JPH06201812A - 衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて衛星の位置を予測する方法及び装置 - Google Patents

衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて衛星の位置を予測する方法及び装置

Info

Publication number
JPH06201812A
JPH06201812A JP5262511A JP26251193A JPH06201812A JP H06201812 A JPH06201812 A JP H06201812A JP 5262511 A JP5262511 A JP 5262511A JP 26251193 A JP26251193 A JP 26251193A JP H06201812 A JPH06201812 A JP H06201812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
receiver
gps
time
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5262511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3408593B2 (ja
Inventor
Christos T Kyrtsos
ティー キルツォス クリストス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH06201812A publication Critical patent/JPH06201812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408593B2 publication Critical patent/JP3408593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/27Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system creating, predicting or correcting ephemeris or almanac data within the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • G01S19/11Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals wherein the cooperating elements are pseudolites or satellite radio beacon positioning system signal repeaters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • G01S19/41Differential correction, e.g. DGPS [differential GPS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天体暦データに依らずに衛星の位置を決定
し、または衛星から受信した天体暦データの完全性の連
続的監視にも使用できる方法及び装置に関する。 【構成】 軌道パラメタを各衛星毎に計算し、任意時刻
における各衛星の位置を予測するために使用する。爾後
の天体暦データと、予測した衛星位置とを比較して天体
暦データが劣化しているか否かを決定する。軌道パラメ
タは、選択された衛星の擬似距離及び速度を複数回にわ
たって計算し、それらからその衛星の少なくとも3つの
推定位置を計算し、3つの推定位置からその衛星の軌道
パラメタを計算して決定する。また衛星の星座を使用し
て受信機の位置を少なくとも3回決定し、これらの位置
に三角法を適用して星座内の選択された衛星の平均位置
を求め、少なくとも3つの平均衛星位置が計算されるま
でこれらの段階を繰り返し、3つの平均位置から選択さ
れた衛星の軌道パラメタを計算することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には地球を周回
する衛星の星座を使用して地表、またはその付近の受信
機の位置を決定するナビゲーションシステムの分野に関
する。より具体的には、本発明は星座内の各衛星の位置
を予測する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、アメリカ合衆国を含む数ケ国の政
府が、一般にグローバルポジショニングシステム(GP
S)と呼ばれている地表位置確定システムを開発中であ
る。GPSは地表、またはその付近の受信者に高度に正
確な三次元位置情報を与えるように計画された衛星をベ
ースとする無線ナビゲーションシステムである。合衆国
政府はそのGPSを“ NAVSTAR”と名付けている。合衆
国政府は 1993年には NAVSTAR GPSの完全動作を宣言す
る予定である。旧ソビエト社会主義共和国連邦政府は、
“GLONASS ”として知られるGPSの開発に携わってい
る。更に“NAVSAT”及び“GRANAS”として知られる2つ
の欧州システムも開発中である。説明の都合上、以下に
特定的に NAVSTAR GPSに関して開示する。しかしなが
ら、本発明は他のGPSにも等しく適用可能である。NA
VSTAR GPS では、6つの分離した各円形軌道内に4個の
GPS軌道衛星が存在し、合計 24 個のGPS衛星が周
回するように計画されている。これらの中の21個が動作
し、3個は予備である。衛星軌道は極軌道または赤道軌
道ではなく、相互に直交する傾斜した面内にある。
【0003】各GPS衛星は、ほぼ 12 時間で1回地球
を周回する。地球は地軸を中心として 24 時間で1回転
するから、これは地球が1回転する間に各衛星が正確に
完全に2周回することを意味する。任意の時刻における
各衛星の位置は精密に知られており、絶えず地球に送信
されている。時刻(GPS時)に対する宇宙空間の衛星
の位置を表すこの位置情報は天体暦データとして知られ
ている。各衛星が送信するナビゲーション信号には、天
体暦データの他に、その信号が送信される精密な時刻が
含まれている。受信機から各衛星までの距離は各ナビゲ
ーション信号内に含まれるこの送信時刻から決定するこ
とができる。受信機が信号を受信した時刻に注目するこ
とによって、伝播時間の遅延を計算することができる。
この時間遅延に信号の伝播速度を乗ずると、送信中の衛
星から受信機までの“擬似距離”が求められる。受信機
時計はGPS時に精密に同期されていないかも知れず、
また大気圏を通る伝播がナビゲーション信号伝播時間に
遅延をもたらすので、距離を“擬似距離”と呼ぶのであ
る。これらの要因は、それぞれ、時計バイアス(誤差)
及び大気圏バイアス(誤差)の因となる。時計バイアス
は数ミリ秒程度の大きさになり得る。
【0004】少なくとも3個の衛星からのこれら2つの
情報(天体暦データ及び擬似距離)を使用して受動的な
三角測量技術を適用すれば、地球の中心に対する受信機
の位置を決定することができる。この三角測量技術は3
つの段階を含む。第1は、受信機から“見える”少なく
とも3個の衛星の位置を決定しなければならないことで
ある。第2は、受信機から各衛星までの距離を決定しな
ければならないことである。そして最後は、最初の2つ
の段階からの情報を使用して、地球の中心に対する受信
機の位置を幾何学的に決定することである。少なくとも
3個の周回GPS衛星を使用して三角測量技術を適用す
れば、簡単な幾何学的理論によって、任意の地球受信機
の絶対地表位置(地球の中心に対する経度、緯度、及び
高度)を計算することができる。位置推定の精度は、サ
ンプルされる周回GPS衛星の数に部分的に依存する。
より多くのGPS衛星を計算に使用すれば、地表位置推
定の精度を上げることができる。伝統的に、各地表位置
推定を決定するために4個のGPS衛星をサンプルして
いる。3個の衛星が三角測量のために使用され、4番目
の衛星は上述した時計バイアスを修正するために付加さ
れる。もし受信機の時計がGPS衛星の時計に精密に同
期していれば、この4番目の衛星は必要ではない。しか
しながら、精密な時計(例えば原子時計)は高価であ
り、従って全ての応用に対して適当であるとはいえな
い。
【0005】NAVSTAR GPS の詳細に関しては、 1983 年
10月の Proceedings of the IEEE,Vol. 71, No. 10 に
所載の Parkinson, Bradford W. 及び Gilbert, Stephe
n W.の論文“ NAVSTAR : Global Positioning System -
-- Ten Years Later”、及び1989年にカリフォルニア州
サニーベイルの Trimble Navigation Ltd.から刊行され
た“ A Guide to the Next Utility ”の 1-47 頁を参
照されたい。 NAVSTARGPSを使用する車両位置確定/ナ
ビゲーションシステムの詳細に関しては 1990年12月 3
日付、合衆国特許出願 07/628,560 号“車両位置決定装
置及び方法”を参照されたい。 NAVSTAR GPSにおいて
は、単一の搬送波周波数を使用する電磁信号が各衛星か
ら連続的に送信されている。しかし、各衛星は異なる変
調ゴールドコードを使用しているので信号を区別するこ
とができる。搬送波周波数は、各GPS衛星に独自の擬
似乱数信号を使用して変調されている。従ってナビゲー
ション信号を復調すれば周回GPS衛星を識別すること
ができる。更に NAVSTAR GPSは、擬似乱数信号を使用し
て行う搬送波の変調に2つのモードを有している。第1
のモードでは、搬送波は“C/A信号”によって変調さ
れ“粗/取得モード”と呼ばれる。粗/取得またはC/
Aモードは“標準位置確定サービス”としても知られて
いる。C/A信号は 1.023 MHzのチップ周波数を有する
ゴールドコードシーケンスである。ゴールドコードシー
ケンスは当分野においては公知である。
【0006】チップは、擬似乱数コードの1つの個々の
パルスである。擬似乱数コードシーケンスのチップ周波
数は、シーケンス内においてチップが生成される周波数
である。従ってチップ周波数は、コード繰り返し周波数
をコード内のメンバーの数で除したものに等しい。NAVS
TAR GPS のC/Aモードでは、各ゴールドコードシーケ
ンス内に 1,023チップが存在し、シーケンスは1ミリ秒
毎に繰り返される。4個の周回GPS衛星からの 1.023
MHzゴールドコードシーケンスを使用すれば概ね 60 乃
至 100メートルの精度( 95%の確信度)で地球受信機の
対地位置を決定することができる。NAVSTAR GPS の第2
の変調モードは、一般に“精密”または“保護”(P)
モードと呼ばれている。Pモードでは、擬似乱数コード
は 10.23 MHzのチップ周波数を有している。更にPモー
ドシーケンスは極めて長く、1回の繰り返しが 267日以
下になることはない。その結果、如何なる地球受信機の
地表位置も概ね 16メートルの精度(球形誤差範囲)以
内で決定することができる。Pモードは“精密位置確定
サービス”としても知られている。Pモードシーケンス
は合衆国政府によって機密を保たれており、公共の利用
には供されない。Pモードは合衆国政府が特別に認可し
た地球受信機のみが使用するように計画されている。
【0007】以上説明したように、Pモード変調された
データは一般には使用できないので多くのGPSユーザ
はC/A変調モードによって与えられるGPSデータの
みに頼らなければならない。合衆国政府( NAVSTAR GPS
の運用者)は、時折、時計パラメタ及び天体暦パラメタ
の両者または何れか一方を変化させて、GPS衛星から
送信されるC/AモードGPSデータに誤差を導入する
ことがある。即ち合衆国政府はGPSデータを選択的に
劣化させることができるのである。これは“選択的可用
性”または単にSAとして知られている。SAは、国家
安全保障のような種々の理由のために発動されるのであ
る。SAが発動されても、Pモード変調コードへのアク
セスを有している合衆国政府は NAVSTAR GPSを使用する
ことができるのである。しかしながらC/Aモードデー
タはかなり精度が落ちてしまう。SAが発動された場合
にはGPSのC/Aモードに頼っているナビゲーション
システムは、データが劣化していることを認識できるこ
とが重要である。更に、合衆国政府は選択的可用性の程
度を種々に変えることができる。1またはそれ以上の衛
星の天体暦パラメタ及び時計パラメタの両者または何れ
か一方を僅かに、またはかなり変更することができるの
である。
【0008】選択的可用性に加えて、GPS衛星の何れ
かが動作不良になり、誤ったデータを送信するかも知れ
ない。その他にも大気圏効果、受信機雑音、反射、隠
蔽、衛星経路移動等によってGPS信号内に誤差が導入
され得る。これらに起因する不正確なデータのために、
受信機は不正確な擬似距離及び不正確な衛星位置を計算
してしまうことになる。このような環境の下では、衛星
データが不良であることを認識し、またもし可能であれ
ば、誤った位置推定を防止するためにそれを補償するす
ることが望ましい。以下に説明するように、GPS受信
機装置はオープンエンデッド装置または差動装置の何れ
かである。差動GPS装置は、上述した多くの誤差の効
果をかなり減少させる。しかしながら、これらの誤差の
効果を更に減少させるためには、及び非差動GPS装置
の場合には、衛星データが不良であることを認識し、ま
たもし可能であれば、誤った位置推定を防止するために
それを補償するすることが望ましい。
【0009】
【発明の概要】本発明は、衛星をベースとするナビゲー
ションシステムと共に使用する装置及び方法に関する。
本発明によれば、衛星天体暦データに頼ることなく衛星
の位置を決定することができる。代替として、本発明は
衛星から受信した天体暦データの完全性を絶えず監視す
るために使用することができる。本発明では各衛星毎に
軌道パラメタが計算される。次いでこれらの軌道パラメ
タを使用して各衛星の任意の時刻における位置を予測す
る。第1の実施例では、選択された衛星の複数の時刻に
おける擬似距離及び速度を計算し、これらの擬似距離及
び速度を使用してその衛星の少なくとも3つの推定位置
を計算し、そしてこれら3つの推定位置を使用してその
衛星の軌道パラメタを計算して軌道パラメタを決定す
る。別の実施例では、複数の衛星の星座を使用して少な
くとも3回にわたって受信機の位置を決定し、これら3
つの受信機位置を使用してその星座内の選択された衛星
の平均位置を三角測量し、少なくとも3つの平均衛星位
置が計算されるまで上記諸段階を繰り返し、選択された
衛星の3つの平均位置から軌道パラメタを計算すること
によって軌道パラメタを決定する。
【0010】
【実施例】以下に添付図面に基づいて本発明を説明す
る。添付図面においては同一要素/段階には同一の参照
番号を付してある。本発明は、衛星をベースとするナビ
ゲーションシステムから受信した位置データの完全性を
監視する方法及び装置を提供する。好ましい実施例で
は、NAVSTARGPS が使用される。前述したように、そし
て図1に示すように NAVSTAR GPSは6つの軌道104で
地球を周回する 21 個の動作衛星102を含んでいる。
以下の説明では本発明は、図2に示すような自律車両装
置200の環境内で使用されるものとする。代表的なG
PS星座202は、GPSデータを送信中の4個のGP
S衛星102(a)−102(d)を含む。車両(例え
ば自律採鉱用トラック)210及び基地局220は、そ
れぞれのGPSアンテナ212及び222を使用して星
座内の各GPS衛星102からGPSデータ/ナビゲー
ション信号を受信するようになっている。GPS受信機
は、受信機から“見える”衛星から(即ち、視線通信に
よって)GPSナビゲーション信号を受信することがで
きる。“見える”とは、例えば水平線から少なくとも 1
0 °より大きい角度にある衛星と定義することができ
る。この 10 °なる角度は、見える有用な衛星と、今将
に水平線より下に沈んで視界から去ろうとしている衛星
との間に緩衝ゾーンを提供する。
【0011】“星座”とは、GPS受信機から“見え
る”衛星の中から選択された衛星の群である。例えば、
GPS受信機から見える1群6個の中から4個の衛星を
選択することができる。三角測量法にとって好ましいジ
オメトリであることから(後述)4個の衛星が選択され
るのである。基地局220は、既知の固定位置に配置さ
れているGPS受信機を含む。基地局220は通信チャ
ネル225を通して車両210と通信する。通信チャネ
ル225は、基地局220と車両210との間の通信リ
ンクを表している。好ましい実施例では、通信チャネル
225は無線送受信機からなる。通信チャネル225は
基地局220と車両210との間でデータを転送するた
めに使用される。システム200は、任意選択的に1ま
たはそれ以上の擬似衛星230を含む。“擬似衛星”と
は、GPS衛星を模擬する地表もしくはその付近に配置
されている送信システムである。擬似衛星が固定された
既知の位置を有しているので、GPSから導出される位
置推定を大いに向上させることができる。説明を容易に
するために、4個のGPS衛星102だけを参照する。
しかしながら衛星からの位置データが必要な場合に、擬
似衛星データで代用することもできることに注目された
い。
【0012】図3は、GPS衛星102、車両210、
基地局220、及び擬似衛星230を含む本発明の装置
200の高レベルブロック線図である。車両210は車
両位置確定装置(VPS)310及びナビゲーション装
置320を含んでいる。車両位置確定装置(VPS)310 車両210を規定された経路に沿って案内するために
は、特に、ある参照点に対する車両の現在位置を正確に
推定する必要がある。現在位置を掌握すれば、車両31
0に対して次の行先へ進むように命令することができ
る。VPS310は車両210の位置推定を極めて精密
に決定することができる。VPS310は、GPS処理
装置312及び運動位置確定装置(MPS)314を含
む。GPS処理装置312は、GPS衛星102からG
PSデータ、即ちナビゲーション信号を受信し、そのデ
ータから車両210の第1位置推定(FPE)を計算す
る。MPS314は、車両走行距離計316と、慣性参
照ユニット(IRU)318とを含み、これらは初期既
知位置からの変化に基づいて車両の位置を追跡する。M
PS314は、車両210の第2位置推定を発生する
(実際の計算はVPS処理装置324内において行われ
る)。第1位置推定及び第2位置推定は独立的に導出さ
れる。
【0013】GPSからの第1位置推定は、車両210
の位置の独立指示として使用することができる。同様
に、MPSからの第2位置推定も、車両210の位置の
独立指示として使用することができる。しかしながら好
ましい実施例では、後述するように第1位置推定と第2
位置推定とをVPS処理装置324によって組合わせ、
より正確な第3位置推定、もしくは最良位置推定を求め
る。ナビゲーション装置320 ナビゲーション装置320は、VPS310から第3位
置推定を受信する。ナビゲーション装置320はこの精
密な第3位置推定を使用して車両210を正確に運動さ
せる。GPS処理装置312 GPS処理装置312は装置200の心臓部である。図
4に示すようにGPS処理装置312は、受信機装置4
00と、GPSプロセッサ408とを含む。受信機装置
400は衛星からナビゲーション信号を受信して復号す
る。GPSプロセッサ408は受信機からのこの情報を
使用して第1位置推定を計算する。受信機装置400
は、GPSアンテナ402、前置増幅器404、及びG
PS受信機406を含む。アンテナ402は、スペクト
ルの無線部分の電磁放射を受信するようになっている。
前置増幅器404は、選択されたGPS衛星からGPS
アンテナ402が受信したGPSナビゲーション信号を
増幅する。GPS受信機406は多チャネル受信機であ
って、GPSナビゲーション信号を復号して選択された
各衛星毎に擬似距離及び衛星位置を発生する。GPSプ
ロセッサ408は、複数の衛星の擬似距離及び衛星位置
を使用して車両210の第1位置推定を計算する。
【0014】好ましい実施例では、アンテナ402及び
前置増幅器404は単一のユニット内に統合されてい
る。アンテナ/前置増幅器402/404の組合せ及び
受信機406は共にカリフォルニア州トーレンスの Mag
navox Advanced Products andSystems Co. から部品番
号 MX4200 として入手可能である。またGPSプロセッ
サ408はイリノイ州シャウンバーグの Motorola Inc.
から市販されている MC68020 マイクロプロセッサを含
む。受信機406は、以下のようにして各衛星毎の擬似
距離を計算する。上述したようにGPS衛星が送信する
各信号は、その信号が送信される正確な時刻で連続的に
符号化されている。受信機406がその信号を受信した
時刻に注目することによって、伝播時間遅延を計算する
ことができる。この時間遅延に信号の伝播速度( 2.997
9245998 × 108 m/s)を乗ずることによって、送信中の
衛星から受信機までの擬似距離が求められる。上述した
ように、受信機の時計が精密にGPS時刻に同期してい
ない(時計誤差をもたらす)ことと、大気の異なる層を
通るために伝播する信号の速度が変化する(大気誤差を
もたらす)ことから、この距離を“擬似距離”と呼ぶの
である。
【0015】GPS受信機406は、(例えば収集の目
的で)衛星の位置を粗に決定するために年鑑を使用する
ことができる。衛星の位置をより精密に決定するため
に、受信機はGPSナビゲーション信号を復号し、該信
号から天体暦を抽出する。天体暦データは送信中の衛星
の精密な位置を指示する。GPSプロセッサ408は、
GPS受信機406からの擬似距離及び衛星位置を使用
して第1位置推定を計算する。これに関して図5を参照
して以下に説明する。図5は、車両210から見えるG
PS衛星102(a)−102(d)を有するサンプル
衛星星座を示す。地球の中心を原点とする直交座標にお
いて、衛星102(a)は (x1,y1,z1 ) に位置し、
衛星102(b)は (x2,2,z2 )に位置し、衛星1
02(c)は (x3,y3,z3 ) に位置し、衛星102
(d)は(x4,y4,z4 ) に位置し、そして 車両21
0は位置(Ux , Uy , Uz )に配置されているものと
する。各衛星102の直交座標(x,y,z)は、1つ
の衛星の天体暦データを使用してGPS受信機406に
よって決定される。車両210と各衛星との間の擬似距
離(PSR1 ,PSR2 ,PSR3 ,及びPSR4 )は
伝播時間遅延を使用してGPS受信機406によって決
定される。少なくとも4個の衛星に関するこの情報が与
えられれば、以下の4つの距離方程式に従って車両21
0(即ち受信機406)の位置を決定することができ
る。
【0016】 ( x1− Ux )2+( y1− Uy )2+( z1− Uz )2=( PSR1 − Bclock )2 式1 ( x2− Ux )2+( y2− Uy )2+( z2− Uz )2=( PSR2 − Bclock )2 式2 ( x3− Ux )2+( y3− Uy )2+( z3− Uz )2=( PSR3 − Bclock )2 式3 ( x4− Ux )2+( y4− Uy )2+( z4− Uz )2=( PSR4 − Bclock )2 式4 但し、Bclock =時計バイアスである。“時計バイア
ス”は、上述した時計誤差を補償するように計画されて
いる0次の補正係数である。これらの式には4つの未知
数、即ちUx , Uy , Uz 及びBclock が存在すること
に注目されたい。また各衛星が1つの式を発生すること
にも注目されたい。従って4個の衛星及び4つの未知数
から、車両210の時計バイアス(Bclock)及び位置
(Ux , Uy , Uz )についてこれらの式を解くことが
できるのである。もし時計バイアス(Bclock )を排除
すれば式内には3つの変数だけが残されることになり、
車両210の位置について解くには3個の衛星を必要と
するだけになる。もし受信機装置400内に高度に精密
な時計(例えば原子時計)が使用されていれば、時計バ
イアスは排除することができる。
【0017】もし車両の緯度(L)及び経度(λ)を必
要とするのであれば、これらは以下の式を使用して計算
することができる。 緯度≒ cos-1{ ( Ux 2 + Uy 2 )/ ( Ux 2 + Uy 2 + Uz 2)}1/2 式5 経度= tan-1 ( Uy /Ux ) 式6 この緯度方程式が近似緯度を与えていることに注意され
たい。より正確な緯度を決定するためには、複雑な繰り
返しプロセスを使用する必要がある。GPS処理装置312及びカルマン濾波技術 ユーザの視点からすれば、GPS処理装置312は自律
車両装置200の最も重要な部分である。GPS処理装
置312は各GPS衛星からの信号を受信し、処理のた
めに最適衛星を選択し、各衛星までの擬似距離を決定
し、そして最終的に衛星位置及び擬似距離に基づいて受
信機の位置を推定する責を負う。これら全ては、雑音に
よって(大気、前置増幅器、及び受信機によって生ずる
雑音を含む)重度に劣化していることが多い(振幅が大
きく減衰された)受信データを使用して行わなければな
らない。GPS処理装置312は、GPSナビゲーショ
ン信号から雑音を排除するためにカルマン濾波技術に大
きく頼っている。カルマン濾波はGPSプロセッサ40
8内において遂行される。
【0018】カルマンフィルタは、通常はソフトウエア
またはファームウエアによってディジタルコンピュータ
(プロセッサ408)上に実現されている再帰的最小自
乗アルゴリズムである。好ましい実施例のカルマンフィ
ルタは、雑音信号の性質が連続的ではなく離散的である
としている。データ及び雑音の両者はベクトル形状にモ
デル化され、データは再帰的に処理される。カルマンフ
ィルタは2つの機能を遂行する。第1に、カルマンフィ
ルタは先行データからデータ推定を補外する。第2に、
カルマンフィルタは補外されたデータ推定を現データに
基づいて更新し、高精度化する。例えば、もし時刻t1
における車両位置p1 及び速度v1 が既知であるものと
すれば、フィルタは(補外段階を遂行して)p1 及びv
1 を使用して時刻t2 における車両位置p2 及び速度v
2 を推定する。次いで(更新段階を遂行して)時刻t2
において新たに取得したデータを使用して位置推定p2
を高精度化する。補外段階または更新/高精度化段階の
何れかを援助するために供給されるデータは、フィルタ
を“束縛する”と称される。カルマン濾波技術は当分野
においては公知である。カルマン濾波技術の詳細に関し
ては、アイオワ州立大学刊 Brown, R. G. “Kalman Fil
tering : A GuidedTour”、及び 1983 年 3月の IEEE T
ransaction on Automatic Control, Vol. AC-28, No. 3
に所載の Kao, Min H.及び Eller, Donald H. の論文
“Multiconfiguration Kalman Filter Design for High
-Performance GPS Navigation ”を参照されたい。
【0019】好都合なことにはカルマンフィルタは線形
フィルタであり、上述した距離方程式を直接解くもので
はないが、距離方程式は最初に線形化されている。即
ち、最後の既知位置からの変化を計算するために、上式
が微分され、各式の導関数が解かれる。例えば、時刻t
i における第1位置推定は、ナビゲーション式を微分し
て時刻ti-1 における最終既知車両位置(Ux ,Uy
z )からの位置の変化(ΔUx ,ΔUy ,ΔUz )を
解くことにより、GPSプロセッサ410によって迅速
に計算することができる。これは距離方程式の解を極め
て簡易化する。カルマン濾波技術の代替として、最小自
乗推定または最良適合多項式整合を使用することもでき
る。基地局220 GPS衛星102の星座202からのGPSデータは、
基地局220も受信する。基地局220はホスト処理装
置328を具備する。ホスト処理装置328は地球の中
心に対する基地局の位置を決定するためのGPS受信機
(例えば Magnavox モデル MX4818 )を含んでいる点が
車両210のGPS処理装置312に類似している。基
地局は“差動GPS方式”を得るために使用される。
【0020】差動GPS方式においては、バイアスを計
算するためにGPS計算された基地局の位置を、基地局
の既知位置と共に使用する。各擬似距離毎にバイアス、
即ち修正係数を求めることによって、基地局は第1位置
推定内に存在する誤差を定量化し、修正することができ
る。基地局は種々の方法でバイアスを計算することがで
きる。好ましい実施例においては、GPS計算された各
衛星からの擬似距離と、衛星と基地局220の既知位置
との間の計算された距離(d)とを比較する。この差
が、上述した大気及び他の誤差によってもたらされる
“差動バイアス”である。基地局は位置計算に使用され
る各衛星毎にバイアスを計算する。通信チャネル225
を通して車両に通信されるこれらのバイアスは、第1位
置推定の精度を改善するために使用することができる。
位置(x,y,z)にある衛星と、位置(Bx ,By
z )にある基地局との間の距離(d)は次の標準距離
方程式を使用して計算される。 ( x − Bx )2+( y − By )2+( z − Bz )2=d2 式7 衛星の位置(x,y,z)は衛星の天体暦データから計
算される。
【0021】差動GPS方式は、車両が基地局220に
比較的接近(例えば 40 km)して位置しており、基地
局220において観測される大気誤差が車両210にお
いて観測される大気誤差とほぼ同一であるものとしてい
る。このため、車両は基地局において生成された情報に
基づいて車両の第1位置推定を修正、即ち精度を改善す
ることができるのである。運動位置確定装置(MPS)314 前述したように、MPS314は車両走行距離計316
と、初期既知位置からの変化に基づいて車両の位置を追
跡する慣性参照ユニット(IRU)318とを含む。車
両走行距離計316は車両210が走行した距離のデー
タを発生する。IRU318は、位置、速度、横揺れ
(ロール)、縦揺れ(ピッチ)、及び偏揺れ(ヨー)デ
ータを発生するために使用することができる(1または
複数の)レーザジャイロスコープ321及び(1または
複数の)加速度計を含む。MPS314はIRUデータ
及び走行距離計データをVPS処理装置324へ供給す
る。MPS内部通信プロセッサ326は、VPS処理装
置324へ供給するMPSデータのフォーマットを制御
する。このデータから、VPS処理装置324は車両2
10の第2位置推定を発生する。VPS処理装置 前述したように、GPSからの第1位置推定(FPE)
は車両210の位置の独立指示として使用することがで
きる。同様に、MPSデータから計算された第2位置推
定(SPE)も車両210の位置の独立指示として使用
することができる。しかしながら、好ましい実施例では
VPS処理装置324によって第1及び第2位置推定を
組合わせ、より正確な第3位置推定、もしくは最良位置
推定(BPE)を発生する。これを達成するために、V
PS処理装置324は、カルマン濾波技術と、GPS処
理装置312からのデータ及びMPS314からのデー
タを最適に組合わせるための重み付き平均化とに頼って
いる。BPEを発生するこの方法を図6の流れ図に示
す。
【0022】段階602において、衛星(“スペースビ
ークル”という意味で“SV”と名付けている)SV1
−SV4 の最適星座が選択される。少なくとも4個の衛
星が必要であるが、第1位置推定の精度を改善するため
により多くの衛星を使用しても差し支えない。段階60
3−607は、前述したように各衛星毎の差動バイアス
の発生に関する。段階608−612は、正確な第1位
置推定(FPE)を計算するためにGPSデータ及び差
動バイアスを使用することと、第3位置推定即ち最良位
置推定(BPE)を発生するためにFPEとMPS31
4からの第2位置推定(SPE)とを組合せることとに
関する。基地局における差動バイアスの計算は以下のよ
うに進められる。段階603において、天体暦データ及
び距離データを各衛星から受信する。段階604におい
て、各衛星までの擬似距離(PSR)を決定する。次い
で段階605において、GPS時及び天体暦データを使
用して各衛星の位置を計算する。段階606において
は、前述したように基地局の既知位置と、各衛星の天体
暦が指示する位置とを使用して各衛星と基地局との間の
距離を計算する。段階607では、各衛星毎の計算され
た擬似距離が、基地局と対応衛星との間の計算された距
離と比較される。この比較によって各衛星毎の“差動バ
イアス”が求められる。差動バイアスは車両へ送信さ
れ、正確な第1位置推定を計算するために使用される。
【0023】車両における最良位置推定の計算は以下の
ように進められる。段階608において、天体暦データ
及び距離データを各衛星から受信する。段階609にお
いて各衛星までの擬似距離(PSR)を決定する。段階
610において、天体暦データ及びGPS時を使用して
各衛星の位置を計算する。段階611においては、段階
609からの擬似距離、段階610からの衛星位置、及
び基地局(段階607)からの差動バイアスを使用して
車両210のFPEを計算する。最後に段階612にお
いて、MPS314からの第2位置推定と、段階611
からの第1位置推定とを組合わせて車両210の第3位
置推定、即ち最良位置推定(BPE)を求める。好まし
い実施例では、重み付きコンバイナを使用してFPE及
びSPEを組合わせる。FPEは本質的により正確であ
るから、通常はSPEより大きい重みを与える。しかし
ながら、FPE及びSPEは共に独立的に導出されるか
ら、もし一方が劣化すれば他方に全ての重みを与えるこ
とができる。重み付け係数は、推定されるそれぞれの精
度に基づいて割当てられる。段階603−607が基地
局220において遂行され、同時に段階608−612
が車両210において遂行されることに注目されたい。
もし望むならば、生のGPSデータ(擬似距離及び衛星
位置)を基地局220から車両210へ送信してもよ
い。この場合、車両210において全ての計算を遂行す
る。
【0024】上述した方法により最良位置推定が求めら
れるが、その精度はGPS衛星102からのGPSデー
タの完全性に依存する。前述したようにGPSデータ
は、政府が選択的可用性を発動して故意に劣化させた
り、または衛星の誤動作によって誤ったGPSデータが
発生するかも知れない。差動方式はこれらの誤差の効果
を実質的に減少させるものであるが、この方式が誤差を
完全に排除できるものではない。更に、差動方式が常に
使用できるものでもない。本発明は、衛星の位置を正確
に決定する装置及び方法を提供する。要約すればこれ
は、過去のデータに基づいて各衛星毎の平均軌道経路を
予測することによって達成される。一旦軌道経路が予測
されると、衛星の位置を迅速に決定することができる。
これを図7に示す。図7に、本発明の諸段階の流れ図7
00を示す。段階702において、ナビゲーション信号
がGPS衛星の星座から受信される。段階704におい
てこのデータが使用され、星座内の各衛星毎の軌道経路
を予測する。衛星の軌道パラメタが予測されると、各衛
星の位置は、衛星の天体暦データに頼ることなく、GP
S時の関数として決定することができる。これを段階7
06に示してある。
【0025】第1の実施例では、衛星の星座からの天体
暦データに間接的に頼って衛星の位置を決定する。第2
の実施例では、天体暦データから与えられるどの衛星に
も頼ることなく、衛星の位置を決定する。本発明の第1
の実施例では各衛星の軌道経路は図8に示す方法を使用
して予測される。段階802では、時刻t1 (tはGP
S時)における車両のBPEが計算される。段階804
では車両のBPEを使用して、選択された衛星(S
k )までの擬似距離を高精度化する。即ち、時刻t1
における車両位置(Ux ,Uy,Uz 1 及び衛星位置
(x,y,z)k,1 は正確に知れているから、正確な擬
似距離(PSRk,1 )は次式から決定することができ
る。 ( x1− Ux,1 )2+( y1− Uy,1 )2+( z1− Uz,1 )2=( PSR k,1)2 式8 段階806においては、時刻t2 、t3 、t4 、及びt
5 について段階802及び804を繰り返す。この期間
中、車両は運動していても、または停止していてもよ
い。段階808では、時刻t1 、t2 、及びt3 からの
データを使用し、次式に従って衛星SVk の第1の平均
位置P1 =( k k k )1 を計算する。
【0026】 ( k − Ux,t )2+( k − Uy,t )2+( k − Uz,t )2=( PSR K,t )2 式9 但し、t=t1 、t2 、t3 である。これを基にしてに
次の3つの式が得られ、これらは衛星SVk の平均位置
を構成している未知数( k k k ) を解くため
に使用することができる。 ( k − Ux,1 )2+( k − Uy,1 )2+( k − Uz,1 )2=( PSR K,1 )2 ( k − Ux,2 )2+( k − Uy,2 )2+( k − Uz,2 )2=( PSR K,2 )2 ( k − Ux,3 )2+( k − Uy,3 )2+( k − Uz,3 )2=( PSR K,3 )2 式10 段階810において、時刻t2 、t3 、及びt4 を使用
して衛星SVk の第2の平均位置P2 =( k k
k )2 を計算する。段階812では時刻t3、t4
及びt5 を使用して衛星SVk の第3の平均位置P3
( k k k )3 を計算する。次に段階814に
おいてこれら3つの平均衛星位置P1 、P2 、及びP3
を使用して衛星SVk の軌道経路を予測する。例えば衛
星SVkの軌道パラメタ(天体暦データ)は最良適合曲
線法を使用して予測することができる(即ち、3つのデ
ータ点を含む最良適合楕円軌道を見出す)。
【0027】最良適合曲線法を使用して衛星の軌道を決
定するのに必要な最小のデータ点は3である。予測の精
度を改善するために、付加的なデータ点を使用してもよ
い。例えば、カルマン濾波技術を使用して複数のデータ
点から衛星の軌道を予測することができる。軌道パラメ
タを予測する他の方法も当業者には明白であろう。衛星
の軌道が予測できれば、GPS時を使用して次の時刻t
n における衛星の位置を計算することができる。これを
段階816に示してある。計算されたGPS位置は真の
衛星位置として使用することができる。流れ図800の
段階802−814は、本発明の初期化を示している。
衛星の軌道パラメタを予測するために5つの時点(t1
−t5 )が使用される。衛星の軌道が予測されてしまえ
ば、もし望むならば、爾後の各データ点においてその衛
星からの天体暦の完全性を検査することができる。更
に、もし天体暦データを監視していれば、衛星の軌道パ
ラメタを絶えず高精度化するためにそれを使用すること
が可能である。これを図9の流れ図900に示してあ
る。段階902において、時刻tn における天体暦デー
タ及び擬似距離データが衛星SVから受信される。段階
904では、GPS時及び天体暦データを使用してSV
の位置を計算する。段階906においては、GPS時及
び予測された軌道パラメタを使用して時刻tn における
SVの位置を予測する。
【0028】段階908では、段階904からの計算さ
れたSVの位置と、段階906からの予測されたSVの
位置とを比較する。もし衛星の予測された位置がGPS
計算された位置におよそ等しければ、そのGPSデータ
は「有効」または「良好」であると見做され、そのGP
S天体暦データは段階910において車両のBPEを計
算するために使用される。もし望むならば、段階914
−918においてこの位置データを使用して衛星の予測
軌道パラメタを高精度化することができる。段階914
では、BPEを使用してその衛星の擬似距離を高精度化
する。段階916では、時刻tn-2 、tn-1 、及びtn
におけるデータを使用してその衛星の平均位置を計算す
る。段階918では、衛星の平均位置を使用してその衛
星の予測された軌道パラメタを高精度化する。このよう
にして、ある衛星のためにより多くのデータをコンパイ
ルする程、軌道予測の精度が向上する。段階908にお
いて、GPS計算された衛星位置がその衛星の予測され
た位置におよそ等しくなければそのGPSデータは多分
「無効」または「不良」であり段階920は予測された
天体暦データを使用して次の車両位置を計算する。以上
に、単一のGPS衛星に適用するものとして本発明の方
法を説明した。しかし望むならば、本方法は付加的な衛
星に対して繰り返される。例えば、自律車両のナビゲー
ションのためにもし5個の衛星の星座を使用していれ
ば、その星座内の5個の全衛星からのGPSデータの完
全性を監視するために本方法を使用することができる。
【0029】以上に説明した本発明の実施例は、衛星天
体暦データが指示する衛星位置の誤差を除去する。即
ち、天体暦データがある衛星からダウンロードされ、次
いでGPS時を使用してその衛星の位置を決定する。こ
のアプローチの欠陥は正確な衛星位置を計算するために
は精密なGPS時を必要とすることである。更に、本発
明のこれらの実施例は、衛星の軌道を計算するのに車両
の最良位置推定に頼っている。最良位置推定はGPS衛
星の星座からの天体暦データに頼っている。従ってこれ
らの実施例は、選択的可用性による劣化がなく段階80
2−806の初期衛星追尾が遂行されたとの仮定に、ま
たは代替として、初期劣化の性質が知られているとの仮
定に基づいているのである。本発明の第2の実施例にお
いては、ある衛星からの天体暦データを使用することな
くその衛星の平均軌道経路を予測する。天体暦データを
使用せずに、その衛星のための“ローカル天体暦デー
タ”を生成するのである。この実施例を図10に流れ図
1000で示してある。段階1002においては、時刻
1 にGPSナビゲーション信号を衛星(SV)から受
信する。段階1004では、衛星までの擬似距離(PS
R)及び衛星速度を決定する。衛星速度は、公知の種々
の方法の何れによって決定してもよい。例えばナビゲー
ション信号の搬送波内の位相シフトから(デルタ距離累
積(ADR)技術を使用して)計算することができる。
【0030】段階1006では、時刻t2 、t3
4 、及びt5 に関して段階1002及び1004を繰
り返す。段階1008は、時刻t1 、t2 、及びt3
おける衛星の速度(v)及び擬似距離(PSR)、並び
に基地局の既知位置(Bx ,By,Bz )を使用し、以
下の方程式に従って時刻t3 における衛星の第1の推定
位置(x,y,z)を計算する。 (x− Bx )2+(y− By )2+(z− Bz )2=( PSR3 )2 式11 (x− Bx − vx2・Δt2,3)2 +(y− By − vy2・Δt2,3)2 +(z− Bz − vz2・Δt2,3)2 =( PSR2 )2 式12 (x− Bx − vx2・Δt2,3 − vx1・Δt1,2)2 +(y− By − vy2・Δt2,3 − vy1・Δt1,2)2 +(z− Bz − vz2・Δt2,3 − vz1・Δt1,2)2 =( PSR1 )2 式13 ここに、vx2、vy2、vz2は、それぞれ時刻t2 におけ
る衛星の速度のx、y、z成分であり、vx1、vy1、v
z1は、それぞれ時刻t1 における衛星の速度のx、y、
z成分であり、 Δt2,3 =t3 −t2 であり、 Δt1,2 =t2 −t1 である。
【0031】段階1010では、時刻t2 、t3 、及び
4 における擬似距離及び速度データを使用して、時刻
4 における衛星の第2推定位置 (x,y,z)4 を計
算する。段階1012においては、時刻t3 、t4 、及
びt5 における擬似距離及び速度データを使用して、時
刻t5 における衛星の第3推定位置 (x,y,z)5を計
算する。段階1010及び1012は、段階1008と
同じように遂行される。時刻t3 、t4 、及びt5 にお
ける推定衛星位置は、段階1014において軌道経路を
予測するために使用される。衛星の軌道経路が予測され
ると、衛星の位置を正確に決定するためにそのデータは
衛星天体暦データの代わりに使用される。これは段階1
016に示されており、段階1016では、予測された
軌道パラメタを使用して次の時刻tn における衛星の位
置を予測する。この方法は衛星の天体暦データに頼らず
に衛星位置を計算するから、車両位置推定が選択的可用
性の負の効果を受けないようにすることができる。図9
の流れ図900に示すように、衛星の予測軌道経路を絶
えず高精度化するために、段階1002−1014は繰
り返すことができる。
【0032】本発明の方法は(1)各衛星が固定軌道に
展開し、(2)全てのバイアス、即ち時計及び大気バイ
アスが初期に修正できるという仮定に頼っている。大気
バイアスは、差動GPS方式を使用して修正される。も
し差動方式を使用しないのであれば、車両210の初期
位置を正確に知らなければならない。更に、このような
オープンエンデッド方式では、車両は長時間にわたって
走行することはできない。即ち、周期的な初期化が必要
である。説明を簡略化する目的から、上述した式には時
計バイアスが省かれていたことに注目されたい。もし存
在すれば(即ち、精密な時計が使用されていなければ)
上述した式の中に時計バイアスを含ませることができ
る。その結果として、時計バイアスを解くために付加的
な式を必要とすることになろう。また本発明を使用して
導出される予測軌道パラメタは、天空を横切る衛星の多
くとも1回の通過に関して有効であることにも注目され
たい。衛星が次に見える時には、全てのパラメタを再計
算しなければならない。前述したように、衛星の計算さ
れた位置は、その衛星の天体暦データの完全性を検査す
るために使用することもできる。即ち、衛星からの天体
暦データと、予測されたデータとを比較して一貫性を調
べることができる。もし予測位置と天体暦が指示する位
置とがおよそ等しければ、衛星SVk のためのGPSデ
ータは「有効」または「良好」であるとされる。しかし
ながら、もし天体暦が指示する位置と衛星SVk の予測
位置とがおよそ等しくなければ、そのGPSデータは
「無効」または「不良」であるとされる。“およそ等し
い”とは、所定の許容範囲内にあることを意味する。
【0033】以上に本発明の好ましい実施例を説明し
た。しかしながら当業者ならば、本発明を実施する種々
の付加的な方法を認識することができよう。例えば、図
7の段階702及び704に示した衛星の位置の正確な
決定は、種々の方法を使用することができる。これらに
は、衛星から同報もしくは放送される天体暦データに頼
ることなく、単一の時刻におけるデータを使用して衛星
の位置を精密に三角測量するために4基地局(または既
知の位置を有する車両)を使用する方法も含まれる。こ
のようにして計算された軌道パラメタを数日にわたって
正確に使用できるようにすることが可能である。上述し
た本発明の実施例は、主として天体暦データの完全性を
監視するか、またはその天体暦データを予測軌道パラメ
タで置換することに関している。しかしながら、擬似距
離データ、即ち衛星から送信される符号化された信号送
信時刻は劣化しているかも知れない。不良擬似距離デー
タは、最良位置推定が差動方式(図6の流れ図600参
照)を使用して計算された時に監視され、修正または排
除される。擬似距離データの完全性検査は基地局におい
て(段階609)、または車両において(段階610)
遂行することができ、カルマン濾波技術が距離データ
(即ち、位置の急激な階段的変化)を排除する。以上の
如く、本発明はGPS衛星から同報される天体暦データ
及び擬似距離データの両者の完全性を監視する手段を提
供しているのである。
【0034】本発明を特にその好ましい実施例に関して
図示し、説明したが、当業者ならば特許請求の範囲に記
載された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく形
状及び細部に種々の変更を施し得ることは明白であろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】地球を巡るそれぞれの軌道内にある NAVSTAR G
PS衛星を示す図である。
【図2】4個のGPS衛星の星座、擬似衛星、基地局、
及び自律車両を含む自律車両システムの概要図である。
【図3】自律車両の車両位置確定装置における自律車両
装置のブロック線図である。
【図4】GPS処理装置のブロック線図である。
【図5】地球の中心、地表付近の車両、及びGPS衛星
の星座の間の幾何学的関係を示す図である。
【図6】車両の最良位置推定を計算する諸段階を示す流
れ図である。
【図7】本発明の方法を示す流れ図である。
【図8】衛星の軌道パラメタを予測するための本発明に
よる第1の実施例の諸段階を示す流れ図である。
【図9】衛星のGPS天体暦データの完全性を監視し、
予測された軌道パラメタを高精度化する諸段階を示す流
れ図である。
【図10】衛星の軌道パラメタを予測するための本発明
による第2の実施例の諸段階を示す流れ図である。
【符号の説明】
102 動作衛星 104 軌道 200 自律車両装置 202 GPS星座 210 車両 212 車両のアンテナ 220 基地局 222 基地局のアンテナ 225 通信チャネル 230 擬似衛星 310 車両位置確定装置(VPS) 312 GPS処理装置 314 運動乳確定装置(MPS) 316 車両走行距離計 318 慣性参照ユニット(IRU) 320 ナビゲーション装置 321 ジャイロスコープ 322 加速度計 324 VPS処理装置 326 MPS内部通信プロセッサ 328 ホスト処理装置 400 受信機装置 402 GPSアンテナ 404 前置増幅器 406 GPS受信機 408 GPSプロセッサ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星をベースとするナビゲーションシス
    テムにおいて、位置が既知である受信機を使用してある
    衛星の位置を決定する方法であって、 (a)受信機によってその衛星から複数のナビゲーショ
    ン信号を受信する段階と、 (b)ナビゲーション信号から複数の平均衛星位置を決
    定する段階と、 (c)複数の平均衛星位置からその衛星の複数の軌道パ
    ラメタを計算する段階と、 (d)軌道パラメタからその衛星の時刻tn における位
    置を予測する段階とを具備することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 異なる時刻に受信機によって複数の各ナ
    ビゲーション信号を受信する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 計算段階が最良適合曲線近似を遂行する
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 衛星をベースとするナビゲーションシス
    テムにおいて、位置が既知である複数の受信機を使用し
    てある衛星の位置を決定する方法であって、 (a)各受信機によってその衛星からナビゲーション信
    号を受信する段階と、 (b)各受信機においてナビゲーション信号から擬似距
    離を計算する段階と、 (c)擬似距離と各受信機の既知の位置とを使用し、そ
    の衛星の位置を決定するために三角測量法を適用する段
    階と、 (d)その衛星の複数の位置を決定するために段階
    (a)−(c)を繰り返す段階と、 (e)複数の位置からその衛星の複数の軌道パラメタを
    計算する段階と、 (f)これらの軌道パラメタからその衛星の時刻tn
    おける位置を予測する段階とを具備することを特徴とす
    る方法。
  5. 【請求項5】 計算段階が最良適合曲線近似を遂行する
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 衛星をベースとするナビゲーションシス
    テムにおいて、位置が既知である受信機を使用してある
    衛星の位置を決定する方法であって、 (a)時刻t1 に受信機によってその衛星から第1ナビ
    ゲーション信号を受信する段階と、 (b)第1ナビゲーション信号からその衛星の第1擬似
    距離及び第1速度を計算する段階と、 (c)時刻t2 に受信機によってその衛星から第2ナビ
    ゲーション信号を受信する段階と、 (d)第2ナビゲーション信号からその衛星の第2擬似
    距離及び第2速度を計算する段階と、 (e)時刻t3 に受信機によってその衛星から第3ナビ
    ゲーション信号を受信する段階と、 (f)第3ナビゲーション信号から、その衛星の第3擬
    似距離及び第3速度を計算する段階と、 (g)これらの擬似距離及び速度からその衛星の複数の
    軌道パラメタを計算する段階と、 (h)軌道パラメタからその衛星の時刻tn における位
    置を予測する段階とを具備することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 (i)時刻tn におけるその衛星の予測
    される位置と、時刻tn におけるその衛星の天体暦デー
    タによって指示される位置とを比較する段階をも具備す
    る請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 衛星をベースとするナビゲーションシス
    テムのこれらの衛星の星座内の衛星の位置を決定する方
    法であって、 (a)衛星の星座を使用し、時刻t1 における受信機の
    第1位置を決定する段階と、 (b)衛星の星座を使用し、時刻t2 における受信機の
    第2位置を決定する段階と、 (c)衛星の星座を使用し、時刻t3 における受信機の
    第3位置を決定する段階と、 (d)衛星の星座を使用し、時刻t4 における受信機の
    第4位置を決定する段階と、 (e)衛星の星座を使用し、時刻t5 における受信機の
    第5位置を決定する段階と、 (f)星座から1つの衛星を選択する段階と、 (g)時刻t1 、t2 、及びt3 におけるデータを使用
    し、選択された衛星の第1平均衛星位置を計算する段階
    と、 (h)時刻t2 、t3 、及びt4 におけるデータを使用
    し、選択された衛星の第2平均衛星位置を計算する段階
    と、 (i)時刻t3 、t4 、及びt5 におけるデータを使用
    し、選択された衛星の第3平均衛星位置を計算する段階
    と、 (j)第1、第2、及び第3平均衛星位置を使用し、選
    択された衛星の1組の軌道パラメタを計算する段階と、 (k)これらの軌道パラメタを使用し、時刻tn におけ
    る選択された衛星の位置を予測する段階とを具備するこ
    とを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 (l)選択された衛星の時刻tn におけ
    る予測位置と、選択された衛星の時刻tn における天体
    暦データが指示する位置とを比較し、衛星天体暦データ
    の完全性を監視する段階をも具備する請求項8に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 受信機位置を決定する各段階が、 (1)第1の衛星から第1ナビゲーション信号を受信す
    る段階と、 (2)第1ナビゲーション信号に基づいて第1擬似距離
    及び第1衛星位置を計算する段階と、 (3)第2の衛星から第2ナビゲーション信号を受信す
    る段階と、 (4)第2ナビゲーション信号に基づいて第2擬似距離
    及び第2衛星位置を計算する段階と、 (5)第3の衛星から第3ナビゲーション信号を受信す
    る段階と、 (6)第3ナビゲーション信号に基づいて第3擬似距離
    及び第3衛星位置を計算する段階と、 (7)これらの擬似距離及び衛星位置に基づいて三角測
    量技術を適用して推定受信機位置を計算する段階と、 (8)基地局からのバイアスデータに基づいて推定受信
    機位置を高精度化し、第1高精度化受信機位置を生成す
    る段階と、 (9)受信機に組合わされている慣性ナビゲーション装
    置からのデータを使用し、第1高精度化受信機位置を高
    精度化して第2高精度化受信機位置を生成する段階とを
    具備する請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 平均衛星位置を計算する各段階が、 (1)第2高精度化受信機位置及び選択された衛星の天
    体暦データが指示する位置を使用し、選択された衛星の
    第1の時刻における高精度化された擬似距離を計算する
    段階と、 (2)第2の時刻に関して計算段階(1)を繰り返す段
    階と、 (3)第3の時刻に関して計算段階(1)を繰り返す段
    階と、 (4)高精度化擬似距離及び第2高精度化受信機位置か
    ら、選択された衛星の第1、第2、及び第3の時刻にお
    ける平均衛星位置を計算する段階とを具備する請求項1
    0に記載の方法。
  12. 【請求項12】 地球を周回する複数の衛星を含むグロ
    ーバルポジショニングシステム(GPS)からのナビゲ
    ーション信号を使用して、地球の中心に対するある車両
    の位置を決定するためにその車両と共に使用する装置で
    あって、 複数の衛星からナビゲーション信号を受信し、複数の離
    散した時間間隔における第1擬似距離及び速度を各衛星
    毎に計算するようになっている位置が既知である第1の
    手段と、 各衛星毎の複数の離散した時間間隔の第1擬似距離及び
    速度を受信し、それらから各衛星毎の軌道パラメタを計
    算する第2の手段と、 これらの軌道パラメタから、各衛星の位置を計算する第
    3の手段とを具備することを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 第1の手段が、第1GPS受信機と、
    基地局に配置されている第1GPSプロセッサとを具備
    する請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 第2の手段が、車両上に取付けられて
    いる第2GPSプロセッサを具備する請求項13に記載
    の装置。
  15. 【請求項15】 第2の手段が第2GPSプロセッサに
    結合されている第2GPS受信機を具備し、この第2G
    PS受信機は、複数の衛星からナビゲーション信号を受
    信し、各衛星毎に第2擬似距離を計算し、そして第2擬
    似距離を第2GPSプロセッサへ供給するようになって
    おり、第2GPSプロセッサは、第2擬似距離及び軌道
    パラメタを受信し、それらから車両の推定位置を計算す
    るようになっている請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 地球を周回する複数の衛星によって送
    信されるナビゲーション信号を使用して、地球の中心に
    対するある車両の位置を決定するための衛星をベースと
    するナビゲーション装置であって、 複数の衛星からナビゲーション信号を受信し、複数の離
    散した時間間隔における擬似距離及び速度を各衛星毎に
    計算し、そして複数の離散した時間間隔における擬似距
    離及び速度から軌道パラメタを各衛星毎に計算するよう
    になっている位置が既知である基地局と、 基地局に結合され、軌道パラメタを車両へ送信するデー
    タ送信機手段と、 車両に結合され、軌道パラメタをデータ送信機手段から
    受信するデータ受信機手段と、 データ受信機手段に結合され、複数の衛星からナビゲー
    ション信号を受信し、各衛星までの擬似距離を計算し、
    そして各衛星毎の軌道パラメタ及び擬似距離に基づいて
    車両の位置を計算するようになっているGPS受信機手
    段とを具備することを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】 地球を周回する複数の衛星を含むグロ
    ーバルポジショニングシステム(GPS)からのナビゲ
    ーション信号を使用して、地球の中心に対するある車両
    の位置を決定するためにその車両と共に使用する装置で
    あって、 複数の衛星からナビゲーション信号を受信し、天体暦デ
    ータと、ナビゲーション信号から計算された擬似距離と
    に基づいて第1の手段の位置を計算するようになってい
    る車両上に取付けられている第1の手段と、 天体暦データの完全性を監視し、何れかの天体暦データ
    が劣化しているか否かを決定する第2の手段とを具備す
    ることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 第1の手段の位置を計算した時に天体
    暦データの劣化を見出せばそれを補償する第3の手段を
    も具備する請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 第1の手段が、GPS受信機及びGP
    Sプロセッサを具備する請求項18に記載の装置。
JP26251193A 1992-10-20 1993-10-20 衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて衛星の位置を予測する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3408593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/963,677 US5430657A (en) 1992-10-20 1992-10-20 Method and apparatus for predicting the position of a satellite in a satellite based navigation system
US07/963677 1992-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201812A true JPH06201812A (ja) 1994-07-22
JP3408593B2 JP3408593B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=25507559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26251193A Expired - Fee Related JP3408593B2 (ja) 1992-10-20 1993-10-20 衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて衛星の位置を予測する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5430657A (ja)
JP (1) JP3408593B2 (ja)
DE (1) DE4335818A1 (ja)
GB (1) GB2271902B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191158A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nemerix Sa エフェメリスを延長するための予測値更新方法
JP2008292480A (ja) * 2007-05-18 2008-12-04 Astrium Sas 衛星位置決め方法およびその設備
JP2010508524A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 現在の放送軌道暦を使用しない位置の確定
JP2010101804A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp 長期予測軌道データの信頼性判定方法、長期予測軌道データの提供方法及び情報提供装置
JP2012127893A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Seiko Epson Corp 衛星信号捕捉適否判定方法及び衛星信号捕捉適否判定装置
US8274430B2 (en) 2006-04-24 2012-09-25 Qualcomm Incorporated Ephemeris extension method for GNSS applications

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657232A (en) * 1993-03-17 1997-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Onboard positioning system
US5579536A (en) * 1994-06-13 1996-11-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for establishing communication links between non-stationary communication units
US5572221A (en) * 1994-10-26 1996-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for detecting and predicting motion of mobile terminals
GB2301725B (en) * 1995-05-31 2000-02-02 Gen Electric A reduced-power GPS-based system for tracking multiple objects from a central location
US5794155A (en) * 1995-07-03 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and parameter prediction system for reestablishing a temporarily interrupted dynamic communication link
JP3656144B2 (ja) * 1996-02-21 2005-06-08 アイシン精機株式会社 Gps衛星を利用する測位装置
US6014101A (en) * 1996-02-26 2000-01-11 Trimble Navigation Limited Post-processing of inverse DGPS corrections
DE19636108C2 (de) * 1996-09-05 2001-05-23 Siemens Ag Zugortungssystem
US5760737A (en) * 1996-09-11 1998-06-02 Honeywell Inc. Navigation system with solution separation apparatus for detecting accuracy failures
US5862495A (en) * 1996-09-18 1999-01-19 Lockheed Martin Corp. Real time position correction to ground generated spacecraft ephemeris
EP0860708B1 (en) 1997-02-21 2005-07-27 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration including a ground radar
US6377208B2 (en) 1997-02-21 2002-04-23 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a transceiver unit utilizing two-way ranging in a polystatic satellite configuration
GB9704497D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Philips Electronics Nv Method of and satellite navigational receiver for determining a geographical location
KR100221559B1 (ko) * 1997-05-15 1999-09-15 정선종 위성의 온보드 자동 제어 방법
GB2326550B (en) * 1997-06-10 2002-01-23 Texas Instruments Ltd A navigational system
US6133872A (en) * 1997-10-17 2000-10-17 Ball Aerospace & Technologies Corp. Real time precision orbit determination system
US6085128A (en) * 1998-02-06 2000-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Orbit/covariance estimation and analysis (OCEAN) determination for satellites
US6266584B1 (en) * 1998-03-31 2001-07-24 Space Systems/Loral, Inc. Robust autonomous GPS time reference for space application
US6411811B2 (en) * 1998-04-20 2002-06-25 Ericsson Inc. System and method for provisioning assistance global positioning system information to a mobile station
US6072428A (en) * 1998-06-03 2000-06-06 Trimble Navigation Limited Location determination using doppler and pseudorange measurements from fewer than four satellites
US6229477B1 (en) 1998-10-16 2001-05-08 Hughes Electronics Corporation Method and system for determining a position of a communication satellite utilizing two-way ranging
US7089000B1 (en) 1999-03-18 2006-08-08 The Directv Group, Inc. Multi-node wireless communication system with multiple transponding platforms
US6785553B2 (en) 1998-12-10 2004-08-31 The Directv Group, Inc. Position location of multiple transponding platforms and users using two-way ranging as a calibration reference for GPS
US6337980B1 (en) 1999-03-18 2002-01-08 Hughes Electronics Corporation Multiple satellite mobile communications method and apparatus for hand-held terminals
US6246363B1 (en) 1998-12-10 2001-06-12 Hughes Electronics Corporation Method and system for incorporating two-way ranging navigation as a calibration reference for GPS
US6058338A (en) * 1999-02-12 2000-05-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient GPS assistance in a communication system
US6219593B1 (en) * 1999-03-01 2001-04-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for attitude determination in a multi-nodal system
US6990314B1 (en) 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
US6920309B1 (en) 1999-03-18 2005-07-19 The Directv Group, Inc. User positioning technique for multi-platform communication system
US7053824B2 (en) * 2001-11-06 2006-05-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
US6295022B1 (en) 1999-05-25 2001-09-25 Raytheon Company Apparatus and method for determination of a receiver position
US6211819B1 (en) * 1999-08-27 2001-04-03 Motorola, Inc. Mobile station location determination in a radio communication system
US6756937B1 (en) 2000-06-06 2004-06-29 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms based mobile communications architecture
US7046718B1 (en) 2000-09-25 2006-05-16 The Directv Group, Inc. Coherent phase synchronous code division multiple access communications from multiple transponder platforms
US20070200752A1 (en) * 2001-06-06 2007-08-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for maintaining integrity of long-term orbits in a remote receiver
US6937187B2 (en) * 2000-11-17 2005-08-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for forming a dynamic model to locate position of a satellite receiver
US7443340B2 (en) * 2001-06-06 2008-10-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information
US7196660B2 (en) * 2000-11-17 2007-03-27 Global Locate, Inc Method and system for determining time in a satellite positioning system
DE10062951B4 (de) 2000-12-16 2006-11-16 Eads Astrium Gmbh Verfahren zur Positionsbestimmung von geostationären Satelliten durch Laufzeitmessungen von Satelliten-Navigationssignalen
US6941107B2 (en) 2001-01-19 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Stratospheric platform based surface vehicle tracking and mobile data network
US7068733B2 (en) 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Sampling technique for digital beam former
US6559797B1 (en) 2001-02-05 2003-05-06 Hughes Electronics Corporation Overlapping subarray patch antenna system
US8358245B2 (en) * 2001-06-06 2013-01-22 Broadcom Corporation Method and system for extending the usability period of long term orbit (LTO)
US20080186229A1 (en) * 2001-06-06 2008-08-07 Van Diggelen Frank Method and Apparatus for Monitoring Satellite-Constellation Configuration To Maintain Integrity of Long-Term-Orbit Information In A Remote Receiver
US8212719B2 (en) * 2001-06-06 2012-07-03 Global Locate, Inc. Method and apparatus for background decoding of a satellite navigation message to maintain integrity of long term orbit information in a remote receiver
US7548816B2 (en) * 2001-06-06 2009-06-16 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and securely distributing long-term satellite tracking information
US8090536B2 (en) * 2001-06-06 2012-01-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for compression of long term orbit data
US20080125971A1 (en) * 2001-06-06 2008-05-29 Van Diggelen Frank Method and apparatus for improving accuracy and/or integrity of long-term-orbit information for a global-navigation-satellite system
US20030008671A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Global Locate, Inc. Method and apparatus for providing local orientation of a GPS capable wireless device
US6651000B2 (en) 2001-07-25 2003-11-18 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information in a compact format
FI111482B (fi) 2001-09-17 2003-07-31 Nokia Corp Menetelmä sijainninmäärityksen suorittamiseksi ja elektroniikkalaite
US7656350B2 (en) * 2001-11-06 2010-02-02 Global Locate Method and apparatus for processing a satellite positioning system signal using a cellular acquisition signal
US6744406B2 (en) 2001-12-18 2004-06-01 Caterpillar Inc Determining desired pseudolite locations based on predicted GPS coverage
US7460870B2 (en) * 2002-04-25 2008-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for location determination in a wireless assisted hybrid positioning system
US7595752B2 (en) * 2002-10-02 2009-09-29 Global Locate, Inc. Method and apparatus for enhanced autonomous GPS
DE10250893B4 (de) * 2002-10-31 2008-04-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Abmessung eines Strukturelements durch Variieren eines die Auflösung bestimmenden Parameters
US20040263386A1 (en) 2003-06-26 2004-12-30 King Thomas M. Satellite positioning system receivers and methods
US7490008B2 (en) * 2004-09-17 2009-02-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. GPS accumulated delta range processing for navigation applications
US20070109185A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Doug Kracke Providing GPS pseudo-ranges
US7570208B2 (en) * 2005-12-29 2009-08-04 Sirf Technology, Inc. Unassisted indoor GPS receiver
TW200726991A (en) * 2006-01-11 2007-07-16 Mitac Int Corp Satellite positioning support system and method thereof
JP5657192B2 (ja) * 2006-06-23 2015-01-21 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Gnssアプリケーションのためのエフェメリス拡張方法及び機器
US7839331B2 (en) * 2007-03-30 2010-11-23 Sirf Technology, Inc. Satellite clock prediction
US8260540B2 (en) * 2007-04-27 2012-09-04 Sirf Technology, Inc. Systems and methods of communication in an assisted navigation system
US8159393B2 (en) * 2007-11-05 2012-04-17 Csr Technology Inc. Systems and methods for synthesizing GPS measurements to improve GPS location availability
CA2705027C (en) * 2007-11-09 2016-05-31 Rx Networks Inc. Autonomous orbit propagation system and method
JP4766067B2 (ja) * 2008-03-28 2011-09-07 ソニー株式会社 情報処理装置、位置推定方法、プログラム、および人工衛星システム
EP2120014B1 (en) * 2008-05-09 2012-04-18 Research In Motion Limited Predictive downloading of map data
DE102008036145B4 (de) * 2008-08-01 2013-10-10 Thales Alenia Space Deutschland Gmbh Verfahren zum Betreiben eines satellitenbasierten Positionsbestimmungssystems und Positionsbestimmungseinrichtung für ein satellitenbasiertes Positionsbestimmungssystem
US8120529B2 (en) * 2008-09-11 2012-02-21 California Institute Of Technology Method and apparatus for autonomous, in-receiver prediction of GNSS ephemerides
US20110148700A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Lasagabaster Javier De Salas Method and system for mobile device based gnss position computation without ephemeris data
US20110273329A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Weng Chin-Tang Method and Apparatus for Fast TTFF
EP2603769A4 (en) * 2010-08-12 2015-05-13 Us Gov Sec Navy IMPROVED SYSTEM AND METHOD OF CARRYING UP COVARION MEASUREMENT AND ANALYSIS
GB2483713B (en) * 2010-09-20 2016-04-06 St Microelectronics Res & Dev Signal verification
DE102011010032B4 (de) * 2011-02-02 2012-10-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Überprüfung der Richtigkeit von Ephemeridendaten eines Satelliten
US20140132447A1 (en) * 2011-03-11 2014-05-15 Sorce4 Llc Offline Ephemeris Prediction
WO2015162873A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 日本電気株式会社 位置姿勢推定装置、画像処理装置及び位置姿勢推定方法
CN106533530A (zh) * 2016-10-14 2017-03-22 上海微小卫星工程中心 通信星座及其建立方法
KR102026115B1 (ko) * 2017-06-27 2019-11-04 한국항공우주연구원 위성 영상 획득 시각 보정 장치 및 방법
US11841444B2 (en) * 2020-08-27 2023-12-12 Sony Group Corporation Resilient ephemeris decoding of GNSS satellite information

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894662A (en) * 1982-03-01 1990-01-16 Western Atlas International, Inc. Method and system for determining position on a moving platform, such as a ship, using signals from GPS satellites
US4578678A (en) * 1983-11-14 1986-03-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration High dynamic global positioning system receiver
US4646096A (en) * 1984-10-05 1987-02-24 Litton Systems, Inc. Enhanced global positioning system Delta-Range processing
KR910004416B1 (ko) * 1987-03-13 1991-06-27 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 차량 탑재형 내비게이터 장치
US4912475A (en) * 1987-03-20 1990-03-27 Massachusetts Institute Of Technology Techniques for determining orbital data
GB2241623A (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Philips Electronic Associated Vehicle location system
JPH03269385A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Pioneer Electron Corp Gps受信機
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置
US5155490A (en) * 1990-10-15 1992-10-13 Gps Technology Corp. Geodetic surveying system using multiple GPS base stations
US5225842A (en) * 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5148179A (en) * 1991-06-27 1992-09-15 Trimble Navigation Differential position determination using satellites
JP3267310B2 (ja) * 1991-07-10 2002-03-18 パイオニア株式会社 Gpsナビゲーション装置
JP3062301B2 (ja) * 1991-07-10 2000-07-10 パイオニア株式会社 Gpsナビゲーション装置
US5323322A (en) * 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
US5274382A (en) * 1992-07-06 1993-12-28 Datron Systems, Incorporated Antenna system for tracking of satellites

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274430B2 (en) 2006-04-24 2012-09-25 Qualcomm Incorporated Ephemeris extension method for GNSS applications
US9000979B2 (en) 2006-04-24 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Ephemeris extension method for GNSS applications
JP2010508524A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 サーフ テクノロジー インコーポレイテッド 現在の放送軌道暦を使用しない位置の確定
JP2008191158A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nemerix Sa エフェメリスを延長するための予測値更新方法
US8497801B2 (en) 2007-02-05 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Prediction refresh method for ephemeris extensions
US8654009B2 (en) 2007-02-05 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Prediction refresh method for ephemeris extensions
JP2008292480A (ja) * 2007-05-18 2008-12-04 Astrium Sas 衛星位置決め方法およびその設備
JP2010101804A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp 長期予測軌道データの信頼性判定方法、長期予測軌道データの提供方法及び情報提供装置
JP2012127893A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Seiko Epson Corp 衛星信号捕捉適否判定方法及び衛星信号捕捉適否判定装置
US9354320B2 (en) 2010-12-17 2016-05-31 Seiko Epson Corporation Method of determining adequacy and adequacy determining device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2271902A (en) 1994-04-27
US5430657A (en) 1995-07-04
DE4335818A1 (de) 1994-04-21
GB2271902B (en) 1996-11-20
GB9321646D0 (en) 1993-12-08
JP3408593B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408593B2 (ja) 衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて衛星の位置を予測する方法及び装置
JP3361863B2 (ja) 衛星をベースとするナビゲーションシステムにおいて位置推定の精度を改善する方法及び装置
JP3361864B2 (ja) 衛星をベースとするナビゲーションシステムを使用してビークルの位置を決定する方法及び装置
JP3459111B2 (ja) Gpsナビゲーションシステム用差動装置及び方法
US5390124A (en) Method and apparatus for improving the accuracy of position estimates in a satellite based navigation system
US5606506A (en) Method and apparatus for improving the accuracy of position estimates in a satellite based navigation system using velocity data from an inertial reference unit
EP0507845B1 (en) Integrated vehicle positioning and navigation system, apparatus and method
CA2553959C (en) Methods and systems for enhanced navigational performance
US8160576B2 (en) LEO-based positioning system for indoor and stand-alone navigation
AU2003290935B2 (en) All-weather precision guidance and navigation system
JPH0777570A (ja) 衛星基地局航法システムにおけるサイクルスリップ検出方法及び装置
US5781151A (en) Interferometric trajectory reconstruction technique for flight inspection of radio navigation aids
Karaim Ultra-tight GPS/INS integrated system for land vehicle navigation in challenging environments
GB2295063A (en) Monitoring GPS ephemeris data
Hoefener et al. Accuracy Considerations for GPS TSPI System Design
Nguyen Differential global positioning system for precision landings
GB2297659A (en) Satellite navigation system
WO2001040825A1 (en) Method of gps navigation and receiver
RU2002116203A (ru) Способ определения вектора состояния инкассаторской машины в реальном масштабе времени с использованием навигационных космических аппаратов космической навигационной системы

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030217

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees