JPH06201696A - カタラーゼ標識抗体の安定化方法 - Google Patents

カタラーゼ標識抗体の安定化方法

Info

Publication number
JPH06201696A
JPH06201696A JP5018041A JP1804193A JPH06201696A JP H06201696 A JPH06201696 A JP H06201696A JP 5018041 A JP5018041 A JP 5018041A JP 1804193 A JP1804193 A JP 1804193A JP H06201696 A JPH06201696 A JP H06201696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalase
labeled antibody
acid
tris
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5018041A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sugimoto
雅俊 杉本
Satoshi Ibaraki
敏 茨木
Akio Kuzuhara
亜紀夫 葛原
Hiroshi Nakayama
博 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5018041A priority Critical patent/JPH06201696A/ja
Publication of JPH06201696A publication Critical patent/JPH06201696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カタラーゼ標識抗体を含む水溶液に、N−
(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸
(ACES)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−
N′−2−エタンスルホン酸(HEPES)、N−トリ
ス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスル
ホン酸(TES)等のアミノエタンスルホン酸誘導体、
3−(N−モルフォリノ)−2−ヒドロキシプロパンス
ルホン酸(MOPSO)等のアミノプロパンスルホン酸
誘導体及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
(Tris)等のアミノメタン誘導体のうちの少なくと
も一種を含有せしめることを特徴とするカタラーゼ標識
抗体の安定化方法。 【効果】 水溶液中のカタラーゼ標識抗体の活性に、す
なわち、本来の免疫反応及び酵素反応に不利な影響を及
ぼすことなく、長期保存及び常温下での使用に対する安
定性確保を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酵素免疫測定(エンザ
イムイムノアッセイ)に用いるカタラーゼ標識抗体の安
定化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酵素標識抗体は、免疫学的試験に使用す
る試薬として有用なものであり、既に多数のものが実用
化されている。これら酵素標識抗体においては、製造
後、使用時までの長時間の安定性を確保すると共に、使
用時の常温での安定性を確保することが、酵素標識抗体
を使用した免疫学的試験の普及並びに市場性において不
可欠の要件である。上記酵素標識抗体の中で、酵素とし
て、カタラーゼを用いた標識抗体の場合も、カタラー
ゼ、抗体のそれぞれについて、その安定化方法は種々知
られており、カタラーゼ標識抗体においての、カタラー
ゼ、抗体それぞれの活性を損なわない保存系を選択する
ことが必要である。
【0003】しかしながら、カタラーゼ標識抗体は、カ
タラーゼと抗体とが結合した高分子量のものであって、
特にその溶液系における安定性は、カタラーゼと抗体と
の各々の性質の他に、結合体全体としての性質も影響す
るため、それぞれに対する安定化剤を添加しただけで
は、目的とする安定性を得ることができない。また、相
互の活性に悪影響を及ぼすこともあり、カタラーゼ標識
抗体の安定化方法として満足のいくものが未だ見いださ
れていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みなされたものであって、鋭意研究を重ねた結
果、水溶液系のカタラーゼ標識抗体を安定化するため、
水溶液に、緩衝剤として特定の物質を含有させると、従
来使用されているリン酸緩衝剤を用いた場合に比べ、飛
躍的にカタラーゼ標識抗体の安定性を向上させ得ること
を見いだし本発明を完成するに至った。本発明の目的
は、水溶液中のカタラーゼ標識抗体の活性に、すなわ
ち、本来の免疫反応及び酵素反応に不利な影響を及ぼす
ことなく、長期保存及び常温下での使用に対する安定性
確保を達成することが可能なカタラーゼ標識抗体の安定
化方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、カタラー
ゼ標識抗体を含む水溶液に、アミノエタンスルホン酸誘
導体、アミノプロパンスルホン酸誘導体及びアミノメタ
ン誘導体のうちの少なくとも一種を含有せしめることを
特徴とするカタラーゼ標識抗体の安定化方法によって達
成される。
【0006】次に、本発明を詳しく説明する。本発明に
おいて、カタラーゼ標識抗体を含む水溶液に含有せしめ
る緩衝剤は、ツヴィッターイオン構造を持つアミノエタ
ンスルホン酸誘導体、アミノプロパンスルホン酸誘導体
もしくはアミノメタン誘導体である。
【0007】具体的には、N−(2−アセトアミド)−
2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、N,N−ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホ
ン酸(BES)、3−〔N,N−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)アミノ〕−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸
(DIPSO)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン
−N′−2−エタンスルホン酸(HEPES)、N−2
−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−2−ヒドロキシ
プロパン−3−スルホン酸(HEPPSO)、2−(N
−モルフォリノ)エタンスルホン酸(MES)、3−
(N−モルフォリノ)プロパンスルホン酸(MOP
S)、3−(N−モルフォリノ)−2−ヒドロキシプロ
パンスルホン酸(MOPSO)、ピペラジン−N,N′
−ビス(2−エタンスルホン酸)(PIPES)、ピペ
ラジン−N,N′−ビス(2−ヒドロキシプロパンスル
ホン酸)(POPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチ
ル)メチル−2−ヒドロキシ−3−アミノプロパンスル
ホン酸(TAPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチ
ル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、
N−(2−アセトアミド)イミノジ酢酸(ADA)、ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)イミノトリス(ヒドロキシ
メチル)メタン(Bis−Tris)、トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタン(Tris)等が挙げられ、
これらを1種または組み合わせて用いる。
【0008】上記緩衝剤の中でも、好ましいものは、N
−(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸
(ACES)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−
N′−2−エタンスルホン酸(HEPES)、2−(N
−モルフォリノ)エタンスルホン酸(MES)、3−
(N−モルフォリノ)−2−ヒドロキシプロパンスルホ
ン酸(MOPSO)、ピペラジン−N,N′−ビス(2
−エタンスルホン酸)(PIPES)、ピペラジン−
N,N′−ビス(2−ヒドロキシプロパンスルホン酸)
(POPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチ
ル−2−ヒドロキシ−3−アミノプロパンスルホン酸
(TAPSO)、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチ
ル−2−アミノエタンスルホン酸(TES)、N−(2
−アセトアミド)イミノジ酢酸(ADA)、トリス(ヒ
ドロキシメチル)アミノメタン(Tris)である。
【0009】特に好ましいものは、N−(2−アセトア
ミド)−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、N
−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−2−エタン
スルホン酸(HEPES)、3−(N−モルフォリノ)
−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO)、
N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエ
タンスルホン酸(TES)である。本発明のカタラーゼ
標識抗体の安定化は、常法によって調製されたカタラー
ゼ標識抗体含有水溶液に、上記緩衝剤を添加することに
よりなされる。
【0010】上記緩衝剤を添加したときのカタラーゼ標
識抗体含有水溶液のpHは、6.8〜7.5とすること
が好ましい。また、緩衝剤濃度は、免疫反応に与える影
響から見て、50mM〜500mMとすることが好まし
い。また、この緩衝剤を添加したカタラーゼ標識抗体の
水溶液に、保存容器壁面への吸着によるカタラーゼ標識
抗体の損失を防ぐために、牛血清アルブミン等に代表さ
れる血清蛋白を添加してもよい。また、防腐対策とし
て、フィルター濾過による滅菌や、防腐剤の併用添加等
を行ってもよい。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明の安定化方法によ
ると、カタラーゼ標識抗体が極めて安定に長期間保存で
きると共に、常温、例えば、37℃の温度下において
も、高い安定性を有する。従って、医療、生物学等の分
野の各種免疫学的試験用として、安定した品質の試薬を
提供することができ、正確な診断、測定に貢献できるも
のである。また、カタラーゼ標識抗体の活性に悪影響が
及ぼされることもない。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例を挙げて具体的に説明
する。 (カタラーゼ標識抗体試料溶液の調製)カタラーゼ標識
抗ヒトCRP(モノクローナル)抗体を、0.5%ウシ
血清アルブミンを含有する所定濃度、所定pHに調製し
た各種緩衝液によって、5μg/mlに希釈した。この
溶液を、滅菌条件下で、0.20μmのフィルター濾過
を行うことによって除菌し、10mlバイアル瓶中に密
封して、カタラーゼ標識抗体の試料溶液とした。
【0013】(酵素免疫測定方法)ポリスチレン製チュ
ーブに、20μg/mlのヤギ由来抗ヒトCRPポリク
ローナル抗体を含有するリン酸緩衝生理食塩水0.5m
lを投入し、37℃恒温槽中で、120分間静置した
後、蒸留水で3回洗浄した。次いで、0.5%ウシ血清
アルブミンを含むリン酸緩衝生理食塩水1mlを投入
し、37℃恒温槽中で、120分間静置し、抗体固定化
ポリステレンチューブを作製した。次に、抗体固定化ポ
リステレンチューブを蒸留水で3回洗浄後、2μg/m
lのヒトCRP抗原,0.5%ウシ血清アルブミンを含
むリン酸緩衝生理食塩水0.5mlを投入し、37℃恒
温槽中で、120分間反応させ、蒸留水で3回洗浄後、
これに、カタラーゼ標識抗体試料溶液を、0.5%ウシ
血清アルブミンを含むそれぞれのカタラーゼ標識抗体試
料溶液と同一の緩衝液によって5倍に希釈し、その0.
5mlを投入し、37℃恒温槽中で、30分間反応させ
た。
【0014】この後、蒸留水で3回洗浄後、酵素カタラ
ーゼの基質である0.06%過酸化水素を含むリン酸緩
衝生理食塩水1mlを投入し、室温下、暗所で反応させ
た。10分後、1N硫酸1mlを加えて、カタラーゼの
酵素反応を停止させ、その反応後の240nmの吸光度
を測定した。尚、カタラーゼ標識抗体の活性は、予め作
製しておいた標識抗体濃度に対する240nmの吸光度
の検量線から、標識抗体濃度に換算した。また、活性残
存率は、以下の式に従って算出した。 活性残存率(%)=保存後の標識抗体濃度÷保存前の標
識抗体濃度×100
【0015】〔実施例1〕カタラーゼ標識抗体溶液の緩
衝剤として、表1に示す、各種緩衝剤を使用した場合の
カタラーゼ標識抗体の保存安定性(活性残存率)を、5
0℃の恒温槽中、24時間保存の促進試験系で評価し
た。その結果を表1に示す。尚、緩衝剤濃度は、リン酸
緩衝生理食塩水(PBS)は、0.011M、その他
は、0.05Mとした。
【0016】
【表1】
【0017】表1の結果より、本発明に係る緩衝剤を使
用した場合は全て、ほぼ70%以上の活性を保持してお
り、リン酸緩衝生理食塩水使用の場合よりも安定であっ
た。これに対し、リン酸緩衝生理食塩水使用の場合、5
0℃で、24時間保存すると、カタラーゼ標識抗体の活
性が50%程度まで低下した。また、各緩衝剤は、カタ
ラーゼ標識抗体の活性を阻害しないことも確認した。
【0018】〔実施例2〕溶液のpHと緩衝剤濃度が、
カタラーゼ標識抗体の保存安定性に及ぼす影響及び免疫
反応(活性)に及ぼす影響を、N−2−ヒドロキシエチ
ルピペラジン−N′−2−エタンスルホン酸(HEPE
S)を緩衝剤として使用した場合について、50℃の恒
温槽中、24時間の保存条件下で各々検討した。このと
き、カタラーゼ標識抗体のpHは、6.8〜8.0、ま
た、緩衝剤濃度は、10mM〜1Mとした。その結果
を、図1及び図2に示す。
【0019】その結果、pHについては、図1に示すよ
うに、pHが高い程、カタラーゼ標識抗体の活性残存率
の低下は大きくなったが、pH6.8〜7.2の範囲で
良好であり、pH7.0付近で最も好結果が得られた。
また、緩衝剤濃度は、図2に示すように、保存安定性に
は大きな影響は及ぼさなかったが、免疫反応(活性)に
及ぼす影響から50mM〜500mMの範囲が好まし
く、200mM付近が最も好ましかった。
【0020】〔実施例3〕実際の使用条件である室温
下、同pH,同濃度で、カタラーゼ標識抗体溶液を保存
した場合について、評価を行った。即ち、HEPES,
ACES,MOPSO,TESの4種の緩衝剤及びリン
酸緩衝生理食塩水を使用した場合の、37℃で保存した
ときの安定性について各々評価した。その結果を図3に
示す。
【0021】その結果、いずれの緩衝剤の場合も、リン
酸緩衝剤に比べて、カタラーゼ標識抗体をより安定に保
存でき、本発明に係る緩衝剤を用いた場合、常温下での
使用に対する安定性を確保できることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2における、pHの変化によるカタラー
ゼ標識抗体の活性残存率及び活性に与える影響を示す線
図。
【図2】実施例2における、緩衝剤濃度の変化によるカ
タラーゼ標識抗体の活性残存率及び活性に与える影響を
示す線図。
【図3】実施例3における、本発明に係る緩衝剤を用い
た場合(実施例)もしくはリン酸緩衝生理食塩水(比較
例)を用いた場合のカタラーゼ標識抗体の活性残存率を
示す線図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カタラーゼ標識抗体を含む水溶液に、ア
    ミノエタンスルホン酸誘導体、アミノプロパンスルホン
    酸誘導体及びアミノメタン誘導体のうちの少なくとも一
    種を含有せしめることを特徴とするカタラーゼ標識抗体
    の安定化方法。
JP5018041A 1993-01-09 1993-01-09 カタラーゼ標識抗体の安定化方法 Pending JPH06201696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018041A JPH06201696A (ja) 1993-01-09 1993-01-09 カタラーゼ標識抗体の安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018041A JPH06201696A (ja) 1993-01-09 1993-01-09 カタラーゼ標識抗体の安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201696A true JPH06201696A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11960602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018041A Pending JPH06201696A (ja) 1993-01-09 1993-01-09 カタラーゼ標識抗体の安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101874B2 (ja) イムノアッセイ用試薬の緩衝剤組成物
US20100233738A1 (en) Urine pretreatment agent for urinary protein quantitation, urine pretreatment method, and urinary protein quantitation method
CN109633148B (zh) Kl-6检测乳胶凝集试剂
EP2380593A1 (en) Stabilizing labeled antibody using amino acids
JP2020007343A (ja) 抗体組成物及びそのための緩衝系
JP2023118749A (ja) 各種動物の血清アミロイドaの測定方法及びその測定試薬
JP4106111B2 (ja) イムノアッセイ用較正/対照用配合物
US8431415B2 (en) Immunoassay using insoluble carrier particles and reagent therefor
Thiele et al. Formation and immunological properties of aldehyde-derived protein adducts following alcohol consumption
JPH06300761A (ja) 免疫比濁測定試薬及び測定方法
JP2017134067A (ja) 可溶性インターロイキン−2受容体の測定方法及び測定用試薬
JP5191291B2 (ja) 便検体中ヘモグロビンの測定方法及び測定試薬キット
JPH06201696A (ja) カタラーゼ標識抗体の安定化方法
JPWO2020066722A1 (ja) ヘモグロビンの測定試薬、測定キット及び測定方法
US20030143758A1 (en) Insoluble carrier particle nephelometric immunoassay reagent
US20210381935A1 (en) Preservative solution for heme protein, and method for stabilizing heme protein
JP2001033442A (ja) 修飾ヘモグロビンの修飾基の免疫学的測定法
JPH08211056A (ja) 免疫反応媒体組成物、酵素標識抗体組成物、該組成物の安定化方法、該組成物を用いる免疫学的測定法及び免疫学的測定法用キット
JP2002303630A (ja) ラテックス免疫比濁測定法及びそれに用いるキット
JP2010230660A (ja) 可溶性インターロイキン−2受容体定量用標準品
JP4288750B2 (ja) 免疫学的測定方法
JP2000081435A (ja) 蛋白質の安定化剤
JP2024046375A (ja) 非特異反応を抑制可能な抗体溶液
JP2001004624A (ja) Age化タンパクの定量用試薬および測定法
WO2022154121A1 (ja) ヘプシジンの吸着抑制剤、吸着抑制方法、標準品、試薬、キットおよび測定方法