JPH06211309A - 物品供給装置 - Google Patents
物品供給装置Info
- Publication number
- JPH06211309A JPH06211309A JP617093A JP617093A JPH06211309A JP H06211309 A JPH06211309 A JP H06211309A JP 617093 A JP617093 A JP 617093A JP 617093 A JP617093 A JP 617093A JP H06211309 A JPH06211309 A JP H06211309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- stocker
- shelf
- pallets
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 補給用のパレットを複数収納するストッカか
ら引き出す際に、短いストロークで引き出す。 【構成】 複数のパレットを分離された状態で縦方向に
収納するストッカと、このストッカ内に収納されたパレ
ットの任意のものを固定の引き出し位置にまで移動する
ためにこのストッカを移動する移動手段と、引き出し位
置にまで移動してきたパレットを、ストッカの本体外に
引き出す位置決め装置500とを具備する。位置決め装
置500は、パレットを把持する一対の爪513と、こ
の爪513を第1の速度で外部方向に平行移動する第1
のエアシリンダ507と、第1のエアシリンダ507の
本体506を第2の速度で外部方向に平行移動する第2
のエアシリンダ502とを具備する。
ら引き出す際に、短いストロークで引き出す。 【構成】 複数のパレットを分離された状態で縦方向に
収納するストッカと、このストッカ内に収納されたパレ
ットの任意のものを固定の引き出し位置にまで移動する
ためにこのストッカを移動する移動手段と、引き出し位
置にまで移動してきたパレットを、ストッカの本体外に
引き出す位置決め装置500とを具備する。位置決め装
置500は、パレットを把持する一対の爪513と、こ
の爪513を第1の速度で外部方向に平行移動する第1
のエアシリンダ507と、第1のエアシリンダ507の
本体506を第2の速度で外部方向に平行移動する第2
のエアシリンダ502とを具備する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばロボット装置等
の外部装置に対して、例えば部品などの物品を供給する
物品供給装置に関する。
の外部装置に対して、例えば部品などの物品を供給する
物品供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、特開平1−40226号に
おいて、ロボット装置などに部品を供給する物品供給シ
ステムを提案した。この物品供給システムは、複数のパ
レットを分離された状態で縦方向に収納するストッカ
と、ストッカ内に収納されたパレットの任意のものを固
定の引き出し位置にまで移動するべくストッカ本体は上
下動可能になっており、前記引き出し位置にまで移動し
てきたパレットをストッカの本体外に引き出す引き出し
装置と、複数の予備のパレットを非分離の状態で貯蔵す
るバッファと、このバッファに貯蔵されたパレット空所
望のパレットを分離する機構と、分離されたパレットを
引き出してストッカ内の任意の位置に収納するエレベー
タとを具備するものである。
おいて、ロボット装置などに部品を供給する物品供給シ
ステムを提案した。この物品供給システムは、複数のパ
レットを分離された状態で縦方向に収納するストッカ
と、ストッカ内に収納されたパレットの任意のものを固
定の引き出し位置にまで移動するべくストッカ本体は上
下動可能になっており、前記引き出し位置にまで移動し
てきたパレットをストッカの本体外に引き出す引き出し
装置と、複数の予備のパレットを非分離の状態で貯蔵す
るバッファと、このバッファに貯蔵されたパレット空所
望のパレットを分離する機構と、分離されたパレットを
引き出してストッカ内の任意の位置に収納するエレベー
タとを具備するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例のシステムは、パレットをロボットに供給するため
にはそのパレットをエンドレスベルトで供給していた。
しかしながら、このようなベルトによる引き出し装置は
効果である。一方、一本のエアシリンダでパレットを補
給することも考えられるが、そのようなエアシリンダは
必然的に長尺となり、そのために、引き出されたパレッ
ト、そのパレットから取り出した部品を組み付けるため
の組み付け位置までの距離が長くなり、組立のための時
間が長時間となる。さらには、組立ロボットのアームが
長くする必要がある。
来例のシステムは、パレットをロボットに供給するため
にはそのパレットをエンドレスベルトで供給していた。
しかしながら、このようなベルトによる引き出し装置は
効果である。一方、一本のエアシリンダでパレットを補
給することも考えられるが、そのようなエアシリンダは
必然的に長尺となり、そのために、引き出されたパレッ
ト、そのパレットから取り出した部品を組み付けるため
の組み付け位置までの距離が長くなり、組立のための時
間が長時間となる。さらには、組立ロボットのアームが
長くする必要がある。
【0004】そこで、本発明は、収納手段からパレット
を引き出す際に、短いストロークでパレットを引き出す
ことのできる物品供給装置を提案することを目的とす
る。
を引き出す際に、短いストロークでパレットを引き出す
ことのできる物品供給装置を提案することを目的とす
る。
【0005】
【発明を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明は、複数の物品を収納可能なパレットを有し、
このパレット内の物品を次々と外部に供給する物品供給
装置であって、複数のパレットを分離された状態で縦方
向に収納する収納手段と、この収納手段内に収納された
パレットの任意のものを固定の引き出し位置にまで移動
するためにこの収納手段を移動する移動手段と、前記引
き出し位置にまで移動してきたパレットを、前記収納手
段の本体外に引き出す引き出し手段とを具備する物品供
給装置において、前記引き出し手段は、前記パレット把
持する一対の爪と、この爪を第1の速度で前記外部方向
に平行移動する第1の平行移動手段と、前記第1の平行
移動手段の本体を第2の速度で前記外部方向に平行移動
する第2の平行移動手段とを具備したことを特徴とす
る。
の本発明は、複数の物品を収納可能なパレットを有し、
このパレット内の物品を次々と外部に供給する物品供給
装置であって、複数のパレットを分離された状態で縦方
向に収納する収納手段と、この収納手段内に収納された
パレットの任意のものを固定の引き出し位置にまで移動
するためにこの収納手段を移動する移動手段と、前記引
き出し位置にまで移動してきたパレットを、前記収納手
段の本体外に引き出す引き出し手段とを具備する物品供
給装置において、前記引き出し手段は、前記パレット把
持する一対の爪と、この爪を第1の速度で前記外部方向
に平行移動する第1の平行移動手段と、前記第1の平行
移動手段の本体を第2の速度で前記外部方向に平行移動
する第2の平行移動手段とを具備したことを特徴とす
る。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら本発明の好適
な実施例を説明する。この実施例に係る物品供給装置は
物品供給先の外部装置としてロボット組立装置を対象と
している。従って、この物品供給装置はロボット組み立
て装置と共に自動組立システムを構成する。 〈概略〉図1は、実施例の物品供給装置を組み込んだ自
動組み立てシステムの全体を示す図である。このシステ
ムでは、複数の棚を有したストッカ装置300から部品
供給を受けて、ロボット組立装置200がその部品をユ
ニットに組み上げるというものである。図中、記号pで
示したものは、複数の部品を収納するパレットと称する
部品収容箱である。
な実施例を説明する。この実施例に係る物品供給装置は
物品供給先の外部装置としてロボット組立装置を対象と
している。従って、この物品供給装置はロボット組み立
て装置と共に自動組立システムを構成する。 〈概略〉図1は、実施例の物品供給装置を組み込んだ自
動組み立てシステムの全体を示す図である。このシステ
ムでは、複数の棚を有したストッカ装置300から部品
供給を受けて、ロボット組立装置200がその部品をユ
ニットに組み上げるというものである。図中、記号pで
示したものは、複数の部品を収納するパレットと称する
部品収容箱である。
【0007】ストッカ装置300は、最大、3つまでの
パレットを収容できるようになっている。ストッカ装置
300は、パレットを収容したまま上下動可能になって
いる。一方、位置決め装置500が所定の高さ(床から
h)に設けられ、この位置決め装置500は、ストッカ
装置300から1つのパレットを引き出してきて、ロボ
ット装置200が正確に目的の部品を把持できるよう
に、そのパレットを所定の位置に位置決めする。位置決
め装置500がパレットを引き出す高さ位置hは固着で
あるために、ストッカ装置300は上下動して、ロボッ
ト装置200が要求してきた部品が入っているパレット
が前述の引き出し高さ位置hに到着するようにする。パ
レットがストッカ装置300から引き出される位置が固
着であるということは、ロボット装置200のアームが
目的の部品を把持するための動作において、上下動動作
が単純となり、その結果、タクトタイムが減るというメ
リットがある。
パレットを収容できるようになっている。ストッカ装置
300は、パレットを収容したまま上下動可能になって
いる。一方、位置決め装置500が所定の高さ(床から
h)に設けられ、この位置決め装置500は、ストッカ
装置300から1つのパレットを引き出してきて、ロボ
ット装置200が正確に目的の部品を把持できるよう
に、そのパレットを所定の位置に位置決めする。位置決
め装置500がパレットを引き出す高さ位置hは固着で
あるために、ストッカ装置300は上下動して、ロボッ
ト装置200が要求してきた部品が入っているパレット
が前述の引き出し高さ位置hに到着するようにする。パ
レットがストッカ装置300から引き出される位置が固
着であるということは、ロボット装置200のアームが
目的の部品を把持するための動作において、上下動動作
が単純となり、その結果、タクトタイムが減るというメ
リットがある。
【0008】前述したように、ストッカ装置300は3
つの棚を有し、最大、3つまでのパレットを収納可能で
ある。この3つのパレットに、夫々異なった種類の部品
を収納するか、あるいは同じ部品を収納するかは、組立
対象のユニットに組み付けられるべき部品の種類によ
る。ストッカ装置300内において、3つの棚の夫々に
おいては、パレットは他のパレットから分離されてい
る。ストッカ装置300は、パレットの補給をバッファ
装置400から受ける。即ち、ストッカ装置300内の
パレット内の部品が消耗してくれば、その空のパレット
の代わりに、部品を満載した新たなパレットが必要にな
るわけであるが、その新たなパレットをバッファ装置4
00から受けるわけである。
つの棚を有し、最大、3つまでのパレットを収納可能で
ある。この3つのパレットに、夫々異なった種類の部品
を収納するか、あるいは同じ部品を収納するかは、組立
対象のユニットに組み付けられるべき部品の種類によ
る。ストッカ装置300内において、3つの棚の夫々に
おいては、パレットは他のパレットから分離されてい
る。ストッカ装置300は、パレットの補給をバッファ
装置400から受ける。即ち、ストッカ装置300内の
パレット内の部品が消耗してくれば、その空のパレット
の代わりに、部品を満載した新たなパレットが必要にな
るわけであるが、その新たなパレットをバッファ装置4
00から受けるわけである。
【0009】バッファ装置400においても個々の棚は
分離されている。後に詳細に説明するが、バッファ装置
400の個々の棚には、その棚には、パレットが収納さ
れているか、また、収納されているパレットには部品が
収容されているかを示す表示器が設けられている。この
表示器の表示を見て操作者は、バッファ装置400のど
の棚にパレットを補給すべきかを知る。後述するよう
に、バッファ装置400における各棚のパレットにはど
の部品を収納したパレットが収容されているかは、コン
トローラが管理しているので、例えば、ストッカ装置3
00の上から2段目の棚にバッファ装置400の上から
4段目のパレットを補給する必要がある場合には、コン
トローラはストッカ装置300の2段目の棚がバッファ
装置400の4段目の棚位置に一致するように、ストッ
カ装置300を上下動させる。各装置における棚位置が
一致すると、所定の爪が前後方向に移動して、バッファ
装置400のパレットをストッカ装置300に移載す
る。
分離されている。後に詳細に説明するが、バッファ装置
400の個々の棚には、その棚には、パレットが収納さ
れているか、また、収納されているパレットには部品が
収容されているかを示す表示器が設けられている。この
表示器の表示を見て操作者は、バッファ装置400のど
の棚にパレットを補給すべきかを知る。後述するよう
に、バッファ装置400における各棚のパレットにはど
の部品を収納したパレットが収容されているかは、コン
トローラが管理しているので、例えば、ストッカ装置3
00の上から2段目の棚にバッファ装置400の上から
4段目のパレットを補給する必要がある場合には、コン
トローラはストッカ装置300の2段目の棚がバッファ
装置400の4段目の棚位置に一致するように、ストッ
カ装置300を上下動させる。各装置における棚位置が
一致すると、所定の爪が前後方向に移動して、バッファ
装置400のパレットをストッカ装置300に移載す
る。
【0010】かくして、部品は、パレットを介して、倉
庫から操作者によりバッファ装置400に補充され、バ
ッファ装置400からストッカ装置300に補給され、
ストッカ装置300から目的の部品を収容したパレット
が位置決め装置500により引き出されて、目的部品が
ロボット組立装置200に対して供給される。図2は、
図1のシステムの斜視図である。図2により、本システ
ムのより具体的な構成が理解される。同図から明らかな
ように、組立装置200は2つのアーム(201,20
2)と、上下動するハンド203と、把持機能を有する
フィンガ204とを有する。しかしながら、本発明にお
いては、組立装置がいかなる形態のロボットであるかと
いうことは何ら本質的なことではない。また、ストッカ
装置300とバッファ装置400とは同じ筺体600内
に収められているが、1つの筺体内に両者が収められて
いるかどうかということも本発明の本質とは関係がな
い。
庫から操作者によりバッファ装置400に補充され、バ
ッファ装置400からストッカ装置300に補給され、
ストッカ装置300から目的の部品を収容したパレット
が位置決め装置500により引き出されて、目的部品が
ロボット組立装置200に対して供給される。図2は、
図1のシステムの斜視図である。図2により、本システ
ムのより具体的な構成が理解される。同図から明らかな
ように、組立装置200は2つのアーム(201,20
2)と、上下動するハンド203と、把持機能を有する
フィンガ204とを有する。しかしながら、本発明にお
いては、組立装置がいかなる形態のロボットであるかと
いうことは何ら本質的なことではない。また、ストッカ
装置300とバッファ装置400とは同じ筺体600内
に収められているが、1つの筺体内に両者が収められて
いるかどうかということも本発明の本質とは関係がな
い。
【0011】図2において、1つのパレットが位置決め
装置500により引き出し位置に引き出されている。ロ
ボット装置200は、このパレットから1つの部品を取
り出して組み立て治具210上においてユニットに組み
上げていく。図2において、入出力装置100は、ロボ
ット装置200の動作プログラムや、ストッカ装置30
0の動作プログラムを作成するときの入出力手段とな
る。さらに、操作者は、この入出力装置100を用いて
上記のプログラムを起動したり停止したりすることが可
能である。第2の入出力手段としての入出力装置110
は携帯に便利なように小型の操作卓(ティーチングペン
ダント)となっている。操作者はこの操作卓を用いてテ
イーチングポイントを教示する。
装置500により引き出し位置に引き出されている。ロ
ボット装置200は、このパレットから1つの部品を取
り出して組み立て治具210上においてユニットに組み
上げていく。図2において、入出力装置100は、ロボ
ット装置200の動作プログラムや、ストッカ装置30
0の動作プログラムを作成するときの入出力手段とな
る。さらに、操作者は、この入出力装置100を用いて
上記のプログラムを起動したり停止したりすることが可
能である。第2の入出力手段としての入出力装置110
は携帯に便利なように小型の操作卓(ティーチングペン
ダント)となっている。操作者はこの操作卓を用いてテ
イーチングポイントを教示する。
【0012】主制御部120は、ロボット装置200を
制御し、またシステム全体をコントロールする。副制御
部130はストッカ装置300を制御する。 〈パレット〉各パレツトには、同一種類の部品が夫々収
容されているものであり、第3図に示すように、対応す
る部品が上下方向に沿つて抜き差し可能に収容され、上
面が開放されたパレツト本体36と、このパレツト本体
36の少なくとも搬送方向dに沿う両側縁において、外
方に張り出し成形されたフランジ部38とを一体に備え
ている。尚、図示する形状から明白なように、このフラ
ンジ部38は、実際の形状としては、パレツト本体36
の全周に渡つて形成されているものである。また、各パ
レツト本体36には、これの上面を開放可能に閉塞する
よう、蓋体40が載置されている。
制御し、またシステム全体をコントロールする。副制御
部130はストッカ装置300を制御する。 〈パレット〉各パレツトには、同一種類の部品が夫々収
容されているものであり、第3図に示すように、対応す
る部品が上下方向に沿つて抜き差し可能に収容され、上
面が開放されたパレツト本体36と、このパレツト本体
36の少なくとも搬送方向dに沿う両側縁において、外
方に張り出し成形されたフランジ部38とを一体に備え
ている。尚、図示する形状から明白なように、このフラ
ンジ部38は、実際の形状としては、パレツト本体36
の全周に渡つて形成されているものである。また、各パ
レツト本体36には、これの上面を開放可能に閉塞する
よう、蓋体40が載置されている。
【0013】各フランジ部38には、図示するように、
両端部に位置した状態で、第1及び第2の切り欠き部3
8a,38bが、また、中央に位置した状態で、第3の
切り欠き部38cが夫々形成されている。ここで、両側
の第1及び第2の切り欠き部38a,38bは、後述す
るように、パレツトを、ストッカ装置300がバッファ
装置400から取り込む為に、また、位置決め装置50
0がストッカ装置300から引き出し又は押し込む為に
設けられている。一方、中央の第3の切り欠き部38c
は、蓋体40を上方に持ち上げて、ストツカ24に収納
されているパレツト本体36を、これの上面が開放され
た状態で側方のロボツト12側に取り出すことが出来る
ように、後述する持ち上げ体が挿通する為に設けられて
いる。
両端部に位置した状態で、第1及び第2の切り欠き部3
8a,38bが、また、中央に位置した状態で、第3の
切り欠き部38cが夫々形成されている。ここで、両側
の第1及び第2の切り欠き部38a,38bは、後述す
るように、パレツトを、ストッカ装置300がバッファ
装置400から取り込む為に、また、位置決め装置50
0がストッカ装置300から引き出し又は押し込む為に
設けられている。一方、中央の第3の切り欠き部38c
は、蓋体40を上方に持ち上げて、ストツカ24に収納
されているパレツト本体36を、これの上面が開放され
た状態で側方のロボツト12側に取り出すことが出来る
ように、後述する持ち上げ体が挿通する為に設けられて
いる。
【0014】尚、第1及び第2の各々の切り欠き部38
a,38bは、平面略等脚台形状に形成された凹部から
構成されており、短い方の底辺が凹部の底を規定するよ
うに形成されている。即ち、この蓋体40は、ロボット
装置200が部品を取り扱うことになる最終段階、換言
すれば、パレツトがストッカ装置300から引き出され
て引き出し待機位置に移動されるまで、対応するパレツ
トの上面開口部を覆うように被せられており、部品が埃
等により汚されることが未然に防止されている。
a,38bは、平面略等脚台形状に形成された凹部から
構成されており、短い方の底辺が凹部の底を規定するよ
うに形成されている。即ち、この蓋体40は、ロボット
装置200が部品を取り扱うことになる最終段階、換言
すれば、パレツトがストッカ装置300から引き出され
て引き出し待機位置に移動されるまで、対応するパレツ
トの上面開口部を覆うように被せられており、部品が埃
等により汚されることが未然に防止されている。
【0015】これらパレツトは、第4図に示すように、
これに収容する部品の大きさに応じて、その厚さを、2
5mm,50mm,75mm,100mmの4種類に設定されて
いる。また、各パレツトp1 ,p2 ,p3 …において
は、フランジ部38の厚さは、共通の12mmに設定され
ている。尚、各パレツト本体36の内周縁には、第5図
に示すように、直上方に積み上げられるパレツト本体3
6(図中破線で示す。)の下部が嵌合されて、互いの横
方向の位置ずれを防止するための凹部36aが、全周に
渡つて形成されている。ここで、この凹部36aの深さ
は、7mmに設定されている。
これに収容する部品の大きさに応じて、その厚さを、2
5mm,50mm,75mm,100mmの4種類に設定されて
いる。また、各パレツトp1 ,p2 ,p3 …において
は、フランジ部38の厚さは、共通の12mmに設定され
ている。尚、各パレツト本体36の内周縁には、第5図
に示すように、直上方に積み上げられるパレツト本体3
6(図中破線で示す。)の下部が嵌合されて、互いの横
方向の位置ずれを防止するための凹部36aが、全周に
渡つて形成されている。ここで、この凹部36aの深さ
は、7mmに設定されている。
【0016】各パレツトp1 ,p2 ,p3 …のフランジ
部38の側面には、第3図に示すように、夫々のパレツ
トp1 ,p2 ,p3 …中に収容されている部品x1 ,x
2 ,x3 …の種類や個数の情報、及びパレツトの高さ情
報を示すバーコードBが描かれている。 〈バッファ装置400〉図6は複数のパレットを収納し
たバッファ装置400の正面図であり、図7は上方の棚
にはパレットが搭載されていなく、下方の棚にはパレッ
トが搭載されている状態のバッファ装置400の斜視図
である。
部38の側面には、第3図に示すように、夫々のパレツ
トp1 ,p2 ,p3 …中に収容されている部品x1 ,x
2 ,x3 …の種類や個数の情報、及びパレツトの高さ情
報を示すバーコードBが描かれている。 〈バッファ装置400〉図6は複数のパレットを収納し
たバッファ装置400の正面図であり、図7は上方の棚
にはパレットが搭載されていなく、下方の棚にはパレッ
トが搭載されている状態のバッファ装置400の斜視図
である。
【0017】図6において、バッファ装置400の4本
の支柱のうちの2本(601a,601b)が示されて
いる。実施例のバッファ装置400には、左右の支柱の
夫々に10本のパレットガイド602aが設けられてい
る。左右の支柱(601a,601b)に設けられた1
0組のパレットガイド602a,602bが10個のパ
レットを支えるようになっている。但し、上下方向に隣
り合った2つのパレットガイドの間隔は図4で説明した
厚さ50ミリのパレットが搭載できる間隔である。従っ
て、厚さ75ミリのパレットを搭載すると、図6に示す
ように、2段分のパレットガイドを占有してしまう。
の支柱のうちの2本(601a,601b)が示されて
いる。実施例のバッファ装置400には、左右の支柱の
夫々に10本のパレットガイド602aが設けられてい
る。左右の支柱(601a,601b)に設けられた1
0組のパレットガイド602a,602bが10個のパ
レットを支えるようになっている。但し、上下方向に隣
り合った2つのパレットガイドの間隔は図4で説明した
厚さ50ミリのパレットが搭載できる間隔である。従っ
て、厚さ75ミリのパレットを搭載すると、図6に示す
ように、2段分のパレットガイドを占有してしまう。
【0018】図6では、図6に示されたバッファ装置4
00の向こう側にストッカ装置300が設定されてい
る。作業者は、図7の矢印Aに示すように、パレットガ
イド602aに設けられたストッパ605を越えてパレ
ットpをパレットガイド602aに沿って押し込む。パ
レットを押し込んだならば、作業者はパレットを手前に
引いて、パレットをストッパ605に当接させる。パレ
ットをストッパ605に当接させることにより、パレッ
トが正確に位置決めされ、ストッカ装置300の移載装
置(後述)がバッファ装置400から確実にパレットを
引き出して移載することができる。図6,図7に示すよ
うに、バッファ装置400のし中の正面方向(パレット
の挿入方向)の表面には、表示ランプ603とスイッチ
604とが設けられている。
00の向こう側にストッカ装置300が設定されてい
る。作業者は、図7の矢印Aに示すように、パレットガ
イド602aに設けられたストッパ605を越えてパレ
ットpをパレットガイド602aに沿って押し込む。パ
レットを押し込んだならば、作業者はパレットを手前に
引いて、パレットをストッパ605に当接させる。パレ
ットをストッパ605に当接させることにより、パレッ
トが正確に位置決めされ、ストッカ装置300の移載装
置(後述)がバッファ装置400から確実にパレットを
引き出して移載することができる。図6,図7に示すよ
うに、バッファ装置400のし中の正面方向(パレット
の挿入方向)の表面には、表示ランプ603とスイッチ
604とが設けられている。
【0019】図8に、表示ランプ603とスイッチ60
4と副制御装置130との接続が示されている。表示ラ
ンプ603は、対応する棚にはパレットが投入されてい
ないことを示す。従って、通常、初期設定では、パレッ
トが投入されていないので、ランプは点灯している。作
業者は、パレットをバッファ装置400の棚(パレット
ガイド602a)に投入する毎に、その棚のスイッチ6
04を押す。このスイッチが押されると、スイッチ60
4が押された旨の信号が制御装置130に送られる。こ
の信号を受けると、制御装置130は、その棚にパレッ
トが投入されたと見做して、対応する棚のランプ603
を消灯する。パレット内の部品が消費されて空になる
と、制御装置130はランプ603を点灯する。 〈ストッカ装置とバッファ装置の連係動作〉図9〜図1
8を用いて、ストッカ装置300とバッファ装置400
の連係動作を説明する。
4と副制御装置130との接続が示されている。表示ラ
ンプ603は、対応する棚にはパレットが投入されてい
ないことを示す。従って、通常、初期設定では、パレッ
トが投入されていないので、ランプは点灯している。作
業者は、パレットをバッファ装置400の棚(パレット
ガイド602a)に投入する毎に、その棚のスイッチ6
04を押す。このスイッチが押されると、スイッチ60
4が押された旨の信号が制御装置130に送られる。こ
の信号を受けると、制御装置130は、その棚にパレッ
トが投入されたと見做して、対応する棚のランプ603
を消灯する。パレット内の部品が消費されて空になる
と、制御装置130はランプ603を点灯する。 〈ストッカ装置とバッファ装置の連係動作〉図9〜図1
8を用いて、ストッカ装置300とバッファ装置400
の連係動作を説明する。
【0020】図9は、位置決め装置500によるパレッ
トの引き出し位置(高さh)に対する、3棚を有するス
トッカ装置300と、10棚を有するバッファ装置40
0との位置関係を示している。この図では、ストッカ装
置300にもバッファ装置400にもパレットは投入さ
れていない。図10において、作業者は、バッファ装置
400の棚には、上から順に、部品Aを含む厚さ50ミ
リのパレット4つと、部品Bを含む厚さ50ミリのパレ
ットが3つと、部品Cを含む厚さ75ミリのパレットが
2つ収められている。
トの引き出し位置(高さh)に対する、3棚を有するス
トッカ装置300と、10棚を有するバッファ装置40
0との位置関係を示している。この図では、ストッカ装
置300にもバッファ装置400にもパレットは投入さ
れていない。図10において、作業者は、バッファ装置
400の棚には、上から順に、部品Aを含む厚さ50ミ
リのパレット4つと、部品Bを含む厚さ50ミリのパレ
ットが3つと、部品Cを含む厚さ75ミリのパレットが
2つ収められている。
【0021】部品A,B,Cからなるユニットを組み立
てる工程を想定する。すると、図11に示すように、バ
ッファ装置400の最上位の棚から部品Aを含むパレッ
トをストッカ装置300の1段目の棚に移載する。次
に、図12に示すように、ストッカ装置300が下方に
移動して、バッファ装置400の5段目の棚から部品B
を含むパレットをストッカ装置300の2段目の棚に移
載する。つぎに、図13に示すように、ストッカ装置3
00がさらに下方に移動して、バッファ装置400の8
段目の棚から部品Cを含むパレットをストッカ装置30
0の3段目の棚に移載する。これで、ストッカ装置30
0には、ユニットを組み立てるのに必要な部品A,B,
Cを含む3つのパレットが揃ったことになる。
てる工程を想定する。すると、図11に示すように、バ
ッファ装置400の最上位の棚から部品Aを含むパレッ
トをストッカ装置300の1段目の棚に移載する。次
に、図12に示すように、ストッカ装置300が下方に
移動して、バッファ装置400の5段目の棚から部品B
を含むパレットをストッカ装置300の2段目の棚に移
載する。つぎに、図13に示すように、ストッカ装置3
00がさらに下方に移動して、バッファ装置400の8
段目の棚から部品Cを含むパレットをストッカ装置30
0の3段目の棚に移載する。これで、ストッカ装置30
0には、ユニットを組み立てるのに必要な部品A,B,
Cを含む3つのパレットが揃ったことになる。
【0022】ロボット装置200は、部品A→部品B→
部品Cの順で、ストッカ装置300に対して部品を要求
する。まず、図14,図15に示すように、部品Aを含
むパレットが引き出し位置(高さh)になるように、ス
トッカ装置300が移動する。そして、位置決め装置5
00が部品Aを含むパレットを引き出す。ロボット装置
200は、引き出されたパレットから部品を把持する。
すると、位置決め装置500はパレットをストッカ装置
300内に戻す(図15)。次に、部品Bを含むパレッ
トが引き出し位置(高さh)になるように、ストッカ装
置300が移動する。そして、位置決め装置500が部
品Bを含むパレットを図16に示すように引き出す。ロ
ボット装置200は、引き出されたパレットから部品B
を把持する。すると、位置決め装置500はパレットを
ストッカ装置300内に戻す。このような動作を部品C
が入っているパレットに対しても行なう。
部品Cの順で、ストッカ装置300に対して部品を要求
する。まず、図14,図15に示すように、部品Aを含
むパレットが引き出し位置(高さh)になるように、ス
トッカ装置300が移動する。そして、位置決め装置5
00が部品Aを含むパレットを引き出す。ロボット装置
200は、引き出されたパレットから部品を把持する。
すると、位置決め装置500はパレットをストッカ装置
300内に戻す(図15)。次に、部品Bを含むパレッ
トが引き出し位置(高さh)になるように、ストッカ装
置300が移動する。そして、位置決め装置500が部
品Bを含むパレットを図16に示すように引き出す。ロ
ボット装置200は、引き出されたパレットから部品B
を把持する。すると、位置決め装置500はパレットを
ストッカ装置300内に戻す。このような動作を部品C
が入っているパレットに対しても行なう。
【0023】このようにして、同じユニットを複数個組
み立てて行く。やがて、例えば部品Aを含むパレットが
空になるであろう。バッファ装置400の最上段の棚は
空で、2段目の棚には部品Aを含むパレットが搭載され
ているので、図17に示すように、ストッカ装置300
の空パレットの棚位置がバッファ装置400の最上段の
棚位置に一致するように、ストッカ装置300が移動す
る。そして、その空のパレットがバッファ装置400に
移載される。これで、ストッカ装置300の最上位の棚
は空になる。次に、このストッカ装置300の最上位の
棚が、バッファ装置400の2段目の棚位置に一致する
ように、ストッカ装置300が上下動する。そして、図
18に示すように、この2段目の棚から、部品Bを含む
新たなパレットをストッカ装置300の最上位の棚に移
載する。
み立てて行く。やがて、例えば部品Aを含むパレットが
空になるであろう。バッファ装置400の最上段の棚は
空で、2段目の棚には部品Aを含むパレットが搭載され
ているので、図17に示すように、ストッカ装置300
の空パレットの棚位置がバッファ装置400の最上段の
棚位置に一致するように、ストッカ装置300が移動す
る。そして、その空のパレットがバッファ装置400に
移載される。これで、ストッカ装置300の最上位の棚
は空になる。次に、このストッカ装置300の最上位の
棚が、バッファ装置400の2段目の棚位置に一致する
ように、ストッカ装置300が上下動する。そして、図
18に示すように、この2段目の棚から、部品Bを含む
新たなパレットをストッカ装置300の最上位の棚に移
載する。
【0024】このようにして、ストッカ装置300は、
収納しているパレットに空のものができると、その空の
パレットをバッファ装置400の実入りのパレットと交
換する。図8に関連して説明したように、バッファ装置
400のいずれかの棚に、空のパレットがストッカ装置
300から移載されると、副制御装置130は対応する
棚の表示ランプ603を点灯する。 〈ストッカ装置300〉図19はストッカ装置300の
主要部の図1の矢印Aの反対方向から見た正面図、図2
0は、図20はストッカ装置300の斜視図。
収納しているパレットに空のものができると、その空の
パレットをバッファ装置400の実入りのパレットと交
換する。図8に関連して説明したように、バッファ装置
400のいずれかの棚に、空のパレットがストッカ装置
300から移載されると、副制御装置130は対応する
棚の表示ランプ603を点灯する。 〈ストッカ装置300〉図19はストッカ装置300の
主要部の図1の矢印Aの反対方向から見た正面図、図2
0は、図20はストッカ装置300の斜視図。
【0025】図19に示すように、ストッカ装置300
には、上段、中段、下段に、3組の左右のパレットガイ
ド(301a,301b)が棚フレーム302に固着さ
れて設けられ、この3組のガイドに3つのパレットが支
持される。フレーム302は上下動することにより、フ
レーム302に固着されたガイドが上下動し、ガイド3
01に支持されたパレットが上下動する。
には、上段、中段、下段に、3組の左右のパレットガイ
ド(301a,301b)が棚フレーム302に固着さ
れて設けられ、この3組のガイドに3つのパレットが支
持される。フレーム302は上下動することにより、フ
レーム302に固着されたガイドが上下動し、ガイド3
01に支持されたパレットが上下動する。
【0026】筺体フレーム600(図2)のストッカ装
置300に対応する部分には、ストッカ装置300の棚
フレーム302を上下動する機構が設けられている。こ
の上下動機構は、図19,図20に示すように、フレー
ム600に離間して直立して設けられた2本のシャフト
305a,305bと、このシャフト305に貫通され
棚フレーム302にベルト固着ブロック(306,30
7)を介して固着された2組のガイド(303a,30
3bと304a,303b)と、筺体フレーム600に
取付けられたプレート310の取付けられたモータ30
8と、このモータ308の回転位置を検出するエンコー
ダ309と、一部が固着ブロック(306,307)を
介して棚フレーム302に固着されたタイミングベルト
315と、モータ308の回転力を減速してタイミング
ベルト315に伝達するための減速機構(タイミングベ
ルト311,減速部312,プーリ313,減速部31
4)とからなる。
置300に対応する部分には、ストッカ装置300の棚
フレーム302を上下動する機構が設けられている。こ
の上下動機構は、図19,図20に示すように、フレー
ム600に離間して直立して設けられた2本のシャフト
305a,305bと、このシャフト305に貫通され
棚フレーム302にベルト固着ブロック(306,30
7)を介して固着された2組のガイド(303a,30
3bと304a,303b)と、筺体フレーム600に
取付けられたプレート310の取付けられたモータ30
8と、このモータ308の回転位置を検出するエンコー
ダ309と、一部が固着ブロック(306,307)を
介して棚フレーム302に固着されたタイミングベルト
315と、モータ308の回転力を減速してタイミング
ベルト315に伝達するための減速機構(タイミングベ
ルト311,減速部312,プーリ313,減速部31
4)とからなる。
【0027】モータが所定角度回転すると、減速部31
4のプーリとプーリ316とに巻回されたタイミングベ
ルト315に回転力が伝達されてベルト315が回る。
ベルト315が回ると、このベルト315に固着ブロッ
ク(306,307)を介して固着された棚フレーム3
02が上下動する。フレーム302が上下動すると、フ
レーム302に固着されたガイド(303a,303b
と304a,304b)がシャフト(305a,305
b)に沿って上下動するので、フレーム303は安定的
に上下動する。
4のプーリとプーリ316とに巻回されたタイミングベ
ルト315に回転力が伝達されてベルト315が回る。
ベルト315が回ると、このベルト315に固着ブロッ
ク(306,307)を介して固着された棚フレーム3
02が上下動する。フレーム302が上下動すると、フ
レーム302に固着されたガイド(303a,303b
と304a,304b)がシャフト(305a,305
b)に沿って上下動するので、フレーム303は安定的
に上下動する。
【0028】モータ308の回転角度はエンコーダ30
9により検出される。図21は、ストッカ装置300の
フレーム302に教示されたティーチングポイントを示
す。図21において、TPX01,TPX02,TPX03は、
ストッカ装置300内の3つのパレットガイド301に
支持された3つのパレットのいずれか1つを引き出し位
置(高さh)に一致させるための教示点である。TP
Y101〜TPY110は、ストッカ装置300の最上位の棚に
あるパレットを、バッファ装置400の10個の棚位置
のいずれか1つに一致させるための教示点であり、TP
Y201〜TPY210は、ストッカ装置300の上から2段目
の棚にあるパレットを、バッファ装置400の10個の
棚位置のいずれか1つに一致させるための教示点であ
り、TPY301〜TPY310は、ストッカ装置300の最下
位の棚にあるパレットを、バッファ装置400の10個
の棚位置のいずれか1つに一致させるための教示点であ
る。また、TPY101〜TPY310 で棚位置が同じ位置に
なるものは共通教示点としても構わない。
9により検出される。図21は、ストッカ装置300の
フレーム302に教示されたティーチングポイントを示
す。図21において、TPX01,TPX02,TPX03は、
ストッカ装置300内の3つのパレットガイド301に
支持された3つのパレットのいずれか1つを引き出し位
置(高さh)に一致させるための教示点である。TP
Y101〜TPY110は、ストッカ装置300の最上位の棚に
あるパレットを、バッファ装置400の10個の棚位置
のいずれか1つに一致させるための教示点であり、TP
Y201〜TPY210は、ストッカ装置300の上から2段目
の棚にあるパレットを、バッファ装置400の10個の
棚位置のいずれか1つに一致させるための教示点であ
り、TPY301〜TPY310は、ストッカ装置300の最下
位の棚にあるパレットを、バッファ装置400の10個
の棚位置のいずれか1つに一致させるための教示点であ
る。また、TPY101〜TPY310 で棚位置が同じ位置に
なるものは共通教示点としても構わない。
【0029】次に、ストッカ装置300におけるパレッ
トのA方向(図2の矢印A)の移動について説明する。
図19,図20,図22は、パレットの上下動機構(上
述)と共に、パレットの移載機構をも併せて説明する。
棚フレーム302の直立した側方部材は、水平に組み合
わされた4つのフレーム部材(320a,320b,3
20c,320d)に対して、部材320bにおいて固
着されることにより、固着されている。即ち、フレーム
302は、フレーム320と共に、パレットガイドを支
持する棚フレームを構成する。
トのA方向(図2の矢印A)の移動について説明する。
図19,図20,図22は、パレットの上下動機構(上
述)と共に、パレットの移載機構をも併せて説明する。
棚フレーム302の直立した側方部材は、水平に組み合
わされた4つのフレーム部材(320a,320b,3
20c,320d)に対して、部材320bにおいて固
着されることにより、固着されている。即ち、フレーム
302は、フレーム320と共に、パレットガイドを支
持する棚フレームを構成する。
【0030】フレーム部材320cに対してプレート3
27aが固着され、フレーム部材320dに対してプレ
ート327bが固着されている。プレート327aには
固定ブロック323aと323bが、プレート327b
には固定ブロック323c,323d(不図示)が固着
されている。固定ブロック323aと323dの間には
シャフト322aが、固定ブロック323bと323c
の間にはシャフト322bが渡されている。
27aが固着され、フレーム部材320dに対してプレ
ート327bが固着されている。プレート327aには
固定ブロック323aと323bが、プレート327b
には固定ブロック323c,323d(不図示)が固着
されている。固定ブロック323aと323dの間には
シャフト322aが、固定ブロック323bと323c
の間にはシャフト322bが渡されている。
【0031】2つの棚フレーム部材320c,320d
の夫々に固着された2つのプレートを渡って、エアシリ
ンダ321が設けられている。エアシリンダ321の不
図示のアクチュエータは部材329を会してプレート3
26に固定されている。一方、このプレート326上に
設けられた2つのガイド328a,328bの内部を前
述のシャフト322aと322bが貫通している。従っ
て、エアシリンダ321が駆動されて不図示のアクチュ
エータがA方向に移動すると、部材329を介してこの
アクチュエータに固定されたプレート326も、シャフ
ト322a,322bに沿って摺動するガイド328
a,328bに支持されながら、A方向に移動する。
の夫々に固着された2つのプレートを渡って、エアシリ
ンダ321が設けられている。エアシリンダ321の不
図示のアクチュエータは部材329を会してプレート3
26に固定されている。一方、このプレート326上に
設けられた2つのガイド328a,328bの内部を前
述のシャフト322aと322bが貫通している。従っ
て、エアシリンダ321が駆動されて不図示のアクチュ
エータがA方向に移動すると、部材329を介してこの
アクチュエータに固定されたプレート326も、シャフ
ト322a,322bに沿って摺動するガイド328
a,328bに支持されながら、A方向に移動する。
【0032】プレート326の両端には、引き出しバー
324a,324bがA方向に固着され、これらのバー
324a,324bには引き出しカラム325a,32
5bが固定されている。従って、エアシリンダ321が
駆動されて不図示のアクチュエータがA方向に移動する
と、引き出しカラム325a,325bはA方向に移動
する。
324a,324bがA方向に固着され、これらのバー
324a,324bには引き出しカラム325a,32
5bが固定されている。従って、エアシリンダ321が
駆動されて不図示のアクチュエータがA方向に移動する
と、引き出しカラム325a,325bはA方向に移動
する。
【0033】図23,図24により、引き出しカラム3
25a,325bが移動するときに、どのようにして特
定のパレットがバッファ装置400からストッカ装置3
00に移載されるかを説明する。図23はバッファ装置
400側から見て、カラム325bに3つのパレット引
き出し爪が取付けられている様を示す正面図であり、図
24はその平面図である。図23に示すように、ストッ
カ装置300の各棚位置に対応して引き出し爪が設けら
れている。即ち、各パレットガイド301に対応した位
置に設けられた取付け台334上に、エアシリンダ33
2に取付けられた爪331が設けられている。爪331
はガイドブロック330に設けられた溝に沿って図23
の左右方向に移動する。図23において、各爪331は
引っ込んだ状態を示し、図24では爪は出ていてパレッ
トの切り欠きに係合している状態を示す。
25a,325bが移動するときに、どのようにして特
定のパレットがバッファ装置400からストッカ装置3
00に移載されるかを説明する。図23はバッファ装置
400側から見て、カラム325bに3つのパレット引
き出し爪が取付けられている様を示す正面図であり、図
24はその平面図である。図23に示すように、ストッ
カ装置300の各棚位置に対応して引き出し爪が設けら
れている。即ち、各パレットガイド301に対応した位
置に設けられた取付け台334上に、エアシリンダ33
2に取付けられた爪331が設けられている。爪331
はガイドブロック330に設けられた溝に沿って図23
の左右方向に移動する。図23において、各爪331は
引っ込んだ状態を示し、図24では爪は出ていてパレッ
トの切り欠きに係合している状態を示す。
【0034】図25はバッファ装置400のガイド60
2に支持されたパレットをストッカ装置300側に移載
するために、1対の爪331がバッファ装置400側に
移動されて、両側からパレットを挟む様子を示す。図2
6は詰め331で挟んだパレットをカラム325が移動
してストッカ装置300側のガイド310側に移載する
様子を示す。図23に示すように、3つの爪331は選
択的に付勢することが可能である。例えば、図13に示
すように、ストッカ装置300の3段目の棚にバッファ
装置400から移載するときは、図23の3つのエアシ
リンダ322を全てオフしておいて爪を引っ込めておき
ながら図19のエアシリンダ321を駆動してカラム3
24をバッファ装置400側に移動する。そして、図2
3の3段目のエアシリンダ332のみをオンして図13
の8段目のパレットを把持する。
2に支持されたパレットをストッカ装置300側に移載
するために、1対の爪331がバッファ装置400側に
移動されて、両側からパレットを挟む様子を示す。図2
6は詰め331で挟んだパレットをカラム325が移動
してストッカ装置300側のガイド310側に移載する
様子を示す。図23に示すように、3つの爪331は選
択的に付勢することが可能である。例えば、図13に示
すように、ストッカ装置300の3段目の棚にバッファ
装置400から移載するときは、図23の3つのエアシ
リンダ322を全てオフしておいて爪を引っ込めておき
ながら図19のエアシリンダ321を駆動してカラム3
24をバッファ装置400側に移動する。そして、図2
3の3段目のエアシリンダ332のみをオンして図13
の8段目のパレットを把持する。
【0035】尚、ストッカ装置300は、各棚につい
て、1組のエアシリンダ332及び爪331を有する
が、便宜上、図19においては左側のみを、図20にお
いては右側のみを示した。バッファ装置400において
パレットが正常の位置に置かれるのは、バッファ装置4
00のガイド602aのストッパ605に作業者がパレ
ットを当接させることによりなされる。ストッカ装置3
00において、パレットが正常にガイド301上に置か
れるかいなかはストッカ装置300自身が判断する。図
22は、また、ストッカ装置300に移載されたパレッ
トが位置ずれしていないかを検出する手法を示す。同図
に示すように、ロボット装置200側には、プレート3
10上に発光ダイオード340aとフレーム部材320
b上に受光素子340bが設けられ、バッファ装置40
0側には、プレート310上に発光ダイオード341a
とフレーム部材320d上に受光素子341bが設けら
れている。もし、3段のうちのいずれか1つのパレット
がロボット装置200側に偏奇して置かれると、ダイオ
ード340aからの光が受光素子340bに届く前に遮
られるので、また、いずれか1つのパレットがバッファ
装置400側に偏奇して置かれると、ダイオード341
aからの光が受光素子341bに届く前に遮られるの
で、このようなパレットの位置ずれが検出できる。パレ
ットの位置ずれの検出は、パレット若しくは装置の破損
を防止できる。
て、1組のエアシリンダ332及び爪331を有する
が、便宜上、図19においては左側のみを、図20にお
いては右側のみを示した。バッファ装置400において
パレットが正常の位置に置かれるのは、バッファ装置4
00のガイド602aのストッパ605に作業者がパレ
ットを当接させることによりなされる。ストッカ装置3
00において、パレットが正常にガイド301上に置か
れるかいなかはストッカ装置300自身が判断する。図
22は、また、ストッカ装置300に移載されたパレッ
トが位置ずれしていないかを検出する手法を示す。同図
に示すように、ロボット装置200側には、プレート3
10上に発光ダイオード340aとフレーム部材320
b上に受光素子340bが設けられ、バッファ装置40
0側には、プレート310上に発光ダイオード341a
とフレーム部材320d上に受光素子341bが設けら
れている。もし、3段のうちのいずれか1つのパレット
がロボット装置200側に偏奇して置かれると、ダイオ
ード340aからの光が受光素子340bに届く前に遮
られるので、また、いずれか1つのパレットがバッファ
装置400側に偏奇して置かれると、ダイオード341
aからの光が受光素子341bに届く前に遮られるの
で、このようなパレットの位置ずれが検出できる。パレ
ットの位置ずれの検出は、パレット若しくは装置の破損
を防止できる。
【0036】このように、ストッカ装置300に設けら
れたパレット移載機構の爪331は、バッファ装置40
0からストッカ装置300に向けてパレットを移載する
ためには、最初は爪をオフにした状態でバッファ装置4
00側に爪331を移動し、目標のパレットの切り欠き
位置に到着したならば爪331をオンにしてパレットを
把持して、そのままの状態で爪331をストッカ装置3
00側に移動する。そして、爪331をオフしてパレッ
トを解除する。この課程で、センサ341bがオンして
からその後オフしたこと、そしてセンサ341aがオン
していることを確認する。
れたパレット移載機構の爪331は、バッファ装置40
0からストッカ装置300に向けてパレットを移載する
ためには、最初は爪をオフにした状態でバッファ装置4
00側に爪331を移動し、目標のパレットの切り欠き
位置に到着したならば爪331をオンにしてパレットを
把持して、そのままの状態で爪331をストッカ装置3
00側に移動する。そして、爪331をオフしてパレッ
トを解除する。この課程で、センサ341bがオンして
からその後オフしたこと、そしてセンサ341aがオン
していることを確認する。
【0037】一方、ストッカ装置300からバッファ装
置400にパレットを戻すためには、爪331をオンに
して目的のパレットを把持してバッファ装置400側に
移動して爪331をオフにする。これで、パレットはバ
ッファ装置400のガイド602a上に載置されている
であろう。 〈位置決め装置500〉位置決め装置500は図1に示
すように、固定された位置(パレット引き出し位置=高
さh)に設けられ、ストッカ装置300内の目的のパレ
ットを引き出し、あるいは、引き出したパレットを元の
棚に戻す機能を有する。位置決め装置500は固定され
た位置に設けられても、ストッカ装置300が図21に
示したティーチングポイントTPXに移動することによ
り、任意の棚位置にある目標パレットを位置決め装置5
00は引き出し、又はその位置の棚に引き出されていた
パレットを戻すことができる。
置400にパレットを戻すためには、爪331をオンに
して目的のパレットを把持してバッファ装置400側に
移動して爪331をオフにする。これで、パレットはバ
ッファ装置400のガイド602a上に載置されている
であろう。 〈位置決め装置500〉位置決め装置500は図1に示
すように、固定された位置(パレット引き出し位置=高
さh)に設けられ、ストッカ装置300内の目的のパレ
ットを引き出し、あるいは、引き出したパレットを元の
棚に戻す機能を有する。位置決め装置500は固定され
た位置に設けられても、ストッカ装置300が図21に
示したティーチングポイントTPXに移動することによ
り、任意の棚位置にある目標パレットを位置決め装置5
00は引き出し、又はその位置の棚に引き出されていた
パレットを戻すことができる。
【0038】図27は位置決め装置500の斜視図を、
図28は位置決め装置500の要部の側面図を示す。位
置決め装置500は、2つのエアシリンダシステムを有
する。第1のエアシリンダは502であり、そのアクチ
ュエータは504である。第2のエアシリンダは507
a(不図示の507b)であり、そのアクチュエータは
506a,506bである。第1のエアシリンダ502
のアクチュエータ504の姿勢は、アクチュエータ50
4を貫く2本のシャフト503a,503bにより一定
に保たれる。
図28は位置決め装置500の要部の側面図を示す。位
置決め装置500は、2つのエアシリンダシステムを有
する。第1のエアシリンダは502であり、そのアクチ
ュエータは504である。第2のエアシリンダは507
a(不図示の507b)であり、そのアクチュエータは
506a,506bである。第1のエアシリンダ502
のアクチュエータ504の姿勢は、アクチュエータ50
4を貫く2本のシャフト503a,503bにより一定
に保たれる。
【0039】エアシリンダ502が作動すると、図の矢
印A方向にアクチュエータ504が移動する。アクチュ
エータ504にはプレート511が固着されており、さ
らにこのプレート511上には、2組の前述の第2のエ
アシリンダ507a,507bが装着されている。エア
シリンダ507aのアクチュエータ506aの姿勢はこ
のアクチュエータ506aを貫く2本のシャフト512
aにより一定に保たれる。また、エアシリンダ507b
のアクチュエータ506bの姿勢はこのアクチュエータ
506bを貫く2本のシャフト512bにより一定に保
たれる。従って、第1のエアシリンダ502が作動して
アクチュエータ504がA方向に移動すると、第2のエ
アシリンダ507a,507bもアクチュエータ504
と同じ速度でA方向に移動する。そして、第2のエアシ
リンダ507a,507bのアクチュエータ506a,
506bは、エアシリンダ507a,507bを作動さ
せることにより、アクチュエータ504の動作とは独立
して移動することができる。
印A方向にアクチュエータ504が移動する。アクチュ
エータ504にはプレート511が固着されており、さ
らにこのプレート511上には、2組の前述の第2のエ
アシリンダ507a,507bが装着されている。エア
シリンダ507aのアクチュエータ506aの姿勢はこ
のアクチュエータ506aを貫く2本のシャフト512
aにより一定に保たれる。また、エアシリンダ507b
のアクチュエータ506bの姿勢はこのアクチュエータ
506bを貫く2本のシャフト512bにより一定に保
たれる。従って、第1のエアシリンダ502が作動して
アクチュエータ504がA方向に移動すると、第2のエ
アシリンダ507a,507bもアクチュエータ504
と同じ速度でA方向に移動する。そして、第2のエアシ
リンダ507a,507bのアクチュエータ506a,
506bは、エアシリンダ507a,507bを作動さ
せることにより、アクチュエータ504の動作とは独立
して移動することができる。
【0040】アクチュエータ506a,506b上に
は、夫々、エアシリンダ514a,514bが設けら
れ、これらのエアシリンダ514a,514bはパレッ
ト引っ掛け爪513a,513bを駆動する。2つのア
クチュエータ506a,506bは連結バー510によ
り連結されている。このバー510の目的は、夫々別個
のエアシリンダにより駆動される2つのアクチュエータ
506a,506bの移動動作を同期付けるためにあ
る。
は、夫々、エアシリンダ514a,514bが設けら
れ、これらのエアシリンダ514a,514bはパレッ
ト引っ掛け爪513a,513bを駆動する。2つのア
クチュエータ506a,506bは連結バー510によ
り連結されている。このバー510の目的は、夫々別個
のエアシリンダにより駆動される2つのアクチュエータ
506a,506bの移動動作を同期付けるためにあ
る。
【0041】パレット引っ掛け爪513a,513b
は、パレットの切り欠き部と当接して、エアシリンダ5
02及び/又はエアシリンダ507a,507bの駆動
によってA方向に移動される。パレットの移動後の位置
は、位置決めフレーム530によって決められる。即
ち、パレットのA方向位置は当接面520により規定さ
れ、C方向の位置は当接面521によって規定される。
は、パレットの切り欠き部と当接して、エアシリンダ5
02及び/又はエアシリンダ507a,507bの駆動
によってA方向に移動される。パレットの移動後の位置
は、位置決めフレーム530によって決められる。即
ち、パレットのA方向位置は当接面520により規定さ
れ、C方向の位置は当接面521によって規定される。
【0042】第1のエアシリンダ502の駆動、即ち、
アクチュエータ504の移動制御と、第2のエアシリン
ダ507の駆動、即ち、アクチュエータ506の移動制
御は、図28に示した様な、基台501上に設けられた
4つのセンサ540〜543によりなされる。まず、セ
ンサ541は引き出されたパレットの前進端を検知し、
センサ543はパレットの後退端を検知する。これらの
センサ541,543は位置決め装置500により引き
出されたパレットの正規の位置に位置決めされているか
否かを検出するものである。図3に示したような大きさ
のパレットを用いると、そのパレットが位置決め装置5
00により正規に位置決めされると、センサ541はパ
レットの前進端を検知し、センサ543は後退端を検知
しない。
アクチュエータ504の移動制御と、第2のエアシリン
ダ507の駆動、即ち、アクチュエータ506の移動制
御は、図28に示した様な、基台501上に設けられた
4つのセンサ540〜543によりなされる。まず、セ
ンサ541は引き出されたパレットの前進端を検知し、
センサ543はパレットの後退端を検知する。これらの
センサ541,543は位置決め装置500により引き
出されたパレットの正規の位置に位置決めされているか
否かを検出するものである。図3に示したような大きさ
のパレットを用いると、そのパレットが位置決め装置5
00により正規に位置決めされると、センサ541はパ
レットの前進端を検知し、センサ543は後退端を検知
しない。
【0043】図29のaに示すような状態にあるとき
に、即ち、アクチュエータ506がエアシリンダ507
の右端に置かれている場合に、位置決め装置500がス
トッカ装置300内の所定のパレットを引き出す場合を
考える。まず、位置決め装置500は、爪513を引っ
込めたまま、アクチュエータ504を右端まで移動し
て、アクチュエータ504がセンサ543の位置にある
ように、そして、アクチュエータ506をエアシリンダ
507の右端に置く。そして、爪513は引っ込められ
ている。これにより、アクチュエータ506b上の爪5
13はストッカ装置300内のパレットの切り欠き位置
に到達するであろう。エアシリンダ514をオンして爪
513でパレットを把持する。そして、アクチュエータ
504を左方向に移動されるように、エアシリンダ50
2を作動する。アクチュエータ504は、図29のcに
示すように、センサ542を通過するであろう。ここ
で、エアシリンダ507の動作を開始して、アクチュエ
ータ506の左方向への移動を開始する。これにより、
爪513では侍されているパレットは、アクチュエータ
504の移動速度に加えて、アクチュエータ506の移
動速度が重畳されて移動する。アクチュエータ504が
センサ504を過ぎた時点(即ち、アクチュエータ50
4がセンサ540を遮ってから、その後そのセンサ54
0を通過した時点)でエアシリンダ502への空気供給
を停止する。一方、エアシリンダ507への空気量の供
給速度、即ち、アクチュエータ506の移動速度は、ア
クチュエータ504がエアシリンダ502のA方向左端
に到達しないうちに、アクチュエータ506がエアシリ
ンダ507の左端に到達することができるように、予め
設定する。即ち、パレットのフレーム530の当接部5
20への衝突衝撃は、アクチュエータ504がエアシリ
ンダ502のA方向左端に到達するのと、アクチュエー
タ506がエアシリンダ507の左端に到達することが
同時に起こらないので緩和される。
に、即ち、アクチュエータ506がエアシリンダ507
の右端に置かれている場合に、位置決め装置500がス
トッカ装置300内の所定のパレットを引き出す場合を
考える。まず、位置決め装置500は、爪513を引っ
込めたまま、アクチュエータ504を右端まで移動し
て、アクチュエータ504がセンサ543の位置にある
ように、そして、アクチュエータ506をエアシリンダ
507の右端に置く。そして、爪513は引っ込められ
ている。これにより、アクチュエータ506b上の爪5
13はストッカ装置300内のパレットの切り欠き位置
に到達するであろう。エアシリンダ514をオンして爪
513でパレットを把持する。そして、アクチュエータ
504を左方向に移動されるように、エアシリンダ50
2を作動する。アクチュエータ504は、図29のcに
示すように、センサ542を通過するであろう。ここ
で、エアシリンダ507の動作を開始して、アクチュエ
ータ506の左方向への移動を開始する。これにより、
爪513では侍されているパレットは、アクチュエータ
504の移動速度に加えて、アクチュエータ506の移
動速度が重畳されて移動する。アクチュエータ504が
センサ504を過ぎた時点(即ち、アクチュエータ50
4がセンサ540を遮ってから、その後そのセンサ54
0を通過した時点)でエアシリンダ502への空気供給
を停止する。一方、エアシリンダ507への空気量の供
給速度、即ち、アクチュエータ506の移動速度は、ア
クチュエータ504がエアシリンダ502のA方向左端
に到達しないうちに、アクチュエータ506がエアシリ
ンダ507の左端に到達することができるように、予め
設定する。即ち、パレットのフレーム530の当接部5
20への衝突衝撃は、アクチュエータ504がエアシリ
ンダ502のA方向左端に到達するのと、アクチュエー
タ506がエアシリンダ507の左端に到達することが
同時に起こらないので緩和される。
【0044】以上のようにして、パレットが安定的にか
つ高速(アクチュエータ504と506の重畳速度)に
正規の位置に引き出される。 〈パレットの蓋外し〉図3〜図5に示すように、本シス
テムに用いられているパレットには蓋40を装着して、
パレット内部の部品などが汚損されるのを防止できるよ
うになっている。この目的のためには、蓋40はパレッ
ト内の部品が実際にロボット装置200の把持されるま
でパレットを覆っていたほうがよい。しかしながら、パ
レットが位置決め装置500により引き出される度に蓋
が外され、その後に蓋が戻されるようにしたのでは、蓋
の開閉にのために空気の流れが発生して、却ってゴミが
紛れ込む可能性が高い。そこで、本システムでは、スト
ッカ装置300内の全てのパレットの蓋を、バッファ装
置400とストッカ装置300の間でパレットの入れ替
えを行なっていないときだけ、常時開けておくようにし
た。尚、パレットに蓋を使うか否かは作業環境によって
異なるために、パレット蓋外し機構はオプション設定と
なっている。
つ高速(アクチュエータ504と506の重畳速度)に
正規の位置に引き出される。 〈パレットの蓋外し〉図3〜図5に示すように、本シス
テムに用いられているパレットには蓋40を装着して、
パレット内部の部品などが汚損されるのを防止できるよ
うになっている。この目的のためには、蓋40はパレッ
ト内の部品が実際にロボット装置200の把持されるま
でパレットを覆っていたほうがよい。しかしながら、パ
レットが位置決め装置500により引き出される度に蓋
が外され、その後に蓋が戻されるようにしたのでは、蓋
の開閉にのために空気の流れが発生して、却ってゴミが
紛れ込む可能性が高い。そこで、本システムでは、スト
ッカ装置300内の全てのパレットの蓋を、バッファ装
置400とストッカ装置300の間でパレットの入れ替
えを行なっていないときだけ、常時開けておくようにし
た。尚、パレットに蓋を使うか否かは作業環境によって
異なるために、パレット蓋外し機構はオプション設定と
なっている。
【0045】図30は、そのオプションが装着されてい
るシステムの蓋外し機構が作動する前の状態を示す図で
あり、図31は作動後の状態を示す図である。この蓋外
し機構は、図20に示されたストッカ装置300のフレ
ーム302の支柱の間に設けられている。即ち、蓋外し
機構は、蓋40を確実に外すように、ストッカ装置30
0の左右両側に設けられている。
るシステムの蓋外し機構が作動する前の状態を示す図で
あり、図31は作動後の状態を示す図である。この蓋外
し機構は、図20に示されたストッカ装置300のフレ
ーム302の支柱の間に設けられている。即ち、蓋外し
機構は、蓋40を確実に外すように、ストッカ装置30
0の左右両側に設けられている。
【0046】まず、図3に示すように、パレットには切
り欠き部38cが設けられ、その一方、蓋40には切り
欠き38cに対応するきり欠きがない。そこで、本実施
例の蓋外し機構は蓋外し爪353を用い、この爪が上記
切り欠き38cに挿入されてパレットと爪353が干渉
することはないが、爪353が上方に押し上げられると
蓋40を上方に押すことによって、蓋40が外されるよ
うになっている。
り欠き部38cが設けられ、その一方、蓋40には切り
欠き38cに対応するきり欠きがない。そこで、本実施
例の蓋外し機構は蓋外し爪353を用い、この爪が上記
切り欠き38cに挿入されてパレットと爪353が干渉
することはないが、爪353が上方に押し上げられると
蓋40を上方に押すことによって、蓋40が外されるよ
うになっている。
【0047】即ち、図30において、この外し機構は支
柱302の間に設けられている。さらに詳細に説明すれ
ば、フレーム302の横バーの一部にブッシュ穴350
が設けられ、その中にガイドバー351が挿通されてい
る。このバー351はアクチュエータ361を介してエ
アシリンダ360に連結されている。即ち、エアシリン
ダ360がオンするとバー351は上昇し、オフすると
下降する。バー351には、ストッカ装置300の各棚
に対応して、蓋40を外すための爪353が設けられて
いる。この爪は、ピン352,スプリング354を介し
てバー351に固定されている。従って、エアシリンダ
360がオンすると爪353は蓋40を外し、オフする
とスプリング354により爪353は元に戻り、蓋40
は閉じる。
柱302の間に設けられている。さらに詳細に説明すれ
ば、フレーム302の横バーの一部にブッシュ穴350
が設けられ、その中にガイドバー351が挿通されてい
る。このバー351はアクチュエータ361を介してエ
アシリンダ360に連結されている。即ち、エアシリン
ダ360がオンするとバー351は上昇し、オフすると
下降する。バー351には、ストッカ装置300の各棚
に対応して、蓋40を外すための爪353が設けられて
いる。この爪は、ピン352,スプリング354を介し
てバー351に固定されている。従って、エアシリンダ
360がオンすると爪353は蓋40を外し、オフする
とスプリング354により爪353は元に戻り、蓋40
は閉じる。
【0048】爪353が上昇すると、爪353は蓋40
を突き当てバー362に押しつける。蓋40は、パレッ
トが位置決め装置500によって引き出されるときにお
いて蓋40がパレットと干渉しない程度に、上昇される
のが保証される。従って、蓋40は、パレット瓦斯30
0内に留まるかぎりは、完全には取り外されないので、
パレット内に埃等が入り込むことはない。蓋40は、そ
のパレットが位置決め装置500によって引き出し位置
に引き出されている限りは、バー362に押しつけられ
ている。蓋40はバー362に押しつけられているの
で、ストッカ装置300が上下に移動してその本体が振
動しても、蓋40がずれることはない。
を突き当てバー362に押しつける。蓋40は、パレッ
トが位置決め装置500によって引き出されるときにお
いて蓋40がパレットと干渉しない程度に、上昇される
のが保証される。従って、蓋40は、パレット瓦斯30
0内に留まるかぎりは、完全には取り外されないので、
パレット内に埃等が入り込むことはない。蓋40は、そ
のパレットが位置決め装置500によって引き出し位置
に引き出されている限りは、バー362に押しつけられ
ている。蓋40はバー362に押しつけられているの
で、ストッカ装置300が上下に移動してその本体が振
動しても、蓋40がずれることはない。
【0049】尚、爪353は、スプリング354により
付勢されながら、ピン352に沿って摺動するので、エ
アシリンダ360のストローク量が長くても、破損され
ることはない。 〈制御〉図32は、本システムの制御部であるところ
の、主制御部120,副制御部130の構成を示す。副
制御部130は、NCコントローラとI/Oコントロー
ラからなり、位置決め装置500,ストッカ装置30
0,バッファ装置400を制御する。特に、NCコント
ローラは、サーボモータ(図20の308)やエンコー
ダ(309)の制御を行ない、I/Oコントローラは、
センサやアクチュエータやエアシリンダの制御を行な
う。
付勢されながら、ピン352に沿って摺動するので、エ
アシリンダ360のストローク量が長くても、破損され
ることはない。 〈制御〉図32は、本システムの制御部であるところ
の、主制御部120,副制御部130の構成を示す。副
制御部130は、NCコントローラとI/Oコントロー
ラからなり、位置決め装置500,ストッカ装置30
0,バッファ装置400を制御する。特に、NCコント
ローラは、サーボモータ(図20の308)やエンコー
ダ(309)の制御を行ない、I/Oコントローラは、
センサやアクチュエータやエアシリンダの制御を行な
う。
【0050】主制御部120は、ROM801,RAM
802を有し、これらのROM801,RAM802内
に記憶されているデータやプログラムは図33に示され
ているものがある。そして、主制御部120は、ROM
801,RAM802に記憶されているこれらのプログ
ラムに従って、ロボット装置200や、位置決め装置5
00,ストッカ装置300,バッファ装置400を制御
する。主制御部120と副制御部130との関係は、主
制御部120が高度水準言語で記述されたプログラムを
解釈実行して下位レベルの二次コードに変換して、この
二次コードを副制御部130に渡すという関係である。
802を有し、これらのROM801,RAM802内
に記憶されているデータやプログラムは図33に示され
ているものがある。そして、主制御部120は、ROM
801,RAM802に記憶されているこれらのプログ
ラムに従って、ロボット装置200や、位置決め装置5
00,ストッカ装置300,バッファ装置400を制御
する。主制御部120と副制御部130との関係は、主
制御部120が高度水準言語で記述されたプログラムを
解釈実行して下位レベルの二次コードに変換して、この
二次コードを副制御部130に渡すという関係である。
【0051】本システムでは、ロボット装置200や、
位置決め装置500,ストッカ装置300,バッファ装
置400のための動作はタスクを構成する。これらの複
数のタスクはマルチタスクプログラム830によって制
御される。ROM801内の動作プログラム作成用プロ
グラム831は、ロボット装置200,位置決め装置5
00,ストッカ装置300,バッファ装置400の動作
を規定するプログラムを作成するときに、そのプログラ
ムを入力しコンパイルするためのプログラムである。動
作実行用プログラム832は作成された動作プログラム
を解釈実行するプログラムである。動作位置教示プログ
ラム833は、図21に示したようなティーチングポイ
ントを教示するためのプログラムである。I/O管理プ
ログラム834は、センサやアクチュエータやエアシリ
ンダなどを管理するためのプログラムである。以上がR
OM801に記憶されているものである。
位置決め装置500,ストッカ装置300,バッファ装
置400のための動作はタスクを構成する。これらの複
数のタスクはマルチタスクプログラム830によって制
御される。ROM801内の動作プログラム作成用プロ
グラム831は、ロボット装置200,位置決め装置5
00,ストッカ装置300,バッファ装置400の動作
を規定するプログラムを作成するときに、そのプログラ
ムを入力しコンパイルするためのプログラムである。動
作実行用プログラム832は作成された動作プログラム
を解釈実行するプログラムである。動作位置教示プログ
ラム833は、図21に示したようなティーチングポイ
ントを教示するためのプログラムである。I/O管理プ
ログラム834は、センサやアクチュエータやエアシリ
ンダなどを管理するためのプログラムである。以上がR
OM801に記憶されているものである。
【0052】RAM802には、主に、ロボット装置2
00,位置決め装置500,ストッカ装置300,バッ
ファ装置400の動作を記述するプログラム、即ち、ロ
ボット動作プログラム822や物品供給装置動作プログ
ラム825である。ロボット動作プログラム822専用
の変数データ領域として823が確保され、物品供給装
置動作プログラム825専用の変数データ領域として8
26が確保されている。
00,位置決め装置500,ストッカ装置300,バッ
ファ装置400の動作を記述するプログラム、即ち、ロ
ボット動作プログラム822や物品供給装置動作プログ
ラム825である。ロボット動作プログラム822専用
の変数データ領域として823が確保され、物品供給装
置動作プログラム825専用の変数データ領域として8
26が確保されている。
【0053】ロボット装置200,位置決め装置50
0,ストッカ装置300,バッファ装置400のための
動作は互いに他の動作と干渉することがある。このよう
な干渉が発生しないように、互いの動作を同期付けるた
めに、ロボット装置200,位置決め装置500,スト
ッカ装置300,バッファ装置400では、共通に用い
る変数が設定されている。1つの装置の動作プログラム
である変数を制御対象として書き換えを行ない、他の装
置の動作プログラムでその装置のための動作の進行のた
めにその変数を監視することによって、装置間の同期制
御が可能となる。
0,ストッカ装置300,バッファ装置400のための
動作は互いに他の動作と干渉することがある。このよう
な干渉が発生しないように、互いの動作を同期付けるた
めに、ロボット装置200,位置決め装置500,スト
ッカ装置300,バッファ装置400では、共通に用い
る変数が設定されている。1つの装置の動作プログラム
である変数を制御対象として書き換えを行ない、他の装
置の動作プログラムでその装置のための動作の進行のた
めにその変数を監視することによって、装置間の同期制
御が可能となる。
【0054】図32において、入出力装置100,11
0は、RS232Cインタフェースを介して主制御部1
20に接続されている。第1の入出力装置100は、所
謂パーソナルコンピュータシステムであり、CRTとプ
リンタとキーボードとを有する。変数 図34,図35は夫々、バッファ装置400の制御,ス
トッカ装置300の制御のために使われる主な変数を見
やすいようにテーブル状に示したものである。この変数
テーブルは変数領域826(図33)に作成される。
0は、RS232Cインタフェースを介して主制御部1
20に接続されている。第1の入出力装置100は、所
謂パーソナルコンピュータシステムであり、CRTとプ
リンタとキーボードとを有する。変数 図34,図35は夫々、バッファ装置400の制御,ス
トッカ装置300の制御のために使われる主な変数を見
やすいようにテーブル状に示したものである。この変数
テーブルは変数領域826(図33)に作成される。
【0055】図34のバッファ装置400のための変数
について説明する。バッファについての情報は各棚につ
いて設定されている。まず、ステータス情報について説
明する。ステータス情報は、0から3までの4つの値を
とる。0はその棚がパレットを投入することが不可であ
ることを示す。投入不可とは、厚さ50ミリ以上のパレ
ットが棚に投入されたときにその棚の下が投入不可とな
る。1は棚が現在パレットで満杯であることを示す。3
はその棚にパレットが搭載されていて、そのパレットが
現在ストッカ装置300に引き出されているために現在
では空となっていることを示す。2は棚にはパレットが
搭載されたことがない、したがって、現在棚は空である
ことを示す。
について説明する。バッファについての情報は各棚につ
いて設定されている。まず、ステータス情報について説
明する。ステータス情報は、0から3までの4つの値を
とる。0はその棚がパレットを投入することが不可であ
ることを示す。投入不可とは、厚さ50ミリ以上のパレ
ットが棚に投入されたときにその棚の下が投入不可とな
る。1は棚が現在パレットで満杯であることを示す。3
はその棚にパレットが搭載されていて、そのパレットが
現在ストッカ装置300に引き出されているために現在
では空となっていることを示す。2は棚にはパレットが
搭載されたことがない、したがって、現在棚は空である
ことを示す。
【0056】棚番号は上から順に、1から10まで設定
されている。図34の例では、第1段目から第4段目の
棚には、部品Aを収納した厚さ50ミリのパレットが搭
載されている。第5段目から第7段目の棚には、部品B
を収納した厚さ25ミリのパレットが搭載されている。
第8段目と第10段目の棚までには、部品Cを収納した
厚さ100ミリのパレットが搭載されている。図34の
表で、使用/未使用フラグはそのバッファ棚が使用中
(ステータス=1,3)であるか未使用中(ステータス
=0,2)であるかを示す。図34の例では、第1番目
〜第8番目の棚と第10番目の棚とが使用中である。
されている。図34の例では、第1段目から第4段目の
棚には、部品Aを収納した厚さ50ミリのパレットが搭
載されている。第5段目から第7段目の棚には、部品B
を収納した厚さ25ミリのパレットが搭載されている。
第8段目と第10段目の棚までには、部品Cを収納した
厚さ100ミリのパレットが搭載されている。図34の
表で、使用/未使用フラグはそのバッファ棚が使用中
(ステータス=1,3)であるか未使用中(ステータス
=0,2)であるかを示す。図34の例では、第1番目
〜第8番目の棚と第10番目の棚とが使用中である。
【0057】図34の各種情報は入出力装置100のC
RTに表示される。前述したように、バッファ装置40
0の各棚には、作業者がパレットを投入するようになっ
ているので、図34中の、部品種類情報やパレット厚さ
情報はその作業者がCRT画面上で書き換える。また、
棚にパレットを投入したならば、その作業者はスイッチ
604を押下することになっている。スイッチ604の
信号は副制御装置130を介して主制御装置120に送
られるので、使用/未使用フラグの書き換えは主制御装
置120が上記信号を使って行なう。また、主制御装置
120は、パレットの現在の位置(ストッカ装置300
内にあるか、位置決め装置500によって引き出されて
いるか)を管理しているので、図34のステータス情報
も主制御装置120が書き換える。
RTに表示される。前述したように、バッファ装置40
0の各棚には、作業者がパレットを投入するようになっ
ているので、図34中の、部品種類情報やパレット厚さ
情報はその作業者がCRT画面上で書き換える。また、
棚にパレットを投入したならば、その作業者はスイッチ
604を押下することになっている。スイッチ604の
信号は副制御装置130を介して主制御装置120に送
られるので、使用/未使用フラグの書き換えは主制御装
置120が上記信号を使って行なう。また、主制御装置
120は、パレットの現在の位置(ストッカ装置300
内にあるか、位置決め装置500によって引き出されて
いるか)を管理しているので、図34のステータス情報
も主制御装置120が書き換える。
【0058】図35は、ストッカ装置300の制御のた
めの主な変数をテーブル状にして示す。バッファ装置4
00と同様に、このテーブルも入出力装置100のCR
T状に表示される。ストッカ装置300には棚が3段設
けられているので、図35のテーブルも3行となる。テ
ーブル中の、「使用種類」はその棚のパレットに収納さ
れている部品の種類を示す。未使用であれば、制御装置
120が「使用種類」を0とする。ストッカ装置300
がバッファ装置400からパレットを移載すれば、その
パレット中の部品種類は図34のテーブルより知れるの
で、図35中の対応する棚の「使用種類」に書き込む。
めの主な変数をテーブル状にして示す。バッファ装置4
00と同様に、このテーブルも入出力装置100のCR
T状に表示される。ストッカ装置300には棚が3段設
けられているので、図35のテーブルも3行となる。テ
ーブル中の、「使用種類」はその棚のパレットに収納さ
れている部品の種類を示す。未使用であれば、制御装置
120が「使用種類」を0とする。ストッカ装置300
がバッファ装置400からパレットを移載すれば、その
パレット中の部品種類は図34のテーブルより知れるの
で、図35中の対応する棚の「使用種類」に書き込む。
【0059】図36のフローチャートはロボットタスク
の制御手順を示し、図37,図38のフローチャートは
ストッカタスクの制御手順を示す。これらの制御手順は
システムへの電源投入と同時に起動される。ロボット装
置200においては、ステップS2で準備手続きが行な
われる。この準備手続きは、作業者がバッファ装置40
0の各棚に、所定のパレットを投入し、パレットが投入
された棚のスイッチ604が押されることを前提にし
て、その作業者が入出力装置100のキーボードから図
34に示されたテーブル中に、部品種類情報とパレット
厚さ情報を入力することである。バッファ装置400へ
のパレットの投入は、図37のステップS34〜ステッ
プS40の制御手順で説明される。ステップS4で、起
動待ち状態になる。この待ち状態は、作業者が入出力装
置100のCRTに表示された「起動」アイコンを押し
た後に、ストッカ装置300のための物品供給プログラ
ムからの部品要求可指令をこのロボットタスクが受け取
るまで継続する。
の制御手順を示し、図37,図38のフローチャートは
ストッカタスクの制御手順を示す。これらの制御手順は
システムへの電源投入と同時に起動される。ロボット装
置200においては、ステップS2で準備手続きが行な
われる。この準備手続きは、作業者がバッファ装置40
0の各棚に、所定のパレットを投入し、パレットが投入
された棚のスイッチ604が押されることを前提にし
て、その作業者が入出力装置100のキーボードから図
34に示されたテーブル中に、部品種類情報とパレット
厚さ情報を入力することである。バッファ装置400へ
のパレットの投入は、図37のステップS34〜ステッ
プS40の制御手順で説明される。ステップS4で、起
動待ち状態になる。この待ち状態は、作業者が入出力装
置100のCRTに表示された「起動」アイコンを押し
た後に、ストッカ装置300のための物品供給プログラ
ムからの部品要求可指令をこのロボットタスクが受け取
るまで継続する。
【0060】一方、ストッカ装置300側では、電源が
投入されると、ステップS30でバッファ装置400を
投入モードに設定する。この設定は、入出力装置100
のCRTに表示されている「投入」アイコンを押すこと
によりなされる。ステップS32では、バッファ状態テ
ーブル(図34)を参照しながら、その使用/未使用フ
ラグに従って各棚のランプ603を点灯する。これは、
前回の組立作業において、バッファ装置400の棚に残
っているパレットがあるかも知れないからである。ステ
ップS34〜ステップS40では、作業者にパレットの
投入を促す。作業者は、ステップS2(図36)におい
てすでに、バッファのどの棚にどのパレットが投入され
るべきかをCRT画面上に表示させているから、この表
示と、バッファ装置400の支柱に設けられた表示器
(603)を見ながら、足りないパレットをバッファ装
置400の棚に投入する。即ち、ステップS34で作業
者がパレットを投入した後に、ストッカ装置300がス
テップS36で作業者が投入した棚のスイッチ604を
押したのを検知すると、ステップS38で対応する表示
器603をオフする。図8を参照。このようなパレット
投入作業を、必要なパレット全てバッファ装置400に
投入するまで繰り返す。この投入作業が終了したなら
ば、作業者は投入モードをオフするために、入出力装置
100のCRTに表示されている「投入」アイコンを押
すことにより、投入モードをオフする。このオフを受け
たストッカ装置300では、ステップS42において、
ロボット装置200側に対して、部品要求可指令を送
る。そして、ステップS44に進んで、ロボット装置2
00からのストッカ起動指令飛ぶ品要求指令を待つ。こ
こで、部品要求指令は、部品種類の指定を含む。もし、
1つのユニットを組み立てるのに、例えば、部品A,
B,C,Dを必要とするならば、部品Aを指定した要求
指令、次に部品Bを指定した要求指令、次に部品Cを指
定した要求指令、次に部品Dを指定した要求指令がロボ
ット装置200の組立プログラム(822)から発行さ
れるであろう。
投入されると、ステップS30でバッファ装置400を
投入モードに設定する。この設定は、入出力装置100
のCRTに表示されている「投入」アイコンを押すこと
によりなされる。ステップS32では、バッファ状態テ
ーブル(図34)を参照しながら、その使用/未使用フ
ラグに従って各棚のランプ603を点灯する。これは、
前回の組立作業において、バッファ装置400の棚に残
っているパレットがあるかも知れないからである。ステ
ップS34〜ステップS40では、作業者にパレットの
投入を促す。作業者は、ステップS2(図36)におい
てすでに、バッファのどの棚にどのパレットが投入され
るべきかをCRT画面上に表示させているから、この表
示と、バッファ装置400の支柱に設けられた表示器
(603)を見ながら、足りないパレットをバッファ装
置400の棚に投入する。即ち、ステップS34で作業
者がパレットを投入した後に、ストッカ装置300がス
テップS36で作業者が投入した棚のスイッチ604を
押したのを検知すると、ステップS38で対応する表示
器603をオフする。図8を参照。このようなパレット
投入作業を、必要なパレット全てバッファ装置400に
投入するまで繰り返す。この投入作業が終了したなら
ば、作業者は投入モードをオフするために、入出力装置
100のCRTに表示されている「投入」アイコンを押
すことにより、投入モードをオフする。このオフを受け
たストッカ装置300では、ステップS42において、
ロボット装置200側に対して、部品要求可指令を送
る。そして、ステップS44に進んで、ロボット装置2
00からのストッカ起動指令飛ぶ品要求指令を待つ。こ
こで、部品要求指令は、部品種類の指定を含む。もし、
1つのユニットを組み立てるのに、例えば、部品A,
B,C,Dを必要とするならば、部品Aを指定した要求
指令、次に部品Bを指定した要求指令、次に部品Cを指
定した要求指令、次に部品Dを指定した要求指令がロボ
ット装置200の組立プログラム(822)から発行さ
れるであろう。
【0061】部品要求可指令を受けたロボット装置20
0側は、ステップS4からステップS6に進む。ステッ
プS6では、ストッカ装置300に対して、その部品要
求指令で指定された部品を収納するパレットをテーブル
(図34)を参照しながらバッファ装置400中に探
し、そのパレットをストッカ装置300の棚中に引き込
む。ステップS44〜ステップS46の動作は、必要部
品点数がストッカ装置300上に揃うまで繰り返す。
0側は、ステップS4からステップS6に進む。ステッ
プS6では、ストッカ装置300に対して、その部品要
求指令で指定された部品を収納するパレットをテーブル
(図34)を参照しながらバッファ装置400中に探
し、そのパレットをストッカ装置300の棚中に引き込
む。ステップS44〜ステップS46の動作は、必要部
品点数がストッカ装置300上に揃うまで繰り返す。
【0062】ステップS44〜ステップS46のバッフ
ァ装置400からストッカ装置300へのパレットの引
込は、ストッカ装置300の棚の上から順に行なわれ
る。例えば、あるユニットを組み立てるのに、部品A,
B,Cが必要ならば、これらの部品を収納するパレット
を全てストッカ装置300中に取り込んだならば、図3
5に示したようなストッカ棚テーブルが得られるであろ
う。尚、バッファ装置400からストッカ装置300へ
のパレットの移載は、図9〜図26に関連して説明した
ところである。
ァ装置400からストッカ装置300へのパレットの引
込は、ストッカ装置300の棚の上から順に行なわれ
る。例えば、あるユニットを組み立てるのに、部品A,
B,Cが必要ならば、これらの部品を収納するパレット
を全てストッカ装置300中に取り込んだならば、図3
5に示したようなストッカ棚テーブルが得られるであろ
う。尚、バッファ装置400からストッカ装置300へ
のパレットの移載は、図9〜図26に関連して説明した
ところである。
【0063】ストッカ装置300の棚に必要なパレット
が揃ったならば、ストッカ装置300は、ステップS4
8で、最初の部品要求指令で指定された部品を収納する
パレット(図35の例では、1段目の棚のパレット)を
支持する棚が位置決め装置500の引き出し位置(高さ
h)に一致するように、ストッカ装置300の本体を上
下に移動する。この移動は、目的のパレットが支持され
ている棚の番号が図35のテーブルから検出し、その番
号に対応するティーチングポイント(図21参照)に移
動することによってなされる。そして、位置決め装置5
00に対して、パレットの引き出し動作を開始させる。
位置決め装置500によるパレットの引き出しは図27
〜図29により説明したところである。ステップS50
では、ロボット装置200に対して、ストッカの準備が
整った旨のメッセージをロボット装置200に送り、ス
テップS52で、ロボット装置200空の次の部品要求
指令を待つ。
が揃ったならば、ストッカ装置300は、ステップS4
8で、最初の部品要求指令で指定された部品を収納する
パレット(図35の例では、1段目の棚のパレット)を
支持する棚が位置決め装置500の引き出し位置(高さ
h)に一致するように、ストッカ装置300の本体を上
下に移動する。この移動は、目的のパレットが支持され
ている棚の番号が図35のテーブルから検出し、その番
号に対応するティーチングポイント(図21参照)に移
動することによってなされる。そして、位置決め装置5
00に対して、パレットの引き出し動作を開始させる。
位置決め装置500によるパレットの引き出しは図27
〜図29により説明したところである。ステップS50
では、ロボット装置200に対して、ストッカの準備が
整った旨のメッセージをロボット装置200に送り、ス
テップS52で、ロボット装置200空の次の部品要求
指令を待つ。
【0064】ステップS8で、部品待ち状態、即ちスト
ッカ装置300の準備完了を待っていたロボット装置2
00は、ステップS10に進んで、引き出し位置に出て
いるパレット内の部品を把持する。図35のテーブルの
例では、部品Aを把持する。ステップS12では、その
パレットについての部品残個数を1つ減らす。残個数
は、テーブル(図35)中で更新される。ステップS1
4では、次の部品(図35の例では、部品B)を要求す
る指令をストッカ装置300に送る。同時に、ステップ
S16では、部品Aの組み付けを行なう。
ッカ装置300の準備完了を待っていたロボット装置2
00は、ステップS10に進んで、引き出し位置に出て
いるパレット内の部品を把持する。図35のテーブルの
例では、部品Aを把持する。ステップS12では、その
パレットについての部品残個数を1つ減らす。残個数
は、テーブル(図35)中で更新される。ステップS1
4では、次の部品(図35の例では、部品B)を要求す
る指令をストッカ装置300に送る。同時に、ステップ
S16では、部品Aの組み付けを行なう。
【0065】ステップS52で次の部品要求指令待ちで
あったストッカ装置300は、次の部品(部品B)の要
求指令を受けると、ステップS54で、引き出されてい
た(部品Aを収納する)パレットを、位置決め装置50
0にストッカ装置300内に戻せしめる。そしてステッ
プS56で、次に要求された部品(B)を収納するパレ
ットの棚位置が引き出し位置に一致するように、ストッ
カ装置300の本体を移動する。さらに、そのパレット
を、位置決め装置500に引き出させしめる。位置決め
装置500により引き出されたパレットは、ロボット装
置200が部品(A)の組み付けを終わり、引き出され
ているパレットの部品(B)を把持するまで、引き出し
位置に待機している。
あったストッカ装置300は、次の部品(部品B)の要
求指令を受けると、ステップS54で、引き出されてい
た(部品Aを収納する)パレットを、位置決め装置50
0にストッカ装置300内に戻せしめる。そしてステッ
プS56で、次に要求された部品(B)を収納するパレ
ットの棚位置が引き出し位置に一致するように、ストッ
カ装置300の本体を移動する。さらに、そのパレット
を、位置決め装置500に引き出させしめる。位置決め
装置500により引き出されたパレットは、ロボット装
置200が部品(A)の組み付けを終わり、引き出され
ているパレットの部品(B)を把持するまで、引き出し
位置に待機している。
【0066】このようにして、ロボット装置200によ
る部品の組み付け動作と、ストッカ装置300による次
部品の準備動作とが並行して行なわれ、効率が向上す
る。図38のステップS58は、ストッカ装置300内
のパレットに、部品が空となって位置決め装置500か
ら戻ってきたパレットが存在するかを調べるステップで
ある。そのような空のパレットが戻ってきていない場合
には、ステップS52に戻って、次の部品要求を処理す
る。
る部品の組み付け動作と、ストッカ装置300による次
部品の準備動作とが並行して行なわれ、効率が向上す
る。図38のステップS58は、ストッカ装置300内
のパレットに、部品が空となって位置決め装置500か
ら戻ってきたパレットが存在するかを調べるステップで
ある。そのような空のパレットが戻ってきていない場合
には、ステップS52に戻って、次の部品要求を処理す
る。
【0067】次に、ロボット装置200によって部品が
消耗されることにより、パレット内の部品が空になった
場合の制御について説明する。かかる場合は、ステップ
S60において、ストッカ装置300はそのパレットを
バッファ装置400の元の棚位置に戻す動作を実行す
る。この元の棚を検索する手法は、図34のテーブルに
おいて、空になったパレットと同じ種類の部品のパレッ
トであって、ステータスフラグが3であるものを選択す
る。
消耗されることにより、パレット内の部品が空になった
場合の制御について説明する。かかる場合は、ステップ
S60において、ストッカ装置300はそのパレットを
バッファ装置400の元の棚位置に戻す動作を実行す
る。この元の棚を検索する手法は、図34のテーブルに
おいて、空になったパレットと同じ種類の部品のパレッ
トであって、ステータスフラグが3であるものを選択す
る。
【0068】ステップS62では、その戻された棚には
空パレットが搭載されていることを示す旨のランプ60
3を点灯する。そして、ステップS64では、戻された
パレット同種の部品を収納するパレットをバッファ装置
400内にテーブル(図34)を使いながらさがして、
捜し当てたパレットをストッカ装置300内の元の棚に
引き込む。
空パレットが搭載されていることを示す旨のランプ60
3を点灯する。そして、ステップS64では、戻された
パレット同種の部品を収納するパレットをバッファ装置
400内にテーブル(図34)を使いながらさがして、
捜し当てたパレットをストッカ装置300内の元の棚に
引き込む。
【0069】ストッカ装置300の例えば2段目の棚の
部品Aを収納するパレットP1が空になった場合、パレ
ットP1がバッファ装置400の最上位の棚からストッ
カ装置300に引き込まれたものであるならば、パレッ
トP1はそのバッファ装置400の最上位の棚に戻され
る。そして、部品Aを収納する新たなパレットP2が、
図34に示すように、第2段目にあるならば、このパレ
ットP2をストッカ装置300の第2段目の棚に戻すこ
とになる。
部品Aを収納するパレットP1が空になった場合、パレ
ットP1がバッファ装置400の最上位の棚からストッ
カ装置300に引き込まれたものであるならば、パレッ
トP1はそのバッファ装置400の最上位の棚に戻され
る。そして、部品Aを収納する新たなパレットP2が、
図34に示すように、第2段目にあるならば、このパレ
ットP2をストッカ装置300の第2段目の棚に戻すこ
とになる。
【0070】ステップS66は、ステップS58で空の
パレットが戻されてきた棚位置が引き出し位置に一致す
るようにストッカ装置300の本体を移動するものであ
る。この動作により、ストッカ装置300のロボット装
置200への連続的な部品供給動作が可能となる。尚、
ストッカ装置300における蓋外し機構の作動は、図3
7のステップS42の次と図38のステップS66の後
とに、エアシリンダ360を駆動するステップを挿入
し、図38のステップS58の後に、エアシリンダ36
0をオフする
パレットが戻されてきた棚位置が引き出し位置に一致す
るようにストッカ装置300の本体を移動するものであ
る。この動作により、ストッカ装置300のロボット装
置200への連続的な部品供給動作が可能となる。尚、
ストッカ装置300における蓋外し機構の作動は、図3
7のステップS42の次と図38のステップS66の後
とに、エアシリンダ360を駆動するステップを挿入
し、図38のステップS58の後に、エアシリンダ36
0をオフする
【0071】ステップを挿入する。
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、収納
手段からパレットを引き出す際に、短いストロークでパ
レットを引き出すことができるようになった。そのため
に、具体的には、エアシリンダの採用によりコストダウ
ンを計れる、引き出しに要する時間が短くなる。さらに
は、ロボットからの距離が短くてすむために、組立ロボ
ットの組立時間が短くなる、ロボットのアームの長さを
短くできる等の効果が得られる。
手段からパレットを引き出す際に、短いストロークでパ
レットを引き出すことができるようになった。そのため
に、具体的には、エアシリンダの採用によりコストダウ
ンを計れる、引き出しに要する時間が短くなる。さらに
は、ロボットからの距離が短くてすむために、組立ロボ
ットの組立時間が短くなる、ロボットのアームの長さを
短くできる等の効果が得られる。
【図1】 本発明の実施例の物品供給装置のブロツク図
である。
である。
【図2】 図1のシステムの全体斜視図である。
【図3】 実施例で用いられるパレットの構造を説明す
る図である。
る図である。
【図4】 実施例で用いられるパレットの構造を説明す
る図である。
る図である。
【図5】 実施例で用いられるパレットの構造を説明す
る図である。
る図である。
【図6】 バッファ装置400の正面図。
【図7】 バッファ装置400の一部の斜視図。
【図8】 バッファ装置400に用いられている表示器
ならびにスイッチの動作を説明する図。
ならびにスイッチの動作を説明する図。
【図9】 バッファ装置400とストッカ装置300と
の間におけるパレットの移載を説明する図。
の間におけるパレットの移載を説明する図。
【図10】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図11】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図12】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図13】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図14】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図15】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図16】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図17】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図18】 バッファ装置400とストッカ装置300
との間におけるパレットの移載を説明する図。
との間におけるパレットの移載を説明する図。
【図19】 ストッカ装置300の正面図。
【図20】 ストッカ装置300の斜視図。
【図21】 ティーチングポイントを説明する図。
【図22】 ストッカ装置300の側面図。
【図23】 ストッカ装置300におけるパレット把持
動作を説明する図。
動作を説明する図。
【図24】 ストッカ装置300におけるパレット把持
動作を説明する図。
動作を説明する図。
【図25】 バッファ装置400からストッカ装置30
0へパレットが移載される様子を説明する図。
0へパレットが移載される様子を説明する図。
【図26】 バッファ装置400からストッカ装置30
0へパレットが移載される様子を説明する図。
0へパレットが移載される様子を説明する図。
【図27】 移載装置500の斜視図。
【図28】 位置決め装置500の側面図。
【図29】 位置決め装置500の動作を説明する図。
【図30】 ストッカ装置300におけるパレットの蓋
明け動作を説明する図。
明け動作を説明する図。
【図31】 ストッカ装置300におけるパレットの蓋
明け動作を説明する図。
明け動作を説明する図。
【図32】 システム全体の制御のための構成を説明す
るブロック図。
るブロック図。
【図33】 制御に使用されるデータやプログラムの格
納状態を説明する図。
納状態を説明する図。
【図34】 制御に使用される変数の表示状態を説明す
る図。
る図。
【図35】 制御に使用される変数の表示状態を説明す
る図。
る図。
【図36】 ロボットタスクの制御手順を示すフローチ
ャート。
ャート。
【図37】 ストッカタスクの制御手順を示すフローチ
ャート。
ャート。
【図38】 ストッカタスクの制御手順を示すフローチ
ャート。
ャート。
Claims (4)
- 【請求項1】 複数の物品を収納可能なパレットを有
し、このパレット内の物品を次々と外部に供給する物品
供給装置であって、 複数のパレットを分離された状態で縦方向に収納する収
納手段と、 この収納手段内に収納されたパレットの任意のものを固
定の引き出し位置にまで移動するためにこの収納手段を
移動する移動手段と、 前記引き出し位置にまで移動してきたパレットを、前記
収納手段の本体外に引き出す引き出し手段とを具備する
物品供給装置において、 前記引き出し手段は、 前記パレット把持する一対の爪と、 この爪を第1の速度で前記外部方向に平行移動する第1
の平行移動手段と、 前記第1の平行移動手段の本体を第2の速度で前記外部
方向に平行移動する第2の平行移動手段とを具備したこ
とを特徴とする物品供給装置。 - 【請求項2】 前記移動手段はエアシリンダであること
を特徴とする請求項1に記載の物品供給装置。 - 【請求項3】 前記第2の移動手段の本体上に前記第1
の移動手段の本体がおかれていることを特徴とする請求
項1に記載の物品供給装置。 - 【請求項4】 前記一対の爪は互いに連結部材で連結さ
れていることを特徴とする請求項1に記載の物品供給装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP617093A JPH06211309A (ja) | 1993-01-18 | 1993-01-18 | 物品供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP617093A JPH06211309A (ja) | 1993-01-18 | 1993-01-18 | 物品供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06211309A true JPH06211309A (ja) | 1994-08-02 |
Family
ID=11631077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP617093A Withdrawn JPH06211309A (ja) | 1993-01-18 | 1993-01-18 | 物品供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06211309A (ja) |
-
1993
- 1993-01-18 JP JP617093A patent/JPH06211309A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4815190A (en) | Method for automated assembly of assemblies such as automotive assemblies | |
US4894908A (en) | Method for automated assembly of assemblies such as automotive assemblies and system utilizing same | |
US5588792A (en) | Pipette tip rack loader | |
JP3055924B2 (ja) | 生産システム | |
JP2000354919A (ja) | 組立装置とそのためのトレイシステム、および設計支援装置 | |
JPH0740274A (ja) | 把持装置及びその動作確認方法 | |
JP2705745B2 (ja) | 物品供給装置 | |
JP2790209B2 (ja) | 物品供給装置 | |
EP0430176B1 (en) | Goods handling method and apparatus thereof | |
JPH06211325A (ja) | 物品供給装置 | |
JPH06211304A (ja) | 物品供給装置 | |
JPH06211309A (ja) | 物品供給装置 | |
JP2740610B2 (ja) | 物品供給装置 | |
JPH04269960A (ja) | 物品搬送装置 | |
JPH0659579B2 (ja) | 物品自動供給装置 | |
JP2547899B2 (ja) | 自動装置の制御方法及び制御装置 | |
JPH03227595A (ja) | 部品装着装置 | |
JP3012606U (ja) | トレーチェンジャ | |
JPH01222827A (ja) | 物品供給装置 | |
JP7339762B2 (ja) | モバイル型の収容装置、及びロボット制御方法 | |
JP3104785B2 (ja) | ワーク移送装置 | |
CZ310019B6 (cs) | Způsob automatického vychystávání dílů ze skladového prostoru a robotické pracoviště | |
JPH03143802A (ja) | ピッキング装置 | |
WO2022172338A1 (ja) | 無人搬送システム | |
JP2626832B2 (ja) | トレー情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000404 |