JPH062097B2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH062097B2
JPH062097B2 JP63244937A JP24493788A JPH062097B2 JP H062097 B2 JPH062097 B2 JP H062097B2 JP 63244937 A JP63244937 A JP 63244937A JP 24493788 A JP24493788 A JP 24493788A JP H062097 B2 JPH062097 B2 JP H062097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
hinge portion
opening
rice cooker
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63244937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01119211A (ja
Inventor
外志雄 寺井
隆 小塩
義信 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63244937A priority Critical patent/JPH062097B2/ja
Publication of JPH01119211A publication Critical patent/JPH01119211A/ja
Publication of JPH062097B2 publication Critical patent/JPH062097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭などで日常的に使用する炊飯器の構成
に関するものである。
従来の技術 近年、一般家庭へ急激に普及をみた炊飯器や電子ジャー
の外かく構成はいわゆるハンディータイプと呼ばれるも
のが圧倒的に多い。
この方式の器具の特徴は着脱自在に収納しうる内容器を
備えた本体の上部開口面を一方の側で枢支した蓋体が開
閉自在に覆うものである。
さらにこの構成は前記枢支部の反対側の蓋体に、この蓋
体と本体を係合操作できるフックレバーを設け、そして
このフックレバーと枢支部を結ぶ方向に蓋開閉操作用、
および器具運搬用の橋架状ハンドルを備えている。
発明が解決しようとする課題 上記のように構成された炊飯器の長所は、運搬および蓋
の開閉が連続して行えるなど機動的な面にある。しかし
ながら、欠点としては、最近の炊飯器は、炊飯のみでな
く、長時間保温可能で従来のお櫃の役割をも果している
ことから、蓋の開閉をするのはご飯の盛りつけ作業時が
最も多く、蓋を開成した後、あらためてしゃもじ、また
は茶わんを持ち直さなければならないという問題があっ
た。
さらに他の欠点としては、蓋体の上面に大型のハンドル
を必要とし、近年の各種の調理器具の増加とも関連して
炊飯器のデザインも単純化、コンパクト化したいという
要望の実現を阻害している事があげられる。
本発明は上記欠点に鑑み、ご飯の盛りつけ作業時など、
右手にしゃもじ、左手に茶わんを持ったままでも、ワン
タッチ操作で器具蓋体の開成操作ができる炊飯器を提供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の炊飯器は、器具本体
の平面形状を少なくとも一辺に直線状部を有する形状と
し、蓋体を器具本体の前記直線状部にヒンジ部により枢
支し、かつ前記ヒンジ部の近傍に、蓋体に常時開蓋力を
付勢するようなバネ等の弾性部材と、前記蓋体が開状態
のときに前記蓋体を開成方向と逆方向に付勢するダンパ
ー部材とを前記ヒンジ部の近傍に設けるとともに、弾性
部材の付勢力をダンパー部材の付勢力よりも大きくし、
器具本体の平面形状を少なくとも一辺に直線状部を有す
る形状とし、前記ヒンジ部をこの直線状部に設けて構成
したものである。
作用 この構成により、蓋体を開成したいときは上記操作部を
軽く押圧するだけで、容易に開成でき、次の動作にスム
ーズに移行することができるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明を角型炊飯器に実施した外観斜視図であ
り、第2図は同角型炊飯器の蓋体を開成し、一部を断面
した側面図である。
図において、1は有底筒状のボディーで、このボディ1
は内側に設けた内枠2と、上部の上枠3とを結合して器
具本体4を構成している。また前記内枠2の内底部には
炊飯加熱用の発熱体5と炊飯完了を検知するサーモスタ
ット6を有し、さらに着脱自在の炊飯鍋7を備えてい
る。
8は蓋体で、この蓋体8は内蓋9を有し、かつヒンジ部
10で軸11により器具本体4の一側、すなわち直線状
部に枢支している。また、前記軸11に関連して常に蓋
体8を開成する方向に付勢したバネ12が設けられ、か
つ軸部の近傍には蓋体8の開成時のショックを緩和する
ための円弧状のダンパー13とダンパーバネ14が設け
られている。
一方、蓋体8を枢支したヒンジ部10と略反対側に位置
して、器具本体4の内側には、蓋体8を閉成状態で係合
するためのフックレバー15が軸16、付勢バネ17を
用いて装着され、そしてこのフックレバー15の一部は
押圧操作する操作部18として器具本体4の側壁より外
部に臨んでいる。
前記フックレバー15に対向する蓋体8側には、フック
19が軸20とバネ21により取り付けられており、そ
して補助操作部22が蓋体8の上面に設けた凹部23よ
り外部に臨んでいる。なお、24は器具本体4の側壁に
対向して2ケ所に凹部で形成した運搬用の把持部であ
り、25は脚である。
以上のように構成された炊飯器において、次にその動作
について説明する。
まず、第1図に示すように蓋体8の閉成状態ではフック
レバー15の上端部とフック19の下端部が係合し、バ
ネ12の付勢力に抗してロック状態にある。
そして蓋体8を開成するときは、操作部18を押圧すれ
ば、前記フックレバー15とフック19の係合がはず
れ、バネ12の付勢力により蓋体8は自動的に開成され
る。また、この開成動作の特に終り段階ではダンパーバ
ネ14の働きにより、蓋体を静かに開成停止させること
ができる。
なお、本実施例においては、使用状態により器具本体4
側の操作部18を押圧しにくいときは、蓋体8側の補助
操作部22によってもフックレバー15とフック19の
係合を外して自動開成できるように構成している。
このように本実施例によれば、両手が塞がっていても、
操作部18あるいは補助操作部22を押圧するのみで、
蓋体8を自動的に開成できるため、使い勝手が良い。ま
た蓋体8の閉成もバネ12の付勢力に抗して蓋体8の一
部を押さえてゆけば自動的にロックするため、容易に閉
成操作も行うことができる。さらに炊飯器全体としても
ハンドルをなくすることができるため、大変美しい外観
となるものである。
なお、本実施例では角型の炊飯器で説明したが、ヒンジ
部10や、蓋体8を開成方向に付勢するバネ12および
蓋体8の開成動作を緩和するダンパーバネ14を設けた
一辺のみを直線状にすれば、他の辺は円弧状のものであ
ってもよいもので、これは簡単に設けることができるも
のである。
発明の効果 以上のように本発明は、従来のハンディータイプの炊飯
器のように蓋体の上面に係合解除,開閉操作を行うハン
ドルを持たず、蓋体と器具本体の係合解除の操作部を設
けるとともに、この操作部と反対側に位置するヒンジ部
の近傍に、蓋体を開成方向に付勢する弾性部材と、蓋体
の開成動作を緩和するダンパーバネを設け、さらに器具
本体の平面形状を、少なくとも一辺に直線状部を有する
形状とし、前記ヒンジ部をこの直線状部に設けているた
め、簡単な構成にして、自動的に開閉操作のできる堅牢
な炊飯器が得られる。
特にご飯の盛りつけ時など、右手にしゃもじ,左手に茶
わんを持っていても、操作部を軽く押すだけで容易に盛
りつけ作業を行うことができる。
また従来のように器具本体の上面に大きな橋架状ハンド
ルを必要としないため、コンパクトな炊飯器のデザイン
が可能となり、かつ器具の不使用時には上面に他の物を
載置することも可能となり、これにより、スペースの有
効活用も実現できるなどの効果を有するものである。さ
らに、蓋体を開成する際、この蓋体にはダンパーバネの
付勢力が作用するため、蓋体の開成は緩やかになり、こ
れにより蓋体の開成の際に、この蓋体に衝撃を与えずに
行えると共に、蓋体に付着している水滴等の飛散を防止
することができる。
そして、本発明によれば、ヒンジ部を直線状部に設けて
いるので、蓋体を開ける際にこのヒンジ部に大きな負担
をかけずに行え、これによりヒンジ部の損傷の防止が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の角型炊飯器についての実施例を示す斜
視図、第2図は同炊飯器の一部を断面した側面図であ
る。 4……器具本体、8……蓋体、10……ヒンジ部、12
……バネ(弾性部材)、15……フックレバー(係合装
置)、18……操作部、19……フック(係合装置)、
22……補助操作部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面を開口した器具本体と、この器具本体
    の上面開口部を開閉自在に覆う蓋体と、この蓋体を器具
    本体の一側に枢支するヒンジ部と、このヒンジ部の略反
    対側に位置して器具本体に設けた蓋体係止用の係合装置
    と、この係合装置の蓋体係止を解除操作する操作部とを
    有し、前記蓋体を開成方向に付勢する弾性部材と前記蓋
    体が開状態のときに前記蓋体を開成方向と逆方向に付勢
    するダンパー部材とを前記ヒンジ部の近傍に設けるとと
    もに、弾性部材の付勢力をダンパー部材の付勢力よりも
    大きくし、器具本体の平面形状を少なくとも一辺に直線
    状部を有する形状とし、前記ヒンジ部をこの直線状部に
    設けた炊飯器。
JP63244937A 1988-09-29 1988-09-29 炊飯器 Expired - Lifetime JPH062097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244937A JPH062097B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244937A JPH062097B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 炊飯器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10954983A Division JPS59232519A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01119211A JPH01119211A (ja) 1989-05-11
JPH062097B2 true JPH062097B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17126182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244937A Expired - Lifetime JPH062097B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062097B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113491435B (zh) * 2020-04-08 2022-08-09 九阳股份有限公司 使用安全的蒸汽饭煲

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2581892A (en) 1947-06-28 1952-01-08 Tropic Aire Inc Cover hinge

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149812U (ja) * 1981-03-17 1982-09-20
JPS5832726U (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 三洋電機株式会社 電気調理器のヒンジ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2581892A (en) 1947-06-28 1952-01-08 Tropic Aire Inc Cover hinge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01119211A (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829342A (en) Cooker assembly
US7090094B2 (en) Handle for cookware
KR100785108B1 (ko) 2개의 손잡이를 갖춘 조리 기구를 파지하고, 들어올리고,취급하고, 기울이기 위한 착탈가능한 장치
US5715570A (en) Cooking appliance handle
US5638984A (en) Handle for cooking utensils, with a movable part for retaining the lid
USD384243S (en) Handle for cooking utensils
JPH062097B2 (ja) 炊飯器
JPH062098B2 (ja) 炊飯器
JPH0328205B2 (ja)
JP3046000U (ja)
JP2833518B2 (ja) 保温器具
KR200215679Y1 (ko) 남비의 본체 손잡이 장치
KR20180096886A (ko) 다용도 냄비 손잡이 결합 구조.
KR200269343Y1 (ko) 한 손으로 들 수 있는 냄비
US1753990A (en) Hinge attachment for kitchen utensils
JPH01230312A (ja) 炊飯器
KR102297712B1 (ko) 조리용기용 손잡이
JPH0427452Y2 (ja)
JP3234286U (ja) 調理鍋
JPH08243014A (ja) 断熱調理容器
KR200319811Y1 (ko) 조리용기용 탈착식 손잡이
JPS5913934Y2 (ja) 焼物調理器
KR200277527Y1 (ko) 냄비의 국자겸용 손잡이
KR200180093Y1 (ko) 주방용 국자
JP3283700B2 (ja) 蓋開閉固定具