JPH06200798A - ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH06200798A
JPH06200798A JP140993A JP140993A JPH06200798A JP H06200798 A JPH06200798 A JP H06200798A JP 140993 A JP140993 A JP 140993A JP 140993 A JP140993 A JP 140993A JP H06200798 A JPH06200798 A JP H06200798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection amount
viscosity
fuel injection
injection quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP140993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukuda
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP140993A priority Critical patent/JPH06200798A/ja
Publication of JPH06200798A publication Critical patent/JPH06200798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼルエンジンの使用燃料に応じて最適
な燃料噴射量に維持する。 【構成】 エンジンの負荷に応じて基準燃料に対する基
本噴射量Qnを設定する手段1と、実際に使用される燃
料の粘度を検出する手段2と、この使用燃料の粘度が基
準燃料より低いかどうかを判定する手段3と、この判定
結果により使用燃料の粘度が基準燃料より低い場合に前
記基本噴射量Qnを増加補正する手段4と、この増加補
正された噴射量Qが得られるように噴射量調整機構6を
制御する手段5とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジンの
燃料噴射量制御装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】寒冷地のガソリンスタンドで給油される
軽油は、冬季以外に例えばJIS規格の2号軽油が用い
られ、冬季に燃料粘度の比較的低い例えば特3号軽油が
用いられ、厳寒時に軽油が温度低下に伴ってワックス化
することにより燃料フィルタの目詰まり等が発生するこ
とを防止している。
【0003】ところが、春先や秋口等の比較的気温の高
い状態で粘度の低い特3号軽油が用いられると、燃料の
粘度が低くなり過ぎて、燃料噴射ポンプにおいて噴射ノ
ズルへの圧送行程でリークする燃料量が増えることによ
り、正味の燃料噴射量が減少し、所期のエンジン出力が
得られないという問題点があった。
【0004】この対策として、特開平4−103849
号公報に開示されたものは、燃料の比重を検出するセン
サを設け、燃料の比重が小さくなるのにしたがって燃料
噴射量を増やすことにより、エンジン出力を維持するよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、燃料の
粘度は、2号軽油、特3号軽油といった規格の相違だけ
でなく、添加剤としてセタン価向上剤等の混入量に応じ
ても変わるため、セタン価向上剤が多く含まれる粘度の
低い軽油が用いられると、燃料噴射ポンプから噴射ノズ
ルへの圧送行程でリークする燃料量が増えることによ
り、正味の燃料噴射量が減少し、所期のエンジン出力が
得られないという問題点があった。
【0006】本発明は上記の問題点に着目し、使用燃料
に応じて最適な燃料噴射量を維持することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディーゼルエ
ンジンの燃料噴射量制御装置において、図1に示すよう
に、エンジンの負荷に応じて基準燃料に対する基本噴射
量Qnを設定する手段1と、実際に使用される燃料の粘
度を検出する手段2と、この使用燃料の粘度が基準燃料
より低いかどうかを判定する手段3と、この判定結果に
より使用燃料の粘度が基準燃料より低い場合に前記基本
噴射量Qnを増加補正する手段4と、この増加補正され
た噴射量Qが得られるように噴射量調整機構6を制御す
る手段5とを備える。
【0008】
【作用】基本噴射量設定手段1では基本噴射量Qnが設
定されるが、この基本噴射量Qnは基準燃料に対して最
適な値を与えるものであるため、基準燃料よりも粘度の
低い燃料が使用されると、燃料噴射ポンプの圧送行程に
リークする燃料量が増えることにより、正味の燃料噴射
量が減ってエンジン出力が低下する。
【0009】この場合に、判定手段3で使用燃料の粘度
が基準燃料よりも低いことが判定されると、噴射量補正
手段4により燃料噴射ポンプの圧送行程にリークする燃
料量を見越して基本噴射量Qnが増加補正されることに
より、エンジン出力の低下がまぬがれる。
【0010】実際に使用される燃料の粘度を検出するこ
とにより、セタン価向上剤等の添加剤が多く含まれる粘
度の低い軽油に対応しても燃料噴射量を増加補正するこ
とが可能となる。
【0011】
【実施例】図2は本発明の一実施例の機械的構成を示
す。
【0012】分配型燃料噴射ポンプ11を構成する低圧
フィードポンプ13はドライブシャフト12によりエン
ジン回転に同期して駆動され、タンクから吸引された燃
料はポンプハウジング内部のポンプ室15へと供給さ
れ、ポンプ室15の燃料は吸入ポート16を通って高圧
プランジャポンプ17に送られる。
【0013】高圧プランジャポンプ17のプランジャ1
8は、回転しながら所定のカムリフトだけ軸方向に往復
運動することにより、吸入ポート16から吸引された燃
料が気筒毎に設けられた分配ポート19へと圧送され、
各デリバリバルブ20を通過して図示しない噴射ノズル
へと供給され、各気筒への燃料噴射が行われる。
【0014】このときの燃料噴射期間(燃料噴射量)は
プランジャ18に形成されたカットオフポート21を開
閉するコントロールスリーブ22の位置により調節され
る。コントロールスリーブ22は図示しないリンク機構
を介してアクセルに連動するとともに、ロータリソレノ
イド23の作動によっても制御され、アクセル開度とエ
ンジン回転数に対応して燃料噴射量が増減される。
【0015】そしてコントロールユニット31が、ポン
プ回転数センサ32と、アクセル開度を検出するセンサ
34と、燃料の粘度を検出する燃料粘度センサ35と、
コントロールスリーブ22の位置を検出するセンサ33
からの各検出信号を入力し、これら運転状態に応じた燃
料噴射量Qを算出して、ロータリソレノイド23を駆動
してコントロールスリーブ22の位置を運転状態に応じ
た目標位置にフィードバック制御する。
【0016】実際の燃料噴射量が使用される燃料の粘度
特性に応じて変化することを防ぐために、コントロール
ユニット31は、基準燃料として例えばJIS規格にお
ける2号軽油を使用する運転時のアクセル開度およびエ
ンジン回転数に応じた基本燃料噴射量Qnを設定したマ
ップ(図3)36と、この燃料の粘度にもとづいて基本
燃料噴射量Qnを補正する補正係数Kを算出するための
テーブル(図4)37とを備え、燃料の粘度に応じて目
標とする燃料噴射量を修正し、コントロールスリーブ2
2の目標位置を変化させるようになっている。
【0017】この実施例では2号軽油相当を基準燃料と
したが、これに限られるものでなく、図3に示した基本
噴射量のマップ値を定めるのに用いた燃料を基準燃料と
すればよい。
【0018】図5は燃料の粘度に対応して燃料噴射量を
制御する動作を示すフローチャートで、一定周期で実行
される。
【0019】これについて説明すると、まずステップ1
でポンプ回転数を読み込み、ステップ2でアクセル開度
を読み込み、ステップ3でポンプ回転数からエンジン回
転数を計算する。
【0020】ステップ4で図3の特性にもとづいて、そ
のエンジン回転数とアクセル開度にに応じた基本燃料噴
射量Qnを検索する。
【0021】この基本噴射量Qnは基準燃料に対して最
適な値を与えるものであるため、基準燃料よりも粘度の
低い燃料が使用されると、プランジャポンプ17の圧送
行程でリークする燃料量が増えるため、各デリバリバル
ブ20を通過して噴射ノズルから各気筒へ噴射される正
味の燃料噴射量が減ってエンジン出力が低下する。
【0022】これを防止するため、ステップ5で燃料粘
度センサ23からの信号にもとづいて現在の使用燃料が
基準燃料により粘度が低い軽質燃料であると判定された
場合、ステップ6に進んで軽質燃料が使用される運転時
に燃料粘度に応じた補正係数Kを、図4のテーブルにし
たがって検索する。この補正係数Kは燃料の粘度に応じ
て増加する。
【0023】ステップ7で最終的な燃料噴射量QをQ=
Qn×Kの式で演算し、この燃料噴射量Qに応じて制御
されるロータリソレノイド23の制御値を求め、コント
ロールスリーブ22の位置をロータリソレノイド23を
介してフィードバック制御する。
【0024】このようにして、プランジャポンプ17の
圧送行程にリークする燃料量を見越して基本噴射量Qn
が増加補正されることになって、エンジン出力の低下が
まぬがれる。
【0025】この実施例では燃料の粘度に応じてコント
ロールスリーブ22の目標位置をきめ細かに制御するこ
とにより、燃料の規格を判定するだけでなく、添加物の
混入量や、運転条件等によって変動する燃料温度等の影
響を受けることなく、燃料噴射量を適正に維持すること
ができる。
【0026】次に、図6に示した他の実施例は、基準燃
料として例えばJIS規格における2号軽油を使用する
運転時のアクセル開度およびエンジン回転数に応じた基
本燃料噴射量Qnを設定したマップ(図3)36と、例
えば特3号の軽質燃料を使用する運転時に同じくエンジ
ン回転数およびアクセル開度に対する燃料噴射量Qnの
マップ(図示せず)39をそれぞれ備え、燃料粘度セン
サ34からの信号にもとづいて使用燃料の種類を判定
し、判定された燃料の種類に応じて、燃料噴射量Qnの
マップを選択してコントロールスリーブ22の目標位置
を切換えるものである。
【0027】この燃料の規格を判定して噴射量マップを
切換える制御内容を図7に示すフローチャートにもとづ
いて説明する。
【0028】まずステップ11でポンプ回転数を読み込
み、ステップ12でアクセル開度を読み込み、ステップ
13でポンプ回転数からエンジン回転数を計算する。
【0029】次にステップ14に進んで、燃料粘度セン
サ23からの信号にもとづいて現在の使用燃料が軽質燃
料かどうかを判定する。
【0030】基準燃料が使用されていると判定された場
合、ステップ15に進んでマップ(図3)36の特性に
もとづいて、そのエンジン回転数とアクセル開度に応じ
た燃料噴射量Qnを検索する。
【0031】軽質燃料が使用されていると判定された場
合、ステップ16に進んで、マップ39に基づいてその
エンジン回転数とアクセル開度に応じた燃料噴射量Qn
を検索する。
【0032】ステップ17ではステップ15と16のい
ずれか一方で検索された燃料噴射量Qnを最終的な燃料
噴射量Qとし、この最終的な燃料噴射量Qが得られるよ
うに、コントロールスリーブ22の位置をロータリソレ
ノイド23を介してフィードバック制御する。
【0033】この実施例では、上記使用燃料の規格に応
じてコントロールスリーブ22の目標位置を切換えるこ
とにより、燃料の規格の相違により燃料噴射量がずれる
のを補正し、適正な燃料噴射量を維持することができ
る。
【0034】また、燃料噴射量を、燃料の粘度に応じて
各マップ36,39との補間データを算出して補正する
ことにより、一層精度のよい噴射量制御が可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ディーゼ
ルエンジンの燃料噴射量制御装置において、エンジンの
負荷に応じて基準燃料に対する基本噴射量を設定する手
段と、実際に使用される燃料の粘度を検出する手段と、
この使用燃料の粘度が基準燃料より低いかどうかを判定
する手段と、この判定結果により使用燃料の粘度が基準
燃料より低い場合に前記基本噴射量を増加補正する手段
と、この増加補正された噴射量が得られるように噴射量
調整機構を制御する手段とを備えたため、実際に使用さ
れる燃料の粘度に応じて、燃料噴射ポンプの圧送行程に
リークする燃料量を見越して基本噴射量が増加補正さ
れ、セタン価向上剤等が多く含まれる粘度の低い軽油が
用いられる場合にも対応して燃料を増加補正することが
可能となり、エンジン出力が低下して運転者に違和感を
感じさせたり、減速時にエンスト等が発生することを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図。
【図2】実施例を示す機械的構成図。
【図3】同じく基本燃料噴射量Qnを検索するためのマ
ップ。
【図4】同じく燃料粘度に応じて補正係数Kを検索する
ためのテーブル。
【図5】同じく制御内容を示すフローチャート。
【図6】他の実施例を示す機械的構成図。
【図7】同じく制御内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 基本噴射量設定手段 2 燃料粘度検出手段 3 判定手段 4 噴射量補正手段 5 制御手段 6 噴射量調整機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの負荷に応じて基準燃料に対す
    る基本噴射量を設定する手段と、実際に使用される燃料
    の粘度を検出する手段と、この使用燃料の粘度が基準燃
    料より低いかどうかを判定する手段と、この判定結果に
    より使用燃料の粘度が基準燃料より低い場合に前記基本
    噴射量を増加補正する手段と、この増加補正された噴射
    量が得られるように噴射量調整機構を制御する手段とを
    備えたことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射
    量制御装置。
JP140993A 1993-01-07 1993-01-07 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置 Pending JPH06200798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140993A JPH06200798A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140993A JPH06200798A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200798A true JPH06200798A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11500696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140993A Pending JPH06200798A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002196A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002196A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586538A (en) Method of correcting engine maps based on engine temperature
US6101986A (en) Method for a controlled transition between operating modes of a dual fuel engine
EP0899443A2 (en) A method and device for fuel injection for engines
JPH05248300A (ja) 燃料噴射装置
US6035829A (en) Method of specifying an injection-pressure setpoint value in an accumulator injection system
US5875759A (en) Method for improving spark ignited internal combustion engine starting and idling using poor driveability fuels
US4452217A (en) Exhaust gas recirculation control system for a diesel engine and control method therefor
US4430974A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JP4173695B2 (ja) 内燃機関の駆動方法
US5513609A (en) Fuel injection system
JPH04232352A (ja) 燃料系統の制御系統の運転方法
GB2272785A (en) Fuel-injection device for internal-combustion engines
JP3427683B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH06200798A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2002098029A (ja) 燃料調量システムの作動方法、燃料調量システム、直接噴射内燃機関、直接噴射内燃機関用制御装置および該制御装置用制御素子
JP3094671B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
US6363916B2 (en) Fuel injection control device
JP3180387B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
US5259350A (en) Fuel injection device
JP3058227B2 (ja) 内燃機関の蓄圧式燃料噴射装置
JPS59192842A (ja) デイ−ゼルエンジンの分配型燃料噴射ポンプ
JPH0223252A (ja) 圧縮着火機関用燃料噴射率制御装置
JPS60198356A (ja) 燃料噴射量制御装置
JP3588737B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH051603A (ja) デイーゼルエンジンのアイドル回転制御装置