページの画像を退避さ
せていくと、不要なページも出現するが、そのようなペ
ージが増えると、複雑で見にくい画面になるので、空き
領域に退避させた任意の画像表示領域を、削除できるよ
うにしている(請求項2の発明)。
According to the present invention, the conventional image display device having the page turning function is improved, and when it is desired to view a plurality of pages in one document at the same time, the image display area of the designated page is set to the empty area of the display. Even if there is a page turning instruction after copying, the page is kept displayed (invention of claim 1). In this case, if you save images of multiple pages in the free area of the display, unnecessary pages will appear, but if such pages increase, the screen becomes complicated and difficult to see, so save them in the free area. The arbitrary image display area thus made can be deleted (the invention of claim 2).

【0012】また、ディスプレイの空き領域に、複数の
ページの画像を退避させていくと、複雑で見にくい画面
になるが、それらの画像のうちには、削除したくない画
像も存在するので、空き領域に退避させた任意の画像表
示領域をアイコン化することによって、画面の複雑さ、
見にくさを軽減して、検索の操作性を向上させる(請求
項3の発明)。さらに、アイコン化された画像表示領域
の内容を、その後、確認したい場合に備えて、画像表示
領域を削除せずにアイコン化しておき、復帰させること
ができるようにしている(請求項4の発明)。
Further, when the images of a plurality of pages are saved in the empty area of the display, the screen becomes complicated and difficult to see. However, some of these images do not want to be deleted. By iconizing any image display area saved in the area, the complexity of the screen,
This reduces the difficulty of viewing and improves the operability of search (the invention of claim 3). Furthermore, the contents of the iconized image display area can be restored to an icon without deleting the image display area, in case the user wants to check the contents later (the invention of claim 4). ).

【0013】以上のように、ユーザが1文書において、
複数のページの内容を同時に見たい場合に、ディスプレ
イの空き領域に複写したり、空き領域に退避させた領域
を削除したり、アイコン化したり、復帰させたりするこ
とによって、簡単な操作で、迅速に検索できるようにし
て操作性を向上させた画像表示装置を提供する。ここ
で、この発明の画像表示装置を使用する電子ファイリン
グ装置について、その要部構成の一例を説明する。
As described above, in one document, the user
When you want to view the contents of multiple pages at the same time, you can copy them to an empty area of the display, delete the area saved in the empty area, create an icon, and restore it. (EN) Provided is an image display device capable of being searched for and improved in operability. Here, an example of the main configuration of the electronic filing device using the image display device of the present invention will be described.

【0014】図2は、電子ファイリング装置について、
そのハード構成の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。図において、1はCPU、2はメモリ、3はイメー
ジデータ拡大・縮小・複写処理装置、4はイメージデー
タ圧縮・伸長処理装置、5はキーボード、6はポインテ
ィングデバイス、7はタイマー、8はVRAM、9はビ
ットマップディスプレイ、10は光ディスクドライブ、
11はスキャナ、12はプリンタ、13はシステムバス
を示す。
FIG. 2 shows an electronic filing apparatus.
It is a functional block diagram which shows one Example of the hardware constitutions. In the figure, 1 is a CPU, 2 is a memory, 3 is an image data enlargement / reduction / copy processor, 4 is an image data compression / expansion processor, 5 is a keyboard, 6 is a pointing device, 7 is a timer, 8 is VRAM, 9 is a bitmap display, 10 is an optical disk drive,
Reference numeral 11 is a scanner, 12 is a printer, and 13 is a system bus.

【0015】この図2に示した電子ファイリング装置
は、一般的な検索機能を有しており、検索時等には、後
出の図9と図10のフローに従って、画像表示装置(ビ
ットマップディスプレイ9)の動作を制御する点、およ
び、各種パラメータによって画像表示領域を管理するた
めに、表1〜表4を使用する点(後出の図4〜図8)を
除けば、基本的には従来の電子ファイリング装置と同様
の構成である。したがって、詳細な説明は省略する。
The electronic filing device shown in FIG. 2 has a general search function, and at the time of search, the image display device (bitmap display) is displayed in accordance with the flow shown in FIGS. 9 and 10. Except for the point of controlling the operation of 9) and the point of using Tables 1 to 4 to manage the image display area by various parameters (FIGS. 4 to 8 described later), basically, It has the same configuration as the conventional electronic filing apparatus. Therefore, detailed description is omitted.

【0016】図3は、この発明の画像表示装置における
表示画面の一例を示す図である。図において、は画像
表示用の部分で、はその画像表示領域、とは空き
領域に退避された画像表示領域、はアイコン群の表示
領域、はアイコン化された画像表示領域を示す。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen in the image display device of the present invention. In the figure, is a portion for displaying an image, is an image display area thereof, is an image display area saved in an empty area, is an icon group display area, and is an iconized image display area.

【0017】この図3に示すように、表示画面上に、画
像表示用の部分と、アイコン群の表示領域とを設け
ておく。画像表示用の部分には、従来例と同様に、画
像表示領域が設けられる。また、アイコン群の表示領
域には、画像表示領域の退避、退避した画像表示領域
の削除、退避した画像表示領域のアイコン化、アイコン
化された画像表示領域の復帰等の項目が表示される。な
お、従来と同様に、前ページめくりや、後ページめくり
の項目も表示される。
As shown in FIG. 3, a portion for image display and a display area for an icon group are provided on the display screen. An image display area is provided in the image display portion as in the conventional example. In the display area of the icon group, items such as saving the image display area, deleting the saved image display area, converting the saved image display area into an icon, and restoring the iconized image display area are displayed. As in the conventional case, the items for turning the previous page and turning the next page are also displayed.

【0018】このアイコン群には、アイコン化された画
像表示領域も設定されている。この図3では、
「1」,「3」,「7」,「8」,「9」の5つの項目
が表示されている場合を示している。これらのアイコン
群の表示領域の項目は、図2のキーボード5や、ポイ
ンティングデバイス6等の指示によって選択される。
An iconized image display area is also set in this icon group. In this Figure 3,
The case where five items of "1", "3", "7", "8", and "9" are displayed is shown. Items in the display area of these icon groups are selected by an instruction from the keyboard 5, the pointing device 6, or the like in FIG.

【0019】そして、退避する画像表示領域,を設
定する場合に、各画像表示領域を管理するために、
「表」を設ける(後出の図7、参照)。なお、この
「表」は、他の「表」と区別するために、表4と呼ぶ。
以下に述べる実施例は、この表4の他に、表1から表3
(図4から図6)も使用する場合であり、各パラメータ
の詳細な内容は、後出の図8に示す。
When setting the image display area to be saved, in order to manage each image display area,
A “table” is provided (see FIG. 7, below). Note that this "table" is referred to as table 4 in order to distinguish it from other "tables".
The examples described below include Tables 1 to 3 in addition to Table 4.
(FIGS. 4 to 6) is also used, and the detailed contents of each parameter are shown in FIG. 8 described later.

【0020】[0020]

【実施例】次に、この発明の画像表示装置について、図
面を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。この
実施例は、請求項1から請求項4の発明に対応してい
る。
The image display apparatus of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. This embodiment corresponds to the inventions of claims 1 to 4.

【0021】図1は、この発明の画像表示装置につい
て、その要部構成の一実施例を示す機能ブロツク図であ
る。図における符号は図2と同様であり、また、21は
表示制御装置で、21aはユーザ指示取得処理部、21
bは連続ページ表示処理部、21cは画像退避処理部、
21dは退避画像削除処理部、21eは退避画像アイコ
ン化処理部、21fは退避画像復帰処理部、22は文書
DB管理部、23は画像データ読み出し制御部、10a
は光ディスクを示す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of the image display device of the present invention. Reference numerals in the figure are the same as those in FIG. 2, 21 is a display control device, 21a is a user instruction acquisition processing unit,
b is a continuous page display processing unit, 21c is an image saving processing unit,
21d is a saved image deletion processing unit, 21e is a saved image iconization processing unit, 21f is a saved image restoration processing unit, 22 is a document DB management unit, 23 is an image data read control unit, 10a.
Indicates an optical disk.

【0022】この図1に示した表示制御装置21は、ユ
ーザ指示取得処理部21a,連続ページ表示処理部21
b,画像退避処理部21c,退避画像削除処理部21
d,退避画像アイコン化処理部21e,退避画像復帰処
理部21fの各処理部から構成される。この画像表示装
置で、文書DB管理部22は、光ディスク10aに記録
されている各ページ毎、すなわち、1ページ1ページに
ついて、それぞれの固有のFIDと文書との関連をデー
タベース化して管理する。ここで、文書との関連とは、
例えば、「文書○○○の△△ページ」というような情報
を意味する。
The display control device 21 shown in FIG. 1 includes a user instruction acquisition processing unit 21a and a continuous page display processing unit 21.
b, image saving processing unit 21c, saved image deletion processing unit 21
d, a saved image iconification processing unit 21e, and a saved image restoration processing unit 21f. In this image display device, the document DB management unit 22 manages, for each page recorded on the optical disc 10a, that is, one page per page, a database of the relationship between each unique FID and the document. Here, the relationship with the document is
For example, it means information such as “ΔΔ page of document XX”.

【0023】画像データ読み出し制御部23は、FID
が与えられると、光ディスクドライブ10を操作して、
セットされた光ディスク10aから画像情報を取得す
る。次に、FIDについて説明する。
The image data read control unit 23 uses the FID
Is given, the optical disk drive 10 is operated,
Image information is obtained from the set optical disk 10a. Next, the FID will be described.

【0024】図4は、各ページのFID(表1)につい
て、その構成を示す図である。この図4に示す各ページ
のFIDは、表1として、図1の文書DB管理部22内
に作成される。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of the FID (Table 1) of each page. The FID of each page shown in FIG. 4 is created as Table 1 in the document DB management unit 22 of FIG.

【0025】この図4では、nページまでの文書である
ことを示すために、最後の0ページに対応するFIDに
は、0(ターミネータ)をセットする。また、先の図3
に関連して説明したように、画像表示用の部分には、
複数の画像表示領域を設定する場合に、各画像表示領
域を管理するために、別の表2を設ける。
In FIG. 4, 0 (terminator) is set in the FID corresponding to the last 0 page to indicate that the document is up to n pages. Also, in FIG.
As described in relation to,
When setting a plurality of image display areas, another table 2 is provided to manage each image display area.

【0026】図5は、各画像表示領域のパラメータ(表
2)について、その構成の一例を示す図である。この図
5に示すように、表2は、「画像表示エリアNo」と、
それに対応する「パラメータ領域」とから構成される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the parameters (Table 2) of each image display area. As shown in FIG. 5, Table 2 shows "image display area No."
It is composed of the corresponding "parameter area".

【0027】また、画像表示用の部分に、複数の空き
領域の画像表示領域,を設定する場合に、各空き領
域,を管理するために、表3を使用する。図6は、
空き領域に退避する画像表示領域のパラメータ(表3)
について、その構成を示す図である。
When a plurality of empty image display areas are set in the image display portion, Table 3 is used to manage the empty areas. Figure 6
Parameters of image display area saved in free area (Table 3)
It is a figure which shows the structure about.

【0028】この図6に示すように、表3は、「空き領
域エリアNo」と、それに対応する「パラメータ領域」
とから構成される。さらに、空き領域の画像表示領域
,をアイコン化する場合、およびアイコン化された
領域を復帰させる場合、アイコン化した各画像表示領域
を管理するために、表4を使用する。
As shown in FIG. 6, Table 3 shows "vacant area area No." and the corresponding "parameter area".
Composed of and. Further, Table 4 is used to manage each iconified image display area when the empty image display area is iconified and when the iconized area is restored.

【0029】図7は、アイコン化された各画像表示領域
のパラメータ(表4)について、その構成を示す図であ
る。この図7のパラメータ(表4)は、アイコン化した
画像表示領域を管理するために使用するものであり、
「アイコンNo」と、それに対応する「パラメータ領
域」とから構成される。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the iconized image display area parameters (Table 4). The parameters (Table 4) in FIG. 7 are used to manage the iconified image display area.
It is composed of an "icon No" and a corresponding "parameter area".

【0030】図8は、図5から図7に示したパラメータ
(表2〜表4)について、その詳細な内容を示す図であ
る。先の図5のパラメータ領域には、この図8に示すよ
うに、「ページ数」,「画像表示領域の左上座標」,
「画像表示領域の横幅」,「画像表示領域の縦幅」,…
…等のパラメータが格納される。
FIG. 8 is a diagram showing the detailed contents of the parameters (Tables 2 to 4) shown in FIGS. 5 to 7. As shown in FIG. 8, the parameter area of FIG. 5 includes “page number”, “upper left coordinate of image display area”,
"Width of image display area", "Width of image display area", ...
Parameters such as ... Are stored.

【0031】先の図8で、「画像表示領域の左上座標」
の(Xp,Yp)は、予め設定しておいてもよいし、あ
るいは、各画像表示領域が、画像表示用の部分上に
斜めに表示されるように、その都度計算して設定しても
よい。また、ΔX,ΔY,Xs,Ys,倍率は、予め設
定されている値を用いる。
In FIG. 8 above, "upper left coordinate of image display area"
(Xp, Yp) may be set in advance, or may be calculated and set each time so that each image display area is displayed diagonally on the image display portion. Good. In addition, preset values are used for ΔX, ΔY, Xs, Ys and magnification.

【0032】なお、図5の画像表示領域の個数MAX
も、同様に、予め設定されている値を用いる。以上に述
べた図5の説明は、図6や図7のパラメータ領域につい
ても、同様である。
The number MAX of image display areas in FIG.
Also, similarly, a preset value is used. The above description of FIG. 5 also applies to the parameter regions of FIGS. 6 and 7.

【0033】次に、図1に示したこの発明の画像表示装
置について、フローチャートを参照しながら、その動作
を説明する。図9は、この発明の画像表示装置におい
て、表示制御装置の主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。図において、#1〜#15はステップを示
す。
Next, the operation of the image display device of the present invention shown in FIG. 1 will be described with reference to the flow chart. FIG. 9 is a flowchart showing the main processing flow of the display control device in the image display device of the present invention. In the figure, # 1 to # 15 indicate steps.

【0034】まず、ステップ#1で、文書DB管理部2
2へ依頼して、1文書の全てのページのFIDを取得
し、先の図4に示した各ページとFIDの表を、表1と
して作成する。次のステップ#2で、先の図5と図8に
関連して説明したパラメータを、表2にセットする。
First, in step # 1, the document DB management unit 2
2 is requested to acquire FIDs of all pages of one document, and a table of each page and FID shown in FIG. In the next step # 2, the parameters described in connection with FIGS. 5 and 8 above are set in Table 2.

【0035】ステップ#3で、表示開始ページPsを1
ページにセットする。ステップ#4へ進んで、連続ペー
ジ表示処理を行い、1ページから連続して表示する。こ
のステップ#4の詳細は、次の図10に示す。この処理
は、図1の連続ページ表示処理部21bが実行する。
In step # 3, the display start page Ps is set to 1
Set on the page. In step # 4, continuous page display processing is performed and the pages are continuously displayed. Details of step # 4 are shown in FIG. This processing is executed by the continuous page display processing unit 21b in FIG.

【0036】次のステップ#5で、Ps+画像表示領域
個数MAXを、表示開始ページPsにセットする。ステ
ップ#6で、ユーザからの指示を取得して、指示された
処理を行う。この処理は、図1のユーザ指示取得処理部
21aによって実行される。ステップ#7で、画像表示
領域退避の指示があったかどうかチェックする。
At the next step # 5, Ps + the number MAX of image display areas is set to the display start page Ps. In step # 6, an instruction from the user is acquired and the instructed processing is performed. This processing is executed by the user instruction acquisition processing unit 21a in FIG. In step # 7, it is checked whether there is an instruction to save the image display area.

【0037】もし、画像表示領域退避の指示があったと
きは、ステップ#8へ進み、選択されたページの画像表
示領域を退避させる。具体的にいえば、選択された画像
表示領域を、図3の空き領域,に複写する処理であ
る。この処理は、図1の画像退避処理部21cによって
行われ、図5に示した表2のパラメータ領域(詳しく
は、図8のイメージデタ格納アドレスADDR)に格納
されている画像データを、VRAM8にコピーして表示
し直すと共に、図5の表2のパラメータ領域のXs,Y
s,表示倍率,ADDRを、図6の表3にコピーする
(請求項1の発明)。
If there is an instruction to save the image display area, the process proceeds to step # 8 to save the image display area of the selected page. Specifically, it is a process of copying the selected image display area to the empty area in FIG. This processing is performed by the image save processing unit 21c of FIG. 1, and the image data stored in the parameter area of Table 2 shown in FIG. 5 (specifically, the image data storage address ADDR of FIG. 8) is stored in the VRAM 8. Copy and display again, and Xs, Y in the parameter area of Table 2 in FIG.
s, display magnification, and ADDR are copied to Table 3 of FIG. 6 (the invention of claim 1).

【0038】なお、空き領域がないときは、ユーザにそ
の旨を通知して処理を終了する。その後、再び先のステ
ップ#5へ戻り、以下同様の処理を行う。また、先のス
テップ#7で判断した結果、画像表示領域退避の指示が
ないときは、次のステップ#9へ進む。
If there is no free area, the user is notified of that fact and the processing is terminated. After that, the process returns to the previous step # 5 again, and the same processing is performed thereafter. As a result of the determination in the previous step # 7, if there is no instruction to save the image display area, the process proceeds to the next step # 9.

【0039】ステップ#9では、退避画像領域削除の指
示があったかどうかチェックする。もし、退避画像領域
削除の指示があったときは、ステップ#10へ進み、退
避された画像領域を削除する。具体的にいえば、図3の
空き領域,に退避した任意の画像表示領域を、ディ
スプレイから削除する処理である。この場合には、同時
に、図6の表3の該当する項目のデータを削除する(請
求項2の発明)。この処理は、図1の退避画像削除処理
部21dによって行われる。
In step # 9, it is checked whether there is an instruction to delete the saved image area. If there is an instruction to delete the saved image area, the process proceeds to step # 10 to delete the saved image area. Specifically, it is a process of deleting an arbitrary image display area saved in the empty area of FIG. 3 from the display. In this case, at the same time, the data of the corresponding item in Table 3 of FIG. 6 is deleted (the invention of claim 2). This processing is performed by the saved image deletion processing unit 21d in FIG.

【0040】その後、再び先のステップ#5へ戻り、以
下同様の処理を行う。また、先のステップ#9で判断し
た結果、退避画像領域削除の指示がないときは、次のス
テップ#11へ進む。
After that, the process returns to step # 5 again, and the same processing is performed thereafter. If it is determined in step # 9 that there is no instruction to delete the saved image area, the process proceeds to step # 11.

【0041】ステップ#11では、退避画像領域アイコ
ン化の指示があったかどうかチェックする。もし、退避
画像領域アイコン化の指示があったときは、次のステッ
プ#12へ進み、指示された退避画像領域をアイコン化
する。この処理は、図1の退避画像アイコン化処理部2
1eによって行われる。
In step # 11, it is checked whether or not there is an instruction to iconize the saved image area. If there is an instruction to iconize the saved image area, the process proceeds to the next step # 12, and the specified saved image area is iconized. This processing is performed by the saved image iconization processing unit 2 in FIG.
1e.

【0042】アイコン化の処理では、図3の空き領域
,に退避した任意の画像表示領域をアイコン化す
る。この処理では、先の図7に示したパラメータ(表
4)を使用する。
In the iconizing process, an arbitrary image display area saved in the empty area shown in FIG. 3 is iconized. In this processing, the parameters (Table 4) shown in FIG. 7 are used.

【0043】この実施例では、画像表示領域の個数MA
Xの値は、予め設定されている値を用い、また、ΔX,
ΔYの値は、図6のパラメータ(表3)の値を使用する
場合とする。なお、Xp,Ypの値は使用しない。具体
的にいえば、このアイコン化の処理に際しては、図5の
表2のパラメータ領域のXs,Ys,表示倍率,ADD
Rを、図6の表3にコピーする。同時に、図6の表3の
該当する項目を削除して、その分だけ多くのページが空
き領域に表示できるようにする(請求項3の発明)。
In this embodiment, the number MA of image display areas is
The value of X uses a preset value, and ΔX,
As the value of ΔY, the value of the parameter (Table 3) in FIG. 6 is used. The values of Xp and Yp are not used. Specifically, in this iconification process, Xs, Ys, display magnification, ADD of the parameter area of Table 2 in FIG.
Copy R to Table 3 of FIG. At the same time, the corresponding item in Table 3 of FIG. 6 is deleted so that more pages can be displayed in the empty area by that amount (the invention of claim 3).

【0044】なお、アイコン化された画像表示領域の個
数が、MAXの値を超えたときは、ユーザにその旨を通
知して処理を終了する。その後、再び先のステップ#5
へ戻り、以下同様の処理を行う。
When the number of iconized image display areas exceeds the value of MAX, the user is notified to that effect and the processing ends. Then, the previous step # 5 again
Then, the same processing is performed thereafter.

【0045】また、先のステップ#11で判断した結
果、退避画像領域アイコン化の指示がないときは、次の
ステップ#13へ進む。このステップ#13では、退避
画像領域復帰の指示があったかどうかチェックする。
As a result of the judgment in the previous step # 11, if there is no instruction to iconify the saved image area, the process proceeds to the next step # 13. In step # 13, it is checked whether there is an instruction to restore the saved image area.

【0046】もし、退避画像領域復帰の指示があれば、
ステップ#14へ進み、選択された退避画像領域の復帰
処理を行う。この処理は、図1の退避画像復帰処理部2
1fによって行われる。この退避画像領域の復帰処理
は、アイコン化された任意の画像表示領域を、先に示し
た図7のパラメータ(表4)を使用して、再び、空き領
域の画像表示領域,に復帰させる処理である。
If there is an instruction to restore the saved image area,
Proceeding to step # 14, the restoration processing of the selected saved image area is performed. This processing is performed by the saved image restoration processing unit 2 of FIG.
1f. This restoration processing of the saved image area is a processing of restoring any iconified image display area to the empty image display area again using the parameters (Table 4) of FIG. 7 described above. Is.

【0047】この場合の表示位置は、図6のパラメータ
(表3)の未使用項目のXp,Ypを用いる。同時に、
図7のパラメータ(表4)のΔX,ΔY,Xs,Ys,
表示倍率,ADDRを、図6の表3にコピーし、図7の
表4から該当する項目を削除する(請求項4の発明)。
なお、空き領域がないときは、ユーザにその旨を通知し
て処理を終了する。その後、再び先のステップ#5へ戻
り、以下同様の処理を行う。
As the display position in this case, the unused items Xp and Yp of the parameters (Table 3) of FIG. 6 are used. at the same time,
ΔX, ΔY, Xs, Ys of the parameters (Table 4) of FIG.
The display magnification and ADDR are copied to Table 3 in FIG. 6 and the corresponding item is deleted from Table 4 in FIG. 7 (the invention of claim 4).
If there is no free area, the user is notified of the fact and the process ends. After that, the process returns to the previous step # 5, and the same processing is performed thereafter.

【0048】また、先のステップ#13で判断した結
果、退避画像領域復帰の指示がないときは、ステップ#
15へ進み、先のステップ#4と同様に、1ページから
連続して表示する。以上のステップ#1〜#15の処理
によって、この発明の画像表示装置における表示制御が
行われる。
If there is no instruction to restore the saved image area as a result of the determination made in step # 13, step #
The process proceeds to step 15, and the pages are continuously displayed from the same page as in step # 4. The display control in the image display device of the present invention is performed by the processes of steps # 1 to # 15 described above.

【0049】次に、この図9のステップ#4と#15の
処理を詳しく説明する。図10は、この発明の画像表示
装置において、連続ページ表示処理の主要な処理の流れ
を示すフローチャートである。図において、#21〜#
31はステップを示す。
Next, the processes of steps # 4 and # 15 of FIG. 9 will be described in detail. FIG. 10 is a flow chart showing the main processing flow of continuous page display processing in the image display device of the present invention. In the figure, # 21- #
31 indicates a step.

【0050】ステップ#21で、表示ページDに、表示
開始ページPsをセットする。ステップ#22で、図4
に示した表1から、FIDを取得する。
In step # 21, the display start page Ps is set in the display page D. In step # 22, FIG.
The FID is acquired from Table 1 shown in FIG.

【0051】ステップ#23へ進み、図1の画像データ
読み出し制御部23によって画像圧縮コードを取り出
す。次のステップ#24で、画像データを伸長する。こ
の処理は、図1の光ディスク10aに格納されている画
像データは、HM,MR,MMR等の圧縮方式で圧縮さ
れているので、一旦元の画像データに戻すために行われ
る。
In step # 23, the image compression code is taken out by the image data read controller 23 of FIG. In the next step # 24, the image data is expanded. This processing is performed in order to restore the original image data because the image data stored on the optical disk 10a in FIG. 1 is compressed by a compression method such as HM, MR, MMR.

【0052】ステップ#25で、画像データの変倍処理
を行う。ステップ#26へ進み、図5に示した表2か
ら、左上座標(Xs,Ys)のパラメータを取得する。
In step # 25, the scaling processing of the image data is performed. Proceeding to step # 26, the parameter of the upper left coordinates (Xs, Ys) is acquired from Table 2 shown in FIG.

【0053】次のステップ#27で、表2にイメージデ
ータ格納アドレスADDRをセットする。ステップ#2
8で、図1のVRAM8に画像データをコピーする。
At the next step # 27, the image data storage address ADDR is set in Table 2. Step # 2
At 8, the image data is copied to the VRAM 8 of FIG.

【0054】これらのステップ#26〜#28の処理に
より、ディスプレイに表示しているページの部分画像デ
ータが、メモリ2に格納され、そのアドレスが表2の格
納アドレスADDRにセットされて、表示動作が可能に
なる。次に、ステップ#29へ進み、表示ページが画像
表示領域の個数MAXに達したかどうかチェックする。
By the processing of these steps # 26 to # 28, the partial image data of the page displayed on the display is stored in the memory 2 and its address is set in the storage address ADDR of Table 2 to perform the display operation. Will be possible. Next, in step # 29, it is checked whether the number of display pages reaches the number MAX of image display areas.

【0055】もし、表示ページが、画像表示領域の個数
MAXに達していなければ、ステップ#30で、D=D
+1にする。ステップ#31で、タイマー処理を行う。
この処理は、各ページを例えば1秒間隔のような一定時
間で表示するために行われる。図1のタイマー7が、こ
の処理を行う。
If the number of display pages does not reach the number MAX of image display areas, D = D in step # 30.
Set to +1. In step # 31, timer processing is performed.
This processing is performed in order to display each page at a constant time such as an interval of 1 second. The timer 7 of FIG. 1 performs this process.

【0056】その後、再び先のステップ#22へ戻り、
以下同様の処理を行う。また、先のステップ#29で判
断した結果、表示ページが、画像表示領域の個数MAX
に達したときは、この図10のフローを終了する。
Then, the process returns to the previous step # 22,
The same processing is performed thereafter. In addition, as a result of the determination in the previous step # 29, the display page is the number MAX of image display areas.
10 is ended, the flow of FIG. 10 is terminated.

【0057】以上に詳細に説明したように、この発明の
画像表示装置では、検索時に、ページめくり機能によっ
て必要なページを表示する際に、1文書の複数のページ
の画像の比較を可能にするために、図3に示した表示画
面上に設けられた画像表示用の部分に、画像表示領域
と共に、複数の空き領域,を使用し、退避された
画像表示領域を設けることによって、同時に、任意の複
数のページの画像が表示できるようにしている。
As described above in detail, in the image display device of the present invention, it is possible to compare images of a plurality of pages of one document when a required page is displayed by the page turning function at the time of retrieval. For this reason, a plurality of empty areas are used together with the image display area in the image display area provided on the display screen shown in FIG. The images of multiple pages can be displayed.

【0058】[0058]

【発明の効果】請求項1の画像表示装置では、1回のペ
ージめくり操作だけでは同時に表示することができない
1文書の複数のページの画像を比較しながら見たいと
き、ポインティングデバイスやキーボード等によって指
示すると、指示されたページの画像表示領域が、ディス
プレイ上の空き領域に退避される。したがって、離れた
ページ間隔のページ同士でも、簡単に比較しながら見る
ことが可能になり、検索時の操作性が向上される。
According to the image display device of the present invention, when it is desired to compare and view images of a plurality of pages of one document which cannot be simultaneously displayed by only one page turning operation, a pointing device, a keyboard or the like is used. When an instruction is given, the image display area of the instructed page is saved in an empty area on the display. Therefore, even pages with distant page intervals can be easily compared and viewed, and operability at the time of search is improved.

【0059】請求項2の画像表示装置は、請求項1の画
像表示装置の改良であり、ディスプレイ上の空き領域に
複数のページの画像を表示していくと、画面上の表示が
だんだん複雑化し、見にくい画面になってしまうが、ポ
インティングデバイスやキーボード等によって指示すれ
ば、指示されたページの画像表示領域を削除することが
できる。したがって、請求項1の画像表示装置による効
果に加えて、画面の複雑さ、見にくさが回避され、より
一層検索時の操作性が向上される。
The image display device according to claim 2 is an improvement of the image display device according to claim 1, and when images of a plurality of pages are displayed in an empty area on the display, the display on the screen becomes more and more complicated. Although the screen becomes difficult to see, the image display area of the instructed page can be deleted by pointing with a pointing device, a keyboard, or the like. Therefore, in addition to the effect of the image display device according to the first aspect, the complexity of the screen and the difficulty of viewing are avoided, and the operability at the time of search is further improved.

【0060】請求項3の画像表示装置は、請求項2の画
像表示装置の改良であり、ディスプレイ上の空き領域に
複数のページの画像を表示していくと、画面上の表示が
だんだん複雑化し、見にくい画面になってしまうが、請
求項2の画像表示装置のように、削除してしまうと、そ
の後に再表示するのが面倒になる。そこで、ポインティ
ングデバイスやキーボード等によって指示することで、
指示されたページの画像表示領域をアイコン化し、一時
的に、画面の複雑さ、見にくさを軽減すると共に、必要
に応じて再表示を可能にすることによって、より一層検
索時の操作性を向上させる。
The image display device according to claim 3 is an improvement of the image display device according to claim 2, and when images of a plurality of pages are displayed in an empty area on the display, the display on the screen becomes more and more complicated. Although the screen is difficult to see, if it is deleted like the image display device according to claim 2, it is troublesome to redisplay it after that. Therefore, by pointing with a pointing device or keyboard,
The image display area of the instructed page is converted to an icon to temporarily reduce the complexity of the screen and the difficulty of viewing, and it is possible to redisplay it as necessary, further improving the operability during search. Let

【0061】請求項4の画像表示装置は、請求項3の画
像表示装置の改良であり、アイコン化した画像表示領域
を再び見たい場合に、ポインティングデバイスやキーボ
ード等によって指示すれば、ディスプレイ上の空き領域
に復帰できる。したがって、請求項1から請求項3の画
像表示装置の効果に加えて、より一層検索時の操作性が
向上される。
The image display device according to claim 4 is an improvement of the image display device according to claim 3, and when the user wants to see the iconified image display area again, if the pointing device, the keyboard or the like is used to indicate, the image display device is displayed. Can return to free space. Therefore, in addition to the effects of the image display device according to the first to third aspects, the operability at the time of search is further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の画像表示装置について、その要部構
成の一実施例を示す機能ブロツク図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the main configuration of an image display device of the present invention.

【図2】電子ファイリング装置について、そのハード構
成の一実施例を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of a hardware configuration of an electronic filing device.

【図3】この発明の画像表示装置における表示画面の一
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen in the image display device of the present invention.

【図4】各ページのFID(表1)について、その構成
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an FID (Table 1) of each page.

【図5】各画像表示領域のパラメータ(表2)につい
て、その構成の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of parameters (Table 2) of each image display area.

【図6】空き領域に退避する画像表示領域のパラメータ
(表3)について、その構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of parameters (Table 3) of an image display area saved in an empty area.

【図7】アイコン化された各画像表示領域のパラメータ
(表4)について、その構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of parameters (Table 4) of each iconified image display area.

【図8】図5から図7に示したパラメータ(表2〜表
4)について、その詳細な内容を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing detailed contents of the parameters (Tables 2 to 4) shown in FIGS. 5 to 7;

【図9】この発明の画像表示装置において、表示制御装
置の主要な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a main processing flow of a display control device in the image display device of the present invention.

【図10】この発明の画像表示装置において、連続ペー
ジ表示処理の主要な処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing a main processing flow of continuous page display processing in the image display device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 メモリ 3 イメージデータ拡大・縮小・複写処理装置 4 イメージデータ圧縮・伸長処理装置 5 キーボード 6 ポインティングデバイス 8 VRAM 9 ビットマップディスプレイ 10 光ディスクドライブ 10a 光ディスク 11 スキャナ 12 プリンタ 21 表示制御装置 21a ユーザ指示取得処理部 21b 連続ページ表示処理部 21c 画像退避処理部 21d 退避画像削除処理部 21e 退避画像アイコン化処理部 21f 退避画像復帰処理部 22 文書DB管理部 23 画像データ読み出し制御部 1 CPU 2 Memory 3 Image Data Enlargement / Reduction / Copy Processing Device 4 Image Data Compression / Expansion Processing Device 5 Keyboard 6 Pointing Device 8 VRAM 9 Bitmap Display 10 Optical Disk Drive 10a Optical Disk 11 Scanner 12 Printer 21 Display Control Device 21a Obtaining User Instruction Processing unit 21b Continuous page display processing unit 21c Image save processing unit 21d Saved image deletion processing unit 21e Saved image iconization processing unit 21f Saved image restoration processing unit 22 Document DB management unit 23 Image data read control unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶媒体に記録された画像情報を読み出
す画像情報読み出し手段と、読み出した画像情報を表示
する表示手段とを具備し、表示手段に画像情報を表示す
るための重複する複数個の表示領域を設定して、画像情
報を表示する画像表示領域の位置を変えならが順次表示
する機能を有する電子ファイルシステムにおいて、 ポインティングデバイスやキーボード等の指示によって
選択されたページの画像表示領域を、前記表示手段の空
き領域に複写する手段と、 ユーザからページめくり指示を受けても、前記画像表示
領域はそのまま表示し続ける手段、とを備えたことを特
徴とする画像表示装置。
1. An image information reading means for reading image information recorded in a storage medium, and a display means for displaying the read image information, wherein a plurality of overlapping portions for displaying the image information on the display means are provided. In the electronic file system that has the function of setting the display area and sequentially displaying the image display area where the position of the image display area for displaying the image information is changed, the image display area of the page selected by the pointing device, the keyboard, or the like is displayed. An image display device comprising: a means for copying to an empty area of the display means; and a means for continuing to display the image display area as it is even when a page turning instruction is received from a user.
【請求項2】 請求項1の画像表示装置において、 ポインティングデバイスやキーボード等の指示によって
表示手段の空き領域に移動した任意の画像表示領域を、
削除する手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, wherein an arbitrary image display area moved to an empty area of the display means by an instruction from a pointing device, a keyboard or the like is displayed.
An image display device comprising means for deleting.
【請求項3】 請求項1の画像表示装置において、 ポインティングデバイスやキーボード等の指示によって
表示手段の空き領域に移動した画像表示領域から、指示
された任意の画像表示領域をアイコン化する手段を備え
たことを特徴とする画像表示装置。
3. The image display device according to claim 1, further comprising means for iconifying an arbitrary image display area instructed from an image display area moved to an empty area of the display means by an instruction from a pointing device, a keyboard or the like. An image display device characterized by the above.
【請求項4】 請求項1の画像表示装置において、 ポインティングデバイスやキーボード等の指示によって
アイコン化された任意の画像表示領域を、表示手段の空
き領域に復帰させる手段を備えたことを特徴とする画像
表示装置。
4. The image display device according to claim 1, further comprising means for returning an arbitrary image display area iconized by an instruction from a pointing device, a keyboard or the like to an empty area of the display means. Image display device.
JP5024895A 1993-01-20 1993-01-20 Picture display device Pending JPH06215101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024895A JPH06215101A (en) 1993-01-20 1993-01-20 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024895A JPH06215101A (en) 1993-01-20 1993-01-20 Picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215101A true JPH06215101A (en) 1994-08-05

Family

ID=12150925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5024895A Pending JPH06215101A (en) 1993-01-20 1993-01-20 Picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215101A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860998A1 (en) * 1997-02-24 1998-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system
JP2006331400A (en) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Image editing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860998A1 (en) * 1997-02-24 1998-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system
JP2006331400A (en) * 2005-04-28 2006-12-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Image editing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808987A (en) Image data file storage and retrieval system for an image data filing system
US5778352A (en) Electronic document retrieval and display system and method of retrieving electronically stored documents
US5778382A (en) Data retrieval method and apparatus, and storage medium holding programs for executing said method
JPS59183458A (en) Picture retrieving system
JPH1196145A (en) Storage control system for document image data
JPH0824336B2 (en) Image information processing device
JP3045359B2 (en) Image processing device
JPH06215101A (en) Picture display device
JPH03144765A (en) Electronic filing device
JPH06251078A (en) Information processor
JPH0322014A (en) Menu selecting method
JPH0677261B2 (en) Document image information search method
JPH064593A (en) Image display device
JPH02230376A (en) Image processor
JP2872457B2 (en) Image editing method and apparatus
JPH08153095A (en) Picture managing and editing system
JP3513308B2 (en) Filing device and control method thereof
JP2873371B2 (en) Image search method
JP2694730B2 (en) Image file search device for image filing system
JPH02260030A (en) Picture processor
JPH05216929A (en) Color image file controller
JP2597586B2 (en) Information processing device
KR20000018731A (en) Order word manager and a program carrying out method
JPH02252060A (en) Image storage device and image retrieving device
JPH0916746A (en) Image filing device