JPH06200832A - 2ストロークエンジン - Google Patents

2ストロークエンジン

Info

Publication number
JPH06200832A
JPH06200832A JP4358624A JP35862492A JPH06200832A JP H06200832 A JPH06200832 A JP H06200832A JP 4358624 A JP4358624 A JP 4358624A JP 35862492 A JP35862492 A JP 35862492A JP H06200832 A JPH06200832 A JP H06200832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinder
stroke
control valve
stroke engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4358624A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyajima
和夫 宮島
Shigeki Fujita
茂樹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP4358624A priority Critical patent/JPH06200832A/ja
Publication of JPH06200832A publication Critical patent/JPH06200832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、吸入空気の掃気ポートへの逆流を
防止し且つ圧縮行程終端の筒内圧を上昇させて始動性を
向上できる2ストロークエンジンを提供する。 【構成】 本発明は、排気絞り弁7で排気管15の通路
面積を絞った時に、排気行程の終了直前の所定期間だけ
制御弁9を開放し、シリンダ8内の排気ガスを排気通路
5を通じてサージタンク4に蓄積し、筒内圧を低下さ
せ、吸入空気の逆流を防止し、体積効率を向上させる。
また、圧縮行程の開始直後の所定期間だけ制御弁9を開
放し、サージタンク4からシリンダ8内へ高温の排気ガ
スを供給し、筒内圧を上昇させて圧縮行程終端の筒内圧
を上昇させ、始動性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シリンダ下部に掃気
ポートを備えた2ストロークエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2ストロークエンジン(即ち、2
サイクルエンジン)には、掃気作用がシリンダ中心線に
対して一定方向の気流によって行われて掃気効率が良好
なユニフロータイプのものがある。該ユニフロー式2ス
トロークエンジンは、掃気ポートをシリンダライナ下部
に形成し、また、排気ポートをシリンダヘッドに形成
し、該排気ポートの開閉を排気バルブで行うものであ
る。
【0003】一般に、2ストロークエンジンは、ピスト
ンの2行程、言い換えれば、クランク1回転で1サイク
ルを完了するものであり、吸入空気の吸気と排気ガスの
排気は、圧縮行程と膨張行程(燃焼行程)の一部で行わ
れるものである。圧縮行程はピストンが下死点(BD
C)から上昇して掃気ポートを排気弁で閉鎖してから、
排気ポートが排気弁で閉鎖してシリンダ内の空気が圧縮
される。圧縮行程終端近傍でシリンダ内の圧縮空気は燃
料の着火温度以上になり、そこへ燃料噴射ノズルから燃
料が噴射されることで、着火燃焼してシリンダ内は高い
燃焼圧力になって膨張行程になる。そこで、ピストンは
押し下げられ、クランクシャフトに回転力を発生させ
る。ピストンが下降して掃気ポートが開口する前に排気
弁が排気ポートを開放し、排気ガスをシリンダの外部へ
排気する。次いで、掃気ポートが開口してシリンダ内に
残っている排気ガスを押し出すようにシリンダ内へ新気
が供給され、クランク1回転の1サイクルが完了する。
【0004】従来、実開昭55−139236号公報に
は内燃機関の始動促進装置が開示されている。該内燃機
関の始動促進装置は機関排気系中に機関用排気弁とは別
に開閉弁を設け、前記開閉弁を始動時に作動させ排気を
閉塞させ、機関用排気弁を吸入行程終期から圧縮行程初
期の間において開くように構成したものである。
【0005】また、特開昭55−101731号公報に
は、内燃機関の排気浄化装置が開示されている。該内燃
機関の排気浄化装置は、シリンダヘッド又はシリンダブ
ロックに燃焼室と連通するEGR用ガス溜室を冷却され
る環境に臨ませて形成し、前記燃焼室と前記EGR用ガ
ス溜室との間に、膨張行程中に排気弁が開く直前、及び
圧縮行程中に吸気弁が閉じた直後に一定期間開弁する開
閉弁を設けたものである。
【0006】更に、内燃機関の始動補助装置としては、
特開昭59−158348号公報、実開昭58−146
836号公報に開示されたものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ンの排気管に設けた排気絞り弁を絞り込んで排気絞りを
行うと、シリンダ内即ち筒内の残留ガスが多くなり、筒
内圧力が上昇するので、エンジンの始動性を向上させる
ことができるが、単に排気管に設けた排気絞り弁を絞り
込むと、吸気が逆流する現象が発生する。
【0008】前掲実開昭55−139236号公報には
内燃機関の始動促進装置は、排気ガスを筒内に流入させ
ているが、筒内圧を上昇させるものではない。また、前
掲特開昭55−101731号公報に開示された内燃機
関の排気浄化装置は、燃焼ガスをEGR用ガス溜室に入
れて冷却し、その冷却した燃焼ガスを新気に混入して排
気ガス浄化を行うものである。EGR用ガス溜室の燃焼
ガスを冷却すると、ガス圧力は低下し、その冷却ガスを
筒内に供給したとしても筒内圧力を上昇させることがで
きないものである。
【0009】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、シリンダから排気される排気ガス
の排気絞り状態の時に、掃気行程における吸気開始直前
即ち排気行程の終了直前に筒内即ちシリンダ内の排気ガ
スの一部をサージタンクに蓄積し、シリンダ内の圧力を
低下させて吸気の逆流を防止し、次いで、圧縮行程の開
始直後に、前記サージタンク内の高温の排気ガスを前記
シリンダ内へ供給して筒内圧力を上昇させ、始動性を向
上させる2ストロークエンジンを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、次のように構成されている。即ち、この
発明は、シリンダブロックで構成されるシリンダ下部に
形成した掃気ポート、前記シリンダ内を往復動するピス
トン及びシリンダヘッドに形成した排気ポートに連通す
る排気管を有する2ストロークエンジンにおいて、前記
排気管の通路面積を絞ることができる排気絞り弁、前記
シリンダ内に排気通路を通じて連通する排気ガスを蓄積
できるサージタンク、前記排気通路に設けた制御弁、ク
ランク角を検出する位置センサー、及び該位置センサー
の検出信号に応答して前記制御弁の開閉作動を制御する
コントローラを有することを特徴とする2ストロークエ
ンジンに関する。
【0011】更に、この2ストロークエンジンは、前記
コントローラによる前記制御弁の開閉作動は、前記排気
絞り弁が前記排気管の通路面積を絞った状態で行われる
ものである。
【0012】また、この2ストロークエンジンにおい
て、前記コントローラは、前記位置センサーによる排気
行程の終了直前の検出に応答して所定期間だけ前記制御
弁を開放し、前記位置センサーによる圧縮行程の開始直
後の検出に応答して所定期間だけ前記制御弁を開放する
制御を行うものである。
【0013】また、この2ストロークエンジンにおい
て、前記サージタンクはセラミックス等の遮熱材で遮熱
構造に構成されているものである。
【0014】
【作用】この発明は、上記のように構成され、次のよう
に作用する。即ち、この2ストロークエンジンは、排気
管に設けた排気絞り弁で排気管の通路面積を絞ると共
に、制御弁を設けた排気通路を通じてシリンダ内に連通
する排気ガスを蓄積できるサージタンクを設け、コント
ローラによってクランク角を検出する位置センサーの検
出信号に応答して前記制御弁の開閉作動を制御したの
で、掃気行程における吸気開始直前即ち排気行程の終了
直前に筒内即ちシリンダ内の排気ガスの一部をサージタ
ンクに蓄積してシリンダ内の圧力を低下させ、吸気の逆
流を防止することができる。更に、圧縮行程の開始直後
に、前記サージタンク内の高温の排気ガスを前記シリン
ダ内へ供給して筒内圧力を上昇させ、始動性を向上させ
ることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明による2ス
トロークエンジンの実施例を説明する。図1はこの発明
による2ストロークエンジンの一実施例を示す概略説明
図、及び図2は図1の2ストロークエンジンの作動を示
す処理フロー図である。
【0016】この2ストロークエンジンは、排気バルブ
11をシリンダヘッド3に形成した排気ポート14に配
置し、掃気作用をシリンダ8中心線に対して一定方向の
気流によって行わせ、エンジンの効率をアップさせたユ
ニフロータイプに適用したものである。この2ストロー
クエンジンは、シリンダブロック1に固定したシリンダ
ヘッド3に排気ポート14を形成し、排気ポート14に
は排気バルブ11が配置されている。排気ポート14は
排気管15に連通し、排気管15には排気絞り弁7が設
けられている。この2ストロークエンジンにおいて、図
示していないが、一般的に、シリンダブロック1に形成
した孔部にはシリンダライナが嵌合している。また、シ
リンダ8内には、ピストンリング16をピストンリング
溝に嵌入したピストン2が往復運動するように構成され
ている。そのシリンダライナの下部即ちシリンダ下部に
は周方向に複数個の掃気ポート6が形成され、該掃気ポ
ート6はシリンダブロック1に形成された環状掃気通路
(図示せず)に連通している。環状吸気通路には、掃気
マニホルド(図示せず)が連結されている。更に、掃気
マニホルドには、ターボチャージャの過給機、メカニカ
ル過給機等から成る過給機から送られる掃気が送り込ま
れるように構成することができる。
【0017】この2ストロークエンジンは、特に、シリ
ンダブロック1に形成されたシリンダ8に開口する排気
通路5、その排気通路5を通じてシリンダ8内に連通す
るサージタンク4、及び排気通路5に設けた制御弁9を
有していることである。図示していないが、排気通路5
はシリンダヘッド3に形成されてもよいものである。サ
ージタンク4は、シリンダ8内に発生する燃焼ガス即ち
排気ガスを蓄積できるものであり、セラミックス等の遮
熱材13で遮熱構造に構成されている。制御弁9は、図
示していないが、電磁弁又はロータリバルブ等で構成す
ることができるものである。また、排気管15に設けた
排気絞り弁7は、排気管15の通路面積を絞ることがで
きるものであり、排気ガスの通路面積を絞ることによっ
て筒内即ちシリンダ8内の残留ガスを多くしてエンジン
の始動性を向上させることができるものである。
【0018】更に、この2ストロークエンジンは、クラ
ンク角を検出する位置センサー12、及び該位置センサ
ー12の検出信号に応答して制御弁9の開閉作動を制御
するコントローラ10を有している。コントローラ10
による制御弁9の開閉作動は、排気絞り弁7が排気管1
5の通路面積を絞った状態で行われるものである。ま
た、コントローラ10は、位置センサー12による排気
行程の終了直前の検出に応答して所定期間だけ制御弁9
を開放し、位置センサー12による圧縮行程の開始直後
の検出に応答して所定期間だけ制御弁9を開放する制御
を行うものである。
【0019】また、シリンダライナで形成されるシリン
ダ8には、ピストン2が往復運動するように構成されて
いる。ピストン2には、複数個のピストンリング溝が形
成され、該ピストンリング溝にはピストンリング16が
それぞれ組み込まれている。更に、ピストン6はコンロ
ッド17を介してクランク軸に連結し、クランク軸はク
ランクケースで形成されるクランク室に配置されてい
る。そして、ピストン2の往復運動はクランク軸の回転
運動に変換される構造に構成されている。このクランク
軸の回転位置を、クランク角として位置センサー12で
検出することができる。
【0020】この2ストロークエンジンは、上記のよう
に構成されており、図3、図4及び図5に示すような作
用となる。図3はこの2ストロークエンジンにおけるク
ランク角に対応する筒内圧Pを示すグラフ、図4はこの
2ストロークエンジンにおけるクランク角に対応する排
気弁のバルブタイミングを示すグラフ、及び図5はこの
2ストロークエンジンにおけるクランク角に対応する吸
入空気量を示すグラフである。図3に示すように、掃気
ポート6はピストン2の下降によってクランク角C3
開口し、次いで、ピストン2の上昇によってクランク角
4 で閉鎖する。従って、掃気ポート6の開口期間はク
ランク角C3 〜C4 の期間である。そこで、制御弁9の
開放時期は掃気ポート6が閉鎖している時で排気行程の
終了直前の所定期間即ちクランク角C2 〜C3 に開放
し、次いで、ピストン2が下降して第1ピストンリング
16が掃気ポート6の上端面18を通過して掃気ポート
6が開口すると共に制御弁9は閉鎖する。次いで、ピス
トン2が上昇して第1ピストンリング16が掃気ポート
6の上端面18を通過して掃気ポート6が閉鎖した圧縮
行程の開始直後に所定期間即ちクランク角C4 〜C5
期間に制御弁9を開放する。また、排気弁11が排気ポ
ート14を開放するバルブタイミングは、図4に示すよ
うに、ピストン2が膨張行程の下降している途中の時期
に開放し、制御弁9が排気通路5を開放するまでのクラ
ンク角C1 〜C4 の期間である。
【0021】この2ストロークエンジンにおいて、制御
弁9及び排気弁11のバルブタイミングは上記のように
制御されており、また、掃気ポート6の開口期間は上記
のように設定されている。そこで、制御弁9が排気行程
の終了直前で開放すると、高温の排気ガスはサージタン
ク4に蓄積され、図3で点線Aで示すように、筒内圧P
が低下する。筒内圧Pが低下すると、吸入空気量は図5
の点線Eで示すように増加する。これに対して、制御弁
9を設けていない場合には、実線Bで示す筒内圧Pとな
り、排気ガスが掃気ポート6へ逆流して吸入空気量は実
線Fで示すように現象する。即ち、掃気ポート6へ逆流
した排気ガス逆流量は斜線Gで示すようになり、その逆
流量分の吸入空気量の低下が発生する。
【0022】また、圧縮行程の開始直後に所定期間即ち
クランク角C4 〜C5 の期間に制御弁9が開放すると、
サージタンク4に蓄積されている高温の排気ガスが排気
通路5を通じてシリンダ8内に供給され、筒内圧Pを点
線Cで示すように大きく上昇させる。これに対して、制
御弁9を設けていない場合には、実線Dで示す筒内圧P
となり、筒内圧Pの上昇は低い状態になる。従って、圧
縮行程終端における筒内圧Pを、従来のものより上昇さ
せることができるので、始動性を向上させると共に、体
積効率を向上させることができる。
【0023】次に、図2を参照して、この2ストローク
エンジンの作動の一実施例を説明する。図2はこの2ス
トロークエンジンの作動を説明する処理フロー図であ
る。エンジンを始動するに当たって、コントローラ10
は排気絞り弁7が排気管15の通路面積を絞った状態か
否かを判断する(ステップ30)。排気絞り弁7が作動
されずに、全開して排気絞りでない状態であるという検
出信号をコントローラ10が得た時には、通常のエンジ
ン始動を行えばよいので、制御弁9のコントロールはす
る必要がないので、制御弁9は制御せず、処理は終了す
る(ステップ31)。また、排気絞り弁7が作動されて
排気絞り弁7が排気管15の通路面積を絞った状態であ
るという信号を、コントローラ10が受けた時(ステッ
プ32)には、位置センサー12によってクランク角を
検出し、その検出信号をコントローラ10に入力する
(ステップ33)。
【0024】そこで、コントローラ10は、位置センサ
ー12によって検出されたクランク角が排気行程である
か、又は圧縮行程であるかを判断する(ステップ3
4)。検出されたクランク角が排気行程である場合に
は、制御弁9を開放するべき排気行程の終了直前の予め
設定されたクランク角であるか否を判断し(ステップ3
5)、設定クランク角でない場合には処理はステップ3
3に戻り再度クランク角を検出する。設定クランク角で
ある場合には、コントローラ10は制御弁9に開放指令
を発し、制御弁9を所定期間開放し、そこでシリンダ8
内の排気ガスをサージタンク4へ蓄積する。シリンダ8
内の排気ガスをサージタンク4へ排気することによっ
て、シリンダ8内の筒内圧は低下する(ステップ3
6)。従って、引き続く掃気ポート6を通じてシリンダ
8内へ供給される新気は逆流することが防止されると共
に、体積効率が向上する。制御弁9を所定期間開放した
後、制御弁9は閉鎖し、再び処理はステップ33に戻っ
て繰り返される。
【0025】また、ステップ34において、検出された
クランク角が圧縮行程である場合には、制御弁9を開放
するべき圧縮行程の開始直後の予め設定されたクランク
角であるか否を判断し(ステップ38)、設定クランク
角でない場合には処理はステップ33に戻り再度クラン
ク角を検出する。設定クランク角である場合には、コン
トローラ10は制御弁9に開放指令を発し、制御弁9を
所定期間開放し、そこでサージタンク4内の高温の排気
ガスがシリンダ8へ供給される。シリンダ8内へ排気ガ
スをサージタンク4から供給することによって、シリン
ダ8内の筒内圧は上昇する(ステップ39)。従って、
引き続く掃気ポート6を通じてシリンダ8内へ供給され
た新気とサージタンク4から供給された排気ガスとは筒
内圧を上昇させて、圧縮端の温度を積極的に上昇させる
ことができ、エンジン始動性を向上させることができ
る。制御弁9を所定期間開放した後、制御弁9は閉鎖
し、再び処理はステップ33に戻って繰り返される。
【0026】
【発明の効果】この発明による2ストロークエンジン
は、上記のように構成されており、次のような効果を有
する。この2ストロークエンジンは、排気管に設けた排
気絞り弁で排気管の通路面積を絞ると共に、制御弁を設
けた排気通路を通じてシリンダ内に連通する排気ガスを
蓄積できるサージタンクを設け、コントローラによって
クランク角を検出する位置センサーの検出信号に応答し
て前記制御弁の開閉作動を制御したので、掃気行程にお
ける吸気開始直前即ち排気行程の終了直前に筒内即ちシ
リンダ内の排気ガスの一部をサージタンクに蓄積してシ
リンダ内の圧力を低下させ、吸気の逆流を防止すること
ができる。更に、圧縮行程の開始直後に、前記サージタ
ンク内の高温の排気ガスを前記シリンダ内へ供給して筒
内圧力を上昇させ、始動性を向上させることができる。
【0027】即ち、制御弁が排気行程の終了直前で開放
すると、高温の排気ガスはサージタンクに蓄積され、筒
内圧が低下する。筒内圧が低下すると、排気ガスの掃気
ポートへの流入即ち逆流は発生せず、吸入空気量は増加
し、体積効率を向上させることができる。これに対し
て、従来のものは制御弁がないので、筒内圧Pは余り低
下されず、排気ガスが掃気ポートへ逆流して吸入空気量
は低下する。また、圧縮行程の開始直後に所定期間に制
御弁が開放すると、サージタンクに蓄積されている高温
の排気ガスが排気通路を通じてシリンダ内に供給され、
筒内圧を大きく上昇させる。これに対して、制御弁を設
けていない従来のものは、筒内圧の上昇は低い状態であ
る。従って、この2ストロークエンジンでは、圧縮行程
終端における筒内圧を、従来のものより上昇させること
ができるので、始動性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による2ストロークエンジンの一実施
例を示す概略説明図である。
【図2】図1の2ストロークエンジンの作動を説明する
処理フロー図である。
【図3】この2ストロークエンジンにおけるクランク角
に対応する筒内圧を示すグラフである。
【図4】この2ストロークエンジンにおけるクランク角
に対応する排気弁のバルブタイミングを示すグラフであ
る。
【図5】この2ストロークエンジンにおけるクランク角
に対応する吸入空気量を示すグラフである。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 2 ピストン 3 シリンダヘッド 4 サージタンク 5 排気通路 6 掃気ポート 7 排気絞り弁 8 シリンダ 9 制御弁 10 コントローラ 11 排気弁 12 位置センサー 13 遮熱材 14 排気ポート 15 排気管 16 ピストンリング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダブロックで構成されるシリンダ
    下部に形成した掃気ポート、前記シリンダ内を往復動す
    るピストン及びシリンダヘッドに形成した排気ポートに
    連通する排気管を有する2ストロークエンジンにおい
    て、前記排気管の通路面積を絞ることができる排気絞り
    弁、前記シリンダ内に排気通路を通じて連通する排気ガ
    スを蓄積できるサージタンク、前記排気通路に設けた制
    御弁、クランク角を検出する位置センサー、及び該位置
    センサーの検出信号に応答して前記制御弁の開閉作動を
    制御するコントローラを有することを特徴とする2スト
    ロークエンジン。
  2. 【請求項2】 前記コントローラによる前記制御弁の開
    閉作動は、前記排気絞り弁が前記排気管の通路面積を絞
    った状態で行われることを特徴とする請求項1に記載の
    2ストロークエンジン。
  3. 【請求項3】 前記コントローラは、前記位置センサー
    による排気行程の終了直前の検出に応答して所定期間だ
    け前記制御弁を開放し、前記位置センサーによる圧縮行
    程の開始直後の検出に応答して所定期間だけ前記制御弁
    を開放する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載
    の2ストロークエンジン。
  4. 【請求項4】 前記サージタンクはセラミックス等の遮
    熱材で遮熱構造に構成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の2ストロークエンジン。
JP4358624A 1992-12-28 1992-12-28 2ストロークエンジン Pending JPH06200832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358624A JPH06200832A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 2ストロークエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358624A JPH06200832A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 2ストロークエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200832A true JPH06200832A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18460280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358624A Pending JPH06200832A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 2ストロークエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780099A1 (fr) * 1998-06-22 1999-12-24 Daniel Drecq Moteur a combustion interne a deux temps muni d'un dispositif de suralimentation et de recirculation partielle de gaz d'echappement
JP2010106856A (ja) * 2005-12-01 2010-05-13 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関におけるnox排出低減方法およびそれに適する内燃機関
JP2010133413A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関
CN102966429A (zh) * 2011-11-19 2013-03-13 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 燃气二冲程发动机
EP2677141A1 (de) * 2012-06-21 2013-12-25 Wärtsilä Schweiz AG Verfahren zum Betreiben eines Zweitakt-Grossdieselmotors sowie Zweitakt-Grossdieselmotor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2780099A1 (fr) * 1998-06-22 1999-12-24 Daniel Drecq Moteur a combustion interne a deux temps muni d'un dispositif de suralimentation et de recirculation partielle de gaz d'echappement
WO1999067516A1 (fr) * 1998-06-22 1999-12-29 Daniel Drecq Moteur a combustion interne a deux temps muni d'un dispositif de suralimentation et de recirculation partielle de gaz d'echappement
US6474275B1 (en) 1998-06-22 2002-11-05 Daniel Drecq Two-stroke internal combustion engine provided with a supercharging device and exhaust gas partial recycling
JP2010106856A (ja) * 2005-12-01 2010-05-13 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関におけるnox排出低減方法およびそれに適する内燃機関
JP2010133413A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関
CN102966429A (zh) * 2011-11-19 2013-03-13 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 燃气二冲程发动机
EP2677141A1 (de) * 2012-06-21 2013-12-25 Wärtsilä Schweiz AG Verfahren zum Betreiben eines Zweitakt-Grossdieselmotors sowie Zweitakt-Grossdieselmotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1945932B1 (en) An exhaust gas recirculation system
US5930992A (en) Process for controlling a multiple cylinder internal combustion engine in the cold start and warming up phases
US5190006A (en) Injection arrangement for improving fuel consumption
EP0980969A2 (en) Method for operating a two-stroke in-cylinder injection engine and such an engine
US5038739A (en) Control arrangement for multi-cylinder two cycle engine
WO2001046572A1 (en) A four stroke engine
JPH07507371A (ja) 逆流モータリングによる排気ガス還流方法とその装置
US5123388A (en) Otto-cycle engine
US6474291B2 (en) Clean shutdown for internal combustion engine with variable valve timing
US5080081A (en) Four-cycle heat insulating engine
JP2009525430A (ja) 2行程燃焼機関
JPH11182679A (ja) 内燃エンジン
JPH0932711A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジンの制御方法
US6286466B1 (en) Internal-combustion engine
EP0420641B1 (en) Heat-insulating engine with swirl chamber
JPH06323158A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH06200832A (ja) 2ストロークエンジン
JP3074763B2 (ja) 2ストロークエンジン
JP2946729B2 (ja) 排気ガス再循環装置を備えた副室式エンジン
US5303686A (en) Method of purifying exhaust gases of an Otto-cycle engine
JP3039147B2 (ja) 2−4ストローク切換エンジン
JP3077398B2 (ja) 2−4ストローク切換エンジン
JP2785351B2 (ja) 副燃焼室付き断熱エンジン
JP2730198B2 (ja) 4サイクル断熱エンジン
JP3187650B2 (ja) 2ストロークサイクルエンジン