JPH062044B2 - 包あん機における固形物供給装置 - Google Patents

包あん機における固形物供給装置

Info

Publication number
JPH062044B2
JPH062044B2 JP1092734A JP9273489A JPH062044B2 JP H062044 B2 JPH062044 B2 JP H062044B2 JP 1092734 A JP1092734 A JP 1092734A JP 9273489 A JP9273489 A JP 9273489A JP H062044 B2 JPH062044 B2 JP H062044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tube
solid material
central
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1092734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02273143A (ja
Inventor
康憲 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP1092734A priority Critical patent/JPH062044B2/ja
Publication of JPH02273143A publication Critical patent/JPH02273143A/ja
Publication of JPH062044B2 publication Critical patent/JPH062044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、栗やその他の果物または茹でたまご等の固形
物を、饅頭やその他の調理食品等の内部に供給して包あ
んし、固形物を有する調理食品等を生産する包あん機に
おける固形物供給装置に関する。
(従来の技術) 固形物を内部に有する製品を生産する従来の技術として
は、特願昭60−34124号に、複合ノズルによって
成形された中空の二重構造の棒状生地の中空部分にパイ
プを挿入して、そのパイプを通して固形物を落下させて
供給し、切断するようにしたものが開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の技術にしたがって、固形物を中空の棒状生地
の内部に供給して包被切断しようとすると、中空部分に
抱き込まれている空気が脱気されないままの状態で包被
切断されてしまい、その結果、重量の乱貫や大きさの大
小が発生したり、また、固形物と生地との間に空気が存
在してしまうので、生地と固形物が完全な密着状態にな
らず、包被切断を行っても生地が固形物を完全に包むこ
とができず、固形物が露出してしまう不具合も同時に発
生していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記したような問題点を解決するため検討を
進めた結果、完成するに至ったものであり、本発明によ
れば、固形物が含まれた生地内に空気が抱き込まれるこ
とがなく、重量の乱貫や大きさのバラツキの発生が低下
し、また、生地と固形物が完全な密着状態となり、固形
物が生地の内部で移動したり、切断する際に皮がやぶれ
て固形物が露出するようなことがないものである。
本発明の構成は、外筒と内筒、該内筒の内側に中心筒を
同心円状に形成し、外筒と内筒は側壁に材料の供給口を
有し、外筒と内筒とのすきまを外皮材の通路とし、内筒
と中心筒のすきまを内包材の通路とし、中心筒は固形物
の通路とし、これら筒部材の下端レベルを、外筒を下位
にし、内筒を外筒より上位に、さらに中心筒を内筒より
上位にするとともに、中心筒は上下動できるように形成
し、中心筒を下降させたときの内包材内に形成されたポ
ケットに固形物を投入した後、中心筒を上昇させて内包
材を固形物の周囲から覆うように送り込んで、固形物を
内包材に埋没させるようにしたものである。
(実施例) 本発明を図面に示す実施例に基づいて説明すると、内包
材1は材料供給装置(図示せず)によって、材料供給口
2より内筒6と中心筒7の間に供給されるように設けら
れている。
また、外皮材3は材料供給口4より外筒5と内筒6との
間に供給される。
これら外筒5、内筒6、中心筒7は同芯円状に設けら
れ、外筒下端8が最下レベルにあり、その内側で外筒下
端8より上に内筒下端9を設けている。
中心筒7は内筒6の中心にあって、中心筒下端10は内
筒下端9より上に設けるとともに、上下動でるように形
成されており、内筒下端とのすきまCを変更可能として
いる。
このように、外筒下端8、内筒下端9、中心筒下端10
の環状すきまから材料が吐出され、外皮材3が内包材1
を覆うような同芯の棒状生地が形成される。
切断装置12は、前記棒状生地を所定の大きさに包被切
断するものである。
次に、固形物の供給部について説明すると、中心筒7は
内筒6の上方より内筒6の軸芯を通って外筒下端8に向
かって挿入されている。
中心筒7の上方には、エアシリンダー14、ロッド1
5、ロッド15の先端に取り付けられたプッシャ16で
構成される押し出し機構を設けており、エアシリンダー
14の作動によりロッド15が出入りして、プッシャ1
6が中心筒7の中を上下する。
フレーム13にベース17を取り付けるとともに、ベー
スに設けた穴が中心筒7と合うようにしている。
ベース17には、回転板18が回動自在に装嵌されてい
る。
回転板18には所定の間隔で穴部19を設け、回転板1
8の回動によって、中心筒7と穴部19の各々が合致す
るようにしている。
また、回転板18の上面には、穴部の数に対応してカム
20を固着して設けている。
ベース17の中央部にはエアシリンダー21を設け、エ
アシリンダー21のロッド22がシリンダー21の両端
から、カム20の方向に交互に突出するようにしてい
る。
ロッド22の両端にはローラー23、23’が付設され
ており、ロッド22が左右交互に突出する度に、ローラ
ー23、23’が交互にカム20に当接して、回転板1
2が1ピッチずつ回転し、次々の穴部19が中心筒7と
合致するようになっている。
穴部19に栗等の固形物11を人手または図示しない載
置装置によって載置した後、エアシリンダー21を作動
させること、固形物11は回転板18の1ピッチの回動
ごとに、中心筒7の内部に投入される。
この時、回転板18の1ピッチの回動と、エアシリンダ
ー14、21の一回の動作は同期して行われ、切断装置
12の1サイクル(一回の切断)と同期して行われる。
本発明実施例の動作フローを下記に示す。
切断装置から信号をタイマーが受信 ↓ タイマーがエアシリンダー21に作動信号を発信 ↓ エアシリンダー21が作動 ↓ エアシリンダー21が停止 ↓ エアシリンダー14が下降作動 ↓ エアシリンダー14が上昇作動 ↓ 終了 中心筒7の外径は、中心筒ガイド25の内径と嵌合し、
上下に摺動可能となっている。
中心筒7の上部には、フランジ24が取り付けられてい
る。
フランジ24には、アーム27に取り付けられたカムフ
ォロアー26が当接されており、アームの上下動によっ
て、中心筒7は上下動する。
この上下動は、中心筒下端10を上下動することによ
り、中心筒7と内筒6のすきまCを変更することができ
る。
次に、本発明の作用について説明すると、材料供給口よ
り内筒6の内側を通って、内包材1が送られてくるが、
その際、第2図に示すように、中心筒7を下降させて内
包材の出口の内側部に、中心筒7の外周によって、ポケ
ットPを形成することができる。
そこで、上方より固形物を落下させ、ポケットに投入す
る。
次に、第3図に示すように、中心筒7を上昇させること
により、内包材1が固形物の周囲より送り込まれ、固形
物は内包材内に埋設されるものである。
この中心筒7を下降させてポケットを形成して行う効果
は、内包材の中に投入される位置が正確になることが挙
げられる。
従来のロッドの上下動だけに頼って、固形物を内包材の
中に押し込んでいる場合には、内包材の中にむりやり押
し込むものであるから、内包材の弾性の反発で充分に埋
め込むことができず、投入位置がずれてしまったり、ま
た、固形物を押し込む際に、空気が一緒に抱き込まれて
しまったりすることがあるが、本発明では、そのような
空気の抱き込みも発生しない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、固形物を生地内に埋め
込む際に、空気が抱き込まれることがないので、これを
包被切断成形した際、重量の乱貫や大きさのばらつきの
発生がなくなり、また、生地と固形物が完全な密着状態
となり、固形物が生地の内部で移動したり、切断する際
に皮がやぶれて固形物が露出するようなことがないので
ある。
【図面の簡単な説明】第1図は本発明の一部断面の正面
図、第2図は中心筒が下降した場合の状態を示す部分断
面図、第3図は中心筒が上昇した場合の状態を示す部分
断面図、第4図は中心筒下端部の作動説明図、第5図は
固形物供級部の平面図である。 符号の説明 1・・内包材 2・・材料供給口 3・・外皮材 4・・材料供給口 5・・外筒 6・・内筒 7・・中心筒 8・・外筒下端 9・・内筒下端 10・・中心筒下端 11・・固形物 12・・切断装置 13・・フレーム 14・・エアシリンダー 15・・ロッド 16・・プッシャ 17・・ベース 18・・回転板 19・・穴部 20・・カム 21・・エアシリンダー 22・・ロッド 23・・ローラー 23’・・ローラー 24・・フランジ 25・・中心筒ガイド 26・・カムフォロアー 27・・アーム C・・すきま P・・ポケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外筒と内筒、該内筒の内側に中心筒を同芯
    円状に形成し、外筒と内筒は側壁に材料の供給口を有
    し、外筒と内筒とのすきまを外皮材の通路とし、内筒と
    中心筒のすきまを内包材の通路とし、中心筒は固形物の
    通路とし、これら筒部材の下端レベルを、外筒を下位に
    し、内筒を外筒より上位に、さらに中心筒を内筒より上
    位にするとともに、中心筒は上下動できるように形成
    し、中心筒が下降した後、固形物が投入され、次いで中
    心筒が上昇するようにしたことを特徴とする包あん機に
    おける固形物供給装置。
JP1092734A 1989-04-12 1989-04-12 包あん機における固形物供給装置 Expired - Lifetime JPH062044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092734A JPH062044B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 包あん機における固形物供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092734A JPH062044B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 包あん機における固形物供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273143A JPH02273143A (ja) 1990-11-07
JPH062044B2 true JPH062044B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=14062648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092734A Expired - Lifetime JPH062044B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 包あん機における固形物供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062044B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516158B1 (ja) * 2010-02-02 2010-08-04 株式会社コバード 包被食品成形装置及び方法
CN105341978A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 四川德阳市年丰食品有限公司 一种能够进行原料利用的食品加工机械
CN105341029A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 四川德阳市年丰食品有限公司 提高馅料包装成型率的设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113588U (ja) * 1991-03-19 1992-10-05 レオン自動機株式会社 包あん機における材料供給機構
CN103478187B (zh) * 2013-08-14 2015-08-19 翔大机械股份有限公司 包馅机的传动结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516158B1 (ja) * 2010-02-02 2010-08-04 株式会社コバード 包被食品成形装置及び方法
JP2011155924A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Kobird Co Ltd 包被食品成形装置及び方法
CN105341978A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 四川德阳市年丰食品有限公司 一种能够进行原料利用的食品加工机械
CN105341029A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 四川德阳市年丰食品有限公司 提高馅料包装成型率的设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02273143A (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567714A (en) Method and apparatus for forming capsules
US7661248B2 (en) Device for dosing and forming disks for pods containing a product for infusion
US3626466A (en) Molding device for preparing chip-type products
US3623188A (en) Molding apparatus
EP0233042A2 (en) Line for assembling stuffed proteinaceous patties
US2651808A (en) Sausage link forming machine
JP2011062102A (ja) ドーナツ状食品成形装置及び方法
JPH01502658A (ja) 可撓性包装材に充填した後、充填包装材を節毎に個別に封止する改良された包装装置
US4832970A (en) Method for assembling stuffed proteinaceous patties
JPH062044B2 (ja) 包あん機における固形物供給装置
US4662155A (en) Method and apparatus for forming capsules
CA1300422C (en) Method and apparatus for producing a food product
US3123958A (en) Machine for packing fish in containers
US2774988A (en) Capsule forming gelatin film stripping
US4655027A (en) Method and apparatus for forming capsules
EP0563413A1 (en) Garniture applying apparatus
US3814560A (en) Apparatus for extruding toroids of settable slurries with means to wash the extrudate during formation and severance
JP2003333979A (ja) 食品成形方法及びその方法に用いる型打装置
US4807524A (en) Method and apparatus for producing a food product
JPH04113589U (ja) 包あん機における固形物供給装置
US2777124A (en) Apparatus for processing individual cheese rations
CA1057573A (en) Continuous molding apparatus
US2775267A (en) Method and apparatus for filling capsules
JP3061256U (ja) 包被切断装置
JP4021776B2 (ja) 練り製品成型機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 16