JPH06207633A - Shock absorber - Google Patents

Shock absorber

Info

Publication number
JPH06207633A
JPH06207633A JP25043993A JP25043993A JPH06207633A JP H06207633 A JPH06207633 A JP H06207633A JP 25043993 A JP25043993 A JP 25043993A JP 25043993 A JP25043993 A JP 25043993A JP H06207633 A JPH06207633 A JP H06207633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
shock absorber
piston rod
pressure medium
absorber according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25043993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Juergen Breitenbacher
ブライテンバッハー ユルゲン
Andreas Klug
クルーク アンドレアス
Peter Zeiner
ツァイナー ペーター
Dieter Wiltsch
ヴィルチュ ディーター
Andrew-William Kingston
キングストン アンドリュー−ウィリアム
Stefan Bayer
バイアー シュテファン
Andreas Berner
ベルナー アンドレアス
Manfred Gerdes
ゲルデス マンフレート
Hans Haecker
ヘッカー ハンス
Tobias Hafner
ハフナー トビアス
Dieter Kawa
カヴァ ディーター
Martin Kirschner
キルシュナー マルティン
Steffen Schneider
シュナイダー シュテフェン
Harald Speer
シュペール ハラルト
Ewald Spiess
シュピース エーヴァルト
Michael Tischer
ティッシャー ミヒャエル
Juergen Lampe
ランペ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06207633A publication Critical patent/JPH06207633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/064Units characterised by the location or shape of the expansion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/154Fluid spring with an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/11Damping valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/44Vibration noise suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

PURPOSE: To take advantages of both a two-tube type shock absorber and a single-tube type shock absorber by eliminating the drawbacks of both types. CONSTITUTION: A compensation chamber 30 is split into a liquid chamber 32 having a pressure medium and a gas chamber 34 separated from the liquid chamber 32 by a movable separating element 36, and a rod seal member 16 is split into an inner sealing location 18 facing an inner chamber 12 and a sealing location 20 opposite to the inner chamber. An intermediate chamber 50 provided between the sealing locations 18, 20 is connected to the liquid chamber 32 in the compensation chamber 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、互いに相対的に運動可
能な2つの質量体に影響を与えるためのショックアブソ
ーバ、特に自動車に用いられるショックアブソーバに関
する。これらの両質量体のうちの一方は車両上部構造で
あり、他方の質量体は、回転可能な車輪を支持する車輪
支持体である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shock absorber for influencing two mass bodies that can move relative to each other, and more particularly to a shock absorber used in an automobile. One of the two mass bodies is a vehicle upper structure, and the other mass body is a wheel support that supports rotatable wheels.

【0002】[0002]

【従来の技術】ショックアブソーバにおいては、通常の
場合、シリンダの一方の側からのみ、ピストンロッドが
突出している。ピストンロッドがシリンダの内室に進入
する走入行程時には、圧力媒体がこの内室の内部でピス
トンロッドによって押し退けられるので、部分的にガス
を充填された少なくとも1つの補償室が設けられていな
ければならない。この補償室はシリンダの内室に接続さ
れているので、ピストンロッドの走入行程時には圧力媒
体を内室から補償室に押し退けることができ、走出行程
時には、補償室から内室に戻し供給することができる。
この圧力媒体は通常の場合圧力オイルである。
2. Description of the Related Art In a shock absorber, a piston rod usually projects from only one side of a cylinder. During the entry stroke of the piston rod into the inner chamber of the cylinder, the pressure medium is pushed inside the inner chamber by the piston rod, so that at least one compensating chamber, which is partially gas-filled, must be provided. I won't. Since this compensation chamber is connected to the inner chamber of the cylinder, the pressure medium can be pushed back from the inner chamber to the compensation chamber during the stroke of the piston rod, and must be supplied back from the compensation chamber to the inner chamber during the stroke. You can
This pressure medium is usually pressure oil.

【0003】付加的な円筒管がこのシリンダを取り囲ん
でいるようなショックアブソーバがある。この場合、シ
リンダと円筒管との間には中間室が形成されていて、こ
の中間室は補償室として使用される。有意義には、もし
くは必然的に、この種のショックアブソーバの組み付け
位置は、ピストンロッドがシリンダから上方に向かって
突出するような位置である。このシリンダ内部には、ピ
ストンロッドがピストンに結合されている。ピストンに
は、例えばプレロードをかけられた第1の逆止弁が設け
られており、この逆止弁を通って、走出行程時には、圧
力媒体はロッド側の作業室から絞られて、底部側の作業
室に流入できる。第2の逆止弁を通って、この圧力媒体
は、走入行程時にはほとんど絞られない状態で、底部側
の作業室からロッド側の作業室に逃れる。このピストン
ロッドとは反対側の前記シリンダの端面の範囲には、第
1の底部側の逆止弁が設けられていて、この逆止弁を通
って、圧力媒体は、走出行程時には補償室からほとんど
絞られない状態で、底部側の作業室に流入できる。第2
の底部側の、しかしプレロードをかけられた逆止弁を介
して、走入行程時には、ピストンロッドによって押し退
けられた容積が、底部側の作業室から、絞られた状態で
補償室に逃れる。この補償室は、ピストンロッドによっ
て貫通された端面の範囲にまで延びている。組み付け位
置に相応して、補償室のこの範囲にはガスが存在する。
ピストンロッドによって貫通された前記シリンダの端面
には、補償室と内室との間に、内室に向いた内側のシー
ル個所が設けられている。このシール個所は、走入行程
時に、ガスが補償室からロッド側の作業室に達すること
はできないように形成されていなければならない。さら
に、このシール個所においては、場合によっては作業室
に集まったガスが、補償室に逃れられるようになってい
る。ピストンロッドによって貫通された前記シリンダの
端面には、さらに外側のシール個所が、補償室と、この
ショックアブソーバの外面との間に設けられている。補
償室には比較的一定で、特に高くはない圧力が存在して
いるので、このような種類のショックアブソーバは、こ
の個所における摩擦力が特に大きくはないという利点を
有している。このような外側のシール個所は、走出行程
時にはガスも圧力媒体も外方に向かって逃れられないよ
うにするために役立ち、走入行程時にはショックアブソ
ーバの内部に汚染物が達することのないように役立つよ
うになっている。このような種類のショックアブソーバ
においては、組み付け位置は、ピストンロッドがシリン
ダから上方に向かって突出するようにしなければならな
い。この補償室には部分的にのみしか圧力媒体が充填さ
れていないので、このショックアブソーバは、ある程度
制限された状態でしか、斜めに位置することはできな
い。このようなショックアブソーバは通常、2管式のシ
ョックアブソーバと呼ばれる。
There are shock absorbers in which an additional cylindrical tube surrounds this cylinder. In this case, an intermediate chamber is formed between the cylinder and the cylindrical tube, and this intermediate chamber is used as a compensation chamber. Significantly or necessarily, the mounting position of this type of shock absorber is such that the piston rod projects upward from the cylinder. Inside the cylinder, a piston rod is connected to the piston. The piston is provided with, for example, a preloaded first check valve, through which the pressure medium is squeezed out of the working chamber on the rod side during the outstroke and on the bottom side. Can flow into the work room. Through the second check valve, this pressure medium escapes from the work chamber on the bottom side to the work chamber on the rod side while being hardly throttled during the stroke. A first bottom-side check valve is provided in the area of the end face of the cylinder on the side opposite to the piston rod, through which the pressure medium flows from the compensation chamber during the stroke. It can flow into the work chamber on the bottom side with almost no squeezing. Second
On the bottom side, but via a preloaded check valve, the volume displaced by the piston rod during the entry stroke escapes from the bottom working chamber into the compensating chamber in a throttled state. This compensation chamber extends to the extent of the end face penetrated by the piston rod. Gas is present in this area of the compensation chamber, depending on the mounting position.
On the end surface of the cylinder penetrated by the piston rod, an inner sealing portion facing the inner chamber is provided between the compensation chamber and the inner chamber. This sealing point must be designed such that no gas can reach the rod-side working chamber from the compensating chamber during the entry / exit stroke. In addition, at this sealing point, the gas collected in the working chamber can escape to the compensation chamber in some cases. On the end face of the cylinder which is penetrated by the piston rod, a further outer sealing point is provided between the compensation chamber and the outer surface of the shock absorber. Since there is a relatively constant and not particularly high pressure in the compensation chamber, a shock absorber of this kind has the advantage that the frictional forces at this point are not particularly great. Such outer sealing points help prevent gas and pressure medium from escaping outward during the outstroke and ensure that no contaminants reach the interior of the shock absorber during the inbound stroke. It's becoming useful. In this type of shock absorber, the mounting position must be such that the piston rod projects upward from the cylinder. Since the compensation chamber is only partially filled with the pressure medium, the shock absorber can only be positioned obliquely in a limited extent. Such a shock absorber is usually called a two-tube shock absorber.

【0004】上に述べた2管式のショックアブソーバの
ほかに、さらに1管式のショックアブソーバがある。こ
の種類のショックアブソーバにおいては、補償室はシリ
ンダを取り囲んでおらず、通常の場合、走入行程と走出
行程とのための圧力媒体の減衰は、ピストンに設けられ
た減衰弁によって行われる。走入行程時に、ピストンロ
ッドによって押し退けられた容積が逃れられるように、
底部側の作業室は補償室に接続されている。走入行程時
に十分に大きな力が形成されるように、この補償室は相
応の高い圧力でプレロードをかけられている。補償室に
おけるこのようなプレロード圧のために、ショックアブ
ソーバ全体は比較的高い圧力下にある。走出行程時に
は、ピストンロッド側の作業室に、減衰力に相応して高
い圧力が生じる。この高い圧力は、ピストンロッドによ
って貫通された端面に設けられたロッドシール部材によ
ってシールされなければならない。この高い圧力のため
に、高い摩擦力がピストンロッドに生じ、このことは、
乗り心地のよい運転特性を損ない、耐用寿命が制限され
てしまう。
In addition to the two-tube type shock absorber described above, there is also a one-tube type shock absorber. In this type of shock absorber, the compensating chamber does not surround the cylinder, and normally the damping of the pressure medium for the entry and exit strokes is effected by a damping valve provided on the piston. During the entry stroke, so that the volume displaced by the piston rod can escape.
The work chamber on the bottom side is connected to the compensation chamber. The compensating chamber is preloaded with a correspondingly high pressure so that a sufficiently large force is produced during the entry stroke. Due to such preload pressure in the compensation chamber, the entire shock absorber is under relatively high pressure. During the stroke, a high pressure is generated in the working chamber on the piston rod side in proportion to the damping force. This high pressure must be sealed by a rod sealing member provided on the end face penetrated by the piston rod. This high pressure creates a high frictional force on the piston rod, which means that
It impairs comfortable driving characteristics and limits the useful life.

【0005】2管式のショックアブソーバと1管式のシ
ョックアブソーバとを比較すると、いずれの構造とも、
相手の構造に比べて、一長一短である。これらの構造の
ショックアブソーバのうちのどちらか一方の採用を決定
するならば、自動車製造者は、その構造の欠点を甘受し
なければならない。
Comparing the two-tube type shock absorber and the one-tube type shock absorber, both structures show that
It has advantages and disadvantages compared to the structure of the opponent. If deciding to adopt either one of these structure shock absorbers, the automobile manufacturer must accept the drawbacks of that structure.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、2管
式のショックアブソーバと1管式のショックアブソーバ
との各欠点が回避され、各長所を併せ持つようなショッ
クアブソーバを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a shock absorber which has the advantages of avoiding the drawbacks of the two-tube shock absorber and the one-tube shock absorber. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、2つの質量体の相対運動に影響を
与えるためのショックアブソーバにおいて、圧力媒体を
有する内室を備えたシリンダが設けられており、該シリ
ンダの一方の端面を貫通するピストンロッドが設けられ
ており、該ピストンロッドが前記内室に突入していて、
前記シリンダに対して軸線方向に摺動可能に支承されて
おり、前記シリンダが、前記両質量体のうちの一方に結
合されていて、前記ピストンロッドが、他方の質量体に
結合されており、ピストンロッドによって貫通された端
面が、ロッドシール部材によってピストンロッドに対し
てシールされており、さらに補償室が設けられており、
該補償室と前記内室との間には、少なくとも内室から補
償室への前記圧力媒体の流れを絞る弁手段が設けられて
おり、前記補償室が、前記圧力媒体を有する液体室と、
運動可能な分離体によって前記液体室から分離されたガ
ス室とに分割されており、前記ロッドシール部材が、前
記内室に向いた内側のシール個所と、前記内室とは反対
側のシール個所とに分割されており、これら両シール個
所の間に設けられた中間室が、前記補償室の液体室に接
続されているようにした。
In order to solve this problem, in the structure of the present invention, in a shock absorber for influencing the relative movement of two mass bodies, a cylinder having an inner chamber having a pressure medium is provided. A piston rod is provided, which penetrates one end surface of the cylinder, and the piston rod projects into the inner chamber,
Axially slidably supported with respect to the cylinder, the cylinder is coupled to one of the mass bodies, the piston rod is coupled to the other mass body, The end surface penetrated by the piston rod is sealed to the piston rod by the rod seal member, and the compensation chamber is further provided.
Between the compensation chamber and the inner chamber, at least valve means for restricting the flow of the pressure medium from the inner chamber to the compensation chamber is provided, and the compensation chamber is a liquid chamber having the pressure medium,
It is divided into a gas chamber separated from the liquid chamber by a movable separator, and the rod seal member has an inner seal portion facing the inner chamber and a seal portion opposite to the inner chamber. And the intermediate chamber provided between the two sealing points is connected to the liquid chamber of the compensating chamber.

【0008】[0008]

【発明の効果】本発明によるショックアブソーバは、1
管式のショックアブソーバおよび2管式のショックアブ
ソーバの各欠点を有することなく、各利点を併せ持って
いる。特に、制御信号に極めて良好に応答して、運動逆
転時(走出行程から走入行程への移行時およびその逆の
移行時)におけるいかに小さな無駄行程でさえもが回避
され、極端に小さな摩擦力しか有しないようなショック
アブソーバが得られる。
The shock absorber according to the present invention has one
It does not have the drawbacks of the tubular shock absorber and the two-tube shock absorber, but has its advantages. In particular, it responds very well to control signals, avoiding even the smallest waste strokes during reversal of movement (transition from the start stroke to the start stroke and vice versa), resulting in extremely small friction force. A shock absorber that has only that is obtained.

【0009】不都合な運転条件の場合にも、圧力媒体に
ガスは溶け込むことはできない。このようなガスは、各
ショックアブソーバにおける運転条件が常に著しく変化
することに基づき、場合によっては圧力媒体から発生す
る恐れがある。このことはショックアブソーバの減衰特
性、特に制御可能性に不都合に影響するといえる。溶け
込んだガスにより圧力媒体が飽和状態になることは容易
に阻止できるので、圧力媒体からガスが発生することも
なく有利である。
Even under adverse operating conditions, gas cannot dissolve in the pressure medium. Such gas may be generated from the pressure medium in some cases because the operating conditions in each shock absorber are constantly changing. This can adversely affect the damping characteristics of the shock absorber, especially the controllability. Since it is possible to easily prevent the pressure medium from being saturated by the melted gas, it is advantageous that no gas is generated from the pressure medium.

【0010】場合によってはシリンダの内室に存在する
少量のガスは、補償室に逃れることができるので有利で
ある。ガス室を極めて任意に配置できるので有利であ
る。
Advantageously, a small amount of gas, which may be present in the inner chamber of the cylinder, can escape to the compensation chamber. Advantageously, the gas chambers can be arranged very arbitrarily.

【0011】請求項2以下に記載した手段によって、請
求項1に記載したショックアブソーバの有利な別の構成
が可能になる。
The measures as defined in claim 2 and subsequent claims make possible an advantageous alternative construction of the shock absorber according to claim 1.

【0012】有利な構成では、ショックアブソーバの補
償室と内室との間の内側のシール部材はギャップパッキ
ンである。このことは極めて小さな摩擦力を保証するの
で有利である。このギャップパッキンは同時にピストン
ロッドとして役立つことができる。この内側のシール部
材には特別なシール値は要求されないので、ピストンロ
ッドガイドとして、スリットを付けられたガイドリング
が使用されてよい。このことはこのガイドリングの組み
付けを極めて容易にする。
In an advantageous construction, the inner sealing member between the compensation chamber and the inner chamber of the shock absorber is a gap packing. This is advantageous because it guarantees very low friction forces. This gap packing can at the same time serve as a piston rod. Since no special sealing value is required for this inner sealing member, a slit guide ring may be used as the piston rod guide. This makes the assembly of this guide ring extremely easy.

【0013】補償室が、シリンダを取り囲むように延び
る環状室に構成されていると、特にコンパクトな構造が
得られるので有利である。
It is advantageous if the compensating chamber is constructed as an annular chamber extending so as to surround the cylinder, since a particularly compact construction is obtained.

【0014】この補償室が、ダイヤフラムによって分離
されたガス室と、分離ピストンによって分離された別の
ガス室とを有していると、極めて頑丈な、しかもヒステ
リシスの少ない構造が得られる。
If this compensating chamber has a gas chamber separated by a diaphragm and another gas chamber separated by a separating piston, an extremely sturdy structure with less hysteresis can be obtained.

【0015】[0015]

【実施例】以下に、本発明の3つの実施例を図面につき
詳しく説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Three embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0016】本発明によるショックアブソーバは、互い
に相対的に運動可能な2つの質量体の相対運動に影響を
与えようとする場合には、いつでも使用することができ
る。このショックアブソーバは、特に自動車において、
車両上部構造と、車輪を支持する車輪支持体との間に影
響を与えるために使用される。
The shock absorber according to the invention can be used whenever it is desired to influence the relative movement of two masses which are movable relative to each other. This shock absorber, especially in automobiles,
It is used to influence between the vehicle superstructure and the wheel supports that support the wheels.

【0017】図1〜3は本発明の重要な部分を示してい
る。スペースを無駄に使わずに、重要な部分をできるだ
け大きく示すために、ショックアブソーバ内部の種々の
中間室は短縮して示した。同じ理由から、図1〜3に
は、常にショックアブソーバの右半部しか示していな
い。ショックアブソーバの他方の半部を対応して補足す
ることは容易である。
1 to 3 show an important part of the present invention. The various intermediate chambers inside the shock absorber have been shortened in order to show the important parts as large as possible without wasting space. For the same reason, FIGS. 1 to 3 always show only the right half of the shock absorber. It is easy to correspondingly supplement the other half of the shock absorber.

【0018】図1に示した実施例においては、走入行程
時、つまり、ピストンロッドがショックアブソーバに進
入する時に減衰力を形成することができる。図2および
図3に示した実施例では、走入行程時にも、走出行程時
にも、枢着された質量体の運動を減衰することができ
る。
In the embodiment shown in FIG. 1, the damping force can be generated during the traveling stroke, that is, when the piston rod enters the shock absorber. In the embodiment shown in FIGS. 2 and 3, it is possible to damp the movement of the pivotally mounted mass during both the entry and exit strokes.

【0019】図1はシリンダ2とピストンロッド4とを
備えたショックアブソーバを示している。このシリンダ
2は外周管6と第1の端面8と第2の端面10とを有し
ている。外周管6と両端面8,10とに取り囲まれて、
シリンダ2には内室12が形成されている。この内室1
2には液体が圧力媒体として充填されている。第1の端
面8は上方に向けられていて、シリンダ開口14を有し
ている。このシリンダ開口14を通って、ピストンロッ
ド4が外方からシリンダ2の内室12に進入することが
できる。このピストンロッド4はシリンダ開口14に、
軸方向に摺動可能に支承されている。
FIG. 1 shows a shock absorber having a cylinder 2 and a piston rod 4. The cylinder 2 has an outer peripheral tube 6, a first end surface 8 and a second end surface 10. Surrounded by the outer peripheral tube 6 and both end surfaces 8 and 10,
An inner chamber 12 is formed in the cylinder 2. This interior room 1
2 is filled with liquid as a pressure medium. The first end face 8 faces upwards and has a cylinder opening 14. Through this cylinder opening 14, the piston rod 4 can enter the inner chamber 12 of the cylinder 2 from the outside. This piston rod 4 is in the cylinder opening 14,
It is supported so as to be slidable in the axial direction.

【0020】シリンダ2の内室12を外部に対して閉鎖
するために、シリンダ開口14には、第1の端面8とピ
ストンロッド4との間にロッドシール部材16が設けら
れている。ロッドシール部材16は主として、内側のシ
ール個所18と外側のシール個所20とから成ってい
る。内側のシール個所18は内室12に向いており、外
側のシール個所20はショックアブソーバの周囲に向け
られている。
In order to close the inner chamber 12 of the cylinder 2 to the outside, the cylinder opening 14 is provided with a rod seal member 16 between the first end face 8 and the piston rod 4. The rod seal member 16 mainly comprises an inner seal point 18 and an outer seal point 20. The inner sealing point 18 faces the inner chamber 12 and the outer sealing point 20 points around the shock absorber.

【0021】内室12とは反対側の前記ピストンロッド
4の端部の範囲には、ピストンロッド4は第1の質量体
22に結合されている。シリンダ2は第2の質量体24
に連結されているか、もしくは結合されている。第1の
質量体22は例えば車両上部構造であり、第2の質量体
24は例えば、車軸、つまりそこに車輪(図示せず)が
支承されている車軸のような車輪支持体である。
The piston rod 4 is connected to the first mass 22 in the region of the end of the piston rod 4 which is remote from the inner chamber 12. The cylinder 2 has a second mass 24
Is linked to or is bound to. The first mass 22 is, for example, a vehicle superstructure, and the second mass 24 is, for example, a wheel support such as an axle, that is, an axle on which wheels (not shown) are supported.

【0022】このショックアブソーバにおいては補償室
30が設けられている。この補償室30は液体室32と
ガス室34とを有している。運動可能な分離体36が液
体室32からガス室34を分離している。運動可能な分
離体36は次のように構成されている。すなわち、ガス
室34に存在するガスが、液体室32に存在する圧力媒
体と混合する恐れのないように構成されているのであ
る。さらに、運動可能な分離体36は、この分離体36
の両側で圧力がほぼ等しくなるように運動可能に構成さ
れている。分離体36は、例えば運動可能な壁である。
図1に示した実施例においては、この運動可能な分離体
36はダイヤフラムである。しかし、ダイヤフラムの代
わりに、例えばシフト可能な分離ピストンが使用されて
もよい。補償室30のガス室34内のガスは、所定のプ
レロード圧によってプレロードをかけられている。
A compensation chamber 30 is provided in this shock absorber. The compensation chamber 30 has a liquid chamber 32 and a gas chamber 34. A moveable separator 36 separates the gas chamber 34 from the liquid chamber 32. The movable separator 36 is constructed as follows. That is, the gas existing in the gas chamber 34 is configured so as not to be mixed with the pressure medium existing in the liquid chamber 32. In addition, the movable separator 36 is
It is configured to be movable so that the pressures are substantially equal on both sides of. The separating body 36 is, for example, a movable wall.
In the embodiment shown in FIG. 1, this moveable separator 36 is a diaphragm. However, instead of the diaphragm, for example, a shiftable separating piston may be used. The gas in the gas chamber 34 of the compensation chamber 30 is preloaded by a predetermined preload pressure.

【0023】補償室30は接続部38を介して内室12
に接続されている。この接続部38が延びる方向には弁
手段40が設けられている。この弁手段40は次のよう
に形成されている。つまり圧力媒体の流れが、内室12
方向から補償室30方向に絞られるように形成されてい
るのである。この弁手段40は、この絞り量が、弁手段
40に作用する制御信号に関連して変化可能であるよう
に構成されていてよい。この図示の実施例では、この弁
手段40は逆止弁42と、プレロードをかけられた逆止
弁44とを有している。プレロードをかけられた逆止弁
44は、内室12から補償室30に圧力媒体が流れる時
にこの圧力媒体を絞るために役立つ。逆止弁42は、補
償室30から圧力媒体をほとんど絞らずにシリンダ2の
内室12に到達させる。
The compensation chamber 30 is connected to the inner chamber 12 via the connecting portion 38.
It is connected to the. Valve means 40 is provided in the direction in which the connecting portion 38 extends. This valve means 40 is formed as follows. That is, the flow of the pressure medium is
That is, it is formed so as to be narrowed from the direction toward the compensation chamber 30. The valve means 40 may be arranged such that the throttle amount is variable in relation to the control signal acting on the valve means 40. In the illustrated embodiment, the valve means 40 comprises a check valve 42 and a preloaded check valve 44. The preloaded check valve 44 serves to throttle the pressure medium as it flows from the inner chamber 12 to the compensation chamber 30. The check valve 42 allows the pressure medium from the compensation chamber 30 to reach the inner chamber 12 of the cylinder 2 with almost no throttling.

【0024】円筒状の管46は、半径方向の間隔をおい
て外周管6を取り囲んでいる。補償室30と内室12と
の間の接続部38は、外周管6と管46との間の中間室
を通って延びている。弁手段40とガス室34との間の
接続部38のこの部分は液体室32の構成部分と呼ぶこ
とができる。
A cylindrical tube 46 surrounds the outer peripheral tube 6 at radial intervals. The connection 38 between the compensation chamber 30 and the inner chamber 12 extends through the intermediate chamber between the outer peripheral pipe 6 and the pipe 46. This part of the connection 38 between the valve means 40 and the gas chamber 34 can be referred to as a component of the liquid chamber 32.

【0025】内側のシール個所18と外側のシール個所
20との間には、周方向に延びる中間室50が形成され
ている。この中間室50は、通路52を介して補償室3
0に接続されている。中間室50と通路52と液体室3
2と接続部38の少なくとも一部とは、圧力媒体を充填
されていて、補償室30の構成部分となっている。液体
室32、ひいては中間室50にも、比較的低い圧力が存
在する。この圧力はガス室34におけるプレロード圧に
相当し、内室12に生じる最大圧力よりも極めて低い。
A circumferentially extending intermediate chamber 50 is formed between the inner seal point 18 and the outer seal point 20. The intermediate chamber 50 is provided with a compensation chamber 3 via a passage 52.
It is connected to 0. Intermediate chamber 50, passage 52, and liquid chamber 3
2 and at least a part of the connection part 38 are filled with a pressure medium and form a part of the compensation chamber 30. A relatively low pressure is also present in the liquid chamber 32 and thus in the intermediate chamber 50. This pressure corresponds to the preload pressure in the gas chamber 34 and is extremely lower than the maximum pressure generated in the inner chamber 12.

【0026】中間室50内の圧力が、内室12内の最大
圧力よりも著しく低いので、内側のシール個所18にお
ける圧力差は、特に、急速な走入行程時(図1の実施
例)もしくは急速な延び行程時(図2および図3の実施
例)には比較的大きい。内側のシール個所18のシール
性に対する要求は小さいので、圧力差が高いにもかかわ
らず、シール個所18には簡単なシール部材が使用され
てよい。特に、シール個所18の範囲における摩擦が、
内室12内の圧力が極めて高い場合にも小さいように留
意されてよい。したがって、内側のシール個所18に、
ピストンロッド4に圧着する弾性的なシールリングを使
用するのではなく、シール個所18をギャップパッキン
として形成するとしばしば有利である。
Since the pressure in the intermediate chamber 50 is significantly lower than the maximum pressure in the inner chamber 12, the pressure difference at the inner sealing point 18 is particularly high during the rapid entry stroke (the embodiment of FIG. 1) or It is relatively large during the rapid extension stroke (the embodiment of FIGS. 2 and 3). Since the sealability of the inner sealing point 18 is small, a simple sealing member may be used for the sealing point 18 despite the high pressure difference. In particular, the friction in the area of the sealing point 18
It may be noted that it is small even if the pressure in the inner chamber 12 is very high. Therefore, at the inner seal point 18,
It is often advantageous to form the sealing point 18 as a gap packing rather than using an elastic sealing ring that crimps against the piston rod 4.

【0027】中間室50には比較的低い圧力が存在して
いて、この圧力は内室12内の最大圧力よりも極めて低
いので、外側のシール個所20では、この比較的低い圧
力のみがシールされればよい。このことは、シール個所
20に設けられるシール部材の選択に、極めて有利な効
果をもたらす。外側のシール個所20に設けられたシー
ル部材は、極めて小さな摩擦力しか生じないように構成
されてよい。中間室50内の圧力は比較的小さいので、
外側のシール個所20に設けられたシールリングは、比
較的低い圧力によってのみピストンロッド4に押圧され
る。このことは小さな摩擦力を可能にする。
Since there is a relatively low pressure in the intermediate chamber 50, which is significantly lower than the maximum pressure in the inner chamber 12, only the relatively low pressure is sealed at the outer sealing point 20. Just do it. This has a very advantageous effect on the selection of the sealing element provided at the sealing point 20. The sealing element provided at the outer sealing point 20 may be configured so that it produces only very small frictional forces. Since the pressure in the intermediate chamber 50 is relatively small,
The sealing ring provided at the outer sealing point 20 is pressed against the piston rod 4 only by a relatively low pressure. This allows a small frictional force.

【0028】液体室32、ひいては中間室50は、運動
可能な分離体36によってガス室34から分離されてい
るので、走入行程時に若干のガスが内室12に持ち込ま
れる恐れはない。
Since the liquid chamber 32, and thus the intermediate chamber 50, is separated from the gas chamber 34 by the movable separator 36, there is no risk that some gas will be brought into the inner chamber 12 during the travel stroke.

【0029】液体室32、もしくはこの液体室32に所
属の接続部38は、必要な場合に、破線で示した導管を
介して圧力源54に接続されていてよい。この圧力源に
より、例えばレベル制御が可能である。しかし、この圧
力源54は、その代わりに内室12に接続されていても
よい。この変化形の図示は見易さの理由から省いた。第
1の質量体の範囲には、電子制御装置56が設けられて
いてよく、この電子制御装置によって弁手段40および
/または圧力源54が制御可能である。
The liquid chamber 32, or the connection 38 associated with this liquid chamber 32, may be connected to the pressure source 54 via a conduit shown in broken lines if necessary. With this pressure source, level control is possible, for example. However, this pressure source 54 may instead be connected to the inner chamber 12. The illustration of this variation is omitted for the sake of clarity. In the region of the first mass, an electronic control unit 56 may be provided, by means of which the valve means 40 and / or the pressure source 54 can be controlled.

【0030】図2は、本発明によるショックアブソーバ
の別の有利な構成を示している。
FIG. 2 shows another advantageous construction of the shock absorber according to the invention.

【0031】すべての図面において、同一の、または同
じく作用する部分は、同じ符号で示されている。次の実
施例は、図1に示した第1実施例とは、主として次に述
べるような異なる点を別にして、広範囲で同様に構成さ
れている。相異なる実施例の個々の部分は互いに組み合
わせ可能である。
In all the drawings, the same or similar parts are designated by the same reference numerals. The following embodiment has a wide range of similar configurations to those of the first embodiment shown in FIG. 1 except for the following differences. The individual parts of the different embodiments can be combined with one another.

【0032】図2に示した実施例においては、内室12
に突入した前記ピストンロッド4の端部に、減衰ピスト
ン60が固定されている。この減衰ピストン60は、内
室12を第1の作業室61と第2の作業室62とに分割
して、外周管6内部に、軸線方向に摺動可能に支承され
ている。
In the embodiment shown in FIG. 2, the inner chamber 12
A damping piston 60 is fixed to the end of the piston rod 4 that has entered into the. The damping piston 60 divides the inner chamber 12 into a first working chamber 61 and a second working chamber 62, and is axially slidably supported inside the outer peripheral pipe 6.

【0033】圧力媒体の少なくとも一部は、両作業室6
1,62の間で、絞り手段66を通って互いに交換する
ことができる。この絞り手段66は減衰ピストン60に
配置されていると有利である。図2に示した実施例にお
いては、この絞り手段66は逆止弁67とプレロードを
かけられた逆止弁68とを有している。走出行程時に
は、圧力媒体は第1の作業室61から、プレロードをか
けられた逆止弁68を通って第2の作業室62に達する
ことができる。この場合、この圧力媒体は、プレロード
をかけられた逆止弁68を通って絞られ、適宜の減衰力
が生ぜしめられる。付加的に、この走出行程時には、圧
力媒体が補償室30から、逆止弁42を通って第2の作
業室62に流入してよい。走入行程時には、圧力媒体の
一部が第2の作業室62から第1の作業室61に達し、
別の圧力媒体が、プレロードをかけられた逆止弁44を
通って流れる。これにより、適宜な減衰力が形成され
る。
At least a part of the pressure medium is provided in both working chambers 6.
Between 1, 62, they can be exchanged with each other through the throttling means 66. This throttle means 66 is preferably arranged on the damping piston 60. In the embodiment shown in FIG. 2, this throttle means 66 has a check valve 67 and a preloaded check valve 68. During the stroke, the pressure medium can reach the second working chamber 62 from the first working chamber 61 through the preloaded check valve 68. In this case, the pressure medium is throttled through the preloaded check valve 68 and an appropriate damping force is produced. Additionally, pressure medium may flow from the compensating chamber 30 through the check valve 42 into the second working chamber 62 during this outstroke. During the entry stroke, part of the pressure medium reaches the first working chamber 61 from the second working chamber 62,
Another pressure medium flows through the preloaded check valve 44. Thereby, an appropriate damping force is formed.

【0034】図2に示した実施例においては、補償室3
0は液体室32a,32bならびにガス室34a,34
bを有している。ガス袋体の形で構成された分離体36
aは、ガスがガス室34aから液体室32aに達してし
まうのを阻止できる。分離ピストンの形で形成された別
の分離体36bは、液体室32bを適宜にガス室34b
から分離する。
In the embodiment shown in FIG. 2, the compensation chamber 3
0 is a liquid chamber 32a, 32b and a gas chamber 34a, 34
b. Separator 36 constructed in the form of a gas bag
The a can prevent the gas from reaching the liquid chamber 32a from the gas chamber 34a. Another separating body 36b, which is formed in the form of a separating piston, is arranged so that the liquid chamber 32b is appropriately gas chamber 34b.
Separate from.

【0035】図2では、内側のシール個所18はギャッ
プパッキンであり、このギャップパッキンは、ピストン
ロッド4の案内のためにも役立つ。外側のシール個所2
0には溝付きリングが設けられていて、この溝付きリン
グは僅かな押圧力で、シリンダ2からの圧力媒体の漏れ
を阻止し、これと共に、一方の縁部は払拭部材として役
立つ。これにより外方からシリンダ2に汚れが達する恐
れはなくなる。
In FIG. 2, the inner sealing point 18 is a gap packing, which also serves for guiding the piston rod 4. Outside seal part 2
The groove 0 is provided with a grooved ring which, with a slight pressing force, prevents the pressure medium from leaking out of the cylinder 2, with which one edge serves as a wiping element. This eliminates the risk of dirt reaching the cylinder 2 from the outside.

【0036】図3は別の有利な実施例を示している。図
1および図2に示した実施例に対して、図3に示した実
施例においては、ガス室を含めた補償室30全体は、シ
リンダ2と、段付けされて構成された円筒状の管46と
の間の中間室内部に位置している。運動可能な分離体3
6はダイヤフラムであって、一方では第1の端面8に、
他方では管46に固定されているので、シリンダ2と管
46との間の中間室は大まかに見て、中心に向かって液
体室32が位置しており、外側に向かって、つまり管4
6に向かってガス室34が位置している。運動可能な分
離体36は、ほぼ可撓性のホースの形を有している。
FIG. 3 shows another advantageous embodiment. In contrast to the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, in the embodiment shown in FIG. 3, the compensation chamber 30 as a whole including the gas chamber has a cylinder 2 and a cylindrical tube formed by stepping. It is located inside the intermediate chamber between 46. Movable separator 3
6 is a diaphragm, on the other hand, on the first end face 8,
On the other hand, since it is fixed to the pipe 46, the intermediate chamber between the cylinder 2 and the pipe 46 is roughly seen, with the liquid chamber 32 located towards the center and towards the outside, ie the pipe 4
The gas chamber 34 is located toward the position 6. The moveable separator 36 has the shape of a substantially flexible hose.

【0037】付加的に、ロッドシール部材16の範囲、
つまり第1の端面8の範囲には逆止弁70が設けられて
いる。この逆止弁70は、圧力媒体が補償室30の液体
室32からほとんど絞られない状態で第1の作業室61
に達することができるように接続されている。しかし逆
方向の通流は逆止弁70によって遮断される。このこと
は、走入行程時に絞り手段66がいかに大きく閉じられ
ても、第1の作業室61内の圧力が所定の値、つまり、
ガス室34内のプレロード圧より著しく低い値に低下す
る恐れがないという有利な効果を有している。これによ
り、第1の作業室61内の圧力は、圧力媒体の蒸気圧の
範囲に達してしまうほどには低下しない。図3に示した
実施例においては、走入行程のための減衰力も、延び行
程のための減衰力も絞り手段66によって調節される。
このために絞り手段66は電気的な線路72を介して電
子制御装置56に接続されている。
In addition, the range of the rod seal member 16,
That is, the check valve 70 is provided in the range of the first end surface 8. This check valve 70 is provided in the first working chamber 61 in a state where the pressure medium is hardly throttled from the liquid chamber 32 of the compensation chamber 30.
Connected so that you can reach. However, reverse flow is blocked by the check valve 70. This means that no matter how large the throttle means 66 is closed during the travel stroke, the pressure in the first working chamber 61 is a predetermined value, that is,
This has the advantageous effect that there is no risk of the pressure falling significantly below the preload pressure in the gas chamber 34. As a result, the pressure in the first working chamber 61 does not drop to such an extent that it reaches the vapor pressure range of the pressure medium. In the embodiment shown in FIG. 3, both the damping force for the entry stroke and the damping force for the extension stroke are adjusted by the throttle means 66.
For this purpose, the diaphragm means 66 is connected to the electronic control unit 56 via an electrical line 72.

【0038】図3では、内側のシール個所18の範囲
に、支承材料から成るガイドリング73がさらに配置さ
れている。ピストンロッド4の良好な案内のために、こ
のシール個所18はロッドガイドの形で、別個のガイド
リング73と共に形成されてよい。有利には、ガイドリ
ング73が軸方向でスリットを付けられていると、シー
ル性が損なわれることはなく、これにより、このガイド
リング73の組み付け可能性が著しく改善され、同様に
摩擦力およびガイド特性も著しく改善される。
In the region of the inner sealing point 18, a guide ring 73 of bearing material is additionally arranged in FIG. For good guidance of the piston rod 4, this sealing point 18 may be formed in the form of a rod guide with a separate guide ring 73. Advantageously, if the guide ring 73 is axially slit, the sealing properties are not impaired, which significantly improves the assemblability of this guide ring 73, as well as the friction force and the guide force. The properties are also significantly improved.

【0039】外側のシール個所20の外方には、さらに
払拭部材74が位置しており、この払拭部材は、走入行
程時に、外側のシール個所20に配置された溝付きリン
グが、汚染粒子によって損傷を受けるのを防止する。
A wiping member 74 is further located outside the outer sealing point 20. This wiping member has a grooved ring disposed at the outer sealing point 20 during the running stroke, which causes contamination particles to be generated. Prevent from being damaged by.

【0040】本発明により構成されたショックアブソー
バにおいては、液体室32がガス室34から分離されて
いて、これにより液体室32の上側範囲、つまり逆止弁
70の範囲にガスが存在する恐れはないので、この実施
例では別個の導管によって圧力媒体を下方から逆止弁7
0に供給する必要はない。同じ理由から、走入行程時に
媒体が内室12に持ち込まれないように、内側のシール
個所を構成する必要もない。それというのは、いずれの
場合にも、減衰特性に不都合に影響するガスが内室12
に達する恐れがないことが保証されているからである。
In the shock absorber constructed according to the present invention, the liquid chamber 32 is separated from the gas chamber 34, so that there is no possibility that gas exists in the upper region of the liquid chamber 32, that is, the region of the check valve 70. Therefore, in this embodiment, the pressure medium is supplied from below by a separate conduit to the check valve 7.
It is not necessary to supply 0. For the same reason, it is not necessary to configure the inner sealing part so that the medium is not brought into the inner chamber 12 during the traveling stroke. In any case, the gas that adversely affects the damping characteristics is
This is because it is guaranteed that there is no fear of reaching.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるショックアブソーバの第1実施例
を示した断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of a shock absorber according to the present invention.

【図2】本発明によるショックアブソーバの第2実施例
を示した断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing a second embodiment of the shock absorber according to the present invention.

【図3】本発明によるショックアブソーバの第3実施例
を示した断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a third embodiment of the shock absorber according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 シリンダ、 4 ピストンロッド、 6 外周管、
8,10 端面、12 内室、 14 シリンダ開
口、 16 ロッドシール部材、 18,20シール個
所、 22,24 質量体、 30 補償室、 32,
32a,32b 液体室、 34,34a,34b ガ
ス室、 36,36a,36b 分離体、 38 接続
部、 40 弁手段、 42,44 逆止弁、 46
管、50 中間室、 52 通路、 54 圧力源、
56 電子制御装置、 60減衰ピストン、 61,6
2 作業室、 66 絞り手段、 67,68,70
逆止弁、 72 導管、 73 ガイドリング、 74
払拭部材
2 cylinders, 4 piston rods, 6 peripheral tubes,
8, 10 End face, 12 Inner chamber, 14 Cylinder opening, 16 Rod sealing member, 18, 20 Sealing point, 22, 24 Mass body, 30 Compensation chamber, 32,
32a, 32b liquid chamber, 34, 34a, 34b gas chamber, 36, 36a, 36b separator, 38 connection part, 40 valve means, 42, 44 check valve, 46
Pipe, 50 intermediate chamber, 52 passage, 54 pressure source,
56 electronic control unit, 60 damping piston, 61, 6
2 working chambers, 66 throttle means, 67, 68, 70
Check valve, 72 conduit, 73 guide ring, 74
Wiping member

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス クルーク ドイツ連邦共和国 シュツットガルト フ ォイアーバッハー ヴェーク 15 (72)発明者 ペーター ツァイナー ドイツ連邦共和国 シュツットガルト ユ ーピターヴェーク 14 (72)発明者 ディーター ヴィルチュ ドイツ連邦共和国 ブラッケンハイム ア ルテ シュミーデ 32 (72)発明者 アンドリュー−ウィリアム キングストン ドイツ連邦共和国 コルンタール−ミュン ヒンゲン ブッツェンガッセ 3 (72)発明者 シュテファン バイアー ドイツ連邦共和国 ディッツィンゲン ホ ーエ シュトラーセ 31 (72)発明者 アンドレアス ベルナー ドイツ連邦共和国 プロヒンゲン エスリ ンガー シュトラーセ 192 (72)発明者 マンフレート ゲルデス ドイツ連邦共和国 コルンタール−ミュン ヒンゲン クリストフシュトラーセ 22 (72)発明者 ハンス ヘッカー ドイツ連邦共和国 ザクセンハイム ホー エ シュトラーセ 31 (72)発明者 トビアス ハフナー ドイツ連邦共和国 シュツットガルト タ イヒフーンシュトラーセ 6 (72)発明者 ディーター カヴァ ドイツ連邦共和国 エルトマンハウゼン ゾンマーハルデンシュトラーセ 20 (72)発明者 マルティン キルシュナー ドイツ連邦共和国 シュツットガルト キ ッシンガー シュトラーセ 52 (72)発明者 シュテフェン シュナイダー ドイツ連邦共和国 タム ブレヒターシュ トラーセ 62 (72)発明者 ハラルト シュペール ドイツ連邦共和国 フライベルク グラー フ−アーデルマン−シュトラーセ 31 (72)発明者 エーヴァルト シュピース ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン ギン スターヴェーク 3 (72)発明者 ミヒャエル ティッシャー ドイツ連邦共和国 アプシュタット シラ ーシュトラーセ 14 (72)発明者 ユルゲン ランペ ドイツ連邦共和国 シュツットガルト レ ーテシュトラーセ 11 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Andreas Krug, Federal Republic of Germany Stuttgart Foyerbacher Weg 15 (72) Inventor Peter Zeiner, Germany Stuttgart Jupiter Weg 14 (72) Inventor Dieter Wiltsch, Brackenheim Alte Schmeide 32 (72) Inventor Andrew-William Kingston Germany Korntal-Mün Hingen Butzengasse 3 (72) Inventor Stephan Beier Germany Ditzingen Hohe Strasse 31 (72) Inventor Andreas Berner Germany Prohingen Esli Ngerst Rase 192 (72) Inventor Manfred Gerdes Germany Korntal-Mün Hingen Christoph Strasse 22 (72) Inventor Hans Hecker Germany Sachsenheim Hohe Strasse 31 (72) Inventor Tobias Hafner Germany Stuttgart Taichhofn Strasse 6 (72) Inventor Dieter Kava Germany Erdmannhausen Sommerharden Strasse 20 (72) Inventor Martin Kirschner Germany Stuttgart Kissinger Strasse 52 (72) Inventor Steffen Schneider Germany Federal Tam Brechter Strasse 62 (72) 72) Inventor, Halalt Spiel, Federal Republic of Germany Freiberg Graf-Adelmann-Strasse 31 (72) Inventor, Ewald Sci Piece Germany Vaihingen Gin Star Weserblick click 3 (72) inventor Michael Tissha Germany Abstatt sila over Strasse 14 (72) inventor Jürgen Lampe Germany Stuttgart les over Te Bahnhofstrasse 11

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2つの質量体の相対運動に影響を与える
ためのショックアブソーバにおいて、圧力媒体を有する
内室を備えたシリンダが設けられており、該シリンダの
一方の端面を貫通するピストンロッドが設けられてお
り、該ピストンロッドが前記内室に突入していて、前記
シリンダに対して軸線方向に摺動可能に支承されてお
り、前記シリンダが、前記両質量体のうちの一方に結合
されていて、前記ピストンロッドが、他方の質量体に結
合されており、ピストンロッドによって貫通された端面
が、ロッドシール部材によってピストンロッドに対して
シールされており、さらに補償室が設けられており、該
補償室と前記内室との間には、少なくとも内室から補償
室への前記圧力媒体の流れを絞る弁手段が設けられてお
り、前記補償室(30)が、前記圧力媒体を有する液体
室(32)と、運動可能な分離体(36)によって前記
液体室(32)から分離されたガス室(34)とに分割
されており、前記ロッドシール部材(16)が、前記内
室(12)に向いた内側のシール個所(18)と、前記
内室とは反対側のシール個所(20)とに分割されてお
り、これら両シール個所(18,20)の間に設けられ
た中間室(50)が、前記補償室(30)の液体室(3
2)に接続されていることを特徴とするショックアブソ
ーバ。
1. A shock absorber for influencing the relative movement of two mass bodies is provided with a cylinder having an inner chamber with a pressure medium, the piston rod penetrating one end face of the cylinder. Is provided, the piston rod projects into the inner chamber, and is axially slidably supported with respect to the cylinder, the cylinder being coupled to one of the both mass bodies. The piston rod is coupled to the other mass body, the end surface penetrated by the piston rod is sealed to the piston rod by a rod seal member, and a compensation chamber is further provided. Between the compensation chamber and the inner chamber, at least valve means for restricting the flow of the pressure medium from the inner chamber to the compensation chamber is provided, and the compensation chamber (30) Is divided into a liquid chamber (32) having the pressure medium and a gas chamber (34) separated from the liquid chamber (32) by a movable separator (36), and the rod seal member ( 16) is divided into an inner sealing portion (18) facing the inner chamber (12) and a sealing portion (20) on the opposite side of the inner chamber, and both sealing portions (18, 20) Between the liquid chamber (3) of the compensation chamber (30).
A shock absorber characterized in that it is connected to 2).
【請求項2】 前記ピストンロッド(4)の、前記内室
に突入した端部が減衰ピストン(60)に連結されてい
て、該減衰ピストンが前記内室(12)を、前記ピスト
ンロッドによって貫通された第1の作業室(61)と、
第2の作業室(62)とに分割しており、圧力媒体が少
なくとも部分的に、絞り手段(66)を介して前記両作
業室(61,62)の間で交換可能であり、前記第2の
作業室(62)が前記弁手段(40)を介して前記補償
室(30)に接続されている、請求項1記載のショック
アブソーバ。
2. The end of the piston rod (4) protruding into the inner chamber is connected to a damping piston (60), which penetrates the inner chamber (12) by the piston rod. The first working chamber (61),
A second working chamber (62), the pressure medium being at least partially exchangeable between the two working chambers (61, 62) via a throttle means (66), A shock absorber according to claim 1, wherein two working chambers (62) are connected to the compensation chamber (30) via the valve means (40).
【請求項3】 前記絞り手段(66)が、前記第2の作
業室(62)から前記第1の作業室(61)への圧力媒
体のほとんど絞られない流れを可能にするようになって
おり、前記弁手段(40)が、前記補償室(30)の液
体室(32)から前記第2の作業室(62)への圧力媒
体のほとんど絞られない流れを可能にするようになって
いる、請求項2記載のショックアブソーバ。
3. The throttling means (66) is adapted to enable a substantially unthrottled flow of pressure medium from the second working chamber (62) to the first working chamber (61). And the valve means (40) is adapted to allow an almost unthrottled flow of pressure medium from the liquid chamber (32) of the compensation chamber (30) to the second working chamber (62). The shock absorber according to claim 2, which is present.
【請求項4】 前記圧力媒体の絞り作用が、少なくとも
1つの流れ方向で、前記絞り手段(66)に作用する制
御信号によって制御可能である、請求項2または3記載
のショックアブソーバ。
4. The shock absorber according to claim 2, wherein the throttling action of the pressure medium is controllable in at least one flow direction by a control signal acting on the throttling means (66).
【請求項5】 逆止弁によって監視された接続部(7
0)が、前記液体室(32)から前記第1の作業室(6
1)に通じている、請求項2から4までのいずれか1項
記載のショックアブソーバ。
5. The connection (7) monitored by a check valve.
0) from the liquid chamber (32) to the first working chamber (6
The shock absorber according to any one of claims 2 to 4, which communicates with 1).
【請求項6】 逆止弁によって監視された前記接続部
(70)が前記ロッドシール部材(16)の範囲で、前
記液体室(32)から分岐している、請求項5記載のシ
ョックアブソーバ。
6. The shock absorber as claimed in claim 5, wherein the connection (70) monitored by a check valve branches from the liquid chamber (32) in the region of the rod seal member (16).
【請求項7】 前記内側のシール個所(18)がギャッ
プパッキンである、請求項1から6までのいずれか1項
記載のショックアブソーバ。
7. The shock absorber according to claim 1, wherein the inner sealing point (18) is a gap packing.
【請求項8】 前記内側のシール部材(18)が前記ピ
ストンロッド(4)の案内のために役立つ、請求項7記
載のショックアブソーバ。
8. The shock absorber according to claim 7, wherein the inner sealing member (18) serves for guiding the piston rod (4).
【請求項9】 前記運動可能な分離体(36)がダイヤ
フラムである、請求項1から8までのいずれか1項記載
のショックアブソーバ。
9. The shock absorber according to claim 1, wherein the movable separator (36) is a diaphragm.
【請求項10】 前記運動可能な分離体(36)が、分
離ピストンである、請求項1から8までのいずれか1項
記載のショックアブソーバ。
10. The shock absorber according to claim 1, wherein the movable separator (36) is a separating piston.
【請求項11】 前記シリンダ(2)が管(46)によ
って少なくとも部分的に取り囲まれており、前記シリン
ダ(2)と前記管(46)との間の中間室が補償室(3
0)を形成している、請求項1から10までのいずれか
1項記載のショックアブソーバ。
11. The cylinder (2) is at least partially surrounded by a pipe (46), the intermediate chamber between the cylinder (2) and the pipe (46) being the compensation chamber (3).
0) forming a shock absorber according to any one of claims 1 to 10.
【請求項12】 前記補償室(30)が、少なくとも1
つの別のガス室(34a,34b)を有していて、該ガ
ス室が、運動可能な分離体(36a,36b)によっ
て、前記液体室(32a,32b)から分離されてい
る、請求項1から11までのいずれか1項記載のショッ
クアブソーバ。
12. Compensation chamber (30) comprises at least one
2. One separate gas chamber (34a, 34b), said gas chamber being separated from said liquid chamber (32a, 32b) by a moveable separator (36a, 36b). The shock absorber according to any one of 1 to 11.
【請求項13】 前記ガス室(34a,34b)のうち
の少なくとも1つがダイヤフラム(36a)によって分
離されており、前記ガス室(34a,34b)のうちの
少なくとも1つが分離ピストン(36b)によって分離
されている、請求項12記載のショックアブソーバ。
13. At least one of the gas chambers (34a, 34b) is separated by a diaphragm (36a) and at least one of the gas chambers (34a, 34b) is separated by a separation piston (36b). The shock absorber according to claim 12, which is provided.
JP25043993A 1992-10-07 1993-10-06 Shock absorber Pending JPH06207633A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4233701.1 1992-10-07
DE19924233701 DE4233701A1 (en) 1992-10-07 1992-10-07 Twin-pipe vibration damper for motor vehicles - has membrane separating gas chamber from fluid chamber in compensating chamber.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207633A true JPH06207633A (en) 1994-07-26

Family

ID=6469841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25043993A Pending JPH06207633A (en) 1992-10-07 1993-10-06 Shock absorber

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH06207633A (en)
DE (1) DE4233701A1 (en)
FR (1) FR2696517A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755039C2 (en) 1997-12-11 1999-10-21 Mannesmann Sachs Ag Suspension strut with external storage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2667348A (en) * 1952-02-05 1954-01-26 Dowty Equipment Ltd Resilient telescopic device
US2930608A (en) * 1956-04-04 1960-03-29 Cleveland Pneumatic Ind Inc Liquid spring
FR1391524A (en) * 1964-04-29 1965-03-05 High pressure seal
FR1520440A (en) * 1966-12-20 1968-04-12 Renault Device for keeping a motor vehicle equipped with an oleopneumatic suspension at a constant height
GB1361902A (en) * 1971-05-29 1974-07-30 Tokico Ltd Shock absorber and suspension unit
GB2013826A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Armstrong Patents Co Ltd Sealing hydropneumatic shock absorbers
FR2628495B1 (en) * 1988-03-09 1993-10-29 Messier Hispano Bugatti IMPROVED DYNAMIC SEALING SHOCK ABSORBER
JPH03219133A (en) * 1990-01-20 1991-09-26 Atsugi Unisia Corp Hydraulic pressure buffer
US5107970A (en) * 1991-04-17 1992-04-28 Monroe Auto Equipment Company High pressure sealing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE4233701A1 (en) 1994-04-14
FR2696517A1 (en) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899853A (en) Hydraulic shock-absorber and vibration damper with an inner tube
JP3524040B2 (en) shock absorber
JP4455270B2 (en) damper
US4052088A (en) Vehicle suspension units
US4145067A (en) Suspension system for a motor vehicle
JP2950594B2 (en) Shock absorber including valve for hydraulic fluid
JPS6142135B2 (en)
GB2111168A (en) Hydraulic damper with bypass
US4262779A (en) Shock absorber with reservoir and working chamber communicating structure
JPH026367B2 (en)
JPH01247873A (en) Method and device for sealing
JPH06185563A (en) Shock-absorber
JP6463934B2 (en) Suspension device
JPH06207633A (en) Shock absorber
KR970021829A (en) Vibration damper with adjustable braking force
JP4965490B2 (en) Hydraulic shock absorber
NL8202274A (en) SUPPORT FOR VEHICLES.
JP6972352B2 (en) Buffer
JPH0289830A (en) Hydraulic buffer
JPH05164178A (en) Damping force variable type shock absorber
JP3357993B2 (en) Damping force generator for vehicle hydraulic shock absorbers
JPH08104118A (en) Air suspension device
JPH0224995Y2 (en)
JP3954392B2 (en) Hydraulic shock absorber
JP2003049889A (en) Front fork