JPH0677261B2 - Document image information search method - Google Patents

Document image information search method

Info

Publication number
JPH0677261B2
JPH0677261B2 JP59273460A JP27346084A JPH0677261B2 JP H0677261 B2 JPH0677261 B2 JP H0677261B2 JP 59273460 A JP59273460 A JP 59273460A JP 27346084 A JP27346084 A JP 27346084A JP H0677261 B2 JPH0677261 B2 JP H0677261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
document image
image information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59273460A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61151890A (en
Inventor
邦晃 田畑
哲夫 町田
晴夫 武田
匡利 樋野
訓弘 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59273460A priority Critical patent/JPH0677261B2/en
Publication of JPS61151890A publication Critical patent/JPS61151890A/en
Publication of JPH0677261B2 publication Critical patent/JPH0677261B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本拝命は、情報検索方式に関し、特に、文書画像類の情
報の検索方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Use of the Invention] The present application relates to an information retrieval system, and more particularly to a retrieval system for information of document images.

〔発明の背景〕[Background of the Invention]

近年、大容量光デイスクを利用した文書画像フアイル・
システムが、新しい文書管理の手段として注目を集めて
いる。光デイスクは容量が大きく、画像データの記録が
可能なので、帳票、設計図、契約書その他の文書情報を
蓄積することができる。しかし、検索方法としては、文
書名、分類コード、キーワードなどの指定による、比較
的簡単なものが開発されているにすぎない(例えば、
「日経コンピユータ」1983.12.26,第62〜64頁参照)た
め、操作性の点に課題が残されているのが現状である。
In recent years, document image files using large-capacity optical disks
Systems are gaining attention as a new document management tool. Since the optical disk has a large capacity and can record image data, it is possible to store forms, design drawings, contracts and other document information. However, as a search method, a relatively simple one has been developed by specifying a document name, classification code, keyword, etc. (for example,
Since “Nikkei Computer” 1983.12.26, pp. 62-64), there is still a problem in terms of operability.

例えば、特許公報では、文書記述のページとは異なるペ
ージに図面が掲載されている。一般にも、あるページの
記述が別のページの記述を援用する場合がある。このよ
うな場合には、あるページとそれに関連付けられた他の
ページを対比・参照できる機能が望まれるが、従来のシ
ステムでは、個個のプージを単独に表示するだけなの
で、それらのページを頻繁に切替えて表示しなければな
らない煩わしさがあつた。
For example, in the patent publication, the drawing is posted on a page different from the document description page. In general, the description of one page may incorporate the description of another page. In such cases, it is desirable to have the function of comparing and referencing one page and other pages associated with it, but in conventional systems, since each puge is only displayed individually, those pages are frequently displayed. There was a hassle to switch to and display.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明の目的は、文書画像情報検索システムにおいて、
あるプージとそれに関連付けられた他のページの対比・
参照が容易に行なえるようにすることにある。
An object of the present invention is to provide a document image information retrieval system,
Contrast a page with other pages associated with it
It is to make the reference easy.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

本発明は、フアイルに蓄積された文書画像情報から、検
索指令が指定するページとそれに関連する他のページ
(例えば、記述文のページと参照図面のページ)を併せ
て検索し、それらを、1つのデイスプレイの複数のウイ
ンドウか又は複数のデイスプレイに個別的に、同期して
表示することにより、前記の問題を解決するものであ
る。関連ページの最初の検索は自動的に行ない、残りの
関連ページは外部からの指令を待って検索するようにし
てもよい。通常の検索のためのテーブルとは別に、それ
とリンクされた関連ページ検索用のテーブルを用意し、
前者のテーブル上で所望の索出された時に、それとリン
クされた後者のテーブルを参照して、関連ページを検索
するのが有利である。
According to the present invention, a page specified by a search command and other related pages (for example, a page of a description sentence and a page of a reference drawing) are searched together from document image information accumulated in a file, and the pages are searched for The above problem is solved by displaying the plurality of windows of one display or the plurality of windows individually in synchronization with each other. The first search for the related page may be automatically performed, and the remaining related pages may be searched after waiting for an external command. In addition to the table for normal search, prepare a table for related page search linked to it,
When the desired table is found on the former table, it is advantageous to refer to the latter table linked to it to retrieve the related page.

〔発明の実施例〕Example of Invention

まず、第2図(a),(b)により、本発明による処理
の概略を説明する。第2図(a)は、フアイルに格納さ
れた文書画像情報の一例であつて、その文書名は「印鑑
照合」であるとする。この文書は、記述文のページ1,2,
…及び図面のページ10,11,…からなり、ページ1におい
て「第1図」が参照され、ページ2において「第2図」
が参照されるというように、記述文のページと図面のペ
ージが関連付けられている。本発明は、このような場
合、第2図(b)に示すように、例えばページ1の記述
文を検索する時に、参照図面「第1図」のページ10も自
動的に検索して表示し、同様に、ページ2の記述文を検
索すれば、それが参照する図面「第2図」のページも自
動的に検索して表示する。
First, the outline of the processing according to the present invention will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b). FIG. 2A is an example of the document image information stored in the file, and the document name is assumed to be "seal stamp verification". This document contains pages 1,2,
... and drawing pages 10, 11, ..., referring to "Figure 1" on page 1 and "Figure 2" on page 2
, The description page and the drawing page are associated with each other. In such a case, as shown in FIG. 2 (b), the present invention automatically searches and displays the page 10 of the reference drawing "FIG. 1" when searching the description text of page 1, for example. Similarly, if the descriptive text of page 2 is searched, the page of the drawing "FIG. 2" to which it refers is also automatically searched and displayed.

以下、本発明を実施例により詳細に説明する。第1図は
本発明が適用された文書画像情報検索システムの一例を
示したもので、図中、1はマイクロプロセツサ(CP
U)、2は主メモリ(MM)、3はキーボード(KB)、4
はイメージ・スキヤナ(IS)、5はフアイル装置(F
D)、6はビツトマツプ・メモリ(BM)、7はイメージ
・プロセツサ(IP)、8はデイスプレイ制御部(DC)、
9はCRTデイスプレイである。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples. FIG. 1 shows an example of a document image information retrieval system to which the present invention is applied. In the figure, 1 is a microprocessor (CP).
U), 2 is main memory (MM), 3 is keyboard (KB), 4
Is the image scanner (IS), 5 is the file device (F
D), 6 is a bit map memory (BM), 7 is an image processor (IP), 8 is a display control unit (DC),
9 is a CRT display.

フアイル装置5に格納された文書情報は、第2図(a)
に示すように、記述文のページと図面のベージからな
る。これらの記述文と参照図面との対応関係を表わすテ
ーブルを用意し、これを参照テーブルと呼ぶことにす
る。この参照テーブルは、文書情報をフアイル装置5に
登録する際に、文書ごとに作成し、フアイル装置5に記
憶する。また、フアイル装置5に格納された文書情報を
管理するために、フアイル管理テーブルを用意する。第
3図に示すように、フアイル管理テーブル10は、各文書
情報の文書名、ページ数、各ページの格納先頭アドレス
(A1,A2,…)とデータ長(D1,D2,…)、等該文書情報の
参照テーブル11の格納先頭アドレス等を保持するもので
ある。フアイル管理テーブル10もフアイル装置5の所定
領域に格納する。参照テーブル11は、記述文の各ページ
対応に、参照される図面のページ数とそれぞれのページ
とを保持する。なお、この例では、説明の便宜上下記の
条件を仮定するが、本発明は、この条件が成立しない他
の一般的な文書情報を取扱う場合にも適用しうる。前記
の仮定した条件とは次のとおりである。
The document information stored in the file device 5 is shown in FIG.
As shown in, it consists of pages of description text and pages of drawings. A table showing the correspondence between these descriptive texts and the reference drawing is prepared, and this will be referred to as a reference table. This reference table is created for each document when the document information is registered in the file device 5, and is stored in the file device 5. Further, a file management table is prepared in order to manage the document information stored in the file device 5. As shown in FIG. 3, the file management table 10 includes a document name of each document information, the number of pages, a storage start address (A 1 , A 2 , ...) Of each page, and a data length (D 1 , D 2 ,. ), Etc., and stores the storage start address of the reference table 11 of the document information. The file management table 10 is also stored in a predetermined area of the file device 5. The reference table 11 holds, for each page of the description sentence, the number of pages of the referenced drawing and each page. In this example, the following condition is assumed for convenience of explanation, but the present invention can be applied to the case of handling other general document information that does not satisfy this condition. The above-mentioned assumed conditions are as follows.

(1) 文書情報は記述文のページと図面のページから
なり、これらは全てドツト・パターンの画像で表現され
る。
(1) The document information consists of a description page and a drawing page, all of which are represented by dot pattern images.

(2) 各ページの横幅と縦長さ(ドツト数)は、それ
ぞれ一定である。
(2) The width and length (the number of dots) of each page are constant.

(3) 記述文の各ページは、最大Mページの図面を参
照する。だだし、他の文書情報の図面は参照しない。
(3) Each page of the descriptive text refers to a drawing of up to M pages. However, drawings of other document information are not referred to.

第3図に示す例では、文書名“COMPUTER"をもつ文書情
報は8ページからなり、ページ1の記述文はページ4と
ページ5の図面を参照し、ページ2の記述文は参照図面
が無く、ページ3の記述文はページ6,7,8の図面を参照
する。
In the example shown in FIG. 3, the document information having the document name "COMPUTER" consists of 8 pages, the description of page 1 refers to the drawings of page 4 and page 5, and the description of page 2 does not have a reference drawing. , The description on page 3 refers to the drawings on pages 6, 7, and 8.

次に、フアイル装置5に文書情報を登録する手順を説明
する。この登録処理におけるマイクロプロセッサ1の処
理フローを示したものが第4図であり、その処理内容は
次の通りである。
Next, a procedure for registering the document information in the file device 5 will be described. FIG. 4 shows a processing flow of the microprocessor 1 in this registration processing, and the processing contents are as follows.

a) 処理110: 登録すべき文書情報の文書名とページ数をキーボード3
から入力し、ページカウンタ(PC)をゼロに初期化す
る。
a) Process 110: The document name and the number of pages of the document information to be registered are displayed on the keyboard 3
To reset the page counter (PC) to zero.

b) 処理120: ページカウンタを更新する(すなわち、PC←PC+1)。
そして、当該ページの画像データをスキヤナ4から入力
し、ビツトマツプ・メモリ6に格納する。
b) Process 120: Update the page counter (that is, PC ← PC + 1).
Then, the image data of the page is input from the scanner 4 and stored in the bit map memory 6.

c) 処理130: フアイル装置5の空領域情報をもとに、当該ページの格
納アドレスを決定する。そして、ビツトマツプ・メモリ
6上に存在する当該ページの画像データを、イメージ・
プロセツサ7によりデータ圧縮して、フアイル装置5に
格納する。また、当該ページの画像データを格納した先
頭アドレスとデータ長を、フアイル管理テーブルに登録
する。
c) Process 130: The storage address of the page is determined based on the empty area information of the file device 5. Then, the image data of the page existing on the bit map memory 6 is converted into an image.
Data is compressed by the processor 7 and stored in the file device 5. Further, the head address and the data length in which the image data of the page is stored are registered in the file management table.

d) 処理140: ページカウンタが当該文書情報の全ページ数に一致すれ
ば、処理150に進む。不一致の場合は処理120に戻る。
d) Process 140: If the page counter matches the total number of pages of the document information, the process proceeds to process 150. If they do not match, the process returns to step 120.

e) 処理150: 当該文書情報の記述文のページと図面のページとの間の
参照関係をキーボード3から入力し、参照テーブルを作
成する。作成された参照テーブルをフアイル装置5に格
納し、その格納アドレスをフアイル管理テーブルに登録
する。
e) Process 150: A reference table is created by inputting the reference relationship between the page of the description text of the document information and the page of the drawing from the keyboard 3. The created reference table is stored in the file device 5, and its storage address is registered in the file management table.

第5図は検索処理におけるマイクロプロセツサ1の処理
フローを示したものである。その処理内容を次に説明す
る。
FIG. 5 shows a processing flow of the microprocessor 1 in the search processing. The processing content will be described below.

a) 処理210: 検索すべき文書情報の文書名をキーボード3から入力す
る。また、ページカウンタ(PC)と図カウンタ(FC)を
ともに1に初期化する。
a) Process 210: Input the document name of the document information to be searched from the keyboard 3. Also, both the page counter (PC) and figure counter (FC) are initialized to 1.

b) 処理220: 当該文書情報におけるページカウンタ(PC)が示す1ペ
ージの画像の格納アドレスとデータ長を求める。この処
理はフアイル管理テーブルを参照することにより行な
う。そして、この1ページの画像をフアイル装置4から
読出し、イメージ・プロセツサ7を用いてデータ伸長
し、ビツトマツプ・メモリ6に格納する。
b) Process 220: Obtain the storage address and the data length of the image of one page indicated by the page counter (PC) in the document information. This process is performed by referring to the file management table. Then, this one-page image is read from the file device 4, the data is decompressed by the image processor 7, and the data is stored in the bit map memory 6.

c) 処理230: 参照テーブルの内容を確認することにより、当該ページ
で参照すべき図面が存在するか否かを調べる。参照図面
が存在する時、処理240に進む。参照図面が存在しない
時、処理250に進む。
c) Process 230: By checking the contents of the reference table, it is checked whether or not there is a drawing to be referred to on the page. When the reference drawing exists, the process 240 is performed. When the reference drawing does not exist, the process 250 is performed.

d) 処理240: 当該ページにおける図カウンタ(FC)が示す順位の参照
図面のページの格納アドレスとデータ長を求める。この
処理は、参照テーブルとフアイル管理テーブルを参照し
て行なう。次に、この参照図面の画像をフアイル装置5
から読出し、イメージ・プロセツサ7でデータ伸長し、
所定比率で縮小する。この縮小した参照図面の画像を、
前記の処理220で生成したビツトマツプ・メモリ6上の
画像と合成する。すなわち、第2図(b)に示すよう
に、記述文のページと参照図面のページを合成した画像
を、ビツトマツプ・メモリ6上に形成する。
d) Process 240: Obtain the storage address and the data length of the page of the reference drawing in the order indicated by the figure counter (FC) on the page. This processing is performed by referring to the reference table and the file management table. Next, the image of this reference drawing is transferred to the file device 5.
Read out, decompress the data with the image processor 7,
Reduce at a given ratio. The image of this reduced reference drawing
It is combined with the image on the bit map memory 6 generated in the process 220. That is, as shown in FIG. 2B, an image in which the page of the description sentence and the page of the reference drawing are combined is formed on the bit map memory 6.

e) 処理250: ビツトマツプ・メモリ6上の画像をデイスプレイ9に表
示する。
e) Process 250: The image on the bit map memory 6 is displayed on the display 9.

f) 処理260: 次のコマンドをキーボード3から入力する。ここで受理
するコマンドは、当該記述文のページに関する次の参
照図面を表示するコマンド、当該記述文のページに関
する前の参照図面を表示するコマンド、次のページの
記述文を表示するコマンド、前のページの記述文を表
示するコマンド、検索処理の終了を要求するコマン
ド、などである。のコマンドの場合は、FC←FC+1
に、のコマンドの場合は、FC←FC−1のように、それ
ぞれ図カウンタ(FC)を更新する。また、のコマンド
の場合は、PC←PC+1に、のコマンドの場合は、PC←
PC−1のように、ページカウンタ(PC)を、それぞれ更
新する。
f) Process 260: Input the next command from the keyboard 3. The command accepted here is a command for displaying the next reference drawing for the page of the description text, a command for displaying the previous reference drawing for the page of the description text, a command for displaying the description text of the next page, the previous The command is to display the description text of the page, the command to request the end of the search process, and the like. In case of the command, FC ← FC + 1
In the case of the command of and, the figure counter (FC) is updated as in FC ← FC-1. In addition, in the case of the command, PC ← PC + 1, and in the case of the command, PC ←
The page counter (PC) is updated like PC-1.

g) 処理270: 処理260で入力されたコマンドが、次あるいは前の参照
図面を表示するコマンドの場合、処理240に進む。その
他のコマンドの場合は、処理280に進む。
g) Process 270: If the command input in process 260 is a command for displaying the next or previous reference drawing, the process proceeds to process 240. For other commands, the process proceeds to process 280.

h) 処理280: 処理260で入力されたコマンドが、次あるいは前の記述
文を表示するコマンドの場合、処理220に進む。その他
のコマンドの場合は、検索処理を終了する。
h) Process 280: When the command input in process 260 is a command for displaying the next or previous description sentence, the process proceeds to process 220. For other commands, the search process is terminated.

なお、前記の処理240は、第2図(b)に示すマルチウ
インドウ画面を実現するための画面合成処理である。一
般に、マルチウインドウ画面では、表示対象となる画像
(本実施例では、記述文及び参照図面)の一部をウイン
ドウとして切出し、縮小または拡大して合成表示する場
合が多い。この切出位置の変更や縮小・拡大倍率の変更
により、スクロールやズームが可能である。また、デイ
スプレイ画面上での各ウインドウの大きさや位置、重な
りの上下関係などを制御することもできる。これらの表
示制御機能の実現方法については、本発明者等の発明に
係る特開昭58−91492号(画像表示装置の制御方式)に
詳述されているので、説明を省略する。
The process 240 is a screen compositing process for realizing the multi-window screen shown in FIG. 2 (b). Generally, in a multi-window screen, a part of an image to be displayed (descriptive text and reference drawing in this embodiment) is often cut out as a window, and reduced or enlarged for composite display. Scrolling and zooming are possible by changing the cutout position and the reduction / enlargement ratio. It is also possible to control the size and position of each window on the display screen, and the vertical relationship of overlapping. The method of realizing these display control functions is described in detail in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-91492 (control system of image display device) relating to the invention of the present inventors, and therefore the description thereof is omitted.

また、上記のようなビツトマツプ・メモリ上で画像合成
する方式と異なる他の表示方式も可能である。例えは、
第6図に示す方式は、ビツトマツプ・メモリ上の領域A1
2とB13に、記述文のページと参照図面のページの画像を
それぞれ格納しておき、デイスプレイ9のリフレツシユ
のためのラスタ走査の際に、ビツトマツプ・メモリの読
出アドレスを領域A,B間で切換えることにより、記述文
と参照図面を合成表示するものである。すなわち、ラス
タ走査の点が第6図14の斜線部16に存在する時にのみ、
ビツトマツプ・メモリの領域B13上の斜線部17を読出
し、その他の時点では、ビツトマツプ・メモリの領域A1
2を読出すように、ビツトマツプ・メモリの読出アドレ
スを制御するものである。
Also, another display method different from the above-described method of synthesizing images on the bit map memory is possible. For example,
The method shown in FIG. 6 is based on the area A1 on the bit map memory.
The images of the page of the description sentence and the page of the reference drawing are stored in 2 and B13 respectively, and the read address of the bit map memory is switched between the areas A and B during the raster scanning for the refresh of the display 9. Thus, the descriptive text and the reference drawing are combined and displayed. That is, only when the raster scanning point is in the shaded area 16 in FIG.
The shaded area 17 on the area B13 of the bit map memory is read, and at other times, the area A1 of the bit map memory is read.
It controls the read address of the bit map memory so that 2 is read.

更に別の方法として、第7図に示すように、ビデオ信号
処理技術を応用して合成表示することも可能である。こ
の方式は、TV映像の特殊効果装置等で多用されるワイプ
機能やミツクス機能を利用したものである。第7図にお
いて、21はキーボード(KB)、22はマイクロプロセツ
サ、23,24はビデオフアイル(VF)、25はビデオ信号発
生器(SG)、26はビデオミキサ、27はデイスプレイ、3
1,32は同期信号、33,34はビデオフアイル23,24に対する
制御信号、35はビデオミキサ26に対する制御信号、36,3
7はビデオフアイル23,24が出力するビデオ情報である。
図中、ビデオフアイル23,24には、それぞれ、記述文の
ページと図面のページのビデオ情報を格納する。マイク
ロプロセツサ22は、キーボード21から入力される検索要
求にしたがつて、該当する記述文のビデオ情報をビデオ
フアイル23から読出す。また、対応する参照図面のビデ
オ情報をビデオフアイル24から読出す。これらのビデオ
フアイルからのビデオ情報36〜37(例えば、NTSC形式信
号やRGB信号)を、ビデオミキサ26で合成して、デイス
プレイ27に表示する。ビデオミキサ26はワイプ機能やミ
ツクス機能をもつが、これらの機能の選択及びビデオ合
成の領域指定、合成比率等の指定は、マイクロプロセツ
サ22からの信号35によつて制御する。ビデオ情報36と37
の色調や輝度を変えて合成することもできる。なお、図
中のビデオ信号発生器25は、水平・垂直同期信号やサブ
・キヤリア等を発生し、ビデオフアイル23,24やビデオ
ミキサ26に送出する。本方式においても、イメージ・ス
キヤナや主メモリ等が設けられるが、それらは、前述の
場合と同様なので、図では割愛した。
As yet another method, as shown in FIG. 7, it is also possible to apply a video signal processing technique to perform composite display. This method uses a wipe function and a mix function that are often used in special effect devices for TV images. In FIG. 7, 21 is a keyboard (KB), 22 is a microprocessor, 23 and 24 are video files (VF), 25 is a video signal generator (SG), 26 is a video mixer, 27 is a display, 3
1, 32 are synchronization signals, 33, 34 are control signals for the video files 23, 24, 35 is a control signal for the video mixer 26, 36, 3
Reference numeral 7 is video information output by the video files 23 and 24.
In the figure, video files 23 and 24 store video information of a description sentence page and a drawing page, respectively. In response to the search request input from the keyboard 21, the microprocessor 22 reads the video information of the corresponding descriptive text from the video file 23. Also, the video information of the corresponding reference drawing is read from the video file 24. Video information 36 to 37 (for example, NTSC format signals or RGB signals) from these video files are combined by the video mixer 26 and displayed on the display 27. The video mixer 26 has a wipe function and a mix function, and the selection of these functions, the designation of the video synthesis area, the designation of the synthesis ratio, etc. are controlled by the signal 35 from the microprocessor 22. Video information 36 and 37
It is also possible to combine by changing the color tone and brightness. The video signal generator 25 in the figure generates horizontal / vertical synchronizing signals, sub-carriers, etc., and sends them to the video files 23, 24 and the video mixer 26. In this method as well, an image scanner, a main memory, etc. are provided, but since they are the same as in the case described above, they are omitted in the figure.

以上、実施例により本発明を説明したが、上記実施例と
は異なる次のような種々の変形が可能である。
Although the present invention has been described with reference to the embodiments, various modifications different from the above embodiments are possible.

(1) 複数台のデイスプレイ装置を用いて、記述文の
ページと参照図面のページを、それぞれ異なるデイスプ
レイに表示してもよい。
(1) A plurality of display devices may be used to display the page of the description sentence and the page of the reference drawing on different displays.

(2) 対象とする文書画像情報は、ドツド・パターン
の画像に限らず、文字コードや図形ベクトルなどの符号
化データが混在してもよい。
(2) The target document image information is not limited to the dot pattern image, and encoded data such as a character code and a graphic vector may be mixed.

(3) 記述文のページで、図面以外に、他の記述文の
ページまたはその部分領域、あるいは追記したコメント
・データなどを参照する場合、更に、図面相互間におけ
る参照の場合も、同様にして処理することができる。
(3) In the description page, when referring to other description page or its partial area, or added comment data, etc., in addition to the drawing, the same applies to the reference between drawings. Can be processed.

(4) 異なる文書情報の間で相互に参照するような対
応関係が存在する場合も同様である。
(4) The same applies when there is a correspondence relationship in which different pieces of document information refer to each other.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、文書情報のあるページとそれに関連す
る他のページ(例えば、記述文と参照図面)とを同時に
見ることができるので、従来のようにそれらのページを
頻繁に切替えて表示する煩わしさがない結果、操作性が
向上し、そして、対比検討が容易になる点においても、
検索能率が改善される。
According to the present invention, it is possible to simultaneously view a page with document information and other pages related to it (for example, descriptive text and reference drawing), so that those pages are frequently switched and displayed. As a result of not being bothersome, the operability is improved and the comparison examination is easy.
Search efficiency is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明が適用される情報検索システムの一例を
示すブロツクダイヤグラム、第2図は本発明に処理の概
略を例示する模式図、第3図は本発明に用いられるテー
ブルの模式図、第4図は登録処理のフローチヤート、第
5図は検索処理のフローチヤート、第6図は画面合成処
理の一例を示す模式図、第7図は画面合成処理装置の一
例を示すブロツクダイヤグラムである。 1……マイクロプロセツサ、2……主メモリ、3……キ
ーボード、4……イメージ・スキヤナ、5……フアイル
装置、6……ビツトマツプ・メモリ、7……イメージ・
プロセツサ、8……デイスプレイ制御部、9……デイス
プレイ、12……ビツトマツプ・メモリの記述文領域、13
……ビツトマツプ・メモリの参照図面領域、15……合成
デイスプレイ画面。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an information retrieval system to which the present invention is applied, FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the outline of processing in the present invention, and FIG. 3 is a schematic diagram of a table used in the present invention. FIG. 4 is a flow chart of registration processing, FIG. 5 is a flow chart of search processing, FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of screen synthesis processing, and FIG. 7 is a block diagram showing an example of a screen synthesis processing apparatus. . 1 ... Microprocessor, 2 ... Main memory, 3 ... Keyboard, 4 ... Image scanner, 5 ... File device, 6 ... Bitmap memory, 7 ... Image
Processor, 8 ... Display control unit, 9 ... Display, 12 ... Bit map memory description area, 13
…… Reference drawing area of the Bitmap memory, 15 …… Composite display screen.

フロントページの続き (72)発明者 樋野 匡利 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 野村 訓弘 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−178567(JP,A) 特開 昭59−183458(JP,A)Continuation of the front page (72) Inventor Masatoshi Hino 1099, Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor, Norihiro Nomura 1099, Ozen-ji, Aso-ku, Kawasaki, Kanagawa (56) Reference JP-A-59-178567 (JP, A) JP-A-59-183458 (JP, A)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文書画像情報を格納するフアイル装置と、
前記フアイル装置に格納された情報を検索する装置と、
少なくとも1つのデイスプレイとを備えた情報検索装置
において、外部から与えられた検索指令に応答して文書
画像情報の指定された部分を前記フアイル装置から検索
し、この検索された部分に関連情報があるときにこの関
連情報の少なくとも一部分を前記フアイル装置から検索
し、これらの検索された部分の内容を同期して1つの前
記デイスプレイの複数のウインドウか又は複数の前記デ
イスプレイに個別的に表示することを特徴とする文書画
像情報の検索方法。
1. A file device for storing document image information,
A device for retrieving information stored in the file device;
In an information retrieval device having at least one display, a designated portion of document image information is retrieved from the file device in response to a retrieval command given from the outside, and the retrieved portion has related information. Sometimes at least a portion of this relevant information is retrieved from the file device and the contents of these retrieved portions are synchronously displayed individually in a plurality of windows of the display or in a plurality of the displays. Retrieval method for document image information that is characteristic.
【請求項2】特許請求の範囲1において、前記関連情報
の最初の検索を自動的に行ない、残りの関連情報がある
ときにその少なくとも一部を外部からの指令に応答して
検索することを特徴とする文書画像情報の検索方法。
2. The method according to claim 1, wherein the first retrieval of the relevant information is automatically performed, and at least a part of the remaining relevant information is retrieved in response to an external command. Retrieval method for document image information that is characteristic.
【請求項3】特許請求の範囲1又は2において、前記検
索指令が指定する部分の検索を第1のテーブルに基づい
て行ない、前記関連情報の検索を前記第1のテーブルが
示す第2のテーブルに基づいて行なうことを特徴とする
文書画像情報の検索方法。
3. A second table shown in claim 1 or 2, wherein a part specified by the search command is searched based on a first table, and the related information is searched for by a second table. A method for retrieving document image information, which is performed based on.
JP59273460A 1984-12-26 1984-12-26 Document image information search method Expired - Lifetime JPH0677261B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273460A JPH0677261B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document image information search method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273460A JPH0677261B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document image information search method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151890A JPS61151890A (en) 1986-07-10
JPH0677261B2 true JPH0677261B2 (en) 1994-09-28

Family

ID=17528222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273460A Expired - Lifetime JPH0677261B2 (en) 1984-12-26 1984-12-26 Document image information search method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677261B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105873B2 (en) * 1987-05-08 1995-11-13 富士通株式会社 Laser printer data management processing method
JPH04346171A (en) * 1991-04-29 1992-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Image-data retrieving method and information control system
JP2002334079A (en) * 1991-09-20 2002-11-22 Sony Corp Method and device for acquiring data
US6822639B1 (en) 1999-05-25 2004-11-23 Silverbrook Research Pty Ltd System for data transfer
JP4942464B2 (en) * 2006-12-06 2012-05-30 株式会社なんつね Meat slicer
CN102737030A (en) * 2011-04-06 2012-10-17 上海量明科技发展有限公司 Patent document data outputting method, terminal and system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178567A (en) * 1983-03-30 1984-10-09 Hitachi Ltd Picture composing system
JPS59183458A (en) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Ltd Picture retrieving system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151890A (en) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363395B1 (en) Method and system for browsing data on a storage device
US5778352A (en) Electronic document retrieval and display system and method of retrieving electronically stored documents
US4933880A (en) Method for dynamically processing non-text components in compound documents
US5742815A (en) Method for storing and retrieving images in/from a database
JPS59183458A (en) Picture retrieving system
US5896462A (en) Method for storing and retrieving images in/from a database
JPS6362033A (en) Display device for relative information
JPH0677261B2 (en) Document image information search method
JPH06162104A (en) Device and method for retrieving document element
JPH0581395A (en) Data processing system and method for treating exchangeable image-object for document having plurality of size
JPH03276260A (en) Electronic filing device containing title processing function for character code
JP3613403B2 (en) Multimedia document storage device
JP2635312B2 (en) Image processing device
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JPH07271814A (en) Electronic filing device for retrieving data from visual position or shape without requiring keyword
JPH02260030A (en) Picture processor
JP2662947B2 (en) Image search method
JPH04205654A (en) Image retrieval device
JP2004265433A (en) Construction method of image in image storage device
JPS63265367A (en) Image updating method for electronic filing system
JPH08153095A (en) Picture managing and editing system
JP2873371B2 (en) Image search method
JPH08241306A (en) Document processor
JPH0676043A (en) Display controller
JPH081549B2 (en) Character processor