JPH06208164A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH06208164A
JPH06208164A JP5017856A JP1785693A JPH06208164A JP H06208164 A JPH06208164 A JP H06208164A JP 5017856 A JP5017856 A JP 5017856A JP 1785693 A JP1785693 A JP 1785693A JP H06208164 A JPH06208164 A JP H06208164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
aspect ratio
value
segment
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5017856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Amano
謙一郎 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5017856A priority Critical patent/JPH06208164A/en
Publication of JPH06208164A publication Critical patent/JPH06208164A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a camera capable of displaying the photographing aspect ratio without providing a dedicated display segment by displaying the photographing aspect ratio concurrently with the existing display of the Tv value and the number of frames. CONSTITUTION:A microprocessor 1 detects whether an aspect ratio selecting SW 12 is pushed or not. If it is pushed, the photographing aspect ratio is selected. If it is not pushed, a rotary dial 14 is detected, and the Tv value is set. The set Tv value is displayed on the display section of a display circuit 21. The display section is constituted of multiple segments, display segments (a)-(d) are normally used to display the Tv value, display segments (e)-(g) are used to display the Av value, and display segments (h), (i) are used to display the number of frames. The photographing aspect ratio is displayed concurrently with the existing display of the Tv value and the number of frames, and the photographing aspect ratio can be selected while no dedicated display segment is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の撮影アスペクト
比の中から1つを選択することが出来るカメラに関する
ものであり、特にその表示に係るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera capable of selecting one from a plurality of photographing aspect ratios, and particularly to its display.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のカメラにおいては、撮影アスペク
ト比を7セグメントの表示手段で表示するもので、か
つ、他の数字の表示と兼用するものはなかった。
2. Description of the Related Art In a conventional camera, a shooting aspect ratio is displayed on a display means of 7 segments, and there is no one that is also used for displaying other numbers.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撮影ア
スペクト比の選択において、他の数字と兼用しない場合
には、専用の表示セグメントを設けなければならないこ
とになり、コストアップにつながる上に使用者にとっ
て、一度に目にする情報が多数となり、何を示す表示で
あるのか混乱のもととなるものである。
However, in selecting the shooting aspect ratio, if it is not combined with other numbers, a dedicated display segment must be provided, which leads to an increase in cost and a user's convenience. The amount of information you see at one time becomes large, and it is confusing what the display is.

【0004】本発明はかかる従来の課題を解決するため
になされたもので、専用の表示セグメントを設けること
なく、撮影アスペクト比を表示することのできるカメラ
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the conventional problems, and an object thereof is to provide a camera capable of displaying a photographing aspect ratio without providing a dedicated display segment.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラは撮影アスペクト比を選択する
第1のモードと、撮影データを表示する第2のモード
と、1つ又は複数の7セグメントで構成される表示手段
を有し、かつ撮影アスペクト比を“H”,“L”,
“P”と表示する第1の表示と、撮影に関するデータを
表示する第2の表示との間で、第1のモードと第2のモ
ード切換えに応じて、第1の表示と第2の表示を切換え
る切換え手段を有することにより、第1の表示と第2の
表示を前記表示手段の同一部材にて行うものであり、切
換手段は、専用の撮影アスペクト比切換スイッチであ
り、通常は第2の表示が前記表示手段により行われてい
る、もしくは切換手段は、測光開始スイッチであり、通
常は第1の表示が前記表示手段により行われているもの
である。
To achieve the above object, the camera of the present invention has a first mode for selecting a shooting aspect ratio, a second mode for displaying shooting data, and one or more modes. Has a display means composed of 7 segments and has a photographing aspect ratio of "H", "L",
According to the switching between the first mode and the second mode, the first display and the second display are displayed between the first display that displays “P” and the second display that displays data related to shooting. Since the first display and the second display are performed by the same member of the display means, the switching means is a dedicated photographing aspect ratio changeover switch, and usually the second display. Is displayed by the display means, or the switching means is a photometric start switch, and normally the first display is displayed by the display means.

【0006】[0006]

【作用】本発明によれば、撮影アスペクト比の表示
(H,L,P)を、Tv値やフレーム数等の既存の表示
と兼用することにより、専用の表示セグメントを有する
ことなく、撮影アスペクト比を選択できるものである。
According to the present invention, the display of the shooting aspect ratio (H, L, P) is also used as the existing display of the Tv value, the number of frames, etc., so that the shooting aspect can be realized without having a dedicated display segment. The ratio can be selected.

【0007】[0007]

【実施例】図1は、3つのアスペクト比について示した
ものである。
EXAMPLE FIG. 1 shows three aspect ratios.

【0008】図1において、(イ)はフィルム全領域を
プリントするもので、Hプリントと呼ぶことにする(ア
スペクト比9:16)。
In FIG. 1, (a) prints the entire area of the film and is called H print (aspect ratio 9:16).

【0009】(ロ)はフィルムの左右を一部無視してプ
リントすることにより、アスペクト比2:3のプリント
を得るもので、Lプリントと呼ぶことにする。
(B) obtains a print with an aspect ratio of 2: 3 by ignoring the left and right sides of the film and prints it, and is called L print.

【0010】(ハ)はフィルムの上下を一部無視してプ
リントすることにより、アスペクト比約1:2.7の横
長のプリントを得るものでPプリントと呼ぶことにす
る。
(C) obtains a horizontally long print having an aspect ratio of about 1: 2.7 by printing while ignoring the upper and lower portions of the film, and will be called P print.

【0011】図2は、本発明に用いられるカメラの概略
内部構成を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic internal structure of a camera used in the present invention.

【0012】図2において、RはフィルムFのパーフォ
レーションPを検知してフィルムの一定距離給送を行う
給送用フォトリフレクタ、Mはスプール内に配置された
フィルム給送用モータ、Gは減速及び巻上げ、巻戻しの
切換えを行うギヤ列、Kは巻戻しフォーク、Cはフィル
ムカートリッジ、Fはベース側に磁気層が塗布された前
出のフィルム、Tは露光状況フレームナンバー等のデー
タ及びアスペクト比データを磁気情報として記録した磁
気トラック(磁気記憶部)、Pは撮影画面に対応した前
出のパーフォレーション、HはフィルムF上の磁気トラ
ックTへの情報書込み及び情報読出しを行う磁気ヘッ
ド、DはフィルムFを磁気ヘッドHに押し付ける圧着パ
ッドである。
In FIG. 2, R is a feeding photoreflector which detects the perforation P of the film F and feeds the film at a constant distance, M is a film feeding motor arranged in a spool, and G is a decelerating and A gear train for switching between winding and rewinding, K is a rewinding fork, C is a film cartridge, F is the above-mentioned film having a magnetic layer coated on the base side, and T is data such as an exposure situation frame number and an aspect ratio. A magnetic track (magnetic storage unit) in which data is recorded as magnetic information, P is the perforation corresponding to the photographic screen, H is a magnetic head for writing and reading information on the magnetic track T on the film F, and D is It is a pressure bonding pad for pressing the film F against the magnetic head H.

【0013】図3は、本発明の一実施例のブロック図に
ついて示したものである。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【0014】図3において、1はカメラの制御を司るマ
イクロプロセッサ、2は測光回路、3が測距回路、4は
シャッタ制御回路、5は絞り制御回路で、これらはいず
れも公知の回路で構成される。6は測光・測距開始スイ
ッチ(SW1)、7は露光開始スイッチ(SW2)で、
これらは同一スイッチのそれぞれ第1ストローク、第2
ストロークでオンとなるようなスイッチである。8はメ
インスイッチ、9はフィルムに情報を書込むための磁気
記録回路、10は磁気ヘッド(図2のH)、11は背蓋
開閉検出スイッチ、12はアスペクト比を選択するため
のセレクトスイッチで、押圧している間は、アスペクト
比選択モードとなり、選択されたアスペクト比が表示回
路21の表示部に表示される。13は、アスペクト比設
定のリセット動作を行うか否かを選択するスイッチ、1
4はアスペクト比やTv値の設定を行う回転ダイアル
で、例えば90°位相のずれた2ビットの信号をマイク
ロプロセッサ1に送ることにより、回転方向と回転クリ
ック数が検出される。尚、この情報設定方法は、特開昭
58−63922号や特開昭60−103331号にお
いて公知であるので、詳しい説明は省略する。15はフ
ィルム16の給送を行うためのモータ駆動回路、17は
モータ(図2のM)、18はレンズ検出スイッチであ
る。19はパトローネ検出スイッチ、20はフィルムの
カートリッジ上にバーコード等により記録してあるフィ
ルム枚数を読み取るフィルム枚数読取部、21は前出の
選択されたアスペクト比の設定の他、フィルム数や、シ
ャッタ制御値、絞り値等の表示を行う表示回路である。
In FIG. 3, 1 is a microprocessor for controlling the camera, 2 is a photometry circuit, 3 is a distance measurement circuit, 4 is a shutter control circuit, 5 is an aperture control circuit, and these are all known circuits. To be done. 6 is a photometry / distance measurement start switch (SW1), 7 is an exposure start switch (SW2),
These are the first switch and the second stroke of the same switch, respectively.
It is a switch that turns on with a stroke. 8 is a main switch, 9 is a magnetic recording circuit for writing information on a film, 10 is a magnetic head (H in FIG. 2), 11 is a back lid open / closed detection switch, and 12 is a select switch for selecting an aspect ratio. While the button is being pressed, the aspect ratio selection mode is set, and the selected aspect ratio is displayed on the display section of the display circuit 21. 13 is a switch for selecting whether or not to perform the reset operation of the aspect ratio setting, 1
Reference numeral 4 is a rotary dial for setting an aspect ratio and a Tv value. For example, a 2-bit signal with a 90 ° phase shift is sent to the microprocessor 1 to detect the rotation direction and the number of rotation clicks. Since this information setting method is known in JP-A-58-63922 and JP-A-60-103331, detailed description thereof will be omitted. Reference numeral 15 is a motor drive circuit for feeding the film 16, 17 is a motor (M in FIG. 2), and 18 is a lens detection switch. Reference numeral 19 is a cartridge detection switch, 20 is a film number reading unit for reading the number of films recorded by a bar code or the like on the film cartridge, 21 is the setting of the selected aspect ratio, the number of films and the shutter. A display circuit for displaying a control value, an aperture value, and the like.

【0015】図4は、表示回路21の表示部について示
したものである。
FIG. 4 shows the display section of the display circuit 21.

【0016】表示部は複数の7セグメントから構成され
ており、表示セグメントa,b,c,dは通常の場合、
Tv値表示として使用される。表示セグメントe,f,
gはAv値表示として使用される。表示セグメントh,
iはフレーム数表示として使用される。
The display section is composed of a plurality of 7 segments, and the display segments a, b, c, d are usually
Used as a Tv value display. Display segments e, f,
g is used as an Av value indicator. Display segment h,
i is used as a frame number display.

【0017】図5は、本発明の一実施例であるマイクロ
プロセッサ1の基本的動作について示したフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flow chart showing the basic operation of the microprocessor 1 which is an embodiment of the present invention.

【0018】ステップ101(図面中ではステップをS
と表す)にて、アスペクト比選択SW12が押圧されて
いるか検出を行う、押されている場合には、ステップ1
02において、撮影アスペクト比の選択を行う。押圧さ
れていなければ、ステップ103にて回転ダイアル14
の検出を行い、Tv値の設定(例えば2秒〜1/100
0秒まで1段おき)をする。そして、ステップ104に
おいて、設定したTv値の表示を表示回路21の表示部
にて行う。
Step 101 (Step S in the drawing)
Is detected), it is detected whether the aspect ratio selection switch 12 is pressed. If it is pressed, step 1 is performed.
In 02, the photographing aspect ratio is selected. If it is not pressed, the rotary dial 14 is pressed in step 103.
Is detected and the Tv value is set (for example, 2 seconds to 1/100
Repeat every 0 steps until 0 seconds. Then, in step 104, the set Tv value is displayed on the display unit of the display circuit 21.

【0019】次にステップ105にてアスペクト比リセ
ット選択SW13を検出し、一駒毎に初期設定値に戻す
か戻さないかの選択を行う。
Next, in step 105, the aspect ratio reset selection switch 13 is detected, and it is selected for each frame whether to return to the initial setting value or not.

【0020】もし、SW1、SW2ともに押されていな
い場合には、ステップ101〜106を実行することに
なる。又、SW1のみ押されている場合にはステップ1
06〜109を実行することになる。ステップ107で
は、AE並びにAFの演算を行っている。次に、SW2
が押されると(ステップ109)、ステップ110にお
いて、フィルムの露光を行い、ステップ111にて選択
したアスペクト比を磁気記録回路9及び磁気ヘッド10
を通してフィルムに書込み、ステップ112において一
駒毎に初期設定値に戻すように選択されている場合に
は、ステップ113においてアスペクト比の設定をデフ
ォルト値(この場合はH)に戻し、ステップ106に戻
る。
If neither SW1 nor SW2 is pressed, steps 101 to 106 are executed. If only SW1 is pressed, step 1
06 to 109 will be executed. In step 107, AE and AF are calculated. Next, SW2
When is pressed (step 109), the film is exposed in step 110, and the aspect ratio selected in step 111 is changed to the magnetic recording circuit 9 and the magnetic head 10.
If it is selected to return to the initial setting value for each frame in step 112, the aspect ratio setting is returned to the default value (H in this case) in step 113, and the process returns to step 106. .

【0021】図6は、図5で示したステップ102の詳
細について示したものである。
FIG. 6 shows details of step 102 shown in FIG.

【0022】アスペクト比選択SW12がONであるこ
とを認識すると、ステップ200、210においてダイ
アルの状態を検出し、1クリック分の移動を検出する毎
に、H,L,Pの表示をサイクリックに切換える。すな
わち、+方向の回転を検出すると(ステップ200)、
現アスペクト比がHの場合はLに、Lの場合はPに、P
の場合はHに変更を行う(ステップ201〜206)。
同様に、−方向の回転を検出すると(ステップ21
0)、現アスペクト比がHの場合Pに、Lの場合Hに、
Pの場合Lに変更を行う(ステップ211〜216)。
そして、選択されたアスペクト比に応じて表示を行う
(ステップ220)。
When it is recognized that the aspect ratio selection switch 12 is ON, the dial state is detected in steps 200 and 210, and H, L, and P are displayed cyclically each time movement of one click is detected. Switch. That is, when the rotation in the + direction is detected (step 200),
If the current aspect ratio is H, then L, if L, then P, P
In the case of, it changes to H (steps 201 to 206).
Similarly, when rotation in the-direction is detected (step 21
0), P when the current aspect ratio is H, H when it is L,
If P, change to L (steps 211 to 216).
Then, display is performed according to the selected aspect ratio (step 220).

【0023】図7は、第1の実施例におけるステップ2
20の詳細について示したものである。
FIG. 7 shows step 2 in the first embodiment.
20 shows details of 20.

【0024】ステップ301にて、表示セグメントbに
“H”を表示させるためのセグメントデータをセット
し、同様に表示セグメントcに“L”を、表示セグメン
トdに“P”を表示させるためのセグメントデータをセ
ットする。
In step 301, the segment data for displaying "H" on the display segment b is set, and similarly, the segment for displaying "L" on the display segment c and the segment for displaying "P" on the display segment d. Set the data.

【0025】ステップ302〜304にて、選択したフ
ォーマットに従い、ステップ305〜307にて、対応
した表示セグメントb,c,dの点滅を行う。ステップ
308はフォーマットがH,L,P以外と認識した場合
であり、これは通常あり得ず、エラーが発生した場合と
考えられるので、表示セグメントb,c,d共に点滅を
行い、エラーであることの表示とする。
In steps 302 to 304, corresponding display segments b, c, d are blinked in steps 305 to 307 according to the selected format. Step 308 is a case where the format is recognized as other than H, L, and P, and this is not normally possible, and it is considered that an error has occurred. Therefore, both display segments b, c, and d are blinking, and it is an error. This will be displayed.

【0026】図8は、第1の実施例における表示回路2
1の表示部の表示状態について示したものである。
FIG. 8 shows the display circuit 2 according to the first embodiment.
2 shows a display state of the display unit No. 1.

【0027】通常、セグメントa,b,c,dはTv値
表示を行っており、操作部12を操作することにより、
点線より下の状態に移り、ダイヤル14の操作により、
H,L,Pそれぞれの点滅の状態が変わることにより、
どの状態を選択しているのか認識することができる。
Normally, the segments a, b, c and d display the Tv value, and by operating the operating unit 12,
Move to the state below the dotted line and operate the dial 14 to
By changing the blinking state of H, L, P respectively,
It is possible to recognize which state is selected.

【0028】図9は、本発明の第2の実施例におけるス
テップ220の詳細について示したフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flow chart showing details of step 220 in the second embodiment of the present invention.

【0029】ステップ401〜403にて、選択したフ
ォーマットH,L,Pに従い、ステップ404〜406
にて各対応した表示セグメントb,c,dのセグメント
データのセットを行う。ステップ407は、通常あり得
ない場合であるので、表示セグメントのクリアを行い、
エラーであることの表示とする。
In steps 401 to 403, steps 404 to 406 are performed according to the selected formats H, L, P.
The segment data of the corresponding display segments b, c, d are set at. Step 407 is a case that is usually impossible, so clear the display segment,
It is displayed as an error.

【0030】図10は、本発明の第2の実施例における
表示回路21の表示部の表示状態について示した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing the display state of the display section of the display circuit 21 in the second embodiment of the present invention.

【0031】通常、セグメントa,b,c,dはTv値
表示を行っており、操作部12を操作することにより、
点線より下の状態に移り、ダイヤル14の操作により、
H,L,Pそれぞれの選択中のアスペクト比が異なった
場所に1つ点灯することにより、どの状態を選択してい
るのか認識することができる。
Normally, the segments a, b, c and d display the Tv value, and by operating the operation unit 12,
Move to the state below the dotted line and operate the dial 14 to
It is possible to recognize which state is selected by lighting one at a position where the aspect ratios of the selected H, L, and P are different.

【0032】図11は、本発明の第3の実施例における
ステップ220の詳細について示したフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flow chart showing details of step 220 in the third embodiment of the present invention.

【0033】ステップ501〜503にて、選択したフ
ォーマットH,L,Pに従い、ステップ504〜506
にて対応した表示セグメントdのセグメントデータのセ
ットを行う。ステップ507は、通常あり得ない場合で
あるので、表示セグメントのクリアを行い、エラーであ
ることの表示とする。
In steps 501 to 503, steps 504 to 506 are performed according to the selected format H, L, P.
Set the segment data of the corresponding display segment d. In step 507, since it is usually impossible, the display segment is cleared to indicate that an error has occurred.

【0034】図12は、図11に示した第3の実施例に
おける表示回路21の表示部の表示状態について示した
図である。
FIG. 12 is a diagram showing the display state of the display portion of the display circuit 21 in the third embodiment shown in FIG.

【0035】通常、表示セグメントdはTv値の最初の
桁の表示を行っており、操作部12を操作することによ
り、点線より下の状態に移り、ダイヤル14の操作によ
り、H,L,Pそれぞれ選択中のアスペクト比が同一場
所に1つ点灯することにより、どの状態を選択している
のか認識することができる。
Normally, the display segment d displays the first digit of the Tv value, and by operating the operating section 12, the state moves to a state below the dotted line, and the dial 14 is operated to set H, L, P. By lighting one of the selected aspect ratios at the same place, it is possible to recognize which state is selected.

【0036】また、図13は、本発明の第4の実施例に
ついて示したフローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing the fourth embodiment of the present invention.

【0037】図13において、図5と同様の動作は同一
符号で示しており、説明を省略し、図5と動作の異なる
点のみ説明する。
In FIG. 13, the same operations as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only the points of operation different from those of FIG. 5 will be described.

【0038】まず、ステップ101にて、アスペクト比
選択SW12が押圧されているか検出を行い、押圧され
ていない場合には、ステップ104′において、撮影フ
レーム数の表示を表示回路21の表示部にて行う。
First, in step 101, it is detected whether or not the aspect ratio selection switch 12 is pressed. If not pressed, in step 104 ', the display of the number of shooting frames is displayed on the display unit of the display circuit 21. To do.

【0039】図14は、本発明の第4の実施例における
ステップ220の詳細について示したフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flow chart showing details of step 220 in the fourth embodiment of the present invention.

【0040】ステップ601〜603にて、選択したフ
ォーマットH,L,Pに従い、ステップ604〜606
にて対応した表示セグメントiのセグメントデータのセ
ットを行う。ステップ607は、通常あり得ない場合で
あるので、表示セグメントのクリアを行い、エラーであ
ることの表示とする。
In steps 601-603, steps 604-606 are performed according to the selected format H, L, P.
The segment data of the display segment i corresponding to is set. Since step 607 is a case where it is usually impossible, the display segment is cleared to indicate that an error has occurred.

【0041】図15は、図14に示した第4の実施例に
おける表示回路21の表示部の表示状態について示した
図である。
FIG. 15 is a diagram showing the display state of the display portion of the display circuit 21 in the fourth embodiment shown in FIG.

【0042】通常、セグメントiはフレーム数表示を行
っており、操作部12を操作することにより、点線より
下の状態に移り、ダイヤル14の操作により、H,L,
Pそれぞれ選択中のアスペクト比が同一の場所に1つ点
灯することにより、どの状態を選択しているのか認識す
ることができる。
Normally, the segment i is displaying the number of frames, and by operating the operating unit 12, the state below the dotted line is moved, and by operating the dial 14, H, L,
It is possible to recognize which state is selected by lighting one light at the same aspect ratio for each selected P.

【0043】図16は、本発明の第5の実施例について
示したフローチャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing the fifth embodiment of the present invention.

【0044】図5と同様の動作は同一符号で示してお
り、その説明を省略し、図5と動作の異なる点のみ説明
する。
Operations similar to those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only the points different from the operations in FIG.

【0045】ステップ102において、通常は(SW1
がOFF時には)、アスペクト比選択の表示を行ってい
る状態にある。又、ステップ108にて測光に従った値
をアスペクト比の表示に代わってその同一場所にて行っ
ている。
In step 102, normally (SW1
Is OFF), the display for selecting the aspect ratio is being performed. Further, in step 108, the value according to the photometry is performed at the same place instead of displaying the aspect ratio.

【0046】なお、この第5の実施例の場合、図3のブ
ロック図におけるアスペクト比選択SW(12)は不必
要となる。又、この時のステップ220は図9と同様で
あるので、説明を省略する。
In the case of the fifth embodiment, the aspect ratio selection SW (12) in the block diagram of FIG. 3 is unnecessary. Since step 220 at this time is the same as that in FIG. 9, the description thereof will be omitted.

【0047】図17は、本発明の第5の実施例における
表示回路21の表示部の表示状態について示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a display state of the display section of the display circuit 21 in the fifth embodiment of the present invention.

【0048】通常は、アスペクト比が選択できる状態に
あり、ダイアル14の操作によりH,L,Pそれぞれ選
択中のアスペクト比が1つ点灯することにより、どの状
態を選択しているのか認識することができる。
Normally, the aspect ratio can be selected, and by operating the dial 14, one of the selected aspect ratios H, L, and P lights up to recognize which state is selected. You can

【0049】測光開始スイッチ6を操作することによ
り、点線より下の状態に移り、測光に移り、測光による
結果の表示が行われる。
When the photometry start switch 6 is operated, the state below the dotted line is entered, the photometry is started, and the result of the photometry is displayed.

【0050】以上、本発明では、表示を兼用する撮影デ
ータとしてTv値を用いているが、これはAv値や他の
撮影データを用いた場合も同様である。
As described above, in the present invention, the Tv value is used as the image-capturing data that also serves as the display, but the same applies when the Av value or other image-capturing data is used.

【0051】又、表示部は、外部の表示部材でも、ファ
インダ内の表示部材でも同様である。
The display unit may be an external display member or a display member in the finder.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は撮影アス
ペクト比の表示をTv値やフレーム数等の既存の表示と
兼用することにより、専用の表示セグメントを有するこ
となく、又、使用者に混乱を与えることなく、撮影アス
ペクト比を選択できる効果がある。
As described above, according to the present invention, the display of the photographing aspect ratio is combined with the existing display of the Tv value, the number of frames, etc., so that the user does not have a dedicated display segment, There is the effect that the shooting aspect ratio can be selected without causing confusion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】複数のアスペクト比について示した図である。FIG. 1 is a diagram showing a plurality of aspect ratios.

【図2】本発明に用いられるカメラの概略内部構成を示
す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic internal configuration of a camera used in the present invention.

【図3】本発明の実施例について示したブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図4】表示回路の表示部について示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a display portion of a display circuit.

【図5】マイクロプロセッサ1の動作について示したフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the microprocessor 1.

【図6】マイクロプロセッサ1の動作におけるステップ
102について示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing step 102 in the operation of the microprocessor 1.

【図7】マイクロプロセッサ1の動作におけるステップ
220について示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing step 220 in the operation of the microprocessor 1.

【図8】表示回路の表示部の表示状態を示した図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a display state of a display unit of a display circuit.

【図9】本発明の第2及び第5の実施例におけるステッ
プ220の詳細について示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing details of step 220 in the second and fifth embodiments of the present invention.

【図10】図9に示した本発明の第2の実施例における
表示回路21の表示部の表示状態について示した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a display state of a display section of the display circuit 21 in the second embodiment of the present invention shown in FIG.

【図11】本発明の第3の実施例におけるステップ22
0の詳細について示したフローチャートである。
FIG. 11: Step 22 in the third embodiment of the present invention
It is the flowchart which showed the detail of 0.

【図12】図11に示した第3の実施例における表示回
路21の表示部の表示状態について示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display state of a display section of a display circuit 21 in the third embodiment shown in FIG.

【図13】本発明の第4の実施例について示したフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing a fourth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第4の実施例におけるステップ22
0の詳細について示したフローチャートである。
FIG. 14 is a step 22 in the fourth embodiment of the present invention.
It is the flowchart which showed the detail of 0.

【図15】図14に示した第4の実施例における表示回
路21の表示部の表示状態について示した図である。
15 is a diagram showing a display state of a display section of the display circuit 21 in the fourth example shown in FIG.

【図16】本発明の第5の実施例について示したフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flow chart showing a fifth embodiment of the present invention.

【図17】図9に示した本発明の第5の実施例における
表示回路21の表示部の表示状態について示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a display state of the display section of the display circuit 21 in the fifth embodiment of the present invention shown in FIG. 9.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロプロセッサ 12 アスペクト比選択SW 14 回転ダイアル 21 表示回路 1 Microprocessor 12 Aspect ratio selection SW 14 Rotating dial 21 Display circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影アスペクト比を選択する第1のモー
ドと、撮影データを表示する第2のモードと、1つ又は
複数の7セグメントで構成される表示手段を有し、かつ
撮影アスペクト比をH,L,Pと表示する第1の表示
と、撮影に関するデータを表示する第2の表示との間
で、第1のモードと第2のモード切換えに応じて、第1
の表示と第2の表示を切換える切換え手段を有すること
により、第1の表示と第2の表示を前記表示手段の同一
部材にて行うことを特徴とする撮影アスペクト比選択可
能なカメラ。
1. A first mode for selecting a photographing aspect ratio, a second mode for displaying photographed data, and a display means composed of one or a plurality of 7 segments, and the photographing aspect ratio Depending on the switching between the first mode and the second mode, the first display between H, L, and P and the second display that displays data related to shooting are displayed.
A camera capable of selecting a photographing aspect ratio, characterized in that the first display and the second display are performed by the same member of the display means by having a switching means for switching between the display and the second display.
【請求項2】 切換手段は、撮影アスペクト比切換スイ
ッチであり、通常は第2の表示が前記表示手段により行
われていることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
2. The camera according to claim 1, wherein the switching means is a photographing aspect ratio switching switch, and normally the second display is performed by the display means.
【請求項3】 切換手段は、測光開始スイッチであり、
通常は第1の表示が前記表示手段により行われているこ
とを特徴とする請求項1記載のカメラ。
3. The switching means is a photometric start switch,
The camera according to claim 1, wherein the first display is normally performed by the display means.
JP5017856A 1993-01-11 1993-01-11 Camera Pending JPH06208164A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017856A JPH06208164A (en) 1993-01-11 1993-01-11 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017856A JPH06208164A (en) 1993-01-11 1993-01-11 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208164A true JPH06208164A (en) 1994-07-26

Family

ID=11955304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017856A Pending JPH06208164A (en) 1993-01-11 1993-01-11 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208164A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799383B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPH0618979A (en) Camera
US5903786A (en) Function setting device for photographic device
JPH06208164A (en) Camera
JPH11183994A (en) Camera capable of recording positional information
JP3100687B2 (en) Camera display device
JP2000330185A (en) Camera
JP3137310B2 (en) camera
JPH06130451A (en) Display device of camera
JPH08328074A (en) Camera and device for camera
JPH06301104A (en) Camera
JPH08292478A (en) Camera
JPH07306459A (en) Camera
JPH05232569A (en) Display device for camera
JPH1152475A (en) Camera
JPH08190148A (en) Camera
JPH09146160A (en) Information setting display device for camera
JPH06258707A (en) Camera
JPH11153829A (en) Camera capable of changing cartridge halfway
JPH06118498A (en) Camera and display device
JPH11223870A (en) Camera
JPH0519344A (en) Camera
JPH08179407A (en) Film position detecting device
JP2000171872A (en) Camera
JPH07140542A (en) Camera with data imprinting function